JP2001047349A - 凹球面の研磨方法及び装置 - Google Patents
凹球面の研磨方法及び装置Info
- Publication number
- JP2001047349A JP2001047349A JP11223623A JP22362399A JP2001047349A JP 2001047349 A JP2001047349 A JP 2001047349A JP 11223623 A JP11223623 A JP 11223623A JP 22362399 A JP22362399 A JP 22362399A JP 2001047349 A JP2001047349 A JP 2001047349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel ball
- spherical surface
- concave spherical
- polished
- polishing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Abstract
を研磨することができる方法及び装置を得る。 【構成】 高い寸法精度を持つ市販の鋼球(ボールベア
リング)を被研磨素材に押し付け、該被研磨素材と鋼球
との間に研磨材を供給しながら、該被研磨素材と鋼球と
に相対回転運動を与えて研磨する方法及び装置。
Description
磨に適した方法及び装置に関する。
小ガラスレンズの成形型には、そのレンズの凸球面の球
面形状に対応した凹球面が形成される。この凹球面の研
磨には従来、下地皿に研磨ナイロンシートを貼った研磨
皿が使用されているが、研磨皿の加工は、凹球面の半径
が小さくなる程困難になり、熟練者でないと不可能であ
った。
球面を簡単確実に研磨することができる研磨方法及び装
置を得ることを目的とする。
グ)は高い寸法精度を持っており、これを利用すれば容
易に微小な凹球面の研磨ができるという着眼に基づいて
なされたものである。すなわち、本発明は、方法の態様
では、被研磨素材に鋼球を押し付け、該被研磨素材と鋼
球との間に研磨材を供給しながら、該被研磨素材と鋼球
とに相対回転運動を与えて研磨することを特徴としてい
る。
形成すべき被研磨素材を該凹球面の中心を通る軸を中心
に回転駆動する被研磨素材回転駆動機構;先端の被研磨
素材との対向部に鋼球を保持し、該鋼球の中心を中心に
揺動運動される、該揺動軸を中心に回転自在な鋼球ホル
ダ;を備えたことを特徴としている。
り僅かに小径の鋼球突出穴を有する鋼球保持筒と、この
鋼球保持筒内の鋼球を上記鋼球突出穴に押し付ける鋼球
押圧体とを有するものを用いることができる。あるい
は、保持すべき鋼球と略同一の径の接着凹球面を有する
鋼球接着ロッドを設け、この鋼球接着ロッドの接着凹球
面に鋼球を接着する態様としてもよい。
磨装置の第一の実施形態を示している。被研磨素材とし
てのガラスモールド金型11は、回転駆動機構12によ
って回転駆動される回転テーブル13上に固定されてい
る。ガラスモールド金型11には、凹球面(凹半球面)
11aが下加工されており、その凹球面11aの中心が
回転テーブル13の回転軸13x上に位置するように、
ガラスモールド金型11が回転テーブル13上にセット
される。
20が位置している。この鋼球ホルダ20は、本体21
と、この本体21の軸線(回転軸)21x上に螺合され
る鋼球保持筒22と、この鋼球保持筒22内にさらに同
軸に螺合される鋼球押圧ロッド(押圧体)23とを備え
ている。鋼球保持筒22はその下端に、保持すべき鋼球
24より僅かに小径の鋼球突出穴22aを備えており、
鋼球24は、鋼球保持筒22から脱落することなく、鋼
球突出穴22aから突出することができる。鋼球押圧ロ
ッド23は、鋼球保持筒22内に鋼球24を挿入した
後、該鋼球保持筒22内に螺合させて鋼球24を鋼球突
出穴22aに押圧するもので、この鋼球押圧ロッド23
による押圧力で、鋼球24は鋼球保持筒22の先端定位
置に保持される。
って、その揺動軸21xが鋼球24の中心を中心に揺動
運動されるものであり、さらに該揺動軸21xを中心に
回転自在である。この往復揺動機構は周知であるので、
具体的な機構の図示を省略する。鋼球ホルダ20の揺動
軸21xは、回転テーブル13(ガラスモールド金型1
1)の回転軸13xと一直線状に位置することも、鋼球
24の中心を交点として傾くこともできる。
した状態で、ガラスモールド金型11の凹球面11aと
鋼球24との間に、矢印aで示すように研磨材(研磨
液)を供給しながら、回転駆動機構12を介してガラス
モールド金型11を回転駆動し、往復揺動機構26を介
して鋼球ホルダ20を往復揺動させる。すると、鋼球ホ
ルダ20は、ガラスモールド金型11の回転力により連
れ回りし、ガラスモールド金型11の凹球面11aに鋼
球24が押し付けられた状態で、研磨が進行する。
球、超硬球)から凹球面11aの径に適合したものを選
択して使用する。仮に市販品に適合寸法がない場合に
は、若干大きい鋼球を研磨して小径に加工すればよい。
鋼球保持筒22は、鋼球24(凹球面11a)の径に応
じて異なる寸法の鋼球突出穴22aを有するものを用意
して選択使用する。
形態を示している。この実施形態は、鋼球ホルダ20
を、本体21と、この本体21の先端に結合される鋼球
接着ロッド27とから構成したもので、鋼球接着ロッド
27の先端には、鋼球24を接着するための凹球面(凹
半球面)27aが形成されている。
球24を鋼球接着ロッド27の接着凹球面27aに接着
することにより、第一の実施形態と同様に研磨を行うこ
とができる。鋼球接着ロッド27は、第一の実施形態の
鋼球保持筒22と同様に、鋼球24(凹球面11a)の
径に応じて異なる曲率の接着凹球面27aを有するもの
を用意して選択使用する。
スモールド金型11を示したが、本発明は被研磨素材を
問わない。
球(ボールベアリング)を利用して研磨するので、熟練
者でなくても、簡単確実に微小な凹球面を研磨すること
ができる。
を断面とした正面図である。
である。
Claims (4)
- 【請求項1】 被研磨素材に鋼球を押し付け、該被研磨
素材と鋼球との間に研磨材を供給しながら、該被研磨素
材と鋼球とに相対回転運動を与えて研磨することを特徴
とする凹球面の研磨方法。 - 【請求項2】 凹球面を形成すべき被研磨素材を該凹球
面の中心を通る軸を中心に回転駆動する被研磨素材回転
駆動機構;及び先端の被研磨素材との対向部に鋼球を保
持し、該鋼球の中心を中心に揺動運動される、該揺動軸
を中心に回転自在な鋼球ホルダ;を備えたことを特徴と
する凹球面の研磨装置。 - 【請求項3】 請求項2記載の研磨装置において、鋼球
ホルダは、保持すべき鋼球より僅かに小径の鋼球突出穴
を有する鋼球保持筒と、この鋼球保持筒内の鋼球を上記
鋼球突出穴に押し付ける鋼球押圧体とを備えている凹球
面の研磨装置。 - 【請求項4】 請求項2記載の研磨装置において、鋼球
ホルダは、保持すべき鋼球と略同一の径の接着凹球面を
有する鋼球接着ロッドを有し、この鋼球接着ロッドの接
着凹球面に鋼球が接着される凹球面の研磨装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11223623A JP2001047349A (ja) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | 凹球面の研磨方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11223623A JP2001047349A (ja) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | 凹球面の研磨方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001047349A true JP2001047349A (ja) | 2001-02-20 |
Family
ID=16801119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11223623A Withdrawn JP2001047349A (ja) | 1999-08-06 | 1999-08-06 | 凹球面の研磨方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001047349A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110355618A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-10-22 | 上海颐青光学仪器厂 | 一种平凹/平凸透镜批量制备方法及平凹/平凸透镜 |
-
1999
- 1999-08-06 JP JP11223623A patent/JP2001047349A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110355618A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-10-22 | 上海颐青光学仪器厂 | 一种平凹/平凸透镜批量制备方法及平凹/平凸透镜 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100581708B1 (ko) | 연마 방법 및 연마 장치 | |
TW200800485A (en) | Oscillating grinding machine | |
JP2001047349A (ja) | 凹球面の研磨方法及び装置 | |
JP5074015B2 (ja) | 表面加工方法、表面加工装置 | |
JP2004261954A (ja) | 研磨方法 | |
JP2001038594A (ja) | 光学素子研磨方法及び光学素子研磨装置 | |
JP3304168B2 (ja) | レンズ研磨方法 | |
JP4050835B2 (ja) | レンズ加工方法 | |
JPH1086050A (ja) | 研磨工具 | |
KR970025841A (ko) | Crt 유리판넬용 연마장치 및 그 연마방법 | |
JP4851713B2 (ja) | 鉱物材料例えばサファイアの形状を形成する整形する、特に時計用クリスタルの光学表面を整形する回転ツール | |
JP2007105814A (ja) | レンズ研磨装置及びレンズ研磨方法 | |
JP3530555B2 (ja) | 光学素子研磨機のワーク支持装置 | |
JPS6012189B2 (ja) | 水晶振動子などの加工装置 | |
JPH07205008A (ja) | 球面加工装置 | |
JPH10277909A (ja) | 研磨工具 | |
JP2002144205A (ja) | 研磨装置及び光学部材の製造方法 | |
JP2002307279A (ja) | 研磨工具、研磨工具保持装置、研磨装置、および前記研磨工具を加工する合わせ研磨方法 | |
KR100248873B1 (ko) | 브라운관 연마장치 | |
JPH01274960A (ja) | レンズ加工方法 | |
JPS6325086Y2 (ja) | ||
JP2005230973A (ja) | 研磨工具、研磨装置、研磨方法 | |
JPH04101759A (ja) | 球形研削・研磨方法 | |
JP2001038592A (ja) | 研磨方法および研磨装置 | |
JP2000094285A (ja) | ガラスレンズの加工工具及びガラスレンズの加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080425 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080512 |