JPH04101759A - 球形研削・研磨方法 - Google Patents

球形研削・研磨方法

Info

Publication number
JPH04101759A
JPH04101759A JP2213154A JP21315490A JPH04101759A JP H04101759 A JPH04101759 A JP H04101759A JP 2213154 A JP2213154 A JP 2213154A JP 21315490 A JP21315490 A JP 21315490A JP H04101759 A JPH04101759 A JP H04101759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
polished
spherical
center
spherical shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213154A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Takei
久幸 武井
Keigo Umezawa
梅沢 計吾
Masaru Saeki
優 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2213154A priority Critical patent/JPH04101759A/ja
Publication of JPH04101759A publication Critical patent/JPH04101759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、球形の光学素子あるいは鋼球等の加工方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来より球体の光学素子、あるいは鋼球セラミックポー
ル等の加工法として知られているポール加工法としては
、例えば特開昭61−192472号公報がある。この
公報に開示されている技術を第4図および第5図にて説
明する。
第4図は、上記公報の研磨装置の要部を示す側面よりの
断面図である。第5図は、第4図に示すA−A線よりの
平面図である。
図に示すように、上方に平面形状のラップ盤(上皿)3
1の上面中心には、駆動源と連設された回転軸36を一
体的に設けている。また上皿31の下面は、上皿31と
同形状に形成された平面形状のラップ盤(下皿)32の
平面ラップ面と相対している。
この下皿32の下端面中心には駆動源と連設された回転
軸37を一体的に設けている。また下皿32の上端面の
ランプ面には、図に示すように円周状に一本の■溝33
を形成している。この■溝33内には球形状を成した被
研磨部材35を多数配列している。
この多数配列された被研磨部材35は、互いに被研磨部
材35どうしが干渉することを防ぐためと、被研磨部材
35の回転を良くするために、被研磨部材35の形状に
合わせた大きさに多数の穴を穿設した下皿32と同一的
平面形状に形成されたテフロンシート板34を上皿31
と下皿32間に介在構成した研磨装置である。
上記構成の研磨装置における被研磨部材35の加工方法
は、下皿32のV溝33上のテフロンシート34の穴に
多数の被研磨部材35を挿入配列し、上皿31を重ね合
わせると、多数の被研磨部材35は上皿31のラップ面
とそれぞれ接触する。
この接触状態において駆動源を駆動すると回転軸36お
よび37は矢印方向にそれぞれ回転する。
二〇回動に合わせて■溝33内の各被研磨部材(ボール
)35は■溝33内を転がりながら進み研磨加工される
上記構成による研磨装置によれば、被研磨ボール35を
同時に多数個、しかも同じ形状で加工することができる
という利点がある。
(発明が解決しようとする課題〕 上記ボール加工装置においては、被研磨部材35が同時
に多数個同一球径に加工され、特に小径の球体加工では
同時に数百価の加工が可能である。
このことは、従来のボール加工が大量生産向きであるこ
とを示している。
しかるに、商品が多様化している現在において、光学素
子は必要とする数量を加工することが出来なく、非常に
大きな無駄が発生していた。
即ち従来のボール加工装置は、その加工方法が持つ特徴
から大量生産を余儀なくされていた6本発明は、必要な
数量で必要な寸法の精度良い光学素子が適時に得られる
単体ボール研削・研磨方法の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、回転する棒状被研磨部材に回転する工具を当
接して所望球形の創成点まで前進させ、該球形の球心を
中心として工具を被研磨部材端面側へ球心揺動させて半
球を加工した後、該半球を保持しつつ工具を他方側へ球
心揺動させて単体ボールを製作する方法である。
〔作用〕
本発明に係る球形研削・研磨方法は、単体ボールを精度
良く加工することができる。
(実 施 例) 以下、本発明に係る球形研削、研磨方法の実施例につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1実施例) 第1図〜第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図a
は側面図、第1図すは吸着筒の部分拡大断面図、第1図
Cは工具の部分拡大断面図、第2図〜第4図は側面図で
ある。
1は本実施例に用いる装置で、この装置1は回転自在な
コレット2と、このコレット2に水平方向に接近離反自
在な回転継手3と、コレット2および回転継手3の間を
上下動自在に保持された工具4(カップ砥石)とで構成
されている。
回転継手3のコレット2側側面にはコレット2に取着さ
れた棒状の被研磨部材5(以下ワークという)と同心的
に回転する中空の吸着筒6が取着されている。吸着筒6
の先端形状は、吸着筒6の外縁部で半球状に加工された
ワーク5表面と当接するようにテーパ面を形成して開口
されている(第1図す参照)。回転継手3の他側面には
真空ポンプ(図示省略)からのチューブ3aが接続され
、半球状に加工されたワーク5を吸引・保持できるよう
に構成されている。
上下動自在な工具4は回転自在かつ揺動自在に保持され
、その先端形状はワーク5を球状に加工できるようR形
状に形成されている(第1図C参照)。
以上の構成から成る装置を用いての球形研削・研磨方法
は、まず棒状のワーク5(例えば、円柱や角材等)をコ
レット2で保持し、回転させる。
次に、ワーク5の側面と対向する工具4を回転させて所
望球形の創成点まで上昇させる(第2図参照)。その後
、該球形の球心を中心として工具4をワーク5端面側へ
球心揺動させ、ワーク5@面を半球形に加工する(第3
図参照)。加工終了後、回転継手3を接近させて半球形
に加工されたワーク5端面に吸着筒6を当接し、吸引・
保持する。
そして、工具4を他方側(コレット2側)へ球心揺動さ
せて棒状のワーク5より球形ワーク7を離脱、製作する
。その後。真空ポンプによる吸引を停止し、吸着筒6に
吸引・保持される球形ワーク7を受皿8に収納する。以
上を1工程とし、工具4またはワーク5を制御しながら
移動させて上記工程を繰り返す。
本実施例によれば、優れた精度を有する球形が必要な数
量だけ得られる。
(第2実施例) 第5図は本発明の第2実施例を示す一部を省略した側面
図である。
本実施例の装置11は、前記第1実施例における工具4
に代わり、ホーン工具12を用いて構成した点が異なり
、他の構成は同一の構成から成るもので、同一構成部分
には同一番号を付してその説明を省略する。
ホーン工具12には超音波発生装置13が固設され、超
音波発生装置13には回転モーター14が取着されてお
り、ホーン工具12は回転自在に保持されている。また
、ホーン工具12先端近傍には遊離砥粒15を噴出する
バイブ16が設けられている。
以上の構成から成る装N11を用いての球形研削・研磨
方法は、ホーン工具12を回転モーター14により回転
させるとともに、超音波発生装置13により超音波振動
させる。同時に、バイブ16より遊離砥粒15を噴出さ
せつつ加工を行う。
以下、前記第1実施例と同様の作用であり作用の説明を
省略する。
本実施例によれば、前記第1実施例と同様な効果が得ら
れる。
(第3実施例) 第6図a、bおよびCは本発明の第3実施例を示す一部
を省略した側面図である。
本実施例はワーク5端面に斜め下方より工具4を当接す
る(第6図C参照)。次に、工具4を所望球形の創成点
まで前進させてワーク5の端面側を半球形に加工する(
第6図す参照)。加工終了後、該半球形の球心Oを中心
に工具4を旋回し、他の半球形を加工して球形7を製作
するもので(第6図C参照)、他の構成・作用は前記第
1実施例と同様であり、構成・作用の説明を省略する。
本実施例によれば、前記第1実施例と同様な効果が得ら
れる。
(発明の効果) 以上の様に、本発明に係る球形研削・研磨方法によれば
、円柱または角材等の棒状被研磨部材より、必要な数量
かつ必要な寸法のボール形状の光学素子が適時得られる
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明に係る球形研削・研磨方法の第
1実施例を示し、第1図aは側面図、第1図すは吸着筒
の部分拡大断面図、第1図Cは工具の部分拡大断面図、
第2図〜第4図は側面図、第5図は同第2実施例を示す
一部を省略した側面図、第6図a、bおよびCは同第3
実施例を示す一部を省略した側面図である。 ・・・吸着筒 ・・・球形ワーク ・・・受皿 2・・・ホーン工具 3・・・超音波発生装置 4・・・回転モーター 5・・・遊離砥粒 6・・・バイブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する棒状被研磨部材に回転する工具を当接し
    て所望球形の創成点まで前進させ、該球形の球心を中心
    として工具を被研磨部材端面側へ球心揺動させて半球を
    加工した後、該半球を保持しつつ工具を他方側へ球心揺
    動させて球形に加工することを特徴とする球形研削・研
    磨方法。
JP2213154A 1990-08-10 1990-08-10 球形研削・研磨方法 Pending JPH04101759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213154A JPH04101759A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 球形研削・研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213154A JPH04101759A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 球形研削・研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04101759A true JPH04101759A (ja) 1992-04-03

Family

ID=16634462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213154A Pending JPH04101759A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 球形研削・研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04101759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472931B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-10 정동택 세라믹구 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472931B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-10 정동택 세라믹구 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02109672A (ja) 研削研磨装置及び研削研摩方法
JP2000317835A5 (ja)
JPH04101759A (ja) 球形研削・研磨方法
JPS61192460A (ja) 光コネクタ中子の端面凸球面状研磨方法
JP2945021B2 (ja) レンズ加工方法
JPS5919671A (ja) ポリツシング装置
JPH0425301A (ja) 切削装置
JP2000326195A (ja) 環状溝の研削加工方法
JP2752710B2 (ja) 光学素子の加工方法と装置
JPH085002B2 (ja) 球面ホーニング加工方法
JPH08132341A (ja) レンズ球面研削方法および装置
JPS5840259A (ja) レンズの球面荒摺機
JPH01274960A (ja) レンズ加工方法
JPH05116066A (ja) 球体加工方法および装置
JPS6357167A (ja) 面取り加工方法
JPS63185559A (ja) 光フアイバコネクタ端面研磨装置
JPS63260754A (ja) 面取り加工装置
JP3452619B2 (ja) 球面創成研削方法
JP2002192460A (ja) 研削装置
JP2004202667A (ja) 研削加工用砥石の形状創成方法
JPH06344254A (ja) 研削方法および装置
JPH0635101B2 (ja) 3面同時加工方法及び該方法に用いる装置
JPH10170728A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール研削方法及び装置並びに斜め研削フェルール
JPS63232958A (ja) 加工物回転研磨方法
JPH0811044A (ja) 研削・研磨装置