JP2001047262A - 構造体の製作方法および装置 - Google Patents

構造体の製作方法および装置

Info

Publication number
JP2001047262A
JP2001047262A JP2000049098A JP2000049098A JP2001047262A JP 2001047262 A JP2001047262 A JP 2001047262A JP 2000049098 A JP2000049098 A JP 2000049098A JP 2000049098 A JP2000049098 A JP 2000049098A JP 2001047262 A JP2001047262 A JP 2001047262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
cutter
manufacturing
air
rotary tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000049098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868695B2 (ja
Inventor
Masakuni Esumi
昌邦 江角
Kazunari Fukuyori
一成 福寄
Akihiro Sato
章弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Kasado Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Kasado Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Kasado Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000049098A priority Critical patent/JP3868695B2/ja
Publication of JP2001047262A publication Critical patent/JP2001047262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868695B2 publication Critical patent/JP3868695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/123Controlling or monitoring the welding process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/08Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for flash removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 摩擦攪拌接合加工装置において、接合部の中
心位置を検出するセンサへのチップの浸入を防止する装
置を提供する。 【解決手段】 摩擦攪拌接合加工装置1aは、テーブル
上に固定される接合対象部材20,30と、テーブルに
対して矢印A方向に相対移動する加工ヘッド200を有
する。回転工具100は摩擦攪拌接合加工を施し、接合
ビード50を形成する。センサ210は、光ビーム21
2を投射して部材の縁部24,34を検知して、接合部
の中心にヘッド200を移動制御する。回転工具10の
バリ取りカッター12はバリを切断し、チップ60を形
成する。エアノズルが噴射されるエアジェットJは、カ
バー230から外側へ吐出され、チップ60のセンサ2
10への浸入を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は構造体の製作方法お
よび装置に関する。
【0002】
【従来の技術】端部に凸部を有する2つの被接合部材を
突き合わせ、凸部側から回転工具を挿入して摩擦攪拌接
合を行っている。これは2つの部材の間に隙間がある場
合等の減肉を補填するためである。接合後、凸部が不要
な場合は凸部を切削して除去し、部材の外面を平滑にす
る。これは特開平09−309164号公報(EP07
97043A2)に示されている。また、回転工具の半
径方向にカッターを設けたものがある。回転工具は大径
部とその先端側に設けた小径部とからなる。小径部は接
合部内に入り、大径部と小径部との境は被接合部材に接
する。カッターは前記境よりも小径部側に突出してい
る。このカッターは摩擦攪拌接合によって生じたバリを
切削するものと考えられる。これは特開平10−714
77号公報(USP5794835、EP081005
5A1)に示されている。また、回転工具とカッターを
分け、カッターにエンドミルを使用するものがある。こ
れは特開平10−175089号公報に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】端部に凸部を有する被
接合部材を摩擦攪拌接合すると、接合部にバリが発生す
る。また、凸部が残る。この凸部側を構造物の外面にす
る場合には、この凸部を切削して除く必要がある。そこ
で、回転工具にカッターを付け、接合しながら余分な凸
部とバリを切削することが考えられる。切削によって、
切り粉(チップ)が発生する。このチップによって良好
な摩擦攪拌接合が困難になる。
【0004】この理由について説明する。回転工具の進
行方向の前方には光学的に凸部を検知する光学センサを
設置している。このセンサは2つ凸部の幅を検出してそ
の中心に回転工具を位置させるものである。また、凸部
の高さ位置を検出して、回転工具の挿入量を適正にする
ものである。この光学センサの検知範囲にチップが入
り、正確な検出ができなくなる。
【0005】また、回転工具の前後には、凸部またはそ
の近傍の被接合部材をベッドの押さえるローラを設置し
ている。主として回転工具の後方にはチップが載ってい
るので、後方のローラがチップを押さえる。このため、
チップによって被接合部材が傷つくものである。本発明
の目的は、良好な構造体を得る製作方法および装置を提
供する。本発明の第2の目的は、凸部の小さい構造体を
製作する方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的は、カッタ
ーとセンサとの間において、移動方向の前方側から後方
に向けてまたは移動方向に対して横方向から空気を流出
させること、により達成される。第2の目的は、凸部の
幅よりも大きい回転半径を有するカッターを用いること
により達成できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の摩擦攪拌接合装
置の側面図である。全体を符号1aで示す摩擦攪拌接合
装置は、接合される2つの部材20,30が載置される
テーブル5を有し、接合ヘッド200はその前後に配設
される第1の押えローラユニット110と、第2の押え
ローラユニット120とともにテーブル5に対して矢印
A方向に相対移動する。
【0008】第1の押えローラユニット110は、接合
ヘッド200に対して進行方向の前方に配設され、回転
ローラ112が部材20,30の未接合の凸部22,3
2の上面を押える。第1の押えローラユニット110
は、エアノズル114を有し、接合部のゴミ等の異物を
除去する。また、ローラ112の転動面から異物を除去
する。エアノズル114のエアジエットの噴出方向は、
移動方向Aの前方である。または、移動方向に対して側
方である。
【0009】第2の押えローラユニット120は、接合
ヘッド200の進行方向の後方に配設され、回転ローラ
122が接合ビード50の上面を押える。第2の押えロ
ーラユニット120もエアノズル124を有し、接合時
に発生したチップ等を除去する。これによってローラ1
12の転動面から異物を除去する。エアノズル114の
エアジエットの噴出方向は、移動方向Aの前方である。
または、移動方向に対して側方である。
【0010】図2は、本発明の摩擦攪拌接合装置のヘッ
ドを示す側面図、図3は平面図である。全体を符号1a
で示す本発明の摩擦攪拌接合装置の接合ヘッド200
は、テーブル5に対して矢印A方向に相対移動すると共
に、進行方向に直交する方向Bおよび高さ方向Cに移動
制御される。
【0011】ベッド5上には、接合対象である第1の部
材20と第2の部材30が接合端面40を接して又は近
接して取り付けられている。第1の部材20は接合用の
凸部22を有し、第2の部材30も接合用の凸部32を
有する。ヘッド200は、回転工具10とセンサ210
を備える。回転工具10は、矢印R方向に回転しつつ矢
印A方向に移動し、部材の接合部に摩擦攪拌接合を施
し、接合ビート50を形成する。回転工具10は、バリ
取りカッター12を有し、摩擦攪拌接合時に発生するバ
リ等を切断する。
【0012】ヘッド200に装備されるセンサ210
は、箱形のハウジングを有し、カバー230により囲わ
れる。カバー230は、センサ210の一方の側面と回
転工具10に対向する前面を覆う。ヘッド200のハウ
ジングの回転工具10とは反対側の位置には、エアノズ
ル240が取り付けられる。
【0013】センサ210は、光ビーム212を部材2
0,30の上面に投射して、部材20,30の凸部2
2,32の縁部24,34の位置を光学的に検知する。
このセンサ210の情報に基づいて、ヘッド200は矢
印B方向に移動制御され、回転工具10の中心は、両縁
部24,34の中心に沿って案内される。または、セン
サ210は接合端面40の周囲を検出して、前記移動制
御を行う。また、センサ210は凸部22,32の頂の
高さ位置を検知する。これによって加工ヘッド200
は、矢印C方向に移動制御され、回転工具10の挿入量
を所定にする。
【0014】回転工具10は、バリ取りカッター12を
有し、摩擦攪拌接合を施す際に発生するバリを切断して
チップ60にかえる。また、凸部22、32の頂側を切
削し、チップ60にかえる。工具10の回転の遠心力に
よって、チップ60は周囲に飛散する。
【0015】カバー230の前面板232は、ヘッド2
00の進行方向Aと平行した側面板231に対して鈍角
の折曲角αで折り曲げられて、センサ210のハウジン
グの前面を覆う。前面板232は移動方向Aに対して傾
斜している。エアノズル240からエアジエットJが前
面板232近傍の側面板231に向けて噴出される。エ
アノズル240の噴出口の高さ位置は凸部32の近くで
ある。
【0016】カバー230の側面板231に突き当たっ
たエアジェットJは、前面板232に沿って、矢印F方
向に偏流されてチップ60をカバー230の開放された
側方へ吹き飛ばす。これにより、カバー230内に入っ
たチップ60を排出できる。移動方向の側方には側面板
がなく開放しているので、カバー内に入ったチップ60
を容易に排出できる。また、前面板231は傾斜してい
るので、チップ60の排出は容易である。
【0017】また、前面板232の下端と凸部22、3
2等との間Gから回転工具10側に流出する。これによ
り、チップ60がカバー230内に侵入するのを防止す
る。また、エアノズル240からのエアジエットは凸部
22、32上のゴミ等の異物を排除する。エアジェット
Jを噴射するエアノズル240は、センサ210の横方
向に設けてもよい。
【0018】図4は、回転工具10の回転中心軸C1と
接合部材の凸部22,32との関係を示す。回転工具1
0の先端部には小径部14が設けられている。回転工具
10の大径部の外周部にはバリ取りカッター12が形成
される。カッター12の刃は円周上に1つないし2つで
ある。
【0019】図4は、回転工具10の回転中心軸C1が
接合部材の凸部22,32に対して90度の角度で配設
されている状態を示す。実際の接合に際しては、図5に
示すように部材の表面に対する垂線C1に対して、回転
工具10の回転中心軸C2を角度βだけ傾けて接合す
る。この角度βは、接合条件により異なるが、3度程度
に選択される。
【0020】図6は、回転工具の大径部の先端と、バリ
取りカッター12の位置関係を示す。 (A)はカッタ
ー12の下端が大径部の先端に対して高さ寸法H1だ
け、大径部先端から段差を設けて配設された状態を示
す。(B)は、カッター12の下端が大径部先端より高
さ寸法H2だけ突出している状態を示す。カッターの下
端を大径部の先端に対して同一の高さに設定することを
含めて、バリ取りカッターの配設位置を設定することが
できる。
【0021】図7は、接合ビード部の状態を示す。
(A)に示すように、回転工具10の大径部の外径寸法
D1は、接合部材20,30の凸部22,32の幅寸法
L1よりも小さい。そして、バリ取りカッター12の回
転半径D2は、22,32の幅寸法L1の半分よりも大き
く設定される。(B)に示すように、摩擦攪拌接合装置
により接合ビード50が形成されると、バリ52が発生
する。このままの状態では、接合ビード50の表面50
aは、部材20,30の表面から高さ寸法T1の位置と
なる。(C)は、バリを含めてカッター12により、表
面を削り、高さ寸法T2の位置に平坦面50bが形成さ
れたことを示す。この切削によってチップ60が発生す
る。さらに、(D)に示すように、この表面を手動工具
等で除去して、部材20,30と同一の平面50cを得
ることができる。前記ステップ(D)において、バリを
とる際にカッター12によって高さT2に切削している
ので、手動工具等による切削量を少なくできる。
【0022】エアジエットは異物やチップ60を除く力
があればよい。エアジエットは凸部22、32と光ビー
ム212との間を通過するようにすることができる。ま
た、移動方向Aに対して横方向から空気を流出させるこ
とができる。
【0023】図8は、本発明の他の実施例を示す。本実
施例の摩擦攪拌接合装置1bの接合ヘッド300は、回
転工具10を有するが、この回転工具10はバリ取りカ
ッターを備えない。回転工具10の進行方向後方にエン
ドミル等の切削工具310を備えて接合ビードに発生し
たバリを除去する。他の構成は図1の装置と同様であ
る。
【0024】図9は、本発明の他の実施例を示す。本実
施例の摩擦攪拌接合装置1cの接合ヘッド400は、溶
接トーチ410を有し、溶接ビードW1を形成する。溶
接トーチ410の後部に配設した切削工具420によ
り、溶接ビードW1の表面を平坦面に切削する。他の構
成は図1の装置と同様である。
【0025】図10は、本発明の他の実施例を示す。本
実施例の摩擦攪拌接合装置1dのヘッド400は、切削
工具510を有し、部材20,30の凸部22,32や
接合ビードの上面に必要な加工を施す。他の構成は図1
の装置と同様である。
【0026】本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲の
各請求項に記載の文言あるいは課題を解決するための手
段の項に記載の文言に限定されず、当業者がそれから容
易に置き換えられる範囲にも及ぶものである。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上のように、エアーを流出さ
せてチップ等の異物を排除するので、容易に異物の影響
を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の摩擦攪拌接合装置の側面図。
【図2】図1の要部の側面図。
【図3】図2の平面図。
【図4】回転工具と接合部材の関係を示す説明図。
【図5】回転工具と接合部材の関係を示す説明図。
【図6】回転工具の構成を示す説明図。
【図7】接合部の説明図。
【図8】本発明の他の実施例を示す側面図。
【図9】本発明の他の実施例を示す側面図。
【図10】本発明の他の実施例を示す側面図。
【符号の説明】
1a 摩擦攪拌接合装置 5 テーブル 10 回転工具 12 バリ取りカッター 20,30 接合対象部材 40 接合端部 50 接合ビート 60 チップ 200 ヘッド 210 センサ 230 カバー 240 エアノズル
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 103:10 (72)発明者 福寄 一成 山口県下松市大字東豊井794番地 日立笠 戸機械工業株式会社内 (72)発明者 佐藤 章弘 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3J023 EA02 FA01 GA03 4E067 BG00 BG01 BG07 DD02 EC01

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接合部に対してカッターを相対的に移動
    させると共に、前記接合部を検知するセンサによって前
    記移動の方向において後方のカッターを導き、前記接合
    部を切削することにより、構造体を製作する方法におい
    て、 前記カッターと前記センサとの間において、前記移動方
    向の前方側から後方に向けてまたは前記移動方向に対し
    て横方向から空気を流出させること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記センサと前記カッターとの間の仕切りに沿って、前
    記移動方向に対して斜め側方に前記空気を流出させるこ
    と、を特徴とする構造体の製作方法。
  3. 【請求項3】 請求項2の構造体の製作方法において、
    前記センサよりも前記移動方向の前方側から該センサの
    後方に向けて前記空気を吹き込むこと、を特徴とする構
    造体の製作方法。
  4. 【請求項4】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記カッターは摩擦攪拌接合用の回転工具の回転軸心の
    側面に設置されており、摩擦攪拌接合とともに、切削を
    行なうこと、を特徴とする構造体の製作方法。
  5. 【請求項5】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記カッターの前記移動方向後方に被接合部材を押さえ
    るローラがあり、該ローラと前記カッターとの間におい
    て、さらに前記移動方向の前方または横に向けて空気を
    流出させること、を特徴とする構造体の製作方法。
  6. 【請求項6】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記カッターの前記移動方向前方に被接合部材を押さえ
    るローラがあり、該ローラよりも前記移動方向の前方に
    おいて、さらに前記移動方向の前方または横に向けて空
    気を流出させること、を特徴とする構造体の製作方法。
  7. 【請求項7】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記センサと前記カッターとの間の仕切りがあり、 該仕切りと前記接合部との間から前記空気を流出させる
    とともに、前記仕切りに沿って、前記移動方向に対して
    斜め側方に前記空気を流出させること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  8. 【請求項8】 請求項7の構造体の製作方法において、
    前記センサよりも前記移動方向の前方側から該センサの
    後方に向けて前記空気を吹き込むこと、を特徴とする構
    造体の製作方法。
  9. 【請求項9】 請求項1の構造体の製作方法において、
    前記センサよりも前記移動方向の前方から前記センサと
    前記接合部との間を通して前記空気を流出させること、
    を特徴とする構造体の製作方法。
  10. 【請求項10】 請求項1の構造体の製作方法におい
    て、前記移動方向の横方向から前記センサと前記接合部
    との間を通して前記空気を流出させること、を特徴とす
    る構造体の製作方法。
  11. 【請求項11】 カッターの後方において部材をローラ
    で押えつつ、前記接合部に対して前記カッターおよび前
    記ローラを相対的に移動させて、前記接合部を切削する
    ことにより、構造体を製作する方法において、 前記ローラと前記カッターとの間において、前記移動方
    向の前方または横に向けて空気を流出させること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  12. 【請求項12】 カッターの前方において部材をローラ
    で押えつつ、接合部に対してカッターを相対的に移動さ
    せて、前記接合部を切削することにより、構造体を製作
    する方法において、 前記ローラよりも前記移動方向の前方において、前記移
    動方向の前方または横に向けて空気を流出させること、 を特徴とする構造体の製作方法。
  13. 【請求項13】 接合対象の部材が固定されるベッド
    と、ベッドに対して相対的に移動して部材を摩擦攪拌接
    合するヘッドを備えた装置であって、ヘッドは、摩擦攪
    拌接合用のバリ取りカッターを有する回転工具と、回転
    工具に対して進行方向の前方に配設されて接合部の中心
    位置を検出するセンサを備え、 センサを覆うカバーを備え、該カバーは前記センサと前
    記回転工具との間に位置する部分と、該部分に連結し、
    前記センサの側方であって、前記移動の方向に沿った一
    方の面の部分と、からなり、 前記センサよりも前記移動の方向から前記カバー内であ
    って、前記センサの下方を通して前記一方の面側に向け
    てエアジェットを噴射するエアノズルを備えること、 を特徴とする摩擦攪拌接合装置。
  14. 【請求項14】 請求項13の摩擦攪拌接合装置におい
    て、前記回転工具と前記センサとの間に位置する部分
    は、前記移動方向に対して傾斜していること、特徴とす
    る摩擦攪拌接合装置。
  15. 【請求項15】 端部に凸部を有する2つの部材の凸部
    同士を突合せ、 前記凸部側から前記部材に挿入した回転工具によって摩
    擦攪拌接合し、 前記回転工具は回転工具の先端の小径部が移動方向にお
    いて前記回転工具の大径部よりも前方に位置するように
    傾斜しており、 かつ、前記凸部に挿入した前記大径部であって最も深い
    位置は前記凸部の頂と該凸部を除いた前記部材の外面と
    の間に位置しており、 前記小径部の近くの前記大径部に半径方向に突出してカ
    ッターを備えており、ガカッターの回転半径は2つの前
    記凸部の幅の半分よりも大きく、 前記回転工具の回転による前記摩擦攪拌接合の際、前記
    カッターによって、前記凸部の頂と該凸部を除いた前記
    部材の外面との間の前記凸部を切削すること、 を特徴とする摩擦攪拌接合方法。
JP2000049098A 1999-05-28 2000-02-25 構造体の製作方法 Expired - Fee Related JP3868695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000049098A JP3868695B2 (ja) 1999-05-28 2000-02-25 構造体の製作方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-149135 1999-05-28
JP14913599 1999-05-28
JP2000049098A JP3868695B2 (ja) 1999-05-28 2000-02-25 構造体の製作方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265695A Division JP2003094178A (ja) 1999-05-28 2002-09-11 構造体の製作方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047262A true JP2001047262A (ja) 2001-02-20
JP3868695B2 JP3868695B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=26479120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000049098A Expired - Fee Related JP3868695B2 (ja) 1999-05-28 2000-02-25 構造体の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3868695B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464441A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-06 Hitachi, Ltd. Method for removing chips, and safety cover
KR100503874B1 (ko) * 2001-09-25 2005-07-25 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 비파괴검사방법
KR100718574B1 (ko) * 2001-11-02 2007-05-15 더 보잉 컴파니 압축 잔류 응력 패턴을 가진 용접 조인트를 형성하는 장치및 방법
EP3530404A1 (fr) * 2018-02-23 2019-08-28 Stelia Aerospace Dispositif et procédé d'usinage d'une extrémité d'un panneau élémentaire en vue de son soudage par friction malaxage
CN112008230A (zh) * 2020-09-07 2020-12-01 湖南坤鼎数控科技有限公司 一种搅拌摩擦焊自动去除毛刺装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071477A (ja) * 1996-05-31 1998-03-17 Boeing Co:The 摩擦スター溶接工具および方法
JPH10175089A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Hitachi Ltd 溶接方法および溶接装置
JPH10180585A (ja) * 1996-11-06 1998-07-07 Makino Milling Mach Co Ltd 自動切屑除去装置を備えた工作機械
JPH10230374A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Showa Alum Corp 金属材の接合方法
JPH1190655A (ja) * 1997-07-23 1999-04-06 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1071477A (ja) * 1996-05-31 1998-03-17 Boeing Co:The 摩擦スター溶接工具および方法
JPH10180585A (ja) * 1996-11-06 1998-07-07 Makino Milling Mach Co Ltd 自動切屑除去装置を備えた工作機械
JPH10175089A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Hitachi Ltd 溶接方法および溶接装置
JPH10230374A (ja) * 1997-02-21 1998-09-02 Showa Alum Corp 金属材の接合方法
JPH1190655A (ja) * 1997-07-23 1999-04-06 Hitachi Ltd 摩擦攪拌接合方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100503874B1 (ko) * 2001-09-25 2005-07-25 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 비파괴검사방법
KR100718574B1 (ko) * 2001-11-02 2007-05-15 더 보잉 컴파니 압축 잔류 응력 패턴을 가진 용접 조인트를 형성하는 장치및 방법
EP1464441A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-06 Hitachi, Ltd. Method for removing chips, and safety cover
EP3530404A1 (fr) * 2018-02-23 2019-08-28 Stelia Aerospace Dispositif et procédé d'usinage d'une extrémité d'un panneau élémentaire en vue de son soudage par friction malaxage
FR3078280A1 (fr) * 2018-02-23 2019-08-30 Stelia Aerospace Dispositif et procede d'usinage d'une extremite d'un panneau elementaire en vue de son soudage par friction malaxage
US11752570B2 (en) 2018-02-23 2023-09-12 Airbus Atlantic Device and method for the machining of an end of an elementary panel for its friction stir welding
CN112008230A (zh) * 2020-09-07 2020-12-01 湖南坤鼎数控科技有限公司 一种搅拌摩擦焊自动去除毛刺装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3868695B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100433762B1 (ko) 구조체 제작방법 및 구조체 제작장치
AU784681B2 (en) Nondestructive inspection method
EP1020249B1 (en) Laser beam machining head
JP2003311439A (ja) 摩擦攪拌接合方法及び装置
JPS6043837B2 (ja) レ−ザ加工装置
JP2001047262A (ja) 構造体の製作方法および装置
JP2004154798A (ja) 摩擦撹拌接合方法及びそれに用いられるタブ板
JP4334060B2 (ja) 摩擦攪拌接合方法
EP1464441A1 (en) Method for removing chips, and safety cover
JP2003094178A (ja) 構造体の製作方法および装置
JP3761736B2 (ja) 摩擦撹拌接合方法
US4300287A (en) Cutting tool
JP3291097B2 (ja) レーザ加工機の加工ヘッド
JPH0641766Y2 (ja) 円筒状ワークの内面加工用バイト
JPH071123A (ja) 開先切断方法
JPH0398738A (ja) 加工機械の切屑除去装置
JPS6243793B2 (ja)
JP3513336B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH0523878A (ja) レーザ光線を利用した被加工物の加工方法
JP3637243B2 (ja) 溶接トーチノズルのクリーニング方法
JP3966113B2 (ja) 切削加工装置
JP3350448B2 (ja) 溶削バリの除去方法
JPH1158366A (ja) 切断機
KR20060011285A (ko) 절삭 찌꺼기 제거방법 및 안전커버
JPH0686862U (ja) 溶削火口

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040820

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees