JP2001041867A - 圧縮試験機 - Google Patents

圧縮試験機

Info

Publication number
JP2001041867A
JP2001041867A JP11214061A JP21406199A JP2001041867A JP 2001041867 A JP2001041867 A JP 2001041867A JP 11214061 A JP11214061 A JP 11214061A JP 21406199 A JP21406199 A JP 21406199A JP 2001041867 A JP2001041867 A JP 2001041867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement sample
measurement
compression tester
cylindrical container
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11214061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3352980B2 (ja
Inventor
Nobuo Ito
伸夫 伊藤
Shinichi Naruse
真一 成瀬
Mitsuo Takahashi
満雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP21406199A priority Critical patent/JP3352980B2/ja
Priority to US09/610,939 priority patent/US6405602B1/en
Priority to ZA200003519A priority patent/ZA200003519B/xx
Priority to EP00306399A priority patent/EP1072878B1/en
Priority to DE60034740T priority patent/DE60034740T2/de
Publication of JP2001041867A publication Critical patent/JP2001041867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352980B2 publication Critical patent/JP3352980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/025Geometry of the test
    • G01N2203/0256Triaxial, i.e. the forces being applied along three normal axes of the specimen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0284Bulk material, e.g. powders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0286Miniature specimen; Testing on microregions of a specimen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定がより簡易で、清掃も容易であり、低圧
の負荷が可能であるとともに、高圧の負荷を行う場合も
短いタクトタイムで作業効率が良い圧縮試験機を提供す
る。 【解決手段】 外周面に弾性体スリーブ7を配置したセ
ラミック製測定試料1を、上記弾性体スリーブ7と筒状
容器8の間に弾性体シート9を介在させつつ、上記筒状
容器8内に設置した状態で、上記筒状容器8と上記弾性
体シート9との間に静水圧加圧媒体を注入して加圧する
ことによる上記測定試料1の圧縮試験機において、上記
筒状容器8の内壁に上記弾性体シート9を介して上記弾
性体スリーブ7を配置して成る測定容器15に上記測定
試料1を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、セラミック製測
定試料、特にセラミック製ハニカム構造体の圧縮試験機
に関する。
【0002】
【従来の技術】 ハニカム構造体等のセラミック製構造
物の圧縮試験は、構造物の外周より静水圧をかけること
により行われるが、そのための試験機には、従来、図4
に示すように、測定試料の直径に応じた内径を有する、
厚さ1〜2mmのウレタンゴム円筒2内に設置した測定
試料1の両端面に円盤状のアクリル板3を当接させ、ウ
レタンゴム円筒2とアクリル板3をゴムバンド4にて固
定した状態で水槽5に沈め、加圧を行うものが用いられ
てきた。
【0003】 しかしながら、上記の方法では、ウレタ
ンゴム円筒2とアクリル板3をゴムバンド4にて固定す
るのに多大な時間を要するため、測定試料の数が多い場
合には、作業効率が低下するという不都合があった。
又、測定試料が加圧により破壊された場合、測定試料の
破片が湿った状態でウレタンゴム円筒に付着等するた
め、試験後の器材の清掃が煩雑であるという不都合があ
った。
【0004】 上記の不都合を解決すべく、特開平10
−197429号公報には、筒状容器、ウレタンスリー
ブ及びウレタンシートを備えた圧縮試験機が開示されて
いる。この圧縮試験機6による測定は以下のように行
う。まず、測定試料1の外周面にウレタンスリーブ7を
配置し、図5に示すように、この測定試料1を、ウレタ
ンスリーブ7と筒状容器8の間にウレタンシート9を介
在させつつ、筒状容器8内に設置する。次に、筒状容器
8とウレタンシート9との間に静水圧加圧媒体を注入す
ることにより、測定試料1を外周面から加圧し、圧縮試
験を行う。
【0005】 この試験機を用いることにより、測定試
料をゴムバンドにて固定する必要がなくなるため、測定
試料の数が多い場合においても、作業効率の低下を防ぐ
ことができる。又、測定試料の破片はウレタンスリーブ
に乾いた状態で残ることから、図4に示すウレタンゴム
円筒を用いた試験機に比べ清掃が容易となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら、図5
に示す圧縮試験機1では、ウレタンスリーブ7の弾性に
より、加圧媒体にかけた圧力に対して測定試料1にかか
る圧力の追従性が悪く、測定試料1にかかる圧力の調整
が困難であるという問題があった。又、ウレタンスリー
ブ7の弾性により、測定試料1に10kg/cm2以下
の低圧を負荷することが困難であるという問題があっ
た。即ち、10kg/cm2以下の低圧を負荷しようと
した場合、加圧媒体にかけた圧力がウレタンを収縮させ
るにとどまり、測定試料にまで加圧することができない
という不都合が生じるのである。
【0007】 さらに、多数の測定試料に高圧を負荷し
て試験を行う場合には、測定試料1個当たりの測定時間
(タクトタイム)を一定の値以下にして効率良く試験を
行う必要があるが、ウレタンスリーブ7の弾性により、
加圧開始後しばらくは測定試料1に負荷がかからないた
め、高圧の負荷をかけるにはタクトタイムを長くしなけ
ればならず、測定効率が低下したり、又、短時間で高圧
の負荷をかけようとすると、加圧の衝撃により測定試料
1が破壊されるという問題があった。
【0008】 又、図5に示す圧縮試験機1による測定
においては、個々の測定試料をウレタンスリーブ7に入
れてからさらに筒状容器8に設置するため、測定準備作
業が未だ煩雑であるという問題もあった。さらに、測定
試料1の破片の清掃のさらなる容易化も望まれていた。
【0009】 本発明はかかる状況に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、測定がより簡易
で、清掃も容易であり、低圧の負荷が可能であるととも
に、高圧の負荷を行う場合も短いタクトタイムで作業効
率が良い圧縮試験機を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】 即ち、本発明によれ
ば、外周面に弾性体スリーブを配置したセラミック製測
定試料を、上記弾性体スリーブと筒状容器の間に弾性体
シートを介在させつつ、上記筒状容器内に設置した状態
で、上記筒状容器と上記弾性体シートとの間に静水圧加
圧媒体を注入して加圧することによる上記測定試料の圧
縮試験機であって、上記筒状容器の内壁に上記弾性体シ
ートを介して上記弾性体スリーブを配置して成る測定容
器に上記測定試料を設置する圧縮試験機が提供される。
【0011】 上記の圧縮試験機は、高速加圧にて上記
弾性体スリーブを上記測定試料に密着させるとともに、
上記弾性体スリーブを圧縮し、低速加圧にて上記測定試
料に加圧するものであることが好ましい。又、上記の圧
縮試験機は、測定試料のクラック発生音により上記測定
試料の破壊開始を検知し、加圧を停止するものであるこ
とが好ましい。
【0012】 本発明の圧縮試験機において、測定試料
はハニカム構造体であってもよく、弾性体シート及び弾
性体スリーブはともにウレタンから成るものであっても
よい。
【0013】
【発明の実施の形態】 本発明の圧縮試験機は、外周面
に弾性体スリーブを配置したセラミック製測定試料を、
弾性体スリーブと筒状容器の間に弾性体シートを介在さ
せつつ、上記筒状容器内に設置した状態で、筒状容器と
上記弾性体シートとの間に静水圧加圧媒体を注入して加
圧することにより測定試料の圧縮試験を行うものである
が、図1に示すように、筒状容器8の内壁に弾性体シー
ト9を介して弾性体スリーブ7を配置して成る測定容器
15に測定試料1を設置する、即ち、測定容器15にお
いて、予め筒状容器8、弾性体シート9及び弾性体スリ
ーブ7が一体になっているため、個々の測定試料をウレ
タンスリーブに入れてからさらに筒状容器に設置する必
要がない。従って、図5に示す従来の圧縮試験機に比
べ、測定操作がより簡易である。又、破壊音の検知によ
り加圧を停止させるために、必要以上に測定試料を破壊
することがなく、図5に示す従来の圧縮試験機に比べ、
測定試料の破片の清掃も容易である。
【0014】 本発明の圧縮試験機では、2〜6kg/
cm2/秒の高速加圧にて弾性体スリーブ7を測定試料
1に密着させるとともに、上記弾性体スリーブ7を圧縮
し、0.5〜1kg/cm2/秒の低速加圧にて測定試
料1に加圧することが好ましい。このように、異なる加
圧速度にて段階的に加圧することにより、高圧の負荷を
行う場合も短いタクトタイムで効率良く測定できる。即
ち、弾性体スリーブ7の弾性により、加圧開始後から弾
性体スリーブ7が測定試料1に密着し、弾性体スリーブ
7が圧縮されるまでの間は、測定試料1に負荷がかから
ないため、衝撃により測定試料1が破壊されるおそれが
なく、高速で加圧することが可能であり、又、その方が
タクトタイムを短縮することができる点で好都合であ
る。一方、弾性体スリーブ7が測定試料1に密着し、弾
性体スリーブ7が圧縮された後は、測定試料1に負荷が
かかり始めるため、衝撃による測定試料1の破壊を防ぐ
ため、低速で加圧する必要があるのである。
【0015】 又、このような段階的な加圧を行うこと
により、弾性体スリーブの測定試料への密着を高速で行
うことによる時間短縮と低圧負荷に必要な低速加圧とを
両立させることができる。さらに、最高到達圧力も低速
加圧となるため、その追従性も改善される。尚、高速加
圧と低速加圧の切り替えのタイミングは、筒状容器と弾
性体シートの内の静水圧圧力を容積圧縮で加圧するため
のシリンダヘッドの機械的位置の検知、又は静水圧圧力
値を検知することにより決定する。図3(a)〜(d)
に、最大負荷を各種の値に設定した場合の加圧曲線を示
す。図中、実線は測定試料にかかる圧力のロードセルに
よる測定値を表し、点線は圧力センサによる静水圧圧力
値を示す。
【0016】 又、本発明の圧縮試験機は、測定試料の
クラック発生音により測定試料の破壊開始を検知し、加
圧を停止するものであることが好ましい。セラミックの
破壊開始時に生じるクラック発生音のAEセンサでの検
知、又は測定試料破壊による静水圧の変化等より破壊開
始を検知し、その段階で加圧を停止すれば、測定試料を
不必要に破壊することを防止できるため、測定試料の破
片を不必要に発生させることがなく、清掃をさらに容易
にすることができる。
【0017】 本発明の圧縮試験機が備える測定容器の
数に特に制限はないが、図2(a)に示すように、4基
の測定容器15を備え、その1箇所で測定試料の入れ/
出し、1箇所で加圧し、4基の容器が回転することで作
業者は位置を固定のまま順次圧縮試験を行うことができ
る。しかし、本発明の圧縮試験機は、図2(b)に示す
ように、8基の測定容器15を備え、2基の測定容器を
1セットとして、同様に1箇所で入れ/出し、1箇所で
加圧し、又、1セットの2基は同時に圧縮試験が行われ
るため効率的に作業できる。
【0018】 本発明の圧縮試験機はセラミック製測定
試料の圧縮試験に好適に用いることができるが、特にセ
ラミック製ハニカム構造体の圧縮試験により好適に用い
ることができる。
【0019】
【実施例】 以下、本発明を実施例を用いてさらに詳し
く説明するが、本発明はこれらの実施例に限られるもの
ではない。
【0020】(実施例1) 図1に示すように、筒状容
器8、ウレタンシート9及びウレタンスリーブ7から成
る測定容器15を備えた圧縮試験機6を用いてセラミッ
ク製ハニカム構造体の圧縮試験を行った。
【0021】 筒状容器8は鉄製とし、筒状容器8の内
側には、厚さ2〜5mmのウレタンシート9が配置され
ている。筒状容器8とウレタンシート9とは、筒状容器
8の両端部に設けた円環部とフランジ13との間にウレ
タンシート9の端部を挟み込み、円環部とフランジ13
とをボルト12で固着することにより気密に固定されて
いる。ウレタンシート9の内側には厚さ10〜30mm
のウレタンスリーブ7が配置されている。ウレタンスリ
ーブ7と筒状容器8とははめ込みにより固定されてい
る。筒状容器8は空気抜き栓14及び加圧装置(図示せ
ず。)の加圧管が接続される加圧孔16を備える。
【0022】 測定に際し、まず、測定容器を基台17
(図6)に固定した。次に、支持シリンダ11を測定容
器8の上部に移動して、ハニカム構造体1をその上に載
置した。次に、支持シリンダ11を測定容器15の下部
まで下げて、ハニカム構造体1を測定容器15内に設置
した。次に、押さえシリンダ10をハニカム構造体1上
部に配置し、支持シリンダ11、押さえシリンダ10に
狭持されたハニカム構造体1が加圧により動かないよう
に約10kgf/cm2の力を支持シリンダ11及び押
さえシリンダ10に加えた。
【0023】 次に、注水バルブ(図示せず。)を開け
て、筒状容器8とウレタンシート9との間に注水した。
このとき、空気抜き栓12を開け、注水に応じて筒状容
器8とウレタンシート9との間の空気を抜いた後、空気
抜き栓12を閉めた。次に、加圧装置(図示せず。)に
より、加圧管を通じて加圧を開始した。まず、5kg/
cm2/秒の高速加圧により1秒で5kg/cm2まで加
圧して、ウレタンスリーブ7をハニカム構造体1に密着
させるとともに、ウレタンスリーブ7を圧縮した。
【0024】 次に、1kg/cm2/秒の低速加圧に
より、ハニカム構造体1に対し加圧を開始した。高速加
圧から低速加圧への切り替えのタイミングは、筒状容器
と弾性体シートの内の静水圧圧力を容積圧縮で加圧する
ためのシリンダヘッドの機械的位置の検知により判断し
た。圧力が加わると、ウレタンスリーブ7はハニカム構
造体1の外周面に密着し、ハニカム構造体1の外周面全
体に均一に圧力が加わる。図6に、加圧中の圧縮試験機
6の状態を示す。1秒で5kg/cm2まで加圧した時
点で、ハニカム構造体1にクラックが生じたため、加圧
を停止し減圧した。尚、クラックの発生は、押さえシリ
ンダ10に取り付けたAEセンサ(図示せず。)により
検知した。
【0025】
【発明の効果】 本発明の圧縮試験機を用いれば、従来
よりも簡易な操作で圧縮試験を行うことができるため、
測定の効率を向上させることができ、又、破壊音の検知
により加圧を停止させるために、必要以上に測定試料を
破壊することがないため、測定試料の破片の清掃が容易
になる。本発明の圧縮試験機において、段階的な加圧を
行えば、低圧の負荷をかけて測定することが可能となる
とともに、高圧の負荷を行う場合も短いタクトタイムで
効率良く測定することが可能となり、さらに加圧媒体に
かけた圧力に対する測定試料にかかる圧力の追従性を改
善することができ、測定試料にかかる圧力の調整が容易
になる。
【0026】 さらに、本発明の圧縮試験機において、
測定試料のクラック発生音の検知により測定試料の破壊
開始を検知し、加圧を停止すれば、測定試料の破壊を最
小限にできるため、測定試料の破片の清掃がさらに容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の圧縮試験機の一例を示す模式断面図
である。
【図2】 (a)本発明の圧縮試験機の他の例及び
(b)さらに他の例を示す模式平面図である。
【図3】 (a)〜(d)本発明の圧縮試験機を用いて
測定を行った場合の加圧曲線を示すグラフである。
【図4】 従来の圧縮試験機の一例を示す斜視図であ
る。
【図5】 従来の圧縮試験機の他の例を示す模式断面図
である。
【図6】 本発明の圧縮試験機を用いて測定を行う場合
の模式図である。
【符号の説明】
1…測定試料(ハニカム構造体)、2…ウレタンゴム円
筒、3…アクリル板、4…ゴムバンド、5…水槽、6…
圧縮試験機、7…ウレタン(弾性体)スリーブ、8…筒
状容器、9…ウレタン(弾性体)シート、10…押さえ
シリンダ、11…支持シリンダ、12…ボルト、13…
フランジ、14…空気抜き栓、15…測定容器、16…
加圧孔、17…基台。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 満雄 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 2G061 AA05 AB01 BA03 CA05 DA05 DA07 EA02 EA05 EA08 EB05 EB08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に弾性体スリーブを配置したセラ
    ミック製測定試料を、該弾性体スリーブと筒状容器の間
    に弾性体シートを介在させつつ、該筒状容器内に設置し
    た状態で、該筒状容器と該弾性体シートとの間に静水圧
    加圧媒体を注入して加圧することによる該測定試料の圧
    縮試験機であって、 該筒状容器の内壁に該弾性体シートを介して該弾性体ス
    リーブを配置して成る測定容器に、該測定試料を設置す
    ることを特徴とする圧縮試験機。
  2. 【請求項2】 高速加圧にて該弾性体スリーブを該測定
    試料に密着させるとともに、該弾性体スリーブを圧縮
    し、低速加圧にて該測定試料に加圧する請求項1に記載
    の圧縮試験機。
  3. 【請求項3】 該測定試料のクラック発生音により該測
    定試料の破壊開始を検知し、加圧を停止する請求項1又
    は2に記載の圧縮試験機。
  4. 【請求項4】 該測定試料がハニカム構造体である請求
    項1、2又は3に記載の圧縮試験機。
  5. 【請求項5】 該弾性体シート及び該弾性体スリーブが
    ともにウレタンから成る請求項1、2、3又は4に記載
    の圧縮試験機。
JP21406199A 1999-07-28 1999-07-28 圧縮試験機 Expired - Lifetime JP3352980B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21406199A JP3352980B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 圧縮試験機
US09/610,939 US6405602B1 (en) 1999-07-28 2000-07-06 Machine for inspecting ceramic samples by applying compression thereto
ZA200003519A ZA200003519B (en) 1999-07-28 2000-07-13 Inspection machine by compression.
EP00306399A EP1072878B1 (en) 1999-07-28 2000-07-27 Methof of inspection by compression
DE60034740T DE60034740T2 (de) 1999-07-28 2000-07-27 Kompressionsprüfverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21406199A JP3352980B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 圧縮試験機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001041867A true JP2001041867A (ja) 2001-02-16
JP3352980B2 JP3352980B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=16649620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21406199A Expired - Lifetime JP3352980B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 圧縮試験機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6405602B1 (ja)
EP (1) EP1072878B1 (ja)
JP (1) JP3352980B2 (ja)
DE (1) DE60034740T2 (ja)
ZA (1) ZA200003519B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975140A2 (en) 2002-03-27 2008-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
JP2009180599A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ngk Insulators Ltd 挿入孔を有するハニカム構造体の強度測定方法
EP3173766A1 (en) 2015-11-27 2017-05-31 NGK Insulators, Ltd. Isostatic breaking strength tester and isostatic breaking strength test method
DE102020007534A1 (de) 2020-03-09 2021-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zur Prüfung eines säulenförmigen Wabenformkörpers vor dem Brennen oder nach dem Brennen
DE102023000109A1 (de) 2022-02-09 2023-08-10 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zum recherchieren nach statistiken im zusammenhang mit der stärke von säulenförmigen wabenstrukturkörpern nach dem brennvorgang, und verfahren zur vorhersage, ob säulenförmige wabenstrukturkörper, die nach dem brennvorgang vorgegebene design-spezifikationen aufweisen, erhalten werden können oder nicht

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242054A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Ngk Insulators Ltd 圧縮試験機
JP4067830B2 (ja) * 2002-01-24 2008-03-26 日本碍子株式会社 セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
US6729190B1 (en) * 2002-10-28 2004-05-04 Corning Incorporated Ceramic honeycomb strength testing apparatus
US7043998B2 (en) * 2004-09-30 2006-05-16 The Regents Of The University Of California Ceramic inspection system
GB2439685B (en) 2005-03-24 2010-04-28 Siport Inc Low power digital media broadcast receiver with time division
US8335484B1 (en) 2005-07-29 2012-12-18 Siport, Inc. Systems and methods for dynamically controlling an analog-to-digital converter
US8199769B2 (en) 2007-05-25 2012-06-12 Siport, Inc. Timeslot scheduling in digital audio and hybrid audio radio systems
US8320823B2 (en) * 2009-05-04 2012-11-27 Siport, Inc. Digital radio broadcast transmission using a table of contents
US8489053B2 (en) 2011-01-16 2013-07-16 Siport, Inc. Compensation of local oscillator phase jitter
US9234824B1 (en) * 2013-03-14 2016-01-12 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Gyratory compactor apparatuses and associated methods
DE102015108376B3 (de) * 2015-05-27 2016-12-01 Markus Lerch Vorrichtung zum Prüfen der Bruchspannung von inhomogenem Material und Verfahren zum Herstellen einer Probe

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906782A (en) * 1974-02-04 1975-09-23 Engelhard Min & Chem Isostatic crush strength test system
JPS5914048A (ja) 1982-07-15 1984-01-24 Toshiba Corp 演算バツフア方式
JPS60129641A (ja) 1983-12-19 1985-07-10 Agency Of Ind Science & Technol 異方性材料の引張及び圧縮試験方法
US5063785A (en) * 1990-08-07 1991-11-12 Regents Of The University Of Minnesota Plane-strain apparatus
JPH0669815A (ja) 1992-08-17 1994-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高周波通信機器の断熱槽
US5339693A (en) * 1992-12-28 1994-08-23 Sonoco Products Company Apparatus and method for testing tubular products
JPH10197429A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Ngk Insulators Ltd 圧縮試験機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975140A2 (en) 2002-03-27 2008-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure
JP2009180599A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ngk Insulators Ltd 挿入孔を有するハニカム構造体の強度測定方法
EP3173766A1 (en) 2015-11-27 2017-05-31 NGK Insulators, Ltd. Isostatic breaking strength tester and isostatic breaking strength test method
US10094750B2 (en) 2015-11-27 2018-10-09 Ngk Insulators, Ltd. Isostatic breaking strength tester and isostatic breaking strength test method
DE102020007534A1 (de) 2020-03-09 2021-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zur Prüfung eines säulenförmigen Wabenformkörpers vor dem Brennen oder nach dem Brennen
US11398021B2 (en) 2020-03-09 2022-07-26 Ngk Insulators, Ltd. Method for inspecting pillar-shaped honeycomb formed body before firing or after firing
DE102023000109A1 (de) 2022-02-09 2023-08-10 Ngk Insulators, Ltd. Verfahren zum recherchieren nach statistiken im zusammenhang mit der stärke von säulenförmigen wabenstrukturkörpern nach dem brennvorgang, und verfahren zur vorhersage, ob säulenförmige wabenstrukturkörper, die nach dem brennvorgang vorgegebene design-spezifikationen aufweisen, erhalten werden können oder nicht

Also Published As

Publication number Publication date
DE60034740D1 (de) 2007-06-21
JP3352980B2 (ja) 2002-12-03
US6405602B1 (en) 2002-06-18
EP1072878A2 (en) 2001-01-31
EP1072878A3 (en) 2002-10-30
EP1072878B1 (en) 2007-05-09
DE60034740T2 (de) 2008-01-17
ZA200003519B (en) 2001-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352980B2 (ja) 圧縮試験機
JP2001242054A (ja) 圧縮試験機
JPH05149818A (ja) 圧洩れ試験機
JP2003211430A (ja) セラミックス製構造体の接合装置及び接合方法
US5594178A (en) Strength evaluation method for brittle material pieces
CN211697333U (zh) 一种建筑材料硬度检测装置
JPH1068688A (ja) 硬さ試験機における試料固定方法およびその装置
JPS6359093B2 (ja)
JPH0611426A (ja) コンクリートの圧縮強度試験用供試体のキャッピング方法、キャッピング材、及び拘束材
JPH07122602B2 (ja) 車両用ホイ−ルの耐圧検査機
CN216050521U (zh) 一种应用于气体抽真空设备端盖气密性检测装置
CN219562725U (zh) 一种开放式薄形壳体气密、强度测试工装
JP3778469B2 (ja) 圧縮空気供給装置
CN218036271U (zh) 一种建筑材料检测使用的防水检测装置
JPH10197429A (ja) 圧縮試験機
CN108344630A (zh) 复合材料筒爆破试验专用工装
JPH07151635A (ja) 薄手の合成樹脂又はゴム膜から成る袋状の製品のピンホールの有無を検査する方法及び装置
JPH0371697A (ja) 回路基板検査装置
JPH0755487Y2 (ja) 圧縮試験機
JPH10111229A (ja) セラミックス製有底中空管の強度試験装置
JPH08210956A (ja) 脆性材料の強度評価方法
JPH076517Y2 (ja) 板状体の静的破壊試験装置
CN116659760A (zh) 一种球阀密封性检测设备及其检测方法
JPH11326107A (ja) 真空漏れ試験器
JPH07159270A (ja) 容器の気密漏洩試験方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3352980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term