JP2001039860A - マルチトール球形顆粒 - Google Patents

マルチトール球形顆粒

Info

Publication number
JP2001039860A
JP2001039860A JP11214953A JP21495399A JP2001039860A JP 2001039860 A JP2001039860 A JP 2001039860A JP 11214953 A JP11214953 A JP 11214953A JP 21495399 A JP21495399 A JP 21495399A JP 2001039860 A JP2001039860 A JP 2001039860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltitol
spherical granules
weight
spherical
purity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11214953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4417485B2 (ja
Inventor
Hiroaki Koseki
宏明 小関
Shizuo Hatayama
静夫 畑山
Hiroshi Miki
寛 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Towa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Towa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21495399A priority Critical patent/JP4417485B2/ja
Publication of JP2001039860A publication Critical patent/JP2001039860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417485B2 publication Critical patent/JP4417485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低カロリーで、虫歯の原因とならず、メイラ
ード反応や分解反応が起りにくく、水に対する溶解度の
高い糖アルコールで構成され、十分な硬度を有し、なお
かつ滑らかな口解け感を与える、新しい球形顆粒を提供
する。 【解決手段】 マルチトールを含有する核の周囲を、マ
ルチトール層でコーティングした球形顆粒であって、固
形成分の93.5重量%以上、好ましくは96.0重量
%以上、さらに好ましくは98.0重量%以上がマルチ
トールである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
【0002】本発明はマルチトール球形顆粒に関し、詳
細には、食品及び医薬品の賦形剤及び甘味料として有用
なマルチトールを主成分とした、高純度マルチトールを
用いたマルチトール球形顆粒に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
【0004】薬剤に徐放性や腸溶性を付与する方法とし
て、セルロースアセテートフタレート(CAP)やヒド
ロキシプロピルメチルセルロースフタレート(HPMC
P)等の二塩基酸モノエステル誘導体などを錠剤やカプ
セルの表面にコーティングする方法や、カプセル基剤そ
のものに腸溶性物質を用いる方法、球形顆粒の表面を溶
出制御層でコーティングした後カプセルに入れる方法等
が検討・実用化されている。
【0005】その中でも、球形顆粒は容易に秤量が可能
であり、粉末剤・錠剤・カプセル剤と比較してそのまま
で服用し易いこと、粉末剤に比べ付着性・飛散製・流動
性に優れていることなどから、薬剤層や溶出制御層を直
接コーティングできる顆粒剤の開発が望まれている。
【0006】球形顆粒を製造するのに適した物質や製造
方法については、既に数多くの提案が紹介されており、
その原料としては主に、蔗糖、蔗糖と澱粉の混合物、結
晶セルロース、乳糖などが用いられている。
【0007】また、近年では低カロリー、虫歯になりに
くい、メイラード反応や加熱による褐変防止、などの理
由から、糖アルコールを原料とした球形顆粒やその製造
方法が特開平11−92403号公報に開示されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】しかしながら、蔗糖は水に対する溶解性が
高いため、球形粒子の表面に薬剤や溶出制御層剤をコー
ティングする際に、粒子同士が凝集したり造粒装置の内
側に付着することがある。この方法で製造した医薬品は
服用後、水分の浸透により蔗糖が溶出し保型性が悪くな
るため、期待する徐放性能が維持できないことがある。
【0010】乳糖を用いる場合も、乳糖そのものは適度
な結合性を有していないため、澱粉や多糖類などの増粘
剤を添加剤として加えなければならない。
【0011】結晶セルロースを用いた場合、結晶セルロ
ースの水に対する溶解性が低いため、口解けが悪くな
り、経口摂取に適した物質とは言えない。
【0012】更に、蔗糖、乳糖、結晶セルロースなど
は、何れも還元性のアルデヒド基を有するため、酸や熱
に不安定であり、顆粒剤を得る際の製造条件及び用途が
制限されてしまうなどの欠点を有していた。
【0013】一方、糖類を用いた場合に起り得る欠点を
改善するため、糖アルコールを原料とした球形顆粒およ
びその製造方法について、特開平11−92403号公
報に記載されている。この文献は、表面の平滑性が高
く、摩損度の低い単一種類の物質の球形粒及びその製造
方法を開示している。しかしながら、該文献が開示する
球形顆粒の原料として使用される糖アルコールは、飽和
水溶液の状態で粘度が10cps以下となるような、低
粘性物質に限られている。
【0014】飽和水溶液の状態で粘度が低い物質は、水
に対する溶解度が高くないことを示している。よって、
経口摂取した際、口内において局地的に飽和な状態が生
じた場合、なめらかな口解け感を得られにくい。
【0015】また、該公報の段落番号[0044]に
は、「本発明の単一物質球形粒の製造に使用される遠心
転動装置において噴霧する液は、水単独でもよいが、所
望により少量の水溶性高分子を溶解させてもよいし、単
一物質水溶液、又はこれらに着色剤等を少量添加したも
のであってもよい。しかし、通常は水単独の使用が好ま
しい。」と記載されており、結合剤として噴霧される液
の粘度も、非常に低いものに限定されている。
【0016】しかしながら、結合剤とは核とコーティン
グ層を形成する賦形製剤とを結着させるために使用する
ものであるから、このような低粘度の液体を結合剤とし
て用いた場合、十分な結着性を得ることが難しい。さら
に、結着性が低いため、コーティング層を形成する賦形
製剤が核に付着しにくく、所望の厚さを有する球形顆粒
を得るまでの製造工程が長期化してしまう。そして、結
着性の低下は、最終的に得られる球形顆粒に十分な強度
を与えることが難しくなってしまう。
【0017】また、粘度の低い結合剤は芯剤となる核の
表面に薄く延びるため、核の形状及び大きさの影響を受
けやすい。このため該公報による発明では、球形顆粒の
核として使用できる核の大きさが500μmよりも小さ
いものに限定されてしまう。しかしながら、このような
小さい核を使用すると、所望の大きさの球形顆粒を得る
まで、製造に要する時間が長くなってしまう。
【0018】以上の観点から、低カロリーで、虫歯の原
因とならず、メイラード反応や分解反応が起りにくく、
水に対する溶解度の高い物質で構成され、十分な硬度を
有し、なおかつ滑らかな口解け感を与える、新しい球形
顆粒の開発が望まれていた。
【0019】
【課題を解決するための手段】
【0020】本発明者等の鋭意研究の結果、球形顆粒を
構成する核、結合剤としてのマルチトール水溶液、コー
ティング層賦形製剤としてのマルチトール粉末のそれぞ
れについて、高純度のマルチトールを用い、さらに結合
剤について特定の濃度範囲で使用することにより、実質
的にマルチトールのみで構成される球形顆粒の製造が可
能となり、かかる課題をすべて解決し本発明を完成する
に至った。
【0021】即ち、課題を解決する手段は以下の通りで
ある。
【0022】第1に、マルチトールを含有する核の周囲
を、マルチトール層でコーティングした球形顆粒であっ
て、固形分の93.5重量%以上、好ましくは96.0
重量%以上、さらに好ましくは98.0重量%以上がマ
ルチトールであることを特徴とする、マルチトール球形
顆粒。第2に、マルチトールを含有する核に、マルチト
ール水溶液を噴霧することでマルチトール層を形成した
球形顆粒であって、固形分の93.5重量%以上、好ま
しくは96.0重量%以上、さらに、好ましくは98.
0重量%以上がマルチトールであることを特徴とする、
マルチトール球形顆粒。第3に、マルチトールを含有す
る核に、マルチトール水溶液を噴霧しつつ、マルチトー
ル粉末を掛けることでマルチトール層を形成した球形顆
粒であって、固形分の93.5重量%以上、好ましくは
96.0重量%以上、さらに、好ましくは98.0重量
%以上がマルチトールであることを特徴とする、マルチ
トール球形顆粒。第4に、マルチトール水溶液の固形分
の98.0重量%以上が、マルチトールであることを特
徴とする、上記第2又は第3に記載のマルチトール球形
顆粒。第5に、マルチトール水溶液の固形分濃度が、4
0〜60%、好ましくは45〜55%、さらに好ましく
は48〜52%であることを特徴とする、上記第4に記
載のマルチトール球形顆粒。第6に、核を構成する固形
分の93.5重量%以上、好ましくは98.0重量%以
上がマルチトールであることを特徴とする、上記第1〜
5の何れか一つに記載のマルチトール球形顆粒。第7
に、核の大きさが18メッシュパスである、上記第1〜
6の何れか一つに記載のマルチトール球形顆粒。第8
に、マルチトール粉末の固形分の93.5重量%以上、
好ましくは98.0重量%以上がマルチトールであるこ
とを特徴とする、上記第3に記載のマルチトール球形顆
粒。第9に、マルチトール粉末が、50メッシュパスの
粉体であることを特徴とする、上記第8に記載のマルチ
トール球形顆粒。
【0023】本願発明のマルチトール球形顆粒は、マル
チトールを含有する核、主に結合剤として用いるマルチ
トール水溶液、コーティング層賦形製剤として用いるマ
ルチトール粉末を原料とするが、いずれも高純度のマル
チトールを含有することが、本願発明を好適に実施する
うえで、重要な要素である。
【0024】本願発明にかかる結合剤として用いるマル
チトール水溶液は、固形分の98.0重量%以上がマル
チトールであることが必要である。また、マルチトール
水溶液は、固形分濃度が40〜60%、好ましくは45
〜55%、さらに好ましくは48〜52%の固形分濃度
を有していることが必要である。
【0025】このような高純度で、適度な固形分濃度を
有したマルチトール水溶液を結合剤に用いることによ
り、以下に示す特徴的な性質を利用することができる。
【0026】即ち、マルチトールは糖アルコールの中で
も水に対する溶解度が高く、水溶液にした場合に比較的
高い粘度が得られる。そして、マルチトールは結晶化速
度が遅く、また、水溶液中のマルチトール純度が低くな
ると結晶化しなくなってしまう。このように、マルチト
ール水溶液からなる結合剤が有する適度な粘度と特徴的
な結晶化形態により、コーティング層を形成させるため
の強固な結着剤としての役割を果たす一方で、結合剤が
核に対して付着しても、すぐに結晶化することなく、い
びつな形状や粒径の大きな核であっても、その表面の凹
凸を均一に覆い隠すように延びるため、所望の大きさの
球形顆粒を容易に製造することが可能となる。
【0027】また、本願発明にかかる結合剤は適度な粘
度を有しているため、核の表面を覆った結合剤に対し
て、コーティング層賦形製剤の吸着が促進する。結合剤
に吸着した大量の粉末状マルチトールは、結合剤である
マルチトール水溶液に対して種結晶として作用するた
め、結合剤中のマルチトールの結晶化が進行するように
なる。この様にして得られるコーティング層は、結合剤
の粘度が高いために結着性に優れ、高い強度をもったコ
ーティング層を得ることができる。
【0028】結合剤となるマルチトール水溶液中のマル
チトール純度が98.0%より低くなると、核に付着し
た時に核を溶解してしまい、球形顆粒に必要な核が溶解
してしまうため、球形顆粒の製造が困難になる。また、
純度の低いマルチトール溶液は、種結晶を添加してもマ
ルチトールの結晶化が起らないため、コーティング層賦
形製剤を噴霧しても、べとついたままで球形顆粒となら
ない。
【0029】結合剤となるマルチトール水溶液の固形分
濃度が40%以下の場合には、噴霧した液が核となるマ
ルチトールを溶解してしまい好ましくない。また、結合
剤の粘度が低いため、核の表面に噴霧される結合剤の核
に対する付着力も減少してしまい、所望の大きさの球形
顆粒を得るまでの工程に長時間を要してしまう。
【0030】結合剤となるマルチトール水溶液の固形分
濃度が60%以上になると、結合剤の粘度が高くなりす
ぎてしまい好ましくない。即ち、結合剤の粘度が高くな
りすぎると、核の表面に噴霧される結合剤の伸びが悪く
なるため、核同士の付着が起きたり、核表面に均一に付
着しないなど、均一な球形顆粒とならない。また、核表
面に均一に付着しないため、球状にコーティングするこ
とができず、いびつな形になったり、平滑な球形面を得
ることができなくなってしまう。
【0031】本願発明にかかる核とは、球形顆粒の芯剤
となる物質であり、核を構成する物質の固形分のマルチ
トール含有量は、93.5重量%以上、好ましくは9
8.0重量%以上のマルチトール結晶やその含蜜結晶な
どが好適に使用できる。ただし、マルチトール純度が本
願発明の実施を妨げない程度であれば、結晶や含蜜結晶
だけに限定されない。即ち、高純度マルチトール粉体を
造粒して得られた、マルチトール造粒物も本願発明の核
として使用可能である。
【0032】本願発明で使用される核は、18メッシュ
の篩いを通過する程度の大きさであれば、本願発明の実
施を妨げない限り、その大きさや形状については特に限
定されない。また、本願発明を実施する際、篩い分けを
して核の大きさを均一に整えることで、より好適に実施
できる。
【0033】核に用いられるマルチトールの純度が9
3.5%よりも低下してしまうと、核そのものが吸湿し
やすくなるため、球形顆粒製造中に核同士が付着してし
まったり、潮解する恐れがあるため好ましくない。
【0034】本願発明にかかるコーティング層賦形製剤
とは、結合剤と共に用いることで核の表面を球形状に被
覆していくための物質であり、マルチトール純度が9
3.5%以上、好ましくは98.0%以上の高純度マル
チトールの粉末が使用される。マルチトールの粉末は、
マルチトール結晶やその含蜜結晶を破砕粉末化し、篩い
分け等により粒度調整を行なうことにより得ることがで
きるが、本願発明の実施を妨げない程度の純度を有して
いれば、その原料および製造方法は特に問わない。ま
た、本願発明において使用するマルチトール粉末は、5
0メッシュの篩を通過する程度の大きさであれば、問題
なく使用できるが、篩い分けによって粒度を均一に整え
たり、粉末を50μm以下の粒子サイズにすることによ
って、さらに好適に球形顆粒の製造ができる。
【0035】本願発明におけるコーティング層賦形製剤
の役割は、コーティング層の形成にあるが、もう一つの
働きとして、結合剤として噴霧されるマルチトール水溶
液から、結晶を析出させる種結晶としての役割がある。
よって、この点からも、コーティング層賦形製剤につい
て高純度マルチトールを用いることが必要である。コー
ティング層賦形製剤のマルチトール純度が低下すると種
結晶として作用しなくなり、結合剤がコーティング層を
形成するための結着剤として作用しなくなる。
【0036】コーティング層賦形製剤のマルチトール純
度が低くなると、吸湿性が高くなり、べとついた状態に
なり易い。また、上述の通り種結晶として作用させる意
味もあるため、マルチトール純度が93.5%以下の物
は好ましくない。
【0037】本願発明に係る球形顆粒は、高純度のマル
チトールにより製造される全ての球形顆粒を含み、製造
方法による限定をうけない。即ち、球形顆粒の製造にお
いて、適当な攪拌力及び回転力を連続的又は継続的に与
えられるものであり、乾燥空気などによる乾燥を適宜行
なうことにより、公知の造粒方法を使用して容易に製造
することができる。
【0038】なお、球形顆粒の製造において、十分な乾
燥を行なうことにより、結合剤であるマルチトール水溶
液の水分を蒸発させることが可能な場合、結合剤として
噴霧したマルチトール水溶液は、核そのものを種結晶と
して結晶化し、球形顆粒を形成させることも可能である
ので、マルチトール粉末を用いること無く、球形顆粒を
製造することが可能である。
【0039】本願発明は、特に高純度のマルチトールを
用いることにより好適に実施できるが、球形顆粒の製造
を妨げない範囲であれば、酸味料、高甘味剤、フレーバ
ーなどをそれぞれ任意に配合してもよい。
【0040】また、本願発明にかかる球形顆粒は、本質
的にマルチトールからなるため、甘味剤としての利用
や、圧縮成形処理により錠剤として利用することも可能
である。
【0041】
【実施例】
【0042】以下、実施例および比較例に従ってそれぞ
れ球形顆粒の製造を行い、その形状や物性などの比較試
験を行い、本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発
明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
本実施例及び比較例では、いずれも東和化成工業株式会
社製のマルチトール製品を使用した。これらのマルチト
ール製品の純度および製品名について、表1に記載し
た。
【0043】
【表1】
【0044】
【実施例1】
【0045】核として48メッシュ(以下、メッシュは
Mと省略する)パス、60Mオンの大きさの高純度結晶
マルチトール[レシス(商品名)、マルチトール純度9
9.0%]350gを、遠心流動造粒装置(フロイント
産業(株))に仕込み、回転円盤を230rpmで回転
させ、回転円盤下方からは空気を流入させた状態で、5
0Mパスの高純度結晶マルチトール微粉末[レシス(商
品名)、マルチトール純度99.0%]700gを撒布
しつつ、固形分濃度51%の高純度マルチトール水溶液
(水溶液中の固形分のマルチトール含有量99.0重量
%)240gを1時間かけて噴霧した。この方法によ
り、固形分のマルチトール含有量が99.0重量%で、
32Mパス、48Mオンの良好なマルチトール球形顆粒
が91.0%の収率で得られた。該球形顆粒は、カサ比
重が0.77g/mlであり、安息角が32.5度であ
った。
【0046】
【実施例2】
【0047】核として48Mパス、60Mオンの大きさ
の高純度結晶マルチトール[アマルティMR(商品
名)、マルチトール純度95.0%]350gを用いた
他は、実施例1と同様に操作し球形顆粒の製造を行なっ
た。その結果、固形分のマルチトール含有量が97.5
重量%で、32〜48Mの良好な球形顆粒が89.9%
の収率で得られた。該球形顆粒は、カサ比重が0.79
g/mlであり、安息角が33.1度であった。
【0048】
【実施例3】
【0049】撒布微粉末として100Mパスの高純度結
晶マルチトール微粉末[アマルティMR(商品名)、マ
ルチトール純度95.0%]700gを用いた他は、実
施例1と同様に操作し球形顆粒の製造を行なった。その
結果、固形分のマルチトール含有量が96.5重量%
で、32〜48Mの良好な球形顆粒が91.8%の収率
で得られた。該球形顆粒は、カサ比重が0.76g/m
lであり、安息角が32.0度であった。
【0050】
【実施例4】
【0051】核として24Mパス、32Mオンの高純度
結晶マルチトール[アマルティMR(商品名)、マルチ
トール純度95.0%]350g、撒布微粉末として5
0Mパスの高純度結晶マルチトール微粉末[アマルティ
MR(商品名)、マルチトール純度95.0%]700
gを用いた他は、実施例1と同様に操作し球形顆粒の製
造を行なった。その結果、固形分のマルチトール含有量
が95.1重量%で、16Mパス、24Mオンの良好な
球形顆粒が90.1%の収率で得られた。該球形顆粒
は、カサ比重が0.79g/mlであり、安息角が3
3.2度であった。
【0052】
【実施例5】
【0053】実施例1で得られた32Mパス、48Mオ
ンの球形顆粒を核として用いた他は、実施例1と同様に
操作して、固形分のマルチトール含有量が99.0重量
%で、12Mパス、16Mオンの良好なマルチトール球
形顆粒を、91.5%の収率で得た。該球形顆粒は、カ
サ比重が0.81g/mlであり、安息角が33.5度
であった。この球形顆粒の表面構造についての電子顕微
鏡写真を、50倍の倍率で撮影し、図1に示した。該写
真によると、本実施例で得られた球形顆粒は、表面がマ
ルチトール結晶に均一に覆われ、球状化した顆粒になっ
ていることが確認できた。
【0054】
【実施例6】
【0055】核として48Mパス、60Mオンの大きさ
の高純度結晶マルチトール[レシス(商品名)、マルチ
トール純度99.0%]350gを、遠心転動造粒装置
(フロイント産業(株))に仕込み、回転円盤下方から
は60℃に加温した乾燥空気を送入しつつ、回転円盤を
230rpmで回転させた状態で、固形分濃度51%の
高純度マルチトール水溶液(水溶液中の固形分のマルチ
トール含有量99.0重量%)1640gを8時間かけ
て噴霧した。なお、マルチトール水溶液が核に付着した
際、付着したマルチトール水溶液からマルチトールの結
晶化を促すように、連続的な噴霧を行わず断続的に噴霧
することもできる。この方法により、固形分のマルチト
ール含有量が99.0重量%で、32Mパス、48Mオ
ンの良好なマルチトール球形顆粒が90.3%の収率で
得られた。該球形顆粒は、カサ比重が0.77g/ml
であり、安息角が32.5度であった。
【0056】
【比較例1】
【0057】噴霧する水溶液として固形分濃度51%の
マルチトール水溶液(水溶液中の固形分のマルチトール
含有量95.0重量%)を用いた他は、実施例1と同様
に操作した。しかし、噴霧した水溶液のマルチトール純
度が低いため、水溶液中のマルチトールの結晶化が起り
にくくなってしまい、その結果、核同士が付着してしま
い、さらに表面が凸凹になり、良好な球形顆粒が得られ
なかった。
【0058】
【比較例2】
【0059】噴霧する水溶液として固形分濃度51%の
マルチトール水溶液(水溶液中の固形分のマルチトール
含有量95.0重量%)、撒布微粉末として50Mパス
の高純度結晶マルチトール微粉末[アマルティMR(商
品名)、マルチトール純度95.0%]を用いた他は、
実施例1と同様に操作した。結果は比較例1と同様に、
水溶液からの結晶化が起りにくいため、核同士の付着が
起り、表面が凸凹になり良好な球形顆粒が得られなかっ
た。
【0060】
【比較例3】
【0061】核として48Mパス、60Mオンの大きさ
の高純度結晶マルチトール[アマルティMR(商品
名)、マルチトール純度95.0%]、噴霧する水溶液
として固形分濃度51%のマルチトール水溶液(水溶液
中の固形分のマルチトール含有量95.0重量%)、撒
布微粉末として50Mパスの高純度結晶マルチトール微
粉末[アマルティMR(商品名)、マルチトール純度9
5.0%]を用いたほか実施例1と同様に操作した。結
果は比較例1と同様に、水溶液からの結晶化が起りにく
いため、核同士の付着が起り、表面が凸凹になり良好な
球形顆粒が得られなかった。
【0062】
【比較例4】
【0063】核として48Mパス、60Mオンの大きさ
の高純度結晶マルチトール[アマルティMR(商品
名)、マルチトール純度95.0%]、噴霧する水溶液
として固形分濃度51%のマルチトール水溶液(水溶液
中の固形分のマルチトール含有量95.0重量%)を用
いた他は、実施例1と同様に操作した。結果は比較例1
と同様に、水溶液からの結晶化が起りにくいため、核同
士の付着が起り、表面が凸凹になり良好な球形顆粒が得
られなかった。
【0064】
【比較例5】
【0065】核として48Mパス、60Mオンの大きさ
のマルチトール含蜜結晶[アマルティP(商品名)、マ
ルチトール純度91.0%]を用いた他は、実施例1と
同様に操作した。しかし、このような低純度マルチトー
ルは吸湿性が高いため、マルチトールの水溶液や微粉末
を撒布する前に、核同士が付着してしまった。このた
め、良好な球形顆粒が得られなかった。
【0066】
【比較例6】
【0067】撒布微粉末として50Mパスのマルチトー
ル含蜜結晶[アマルティP(商品名)、マルチトール純
度91.0%]を用いた他は、実施例1と同様に操作し
た。しかし、撒布した微粉末のマルチトール純度が低い
ため、同時に噴霧されているマルチトール水溶液に対し
て、マルチトールを結晶化させるための種結晶としての
役割を果たさなかった。このため、核同士の付着が起
り、良好な球形顆粒が得られなかった。
【0068】
【各例のまとめ】
【0069】上述の実施例1〜6で得られた球形顆粒の
物性、および比較例1〜6を含めた作業性について、表
2にまとめた。
【0070】ここで、球形顆粒表面の形状については、
[◎:奇麗な球形で凹凸が無い状態、○:球形であるが
若干凹凸のある状態、×:凹凸で双子が多い]の3段階
で評価を行なった。また、作業性については、[○:核
同士の付着がなく製造が容易、×:核同士付着し作業困
難]の2段階で評価を行なった。
【0071】
【表2】
【0072】
【試験例1】(高純度マルチトール球形顆粒の溶解性)
【0073】本願発明にかかる球形顆粒の溶解性につい
て評価するため、32〜42Mと、24〜32Mの粒度
範囲を持つものについて以下に示す溶解性試験を行なっ
た。測定対象となる結晶マルチトールには、マルチトー
ル純度99.0%のものを使用し、篩い分けを行ない粒
度調整した。32〜42Mの粒度範囲を持った球形顆粒
については、実施例1で得た球形顆粒を篩い分けし、粒
度調整したものを用いた。24〜32Mの粒度範囲を持
った球形顆粒については、実施例1で得られた球形顆粒
を核として実施例1と同様に更にコーティングを行な
い、より大きな球形顆粒を製造した後、篩い分けし、粒
度調整を行なったものを用いた。溶解性の測定は以下の
手順で行なった。マグネッティックスターラー(40m
m×5mmφ)の入った200mlビーカーに25℃の
純水100gを入れ、次いで各サンプル10gをビーカ
ー内に添加した。試料添加後、直ちに300rpmの速
度で攪拌を開始した。攪拌開始後、ビーカー内に残存す
るサンプルが完全に溶解するまでの時間を目視により測
定した。その結果を表3に示す。
【0074】
【表3】
【0075】
【試験例2】(球形顆粒の硬度)
【0076】本願発明にかかる球形顆粒の硬度について
評価するため、24〜32Mの粒度範囲を持つ球形顆粒
について以下に示す硬さ試験を行なった。24〜32M
の粒度範囲を持った球形顆粒については、実施例1で得
られた球形顆粒を核として実施例1と同様に更にコーテ
ィングを行ない、より大きな球形顆粒を製造した後、篩
い分けし、粒度調整を行なったものを用いた。比較対象
として、フロイント産業(株)より市販されている球形
顆粒(ノンパレル101)を用いた。球形顆粒の硬度の
測定には、クリープメータ(レオナー RE−3300
5:山電株式会社製)を用いた。測定には、クリープメ
ータ専用のNo.4プランジャー(円柱形 15mm
φ)を用い、圧縮速度1cm/minで圧縮を行ない、
球形顆粒一粒が粉砕する時の強度を測定し、10回の測
定結果の平均値を球形顆粒の硬度とした。その結果を、
表4に示す。
【0077】
【表4】
【0078】測定の結果、本願発明に係るマルチトール
球形顆粒は、従来の球形顆粒よりも硬度が高く、丈夫で
破砕しにくいことが解った。
【0079】
【発明の効果】
【0080】以上、本願発明により、糖類および糖アル
コール類を用いて製造される球形顆粒の両者の長所を併
せ持った、新規なマルチトール球形顆粒が見出され、そ
の製造が可能になった。本願発明にかかるマルチトール
球形顆粒は、本質的にマルチトールのみで構成されるた
め、糖類を原料とした場合と比較して、メイラード反応
や分解反応が起りにくい、虫歯になりにくい、保存安定
性が良い、カロリーが低いなどの効果を有している。ま
た、従来まで紹介されていた糖アルコールを利用した球
形顆粒と比較して、水に対する溶解度が高いため、口解
けが良く、硬度が高いため丈夫で破砕しにくい、という
特徴を有している。また、本願発明はマルチトールのみ
で構成されているため、医薬用品のみならず、食品用途
にも使用可能であり、また特段の加工をしなくても甘味
剤としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例5で得られた球形顆粒の50倍の電子顕
微鏡写真

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチトールを含有する核の周囲を、マ
    ルチトール層でコーティングした球形顆粒であって、固
    形分の93.5重量%以上、好ましくは96.0重量%
    以上、さらに好ましくは98.0重量%以上がマルチト
    ールであることを特徴とする、マルチトール球形顆粒。
  2. 【請求項2】 マルチトールを含有する核に、マルチト
    ール水溶液を噴霧することでマルチトール層を形成した
    球形顆粒であって、固形分の93.5重量%以上、好ま
    しくは96.0重量%以上、さらに、好ましくは98.
    0重量%以上がマルチトールであることを特徴とする、
    マルチトール球形顆粒。
  3. 【請求項3】 マルチトールを含有する核に、マルチト
    ール水溶液を噴霧しつつ、マルチトール粉末を掛けるこ
    とでマルチトール層を形成した球形顆粒であって、固形
    分の93.5重量%以上、好ましくは96.0重量%以
    上、さらに、好ましくは98.0重量%以上がマルチト
    ールであることを特徴とする、マルチトール球形顆粒。
  4. 【請求項4】 マルチトール水溶液の固形分の98.0
    重量%以上が、マルチトールであることを特徴とする、
    請求項2又は3に記載のマルチトール球形顆粒。
  5. 【請求項5】 マルチトール水溶液の固形分濃度が、4
    0〜60%、好ましくは45〜55%、さらに好ましく
    は48〜52%であることを特徴とする、請求項4に記
    載のマルチトール球形顆粒。
  6. 【請求項6】 核を構成する固形分の93.5重量%以
    上、好ましくは98.0重量%以上がマルチトールであ
    ることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一つに記載
    のマルチトール球形顆粒。
  7. 【請求項7】 核の大きさが18メッシュパスである、
    請求項1〜6の何れか一つに記載のマルチトール球形顆
    粒。
  8. 【請求項8】 マルチトール粉末の固形分の93.5重
    量%以上、好ましくは98.0重量%以上がマルチトー
    ルであることを特徴とする、請求項3に記載のマルチト
    ール球形顆粒。
  9. 【請求項9】 マルチトール粉末が、50メッシュパス
    の粉体であることを特徴とする、請求項8に記載のマル
    チトール球形顆粒。
JP21495399A 1999-07-29 1999-07-29 マルチトール球形顆粒 Expired - Lifetime JP4417485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21495399A JP4417485B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチトール球形顆粒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21495399A JP4417485B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチトール球形顆粒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039860A true JP2001039860A (ja) 2001-02-13
JP4417485B2 JP4417485B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=16664309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21495399A Expired - Lifetime JP4417485B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチトール球形顆粒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4417485B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008283964A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Lion Corp 糖衣チューインガム組成物及び糖衣チューインガムの製造方法
JP2009536168A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 スズカー アクチエンゲセルシャフト マンハイム/オシュセンフルク 流動性が改善されたイソマルツロース
JP2015008639A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱商事フードテック株式会社 食品用口腔内崩壊錠剤の製造方法
CN113974124A (zh) * 2021-12-17 2022-01-28 浙江华康药业股份有限公司 一种颗粒麦芽糖醇的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536168A (ja) * 2006-05-08 2009-10-08 スズカー アクチエンゲセルシャフト マンハイム/オシュセンフルク 流動性が改善されたイソマルツロース
JP2008283964A (ja) * 2007-04-19 2008-11-27 Lion Corp 糖衣チューインガム組成物及び糖衣チューインガムの製造方法
JP2015008639A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱商事フードテック株式会社 食品用口腔内崩壊錠剤の製造方法
CN113974124A (zh) * 2021-12-17 2022-01-28 浙江华康药业股份有限公司 一种颗粒麦芽糖醇的制备方法
CN113974124B (zh) * 2021-12-17 2023-08-11 浙江华康药业股份有限公司 一种颗粒麦芽糖醇的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4417485B2 (ja) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4590034B2 (ja) 硬質糖衣製剤、糖衣液及び硬質糖衣製剤の製造方法
US6264989B1 (en) Spherical single-substance particles, medicines and foodstuffs containing the particles, and method of production thereof
CA2414945C (en) Cellulose powder
CA2303177C (en) Taste masked pharmaceutical compositions
JP2542122B2 (ja) 球状核、球形顆粒およびその製造方法
JPS62501210A (ja) 薬剤学的製剤及びその製造方法
JPH06511255A (ja) 微結晶性セルローススフェロニゼーション組成物
WO1991018590A1 (en) Process for the manufacture of porous cellulose matrices
JPS59182290A (ja) 固形薬剤及びその製法
JP3349535B2 (ja) 球形顆粒の製造方法
JPH02258719A (ja) 粒剤の製造方法
HU229936B1 (en) Particles coated with granulated crystalline ibuprofen
JP6084355B2 (ja) アンブロキソール含有製剤粒子
JP3219787B2 (ja) 球形粒子の製造方法
JP2001039860A (ja) マルチトール球形顆粒
Zhang et al. Effect of spheronization technique on drug release from uncoated beads
AU2009315449B2 (en) Novel method for preparing granulates of active principles, and granulates obtained thereof
JP3910939B2 (ja) 単一物質球形粒、それらを用いた食品、医薬及びそれらの製法
CN107468655B (zh) 一种香菇多糖颗粒及其制备方法
JPH04283520A (ja) 球状核および球形顆粒
JP2001172430A (ja) 球形顆粒
US9333170B2 (en) Polyvalent polymeric matrix for modified release solid oral preparations and method of preparation thereof
JPH069376A (ja) 被覆コア製剤
JPH09175999A (ja) 球形顆粒およびその製造方法
JP2009263303A (ja) 球形顆粒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4417485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term