JP2001039047A - カチオン性基を有する化合物を含有するカバー層を持ったプロセスレス熱印刷版 - Google Patents

カチオン性基を有する化合物を含有するカバー層を持ったプロセスレス熱印刷版

Info

Publication number
JP2001039047A
JP2001039047A JP2000192384A JP2000192384A JP2001039047A JP 2001039047 A JP2001039047 A JP 2001039047A JP 2000192384 A JP2000192384 A JP 2000192384A JP 2000192384 A JP2000192384 A JP 2000192384A JP 2001039047 A JP2001039047 A JP 2001039047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive material
material according
printing plate
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000192384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001039047A5 (ja
Inventor
Joan Vermeersch
ジヨアン・ベルメールシユ
Damme Marc Van
マルク・バン・ダメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2001039047A publication Critical patent/JP2001039047A/ja
Publication of JP2001039047A5 publication Critical patent/JP2001039047A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた印刷性及び向上した平版印刷寛容度を
有する平版印刷版の作製のためのプロセスレス感熱性画
像形成材料を提供すること。 【解決手段】 本発明に従えば、親水性結合剤、親水性
結合剤のための架橋剤及び分散された疎水性熱可塑性ポ
リマー粒子を含んでなる画像形成層を平版支持体上に含
んでなり、該画像形成層がカチオン性基を含んでなる少
なくとも1種の有機化合物を含んでなる層で覆われてい
ることを特徴とする平版印刷版の作製のための感熱材料
が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は平版印刷版の作製のための感熱
材料に関する。
【0002】さらに特定的には、本発明は高い平版印刷
寛容度を有する平版印刷版を与える無処理感熱材料に関
する。
【0003】
【発明の背景】平版印刷は、そのいくらかの領域はイン
キを受容することができるが、他の領域はインキを受容
しない特別に作られた表面からの印刷の方法である。
【0004】写真平版印刷の技術分野において写真材料
は、露光された領域において(ネガティブ作用性)、又
は非露光領域において(ポジティブ作用性)インキ−反
発性背景上で画像通りに油性又は脂性インキに対して受
容性とされる。
【0005】表面平版印刷版(surface lit
ho plates)又はプラノグラフィー印刷版(p
lanographic printing plat
es)とも呼ばれる通常の平版印刷版の作製の場合、水
に対して親和性を有するか又は化学的処理によりそのよ
うな親和性を得る支持体に感光性組成物の薄層がコーテ
ィングされる。その目的のためのコーティングにはジア
ゾ化合物、ジクロム酸塩−増感親水性コロイド及び多様
な合成感光性樹脂を含有する感光性ポリマー層が含まれ
る。特にジアゾ−増感系が広く用いられる。
【0006】そのような感光層が画像通りに露出される
と、露出された画像領域は不溶性となり、非露出領域は
溶解性のままである。次いで版は適した液を用いて現像
され、非露出領域のジアゾニウム塩又はジアゾ樹脂が除
去される。
【0007】他方、感光性ではなく、感熱性である画像
形成要素の使用を含む印刷版の作製のための方法が既知
である。印刷版の作製のための上記のような感光性画像
形成要素の特別な欠点は、それを昼光から遮蔽しなけれ
ばならないことである。さらに、それらは保存時間に関
して不安定な感度の問題を有し、それらは比較的低い解
像度を示す。明らかに市場で、感熱性印刷版前駆体に向
かう傾向が見られる。
【0008】例えば、1992年1月のResearc
h Disclosure no.33303は、熱可
塑性ポリマー粒子及び赤外吸収顔料、例えばカーボンブ
ラックを含有する架橋された親水性層を支持体上に含む
感熱性画像形成要素を開示している。赤外レーザーに画
像通りに露出することにより、熱可塑性ポリマー粒子が
画像通りに凝析し、それによりこれらの領域において画
像形成要素の表面を、さらなる現像なしでインキ受容性
とする。この方法の欠点は、得られる印刷版が容易に損
傷を受けることであり、それはそこにいくらかの圧力が
加えられると非−印刷領域がインキ−受容性となり得る
からである。さらに限界的条件下で、そのような印刷版
の平版印刷性能は劣っていることがあり、従ってそのよ
うな印刷版はほとんど平版印刷寛容度を有さない。
【0009】さらに、EP−A−770 494、77
0 495、770 496及び770 497は、
(1)(i)平版ベースの親水性表面上に親水性結合剤
中に分散された疎水性熱可塑性ポリマー粒子を含んでな
る画像形成層及び(ii)該画像形成層又はそれに隣接
する層中に含まれる光を熱に変換しうる化合物を含んで
なる感熱性画像形成要素を画像通りに光に露出し;
(2)かくして得られる画像通りに露出された要素を、
淡水でそれを濯ぐことにより現像する段階を含んでなる
平版印刷版の作製方法を開示している。
【0010】平版印刷版の作製のための上記の感熱性画
像形成要素は、平版印刷寛容度に関して最適でなく、さ
らに特定的には、それらは背景領域が印刷インキを含ま
なくまるまでに多くのプリントを必要とする。
【0011】
【発明の目的】本発明の目的は、優れた印刷性を有する
平版印刷版の作製のためのプロセスレス(proces
sless)感熱性画像形成材料を提供することであ
る。
【0012】本発明のさらなる目的は、向上した平版印
刷寛容度を有する平版印刷版の作製のための感熱性画像
形成材料を提供することである。
【0013】本発明のさらなる目的は以下の記述から明
らかになるであろう。
【0014】
【発明の概略】本発明に従えば、親水性結合剤、親水性
結合剤のための架橋剤及び分散された疎水性熱可塑性ポ
リマー粒子を含んでなる画像形成層を平版支持体上に含
んでなり、該画像形成層がカチオン性基を含んでなる少
なくとも1種の有機化合物を含んでなる層で覆われてい
ることを特徴とする平版印刷版の作製のための感熱材料
が提供される。
【0015】
【発明の詳細な記述】本発明と関連して用いるためのカ
チオン性基を有する有機化合物は好ましくは親水性であ
り、低分子量化合物であることができるが、好ましくは
ポリマーである。好ましい化合物は1つもしくはそれよ
り多いアンモニウム基又は酸性媒体中でアンモニウム基
に変換され得るアミノ基を有する化合物である。特に好
ましい型のカチオン性化合物はアンモニウムもしくはア
ミノ基を含有する1つもしくはそれより多い基で修飾さ
れた多糖類である。
【0016】最も好ましいカチオン性基を有する有機化
合物は、ヒドロキシ基の少なくともいくつかが以下の
基: −O−R1 −O−CO−R2 の1つもしくはそれより多くに修飾されているデキスト
ラン又はプルランであり、ここでR1はアミノもしくは
アンモニウム基を含有する有機残基、例えばアルキルで
置換されたアミン、アルキルアリールで置換されたアミ
ンなどを示す。
【0017】R2はR1に関して示した意味の1つを有す
るか、あるいは−OR3又は−N(R4)R5を示し、こ
こでR3はR1に関して示した意味の1つを有し、R4
びR5のそれぞれは同一もしくは異なることができ、R1
に関して示した意味の1つを有する。
【0018】プルランはアウレオバシジウム・プルラン
ス(Aureobasidiumpollulans)
型の微生物(プルラリア・プルランス(Pullula
ria pullulans))により生産され、a−
1,6−グリコシド結合により連結されたマルトトリオ
ース繰り返し単位を含有する多糖である。プルランは一
般に部分的に加水分解されたデンプンの発酵によるか、
又はスクロースのバクテリア発酵により工業的規模で製
造される。プルランは例えばShodex、Pharm
acosmosから商業的に入手可能である。
【0019】本発明に従って用いるために適したデキス
トラン又はプルランの例は、ヒドロキシル基のいくつか
が表1に示す基の1つに修飾されているデキストラン又
はプルランである。
【0020】 表1 番号 修飾された基 1 -O-CH2-CH2-NH2 2 -O-CO-NH-CH2-CH2-NH2 3 -O-CO-NH-CH2-CH2-N(CH2-CH2-NH2)2 4 -O-CH2-CH2-NH-CH2-CH2-NH2 5 -O-CH2-CH2-NH-CH2-CHOH-CH2-N+(CH3)3Cl- 6 -O-(CH2-CH2-O)n-CH2-CH2-NH2 ここでnは1〜50の整数を示す 7 -O-CO-NH-CH2-CH2-NH-CH2-CHOH-CH2-N+(CH3)3Cl- 8 -O-CH2-CH2-N(CH2-CH3)2.HCl 9 -O-CH2-CH2-N(CH2-CH2-NH2)2 10 -O-CONH-CH2-CH2-N(CH2-CH2-NH2)2 11 -O-CONH-(CH2-CH2-O)n-CH2-CH2-NH2
【0021】修飾されたデキストラン又はプルランは、
デキストランと例えばアルキル化剤、クロロホルメー
ト、酸ハライド、カルボン酸などとの反応により製造す
ることができる。
【0022】本発明に従う1つもしくはそれより多いカ
チオン性基を有する有機化合物は、好ましくは10〜5
000mg/m2の量、そしてより好ましくは20〜1
000mg/m2の量で提供される。
【0023】本発明に従い、感度及び処理量を向上さ
せ、スカム形成を避けるために、好ましくは40nm〜
2000nmの平均粒度を有する疎水性熱可塑性ポリマ
ー粒子を含む画像形成要素を準備する。より好ましくは
40nm〜200nmの平均粒度を有する疎水性熱可塑
性ポリマー粒子を用いる。さらに、本発明と関連して用
いられる疎水性熱可塑性ポリマー粒子は好ましくは50
℃より高い、より好ましくは70℃より高い凝析温度を
有する。凝析は、熱の影響下で熱可塑性ポリマー粒子が
軟化又は融解することから生じ得る。熱可塑性疎水性ポ
リマー粒子の凝析温度に特定の上限はないが、該温度は
ポリマー粒子の分解温度より十分に低くなければならな
い。好ましくは凝析温度は、ポリマー粒子の分解が起こ
る温度より少なくとも10℃低い。該ポリマー粒子が凝
析温度より高い温度に供されると、それらは凝析して親
水性層において疎水性凝集塊を形成し、これらの部分に
おいて親水性層は疎水性且つ親油性になる。
【0024】本発明と関連して用いるための疎水性ポリ
マー粒子の特定の例は80℃より高いTgを有する。好
ましくはポリマー粒子はポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアクリロニ
トリル、ポリビニルカルバゾールなど、それらのコポリ
マー又は混合物から成る群より選ばれる。最も好適に用
いられるのはポリスチレン、ポリメチルメタクリレート
又はそれらのコポリマーである。
【0025】ポリマーの重量平均分子量は5,000〜
5,000,000g/モルの範囲であることができ
る。
【0026】ポリマー粒子は画像形成層の水性コーティ
ング液中の分散液として存在し、US−P−3 476
937に開示されている方法により調製することがで
きる。熱可塑性ポリマー粒子の水性分散液の調製のため
に特に適した他の方法は: −疎水性熱可塑性ポリマーを水に非混和性の有機溶媒に
溶解し、 −かくして得られる溶液を水又は水性媒体に分散させ、 −蒸発により有機溶媒を除去することを含んでなる。
【0027】画像形成層中に含有される疎水性熱可塑性
ポリマー粒子の量は、好ましくは該層の合計重量の2〜
40重量%、そしてより好ましくは10〜20重量%で
ある。
【0028】本発明と関連する画像形成層中で用いるた
めに適した親水性結合剤は水溶性(コ)ポリマー、例え
ば合成ホモ−もしくはコポリマー、例えばポリビニルア
ルコール、ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アク
リルアミド、ポリヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ポリビニルメチルエーテル又は天然結合剤、例えば
ゼラチン、多糖類、例えばデキストラン、プルラン、セ
ルロース、アラビアゴム、アルギン酸、イヌリン又は化
学的に修飾されたイヌリンである。
【0029】本実施態様に従って用いられる感熱層中の
架橋された親水性結合剤は、層の機械的強度及び多孔度
を向上させる物質、例えば少なくとも100nmの平均
直径を有する酸化物粒子も含有する。これらの粒子の導
入は、微視的な丘と谷から成る均一な粗いきめを架橋さ
れた親水性層の表面に与える。好ましくはこれらの粒子
はベリリウム、マグネシウム、アルミニウム、ケイ素、
ガドリニウム、ゲルマニウム、ヒ素、インジウム、錫、
アンチモン、テルル、鉛、ビスマス又は遷移金属の酸化
物又は水酸化物である。特に好ましいのは二酸化チタン
であり、感熱層の20〜95重量%、より好ましくは感
熱層の40〜90重量%で用いられる。
【0030】画像形成層はまたホルムアルデヒド、グリ
オキサル、ポリイソシアナート又は加水分解されたテト
ラアルキルオルトシリケートのような架橋剤を含んでな
る。後者が特に好ましい。
【0031】画像形成要素はさらに光を熱に変換できる
化合物を含むことができる。光を熱に変換しうる適した
化合物は、好ましくは画像通りの露出に用いられる光源
の波長領域内に吸収を有する赤外吸収成分である。特に
有用な化合物は例えば染料そして特にEP−A−908
307に開示されているような赤外染料、ならびに顔
料そして特に赤外顔料、例えばカーボンブラック、金属
炭化物、ホウ化物、窒化物、炭化窒化物、ブロンズ−構
造酸化物及び構造的にブロンズ群に関連するがA成分が
ない酸化物、例えばWO2.9である。導電性ポリマー分
散液、例えばポリピロール又はポリアニリンに基づく導
電性ポリマー分散液を用いることもできる。得られる平
版印刷性能、そして特に印刷耐久性は中でも画像形成要
素の感熱性に依存する。これに関し、カーボンブラック
が非常に優れ且つ好ましい結果を与えることが見いださ
れた。
【0032】本発明と関連する光を熱に変換する化合物
は最も好ましくは画像形成層に加えられるが、光を熱に
変換する化合物の少なくとも一部が隣接する層中に含ま
れることもできる。
【0033】画像形成層は好ましくは界面活性剤を含有
し、それはアニオン性、カチオン性、非−イオン性又は
両性であることができる。ペルフルオロ界面活性剤が好
ましい。特に好ましいのは非−イオン性ペルフルオロ界
面活性剤である。該界面活性剤は単独で又は好ましくは
組み合わせて用いることができる。
【0034】画像形成層の重量は好ましくは0.5〜2
0g/m2、より好ましくは3〜15g/m2の範囲であ
る。
【0035】本発明に従う平版ベースはアルミニウム、
例えば電気化学的及び/又は機械的に研磨され、陽極酸
化されたアルミニウムであることができる。
【0036】さらに本発明と関連して、平版ベースは柔
軟性支持体であることができる。本実施態様と関連する
柔軟性支持体としてプラスチックフィルム、例えば基質
化ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレン
ナフタレートフィルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ
スチレンフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリエ
チレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビ
ニルフィルム、ポリエーテルスルホンフィルムを用いる
のが特に好ましい。プラスチックフィルム支持体は不透
明又は透明であることができる。プラスチックフィルム
は好ましくはEP−A−619 524、EP−A−6
19 525及びEP−A−620 502に記載され
ているような下塗り層が下塗りされる。
【0037】さらに、1.2mm以下の厚さの紙又はガ
ラスを用いることもできる。
【0038】本発明に従い、画像形成要素は画像通りに
露出される。該露出の間に、露出領域は疎水性且つ親油
性領域に転換されるが、非露出領域は親水性のまま残
る。
【0039】該画像形成は熱放射、熱伝導又は誘導熱輸
送により熱伝達が行われる直接熱記録によって実現され
得る。加熱された領域上では疎水性ポリマー粒子が凝析
し、疎水性領域を形成するが、加熱されない領域上では
疎水性ポリマー粒子が変化しないまま残り、該領域は親
水性のままであると思われる。
【0040】該画像形成を強度が高い光を用いる照射に
よって行うこともできる。その場合、感熱材料は光を熱
に変換しうる化合物を含んでいなければならない。
【0041】本発明と関連する画像通りの露出は、好ま
しくはレーザー又はL.E.Dの使用を含む画像通りの
走査露出である。好適に用いられるのは赤外もしくは近
赤外、すなわち700〜1500nmの波長領域内で働
くレーザーである。最も好ましいのは近赤外で発光する
レーザーダイオードである。
【0042】本発明に従うと、次いで版はさらなる現像
なしで印刷のための準備ができており、印刷機上に搭載
することができる。
【0043】さらに別の方法に従うと、画像形成要素を
最初に印刷機の印刷胴上に搭載し、次いで印刷機上で直
接画像通りに露出する。露出後、画像形成要素は印刷の
ための準備ができている。
【0044】本発明の印刷版を印刷過程においてシーム
レススリーブ印刷版として用いることもできる。この選
択肢の場合、印刷版はレーザーを用いて円筒形にはんだ
付けされる。通常の印刷版を搭載する代わりに、直径と
して印刷胴の直径を有するこの円筒状印刷版を印刷胴上
で滑らせる。スリーブに関するさらなる詳細は“Gra
fisch Nieuws”,15,1995,pag
e 4 to 6に示されている。
【0045】以下の実施例は本発明を例示するものであ
り、本発明をそれに制限するものではない。すべての部
及びパーセンテージは特に規定しなければ重量による。
【0046】
【実施例】アルミニウム基質の上に以下の組成を有する
溶液から70μmの湿潤コーティング厚さまでIR−感
受性層をコーティングした: 17.28gの水中のTiO2の分散液(平均粒度0.
3〜0.5μm)−25.97%w/w。 8.44gの水中の加水分解されたテトラメチルオルト
シリケート−24.86%w/w。 1gの湿潤剤−5%w/w。 9.11gの非−イオン性安定化ポリスチレンラテック
ス−12.8%w/w。 0.20gのIR−色素A33.95gの水。
【0047】
【化1】
【0048】この層を67℃及び50%R.H.で12
時間硬膜させた。そのようにして画像形成要素Iが得ら
れた。画像形成要素II、III、IV、V、VIは画
像形成要素Iの上にジエチルアミノエトキシル化デキス
トラン(Pfeifer and Langenからの
DormacidTM)からの1%w/w溶液から親水性
層をコーティングすることにより得た。それぞれ0.0
5、0.10、0.25、0.50、0.75g/m2
の乾燥コーティング厚さまで親水性層をコーティングし
た。
【0049】画像形成要素VIIは水中のDormac
idTMの1%w/w溶液中に浸した綿パッドを用いて濯
ぐことにより、上記の溶液を用いて画像形成要素Iを処
理することによって製造した。
【0050】得られる画像形成要素を2400dpiに
おいて、140rpmのドラム速度及び15.5ワット
のレーザー出力で運転されるCREO 3244 Tr
endsetterTM上で画像形成させた。
【0051】画像形成の後、インキとしてK+E 80
0及び湿し液としてrotamaticを用いるGTO
52印刷機上に版を搭載した。
【0052】続いて、上に画像形成要素が搭載されてい
る印刷胴を回転させることにより印刷機を始動させた。
印刷機の湿しローラーを最初に画像形成要素上に下ろし
て湿し液を画像形成要素に供給し、印刷胴の10回転の
後にインキローラーを下ろしてインキを供給した。さら
に10回転の後、紙を供給した。プリント5、25及び
50において、200 lpiにおける50%スクリー
ンのDmin及びドット面積を測定した。Dmin及び
ドット面積はMacbeth RD918−SBTMを用
いて測定した。
【0053】
【表1】
【0054】
【表2】
【0055】これらの結果から、追加のジエチルアミノ
エトキシル化デキストランの親水性最上層が平版印刷特
性を向上させる、すなわち始動時におけるトーニング
(toning)を減少させ、ドットゲインを低くする
ことが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03F 7/032 G03F 7/032 7/11 501 7/11 501 (72)発明者 マルク・バン・ダメ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親水性結合剤、親水性結合剤のための架
    橋剤及び分散された疎水性熱可塑性ポリマー粒子を含ん
    でなる画像形成層を平版支持体上に含んでなり、該画像
    形成層がカチオン性基を含んでなる少なくとも1種の有
    機化合物を含んでなる層で覆われていることを特徴とす
    る平版印刷版の作製のための感熱材料。
  2. 【請求項2】 該有機化合物が1つもしくはそれより多
    いアンモニウム基を有する親水性ポリマー又は1つもし
    くはそれより多いアンモニウム基を有する低分子量親水
    性有機化合物である請求項1に従う感熱材料。
  3. 【請求項3】 該親水性ポリマーがアミノもしくはアン
    モニウム基を含有する基を有する修飾された多糖である
    請求項2に従う感熱材料。
  4. 【請求項4】 該修飾された多糖がアミノもしくはアン
    モニウム基を含有するデキストラン又はプルランである
    請求項3に従う感熱材料。
  5. 【請求項5】 該有機化合物が0.02〜1.00g/
    2の量で該画像形成要素中に含まれてなる請求項1〜
    4のいずれかに従う感熱材料。
  6. 【請求項6】 該感熱材料が光を熱に変換しうる化合物
    を含んでなる請求項1〜5のいずれかに従う感熱材料。
  7. 【請求項7】 該光を熱に変換しうる化合物がIR感受
    性染料又は顔料である請求項6に従う感熱材料。
  8. 【請求項8】 該画像形成層が0.5〜20g/m2
    範囲の量で存在する請求項1〜6のいずれかに従う感熱
    材料。
  9. 【請求項9】 該画像形成層がベリリウム、マグネシウ
    ム、アルミニウム、ケイ素、ガドリニウム、ゲルマニウ
    ム、ヒ素、インジウム、錫、アンチモン、テルル、鉛、
    ビスマス、チタン又は遷移金属の酸化物もしくは水酸化
    物を含む請求項1〜8のいずれかに従う感熱材料。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかに従う感熱材
    料を画像通りに熱に露出し、それにより非−画像形成部
    分の親水性を失うことなく露出領域の疎水性及び親油性
    を向上させる段階を含んでなる平版印刷版の作製方法。
  11. 【請求項11】 直接熱記録により画像を形成する請求
    項10に従う平版印刷版の作製方法。
  12. 【請求項12】 感熱材料を印刷機上に搭載する請求項
    10又は11に従う平版印刷版の作製方法。
  13. 【請求項13】 請求項7に従う感熱材料を画像通りに
    IR−放射線に露出し、それにより非−画像形成部分の
    親水性を失うことなく露出領域の疎水性及び親油性を向
    上させる段階を含んでなる平版印刷版の作製方法。
JP2000192384A 1999-06-29 2000-06-27 カチオン性基を有する化合物を含有するカバー層を持ったプロセスレス熱印刷版 Pending JP2001039047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99202108 1999-06-29
EP99202108.9 1999-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039047A true JP2001039047A (ja) 2001-02-13
JP2001039047A5 JP2001039047A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=8240383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000192384A Pending JP2001039047A (ja) 1999-06-29 2000-06-27 カチオン性基を有する化合物を含有するカバー層を持ったプロセスレス熱印刷版

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001039047A (ja)
DE (1) DE60015656T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362052A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Mitsui Chemicals Inc オフセット平版印刷用の版
JP2002370467A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Mitsui Chemicals Inc オフセット平版印刷用の版
DE112008000778T5 (de) 2007-03-23 2010-04-08 Mitsubishi Paper Mills Limited Wasserentwickelbares photoempfindliches Lithographiedruckplattenmaterial

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323615A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂印刷版用粘着防止層組成物
JPH08114922A (ja) * 1994-09-23 1996-05-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シュート・アンド・ラン(shoot and run)印刷版用トップコート
JPH09171250A (ja) * 1995-11-09 1997-06-30 Agfa Gevaert Nv 感熱性像形成要素およびそれらを用いて印刷版を製造する方法
WO1998029258A1 (fr) * 1996-12-26 1998-07-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plaque pour lithographie thermique directe et procede de production de cette plaque
JPH10193824A (ja) * 1996-12-19 1998-07-28 Agfa Gevaert Nv 改良された移送特性を有する平版印刷版の製造用の感熱性像形成要素

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05323615A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂印刷版用粘着防止層組成物
JPH08114922A (ja) * 1994-09-23 1996-05-07 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シュート・アンド・ラン(shoot and run)印刷版用トップコート
JPH09171250A (ja) * 1995-11-09 1997-06-30 Agfa Gevaert Nv 感熱性像形成要素およびそれらを用いて印刷版を製造する方法
JPH10193824A (ja) * 1996-12-19 1998-07-28 Agfa Gevaert Nv 改良された移送特性を有する平版印刷版の製造用の感熱性像形成要素
WO1998029258A1 (fr) * 1996-12-26 1998-07-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Plaque pour lithographie thermique directe et procede de production de cette plaque

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362052A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Mitsui Chemicals Inc オフセット平版印刷用の版
JP2002370467A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Mitsui Chemicals Inc オフセット平版印刷用の版
DE112008000778T5 (de) 2007-03-23 2010-04-08 Mitsubishi Paper Mills Limited Wasserentwickelbares photoempfindliches Lithographiedruckplattenmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
DE60015656D1 (de) 2004-12-16
DE60015656T2 (de) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592225B2 (ja) ヒートモード記録材料及びそれを用いたリス印刷乾版の製造法
JP2894549B2 (ja) 感熱性像形成要素およびそれを用いて印刷版を製造する方法
JP2938400B2 (ja) サーマルヘツドを用いた画像形成要素の画像通りの加熱による平版印刷版の作製法
JPH09171250A (ja) 感熱性像形成要素およびそれらを用いて印刷版を製造する方法
JPH10193824A (ja) 改良された移送特性を有する平版印刷版の製造用の感熱性像形成要素
US6124079A (en) Method for making a driographic printing plate involving the use of a heat-sensitive imaging element
US6300032B1 (en) Heat-sensitive material with improved sensitivity
US6210857B1 (en) Heat sensitive imaging element for providing a lithographic printing plate
EP0773113B1 (en) Heat sensitive imaging element and method for making a printing plate therewith
EP0960729B1 (en) A heat sensitive imaging element for providing a lithographic printing plate
EP0832739B1 (en) Method for making a lithographic printing plate involving the use of a heat-sensitive imaging element
US6399276B1 (en) Processless printing plate with cover layer containing compounds with cationic groups
US6461804B1 (en) IR-photographic sensitizing dyes
EP1065049B1 (en) Heat-sensitive imaging element with cover layer for providing a lithographic printing plate
JP2001039047A (ja) カチオン性基を有する化合物を含有するカバー層を持ったプロセスレス熱印刷版
JPH11240270A (ja) 画像及び非画像領域の間の色素濃度における差を有する平版印刷版を与えるための感熱性非−融蝕性で廃棄物のない画像形成要素
US6503684B1 (en) Processless thermal printing plate with cover layer containing compounds with cationic groups
EP1093015B1 (en) IR-photographic sensitizing dyes
EP1025990B1 (en) Heat sensitive material , process for making lithographic printing plates and method of printing using this material
US6093519A (en) Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP1065051B1 (en) Processless printing plate with cover layer containing compounds with cationic groups
EP0882583B1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
EP0967077A1 (en) A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
JPH10128944A (ja) インキ−吸収性が向上した平版印刷版の作製法
JP2001047759A (ja) 無機顔料対硬化剤の高い比を有するプロセスレス印刷版

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323