JP2001036928A - 出力映像自動調整装置及びその調整方法 - Google Patents

出力映像自動調整装置及びその調整方法

Info

Publication number
JP2001036928A
JP2001036928A JP11207078A JP20707899A JP2001036928A JP 2001036928 A JP2001036928 A JP 2001036928A JP 11207078 A JP11207078 A JP 11207078A JP 20707899 A JP20707899 A JP 20707899A JP 2001036928 A JP2001036928 A JP 2001036928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
signal
value
data value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207078A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sato
幸浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11207078A priority Critical patent/JP2001036928A/ja
Publication of JP2001036928A publication Critical patent/JP2001036928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像出力機器における適切な出力波形を確実
に得るようにする。 【解決手段】 同期回路3が映像出力機器1からのデジ
タル映像信号より何ライン目の何ドット目が入力されて
いるかをカウントするとともに、データ保持回路4がデ
ジタル映像信号を保持すると、マイコン5がデータ保持
回路4からの画素データ値と自己の白70%(データ値
で178)の調整目標値との比較を行い、比較結果が一
致するよう映像出力機器1に対し調整信号を出力するよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像出力機器にお
ける適切な出力波形の自動取得に適した出力映像自動調
整装置及びその調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】工場出荷調整時等における映像出力機器
において適切な出力波形を得るためには、出力波形の調
整が不可欠である。この調整作業は出力波形を人間が観
測し、適切でなければ映像出力機器に調整信号を送信す
る。再度、波形を確認し、適切な値になるまで観測及び
調整の業を繰り返す。
【0003】ところが、このような作業は、非常に時間
がかかるものである。しかも、調整を行う人間によって
ばらつきがでたり、出力波形を観測するための装置や調
整信号を送信するための装置が必要となったりするとい
う問題がある。
【0004】そこで、このような映像出力機器において
適切な出力波形を容易に得るために、たとえば特開平8
−279929号公報に示されるような映像自動調整装
置がある。
【0005】これは、白100%の画素のデータ値をフ
レームメモリから読出し、この画素のデータ値と予めプ
ログラム中に指定されたA/D変換器の入力フルスケー
ル上端レベルの値255との大小を比較するようにした
ものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した先
行技術では、白100%の画素のデータ値を読出すため
に、フレームメモリを用いているため、回路の簡素化を
図る上で妨げとなっている。
【0007】また、白100%の画素のデータ値を基準
とすることで、適切な出力波形を得ることができるもの
の、出力波形の振幅が大きい状態のとき、その振幅が小
さくなるように修正する必要がある。
【0008】この場合、白100%を基準とするより
も、白70%を基準にした方が、同じ振幅の波形で見た
場合、基準値との差が白70%の方が小さいため、修正
が容易になる。このようなことから、白100%を基準
とすると、基準値との差が大きくなるので、修正が困難
となるという問題があった。
【0009】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、回路構成の簡素化を図るとともに、映像
出力機器における適切な出力波形を確実に得ることがで
きる出力映像自動調整装置及びその調整方法を提供する
ことができるようにするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の出力映
像自動調整装置は、出力波形を調整するための調整用の
デジタル映像信号を出力する映像出力機器と、デジタル
映像信号より何ライン目の何ドット目が入力されている
かをカウントする同期回路と、デジタル映像信号を保持
するデータ保持回路と、データ保持回路からの画素デー
タ値と自己の白70%(データ値で178)の調整目標
値との比較を行い、比較結果が一致するよう映像出力機
器に対し調整信号を出力する調整手段とを備えることを
特徴とする。また、同期回路は、調整手段から送られる
特定の画素のアドレス値と、デジタル映像信号よりカウ
ントしたアドレス値との比較を行い、両者が一致したと
きデータ保持回路にイネーブル信号を送出するようにす
ることができる。また、調整手段は、データ保持回路か
ら出力されたデータ値が178未満であるか否かを判断
し、データ値が178以上である場合、映像出力機器に
対しデジタル映像信号の振幅が小さくなるような調整信
号を送信し、データ値が178未満の場合、データ値が
178になるように、映像出力機器に対しデジタル映像
信号の振幅が小さくなるような調整信号を送信するよう
にすることができる。また、調整手段は、調整信号によ
る調整の際、データ保持回路から出力されたデータ値が
178を境に変化したとき、一個前に送信した値の調整
信号を送信するようにすることができる。請求項5に記
載の出力映像自動調整装置の調整方法は、出力波形を調
整するための調整用のデジタル映像信号を出力する第1
の工程と、デジタル映像信号より何ライン目の何ドット
目が入力されているかをカウントする第2の工程と、デ
ジタル映像信号を保持する第3の工程と、保持された画
素データ値と自己の白70%(データ値で178)の調
整目標値との比較を行い、比較結果が一致するよう調整
信号を出力する第4の工程とを備えることを特徴とす
る。また、第2の工程には、特定の画素のアドレス値
と、デジタル映像信号よりカウントしたアドレス値との
比較を行う第5の工程と、比較の結果、両者が一致した
とき保持された画素データ値を出力させるためのイネー
ブル信号を送出する第6の工程とが含まれるようにする
ことができる。また、第4の工程には、保持されている
データ値が178未満であるか否かを判断する第7の工
程と、データ値が178以上である場合、デジタル映像
信号の振幅が小さくなるような調整信号を送信する第8
の工程と、データ値が178未満の場合、データ値が1
78になるように、デジタル映像信号の振幅が小さくな
るような調整信号を送信する第9の工程とが含まれるよ
うにすることができる。また、第8及び第9の工程に
は、調整信号による調整の際、保持されているデータ値
が178を境に変化したとき、一個前に送信した値の調
整信号を送信する第10の工程が含まれるようにするこ
とができる。本発明に係る出力映像自動調整装置及びそ
の調整方法においては、同期回路が映像出力機器からの
デジタル映像信号より何ライン目の何ドット目が入力さ
れているかをカウントするとともに、データ保持回路が
デジタル映像信号を保持すると、調整手段がデータ保持
回路からの画素データ値と自己の白70%(データ値で
178)の調整目標値との比較を行い、比較結果が一致
するよう映像出力機器に対し調整信号を出力するように
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0012】図1は、本発明の出力映像自動調整装置の
一実施の形態を示すブロック図、図2は、図1の出力映
像自動調整装置の動作を説明するためのフローチャー
ト、図3は、図1の出力映像自動調整装置の動作を説明
するための図である。
【0013】図1に示す出力映像自動調整装置は、映像
出力機器1、同期回路3、データ保持回路4、マイコン
(マイクロコンピュータ)5を備えている。
【0014】映像出力機器1は、出力波形を調整するた
めの調整用のデジタル映像信号2を出力する。
【0015】同期回路3は、入力されたデジタル映像信
号2より何ライン目の何ドット目が入力されているかを
カウントする。また、同期回路3は、マイコン5から送
られたある特定の画素のアドレス値6との比較を行う。
さらに、同期回路3は、調整用のデジタル映像信号2よ
りカウントしたアドレス値と、マイコン5から送られて
いるアドレス値6とが一致したとき、データ保持回路4
にイネーブル信号7を出す。
【0016】データ保持回路4は、調整を行っている
間、映像出力機器1から出力されるデジタル映像信号2
を保持する。データ保持回路4は、同期回路3からイネ
ーブル信号7が出力されると、画素データ値8を出力す
る。
【0017】調整手段としてのマイコン5は、データ保
持回路4からの画素データ値8と自己の調整目標値との
比較を行う。ここで、マイコン5に設定されている調整
目標値は、白70%(データ値で178)である。
【0018】また、マイコン5は、画素データ値8と自
己の調整目標値とが一致しない場合、映像出力機器1に
対し調整信号9を出力する。この調整信号9の出力は、
映像出力機器1から出力されるデジタル映像信号2が自
己の調整目標値と一致するまでの間、繰返し出力され
る。
【0019】次に、このような構成の出力映像自動調整
装置の動作について説明する。
【0020】図2は、マイコン5による調整動作を示す
ものである。以下の動作は、調整が終了するまでマイコ
ン5により自動で行われる。
【0021】ここでは、説明の便宜上、デジタル映像信
号2の振幅のみの調整を行うこととする。また、1画素
の入力信号が8bitで構成され、0〜255の値で表
現する。
【0022】まず、映像出力機器1から振幅レベルが任
意に設定されたデジタル映像信号2が出力される。この
ときの信号は、特定の部分に黒0%(データ値で0)、
白70%(データ値で178)及び白100%(データ
値で255)の画素をもつものとする。この波形を、図
3に示す。
【0023】また、マイコン5に設定されている調整目
標値を白70%(データ値で178)とする。映像出力
機器1から出力された調整用のデジタル映像信号2のア
ドレス値がマイコン5より同期回路3に送られたアドレ
ス値と等しくなると、データ保持回路4がそのデータ値
をマイコン5に出力する。
【0024】そして、データ保持回路4から出力された
データ値が178未満であるか否かが判断される(ステ
ップ201)。ここで、たとえばそのときのデータ値が
178である場合、デジタル映像信号2のレベルが大き
くなっていて飽和しているとも考えられる。
【0025】そのため、マイコン5からデジタル映像信
号2の振幅が小さくなるような調整信号が映像出力機器
1に送信される(ステップ202)。
【0026】この調整信号の送信は、データ保持回路4
から出力されるデータ値が178未満になるまで繰返さ
れる。そして、データ値が178未満になると、次にデ
ータ値が178になるように、調整信号が出力映像機器
1に送信される。この場合、デジタル映像信号2の振幅
が大きくなるような調整信号が送信される(ステップ2
03)。
【0027】この調整信号の送信は、データ保持回路4
から出力されるデータ値が178になるまで繰返され
る。データ値が178と一致すると(ステップ20
4)、自動調整が終了となる。
【0028】ここで、出力映像機器1に送信する調整信
号は、変化量が最小となる値とされるが、仮に一回の調
整信号による調整で、178以上になった場合(ステッ
プ205)、一個前に送信した値の調整信号を送信し
(ステップ206)、自動調整が終了となる。
【0029】このように、本実施の形態では、同期回路
3が映像出力機器1からのデジタル映像信号より何ライ
ン目の何ドット目が入力されているかをカウントすると
ともに、データ保持回路4がデジタル映像信号を保持す
ると、マイコン5がデータ保持回路4からの画素データ
値と自己の白70%(データ値で178)の調整目標値
との比較を行い、比較結果が一致するよう映像出力機器
1に対し調整信号を出力するようにし、従来用いられて
いたフレームメモリを不要としたので、回路構成の簡素
化を図ることができるとともに、映像出力機器1におけ
る適切な出力波形を確実に得ることができる。
【0030】また、本実施の形態では、白70%の画素
のデータ値を基準とすることで、適切な出力波形を得る
ようにしているため、出力波形の振幅が大きい状態のと
きであっても、従来のように、白90%位の所を白10
0%と誤認識してしまうようなことがなくなる。
【0031】これは、白70%の位置で見ている方が基
準値との差が小さくなるので、修正が容易となり、正確
な認識が可能となるからである。
【0032】
【発明の効果】以上の如く本発明に係る出力映像自動調
整装置及びその調整方法によれば、同期回路が映像出力
機器からのデジタル映像信号より何ライン目の何ドット
目が入力されているかをカウントするとともに、データ
保持回路がデジタル映像信号を保持すると、調整手段が
データ保持回路からの画素データ値と自己の白70%
(データ値で178)の調整目標値との比較を行い、比
較結果が一致するよう映像出力機器に対し調整信号を出
力するようにしたので、回路構成の簡素化を図るととも
に、映像出力機器における適切な出力波形を確実に得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出力映像自動調整装置の一実施の形態
を示すブロック図である。
【図2】図1の出力映像自動調整装置の動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図3】図1の出力映像自動調整装置の動作を説明する
ための図である。
【符号の説明】
1 映像出力機器 2 デジタル映像信号 3 同期回路 4 データ保持回路 5 マイコン(マイクロコンピュータ) 6 アドレス値 7 イネーブル信号 8 画素データ値 9 調整信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力波形を調整するための調整用のデジ
    タル映像信号を出力する映像出力機器と、 前記デジタル映像信号より何ライン目の何ドット目が入
    力されているかをカウントする同期回路と、 前記デジタル映像信号を保持するデータ保持回路と、 前記データ保持回路からの画素データ値と自己の白70
    %(データ値で178)の調整目標値との比較を行い、
    比較結果が一致するよう前記映像出力機器に対し調整信
    号を出力する調整手段とを備えることを特徴とする出力
    映像自動調整装置。
  2. 【請求項2】 前記同期回路は、前記調整手段から送ら
    れる特定の画素のアドレス値と、前記デジタル映像信号
    よりカウントしたアドレス値との比較を行い、両者が一
    致したとき前記データ保持回路にイネーブル信号を送出
    することを特徴とする請求項1に記載の出力映像自動調
    整装置。
  3. 【請求項3】 前記調整手段は、前記データ保持回路か
    ら出力されたデータ値が178未満であるか否かを判断
    し、前記データ値が178以上である場合、前記映像出
    力機器に対し前記デジタル映像信号の振幅が小さくなる
    ような前記調整信号を送信し、前記データ値が178未
    満の場合、前記データ値が178になるように、前記映
    像出力機器に対し前記デジタル映像信号の振幅が小さく
    なるような前記調整信号を送信することを特徴とする請
    求項1に記載の出力映像自動調整装置。
  4. 【請求項4】 前記調整手段は、前記調整信号による調
    整の際、前記データ保持回路から出力されたデータ値が
    178を境に変化したとき、一個前に送信した値の前記
    調整信号を送信することを特徴とする請求項3に記載の
    出力映像自動調整装置。
  5. 【請求項5】 出力波形を調整するための調整用のデジ
    タル映像信号を出力する第1の工程と、 前記デジタル映像信号より何ライン目の何ドット目が入
    力されているかをカウントする第2の工程と、 前記デジタル映像信号を保持する第3の工程と、 前記保持された画素データ値と自己の白70%(データ
    値で178)の調整目標値との比較を行い、比較結果が
    一致するよう調整信号を出力する第4の工程とを備える
    ことを特徴とする出力映像自動調整装置の調整方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の工程には、 特定の画素のアドレス値と、前記デジタル映像信号より
    カウントしたアドレス値との比較を行う第5の工程と、 比較の結果、両者が一致したとき前記保持された画素デ
    ータ値を出力させるためのイネーブル信号を送出する第
    6の工程とが含まれることを特徴とする請求項5に記載
    の出力映像自動調整装置の調整方法。
  7. 【請求項7】 前記第4の工程には、 前記保持されているデータ値が178未満であるか否か
    を判断する第7の工程と、 前記データ値が178以上である場合、前記デジタル映
    像信号の振幅が小さくなるような前記調整信号を送信す
    る第8の工程と、 前記データ値が178未満の場合、前記データ値が17
    8になるように、前記デジタル映像信号の振幅が小さく
    なるような前記調整信号を送信する第9の工程とが含ま
    れることを特徴とする請求項5に記載の出力映像自動調
    整装置の調整方法。
  8. 【請求項8】 前記第8及び第9の工程には、前記調整
    信号による調整の際、前記保持されているデータ値が1
    78を境に変化したとき、一個前に送信した値の前記調
    整信号を送信する第10の工程が含まれることを特徴と
    する請求項7に記載の出力映像自動調整装置の調整方
    法。
JP11207078A 1999-07-22 1999-07-22 出力映像自動調整装置及びその調整方法 Pending JP2001036928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207078A JP2001036928A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 出力映像自動調整装置及びその調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207078A JP2001036928A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 出力映像自動調整装置及びその調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036928A true JP2001036928A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16533843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207078A Pending JP2001036928A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 出力映像自動調整装置及びその調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036928A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6097444A (en) Automatic image quality adjustment device adjusting phase of sampling clock for analog video signal to digital video signal conversion
US9882569B2 (en) Synchronous processing system and semiconductor integrated circuit
KR930006455B1 (ko) 화상 신호 발생 장치
JPH04296163A (ja) 画像情報の絵/文字自動分離装置及びその方式
RU2138852C1 (ru) Устройство обработки изображения (варианты)
JPH11289500A (ja) アナログ画像信号の信号処理方法
US6362853B1 (en) Method and apparatus for displaying images
US20090167941A1 (en) Video data reception apparatus and video data transmission and reception system
JP2001036928A (ja) 出力映像自動調整装置及びその調整方法
JP3442322B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
US10257439B2 (en) Semiconductor device, video display system and video signal output method
US8457160B2 (en) System and method for packetizing image data for serial transmission
US20210014388A1 (en) Receiving device, video recording system and method for reducing video latency in video recording system
US20050100101A1 (en) Image capture and transmission system
EP4109885A1 (en) Imaging apparatus, image processing system, and control method for imaging apparatus
JPS62200885A (ja) 擬似動画伝送方法
KR100263696B1 (ko) 비디오 카메라
KR940008580B1 (ko) 호환성을 가지는 텔레텍스트의 디지탈 처리장치
CN113593461A (zh) 显示面板及其驱动方法
CN116192319A (zh) 触控与显示驱动器集成tddi帧同步更新方法、装置及设备
JPH0727351B2 (ja) ビデオインタフェイス装置のサンプリングクロック設定方法
KR19990069458A (ko) 엘씨디(lcd) 모니터의 화면 자동 제어장치 및 그 방법
JPS63109063A (ja) プリンタ
KR20010009689A (ko) 영상신호 전송 방법
KR19980075344A (ko) Lcd 모니터의 색신호 동기조정장치