JP2001036775A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2001036775A
JP2001036775A JP11202688A JP20268899A JP2001036775A JP 2001036775 A JP2001036775 A JP 2001036775A JP 11202688 A JP11202688 A JP 11202688A JP 20268899 A JP20268899 A JP 20268899A JP 2001036775 A JP2001036775 A JP 2001036775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
person
image
human body
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11202688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Osame
寛文 納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11202688A priority Critical patent/JP2001036775A/ja
Publication of JP2001036775A publication Critical patent/JP2001036775A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】デジタルカメラを用いることにより、簡易な防
犯システムを構築する。 【解決手段】人体検知センサ11を備えており、この人
体検知センサ11が人の接近を検出したときには、撮像
手段を駆動して、撮影した画像を記憶手段7に記憶す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像を電子的
に保存するデジタルカメラの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラは、電子スチルカメラと
も呼ばれ、静止画像(スチルイメージ)をデジタル信号
に変換して保存できるようになっており、データ保存や
データ転送が容易にできるため、最近では一般に普及し
つつある。撮影した画像データは、内蔵メモリの他、メ
モリカードやフロッピディスクなどにも記憶できるよう
になっており、また、パソコンなどに転送すれば、画像
の加工や、更に別の装置への転送が簡単にできるように
なっている。
【0003】一方、ビルやマンションなどには、防犯シ
ステム(セキュリティシステム)が導入されているのが
一般的になっており、出入口などには監視カメラを設置
し、警備室などに設置されたモニタテレビで、出入口付
近の状況を監視している。また、各部屋などには人体検
知センサなどの防犯センサを設置して、防犯センサが不
審者の侵入を検知すると、警備室を呼び出したり、電話
回線などを介して警備センタを呼び出している。また、
侵入があった部屋やビル全体には、警報音を出力して、
侵入があった旨を報知するとともに、侵入者を威嚇して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の防犯
システムでは、監視カメラや防犯センサを固定的に設置
し、ビルなどの建物や各部屋を対象として、不審者の侵
入などを監視しているため、駐車中の車などの防犯監視
をしたり、特定された場所のみの一時的な監視をしたり
といった簡易な防犯システムを構築することができなか
った。
【0005】そこで、本発明は、このような事情に鑑み
てなされたものであり、デジタルカメラを用いることに
より、簡易な防犯システムを構築することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、撮像手段と、この撮像手段によって撮影
した画像をデジタル信号に変換し、画像データとして記
憶する記憶手段とを備えたデジタルカメラにおいて、以
下の手段を備える。なお、本発明のデジタルカメラに
は、カメラを有した種々のPDA(Personal Digital A
ssistants :携帯用情報機器)や携帯型ノートパソコン
なども含む。
【0007】請求項1に記載のデジタルカメラでは、人
体検知センサを備えており、この人体検知センサが人の
接近を検出したときには、撮像手段を駆動して、撮影し
た画像を記憶手段に記憶するようにしている。人体検知
センサには、赤外線検知センサや超音波エコーセンサな
どが用いられる。また、記憶手段としては、内蔵メモリ
やメモリカードの他、フロッピディスクやミニディスク
などの記録媒体、ケーブル接続やワイヤレス接続される
パソコンのハードディスクなども含む。
【0008】請求項2では、請求項lにおいて、表示手
段を更に備えており、記憶手段に記憶した画像を表示手
段に再生表示できるようにしている。表示手段には、撮
影時に撮影対象を確認するために設けられた液晶ディス
プレイなどを用いればよい。
【0009】請求項3では、請求項1、2のいずれかに
おいて、人体検知センサが人の接近を検出したときに、
警告信号を出力する手段を更に備えている。警告信号の
出力には、アラーム音(警告音)の出力や、フラッシュ
ランプの点滅などがある。
【0010】請求項4では、請求項1〜3のいずれかに
おいて、電池切れ監視手段を更に備えており、この電池
切れ監視手段が、電池切れを検出したときには、警告信
号を出力するようにしている。警告信号の出力には、請
求項3と同様に、アラーム音(警告昔)の出力や、フラ
ッシュランプの点滅などがあるが、両方の機能を備える
場合には、これらを区別できる警告信号を出力する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。
【0012】図1は、本発明に係るデジタルカメラの内
部構成の一例を示したブロック図である。デジタルカメ
ラCは、レンズ2とCCD(受光素子)3とで構成され
る撮像手段によって撮影した画像をデジタル信号に変換
し、記憶手段である記憶部7に、画像データとして記憶
するようになっている。なお、本発明は、カメラを有し
た種々のPDAや携帯型ノートパソコンなどにも適用さ
れる。
【0013】本発明では、デジタルカメラCは、人体検
知センサ11を備えており、この人体検知センサ11が
人の接近を検出したときには、CCD3を駆動して、撮
影した画像を記憶部7に記憶する。
【0014】これにより、後になって、記憶部7に記憶
された画像データを取り出し、このカメラCが撮影した
画像を見て、このカメラCに接近する人を確認すること
が出来る。例えば、自動車を駐車している場合や、自分
の席(机)に所持品を置いて席から離れるような場合に
も、一時的な防犯システムが簡易に構築できる。駐車中
の自動車を監視する場合、自動車の内部に、このカメラ
Cを設置しておけば、いたずらや盗難にあったとして
も、撮影された映像を見れば、すぐに犯人を捜し出すこ
とができる。
【0015】図1において、1はCPU等で構成され、
各部を制御する制御部、2はレンズ、3は光を電気信号
に変換するCCD、4はアナログ信号をデジタル信号に
変換するA/D変換部、5はデジタル信号から画像デー
タを作成する画像処理部、6は符号化により画像データ
を圧縮する圧縮部、7は圧縮された画像データを記憶す
る記憶部、8は圧縮された画像データを復号によって伸
長する伸長部、9は液晶ディスプレイなどで表示手段を
構成し、フラッシュランプなども備えた表示部、10は
撮影ボタンや再生ボタンなどの操作ボタンで構成される
操作部、11は赤外線検知センサや超音波エコーセンサ
などで構成される人体検知センサ、12はアラーム音
(警告音)や音声メッセージを出力する音出力部、13
は充電式電池からの電源を各部に供給する電源部であ
る。
【0016】レンズ1から人力される光は、CCD2に
おいて電気信号に変換され、CCD2からの出力はA/
D変換部4でデジタル信号に変換され、画像処理部5に
おいて補正などの所定の画像処理が施されて画像データ
が作成される。そして、作成された画像デー夕は圧縮部
6により圧縮されて記憶部7に記憶される。
【0017】このカメラCでは、本来は撮影ボタンを操
作する前に撮影対象を確認するために行っている表示部
9への表示を、人体検知センサ11によって人の接近を
検出したときに、その接近してきた人を威嚇するため、
撮影と同時に、その撮影した画像を表示部9に表示する
ことができる。この場合、記憶部7に記憶された画像デ
ータは、伸長部8において伸長されて表示部9において
表示される。また、このとき、表示部9には、所定の警
告メッセージなどを表示してもよい。
【0018】記憶部7はEPROMやRAMなどで内部
メモリを構成する。また、記憶部7は、メモリカード
や、フロッピディスクやミニディスクなどの記録媒体で
も構成され、更に、このカメラCに通信機能を備えてい
れば、ケーブル接続やワイヤレス接続されるパソコンの
ハードディスクなども記憶部7とすることができる。
【0019】人体検知センサ11には、人との距離を任
意に測定できるものや、予め、人を検出できる距離(範
囲)を選択し設定できるものがある。
【0020】このカメラCは、暗所においても明瞭な画
像が得られるように、赤外線撮影機能を備えるようにし
てもよい。この場合、操作部11の操作によって赤外線
撮影に切り換える。また、明度センサを設けて、所定値
以下の明度になったときに、自動的に赤外線撮影に切り
換えるようにしてもよい。
【0021】更に、予め設定された時間を計時するタイ
マ部(不図示)を備えて、タイマ部に設定された時間に
従って、人体検知センサ11が人の接近を検出しなくて
も、定期的(1時間毎や夜中の10分毎など)に、周囲
の撮影を行い、その画像を記憶するようにしてもよい。
この場合、操作部10の操作によって、撮影の時期を、
人体検知のときのみ、定期的のみ、人体検知のときと定
期的の両方のいずれかが選択できる。
【0022】図2には、本発明のデジタルカメラCの基
本動作をフローチャート(100〜104)で示してい
る。制御部1は、操作部10の操作によって、防犯モー
ドに設定された後、人体検知センサ11が人の接近を検
知し(100)、その人が所定時間が経過するまでの間
に立ち去らず、所定時間の間継続して人体を検知すると
(101)、音出力部12からアラーム音を出力させて
接近する人を威嚇するとともに(102)、電源部13
から撮影のための電源供給を開始させ、撮影した画像デ
ータを記憶部7に記憶する(103,104)。
【0023】なお、ステップ101における人の立ち去
りを監視する所定時間は、予め、操作部10の操作など
によって記憶部7に設定できる。この所定時間をゼロに
設定すれば、人の接近を検出するとすぐに撮影を行うこ
とができる。また、ステップ102において、アラーム
出力をするか、出力しないかも、同様にして設定でき
る。
【0024】次に、デジタルカメラCの別の動作を図3
にフローチャート(200〜203)で示す。記憶部7
に記憶された画像は、表示部9に再生表示できるように
なっている。操作部10の再生ボタンを操作すれば(2
00)、記憶部7に記憶された画像データを順に読み出
して、その画像を所定時間ずつ表示部9に表示する(2
01〜203)。ここでは、記憶部7に記憶された画像
データを、自動的に順に表示する場合を示したが、本発
明はこれには限定されず、例えば、所定のボタン操作の
度に表示する画像を切り換えたり、最初に記憶部7に記
憶している画像の時刻データなどを一覧表示した後、そ
の中から選択された画像のみを表示してもよい。
【0025】次に、本発明のデジタルカメラCの警告信
号の出力機能について説明する。デシタルカメラCは、
人体検知センサ11が人の接近を検出したときや、更に
所定時間の間継続して人体を検出したときには、警告信
号を出力する。この警告信号の出力には、アラーム音
(警告音)の出力や、フラッシュランプの点滅などがあ
る。
【0026】また、制御部1が電池切れ監視手段を構成
し、電源部13の電圧レベルが所定のレベル以下となっ
たと判断して、電池切れを検出したときには、警告信号
を出力する。これによって、このカメラCが設置された
まま放置され、電池切れによって作動不能になってしま
う事態を防止できる。なお、この警告信号の出力にも、
アラーム音(警告音)の出力や、フラッシュランプの点
滅などがあるが、カメラCの放置を防ぐため、防犯モー
ドに設定されたときは、通常使用時の電池切れ表示より
も、アラーム音を大きくする等で認識し易くすることが
望ましい。
【0027】図4は、上記したデジタルカメラCの警告
信号の出力に関する動作をタイムチャートで示してい
る。ここには、警告信号の出力として、表示部9のフラ
ッシュランフが点滅し、音出力部12から音声メッセー
ジを出力し、アラームを出力する場合を示している。な
お、警告信号の出力として、表示部9の画面に文字メッ
セージなどを出力するようにしてもよい。
【0028】図示したタイムチャートでは、人体検知セ
ンサ11が人の接近を検出してから、時間が経過するに
つれて、不審者などに対する威嚇の効果が段階的に大き
くなるようにしている。まず、(a)人体検知センサ1
1がオン状態になると、(b)フラッシュランプを点滅
させて、センサ11がオフ状態になるまで点滅を継続さ
せる。(b)フラッシュランプが点滅を開始してから時
間t1が経過してもセンサ11がオン状態のままであれ
ば、(c)音声メッセージを一定時間だけ出力する。
(c)音声メッセージの出力開始から時間t2が経過し
てもセンサ11がオン状態のままであれば、(d)アラ
ームを出力する。
【0029】ここでは、人体検知センサ11がオフ状態
になったとしても、(d)アラーム出力がされていれ
ば、時間t3の間は、(d)アラーム出力を継続するよ
うにしている。これによって、不審者などが立ち去った
後でも、周囲の人に対する通報機能、不審者への威嚇機
能を継続することができる。
【0030】また、ここでは、(b)フラッシュランプ
の点滅と、(d)アラーム出力との最中に、電池切れを
検出し、(e)電池切れランプをオン状態(点灯)させ
ている。電池切れの警告と人体検知による警告とは、異
なる態様で行っているので、人体検知センサ11が人体
を検知している最中や、人体を検知しなくなった後で
も、電池の交換や充電がされるまで、電池切れ状態にな
っていることが、カメラCの外部から確認できる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項4に記載のデシタルカメラは、
内蔵された人体検知センサが人の接近を検出すると、周
囲の撮影を行い、その画像データを記憶するので、後に
なって、記憶した画像データを見れば、このカメラに接
近する人を確認できる。したがって、このデジタルカメ
ラを用いて、自動車を駐車している場合や、自分の席
(机)に所持品を置いでいる場合等に、一時的な防犯シ
ステムを簡易に構築することができる。
【0032】特に、請求項2では、記憶した画像を再生
表示できるようになっているので、後になって、このデ
ジタルカメラにおいて、撮影した画像を再生し、不審者
などを確認することができる。
【0033】また、請求項3では、人体検知センサが人
の接近を検出したときに、警告信号を出力するので、不
審者などを効果的に威嚇することができる。更に、請求
項4では、電池切れを検出したときには、警告信号を出
力するので、このカメラが設置されたまま放置され、電
池切れによって作動不能になってしまう事態を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタルカメラの内部構成の一例を示
すブロック図である。
【図2】本発明のデジタルカメラの基本動作の一例を示
すフローチャートである。
【図3】本発明のデジタルカメラの他の動作の一例を示
すフローチャートである。
【図4】本発明のデジタルカメラの他の動作の一例を示
すタイムチャートである。
【符号の説明】
C デジタルカメラ 1 制御部 7 記憶部 9 表示部 11 人体検知センサ 12 音出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04R 29/00 330 H04R 29/00 330 H04N 5/91 K Fターム(参考) 5C022 AA01 AA13 AB40 AC01 AC18 AC42 AC52 AC69 AC71 AC73 CA00 5C053 FA09 FA11 FA21 FA23 FA27 GB11 GB40 HA29 JA03 KA05 KA21 KA24 LA01 LA11 5C054 AA01 CA04 CC05 CG03 CH04 EA01 FA01 FC12 FE16 FE26 FF02 FF06 GB11 GD09 HA18 5C084 AA02 AA07 AA08 BB01 BB31 CC19 DD03 DD12 DD43 GG52 HH01 HH09 HH12 5D019 FF01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像手段と、この撮像手段によって撮影し
    た画像をデジタル信号に変換し、画像データとして記憶
    する記憶手段とを備えたデジタルカメラにおいて、 人体検知センサを備えており、 この人体検知センサが人の接近を検出したときには、上
    記撮像手段を駆動して、撮影した画像を上記記憶手段に
    記憶するようにしたデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1において、 表示手段を更に備えており、 上記記憶手段に記憶した画像を上記表示手段に再生表示
    できるようにしたデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】請求項1、2のいずれかにおいて、 上記人体検知センサが人の接近を検出したときに、警告
    信号を出力する手段を更に備えているデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかにおいて、 電池切れ監視手段を更に備えており、 この電池切れ監視手段が、電池切れを検出したときに
    は、警告信号を出力するようにしているデジタルカメ
    ラ。
JP11202688A 1999-07-16 1999-07-16 デジタルカメラ Withdrawn JP2001036775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202688A JP2001036775A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202688A JP2001036775A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036775A true JP2001036775A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16461518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11202688A Withdrawn JP2001036775A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036775A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092221A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 建物の防犯システム
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器
EP2645345A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Funai Electric Co., Ltd. Monitoring apparatus
JPWO2016136989A1 (ja) * 2015-02-27 2017-11-02 株式会社フジクラ センサノード、及びセンサノードの制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092221A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toyota Motor Corp 建物の防犯システム
JP2013131824A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Nikon Corp 電子機器
EP2645345A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Funai Electric Co., Ltd. Monitoring apparatus
JPWO2016136989A1 (ja) * 2015-02-27 2017-11-02 株式会社フジクラ センサノード、及びセンサノードの制御方法
US10477365B2 (en) 2015-02-27 2019-11-12 Fujikura Ltd. Sensor node and method of controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954588B2 (ja) セキュリティー機能が強化されたドアロックシステム及びその制御方法
WO2005002228A1 (en) Portable surveillance camera and personal surveillance system using the same
JP3657132B2 (ja) 住宅の侵入監視装置
JP2007310531A (ja) 防犯システム
JP2001036775A (ja) デジタルカメラ
JP3894122B2 (ja) 物体検知装置および方法
KR20010008215A (ko) 실시간동영상원격감시제어시스템 및 방법과 그인터페이스장치
JP2000020857A (ja) 監視装置
JP2001036879A (ja) ワイヤレス携帯情報端末器
US20080150716A1 (en) Remote Monitoring Device
JP2007183845A (ja) 監視装置
JP2001126173A (ja) ホームセキュリティ情報通知システム
WO2023034169A1 (en) Camera operating system and method
KR101123438B1 (ko) 감시카메라 시스템
JP2005318036A (ja) 防犯用撮影記憶装置
KR20070014918A (ko) 접근 감지센서를 통해 자동으로 피사체를 촬영하고 이를메모리에 저장하여 데이터의 보존 및 표시화면으로저장내용을 확인하는 기능과 무선으로 촬영사진을 송신하여원격수신장치에 저장하는 기능을 하는 블랙박스 장치와 그구성에 의해 일련의 작동이 되는 제어방식
US8179439B2 (en) Security system
JP3765260B2 (ja) 監視カメラ
JP2002183845A (ja) 防犯装置
JP2004070629A (ja) 火災監視装置
JP2002218438A (ja) 画像監視システム
KR200336569Y1 (ko) 인터넷을 이용한 무인 경비 시스템
KR100287758B1 (ko) 감시 시스템
JP2006013721A (ja) 監視カメラシステム
JP2003046993A (ja) 監視装置、監視方法、監視プログラム、監視プログラムを記録した記録媒体および監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060718

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20070417

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501