JP2001036697A - 自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方法 - Google Patents

自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方法

Info

Publication number
JP2001036697A
JP2001036697A JP11313892A JP31389299A JP2001036697A JP 2001036697 A JP2001036697 A JP 2001036697A JP 11313892 A JP11313892 A JP 11313892A JP 31389299 A JP31389299 A JP 31389299A JP 2001036697 A JP2001036697 A JP 2001036697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
range
document
original
area sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313892A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizu Yu
清圖 游
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QUANYOU COMPUTER CO Ltd
Original Assignee
QUANYOU COMPUTER CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QUANYOU COMPUTER CO Ltd filed Critical QUANYOU COMPUTER CO Ltd
Publication of JP2001036697A publication Critical patent/JP2001036697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】走査する前、プリスキャンをせず、原稿の実在
範囲を認識し且つ直接に原稿の実在範囲を走査すること
により、走査時間を短縮できるような原稿範囲を認識す
る走査裝置及びその方法を提供する。 【解決手段】走査する前、原稿台に置かれる原稿の位置
及びその範囲を自動的に認識し、直接にその範囲でプリ
スキャンをする或いは直接に走査することを特徴とする
自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方
法である。走査する前、走査裝置に設けられるエリアセ
ンサーによって原稿台の画像が検出され、論理演算回路
によってその画像が処理され、これによって原稿台に置
かれる原稿の位置及びその範囲が算出される。走査する
際、正確に原稿の範囲を走査することができるので、走
査時間が大幅に短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動的に原稿の
走査範囲を認識する走査裝置及びその方法に関し、特
に、プリスキャン(prescan )をせず、原稿台上に置か
れる原稿の位置及びその範囲を自動的に認識し、その範
囲で直接に走査することによって、走査時間が大幅に短
縮されると共に、操作を更に簡易化する走査裝置及びそ
の方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来の走査裝置は、原稿台に置かれる原稿
の位置及びその範囲(またはサイズ)を自動的に認識で
きない。従って、通常は先ず原稿台全体に対して快速的
にプリスキャンを一回行い、センサーに検出された画像
データを表示器(スクリーン)に表示させ、そして使用
者が実際の走査範囲をマウスで選ぶ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の走査装置は、プ
リスキャンをする際、原稿台全体に対して走査するの
で、走査時間が短くならない。特に、プリスキャンをせ
ず、直接に走査する場合、走査範囲のディフォルトは原
稿台全体であり、或いは最終回の走査範囲である。前者
の場合は走査時間が無駄になり、後者の場合は画像全体
を走査できない問題点がある。
【0004】即ち、従来の走査裝置は、走査する際、原
稿台に置かれる原稿の位置及び範囲をあらかじめ認識し
ていないので、先ず原稿台全体に対してプリスキャンを
することによって実際の走査範囲を決め、そしてその走
査範囲に基づいて二回目に走査していた。このため、走
査の効率が低かった。
【0005】以上の問題点に鑑み、本発明は走査する
前、プリスキャンをせず、原稿の実在範囲を認識して直
接に原稿の実在範囲を走査することにより、走査時間を
短縮するような原稿範囲を認識する走査裝置及びその方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明に係る自動的に原稿の走査範囲を認識する
走査裝置及びその方法は、走査する前、原稿台に置かれ
る原稿の位置及びその範囲を自動的に認識することによ
って実際の走査範囲を決め、そして直接にその範囲でプ
リスキャンをする或いは直接に走査することを特徴とす
る。即ち、走査する前、走査裝置に設けられるエリアセ
ンサーによって原稿台の画像を検出し、論理演算回路に
よってその画像を処理し、よって原稿台に置かれる原稿
の位置及びその範囲を算出する。このように、走査する
際、原稿の範囲のみを走査するので、走査に必要な時間
が短縮される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施例を、添
付図面を参照しつつ説明する。
【0008】図1は、本発明に係る自動的に走査原稿の
範囲を認識する走査裝置の構成を示す側面図である。図
1に示すように、走査裝置のハウジング10には、原稿20
を載せるための透明な原稿台11(例えば、ガラス台)
と、駆動手段(図示せず)によって駆動され、原稿台11
と平行する方向に沿って往復に移動することによって、
前記原稿20を走査する走査モジュール12と、が収納され
ている。また、走査裝置の下部には、レンズユニット13
と、エリアセンサー14と、少なくとも一つの光源15と、
論理演算回路(図示せず)と、が設けられている。
【0009】原稿台11は平面的であり、そのサイズが必
要に応じて決まり、例えば、A4、A3又はA1等である。ま
た、エリアセンサー14も、その解析度に合わせて選ぶこ
とができる。例えば、原稿台11の最大走査面積をA4(21
0mm ×297mm )とすれば、エリアセンサー14に640 ×48
0 の画素(pixel )数を選ぶことができる。また、レン
ズユニット13は、原稿台11全体をキャッチできる単一な
広角レンズでも良いし、合わせて原稿台11全体をキャッ
チできる複数のレンズの組合せでも良い。エリアセンサ
ー14はレンズユニット13を介して原稿台11からの画像を
検出し、論理演算回路によって原稿台11上における原稿
20の位置及びその範囲を認識し、走査モジュール12がそ
の認識結果に基づいて原稿20の実在範囲のみを走査す
る。
【0010】即ち、本発明の走査裝置は、原稿20が原稿
台11に載せられた後、あらかじめ原稿台11上における原
稿20の位置及びその範囲を算出し、前記範囲で直接に走
査し、或いは前記範囲のみでプリスキャンをするので、
原稿台全体をプリスキャンする場合に比べて必要な時間
が短縮される。特に、小サイズの原稿を走査する際、効
果が顕著である。原稿の走査範囲を算出する前、レンズ
ユニット13によって原稿台11の全範囲をエリアセンサー
14に投射し、エリアセンサー14によってその走査範囲を
電気信号に変換してから、論理演算回路によって前記画
像を分析することによって、走査する前、原稿台11上に
おける原稿20の位置及びその範囲を認識することができ
る。
【0011】図2に、本発明に係る原稿の走査範囲を認
識する手順を示す。ここで、論理演算回路を16で表わ
し、この論理演算回路16は、エリアセンサー14によって
検出された画像を2値化するための2値化ユニット(Th
reshold )161 と、原稿20の位置を算出するための演算
処理ユニット(MCU )162 と、演算処理ユニット162 か
らの位置信号を受けるための位置制御ユニット(PCU )
163 と、を備え、エリアセンサー14によって検出された
原稿台11の画像の各画素のグレーレベルを分析する。こ
のように、原稿20が原稿台11に載せられ、走査裝置のカ
バー101 が閉まったら、エリアセンサー14によって検出
された画像は、原稿20が原稿台11上に載置されているた
め、原稿20の画像とカバー101 が提供した背景領域(黒
色または深い色が望ましい)との間に明暗の差別が生じ
る。このとき、2値化ユニット161によって、その画像
の各画素間のグレーレベルの差が処理され、演算処理ユ
ニット162 によって原稿台11上における原稿20の位置が
認識される。その後、その位置データが位置制御ユニッ
ト163 に送られ、原稿20の四つの頂点が算出される。そ
れから、その結果に基づいて前記走査モジュール12を、
前記原稿20の実在範囲のみで走査させるように駆動す
る。
【0012】上述した構成によれば、走査裝置が走査す
る前、エリアセンサー14によって原稿台11で一枚の画像
が検出され、その画像を2値化し、原稿20の原稿台11上
における四つの頂点を算出する。そして、走査モジュー
ル12を直接に原稿20の実在範囲のみで走査させる。これ
により、走査時間が大幅に短縮される。
【0013】また、図3に示すように、前記論理演算回
路16は例えば、原稿台11の周辺から中心へ順次に演算す
ることによって原稿20の範囲を検知する。この方法によ
って原稿20上にカバー101 と同じ又は近いグレーレベル
の領域を有する場合でも認識エラーの可能性が低い。
【0014】さらに、図1に示すように、エリアセンサ
ー14が検出を行う際、走査裝置のカバー101 が原稿20を
覆う必要があり、光線が足りない場合、原稿20はカバー
101底面とのグレーレベルの差がはっきりしない。走査
モジュール12の中に光源(図示せず) が設置されている
とは言え、走査する前、走査モジュール12が走査原点に
あるため、光が均一的に原稿台11全体を照らすことがで
きない。このため、本発明において、走査裝置には少な
くとも一つの光源15を追加設置し、その光で原稿台11を
照らすことによって前記エリアセンサー14に必要な光を
補償する。これによって、原稿20とカバー101 底面との
グレーレベルの差が顕著になり、認識エラーの可能性が
減る。
【0015】なお、図4に示すように、本発明に係る自
動的に原稿の走査範囲を認識する走査方法は、原稿20を
原稿台11に載せるステップと、原稿台11の画像がエリア
センサー14によって検出され、そして電気信号に変換さ
れるステップと、前記電気信号に基づいて原稿台11に置
かれる原稿20の位置及びその範囲が論理演算回路16によ
って算出されるステップと、前記位置及びその範囲に基
づいて走査モジュール12を走査させるステップと、を備
える。
【0016】また、上述した走査方法において、エリア
センサー14がレンズユニット13を介して原稿台11の画像
を検出し、前記画像の範囲を複数の画素に分割し、演算
処理ユニット162 によってその画素を処理した後、直接
に信号を位置制御ユニット163 に送ることによって、走
査裝置を原稿の位置及び範囲を直接に走査させるように
駆動する。
【0017】以上の実施例には反射式の原稿20を利用し
たが、図5に示すように、透明式の原稿20を適用するこ
ともできる。但し、透明式の原稿20は光が透過するの
で、カバー101 底面の画像とのグレーレベルの差を2値
化処理した後の最適な数値は、原稿20の特性に合わせて
実験によって決められる。
【0018】以上は本願の技術を簡単に説明するために
提出された具体例であるが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、本願の請求する範囲で、種々の
変更が可能である。
【0019】
【発明の効果】まとめとして、本発明に係る自動的に原
稿の走査範囲を認識する走査装置及びその方法によれ
ば、走査モジュールが原稿に対して走査又はプリスキャ
ンを快速的に行うので、走査時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動的に原稿の走査範囲を認識す
る走査裝置の構成を示す側面図である。
【図2】本発明に係る原稿の走査範囲を認識する手順を
示す図である。
【図3】エリアセンサーが、原稿台に置かれる原稿の位
置及び範囲を認識することを示す平面図である。
【図4】本発明に係る実施例のステップを示すフロー図
である。
【図5】本発明に透明式の原稿を適用する他の実施例を
示す図である。
【符号の説明】
10 ハウジング 11 原稿台 12 走査モジュール 13 レンズユニット 14 エリアセンサー 15 光源 16 論理演算回路 20 原稿 101 カバー 161 2値化ユニット 162 演算処理ユニット 163 位置制御ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングと、原稿を載せるための原稿台
    と、走査モジュールと、駆動手段と、を備える走査裝置
    において、前記ハウジングに収納され、前記原稿台の画
    像を電気信号に変換するエリアセンサーと、 前記原稿台の画像を前記エリアセンサーに焦点を合わす
    レンズユニットと、 前記電気信号に基づいて原稿台上における前記原稿の位
    置及びその範囲を認識することによって、前記走査モジ
    ュールを前記位置及びその範囲に基づいて走査させる論
    理演算回路と、 を備えることを特徴とする自動的に原稿の走査範囲を認
    識する走査裝置。
  2. 【請求項2】前記論理演算回路は、前記エリアセンサー
    によって検出された画像を2値化するための2値化ユニ
    ットと、前記原稿の位置を算出するための演算処理ユニ
    ットと、前記演算処理ユニットからの位置信号を受ける
    ための位置制御ユニットと、を備え、前記位置信号に基
    づき、前記走査モジュールを前記原稿の実在範囲のみで
    走査させるように駆動する、 ことを特徴とする請求項1記載の自動的に原稿の走査範
    囲を認識する走査裝置。
  3. 【請求項3】ハウジングと、原稿を載せるための原稿台
    と、走査モジュールと、エリアセンサーと、論理演算回
    路とを備える走査裝置に利用され、原稿を原稿台に載せ
    るステップと、原稿台の画像がエリアセンサーによって
    検出され、電気信号に変換されるステップと、前記電気
    信号に基づいて原稿台に置かれる原稿の位置及びその範
    囲が論理演算回路によって算出されるステップと、前記
    位置及びその範囲に基づいて走査モジュールを走査させ
    るステップと、を備えることを特徴とする自動的に原稿
    の走査範囲を認識する走査方法。
  4. 【請求項4】前記論理演算回路は、エリアセンサーによ
    って検出された原稿台の画像の複数の画素グレーレベル
    を分析するすることによって、原稿台に置かれる原稿の
    位置及びその範囲を認識することを特徴とする請求項3
    記載の自動的に原稿の走査範囲を認識する走査方法。
JP11313892A 1999-06-25 1999-11-04 自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方法 Pending JP2001036697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88110705A TW416214B (en) 1999-06-25 1999-06-25 Scanning device and recognition method capable of automatically identifying the range of object scanned
TW88110705 1999-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036697A true JP2001036697A (ja) 2001-02-09

Family

ID=21641274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313892A Pending JP2001036697A (ja) 1999-06-25 1999-11-04 自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001036697A (ja)
TW (1) TW416214B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176861A (ja) * 2004-04-08 2011-09-08 Marvell Internatl Technology Ltd 文書および他の平坦な被写体を撮像するためのフラットベッド・スキャナ
JP2011530268A (ja) * 2008-08-19 2011-12-15 マーベル ワールド トレード リミテッド 多機能デバイスアーキテクチャ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI488483B (zh) * 2011-03-08 2015-06-11 Shanghai Microtektechnology Co Ltd 自動啟動掃描之影像掃描裝置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176861A (ja) * 2004-04-08 2011-09-08 Marvell Internatl Technology Ltd 文書および他の平坦な被写体を撮像するためのフラットベッド・スキャナ
US8542412B2 (en) 2004-04-08 2013-09-24 Marvell International Technology Ltd. Two-dimensional CMOS sensor array to image documents and other flat objects
JP2014045521A (ja) * 2004-04-08 2014-03-13 Marvell Internatl Technology Ltd 文書及び他の平坦な被写体を撮像するための2次元cmosセンサアレイ
JP2011530268A (ja) * 2008-08-19 2011-12-15 マーベル ワールド トレード リミテッド 多機能デバイスアーキテクチャ
US8903300B2 (en) 2008-08-19 2014-12-02 Marvell World Trade Ltd. Multi-function device architecture

Also Published As

Publication number Publication date
TW416214B (en) 2000-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748344A (en) System and method for determining a location and orientation in a black and white digital scanner
US10356269B2 (en) Image reading apparatus and original size detection method
EP0893914A2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium for storing control process
US6775419B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and storage medium for storing control process
US5086486A (en) Apparatus for reading a document and processing the image
JPH04245767A (ja) 画像入力装置
US10321014B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus, comprising at least a mode reception and a selection of at least a quality first mode or a speed first mode
JP2000350021A (ja) デジタル画像処理装置
JP2001036697A (ja) 自動的に原稿の走査範囲を認識する走査裝置及びその方法
US8422785B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5618664B2 (ja) 画像処理方法、プログラム、画像読取装置、及び情報機器
JP3637592B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像入出力装置
US6734997B2 (en) Method of detecting defects on a transparent film in a scanner
JP2003037713A (ja) 画像読取装置
JP2001036744A (ja) 画像読取方法、画像読取装置及び画像処理装置
JP4527685B2 (ja) 画像読取装置、画像読取制御プログラムおよび画像読取方法
JP2003270731A (ja) プリスキャン機能を備えた画像読み取り装置
JP2002366942A (ja) 画像読み取りシステム及び画像読み取りシステムの制御プログラム
US6474554B2 (en) Multiple light sensor module position scanning method
JP2013251779A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3493086B2 (ja) 画像読取装置
JP3538938B2 (ja) 画像読取装置
JP2001111821A (ja) 画像読取装置
JP2857937B2 (ja) 平面走査型画像読取装置
JP2023097660A (ja) 読取装置