JP2001035134A - 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置 - Google Patents

映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置

Info

Publication number
JP2001035134A
JP2001035134A JP11201214A JP20121499A JP2001035134A JP 2001035134 A JP2001035134 A JP 2001035134A JP 11201214 A JP11201214 A JP 11201214A JP 20121499 A JP20121499 A JP 20121499A JP 2001035134 A JP2001035134 A JP 2001035134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
event table
audio data
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11201214A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Sakano
恵市 阪野
Hidefumi Muraoka
秀文 村岡
Takashi Egawa
剛史 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11201214A priority Critical patent/JP2001035134A/ja
Publication of JP2001035134A publication Critical patent/JP2001035134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素材サーバーから素材データを取り込んで編
集に使用するノンリニア編集端末において、取り込もう
とする素材サーバー上の素材が非常に大きなサイズを持
つ場合、ノンリニア編集端末側にも大容量の記憶装置を
必要とし、また素材サーバーからノンリニア編集端末へ
のデータ転送にもかなり長い時間を要することになる 【解決手段】 素材のどこからどこにどのようなデータ
が収録されているかを示す素材イベントを管理する素材
イベント管理部204を素材サーバーに置き、このデー
タをノンリニア編集端末に送り、応答として必要なイン
点とアウト点を指定してもらった後、指定領域をノンリ
ニア編集端末側に送る。これにより、ノンリニア編集端
末側のデータ格納領域の節約、素材サーバーからノンリ
ニア編集端末への転送時間の短縮という効果が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像音声データの転
送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】これまで、ノンリニア編集装置などの映
像音声データを扱う端末においては、端末自身に直接編
集対象の映像音声データを取り込み編集に使っていた。
しかしここ最近では、データの共有化を考慮し、大容量
の蓄積が可能な素材サーバーに一元的に映像音声データ
を保持させ、編集端末側では、サーバーから適宜 必要
な素材データを取り込み、これを編集に利用するという
手法が用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの場合、取り
込もうとするサーバー上の素材が非常に大きなサイズを
持つ場合、端末側にも大容量の記憶装置を必要とし、ま
た素材サーバーから端末へのデータ転送にもかなり長い
時間を要することになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、サーバー側に、各素材のどこからどこに
どのような内容が収録されているかという情報を保持さ
せ、これを端末側に転送し、端末側からは必要な素材の
指定だけでなく、その転送開始タイムコード、転送終了
タイムコードを指定させて、実際に必要な部分のみ転送
を行わせる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の映像音声データ転送装置
は、映像素材サーバーにある映像素材について、どのタ
イムコードにどのような映像が収められているかという
情報を管理し、これをノンリニア編集装置等の端末に送
り、編集端末側で転送開始タイムコード、転送終了タイ
ムコードを指定することによって、実際に必要な部分の
みを端末側に転送するものである。これにより編集端末
側の記憶容量の節約と編集端末への転送時間の短縮を実
現するものである。
【0006】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する図1は、本発明の映像音声データ
転送装置を示し、編集端末はリクエスト発信部(10
1)、イベントテーブル受信部(102)、素材受信部
(103)、イベントテーブル表示部(104)、ユー
ザー入力受付部(105)、クリップ蓄積部(106)
から構成される。
【0007】また素材サーバーはリクエスト受信部(2
01)、イベントテーブル転送部(202)、素材転送
部(203)、素材イベント管理部(204)、素材蓄
積部(205)から構成される。
【0008】図2は、映像素材のイベントテーブルを示
し、その素材についての開始タイムコード(イン点)、
終了開始コード(アウト点)、その区間の内容(イベン
ト)から構成される。
【0009】以下、編集端末、素材サーバーそれぞれの
動作について説明する。
【0010】まず、編集端末側のリクエスト発信部10
1は、素材サーバーに対して、ある映像素材のイベント
テーブルを要求する。
【0011】これに対して素材サーバー側のリクエスト
受信部201はこの要求を受信し、これをイベントテー
ブル転送部202に送る。
【0012】これを受けてイベントテーブル転送部20
2は、素材イベント管理部204から対応する素材のイ
ベントテーブルを獲得し、これを編集端末側に転送す
る。
【0013】次に、編集端末側のイベントテーブル受信
部102は、このイベントテーブルを受理した後、これ
をイベントテーブル表示部104に送り、これをユーザ
ーに表示する。
【0014】この後、ユーザーから転送開始タイムコー
ド、転送終了タイムコードを入力してもらい、これをユ
ーザー入力受付部105で受理する。
【0015】リクエスト発信部101はこれを受けて、
再度映像素材とユーザー指定の転送開始タイムコードと
転送終了タイムコードを素材サーバー側に送る。
【0016】素材サーバー側では、リクエスト受信部2
01でこれを受理し、素材転送部203にこれを伝え
る。
【0017】素材転送部203は、これに対し素材蓄積
部205から指定された素材の指定領域のデータを読み
出し、これを編集端末側に転送する。
【0018】素材受信部103では、このデータを読み
込み、クリップ蓄積部106へ格納し、これを編集作業
に利用する。
【0019】なお、以上の説明では、イベントテーブル
表示部104、ユーザー入力受信部105を含んだ構成
例で説明したが、これらの代わりに、イベントテーブル
受信部102で受理したイベントテーブルを受けて、自
動的に転送開始タイムコード、転送終了タイムコードを
決定し、リクエスト発信部101にリクエスト発信を依
頼するような構成であってもかまわない。
【0020】また、素材イベント管理部を素材サーバー
内で管理する構成で説明したが、素材サーバーとは異な
る端末で管理する構成であってもかまわない。
【0021】さらに、ここでは映像データで説明を行っ
たが、音声データについても同様である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、編集端末
側のデータ格納領域の節約、素材サーバーから編集端末
への転送時間の短縮という有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による映像音声データ転送
装置を示すブロック図
【図2】イベントテーブルを示す図
【符号の説明】
101 リクエスト発信部 102 イベントテーブル受信部 103 素材受信部 104 イベントテーブル表示部 105 ユーザー入力受付部 106 クリップ蓄積部 201 リクエスト受信部 202 イベントテーブル転送部 203 素材転送部 204 素材イベント管理部 205 素材蓄積部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江川 剛史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 AB07 DE14 DE27 DE49 DE96 EF07 FG19 GK12 HL11 HL16 5D110 AA13 AA27 AA29 BB20 CA05 CA06 CA16 CC03 CD15 CD19 CJ14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像音声データ中の各区間を構成する内
    容を列記するデータ構造をイベントテーブルと呼ぶ時、
    映像音声データを蓄積する素材サーバーと、前記素材サ
    ーバーからデータを獲得する端末を具備し、前記端末
    は、前記素材サーバーに対して前記映像音声データある
    いは前記イベントテーブルの転送を要求するリクエスト
    発信部と、前記素材サーバーから転送される前記イベン
    トテーブルを受信するイベントテーブル受信部と、前記
    素材サーバーからの前記映像音声データを受信する素材
    受信部と、前記素材サーバーから受信した前記イベント
    テーブルをユーザーに対し表示するイベントテーブル表
    示部と、ユーザーからの入力を受け付けるユーザー入力
    受付部と、前記素材サーバーから転送される前記映像音
    声データを格納するクリップ蓄積部から構成され、前記
    素材サーバーは、前記リクエスト発信部からの要求を受
    信するリクエスト受信部と、前記イベントテーブル受信
    部に前記イベントテーブルを転送するイベントテーブル
    転送部と、前記素材受信部に前記映像音声データを転送
    する素材転送部と、各素材毎の前記イベントテーブルを
    管理する素材イベント管理部と、前記映像音声データを
    格納する素材蓄積部から構成されることを特徴とする映
    像音声データ転送装置。
  2. 【請求項2】 映像音声データ中の各区間を構成する内
    容を列記するデータ構造をイベントテーブルと呼ぶ時、
    映像音声データを蓄積する素材サーバーと接続し、前記
    素材サーバーに対し、前記映像音声データあるいは前記
    イベントテーブルの転送を要求するリクエスト発信部
    と、前記素材サーバーから転送される前記イベントテー
    ブルを受信するイベントテーブル受信部と、前記素材サ
    ーバーからの前記映像音声データを受信する素材受信部
    と、前記素材サーバーから受信した前記イベントテーブ
    ルをユーザーに対し表示するイベントテーブル表示部
    と、ユーザーからの入力を受け付けるユーザー入力受付
    部と、前記素材サーバーから転送される前記映像音声デ
    ータを格納するクリップ蓄積部を具備し、前記素材サー
    バーは、前記リクエスト発信部からの要求を受信するリ
    クエスト受信部と、前記イベントテーブル受信部にイベ
    ントテーブルを転送するイベントテーブル転送部と、前
    記素材受信部に前記映像音声データを転送する素材転送
    部と、各映像音声データの前記イベントテーブルを管理
    する素材イベント管理部と、前記映像音声データを格納
    する素材蓄積部から構成されることを特徴とするノンリ
    ニア編集装置。
JP11201214A 1999-07-15 1999-07-15 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置 Pending JP2001035134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201214A JP2001035134A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201214A JP2001035134A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035134A true JP2001035134A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16437246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11201214A Pending JP2001035134A (ja) 1999-07-15 1999-07-15 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059917A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ノンリニア編集装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308831A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010221423A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械の稼動状況監視装置
JP2011066850A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 情報通信端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308831A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010221423A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 機械の稼動状況監視装置
JP2011066850A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 情報通信端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059917A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ノンリニア編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100432983C (zh) 经过网络下载数据的系统及其方法
JP2005531866A (ja) リムーバブルメモリ情報管理
TW487857B (en) Distributed file system including multicast retrieval
TW200301648A (en) Distribution method, program and recording media of contents server, contents data
JP2003319365A (ja) 画像サーバ並びに画像表示システム
JP2003177996A (ja) 情報処理システム
US7613844B2 (en) Storage device and processing method using mutually exclusive modes of operation for data transfer
CN102624768A (zh) 在不同设备之间进行文件同步处理的方法和系统
JPH1091640A (ja) 書籍閲覧サービス装置
WO2001071509A1 (fr) Systeme de communication d'informations
JP2001035134A (ja) 映像音声データ転送装置およびノンリニア編集装置
WO2004092916A3 (en) Universal personal information connector architecture
EP1107124A3 (en) Establishment of information display policy for diverse display devices
JP2006134210A (ja) 移動体端末装置及びそれを用いたデータ取得方法
KR100965875B1 (ko) 능동적 전송이 수행되는 디지털 카메라의 제어 방법
JP2000222318A (ja) ネットワーク
JPH11126084A (ja) カラオケ装置およびカラオケシステム
CN110297668A (zh) 系统、移动终端、控制及支持终端控制主机存储器的方法
JP3190668B2 (ja) ネットワーク型教育システム
JPS6227853A (ja) 携帯情報機器
KR100441342B1 (ko) 멀티미디어 재생 툴 및 이를 이용한 멀티미디어 재생 방법
KR0160896B1 (ko) 키오스크 시스템의 메모리 스케줄러 제어장치 및 그 방법
JP2003224795A (ja) 記録再生装置、情報処理システム、及び初期化方法
KR101417685B1 (ko) 미디어 재생장치 운용방법
WO2005048116A1 (ja) 遠隔制御装置