JP2001032234A - 渇水裸地等の緑化工法 - Google Patents

渇水裸地等の緑化工法

Info

Publication number
JP2001032234A
JP2001032234A JP11203308A JP20330899A JP2001032234A JP 2001032234 A JP2001032234 A JP 2001032234A JP 11203308 A JP11203308 A JP 11203308A JP 20330899 A JP20330899 A JP 20330899A JP 2001032234 A JP2001032234 A JP 2001032234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greening
bag
drought
bare land
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11203308A
Other languages
English (en)
Inventor
Choei Honma
長栄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAICHI KK
Original Assignee
DAICHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAICHI KK filed Critical DAICHI KK
Priority to JP11203308A priority Critical patent/JP2001032234A/ja
Publication of JP2001032234A publication Critical patent/JP2001032234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 渇水螺地や、通常緑化していない人工護岸の
緑化を簡易な工事手段で実現する。 【解決手段】 目透かし袋内に、耐水没性植物であるミ
ソハギの根株を前記目透かし袋からの漏出されない養土
と共に封入した緑化袋1を形成し、緑化対象箇所(岸辺
螺地2)に、前記緑化袋を配置固定してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダム湖等の人工湖沼
や、自然湖沼に於いて、渇水時に露出する岸辺裸地や、
人工護岸処理を行った岸辺等の緑化を行う緑化工法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】人工湖沼や自然湖沼に於いては、一般に
10月下旬から翌年5月上旬までは、秋雨や雪解け水に
よる満水時といわれ、逆に5月中旬から9月中旬くらい
までは渇水時といわれている。岸辺においては、渇水時
水位と満水時水位との落差分だけ植物の繁殖のない渇水
裸地として地面がそのまま露出している。
【0003】そこで先に耐水没性植物であるミソハギを
採用した緑化工法を提案した(特開平9−111736
号公報)。前記緑化工法は、渇水裸地にミソハギを植生
すると共に、ミソハギ株を植生した表面を樹脂フィルム
製紐を編んで形成した目透かしマットで被覆し、更に樹
脂被覆金網で覆い、マット並びに金網をアンカーピンで
裸地に止着したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のミソハギを使用
した緑化工法は、渇水裸地全体に対して、現場での植栽
工事並びに保護工事が必要であって、必ずしも能率的な
工法とはいえない。更に緑化対象の一部の地形状態が他
の箇所と大きく相違すると、別の工事として実施する必
要があり、緑化対象の状態に対する柔軟性を備えていな
い。
【0005】また河川などの浸食防止手段として、川岸
に丸石を詰めた蛇篭を設置している個所が多く見られる
が、これらの個所に対する緑化工事にも対応できなく、
せっかくの耐水没性を備えているミソハギを採用するこ
とができない。そこで本発明は、ミソハギを更に有効利
用できる新規な手段を提案したものである。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明に係る渇水裸地等の緑化
工法は、目透かし袋内に、耐水没性植物であるミソハギ
の根株を前記目透かし袋から漏出されない養土と共に封
入した緑化袋を形成し、緑化対象箇所に、前記緑化袋を
配置固定してなることを特徴とするものである。
【0007】前記の緑化袋を緑化対象箇所に配置固定す
ると、養土の流出を防止しながら、ミソハギの根株が成
長して、目透かし袋の編み目から芽や根を出して生長繁
殖するものであり、特にミソハギは、ミソハギ科ミソハ
ギ属の植物で、通常湿地に繁殖する多年草であるが、
0.5〜0.7m程度であれば、通年水没状態であって
も充分な耐久力を有して水面上に茎を伸ばし繁殖するも
のであり、更に茎や根部分が水没しても、水面上0.3
〜1m程度茎を伸ばして葉(対生)及び花をつける。而
も根茎は横に這うので、裸地の保護能力を備えている。
【0008】従って水没する渇水裸地であっても充分繁
殖し緑化でき、而も従来緑化できなかった蛇篭等の人工
物の上にも設置して固定でき、更に緑化袋自体をアンカ
ーピン等で固定するのみで良いため、任意箇所の緑化が
容易に実施できる。
【0009】
【実施の形態】次に本発明の実施の形態について説明す
る。本発明に使用する緑化袋1は、目透かし袋11に、
ミソハギの根株12と養土13を充填して封入したもの
であり、目透かし袋11は、ビニール紐などを編んで形
成したもので、養土の流出が充分に防止でき、且つミソ
ハギの根や茎が袋外に進出して生長できる程度の編み目
とする。また養土13は、編み目より多少流出するのは
やむを得ないが、通常時に漏出せず且つある程度の流出
が阻止される繊維質のもの例えばパルプ腐葉土等を採用
し、必要に応じて適宜な肥効成分を加えてなる。
【0010】前記緑化袋1を使用した緑化工法は、図2
に示すとおり、渇水時に露出した岸辺裸地2に、前記緑
化袋1をアンカーピン3を使用して止着固定するもので
ある。
【0011】従って前記緑化袋1は岸辺螺地2に固定さ
れ、時には水没してしまったり露出の状態となったりす
るものである。ところでミソハギは、水没状態でも死滅
することがなく、水深0.5〜0.7m水没状態であっ
ても、水面上に茎を伸ばし開花するものであるから、満
水時に水没していても、渇水が始まり湖沼Bの水位が低
下するに従って水面直下から発芽し、茎を伸ばして繁殖
が始まる。従って目透かし袋11の編み目から茎A、根
Bをのばして繁殖し、岸辺裸地2は容易に緑化されるこ
とになる。勿論ミソハギは、7月中旬から赤紫の花を咲
かせ、落花する9月中旬まで奇麗な景観を作り出す。
【0012】而も前記緑化工法は、単に裸地に緑化袋1
を並べて固定すれば良いものであるから、緑化対象地形
がどのような状態であっても容易に対応できるものであ
る。例えば図3に例示するとおり、蛇篭4で護岸を行っ
ている箇所では、緑化袋1内に養土13を充填している
ものであるから、蛇篭4上に緑化袋1を固定すると、充
分にミソハギによる緑化を実現することができる。更に
他の緑化工事で工事しにくい箇所の緑化に便利であるの
で、主体となる他の緑化工法の付帯工としても重宝でき
る。
【0013】
【発明の効果】以上の通り本発明は、耐水没性植物であ
るミソハギの根株及び養土を適宜な目透かし袋に充填し
た緑化袋を形成し、この緑化袋を緑化対象箇所に配置固
定してなる緑化工法で、簡単な工事で湖沼の岸辺の渇水
時岸辺裸地や、護岸処理した人工岸辺等を容易に緑化す
ることができたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無実施形態の緑化袋の説明図。
【図2】同実施状態の説明図(渇水裸地)。
【図3】同実施状態の説明図(人工護岸)。
【符号の説明】
1 緑化袋 11 目透かし袋 12 ミソハギの根株 13 養土 2 岸辺裸地 3 アンカーピン 4 護岸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目透かし袋内に、耐水没性植物であるミ
    ソハギの根株を前記目透かし袋から漏出されない養土と
    共に封入した緑化袋を形成し、緑化対象箇所に、前記緑
    化袋を配置固定してなることを特徴とする渇水裸地等の
    緑化工法。
  2. 【請求項2】 目透かし袋を、樹脂フィルム紐を編み上
    げて形成し、養土をパルプ腐葉土とした請求項1記載の
    渇水裸地等の緑化工法。
JP11203308A 1999-07-16 1999-07-16 渇水裸地等の緑化工法 Pending JP2001032234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203308A JP2001032234A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 渇水裸地等の緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203308A JP2001032234A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 渇水裸地等の緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001032234A true JP2001032234A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16471890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203308A Pending JP2001032234A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 渇水裸地等の緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001032234A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102021896A (zh) * 2010-11-16 2011-04-20 江苏省林业科学研究院 一种生态游憩型航道护坡结构
JP2011172490A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Arashiro Keisaku 植物栽培方法
CN105145046A (zh) * 2015-07-30 2015-12-16 合肥元政农林生态科技有限公司 一种野生蕨菜根茎引种栽培技术
CN113338309A (zh) * 2021-05-24 2021-09-03 贵州金海绿化工程有限公司 一种边坡生态绿化的施工安装方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011172490A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Arashiro Keisaku 植物栽培方法
CN102021896A (zh) * 2010-11-16 2011-04-20 江苏省林业科学研究院 一种生态游憩型航道护坡结构
CN105145046A (zh) * 2015-07-30 2015-12-16 合肥元政农林生态科技有限公司 一种野生蕨菜根茎引种栽培技术
CN113338309A (zh) * 2021-05-24 2021-09-03 贵州金海绿化工程有限公司 一种边坡生态绿化的施工安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Redfield Development of a New England salt marsh
RU2319806C2 (ru) Способ возведения биопозитивного крепления
WO2020220671A1 (zh) 一种海岸岩滩的红树造林方法与结构
JP5460778B2 (ja) 人工ヨシ原
CN111011095B (zh) 潟湖中营造红树林的方法
JP5153977B2 (ja) 人工ヨシ原およびその造成方法
JP2001032234A (ja) 渇水裸地等の緑化工法
KR20160012390A (ko) 식물성 폴리우레탄을 이용한 근고공 일체형 친환경 식생호안 및 그 시공방법
Brinkman Impact of climatic change on coastal agriculture
JP2729990B2 (ja) 渇水裸地の緑化工法
JP2701136B2 (ja) コンクリート製植栽基盤
CN107347426A (zh) 一种消落带挡墙区植被种植方法
JP3032861B2 (ja) 消波カゴを用いた湛水法面の緑化方法
JP2559652B2 (ja) ダム湖、湖、池等の湛水面裸地法面の緑化工法
KR100427226B1 (ko) 환경친화형 돌망태 공법
KR100509643B1 (ko) 폐타이어를 이용한 해안제방의 법면 녹화방법
Stephen Mangrove restoration in Naples, Florida
JP3091878B2 (ja) 消波耐流速植生用編柵
CN115059014B (zh) 一种适用于淤泥质海岸带的潮间带结构及布置方法
KR20010004830A (ko) 생물공학적 호안공법
KR100294272B1 (ko) 하안의호안녹화시공용테트라포트
JP2000226834A (ja) 地盤の浸食防止植生方法
JP3026838U (ja) 護岸用ブロック
JP2004036095A (ja) 緑化不適壁緑化法
JPH05140918A (ja) 円柱状植生束を利用した護岸の自然復元方法