JP2001030471A - 液体供給装置 - Google Patents

液体供給装置

Info

Publication number
JP2001030471A
JP2001030471A JP2000184133A JP2000184133A JP2001030471A JP 2001030471 A JP2001030471 A JP 2001030471A JP 2000184133 A JP2000184133 A JP 2000184133A JP 2000184133 A JP2000184133 A JP 2000184133A JP 2001030471 A JP2001030471 A JP 2001030471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
supply device
wall
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000184133A
Other languages
English (en)
Inventor
Karlheinz Sperber
シュペルバー カールハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baldwin Grafotec GmbH
Original Assignee
Baldwin Grafotec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baldwin Grafotec GmbH filed Critical Baldwin Grafotec GmbH
Publication of JP2001030471A publication Critical patent/JP2001030471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多量の液体を容器から送出可能とする。 【解決手段】 液体供給装置、特に膠付け機、塗布機、
紙湿し機械及び印刷機用の液体供給装置。この液体供給
装置は、虚脱自在に形成された容器(4)を包含する。
この容器(4)は、吸上げポンプ(20)によって容器
から吸引された液体量に対応して容器が虚脱するように
形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容器から液体を機械
へ供給する液体供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前記した装置はドイツ実用新案第822
6904U1号、ドイツ特許出願公開第4416089
A1号、ドイツ特許出願公開第3334930A1号、
ドイツ実用新案第296705U1号、ドイツ特許出願
公開第19503234A1号、特開平3−24637
9に開示されている。
【0003】膠、インキ及びラッカー並びに有機洗浄剤
のような液体は、これらの液体が乾燥したり酸素と反応
することなく、それらの揮発成分が蒸発することなく、
そして液体中にバクテリア培養が引き起こされることの
ないように、液密保管されねばならない。
【0004】そのような液体は、一般的にプラスチック
又は金属から成る容器もしくは缶に保管される。そのよ
うな容器から押上げポンプを用いて液体が送出される場
合には、容器内へ空気が圧送される。これによって、液
体は空気の酸素と反応可能であり、揮発成分は液体から
蒸発可能であり、しかも送出速度は限定されている。な
ぜならば、容器は、非常に厚いプラスチック材料又は金
属から成る容器を使用しないと、押上げポンプの高い空
気圧に耐えられないからである。厚いプラスチック壁又
は金属から成る容器の使用は、製造コストが高く、かつ
廃棄処理(ときには特殊廃棄物として)もしくはリサイ
クリング方法が非常にコスト高であり、しかも容器は、
大重量を有する。容器の耐圧が限定されていることによ
って、押上げポンプの送出圧力及びそれによる液体送出
速度も限定されている。この限定の結果として、液体の
供給される機械の生産速度は制限されることになる。
【0005】また、従来技術において、液体は押上げポ
ンプによって容器から押し出されるため、過度に高い送
出圧力の場合に容器が破裂する虞がある。さらに、押上
げポンプの圧縮空気が液体と化学的に反応したり、ある
いは液体中にバクテリアもしくは菌類が発生することが
ある。吸上げポンプによって液体を形状安定缶から吸引
することもすでに公知である。しかしながら、この技術
では形状安定缶内でポンプ吸引力を妨げる真空が形成さ
れるか、又は缶が通気されねばならないことである。缶
の通気は、空気すなわち酸素と液体との接触を引き起こ
し、その結果、液体の乾燥凝固、酸素との反応及び液体
中もしくは缶内でのバクテリアや菌類の発生等の虞があ
る。缶の通気におけるのと同じ欠点は、押上げポンプの
使用時にも、押上げポンプで缶内へ送出される空気によ
って生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明によって解決さ
れるべき課題は、任意に多量の液体を容器から送出可能
とするとともに、材料費用、重量並びに容器及びその廃
棄処理もしくはそのリサイクリングのためのコストを低
減可能とし、更には容器内での液体と空気、もしくは他
の気体との接触を回避可能とすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を達成すべ
く、本発明では容器から液体を機械へ供給する液体供給
装置において、容器は虚脱自在に形成された容器であ
り、該容器は、容器内室の負圧によって容易に虚脱自在
であることと、吸上げポンプの吸込側は、容器に接続さ
れているか又は接続自在であり、液体を容器から吸引し
て当該機械へ送出し、同時に吸上げポンプの吸引力によ
って、吸引された液体量に対応して容器を虚脱させる。
【0008】また、請求項2に係る発明では側壁、底壁
及び上壁、あるいはそれらのうちの少なくとも1つであ
り得る、容器の少なくとも1つの壁が形状不安定であ
り、その際に該壁は、曲げ強さを全く有していないか又
は容易にたわむようなわずかな曲げ強さを有しているに
過ぎず、したがって折り曲げたり、屈曲させたり又は折
り畳んだりしないと自力でまっすぐに立つことができな
い。
【0009】請求項3に係る発明において、虚脱自在容
器は、吸上げポンプの真空によって容易に塑性変形自在
の少なくとも1つの壁を有し、該壁は、実質的に変形戻
り力を有しない側壁、底壁及び上壁、あるいはそれらの
うちの少なくとも1つであってもよく、したがって壁
は、ポンプの吸引力の低減時にこの吸引力によって生成
された壁の変形を実質的に保持する。
【0010】請求項4に係る発明において、吸上げポン
プの圧力側は、膠付け機と接続されているか又は接続自
在であり、虚脱自在容器に貯蔵された液体は膠である。
請求項5に係る発明において、吸上げポンプの圧力側
は、巻取紙折り装置の前で巻取紙を湿すために折り補助
装置と接続されているか又は接続自在であり、虚脱自在
容器に貯蔵された液体は、水又は水と少なくとも1つの
添加剤とから成る混合物である。
【0011】請求項6に係る発明において、機械は紙又
は紙とは別の材料から成るフォイルに塗布するための塗
布機であり、虚脱自在容器に貯蔵された液体は塗布液で
ある。
【0012】請求項7に係る発明において、機械はオフ
セット印刷機であり、虚脱自在容器に貯蔵された液体は
オフセット印刷湿し水を調合するための液体添加剤であ
る。請求項8に係る発明において、機械は紙を破れるこ
となく一層容易に曲げ自在かつ折り畳み自在にするため
に紙を湿す機械である。
【0013】請求項9に係る発明において、虚脱自在容
器はプラスチック又はゴムから成る。請求項10に係る
発明において、虚脱自在容器は少なくとも1リットルの
容量を有する。
【0014】請求項11に係る発明において、虚脱自在
容器は柔軟な袋である。請求項12に係る発明におい
て、液体で満たされた虚脱自在容器は、形状安定外部容
器内に配置されており、その形状安定容器壁にて虚脱自
在容器が所定位置で保持される。
【0015】請求項13に係る発明は、仕上がった紙の
処理用液体を気密貯蔵するための虚脱自在に形成された
容器の使用方法であって、容器は液体を吸引する吸上げ
ポンプの吸引力によって、液体が吸引されるのに応じて
虚脱自在であり、その際に容器の内室体積が、液体体積
が吸引されるのに応じて縮小自在である。
【0016】容器の壁は、液体を送出するのに必要な吸
上げポンプの吸引力によって変形自在でありその際に相
互に可動であるように形成されている。その場合に吸上
げポンプの吸引力は、開放容器からの液体吸引のための
吸引力よりも実質的に高い必要はない。
【0017】この目的のために、容器壁は、形状不安定
であってもよい。その際に容器壁は、曲げ強さを全く有
していないか又は容易にたわむようなわずかな曲げ強さ
を有しているに過ぎず、したがって折り曲げたり、屈曲
させたり又は折り畳んだりしないと自力でまっすぐに立
つことができない。
【0018】他の好適な実施態様によれば、容器の壁
は、形状安定ではあるが、しかしながら、すでに吸上げ
ポンプのわずかな吸引力によって塑性変形自在である。
すなわち、容器壁は、塑性変形後に変形力が除去される
と、その変形した形態を保持する。
【0019】本発明の好適な利用分野は、膠付け機、塗
布機及び印刷機である。膠付け機及び塗布機では、仕上
がった紙又はフォイルの形をした担持体の上へ液体が塗
布される。その際にフォイルは、金属、プラスチック又
はコルク、あるいは他の材料から成っていてもよい。
【0020】本発明の他の利用分野によれば、液体は、
仕上がった紙を湿すための湿し液、例えば水である。そ
れによって紙は、引き続いて折り装置内で紙が破れるこ
となく一層容易に折り畳んだり折り重ねたりすることが
できる。
【0021】さらに本発明は、液体添加剤を虚脱自在容
器から混合容器へ供給するためにオフセット印刷機に使
用可能である。混合容器では、インキをはじく領域形成
のため版胴へ供給される湿し水を形成するために、添加
剤が、水及びアルコールもしくはアルコール代替物質と
混合される。湿し水は、印刷機の円胴又はローラへ供給
されてもよく、汚れを、例えば印刷インキの滞積物をも
防止し又は除去するために、例えば紙案内ローラ又は冷
却ローラへ供給されてもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は枚葉紙又は巻取り紙を貼
り合わせるために、容器、例えば缶から、仕上がった紙
の上に塗布用膠が供給される膠付け機に利用可能であ
る。紙に代えて、枚葉紙(平判)又は連続巻取り紙の形
をしたプラスチック、金属、コルク又は他の材料から成
るフォイルも使用可能である。
【0023】本発明は塗布材料を担持材料に塗布する塗
布機に利用可能である。担持材料は、好適には枚葉紙又
は巻取り紙の形をした紙である。枚葉紙又は巻取り紙の
形をしたプラスチック、金属、コルク又は他の材料から
成るフォイルにも塗布可能である。塗布材料は、好適に
はインキ又はラッカーである。
【0024】本発明のさらに他の好適な利用分野は、所
望の水分を達成しかつ所定の値もしくは値範囲を保持す
るために、例えばいわゆる軟化液を用いて、仕上がった
紙を湿す機械又は装置である。軟化液は、水であっても
よく、より容易に紙を折り可能とする。それによって、
紙は折り装置内で破れることはない。軟化液は、特に市
販の折り補助濃縮水であって、これは、水と添加剤、例
えば酢及び洗浄剤、あるいはその少なくともいずれか一
方とから成る混合物である。
【0025】本発明のまたさらに他の好適な利用分野
は、枚葉紙印刷機及び巻取り紙印刷機の形をした印刷
機、特にオフセット印刷機である。オフセット印刷機
は、版胴上でインキをはじく領域を形成するためにいわ
ゆる湿し水を用いる。湿し水は、水と、アルコールもし
くはアルコール代替物質と、いわゆる添加剤とから成っ
ている。これらの液体添加剤は、本発明によれば、添加
剤が空気と接触することなく、気密貯蔵容器から印刷機
の湿し水供給つぼへ送出可能である。これによって、有
機添加剤は、バクテリアもしくは菌類の発生又は酸素と
の反応から防止される。
【0026】以下、図面に従って本発明の一実施例を説
明する。図1は、虚脱自在でない剛性材料から成る側方
支持外部容器6内で吸上げポンプ20の吸引力によって
虚脱自在の容器4を示す。
【0027】虚脱自在容器4は、ねじを備えた首部8を
上部に有する。この首部には、ねじブシュ10を用いて
液導管14の端部12が気密接続自在である。液導管の
他方端部16は、吸上げポンプ20の吸込側18に接続
自在である。
【0028】吸上げポンプ20の圧力側22は、他の液
導管24を介して、容器4から吸上げポンプ20によっ
て液体が供給自在である機械26と接続されている。容
器4は、次のようにして虚脱自在に形成されている:す
なわち、容器は、吸上げポンプ20の負圧によって容易
に虚脱自在であり、容器から吸引された液体量に応じて
虚脱し、しかも吸上げポンプ20の吸引力に対してごく
わずかに抵抗するに過ぎないようになっている。
【0029】容器4の壁は、非常に形状不安定であって
もよい。その結果、壁は、曲げ強さを全く有していない
か又はわずかに有しているに過ぎず、したがって壁は、
折り曲げたり、屈曲させたり又は折り畳んだりしないと
自力でまっすぐに立つことができない。
【0030】本発明の他の実施態様によれば、容器4の
壁は、形状安定ではあるが、しかしながら吸上げポンプ
20の送出吸引力によって加えられる極度にわずかな力
で容易に塑性変形自在である。この容易な塑性変形性の
結果として、吸上げポンプ20の吸引力のなくなった場
合に容器4は、その変形形状を保持することになる。
【0031】双方の実施態様にとって有利なのは、容器
4を形状安定外部容器6内に収納することである。容器
は、外部容器の側壁によってすべての面で支持される。
外部容器6は、形状不安定容器4の移送を容易にするの
みでなく、その損傷をも防止する。
【0032】本発明の好適な実施態様によれば、容器4
は、柔軟なプラスチック又はゴムから成っている。その
ような容器は、簡単な方法でかつ経済的に、壁を非常に
薄く製造することができる。これは、例えば、フォイル
状の薄いプラスチックホースからホース部分が切り取ら
れ、その両端で溶接によって閉じられることによって製
造可能である。溶接過程の間に、同時に一方のホース端
部に導管接続部が形成可能である。この導管接続部は、
図1、図2及び図3において首部8の形で象徴的に表わ
されている。
【0033】容器4に接続されるべき吸引液導管14の
端部12は、首部8の容器キャップ30を刺し通すため
に、差込管28として形成されているか又はそのような
差込管28を備えていてもよい。容器キャップ30は、
首部8上に溶接されたフォイルであってもよく、又は容
器4自体によって形成されていてもよい。差込管28
は、ねじブシュ10なしで使用してもよく、又は首部8
へのねじブシュ10のねじ込み時に差込管が容器キャッ
プ30に自動的に刺し通されるように形成されていても
よい。
【0034】差込管28に代えて、容器4に接続される
べき吸引液導管14の端部は、液貫通開口部を有してい
ないナイフ状又は針状先端の形をした差込要素を有して
いてもよい。この場合には、この差込要素のみでなく、
吸引液導管14の端部12も、首部8内へ又は少なくと
もねじブシュ10を通って突出するか又はこれに液連通
接続されていなければならない。
【0035】容器4は、首部8を有していなくてもよ
く、首部8によって形成される容器4の導管接続部は、
平らに又は他の形状で形成された、容器4の容器壁によ
って形成されていてもよい。これは、容器4の上壁、底
壁又は側壁であってもよい。
【0036】機械26は、上記種類のいずれであっても
よい。図3は、例として膠付け機26を示す。この機械
では、膠が、容器4から一方又は双方の面32及び3
4、例えば膠によって互いに接着される巻取紙に塗布さ
れる。膠付け機及びまた他種の機械は、実際に知られて
おり、したがって詳細には述べない。
【0037】容器4は、吸上げポンプ20によって容器
から吸引された液体量にほぼ対応して容器が進行的に虚
脱するように形成されている。容器4の虚脱は、実質的
に連続的に液体取り出しに続いて生じる。
【0038】虚脱自在の容器4は、好適には、柔軟な袋
の形を有する。虚脱自在容器4の容量は、少なくとも1
リットル(1立方デシメートル)である。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれば
任意に多量の液体を容器から送出可能とするとともに、
材料費用、重量並びに容器及びその廃棄処理もしくはそ
のリサイクリングのためのコストを低減可能とし、更に
は容器内での液体とある空気、もしくは他の気体との接
触を回避可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液体供給装置を縮小した縮尺で示
す概略図。
【図2】図1の要部を拡大して示す断面図。
【図3】図1及び図2に従った液体供給装置を膠付け機
に利用した状態を示す概略図。
【符号の説明】
4…容器、18…吸込側、20…吸上げポンプ。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器から液体を機械へ供給する液体供給
    装置において、容器(4)は虚脱自在に形成された容器
    であり、該容器は、容器内室の負圧によって容易に虚脱
    自在であることと、吸上げポンプ(20)の吸込側(1
    8)は、容器に接続されているか又は接続自在であり、
    液体を容器から吸引して当該機械へ送出し、同時に吸上
    げポンプの吸引力によって、吸引された液体量に対応し
    て容器(4)を虚脱させることとを特徴とする液体供給
    装置。
  2. 【請求項2】 側壁、底壁及び上壁、あるいはそれらの
    うちの少なくとも1つであり得る、容器(4)の少なく
    とも1つの壁が形状不安定であり、その際に該壁は、曲
    げ強さを全く有していないか又は容易にたわむようなわ
    ずかな曲げ強さを有しているに過ぎず、したがって折り
    曲げたり、屈曲させたり又は折り畳んだりしないと自力
    でまっすぐに立つことができないことを特徴とする請求
    項1に記載の液体供給装置。
  3. 【請求項3】 虚脱自在容器(4)は、吸上げポンプ
    (20)の真空によって容易に塑性変形自在の少なくと
    も1つの壁を有し、該壁は、実質的に変形戻り力を有し
    ない側壁、底壁及び上壁、あるいはそれらのうちの少な
    くとも1つであってもよく、したがって壁は、ポンプの
    吸引力の低減時にこの吸引力によって生成された壁の変
    形を実質的に保持することを特徴とする請求項1に記載
    の液体供給装置。
  4. 【請求項4】 吸上げポンプ(20)の圧力側(22)
    は、膠付け機(26)と接続されているか又は接続自在
    であることと、虚脱自在容器(4)に貯蔵された液体は
    膠であることとを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    項に記載の液体供給装置。
  5. 【請求項5】 吸上げポンプ(20)の圧力側(22)
    は、巻取紙折り装置の前で巻取紙を湿すために折り補助
    装置と接続されているか又は接続自在であることと、虚
    脱自在容器(4)に貯蔵された液体は、水又は水と少な
    くとも1つの添加剤とから成る混合物であることとを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体供給
    装置。
  6. 【請求項6】 機械(26)は、紙又は紙とは別の材料
    から成るフォイルに塗布するための塗布機であること
    と、虚脱自在容器(4)に貯蔵された液体は、塗布液で
    あることとを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の液体供給装置。
  7. 【請求項7】 機械は、オフセット印刷機であること
    と、虚脱自在容器(4)に貯蔵された液体は、オフセッ
    ト印刷湿し水を調合するための液体添加剤であることと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の液体
    供給装置。
  8. 【請求項8】 機械は、紙を破れることなく一層容易に
    曲げ自在かつ折り畳み自在にするために紙を湿す機械で
    あることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記
    載の液体供給装置。
  9. 【請求項9】 虚脱自在容器(4)は、プラスチック又
    はゴムから成っていることを特徴とする請求項1〜8の
    いずれか1項に記載の液体供給装置。
  10. 【請求項10】 虚脱自在容器は、少なくとも1リット
    ルの容量を有することを特徴とする請求項1〜9のいず
    れか1項に記載の液体供給装置。
  11. 【請求項11】 虚脱自在容器は、柔軟な袋であること
    を特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の液
    体供給装置。
  12. 【請求項12】 液体で満たされた虚脱自在容器(4)
    は、形状安定外部容器(6)内に配置されており、その
    形状安定容器壁によって虚脱自在容器が所定位置で保持
    されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項
    に記載の液体供給装置。
  13. 【請求項13】 仕上がった紙の処理用液体を気密貯蔵
    するための虚脱自在に形成された容器(4)の使用方法
    であって、該容器は、液体を吸引する吸上げポンプの吸
    引力によって、液体が吸引されるのに応じて虚脱自在で
    あり、その際に容器の内室体積が、液体体積が吸引され
    るのに応じて縮小自在である使用方法。
JP2000184133A 1999-06-29 2000-06-20 液体供給装置 Pending JP2001030471A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929844-0 1999-06-29
DE19929844A DE19929844A1 (de) 1999-06-29 1999-06-29 Flüssigkeits-Versorgungsvorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001030471A true JP2001030471A (ja) 2001-02-06

Family

ID=7912971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184133A Pending JP2001030471A (ja) 1999-06-29 2000-06-20 液体供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6581802B1 (ja)
EP (1) EP1065005A3 (ja)
JP (1) JP2001030471A (ja)
CN (1) CN1290812A (ja)
DE (1) DE19929844A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157286A (ja) * 2005-04-25 2015-09-03 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510262A1 (de) * 2003-08-28 2005-03-02 Robatech AG Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen und Abgeben eines feuchtigkeitsaushärtenden Klebstoffs
US20080068920A1 (en) 2006-06-16 2008-03-20 Xcellerex, Inc. Gas delivery configurations, foam control systems, and bag molding methods and articles for collapsible bag vessels and bioreactors
KR100791004B1 (ko) * 2006-12-01 2008-01-04 삼성전자주식회사 진공 흡착형 피커 및 피킹 방법
US9109193B2 (en) * 2007-07-30 2015-08-18 Ge Healthcare Bio-Sciences Corp. Continuous perfusion bioreactor system
FR2926717B1 (fr) * 2008-01-29 2018-03-16 Frederic Bosler Echographe a dispositif distributeur de gel rapporte ou integre a au moins une sonde et utilisation
WO2013156275A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-24 Voith Patent Gmbh Verfahren und vorrichtung zum befeuchten einer faserstoffbahn
CN106175061A (zh) * 2016-09-07 2016-12-07 绵阳晓迪圣点创意科技有限公司 新型气囊式自来水刷漆装置
US20190128257A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-02 Newer Commuter, LLC Pump apparatus
CN108097545B (zh) * 2017-12-14 2020-04-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 应用于柔性基板制作的涂布液供给装置
CN115258413A (zh) * 2022-08-01 2022-11-01 重庆钢铁股份有限公司 一种用于易挥发危险化学药液的存储装置
CN116493195B (zh) * 2023-05-23 2023-11-28 苏州锐智航智能科技有限公司 一种在线式真空灌胶机及其控制方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2618409A (en) * 1949-09-07 1952-11-18 Eisenberger Sidney Liquid container comprising a flexible envelope
US3249031A (en) * 1964-02-07 1966-05-03 Polaroid Corp Photographic apparatus for treating a sheet with a liquid
US3651756A (en) * 1969-08-11 1972-03-28 Roy R Smith Jr Spray dampening system with individual metering pumps for offset press
US3764070A (en) * 1972-07-03 1973-10-09 Didde Glaser Inc Dampening fluid pump and metering apparatus for offset printing press
US4258862A (en) * 1979-06-26 1981-03-31 Ivar Thorsheim Liquid dispenser
US4484697A (en) * 1980-08-27 1984-11-27 Shasta Beverages, Inc. Method and apparatus for dispensing liquid
DE8226904U1 (de) * 1982-09-24 1983-01-05 Elbatainer Kunststoff- Und Verpackungsgesellschaft Mbh, 7505 Ettlingen Entleervorrichtung fuer elastische kunststoffbehaelter
US4467941A (en) * 1982-09-30 1984-08-28 Du Benjamin R Apparatus and method for dispensing beverage syrup
DE3544244A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-25 Minnesota Mining & Mfg Vorrichtung zum entnehmen von fuellgut aus beuteln
US5025722A (en) * 1990-01-22 1991-06-25 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Adjustable spray dampening system
JP2504596Y2 (ja) * 1990-01-26 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 湿し水自動補充装置
DE4016460A1 (de) * 1990-05-22 1991-11-28 Schotten & Hansen Gmbh Geraet zum einpressen von dickfluessigen materialien wie leim in fugen und haarrisse von werkstoffen
US5368817A (en) * 1992-07-08 1994-11-29 Toppan Printing, Co., Ltd. Dampening water controller
US5264899A (en) * 1992-10-21 1993-11-23 Xerox Corporation Sheet moisture replacement system using porous rolls
DE4301410A1 (de) * 1993-01-20 1994-07-21 Baldwin Gegenheimer Gmbh Druckmaschinen-Reinigungsvorrichtung
US5368195A (en) * 1993-05-13 1994-11-29 Pleet; Lawrence Pressurized bag-in-bottle liquid dispensing system
DE4416089A1 (de) * 1994-04-20 1995-10-26 Schenk Helga Anordnung zum Dispensieren von hochviskosen Flüssigkeiten
US5605251A (en) * 1994-12-07 1997-02-25 Quick Tools, Llc Pulseless pump apparatus
DE19503234A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Gerd Rudi Mueller Vorrichtung zur Bevorratung von Flüssigkeiten
JPH08216360A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nagano Japan Radio Co オフセット印刷機
DE29503535U1 (de) * 1995-03-03 1995-05-24 Roland Man Druckmasch Feuchtwerkkasten in einem Feuchtwerk einer Offset-Druckmaschine
US5826514A (en) * 1995-10-19 1998-10-27 Technicas Especiales De Oxigenacion, S.L. Introduced in wetting systems for offset printing and a mechanism for their application
DE29623705U1 (de) * 1996-03-27 1999-04-08 Corob Spa System zum Konservieren, Transportieren und Verteilen von Farbstoffen sowie eine Vorrichtung zum Verteilen in einem solchen System
DE29706932U1 (de) * 1997-04-17 1997-06-05 Roland Man Druckmasch Feuchtwerk für eine Offsetdruckmaschine
GB2331065B (en) * 1997-11-10 2002-01-16 Gr Advanced Materials Ltd Dispensing container for highly viscous liquids
DE19806869A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Focke & Co Vorrichtung zum Auftragen von Leim
DE19921628B4 (de) * 1998-06-04 2005-12-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Dosieren von Feuchtmittel beim Drucken mit einer Druckform für Offsetdruck
US6053360A (en) * 1998-07-01 2000-04-25 Packaging Systems, Inc. Fitment for a flexible container
US6152032A (en) * 1998-11-05 2000-11-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Mist containment system for a spray dampener system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015157286A (ja) * 2005-04-25 2015-09-03 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム
JP2015163401A (ja) * 2005-04-25 2015-09-10 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 空検出機能付きライナ式液体保存・分配システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1290812A (zh) 2001-04-11
US6581802B1 (en) 2003-06-24
EP1065005A3 (de) 2004-01-14
EP1065005A2 (de) 2001-01-03
DE19929844A1 (de) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001030471A (ja) 液体供給装置
US7165495B2 (en) Apparatus for removing and/or recovering ink, printing machine including such apparatus, and method for supplying and/or recovering ink
US20090219337A1 (en) Method of recycling container member
WO2016063650A1 (ja) フレキソ印刷機および製函機
JPH11502800A (ja) スプレーボトル充填希釈装置
CN110524953B (zh) 一种饮料包装盒的生产工艺及其封边机
SK136096A3 (en) Process and device for emptying a container filled with a thixotropic paste
CN100431837C (zh) 清洁印刷机滚筒的方法和装置
US5042381A (en) Printing ink fountain having a disposable liner
CN111391416A (zh) 用于纸箱制作工艺的粘合装置
WO2004080255B1 (de) Papierspender zur wahlweisen abgabe von flüssigkeitsgetränktem oder trockenem papier
CN215792503U (zh) 一种瓦楞纸加工用印刷设备
CN212372947U (zh) 瓦楞纸板成型印刷一体生产线
CN210357815U (zh) 一种裱纸机的上胶装置
CN212331975U (zh) 瓦楞纸箱板用粘胶装置
CN111619216A (zh) 瓦楞纸板成型印刷一体生产线及使用方法
CN218128293U (zh) 柔巾耗材及柔巾盒
CN213767824U (zh) 一种用于包装盒的印刷机循环供墨装置
KR960016976A (ko) 페이스트 도포기
CN217968902U (zh) 一种纸张印刷加湿装置
CN217495363U (zh) 一种粘箱机的涂胶装置
JP2000313406A (ja) 包装箱の製函装置および包装箱の製函方法
CN215426338U (zh) 一种方便携带以及使用的消毒机
CN218399609U (zh) 一种ibc纸箱自动成型机构
CN216333110U (zh) 脱氧剂粘贴式高效生产包装设备