JP2001029346A - 超音波探触子及びその製造方法 - Google Patents

超音波探触子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001029346A
JP2001029346A JP21030799A JP21030799A JP2001029346A JP 2001029346 A JP2001029346 A JP 2001029346A JP 21030799 A JP21030799 A JP 21030799A JP 21030799 A JP21030799 A JP 21030799A JP 2001029346 A JP2001029346 A JP 2001029346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric
groove
gap
ultrasonic probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21030799A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Katsura
秀嗣 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP21030799A priority Critical patent/JP2001029346A/ja
Publication of JP2001029346A publication Critical patent/JP2001029346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/064Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface with multiple active layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で、良好な振動特性を得られる積
層型アレイ振動子を構成する。 【解決手段】 複数個の圧電板12を互いに加圧接着す
る。各圧電板12には、あらかじめ所定箇所にギャップ
溝が形成されている。加圧接触によりギャップ溝内に絶
縁材が充填され、これにより絶縁ギャップ24が形成さ
れる。その絶縁ギャップ24に隣接して上側及び下側か
ら複数の溝を形成し、そこに導電材を充填することによ
って垂直電極32を形成する。その後、積層体を複数の
積層素子34に切断する。一方側の垂直電極32は奇数
番目の電極に接続され、他方側の垂直電極32は、偶数
番目の電極に接続される。この場合、垂直電極32と内
部電極とは絶縁ギャップ24により電気的に隔絶され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波探触子及びそ
の製造方法に関し、特に積層型振動子及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置において、三次元イメー
ジングや超音波ビームの2軸フォーカスのために2D
(二次元)アレイ振動子や1.5Dアレイ振動子が利用
される。そのようなアレイ振動子では、複数の振動素子
が二次元的に配列される。各振動素子は非常に小さく、
インピーダンスが大きい。このため、振動素子と超音波
診断装置本体とを接続する同軸ケーブルの静電容量分に
よる電圧損失が大きくなり、感度低下の要因となる。
【0003】そこで、アレイ振動子を構成する各素子の
電気的インピーダンスを上げるために、各素子を積層型
にする工夫が提案されている(例えば米国特許第5,5
48,564号参照)。両面に電極が形成されたN個の
薄い圧電層を積層し、上段から交互に極性を設定する
と、各圧電層の厚さは1/Nになり、従ってインピーダ
ンスは1/N2となる。ここで、複数の圧電層は電気的
には並列接続され、音響的には直列接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
積層型アレイ振動子の場合、その構造が複雑であるため
どうしても製造コストが増大しがちである。特に、上記
米国特許第5,548,564号に記載された製造方法
では、組立後にセラミックの焼成や分極処理が行われて
おり、製造が大がかりとなるという問題がある。また、
同方法の場合、複数の圧電層を貫通する比較的直径の大
きい孔が形成され、その孔に導電性ペーストを充填し
て、各圧電体の電極層を共通接続する垂直電極が形成さ
れているが、そのような構造の場合、孔による欠落部分
(辺縁から半円形に削られる部分)が振動に悪影響を及
ぼすおそれがある。
【0005】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、製造が容易で良好な振動特性
を得られる積層型アレイ振動子を備えた超音波探触子及
びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、二次元配列された複数の積層素子
と、前記複数の積層素子の上面及び下面に接合されたグ
ランド電極及びシグナル電極と、を含む超音波探触子で
あって、前記各積層素子は、積層された複数の圧電体
と、前記複数の圧電体の最上面、最下面及び中間に形成
された複数の電極部と、前記積層体の第1側面に沿って
垂直に形成され、前記複数の電極部の中で奇数番目の電
極部の第1端部に電気的に接続された第1側面電極と、
前記積層体の第2側面に沿って垂直に形成され、前記複
数の電極部の中で偶数番目の電極部の第2端部に電気的
に接続された第2側面電極と、を含むことを特徴とす
る。
【0007】上記構成によれば、積層された複数の圧電
体の第1側面及び第2側面を利用して第1側面電極及び
第2側面電極が形成され、各側面電極には電極部が所定
順序で電気的に接続される。従来においては、垂直電極
として半円筒断面形の電極が形成されており、振動への
影響等が問題とされていたが、本発明によれば、平板形
の側面電極の利用によって振動特性を良好にできるとと
もに、製造コストも低減できる。
【0008】望ましくは、前記奇数番目の電極部の中で
最上面の電極部以外の電極部には、その第2端部に、前
記第2側面電極との電気的な接触を防止するための絶縁
ギャップが形成され、前記偶数番目の電極部の中で最下
面の電極部以外の電極部には、その第1端部に、前記第
1側面電極との電気的な接触を防止するための絶縁ギャ
ップが形成される。
【0009】望ましくは、前記各絶縁ギャップは、前記
第1側面電極又は前記第2側面電極に隣接する位置に形
成される。望ましくは、前記絶縁ギャップは、前記電極
部を切削除去した溝に絶縁材を充填してなるものであ
る。望ましくは、前記絶縁材は前記複数の圧電体間を接
着する接着剤である。
【0010】(2)上記目的を達成するために、本発明
は、上面及び下面に電極層が形成された複数の圧電板を
加工する工程であって、各圧電板の上面及び下面の所要
箇所に電極層を切断する深さ以上の深さをもってギャッ
プ溝を形成する溝形成工程と、前記ギャップ溝が形成さ
れた複数の圧電体を絶縁性を有する接着剤によって相互
に積層接着し、積層体を形成する積層工程と、前記積層
体の上面側から最下段の圧電板の上面電極層を切断する
深さで電極溝を形成し、前記積層体の下面側から最上段
の圧電板の下面電極層を切断する深さで電極溝を形成す
る工程と、前記電極溝に導電性部材を入れて側面電極を
形成する工程と、前記積層体をマトリクス状に切断して
積層素子群を形成する工程と、前記積層素子群に対して
シグナル電極及びグランド電極を設ける工程と、を含
み、前記積層体の切断位置に隣接して前記電極溝が形成
され、かつ、前記電極溝に隣接して前記ギャップ溝が形
成されることを特徴とする。
【0011】望ましくは、前記複数の圧電板として、焼
成済みかつ分極済みの圧電板が利用される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0013】図1〜図4には、積層型二次元アレイ振動
子を備えた超音波探触子の製造方法が示されている。各
図を参照しながらその製造方法について説明する。
【0014】図1において、複数の圧電板12を互いに
加圧接着することによって積層体10が形成される。こ
こで、圧電板12は板状の圧電体の上面及び下面に電極
層14,16を形成してなるものである。圧電体12は
例えば圧電セラミック、高分子圧電材、複合圧電材など
の部材で構成される。
【0015】図1に示されるように、圧電板12の積層
に先立って、圧電板12の2つの電極層14,16又は
その内のいずれか一方に、複数のギャップ溝20が形成
される。具体的に説明すると、積層体10における最上
段及び最下段の圧電板12以外の1又は複数の圧電板1
2においては、その上面及び下面の両面に複数のギャッ
プ溝が形成され、最上段の圧電板12においてはその下
面側にのみ複数のギャップ溝20が形成され、最下段の
圧電板12においてはその上面にのみ複数のギャップ溝
20が形成される。各ギャップ溝20の深さは少なくと
も電極層の厚みよりも大きい。ちなみに、電極層14,
16はスパッタリングなどの手法によって形成されたも
のである。
【0016】ここで、各ギャップ溝20は、後に形成さ
れる溝30,31と、各素子を分離する分離溝100と
を考慮した位置に形成される。ちなみに、図1におい
て、D1は2つの溝30,31及び分離溝100が形成
される領域を示しており、符号D2は溝30又は31が
形成される領域を示しており、符号Eは後に構成される
積層素子における実質部分を示している。
【0017】図1において、各圧電板12の積層に当た
っては、絶縁性接着剤が利用され、各圧電板12を互い
に加圧接着すると、各ギャップ溝20内に絶縁性接着剤
が充填され、この結果、絶縁ギャップ24が構成され
る。この絶縁ギャップ24は、後に示す垂直電極32か
ら内部電極25を電気的に隔絶するためのものである。
ここで、内部電極25は圧電板12間に形成されるもの
であり、上側の圧電板の下面側の電極と下側の圧電板の
上面側の電極とを重ね合わせたものである。積層体10
の全体としては、上面から下面にかけて、1つ上面電極
と複数の内部電極と1つの下面電極とが形成されること
になる。
【0018】次に、図2に示すように、ダイシングソー
を利用して上述した領域D1において絶縁ギャップ24
に隣接する位置に溝30,31を形成する。ここで、溝
30は上方から下方にかけて形成される溝であり、その
溝の深さは最下段の圧電板12の上面電極を切断する位
置まで到達している。これと同様に、溝31は積層体1
0の下面側から最上段の下面側電極を切断する深さを有
している。ここで、領域D1において、D1内に形成さ
れる2つの溝30,31の間には一定の領域D3が存在
している。また、図においてY方向の一方端及び他方端
には溝30,31と側面との間に領域D4が形成されて
いる。
【0019】各溝30,31には、導電材が充填され
る。この場合、無電解メッキ、スパッタリング、導電性
樹脂や導電性の充填材を混ぜた樹脂の注入あるいは蒸着
などの手法が利用される。
【0020】次に図3に示すように、図2に示す積層体
10がX方向及びY方向に沿って賽の目上に分割され
る。具体的には、X方向の切断を行う場合には図2に示
した領域D3及びD4にダイシングソーが当てられ、そ
の部分が切削される。また、Y方向についても同様にダ
イシングソーによって切削が行われる。その結果、図3
に示すように積層体10が複数の積層素子34に分離さ
れる。
【0021】ここで、図2に示した溝30及び31には
充填材が充填されており、図3においてそれが垂直電極
32として表されている。ここで、この垂直電極32
は、積層素子34の一方側面及び他方側面に形成される
ものである。一方側面に形成される垂直電極32は、積
層素子34に含まれる複数の電極(電極部)の内で、上
から奇数番目の電極にのみ電気的に接続しており、偶数
番目の電極については絶縁キャップ24によって垂直電
極32との電気的な接触が防止されている。
【0022】これは、他方側の垂直電極32においても
同様であり、その垂直電極32は積層素子34における
上段から偶数番目の電極にのみ電気的に接触しており、
奇数番目の電極については絶縁キャップ24によって垂
直電極32との電気的な接触が防止されている。なお、
このような交互接続を達成するために、圧電板12の枚
数を奇数枚とするのが望ましい。
【0023】図3に示す複数の積層素子34に対して図
4に示すように、上側にグランド電極40が設けられ、
下側にシグナル電極42が接合される。ここで、グラン
ド電極40は銅箔などで構成され、シグナル電極42は
FPC(フレキシブル回路基板)などによって構成され
るものである。グランド電極40は一方の垂直電極32
に接続され、シグナル電極32は他方の垂直電極に接続
される。グランド電極40の上側には整合層44が設け
られ、シグナル電極42の下側にはバッキング46が設
けられる。そして、図4に示す組立体が超音波探触子ケ
ース内に収容される。ちなみに、その場合において整合
層44の前方には音響レンズなどが設けられる。
【0024】図4において、各積層素子34は分離溝1
00によって互いに分離されている。ここで、いずれか
の積層素子34に対して電圧を印加すると、グランド電
極40とシグナル電極42との間に各圧電部36が並列
接続されることになり、電気的なインピーダンスを上げ
ることができると共に、音響的には各圧電部が縦列接続
されているため、音響パワーの増大を図ることが可能と
なる。
【0025】図4に示されるように、各積層素子34に
おいて、内部電極に対する電気的な接続は平板状の垂直
電極32を利用して行われているため、積層素子34の
振動に対する悪影響が最小限におさえられている。ま
た、上述のように簡易な手法によって絶縁ギャップ24
を形成し、必要に応じて垂直電極32と内部電極との電
気的な接続を簡易な手法によって遮断することが可能で
ある。
【0026】ちなみに、図1において、圧電板12とし
ては焼成済みかつ分極済みの圧電板が利用されている。
よって、従来のようにアッセンブリを構成した後に分極
などを行うことに起因する問題を解消可能である。その
意味において圧電板12を構成する材料選択の自由度が
高いという利点を得られる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
製造が容易で良好な振動特性を得られる積層型アレイ振
動子を提供できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る積層型アレイ振動子の製造方法
を示すための説明図である。
【図2】 本発明に係る積層型アレイ振動子の製造方法
を示すための説明図である。
【図3】 本発明に係る積層型アレイ振動子の製造方法
を示すための説明図である。
【図4】 本発明に係る積層型アレイ振動子の製造方法
を示すための説明図である。
【符号の説明】
10 積層体、12 圧電板、14,16 電極層、2
0 ギャップ溝、24絶縁ギャップ、25 内部電極、
30 溝、32 垂直電極、34 積層素子、100
分離溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 17/00 330 H01L 41/08 U 332 41/22 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元配列された複数の積層素子と、 前記複数の積層素子の上面及び下面に接合されたグラン
    ド電極及びシグナル電極と、 を含む超音波探触子であって、 前記各積層素子は、 積層された複数の圧電体と、 前記複数の圧電体の最上面、最下面及び中間に形成され
    た複数の電極部と、 前記積層体の第1側面に沿って垂直に形成され、前記複
    数の電極部の中で奇数番目の電極部の第1端部に電気的
    に接続された第1側面電極と、 前記積層体の第2側面に沿って垂直に形成され、前記複
    数の電極部の中で偶数番目の電極部の第2端部に電気的
    に接続された第2側面電極と、 を含むことを特徴とする超音波探触子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超音波探触子において、 前記奇数番目の電極部の中で最上面の電極部以外の電極
    部には、その第2端部に、前記第2側面電極との電気的
    な接触を防止するための絶縁ギャップが形成され、 前記偶数番目の電極部の中で最下面の電極部以外の電極
    部には、その第1端部に、前記第1側面電極との電気的
    な接触を防止するための絶縁ギャップが形成されたこと
    を特徴とする超音波探触子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の超音波探触子において、 前記各絶縁ギャップは、前記第1側面電極又は前記第2
    側面電極に隣接する位置に形成されたことを特徴とする
    超音波探触子。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の超音波探触子において、 前記絶縁ギャップは、前記電極部を切削除去した溝に絶
    縁材を充填してなるものであることを特徴とする超音波
    探触子。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の超音波探触子において、 前記絶縁材は前記複数の圧電体間を接着する接着剤であ
    ることを特徴とする超音波探触子。
  6. 【請求項6】 上面及び下面に電極層が形成された複数
    の圧電板を加工する工程であって、各圧電板の上面及び
    下面の所要箇所に電極層を切断する深さ以上の深さをも
    ってギャップ溝を形成する溝形成工程と、 前記ギャップ溝が形成された複数の圧電体を絶縁性を有
    する接着剤によって相互に積層接着し、積層体を形成す
    る積層工程と、 前記積層体の上面側から最下段の圧電板の上面電極層を
    切断する深さで電極溝を形成し、前記積層体の下面側か
    ら最上段の圧電板の下面電極層を切断する深さで電極溝
    を形成する工程と、 前記各電極溝に導電性部材を入れて側面電極を形成する
    工程と、 前記積層体をマトリクス状に切断して積層素子群を形成
    する工程と、 前記積層素子群に対してシグナル電極及びグランド電極
    を設ける工程と、 を含み、 前記積層体の切断位置に隣接して前記電極溝が形成さ
    れ、かつ、前記電極溝に隣接して前記ギャップ溝が形成
    されることを特徴とする超音波探触子の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の方法において、 前記複数の圧電板として、焼成済みかつ分極済みの圧電
    板が利用されることを特徴とする超音波探触子の製造方
    法。
JP21030799A 1999-07-26 1999-07-26 超音波探触子及びその製造方法 Pending JP2001029346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21030799A JP2001029346A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 超音波探触子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21030799A JP2001029346A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 超音波探触子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029346A true JP2001029346A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16587251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21030799A Pending JP2001029346A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 超音波探触子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029346A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235878A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 積層構造体及びその製造方法
JP2006093449A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 積層構造体及び積層構造体アレイ、並びに、それらの製造方法
US7148607B2 (en) 2002-07-19 2006-12-12 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic probe and manufacturing method thereof
JP2008272438A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Fujifilm Corp 超音波探触子及びその製造方法
JP2011254295A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Hitachi Aloka Medical Ltd 振動子および超音波探触子
JP5328651B2 (ja) * 2007-07-19 2013-10-30 パナソニック株式会社 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置および超音波探傷装置
WO2014030783A1 (ko) * 2012-08-22 2014-02-27 알피니언메디칼시스템 주식회사 초음파 프로브 제조방법 및 정렬장치
KR101840523B1 (ko) * 2015-12-02 2018-05-04 동국대학교 산학협력단 압전소자의 분극 역전을 이용하여 제조된 혈관 내 초음파 변환자 및 그 제조 방법

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7148607B2 (en) 2002-07-19 2006-12-12 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic probe and manufacturing method thereof
US7316059B2 (en) 2002-07-19 2008-01-08 Aloka Co., Ltd. Method of manufacturing an ultrasonic probe
CN100403990C (zh) * 2002-07-19 2008-07-23 阿洛卡株式会社 超声波探头及其制造方法
EP1382301B1 (en) * 2002-07-19 2010-11-17 Aloka Co. Ltd. Ultrasonic probe and manufacturing method thereof
JP2005235878A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 積層構造体及びその製造方法
JP4516327B2 (ja) * 2004-02-18 2010-08-04 富士フイルム株式会社 積層構造体の製造方法
JP2006093449A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 積層構造体及び積層構造体アレイ、並びに、それらの製造方法
JP2008272438A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Fujifilm Corp 超音波探触子及びその製造方法
JP5328651B2 (ja) * 2007-07-19 2013-10-30 パナソニック株式会社 超音波探触子とこれを用いた超音波診断装置および超音波探傷装置
JP2011254295A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Hitachi Aloka Medical Ltd 振動子および超音波探触子
WO2014030783A1 (ko) * 2012-08-22 2014-02-27 알피니언메디칼시스템 주식회사 초음파 프로브 제조방법 및 정렬장치
KR101840523B1 (ko) * 2015-12-02 2018-05-04 동국대학교 산학협력단 압전소자의 분극 역전을 이용하여 제조된 혈관 내 초음파 변환자 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7148608B2 (en) Multi-layer ceramic acoustic transducer
US7156938B2 (en) Method for making multi-layer ceramic acoustic transducer
US7316059B2 (en) Method of manufacturing an ultrasonic probe
US6971148B2 (en) Method of manufacturing a multi-dimensional transducer array
JP4869257B2 (ja) 超音波変換器アレイ
JP5643667B2 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波プローブおよび超音波トランスデューサの製造方法
CN102497938B (zh) 带有整体的电连接的超声波成像转换器声学叠层
JP4519259B2 (ja) 2次元アレイ超音波プローブ及びその製造方法
US11389832B2 (en) Low-profile, low-frequency, and low-impedance broad-band ultrasound transducer and methods thereof
US6664717B1 (en) Multi-dimensional transducer array and method with air separation
US6429574B1 (en) Transducer array using multi-layered elements having an even number of elements and a method of manufacture thereof
US6761688B1 (en) Multi-layered transducer array and method having identical layers
JP4426513B2 (ja) 超音波探触子及びその製造方法
JP2001029346A (ja) 超音波探触子及びその製造方法
JP2005210245A (ja) 超音波プローブ
JP5462077B2 (ja) 振動子および超音波探触子
JP4304112B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP3840205B2 (ja) 超音波探触子及びその製造方法
JP3722950B2 (ja) 超音波振動子及びその製造方法
US7344501B1 (en) Multi-layered transducer array and method for bonding and isolating
JP2945980B2 (ja) 超音波探触子
JPH046999A (ja) 超音波プローブの製造方法
JP2004097791A (ja) 超音波探触子及びその製造方法
JP2001036156A (ja) 積層型振動子用電極及びそれを用いた積層型振動子