JP2001028593A - Atm交換機および呼受付処理方法 - Google Patents

Atm交換機および呼受付処理方法

Info

Publication number
JP2001028593A
JP2001028593A JP19951099A JP19951099A JP2001028593A JP 2001028593 A JP2001028593 A JP 2001028593A JP 19951099 A JP19951099 A JP 19951099A JP 19951099 A JP19951099 A JP 19951099A JP 2001028593 A JP2001028593 A JP 2001028593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
cell
call
unit
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19951099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3407696B2 (ja
Inventor
Rei Miyamoto
玲 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19951099A priority Critical patent/JP3407696B2/ja
Priority to GB0017262A priority patent/GB2355620B/en
Priority to US09/615,719 priority patent/US7120114B1/en
Publication of JP2001028593A publication Critical patent/JP2001028593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407696B2 publication Critical patent/JP3407696B2/ja
Priority to US11/467,824 priority patent/US7616564B2/en
Priority to US12/571,046 priority patent/US7920471B2/en
Priority to US13/035,437 priority patent/US8369215B2/en
Priority to US13/743,702 priority patent/US8711694B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5679Arbitration or scheduling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ATM交換機の呼受付判定管理部において、実
際にURBトラヒックにて使用されている帯域を越える
CBR等の帯域保証型トラヒックコネクションの呼設定
要求を受信した場合でも、UBRトラヒック通信の強制
的な排除が起きない様適切な呼受付管理ができるATM
交換機及び呼受付管理方法を提供する。 【解決手段】所定の入力線より到来したセルを所定の出
力線にスイッチングするためのATM交換機を、当該交
換機が交換処理中であるUBRトラヒックデータ量を集
計するセルトラヒック集計手段と、新たな接続要求に対
する呼受付の可否を前記セルトラヒック集計手段からの
情報に基づいて判断する呼受付判定管理手段を具備した
構成とする。前記セルトラヒック集計手段は、トラヒッ
ク種別毎に対応した平均受信トラヒック量及び平均送信
トラヒック量を含む管理情報を交換処理毎に記憶するセ
ルトラヒック管理テーブル保持部と、ATMセルスイッ
チに接続されており前記接続要求の内容とセルトラヒッ
ク管理テーブル保持部のデータとを基にセルトラヒック
量を演算するセルトラヒック集計部とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM交換機及び
同交換機における呼受付処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ATMコネクションの帯域管理法は、ビ
デオサービスなどの高レベルの通信品質の保証を要求す
るアプリケーションを、ATM−LANと既存のLAN
が混在したLAN環境で運用することを可能にするAT
Mコネクションの帯域管理方法の提供のために用いられ
ている。
【0003】特開平10−271116号公報(以下、
既提案と記す)には、コネクションの帯域などのモニタ
リングを行うとともにコネクションの帯域などの情報を
シミュレートするようにしたATM回線接続帯域管理方
法及び装置が開示されている。
【0004】図5は上記既提案に開示されているATM
コネクション帯域管理装置を含むATM交換機の1例の
構成を示したブロック図である。
【0005】図において、回線入力部1および回線入力
部2は、入力回線上の伝送フレームからATMセルを摘
出して、仮想コネクション毎に受信セル数を記録する。
ATMセルスイッチ3は、入力回線部1と入力回線部2
より受け取ったセルのヘッダ情報を基に、ヘッダ変換を
行い、出力回線4もしくは出力回線5を選択してセルデ
ータをどちらかに受け渡す。
【0006】出力回線4と出力回線5は、ATMセルス
イッチ3より受け取ったセルを蓄積する送信キューの管
理と、伝送フレームへのセルの詰め込み、および仮想コ
ネクション毎に送信セル数の記録を行う。
【0007】CPU/セルスイッチインターフェース部
6は、呼受付制御部7がSVC(Switched Virtual Con
nection )呼制御に用いるシグナリングプロトコルやセ
ルトラヒック集計データをやりとりするためのインター
フェースを提供する。
【0008】図5中で破線で区分した部分は上記既提案
に開示されているATMコネクション帯域管理装置と同
等部分である。この公知のATMコネクション帯域管理
装置部分はCAC機能ブロック8とモニタリング機能ブ
ロック9とからなる。
【0009】CAC機能ブロック8は、コネクション接
続/解放条件入力部75と、コネクション分析部76
と、CAC情報計算部77と、資源情報格納部78と、
CAC情報格納部79とを備えている。モニタリング機
能ブロック9は、情報入力部72と、シミュレート部8
0と、情報検索部73と、情報表示部74とを備えてい
る。
【0010】コネクション接続/解放条件入力部75は
入力された回線の接続要求毎の接続条件を受付け、入力
された接続条件をコネクション分析部76に入力する。
【0011】コネクション分析部76は、コネクション
の接続要求や解放要求時のコネクションの接続条件を分
析し、CAC情報計算部77に分析の結果を出力する機
能を有する。
【0012】CAC情報計算部77は、コネクション分
析部76の分析結果を入力とし、コネクションの接続に
必要なあるいは解放されるコネクションの帯域を計算
し、資源情報格納部78に格納されている回線帯域資源
情報、およびCAC情報格納部79に格納されているC
AC情報を基に接続の可否を判断し、CAC情報格納部
79に判断の結果を出力する機能を有する。
【0013】資源情報格納部78は、回線資源情報を予
め格納していて、CAC情報計算部77や情報検索部7
3からの表示要求を入力として、対応する情報を出力す
る機能を有する。回線資源情報の例としては、ノード
別、回線別、トラフィッククラス別、コネクション別な
どの最大帯域、バッファ容量、通信品質目標、それらの
現況等がある。
【0014】CAC情報格納部79は、CAC情報計算
部77からのCAC情報を入力とし、CAC情報を格納
している。CAC情報の例としてはノード別、回線別、
トラフィック種別、コネクション別などの現状の割り当
てられている帯域やノード別、回線別、トラフィックク
ラス別の現状のコネクションの数や種類、および使用可
能な帯域数をも含んでいる。また、CAC情報格納部7
9は、情報検索部73の表示要求を入力とし、対応する
情報を情報検索部73へ出力する機能を有する。
【0015】情報入力部72は、手動による入力装置
で、入力されたコネクション接続条件を、対応する検索
項目を情報検索部73へ出力する機能を有する。
【0016】情報検索部73は、情報入力部72から入
力された接続条件をパラメータとして、対応する情報を
資源情報格納部77とCAC情報格納部78とから検索
し情報表示部74へ出力する機能を有する。
【0017】シミュレート部80は、指定された情報を
入力された情報検索部73が資源情報格納部78とCA
C情報格納部79の情報を検索し入力してくる情報また
は直接CAC情報計算部77からの情報を基に、現利用
可能帯域などの残りの資源に対するコネクションの帯域
やコネクションの数をシミュレートし情報表示部74に
シミュレートの結果を出力するようになっている。な
お、情報表示部74は、検索の結果を入力として、対応
する情報を表示出力する機能を有する。
【0018】図6は、上記のATMコネクション帯域管
理装置部分の動作を示すフローチャートであって、コネ
クションの接続/解放要求時(ステップ51)に指定さ
れたコネクションの接続条件は、コネクション分析部7
6に供給される。コネクション分析部76は、このパラ
メータを分析してコネクションのクラスや要求している
帯域や通信品質を特定し、情報としてCAC情報計算部
77に供給する(ステップ52)。
【0019】CAC情報計算部77は、コネクションの
帯城の計算では、コネクション分析部76から供給され
た情報と、CAC情報格納部79に格納されている現状
と、割り当てられている帯域を基に新たな帯域を計算し
(ステップ53)、資源格納部78に格納されている資
源情報である回線レートと比較し、帯域を資源から確保
できるかどうかを判断する(ステップ54)。このと
き、回線レ―卜よりも要求帯域が大きい場合はCAC情
報である帯域を更新・格納せず(ステップ55)、CA
C情報格納部79へは、接続不能として処理し、情報を
出力しない。
【0020】もし、回線レートよりも要求帯域が小さい
場合はCAC情報である帯域と、該帯域付与により更新
された使用中の総帯域(使用帯域現況と略称する)とを
CAC情報格納部79へ出力し、CAC情報格納部79
では新たに入力された要求帯域と更新された使用総帯域
現況とを更新・格納する(ステップ56)。
【0021】CAC情報をコネクションを受け付ける度
に表示させるオンラインの場合では、CAC情報計算部
77で処理したCAC情報と資源情報を直接情報表示部
74に送り、情報を表示させる(ステップ57)。
【0022】なお、CAC情報が欲しいときに、その都
度表示要求情報を入力(ステップ58)するオフライン
の場合では、情報入力部72に入力された入力情報が検
索項目として情報検索部73に入力され、情報の検索が
CAC情報格納部79と、資源情報格納部78に対して
行われ、その情報が処理されて情報表示部74に送られ
る。情報表示部74では、情報の表示が行われる(ステ
ップ57)。
【0023】上述例示装置では、CAC情報などをその
まま指定のパラメータ情報により、情報表示部74が表
示するのではなく、表示のCAC情報や資源情報などを
基に、帯域割り当てにクリティカルな状態になったとき
のように予め決められている条件に一致したとき、シミ
ュレート部80がシミュレートを起動し、残りの資源と
現状のCAC情報から指定された条件により、コネクシ
ョンの帯域や数を予測し、情報表示部74からその結果
を表示させ、シミュレートしない場合は、指定情報をそ
のまま表示させるようになっている。
【0024】また、情報処理部72にシミュレート指示
を入力した場合、シミュレート部80は特定的にシミュ
レートを起動する。さらに、シミュレートを各コネクシ
ョン要求毎に実行する場合は、CAC情報計算部77か
ら直接計算結果が入力されシミュレーションが行われ、
その結果が表示装置74に出力されるようになってい
る。
【0025】このように、上述装置においては、シミュ
レートするためのCAC情報と資源情報を検索でき、そ
れを他のコネクシヨンの帯域などのCAC情報と一緒に
表示できるから、利用可能な資源に対するコネクション
の帯域や数をシミュレートして将来の予測を行うことで
運用の指針を与えることができ、システムの信頼性が向
上する。
【0026】ところで、従来の呼受付管理方法において
は、呼受付可否の判断を、図2(b)の表図に示されるデ
ータ構造に基づいてのみしか行っていない。すなわち、
基本的なインデックス(D41)、回線番号(D4
2)、VPI値(D43)、VCI値(D44)、割り
振られた帯域幅(D45)、及びトラヒック種別(D4
6)を管理しているのみであった。
【0027】図2(b) の表図を参照すると、図5に示す
呼受付制御部7が利用する(制御部内部に持たせる構成
も考えられる)データ構成が示されている。テーブルの
1行が6つのフィールドを持つ1つのレコード構成を形
成しており、縦に1からNまでの複数のレコードを追加
することにより2次元のテーブルを構成している。
【0028】この表図において、フィールドのインデッ
クスD41はテーブル1行すなわち1つのレコードの番
号1〜Nを保持しこのレコード構造の識別を行うと同時
に1つの仮想コネクションを特定するインデックスとな
る。回線番号D42は、前記回線入力部1、回線入力部
2、回線出力部4、回線出力部5のいずれかを示す値を
保持するフィールドである。VPI値D43およびVC
I値D44はセルヘッダ内のVPI値、VCI値を保持
する。
【0029】回線番号D42、VPI値D43およびV
CI値D44の組み合わせにより、インデックスD41
にて識別される、1つの仮想コネクションを特定する。
割り振られた帯域幅D45は、インデックスD41にて
特定され、かつトラヒック種別D46がUBR以外の帯
域保証型仮想コネクションに割り振られた帯域幅を示
す。トラヒック種別D46は、インデックスD41にて
特定されるコネクションがのトラヒック種別を示す。こ
のような従来の呼受付管理方法においては、次のような
問題が生じる。
【0030】UBRトラヒック通信は帯域非保証型通信
の為、UBRトラヒック仮想コネクションの呼設定要求
内の要求帯域幅に基づいてATM交換機が異なるトラヒ
ック種別データの交換処理の優先制御通信を行うことが
あっても、呼受付管理機能はUBRトラヒック仮想コネ
クションの呼設定要求を拒否することはない。
【0031】同時に、CBR等の帯域保証型コネクショ
ンの呼設定要求をATM交換機が受理した場合、UBR
トラヒック仮想コネクションを設定した時の呼設定要求
にて明示された帯域幅を考慮して、呼受付可否判断を行
うこともない。その為、UBRトラヒック仮想コネクシ
ョンが回線帯域の一部分を常時使用している場合におい
ても、CBRなどの帯域保証型コネクションの呼設定要
求がきた場合に、従来の呼受付管理機能においては、平
均UBRトラヒック送受信量の知識を持たない為、それ
らの呼設定要求を受け付けてしまい、それまで交換処理
が行えていたUBRトラヒック仮想コネクション上の通
信の帯域分まで新たな帯域保証型仮想コネクションに割
り振られてしまう結果となる。
【0032】この様に、帯域保証型仮想コネクションに
割り振られた総帯域幅がUBRトラヒック仮想コネクシ
ョン上にてその時点で交換処理されているセルトラヒッ
クデータ量を特定回線部の総帯域幅から差し引いた値よ
りも大きい場合、ならびに、特定回線部の総帯域幅が帯
域保証型通信にて全て占有されてしまって状態において
は、UBRトラヒック仮想コネクション上のセルが優先
的にATM交換機内にて廃棄されてしまう為、LANエ
ミュレーションなどのUBRトラヒック種別を通常のト
ラヒック種別として使用するネットワークシステムが、
別の帯域保証型仮想コネクションを使用する通信システ
ムと混在される環境において、前述の状態になった場合
には、UBRトラヒック種別のセルが全て廃棄されてし
まい、突然、通信できなくなるとの問題が発生する。
【0033】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、異な
る品質保証特性を持つ複数のコネクションが混在するA
TMネットワークにおいて使用されるATM交換機の呼
受付判定管理部において、実際にUBRトラヒックにて
使用されている帯域を越えるCBR等の帯域保証型トラ
ヒックコネクションの呼設定要求を受信した場合であっ
ても、UBRトラヒック通信の強制的な排除が起きない
様適切な呼受付管理ができることを可能としたATM交
換機及び呼受付管理方法を提供することにある。
【0034】
【課題を解決するための手段】課題解決のため本発明で
は、接続、切断要求に基づいて呼処理制御を行う呼処理
プロセッサを含み構成され所定の入力線より到来したセ
ルを該セルのヘッダ部に含まれるVCI/VPIに基づ
いて所定の出力線にスイッチングするためのATM交換
機を、当該交換機が交換処理中であるUBRトラヒック
データ量を集計するセルトラヒック集計手段と、新たな
接続要求に対する呼受付の可否を前記セルトラヒック集
計手段からの情報に基づいて判断する呼受付判定管理手
段を具備した構成とする。
【0035】また、特に上記構成のATM交換機におい
て、前記セルトラヒック集計手段が、トラヒック種別毎
に対応した平均受信トラヒック量及び平均送信トラヒッ
ク量を含む管理情報を交換処理毎に記憶するセルトラヒ
ック管理テーブル保持部と、ATMセルスイッチに接続
されており前記接続要求の内容とセルトラヒック管理テ
ーブル保持部のデータとを基にセルトラヒック量を演算
するセルトラヒック集計部とから構成され、前記呼受付
判定管理手段が、セルトラヒック集計部からの情報に基
づいて接続要求に対する呼受付の可否を判定する呼受付
判定管理部と、この呼受付判定管理部に接続されてAT
MセルスイッチのSVC呼制御を行うSVC呼制御部と
から構成されているようにする。
【0036】本発明では或いは、接続、切断要求に基づ
いて呼処理制御を行う呼処理プロセッサを含み構成され
所定の入力線より到来したセルを該セルのヘッダ部に含
まれるVCI/VPIに基づいて所定の出力線にスイッ
チングするATM交換機において、当該交換機が交換処
理したUBRトラヒックデータ量を集計して集計値を集
計時刻に対応付けて継続的に記憶するセルトラヒック集
計手段と、新たな接続要求に対する呼受付の可否を前記
セルトラヒック集計手段に記憶された集計値群に基づい
て判断する受付判定管理手段を具備した構成とする。
【0037】または、接続、切断要求に基づいて呼処理
制御を行う呼処理プロセッサを含み構成され所定の入力
線より到来したセルを該セルのヘッダ部に含まれるVC
I/VPIに基づいて所定の出力線にスイッチングする
ATM交換機において、当該交換機が交換処理したUB
Rトラヒックデータ量を交換処理時毎に集計して集計値
を集計時刻に対応付けて順次記憶するセルトラヒック集
計手段と、新たな接続要求に対する呼受付の可否を前記
セルトラヒック集計手段に記憶された集計値群に基づい
て判断する受付判定管理手段を具備した構成とする。
【0038】そして、本発明の方法即ち、ATM通信網
において接続受付制御方式としてのCAC方式によりコ
ネクションの帯域を計算し、適合する帯域を保有帯域か
ら検索して接続の可否を判定するATM交換機における
呼受付処理方法では、帯域保証型であるCBRやVBR
トラヒックの呼設定要求を新たに受信した場合にその呼
設定要求に含まれる要求帯域幅やトラヒック種別などの
パラメータを摘出し、この抽出パラメータ及び回線入力
部と回線出力部を識別する情報を基に対応する回線入力
部および回線出力部のUBRトラヒック仮想コネクショ
ン上の使用帯域幅を求め、求めた各データに対応させ
て、回線入力部のカウンタ値と回線出力部のカウンタ値
とに基づきセルトラヒックデータ管理テーブルのレコー
ドを作成し、セルトラヒックデータ管理テーブルの全レ
コードを集計計算する事により、回線入力部および回線
出力部に既に設定されているUBRトラヒック種別を持
つ仮想コネクションすべての平均セルトラヒック送受信
量を求め、この平均セルトラヒック送受信量を、回線入
力部、回線出力部、それぞれの帯域保証型仮想コネクシ
ョンに割り振られていない空き帯域から前記平均セルト
ラヒック量を差し引いて新たな空き帯域を算出し、この
新たな空き帯域に基づいて呼設定要求条件を許容するこ
とが可能であるならば当該呼設定要求の受け入れを許可
するようにする。
【0039】
【発明の実施の形態】本発明は、異なる品質保証特性を
持つ複数の仮想コネクションが混在するATM(Asynch
ronous Transfer Mode)ネットワークにおいて使用され
るATM交換機の呼受付判定管理部において、実際にU
BR(Undefined Bit Rate)トラヒックにて使用されて
いる帯域幅を超過するCBR(Constant Bit Rate)等
の帯域保証型トラヒック仮想コネクションの呼設定要求
を受けた場合であっても、UBRトラヒック通信の強制
的な排除が起きない様適切な呼受付管理ができることを
特徴としている。このために、当該交換機には交換処理
中であるUBRトラヒックデータ量を集計するセルトラ
ヒック集計手段と、新たな接続要求に対する呼受付の可
否を前記セルトラヒック集計手段からの情報に基づいて
判断する呼受付判定管理手段とが具備される。セルトラ
ヒック集計手段については当該交換機が交換処理したU
BRトラヒックデータ量を集計して集計値を集計時刻に
対応付けて継続的に記憶するようにしても良い。或いは
セルトラヒック集計手段は、当該交換機が交換処理した
UBRトラヒックデータ量を交換処理時毎に集計して集
計値を集計時刻に対応付けて順次記憶するような構成と
しても良い。以下、実施例を挙げて図面を用いて本発明
について説明する。
【0040】〔実施例〕図1は、本発明の一実施例を示
すATM交換機の主要部の構成を示すブロック図であ
る。すなわち、図1には結合されたセルトラヒックデー
タ集計部と呼受付判定管理部を含むATM交換機が示さ
れている。
【0041】図1において、データ処理装置10および
記憶装置20を除いた部分については、先の図5と同様
な構成である。すなわち、回線入力部1および回線入力
部2は、入力回線上の伝送フレームからセルを摘出し
て、仮想コネクション毎に受信セル数を収集・記録す
る。受信セル数はこれら回線入力部1および回線入力部
2内に存在するカウンタに記録されており、セルトラヒ
ックデータ集計部13が、CPU/セルスイッチインタ
ーフェース部6を介してこのカウンタ値を直接読み込む
ことが可能な仕組みになっている。
【0042】ATMセルスイッチ3は、入力回線部1と
入力回線部2より受け取ったセルのヘッダ内のVPI
(Virtual Path Identifier )値およびVCI(Virtua
l Channel Identifier)値情報を基に、内部に持つ仮想
コネクション管理情報と比較してヘッダ変換処理を行
い、出力回線部4もしくは出力回線部5を選択してセル
をどちらかに受け渡す。
【0043】出力回線部4と出力回線部5は、ATMセ
ルスイッチ3より受け取ったセルを蓄積する送信キュー
の管理と、伝送フレームへのセルの詰め込み、および仮
想コネクション毎に送信セル数の収集・記録を行う。送
信セル数はこれら回線出力部4および回線出力部5内に
存在するカウンタに記録されており、セルトラヒックデ
ータ集計部13が、CPU/セルスイッチインターフェ
ース部6を介してこのカウンタ値を直接読み込むことが
可能な仕組みになっている。
【0044】また、CPU/セルスイッチインターフェ
ース部6は、データ処理装置10がSVC呼制御に用い
るシグナリングプロトコルやセルトラヒック集計データ
をやりとりするためのインターフェースを提供する。
【0045】データ処理装置10はATM交換機を制御
するCPU装置であり、SVC呼制御部11、呼受付判
定管理部12およびセルトラヒック集計部13を備えて
おり、これらの各機能部は実際にはソフトウェアプロセ
スとして実現される。
【0046】SVC呼制御部11は、SVC呼を設定、
解放する為のシグナリングプロトコルを処理する。ま
た、この部分において各呼設定要求に含まれる要求帯域
幅やトラヒック種別パラメタが摘出され、これらのパラ
メタ値は呼設定処理を行う際に必要情報として呼受付判
定管理部12に受け渡される。SVC呼制御部11は、
その他呼設定や呼解放処理を行った結果を、CPU/セ
ルスイッチインターフェース部6を介してATMセルス
イッチ3内の仮想コネクション管理情報に反映させる。
【0047】呼受付判定管理部12は、SVC呼制御部
11から受け渡され、要求帯域幅やトラヒック種別など
のパラメタ値によって表現される呼設定要求条件をAT
M交換機システムとして満たすことができ、その呼設定
要求を受け付けることが可能かをセルトラヒックデータ
集計部13からのUBRトラヒックデータも含めて判断
する。この呼受付判定管理部12の動作については後で
詳述する。
【0048】セルトラヒック集計部13は、入出力回線
上の各仮想コネクション毎に送受信したセル数を回線入
力部1、回線入力部2、回線出力部4および回線出力部
5内のセルカウンタ値を基に集計し、セルトラヒックデ
ータ管理テーブル保持部21に管理維持する。このセル
トラヒック集計部13の動作については後で詳述する。
【0049】記憶装置20は、セルトラヒックデータ管
理テーブル保持部21を実現する。セルトラヒックデー
タ管理テーブル保持部21は、セルトラヒック集計部1
3にて集計されたデータを管理するテーブルを提供し記
憶保持する。
【0050】上記の如く構成された実施例装置では、後
述するように、呼受付判定管理部が帯域保証型であるC
BRやVBR(Variable Bit Rate )トラヒックの呼受
付可否判断を行う時に、その時点での平均UBRトラヒ
ック量を空き帯域幅から差し引き、その演算結果にて呼
設定要求の指定する帯域幅を持つ帯域保証型コネクショ
ンを受け付けることが可能かを判断するので、実際にU
BRトラヒックにて使用されている帯域を越えるCBR
等の帯域保証型トラヒックコネクションの呼設定要求を
受けた場合であっても、UBRトラヒック通信の強制的
な排除が起きない様適切な呼受付管理ができることを特
徴としている。
【0051】図2(a) に示した表図は、上述のセルトラ
ヒック管理テーブル保持部21の詳細なデータ構成を示
している。テーブルの1行が7つのフィールドを持つ1
つのレコード構成を形成しており、縦に1からNまでの
複数のレコードを追加することにより2次元のテーブル
を構成している。
【0052】図2(a) の表図において、インデックスD
31はテーブル1行分すなわち1つのレコードの番号1
〜Nを保持しこのレコード構造の識別を行うと同時に1
つの仮想コネクションを指定するためのインデックスと
なる。回線番号D32は、図1における回線入力部1、
回線入力部2、回線出力部4、回線出力部5のいずれか
を示す値を保持するフィールドである。VPI値D33
およびVCI値D34はセルヘッダ内に含まれているV
PI値、VCI値をそれぞれ保持する。回線番号D3
2、VPI値D33およびVCI値D34の組み合わせ
により、インデックスD31にて識別される、1つの仮
想コネクションを特定する。
【0053】平均受信トラヒック量D35は、インデッ
クスD31にて特定された仮想コネクションに、回線番
号D32にて特定された回線入力部で受信された平均ト
ラヒック量を示す。同様に、平均送信トラヒック量D3
6は、インデックスD31にて特定された仮想コネクシ
ョンに、回線番号D32にて特定された回線出力部で送
信された平均トラヒック量を示す。
【0054】上記のトラヒック量は1秒間に送受信され
たセル数などにて表現される。平均値の算出方法の一例
としては、サンプリングを1秒に1回行い、10個のサ
ンプル値の差分の平均値を計算する方法を挙げることが
できる。
【0055】トラヒック種別D37は、インデックスD
31にて特定されるコネクションがUBRトラヒック種
別のコネクションか否かを示す。
【0056】前述したセルトラヒック集計部13では、
図2(a) の表図にて示されるセルトラヒックデータ管理
テーブル保持部21のレコードを集計計算する事によ
り、特定の回線入力部もしくは回線出力部に設定されて
いるUBRトラヒック種別を持つ仮想コネクションすべ
ての平均セルトラヒック送受信量を求めることができ
る。
【0057】前述の呼受付判定管理部12は、特定の回
線入力部もしくは回線出力部において表2に示される割
り振られた帯域幅の集計値を除く空き帯域情報と、セル
トラヒック集計部13を通じてセルトラヒック管理テー
ブル保持部21の持つ図2(a) の表図に示したデータ構
造から集計された特定の回線入力部もしくは回線出力部
に設定されているUBRトラヒック種別を持つ仮想コネ
クションすべての平均セルトラヒック送受信量情報を関
連づけることにより、管理テーブル上の空き帯域幅に現
在のUBRトラヒック使用量を加算した合計値を求める
ことを可能とし、その算出結果から呼設定要求に含まれ
る要求帯域幅と比較して総合的に呼設定要求を受け付け
てもよいか否かの判断を行うことが出来る構造となって
いる。
【0058】以上詳細に実施例装置の構成について説明
したが、図1中のATMセルスイッチ3とSVC呼制御
部11については、当該技術分野ではよく知られてお
り、また本発明とは直接関係しないので、その詳細な構
成は省略した。
【0059】次に図1の実施例における呼受付管理方法
の詳細を図3に示すデータフロー図を使用して説明す
る。
【0060】図3において、SVC呼制御部11が新た
な帯域保証型であるCBRやVBRトラヒックの呼設定
要求を受信した場合、その呼設定要求に含まれる要求帯
域幅やトラヒック種別などのパラメタを摘出して、回線
入力部と回線出力部を識別する情報を共に呼受付判定管
理部12に供給し呼設定可否判断を求める(図3中(a)
)。
【0061】呼設定可否判断を求められた呼受付判定管
理部12は、対応する回線入力部および回線出力部のU
BRトラヒック仮想コネクション上の使用帯域幅を求め
る為、セルトラヒック集計部13に問い合わせを行う
(図3中(b) )。
【0062】セルトラヒック集計部13は、回線入力部
のカウンタ値51と回線出力部52のカウンタ値とを基
に(図3中(c) および(d) )、セルトラヒックデータ管
理テーブル53のレコードを作成し(図3中(e) )、そ
のレコードを集計計算する事により、回線入力部および
回線出力部に既に設定されているUBRトラヒック種別
を持つ仮想コネクションすべての平均セルトラヒック送
受信量を求め、その情報を呼受付判定管理部12に供給
する(図3中(f) )。
【0063】呼受付判定管理部12は、セルトラヒック
集計部13より供給された平均セルトラヒック送受信量
を前述、回線入力部、回線出力部、それぞれの帯域保証
型仮想コネクションに割り振られていない空き帯域から
その平均トラヒック量を差し引いて算出された新たな空
き帯域を求める。そして、この新たな空き領域を考慮し
たした上でも、呼設定要求条件を許容することが可能で
あるならば、呼受付判定管理部12は、SVC呼制御部
11に対して呼設定要求の受け入れを許可し、もし、U
BRトラヒック通信の排除が生じる場合には許可しない
(図3中(g) )。
【0064】このようにして、本実施例方法によれば実
際にUBRトラヒックにて使用されている帯域幅を超過
するCBR等の帯域保証型トラヒック仮想コネクション
の呼設定要求を受けた場合であっても、UBRトラヒッ
ク通信の強制的な排除が起きない様適切に呼受付管理が
できる。
【0065】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。図4はこの実施例のATM交換機のブロック図であ
る。この実施例ではATM交換機が交換処理したUBR
トラヒックデータ量を集計してセルトラヒック集計手段
に集計値を集計時刻に対応付けて継続的に記憶してお
き、新たな接続要求を受けた場合には受付判定管理手段
が前記セルトラヒック集計手段に記憶された集計値群に
基づいてこの呼受付の可否を判断するようになってい
る。本実施例装置においても、その基本的構成は前実施
例と略同様であるが、記憶装置20にセルトラヒックデ
ータ量の履歴を管理維持するセルトラヒックデータ量デ
ータベース22を備えている。即ち、図1のセルトラヒ
ック管理テーブル保持部21に代えてセルトラヒックデ
ータ履歴データベース22を具備させる。このセルトラ
ヒックデータ履歴データベース22は前実施例(図1参
照)のセルトラヒック管理テーブル保持部21における
既述したデータ構造を拡張したものであり、現時点での
データだけでなく、過去の履歴までデータベース化して
記録出来るようにした3次元構成となっている。即ち、
時間的要素もデータベースの蓄積内容として加えてあ
る。
【0066】これにより、本実施例では、新たな呼設定
要求を受けた時点のUBRトラヒックデータ量だけでは
なく、過去の履歴まで遡って呼設定可否判断を行うこと
が可能となるため、バースト性の高いUBRトラヒック
の通信においてもより公平な呼受付管理を行えるという
効果が得られる。
【0067】この他、セルトラヒック集計手段は、当該
交換機が交換処理したUBRトラヒックデータ量を交換
処理時毎に集計して集計値を集計時刻に対応付けて順次
記憶する構成としても良く同等の効果が得られる。
【0068】本発明の方法は、前述した実施例装置でも
見られたように、ATM通信網において接続受付制御方
式としてのCAC方式によりコネクションの帯域を計算
し、適合する帯域を保有帯域から検索して接続の可否を
判定するATM交換機の呼受付処理方法であって次の様
な各処理過程を含み構成される。
【0069】すなわち、帯域保証型であるCBRやVB
Rトラヒックの呼設定要求を新たに受信した場合にその
呼設定要求に含まれる要求帯域幅やトラヒック種別など
のパラメータを摘出し、次いでこの抽出パラメータ及び
回線入力部と回線出力部を識別する情報を基に対応する
回線入力部および回線出力部のUBRトラヒック仮想コ
ネクション上の使用帯域幅を求め、更に、求めた各デー
タに対応させて、回線入力部のカウンタ値と回線出力部
のカウンタ値とに基づきセルトラヒックデータ管理テー
ブルのレコードを作成し、セルトラヒックデータ管理テ
ーブルの全レコードを集計計算する事により、回線入力
部および回線出力部に既に設定されているUBRトラヒ
ック種別を持つ仮想コネクションすべての平均セルトラ
ヒック送受信量を求め、この平均セルトラヒック送受信
量を、回線入力部、回線出力部、それぞれの帯域保証型
仮想コネクションに割り振られていない空き帯域から前
記平均セルトラヒック量を差し引いて新たな空き帯域を
算出し、この新たな空き帯域に基づいて呼設定要求条件
を許容することが可能であるならば当該呼設定要求の受
け入れを許可するようにする。このようにすることで、
実際にUBRトラヒックにて使用されている帯域を越え
るCBR等の帯域保証型トラヒックコネクションの呼設
定要求を受信した場合であっても、UBRトラヒック通
信の強制的な排除が起きない様適切な呼受付管理が可能
となる。
【0070】なお、本発明を実施するためには、単に既
存のATM交換機の呼受付管理部のソフトウェアの変更
のみで、これまで説明したプロセスの実現が可能である
から、既に構築されているLANエミュレーション環境
においても、ATM交換機を含めて全ての構成要素のハ
ードウェア的変更をすることなしに本発明を適用した仕
組みに取り入れることができる。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果を得ることができる。即ち、第1の効果と
しては、現在UBRトラヒックにて使用されている帯域
幅を呼受付判定管理部においての空き帯域計算にフィー
ドバックさせているので、実際にUBRトラヒックにて
使用されている帯域幅を越えるCBR等の帯域保証型ト
ラヒックコネクションの呼設定要求を受けた場合、UB
Rトラヒック通信の強制的な排除が起きない様適切な呼
受付管理ができる。
【0072】また、第2の効果として、固定の帯域幅を
UBR通信専用に割り振りしているのではなく、動的な
使用量をフィードバックしているので、空き帯域の帯域
保証型コネクションへの割り振りを効率よく行うことが
できる。
【0073】その他、単に既存のATM交換機の呼受付
管理部のソフトウェアの変更のみで本発明を実施するこ
とができるのも本発明の利点として挙げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すATM交換機の主要部
の構成を示すブロック図である。
【図2】(a) は本発明に係るセルトラヒック管理テーブ
ル保持部でのデータ構成を説明する表図、(b) は従来の
セルトラヒック管理テーブルのデータ構成を説明する表
図である。
【図3】本発明の呼受付管理方法の一実施例におけるデ
ータフロー図である。
【図4】本発明他の実施例を示すATM交換機の主要部
の構成を示すブロック図である。
【図5】既知のATMコネクション帯域管理装置を含む
ATM交換機構成の一例を示したブロック図である。
【図6】図5のATMコネクション帯域管理装置部分の
動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1,2…回線入力部 3…ATMセルスイッチ 4,5…回線出力部 6…CPU/セルスイッチインターフェイス部 10…データ処理装置 11…SVC呼制御部 12…呼受付判定管理部 13…セルトラヒック集計部 20…記憶装置 21…セルトラヒック管理テーブル保持部 22…セルトラヒックデータ履歴データベース 51…回線入力部内通過セルカウンタ 52…回線出力部内通過セルカウンタ 53…セルトラヒック管理テーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続、切断要求に基づいて呼処理制御を
    行う呼処理プロセッサを含み構成され所定の入力線より
    到来したセルを該セルのヘッダ部に含まれるVCI/V
    PIに基づいて所定の出力線にスイッチングするATM
    交換機において、 当該交換機が交換処理中であるUBRトラヒックデータ
    量を集計するセルトラヒック集計手段と、新たな接続要
    求に対する呼受付の可否を前記セルトラヒック集計手段
    からの情報に基づいて判断する呼受付判定管理手段を具
    備したことを特徴とするATM交換機。
  2. 【請求項2】 前記セルトラヒック集計手段が、トラヒ
    ック種別毎に対応した平均受信トラヒック量及び平均送
    信トラヒック量を含む管理情報を交換処理毎に記憶する
    セルトラヒック管理テーブル保持部と、ATMセルスイ
    ッチに接続されており前記接続要求の内容とセルトラヒ
    ック管理テーブル保持部のデータとを基にセルトラヒッ
    ク量を演算するセルトラヒック集計部とから構成され、 前記呼受付判定管理手段が、セルトラヒック集計部から
    の情報に基づいて接続要求に対する呼受付の可否を判定
    する呼受付判定管理部と、この呼受付判定管理部に接続
    されてATMセルスイッチのSVC呼制御を行うSVC
    呼制御部とから構成されていることを特徴とする請求項
    1に記載のATM交換機。
  3. 【請求項3】 接続、切断要求に基づいて呼処理制御を
    行う呼処理プロセッサを含み構成され所定の入力線より
    到来したセルを該セルのヘッダ部に含まれるVCI/V
    PIに基づいて所定の出力線にスイッチングするATM
    交換機において、 当該交換機が交換処理したUBRトラヒックデータ量を
    集計して集計値を集計時刻に対応付けて継続的に記憶す
    るセルトラヒック集計手段と、 新たな接続要求に対する呼受付の可否を前記セルトラヒ
    ック集計手段に記憶された集計値群に基づいて判断する
    受付判定管理手段を具備したことを特徴とするATM交
    換機。
  4. 【請求項4】 接続、切断要求に基づいて呼処理制御を
    行う呼処理プロセッサを含み構成され所定の入力線より
    到来したセルを該セルのヘッダ部に含まれるVCI/V
    PIに基づいて所定の出力線にスイッチングするATM
    交換機において、 当該交換機が交換処理したUBRトラヒックデータ量を
    交換処理時毎に集計して集計値を集計時刻に対応付けて
    順次記憶するセルトラヒック集計手段と、 新たな接続要求に対する呼受付の可否を前記セルトラヒ
    ック集計手段に記憶された集計値群に基づいて判断する
    受付判定管理手段を具備したことを特徴とするATM交
    換機。
  5. 【請求項5】 ATM通信網において接続受付制御方式
    としてのCAC方式によりコネクションの帯域を計算
    し、適合する帯域を保有帯域から検索して接続の可否を
    判定するATM交換機の呼受付処理方法において、 帯域保証型であるCBRやVBRトラヒックの呼設定要
    求を新たに受信した場合にその呼設定要求に含まれる要
    求帯域幅やトラヒック種別などのパラメータを摘出し、 この抽出パラメータ及び回線入力部と回線出力部を識別
    する情報を基に対応する回線入力部および回線出力部の
    UBRトラヒック仮想コネクション上の使用帯域幅を求
    め、 求めた各データに対応させて、回線入力部のカウンタ値
    と回線出力部のカウンタ値とに基づきセルトラヒックデ
    ータ管理テーブルのレコードを作成し、 セルトラヒックデータ管理テーブルの全レコードを集計
    計算する事により、回線入力部および回線出力部に既に
    設定されているUBRトラヒック種別を持つ仮想コネク
    ションすべての平均セルトラヒック送受信量を求め、 この平均セルトラヒック送受信量を、回線入力部、回線
    出力部、それぞれの帯域保証型仮想コネクションに割り
    振られていない空き帯域から前記平均セルトラヒック量
    を差し引いて新たな空き帯域を算出し、 この新たな空き帯域に基づいて呼設定要求条件を許容す
    ることが可能であるならば当該呼設定要求の受け入れを
    許可することを特徴とするATM交換機における呼受付
    処理方法。
JP19951099A 1999-07-13 1999-07-13 Atm交換機および呼受付処理方法 Expired - Fee Related JP3407696B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19951099A JP3407696B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 Atm交換機および呼受付処理方法
US09/615,719 US7120114B1 (en) 1999-07-13 2000-07-13 Call admission control method and system
GB0017262A GB2355620B (en) 1999-07-13 2000-07-13 Call admission control method and system
US11/467,824 US7616564B2 (en) 1999-07-13 2006-08-28 Call admission control method and system
US12/571,046 US7920471B2 (en) 1999-07-13 2009-09-30 Call admission control method and system
US13/035,437 US8369215B2 (en) 1999-07-13 2011-02-25 Call admission control method and system
US13/743,702 US8711694B2 (en) 1999-07-13 2013-01-17 Call admission control method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19951099A JP3407696B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 Atm交換機および呼受付処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001028593A true JP2001028593A (ja) 2001-01-30
JP3407696B2 JP3407696B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=16409027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19951099A Expired - Fee Related JP3407696B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 Atm交換機および呼受付処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (5) US7120114B1 (ja)
JP (1) JP3407696B2 (ja)
GB (1) GB2355620B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423156B1 (ko) * 2001-11-16 2004-03-16 엘지전자 주식회사 에이티엠 교환기에서 유브이알 트래픽 제어 장치 및 방법
JP2008515316A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークアレイ、転送装置及び転送装置の動作方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3407696B2 (ja) 1999-07-13 2003-05-19 日本電気株式会社 Atm交換機および呼受付処理方法
EP1486090A1 (en) * 2002-03-13 2004-12-15 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Connection admission control in packet-oriented, multi-service networks
US7369558B1 (en) * 2004-04-13 2008-05-06 Sprint Communications Company L.P. ATM connection allocation in ATM networks
JP4606333B2 (ja) * 2005-09-20 2011-01-05 富士通株式会社 ルーティング制御方法
US20070083666A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 First Data Corporation Bandwidth management of multimedia transmission over networks
US7936677B2 (en) * 2007-03-22 2011-05-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Selection of an audio visual stream by sampling
KR101021059B1 (ko) 2007-11-07 2011-03-15 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 시스템의 연결 수락 제어 장치 및 방법
US8693499B2 (en) 2010-08-17 2014-04-08 Microsoft Corporation Dynamic adjustment of bandwidth allocation for an in-progress media session
JP5397353B2 (ja) * 2010-08-31 2014-01-22 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信方法、及び通信プログラム
US20140210989A1 (en) * 2012-06-01 2014-07-31 Mark S. Olsson Systems and methods involving a smart cable storage drum and network node for transmission of data
US10003536B2 (en) 2013-07-25 2018-06-19 Grigore Raileanu System and method for managing bandwidth usage rates in a packet-switched network
US10924408B2 (en) 2014-11-07 2021-02-16 Noction, Inc. System and method for optimizing traffic in packet-switched networks with internet exchanges
US9769070B2 (en) 2015-01-28 2017-09-19 Maxim Basunov System and method of providing a platform for optimizing traffic through a computer network with distributed routing domains interconnected through data center interconnect links

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04340830A (ja) 1991-05-17 1992-11-27 Fujitsu Ltd Atm交換機における呼受付制御方式
JP2575550B2 (ja) 1991-05-31 1997-01-29 日本電信電話株式会社 Atm呼受付制御装置
US5289462A (en) * 1992-08-19 1994-02-22 International Business Machines Corp. Traffic management in packet communications networks
JP3188268B2 (ja) * 1992-11-16 2001-07-16 富士通株式会社 Atm網における呼受付制御
US5347511A (en) * 1993-06-07 1994-09-13 International Business Machines Corp. Traffic management in packet communications networks
JP2928452B2 (ja) * 1994-03-17 1999-08-03 富士通株式会社 Atm交換機及びatm交換機における呼受付け装置及び呼受付け方法
KR0173052B1 (ko) 1994-12-20 1999-03-30 양승택 서비스 가입자별 정보료 수납대행 서비스의 정보료 할인율 처리 방법
JP2833555B2 (ja) * 1995-10-31 1998-12-09 日本電気株式会社 優先制御方式
JP3087946B2 (ja) 1995-12-06 2000-09-18 日本電信電話株式会社 呼受付判定装置
US5768257A (en) * 1996-07-11 1998-06-16 Xylan Corporation Input buffering/output control for a digital traffic switch
US5982748A (en) * 1996-10-03 1999-11-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for controlling admission of connection requests
JPH10127111A (ja) 1996-10-28 1998-05-19 Seirei Ind Co Ltd 作業台車の座席装置
JPH10262050A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Fujitsu Ltd Atm交換機およびatm通信システム
JPH10271116A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Nec Corp Cac方式によるatmのコネクション帯域管理方法とその装置
JP2978844B2 (ja) * 1997-07-01 1999-11-15 日本電気株式会社 バックプレッシャ型atmスイッチ
US6324165B1 (en) * 1997-09-05 2001-11-27 Nec Usa, Inc. Large capacity, multiclass core ATM switch architecture
FR2770070B1 (fr) * 1997-10-20 2000-02-04 Thomson Csf Procede de controle de flux au sein d'un commutateur atm a architecture repartie
US6597662B1 (en) * 1998-03-24 2003-07-22 Nortel Networks Limited Apparatus and method for optimizing max-min fair rate control in ABR sessions
US6222824B1 (en) * 1998-04-24 2001-04-24 International Business Machines Corporation Statistical call admission control
JP3835928B2 (ja) 1998-05-08 2006-10-18 沖電気工業株式会社 コネクション受け付け制御装置
US6377549B1 (en) * 1998-06-30 2002-04-23 U.S. Philips Corporation Call admission control system for wireless ATM networks
US6690671B1 (en) * 1998-08-17 2004-02-10 Marconi Communications, Inc. Load balanced UBR routing in ATM networks
CA2245367A1 (en) * 1998-08-19 2000-02-19 Newbridge Networks Corporation Two-component bandwidth scheduler having application in multi-class digital communication systems
CA2253729A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-10 Newbridge Networks Corporation Flexible threshold based buffering system for use in digital communication devices
JP3624363B2 (ja) * 1998-11-10 2005-03-02 富士通株式会社 Atm装置における帯域制御装置
US6459681B1 (en) * 1998-11-13 2002-10-01 Sprint Communications Company L.P. Method and system for connection admission control
US6771648B1 (en) * 1999-03-31 2004-08-03 Marconi Communications, Inc. Method and apparatus for a dynamic call admission control algorithm
US6762994B1 (en) * 1999-04-13 2004-07-13 Alcatel Canada Inc. High speed traffic management control using lookup tables
JP3407696B2 (ja) * 1999-07-13 2003-05-19 日本電気株式会社 Atm交換機および呼受付処理方法
US7215672B2 (en) * 2001-03-13 2007-05-08 Koby Reshef ATM linked list buffer system
US8045453B2 (en) * 2005-01-20 2011-10-25 Alcatel Lucent Methods and systems for alleviating congestion in a connection-oriented data network

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100423156B1 (ko) * 2001-11-16 2004-03-16 엘지전자 주식회사 에이티엠 교환기에서 유브이알 트래픽 제어 장치 및 방법
JP2008515316A (ja) * 2004-09-29 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークアレイ、転送装置及び転送装置の動作方法
JP4734335B2 (ja) * 2004-09-29 2011-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ネットワークアレイ、転送装置及び転送装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2355620B (en) 2001-11-21
GB0017262D0 (en) 2000-08-30
US7616564B2 (en) 2009-11-10
US20100020805A1 (en) 2010-01-28
GB2355620A (en) 2001-04-25
US20060285491A1 (en) 2006-12-21
JP3407696B2 (ja) 2003-05-19
US8711694B2 (en) 2014-04-29
US7920471B2 (en) 2011-04-05
US7120114B1 (en) 2006-10-10
US20130128736A1 (en) 2013-05-23
US8369215B2 (en) 2013-02-05
US20110149784A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001028593A (ja) Atm交換機および呼受付処理方法
US6563796B1 (en) Apparatus for quality of service evaluation and traffic measurement
de Veciana et al. Resource management in wide-area ATM networks using effective bandwidths
US8311049B2 (en) Method and device for scheduling packets for routing in a network with implicit determination of packets to be treated as priority
US6304551B1 (en) Real-time estimation and dynamic renegotiation of UPC values for arbitrary traffic sources in ATM networks
KR950002296A (ko) 비동기 전송 모드의 사용자-망 접속 인터페이스의 트래픽 제어 장치 및 방법
JPH09186701A (ja) 最適帯域幅割当て方法及び装置
WO2002015481A2 (en) Methods, systems, and computer program products for managing a service provided by a network
CN1433188A (zh) 使用业务量信息设置用户路由的方法和记录装置
JP2004328753A (ja) ネットワークにおけるサービス品質の暗黙的弁別のための方法及び装置
JPH1084346A (ja) ダイナミックシェーピング装置
CN112532409A (zh) 网络参数配置方法、装置、计算机设备以及存储介质
US20200328976A1 (en) Microburst detection and management
Saito Dynamic resource allocation in ATM networks
EP1364493A1 (en) Method and system for bandwidth estimation
Ito et al. Variably weighted round robin queueing for core IP routers
EP0849911A2 (en) Communications network monitoring
CN113271213A (zh) 一种基于sdn的计费网络出口路由选择方法
JP2003348144A (ja) パケット転送装置、パケット転送方法及びコンピュータプログラム
JP3783628B2 (ja) 通信システムにおけるノード装置及びその動作制御方法
JP3443531B2 (ja) 通信シミュレーション装置
KR100333734B1 (ko) 비동기식 전달모드 교환시스템에서의 연결속도 할당 방법 및 그를 이용한 스위치 부하 측정 방법
JP3433916B2 (ja) Atm仮想パス容量設定方法およびatm仮想パス容量設定装置
CA2266307A1 (en) Apparatus and method for optimizing max-min fair rate control in abr sessions
JP3444474B2 (ja) Atm仮想パス容量設定方法およびatm仮想パス容量設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees