JP2001027299A - ボールねじ装置 - Google Patents

ボールねじ装置

Info

Publication number
JP2001027299A
JP2001027299A JP11200910A JP20091099A JP2001027299A JP 2001027299 A JP2001027299 A JP 2001027299A JP 11200910 A JP11200910 A JP 11200910A JP 20091099 A JP20091099 A JP 20091099A JP 2001027299 A JP2001027299 A JP 2001027299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
peripheral surface
ball screw
ball
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11200910A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP11200910A priority Critical patent/JP2001027299A/ja
Publication of JP2001027299A publication Critical patent/JP2001027299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじ軸全体の温度制御を的確に行うことが可
能であると共に、潤滑と異物洗浄を行うことが可能なボ
ールねじ装置を提供する。 【解決手段】 軸心部が中空に形成されると共に、外周
面にボールねじ溝11が形成されたねじ軸2と、ねじ軸
2のボールねじ溝11に対向するボールねじ溝24が内
周面に形成されたナット3と、両ボールねじ溝11及び
24の間に転動可能に配置された複数のボール4と、を
備え、ねじ軸2は、中空部12と外周面とを連通する連
通路14及び16を有し、中空部12に供給されると共
に、温度制御された流体を、連通路14及び16を介し
て外周面に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、工作機械、搬送機
械、測定機器などの高精度位置決め送りに使用されるボ
ールねじ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に使用されるボールねじ装置は、
外周面に螺旋状のボールねじ溝が形成されたねじ軸と、
このねじ軸のボールねじ溝に対向するボールねじ溝が内
周面に形成されたナットと、これらの両ボールねじ溝の
間に転動可能に配置された複数のボールと、を備えて構
成されている。
【0003】このボールねじ装置が作動する際には、ボ
ールは前記両ボールねじ溝に囲まれた螺旋状空間内を転
動し、ナットに形成したボール循環路を経て螺旋溝空間
を乗り越え、元に戻る循環移動を繰り返す。このような
ボールの螺旋循環運動を介して、ねじ軸とナットとの相
対的な直線作動が行われる。
【0004】このようなボールねじ装置では、ボールの
循環運動を円滑に行わせるため、ナット内部にグリース
または潤滑油などの潤滑剤を予め塗布もしくは充填する
か、あるいは潤滑剤を供給装置によって供給している。
【0005】また、従来のボールねじ装置には、当該ボ
ールねじ装置の作動中に発生する熱により、ねじ軸が伸
縮することを防止する目的で、前記ねじ軸の軸心部に冷
却液が供給される中空部を形成したものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のボールねじ装置は、潤滑剤がねじ軸の外周面からの
み供給される構造を有しており、潤滑と異物洗浄、及び
温度制御を目的とする内部噴出構造を有するものではな
かった。
【0007】また、前記従来のボールねじ装置は、ねじ
軸の内部に形成された中空部に冷却液を供給する構造を
備えている。このため、ねじ軸全体の温度制御を行う上
で、ねじ軸の軸心付近は良好に冷却されるが、外周面に
向かうにしたがって、熱の伝達速度が遅くなり、ねじ軸
表面(外周面)の温度上昇を的確に制御することができ
ない虞がある。
【0008】本発明は、このような従来の問題点を解決
することを課題とするものであり、ねじ軸全体の温度制
御を的確に行うことが可能であると共に、潤滑と異物洗
浄を行うことが可能なボールねじ装置を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、軸心部が中空に形成されると共に、外周面
にボールねじ溝が形成されたねじ軸と、当該ねじ軸のボ
ールねじ溝に対向するボールねじ溝が内周面に形成され
たナットと、前記両ボールねじ溝の間に転動可能に配置
された複数のボールと、を備えたボールねじ装置であっ
て、前記ねじ軸は、前記中空部と外周面とを連通する連
通路を有し、前記中空部に供給されると共に、温度制御
された流体を、前記連通路を介して前記外周面に供給す
るボールねじ装置を提供するものである。
【0010】この構成を備えたボールねじ装置は、温度
制御された流体として潤滑剤を使用した場合、この潤滑
剤(流体)は、ねじ軸の軸心部に形成された中空部から
前記連通路を通って、ねじ軸の外周面であるねじ溝の底
部やねじ軸の外径面に供給される。この供給の過程にお
いて、温度制御された潤滑剤は、ねじ軸の軸心部、ねじ
軸の外周面、及び前記軸心部と外周面にゆきわたる。
【0011】また、本発明に係るボールねじ装置は、前
記連通路を複数備えることができる。この構成によっ
て、さらに前記作用を向上させることができる。
【0012】ここで、中空部に供給された潤滑剤は、ね
じ軸全体の熱変位を安定させる。また、連通路及びねじ
軸の外周面に供給された潤滑剤は、ナットの回転によ
り、ねじ軸全体に潤滑剤の膜を形成し、ボールねじ装置
の作動に伴う発熱を取り除く。また、これと同時に、ね
じ軸の外周面に存在する異物を洗浄する。さらに、余剰
となった潤滑剤は、ねじ軸より滴下、もしくは流出す
る。
【0013】また、同時にねじ軸の外周面から噴出した
潤滑剤は、ナットの内周面に供給され、ナットの内周面
の潤滑及び冷却と、ボール循環部の洗浄を行い、ナット
の端部から排出される。
【0014】また、本発明に係るボールねじ装置は、前
記ねじ軸表面から流出する潤滑剤やナットの両端から流
出する潤滑剤を回収可能な回収装置をさらに備えること
ができる。
【0015】そしてまた、この回収装置は、前記回収さ
れた潤滑剤を貯蔵する潤滑剤タンクを備えることができ
る。
【0016】さらにまた、前記潤滑剤タンクには、前記
回収された潤滑剤を濾過する濾過装置を接続することが
できる。この濾過された潤滑剤は、前記中空部に再び供
給することができる。
【0017】また、前記中空部には、ねじ軸内の内部圧
力を調整するドレーンバルブを接続することができる。
このドレーンバルブは、連通路から供給される潤滑剤の
供給量(供給圧力)を調整することができる。
【0018】そしてまた、前記ナットは、内周部が常に
1個以上の連通路と対向(例えば、接触)しており、供
給された潤滑剤の圧力(流量)により、潤滑、冷却、洗
浄及び異物排出を行うことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る実施の形態に
ついて、図面を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明の実施の形態に係るボール
ねじ装置の概要を示す側面図、図2は、図1に示すボー
ルねじ装置の一部を拡大した断面図である。
【0021】図1及び図2に示すように、本実施の形態
に係るボールねじ装置1は、例えば、工作機械、搬送機
械、測定機器などの高精度位置決め送りに使用される。
このボールねじ装置1は、外周面にボールねじ溝11が
形成されたねじ軸2と、ねじ軸2に対して相対的に直線
移動可能に取り付けられたナット3と、ねじ軸2とナッ
ト3との間に配置された複数のボール4を備えて構成さ
れている。
【0022】ねじ軸2の外周面には、ほぼ全長に亘っ
て、螺旋状のボールねじ溝11が形成されている。この
ねじ軸2の軸心部には、その全長に亘って中空部12が
形成されている。ただし、図1に示す右側の端部は、栓
35で塞がれている。また、ねじ軸2には、中空部12
と、ボールねじ溝11の底部13とを連通させる連通路
14が複数形成されている。さらに、ねじ軸2には、中
空部12と、ねじ軸2の外径部15(すなわち、ねじ山
部分)とを連通させる連通路16が複数形成されてい
る。
【0023】また、ねじ軸2は、両端が軸受17及び1
8によって回転可能に支持されている。ねじ軸2の軸受
18側の最端部には、ねじ軸2を駆動させる駆動プーリ
19が設けられている。一方、ねじ軸2の軸受17が設
けられている最端部には、ロータリージョイント20が
接続されており、このロータリージョイント20を介し
て、図示しない潤滑剤タンクから中空部12内に潤滑剤
が供給される。
【0024】ロータリージョイント20は、標準精密中
空ボールねじの冷却媒体の専用ジョイントとして一般的
に市販されているシールユニットであり、前記潤滑剤が
流入される流入パイプ20aと、流入パイプ20aから
の潤滑剤の浸入を阻止するシール20bと、シール20
bを収容するシールハウジング20cを備えて構成され
ている。シール20bの内周面とねじ軸2の外周面は、
ねじ軸2の回転により摺動し合う。
【0025】また、ねじ軸2の軸受18側の端部近傍に
は、中空部12に供給された余剰の潤滑剤を排出するた
めの排出側シール部21が設けられている。この排出側
シール部21は、潤滑剤を排出する排出パイプ21a
と、潤滑剤の浸入を阻止するシール21bと、シール2
1bを収容するシールハウジング20cを備えて構成さ
れている。
【0026】この排出パイプ21aには、中空部12、
連通路14及び16の内部圧力を調整するドレーンバル
ブ22が接続されている。このドレーンバルブ22は、
連通路14及び16から供給される潤滑剤の供給量(供
給圧力)を調整する。
【0027】なお、このねじ軸2は、軸受17及び18
を介して機台23に支持されている。
【0028】ナット3は、ねじ軸2を内包するように、
ねじ軸2に配置されており、ねじ軸2の回転によって、
ねじ軸2の軸心方向に移動する。このナット3は、その
内周面に、ねじ軸2に形成されたボールねじ溝11に対
向する螺旋状のボールねじ溝24が形成されている。
【0029】ボール4は、鋼球からなり、ボールねじ溝
11及び24との間に転動可能に配置されている。
【0030】また、ボールねじ装置1は、ねじ軸2の表
面(外周面)から流出する潤滑剤やナット3の両端から
流出する潤滑剤を回収可能な図示しない回収装置が接続
されている。
【0031】潤滑剤は、予め所定の温度となるよう温度
制御がなされている。この潤滑剤の温度は、ボールねじ
装置1の種類や、使用状況、環境温度などによって任意
に設定することができる。例えば、装置周辺の雰囲気温
度が20℃の条件では、19℃〜21℃程度に設定する
ことが望ましい。
【0032】なお、符号25は、テーブルである。テー
ブル25は、図示しない案内装置に案内され、機台23
に対し、ねじ軸2の軸方向に往復移動可能に支持されて
いる。また、ナット3は、テーブル25と一体に移動可
能に構成されている。
【0033】次に、本実施の形態に係るボールねじ装置
1の具体的動作について、図面を参照して説明する。
【0034】先ず、駆動プーリ19を駆動させて、ねじ
軸2を回転させる。この回転に伴って、ボール4はボー
ルねじ溝11及び24に囲まれた螺旋状空間内を転動
し、ナット3に形成したボール循環路を経て螺旋溝空間
を乗り越え、元に戻る循環移動を繰り返す。このような
ボール4の螺旋循環運動を介して、ナット3は、ねじ軸
2の軸心方向に移動する。
【0035】この時、ねじ軸2の中空部12には、ロー
タリージョイント20を介して潤滑剤が供給され、この
潤滑剤は、連通路14及び16を介して、ボールねじ溝
11の底部13と、ねじ軸2の外径部15に供給され
る。ここで、この潤滑剤は、前述したように低温に設定
されているため、潤滑剤の役割を果たすと共に、冷却剤
の役割も果たす。この時、中空部12、連通路14及び
16の内部圧力は、ドレーンバルブ22によって調整さ
れている。
【0036】ねじ軸2の回転と、ナット3の移動によ
り、連通路14及び16から供給された(噴出された)
潤滑剤は、ナット3の内周面に供給され、ナット3の潤
滑及び冷却と、ボール循環部の洗浄を行い、ナット3の
端部から排出される。
【0037】この排出された余剰の潤滑剤は、図示しな
い回収装置に回収され、濾過装置によって濾過されて再
び、中空部12に供給される。
【0038】このように、冷却剤としての役割を備えた
潤滑剤は、先ず、中空部12にて、ねじ軸2全体の熱変
位を安定させる。また、連通路14及び16と、ねじ軸
2の外周面に供給された潤滑剤は、ナット3の回転によ
り、ねじ軸2全体に膜を形成し、ボールねじ装置1の作
動に伴う発熱を効率よく取り除くことができる。
【0039】また、これと同時に、ねじ軸2の外周面、
ナット3の内周面の潤滑・洗浄を行うことができる。
【0040】また、連通路14から噴出される潤滑剤
は、ボールねじ溝11の底部近傍から外方へ向けて流れ
るので、ボールの洗浄及び冷却を効率的に行うことがで
きる。
【0041】なお、中空部12の径の大きさや、連通路
14及び16の径の大きさ及び設置数などは、ボールね
じ装置1の種類や、使用状況、環境温度などによって任
意に設定することができる。
【0042】また、本実施の形態では、ボールねじ溝1
1の底部13と、ねじ軸2の外径部15に、連通路14
及び16の開口部をそれぞれ配置した場合について説明
したが、これに限らず、連通路14及び16は、中空部
12とねじ軸2の外周面(外表面)とを連通することが
できれば、他の部分に前記開口部を形成してもよいこと
は勿論である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るボー
ルねじ装置は、ねじ軸が、その軸心部に形成された中空
部と外周面とを連通する連通路を有し、前記中空部に供
給されると共に、温度制御された流体を、前記連通路を
介して前記外周面に供給する構成を備えているため、前
記流体を、ねじ軸の軸心部、ねじ軸の外周面、及び前記
軸心部と外周面にゆきわたせることができる。この結
果、ねじ軸全体の温度制御を的確に行うことが可能であ
ると共に、潤滑と異物洗浄を行うことが可能なボールね
じ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るボールねじ装置の概
要を示す側面図である。
【図2】図1に示すボールねじ装置の一部を拡大した断
面図である。
【符号の説明】
1 ボールねじ装置 2 ねじ軸 3 ナット 4 ボール 11 ねじ溝 12 中空部 14、16 連通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心部が中空に形成されると共に、外周
    面にボールねじ溝が形成されたねじ軸と、当該ねじ軸の
    ボールねじ溝に対向するボールねじ溝が内周面に形成さ
    れたナットと、前記両ボールねじ溝の間に転動可能に配
    置された複数のボールと、を備えたボールねじ装置であ
    って、 前記ねじ軸は、前記中空部と外周面とを連通する連通路
    を有し、前記中空部に供給されると共に、温度制御され
    た流体を、前記連通路を介して前記外周面に供給するボ
    ールねじ装置。
JP11200910A 1999-07-14 1999-07-14 ボールねじ装置 Pending JP2001027299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200910A JP2001027299A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 ボールねじ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200910A JP2001027299A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 ボールねじ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001027299A true JP2001027299A (ja) 2001-01-30

Family

ID=16432312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11200910A Pending JP2001027299A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 ボールねじ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001027299A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340132A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Idemitsu Kosan Co Ltd ボールネジの潤滑方法
JP2012241783A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Nsk Ltd ボールねじ
JP2016159252A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日本精工株式会社 ボールねじの洗浄乾燥装置及びボールねじの洗浄乾燥方法
JP2021042821A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 上銀科技股▲分▼有限公司 ボールねじ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340132A (ja) * 2001-05-22 2002-11-27 Idemitsu Kosan Co Ltd ボールネジの潤滑方法
JP2012241783A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Nsk Ltd ボールねじ
JP2016159252A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 日本精工株式会社 ボールねじの洗浄乾燥装置及びボールねじの洗浄乾燥方法
JP2021042821A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 上銀科技股▲分▼有限公司 ボールねじ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7874733B2 (en) Rolling bearing
WO2007010926A1 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
CN102596493A (zh) 镗床的主轴装置
JP3616499B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2001027299A (ja) ボールねじ装置
JP2004360828A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
EP1647740A1 (en) Cooling device for ball screw assembly
JPH0631585A (ja) 主軸装置の冷却構造
JPH11201256A (ja) アクチュエータ
JPH08118199A (ja) 工作機械の送り装置
JP2018065217A (ja) 排液機構、及び排液機構を備えた工作機械
JP5278030B2 (ja) 反転テーブル装置の潤滑方法及びその潤滑システム
JP3448732B2 (ja) 送りねじの冷却装置
JP2002166361A (ja) ローラ軸支装置
EP1205278A1 (en) Cooler for machine tool
JP2008240946A (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP2000024876A (ja) 工作機械の送り軸冷却装置
JPH0811349B2 (ja) 主軸構造を備えた工作機械
JP4622194B2 (ja) 主軸装置
JP4527622B2 (ja) 転がり軸受の潤滑装置
JP6511802B2 (ja) 工作機械
JP2007224934A (ja) 転がり軸受
JP7221791B2 (ja) 工作機械
US20240123668A1 (en) Drive unit for a molding machine
KR100263435B1 (ko) 고속주축의 윤활유 공급장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100107