JP2001024861A - 画像読取装置、及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置、及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001024861A
JP2001024861A JP11196521A JP19652199A JP2001024861A JP 2001024861 A JP2001024861 A JP 2001024861A JP 11196521 A JP11196521 A JP 11196521A JP 19652199 A JP19652199 A JP 19652199A JP 2001024861 A JP2001024861 A JP 2001024861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reflected light
electric signal
special pattern
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11196521A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiya Satou
明哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11196521A priority Critical patent/JP2001024861A/ja
Publication of JP2001024861A publication Critical patent/JP2001024861A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストアップを抑え、装置を簡略化しつつ、
原稿を検知することが可能な画像読取装置、及び画像形
成装置を提供する。 【解決手段】 原稿201を露光する光源203と、こ
の光源203から発せられた光の反射光を入力して、こ
の反射光に基づく電気信号を出力する光電変換回路20
6と、を備えた画像読取装置において、光源203から
発せられた光を特殊パターン反射光として光電変換回路
206に反射する特殊パターン214、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置、及
び画像形成装置に関し、特に好適には、自動原稿給紙装
置(ADF)を備えた画像読取装置、及びこのような画
像読取装置を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置について、図3を参
照して説明する。図3に、従来の画像形成装置の構造図
を示す。
【0003】図3において、101は原稿、102は原
稿101をセットするためのガラス等を用いた透明な原
稿台、103は原稿101を照射するための光源、10
4は反射ミラー、105は集光レンズ、106はCCD
等の受光した光をその強度に応じた電気信号に変換する
ための光電変換回路である。
【0004】107は光電変換回路106より出力され
た電気信号から画像データを生成するための画像データ
生成部、108は光源103、反射ミラー104、集光
レンズ105、光電変換回路106から構成される移動
可能な光学ユニットである。
【0005】109は光学ユニット108を原稿101
の副走査方向に移動させるための光学ユニット駆動モー
タ、110は光学ユニット108が画像読み取り開始可
能な位置(ホームポジション)に在ることを検知するた
めのホームポジションセンサ、111は複数の原稿を連
続して読み取る場合に自動給紙を行うための自動原稿給
紙装置(ADF)である。
【0006】112はADF111にセットされた原稿
101の搬送を行うためのADF駆動モータ、113は
ADF111にセットされている原稿の有無を検知する
ための原稿有無検知センサ、114はADF111で読
み取り動作を行う場合に搬送中の原稿の尖端、及び後端
の検知を行い、読み取り中の原稿の有無を検知するため
のトップセンサである。
【0007】115はADF111を含む画像読み取り
装置全体の制御を行うためのコントローラ部である。ま
た、図3には図示されていないが、シート材に画像を形
成する画像形成部を備える。
【0008】画像読み取り装置内のコントローラ部11
5は画像形成部(図示しない)から送出された“画像読
み取り開始"信号を受け取ると、光学ユニット108が
所定の読み取り動作開始位置(ホームポジション)に在
ることをホームポジションセンサ110で確認した後、
画像読み取り動作を開始する。
【0009】一方、光学ユニット108が所定位置にい
ない場合、コントローラ部115は光学ユニット駆動モ
ータ109を駆動して光学ユニット108を所定位置に
セットする。
【0010】原稿台102にセットされた原稿101に
は、光源103から光が照射され、原稿101で反射さ
れた光は反射ミラー104を経て、集光レンズ105で
結像された後、光電変換回路106に入射する。
【0011】光電変換回路106に入射した光は、光の
強度に応じた電気信号に変換された後、画像データ生成
部107へ出力される。画像データ生成部107では、
この電気信号に基づいて原稿101の主走査方向の1ラ
イン分に相当する画像データの生成が行われる。
【0012】コントローラ部115は読み取り動作開始
と同時に光学ユニット駆動モータ109を駆動して光学
ユニット108を副走査方向に定速移動させながら上記
の原稿101の主走査方向1ライン毎の画像データ生成
を行うことにより、原稿101全体の画像読み取り動作
が行われる。
【0013】なお、画像データ生成部107で生成され
た画像データはコントローラ部115を介して画像形成
装置に順次送出される。
【0014】またADF111を用いて複数の原稿を連
続して読み取る場合には、コントローラ部115は光学
ユニット駆動モータ109を用いて光学ユニット108
を所定位置に停止させた後、ADF駆動モータ112を
駆動してADF111にセットされた原稿101を1枚
ずつ定速搬送を行う。
【0015】原稿101は所定位置に停止している光学
ユニット108上を通過して所定の排紙口に排出され
る。コントローラ部115は原稿101の搬送路上に設
置されたトップセンサ114が搬送される原稿101の
用紙先端を検知すると所定のタイミングで光学ユニット
108の読み取り動作を開始する。
【0016】光学ユニット108は原稿101通過時に
所定の画像読み取り動作を行い、原稿1枚分の画像デー
タが生成される。原稿101が光学ユニット108上を
通過してトップセンサ114が原稿101の用紙後端を
検知すると、コントローラ部115は原稿1枚分の読み
取りが終了したと判断して所定のタイミングでADF駆
動モータ112を駆動して次の原稿の搬送を行う。
【0017】以上の読み取り動作を原稿有無検知センサ
113で原稿101が無くなるのを検知するまで繰り返
すことで複数の原稿の画像読み取りが順次行われる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術の場合には、ADFを用いて複数の原稿
の連続読み取り動作を行う場合に、原稿の搬送タイミン
グを決めるため、搬送路上に読み取り中の原稿の有無を
検知するためのセンサを特別に設置しなければならず構
造が複雑になり、そのためコストアップとなってしまう
という設計上の問題が生じていた。
【0019】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
コストアップを抑え、装置を簡略化しつつ、原稿を検知
することが可能な画像読取装置、及び画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る画像読取装置によれば、原稿を露光す
る露光手段と、該露光手段から発せられた光の反射光を
入力して、該反射光に基づく電気信号を出力する光電変
換手段と、を備えた画像読取装置において、前記露光手
段から発せられた光を特殊パターン反射光として前記光
電変換手段に反射する特殊パターン、を備えることを特
徴とする。
【0021】また、前記特殊パターンが、前記露光手段
と前記原稿が前記反射光を発する場所とを結んだ線の、
前記原稿側の略延長線上に形成されていることを特徴と
する。
【0022】また、前記光電変換手段から出力された電
気信号を入力して、該入力した電気信号が、前記特殊パ
ターン反射光に基づく電気信号であるのか否かを認識す
る認識手段を備えることを特徴とする。
【0023】また、前記認識手段が、前記入力した電気
信号に基づいて、前記光電変換手段に入力した反射光の
うちの前記特殊パターン反射光の割合を認識することを
特徴とする。
【0024】また、前記割合が、前記原稿の主走査方向
における、前記光電変換手段に入力した反射光のうちの
前記特殊パターン反射光の割合であることを特徴とす
る。
【0025】また、前記認識手段が、前記特殊パターン
反射光に基づく電気信号以外の電気信号が、前記光電変
換手段から出力されている時間を認識することを特徴と
する。
【0026】また、前記特殊パターン反射光に基づく電
気信号以外の電気信号が、前記光電変換手段から出力さ
れている時間が、前記露光手段が前記原稿の副走査方向
を露光している時間であることを特徴とする。
【0027】さらに、本発明に係る画像形成装置は、上
記画像読取装置により読み取られた原稿の画像を、シー
ト材に形成する画像形成手段を備えることを特徴とす
る。
【0028】従って、本発明に係る画像読取装置、及び
画像形成装置によれば、露光手段から発せられた光を特
殊パターン反射光として光電変換手段に反射する特殊パ
ターンを備えているため、光電変換手段に入射した光
が、例えば原稿等からの反射光であるのか、特殊パター
ンからの反射光であるのかを認識することによって、簡
易な構造で原稿等の認識精度を向上させることができ
る。
【0029】また、特殊パターンが、露光手段と原稿が
反射光を発する場所とを結んだ線の、原稿側の略延長線
上に形成されていることから、いわゆる原稿の画像を読
み取る画像読み取り部に原稿が存在しているのか否かの
認識を容易、かつ正確に行うことができる。
【0030】また、認識手段が、光電変換手段から出力
された電気信号が、特殊パターンから反射された光に基
づく電気信号であるのか否かを認識するため、特殊パタ
ーン反射光の認識をより精度良く実行することができ
る。
【0031】また、認識手段が、入力した電気信号に基
づいて、例えば原稿の主走査方向というように、光電変
換手段に入力した反射光のうちの特殊パターン反射光の
割合を認識することで、原稿の搬送方向に略垂直な方向
の幅l1を、例えば、反射光による読み取り幅をL、特
殊パターン反射光による読み取り幅をL′として、l1
=L−L′から求めることができ、この認識結果を例え
ば画像形成装置等に伝達することにより、さらにユーザ
の利便性を向上させることができる。
【0032】また、認識手段が、例えば原稿の副走査方
向を露光している時間というように、特殊パターン反射
光に基づく電気信号以外の電気信号が光電変換手段から
出力されている時間を認識することで、原稿の搬送方向
に略平行な方向の幅l2を、例えば、原稿の搬送速度を
V、上記認識した、特殊パターン反射光に基づく電気信
号以外の電気信号が、光電変換手段から出力されている
時間をTとして、l2=V・Tから求めることができ、
この認識結果を例えば画像形成装置等に伝達することに
より、さらにユーザの利便性を向上させることができ
る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
【0034】(第1の実施形態)まず、本発明に係る画
像形成装置の第1の実施形態について、図1を参照して
説明する。図1に、本発明に係る画像形成装置の第1の
実施形態の構造概略図を示す。ただし、図1に示される
画像形成装置は、本発明に係る画像読取装置の第1の実
施形態を適用した画像形成装置でもある。
【0035】従って、以下の説明においては、本発明に
係る画像形成装置の第1の実施形態の説明により、本発
明に係る画像読取装置の第1の実施形態の説明を兼ねる
こととする。
【0036】図1において、201は原稿、202は原
稿台、203は露光手段としての光源、204は反射ミ
ラー、205は集光レンズ、206は光電変換手段とし
てのCCD等の光電変換回路、207は画像データ生成
部、208は、光源203、反射ミラー204、集光レ
ンズ205、光電変換回路206で構成された光学ユニ
ットである。
【0037】209は光学ユニット駆動モータ、210
はホームポジションセンサ、211は自動原稿給紙装置
(ADF)、212はADF駆動モータ、213は原稿
有無検知センサ、214はADF211の原稿搬送路上
の画像読み取り部の対向する位置に設置した特殊パター
ンである。ここで、この対向する位置とは、図1にも示
されるように、光源203と原稿201が反射光を発す
る場所とを結んだ線の、原稿側の略延長線上のことをい
う。
【0038】215は光学ユニット208より出力され
る電気信号が特殊パターン214を読み取ったものであ
るかを認識するための認識手段としてのパターン認識手
段、216はコントローラ部である。また、図1には図
示されていないが、シート材に画像を形成する画像形成
部を備える。
【0039】ADF211を用いて複数の原稿を連続し
て読み取る場合、従来の技術と同様にコントローラ部2
16は光学ユニット駆動モータ209を用いて光学ユニ
ット208を所定位置に停止させた後、ADF駆動モー
タ212を駆動しADF211にセットされた原稿20
1を1枚ずつ定速搬送を行う。
【0040】原稿201は所定位置に停止している光学
ユニット208上を通過して所定の排紙口に排出され
る。コントローラ部216はパターン認識手段215を
用いて光学ユニット208より出力される電気信号から
原稿201の搬送路上に設置された特殊パターン214
を認識することにより、搬送路上に読み取り中の原稿2
01の有無の判断を行う。
【0041】つまりコントローラ部216は、パターン
認識手段215が特殊パターン214を認識した場合に
は、光学ユニット208上に読み取り中の原稿201が
無いと判断し、特殊パターン214を認識できない場合
には、光学ユニット208上に読み取り中の原稿201
が存在すると判断する。
【0042】原稿201が搬送されパターン認識手段2
15で特殊パターン214を認識できなくなるとコント
ローラ部216は光学ユニット208上に原稿201が
搬送されてきたとみなし、光学ユニット208の読み取
り動作を開始する。
【0043】光学ユニット208は原稿201通過時に
所定の画像読み取り動作を行い、原稿1枚分の画像デー
タが生成される。原稿201が光学ユニット208上を
通過してパターン認識手段215で特殊パターン214
を認識すると、コントローラ部216は原稿1枚分の読
み取りが終了したと判断して所定のタイミングでADF
駆動モータ212を駆動して次の原稿の搬送を行う。
【0044】以上の読み取り動作を原稿有無検知センサ
213で原稿201が無くなるのを検知するまで繰り返
すことで複数の原稿の画像読み取りが順次行われ、不図
示の画像形成部により読み取った画像がシート材に形成
される。
【0045】従って、上記本発明に係る画像読取装置、
及び画像形成装置の第1の実施形態においては、ADF
211の原稿搬送路上の画像読み取り部に対向する位置
に特殊パターン214を設け、特殊パターン214の認
識を行うためのパターン認識手段215を備えることに
よって、光学ユニット208にて画像読み取りを行う際
に、パターン認識を行うことで読み取り中の原稿の有無
を検知して原稿の搬送制御を行うことが可能となり、読
み取り中の原稿の有無の検知を行うためのセンサを特別
に設置する必要がなくなり、構造の簡略化、及びコスト
ダウンが可能となる。
【0046】(第2の実施形態)次に、本発明に係る画
像形成装置の第2の実施形態について図2を参照して詳
細に説明する。図2に、本発明に係る画像形成装置の第
2の実施形態の動作概略図を示す。ただし、図2に示さ
れる画像形成装置の動作概略図は、本発明に係る画像読
取装置の第2の実施形態を適用した画像形成装置の動作
概略図でもある。
【0047】従って、以下の説明においては、本発明に
係る画像形成装置の第2の実施形態の説明により、本発
明に係る画像読取装置の第2の実施形態の説明を兼ねる
こととする。
【0048】この第2の実施形態では、前述の第1の実
施形態と同様の構成の画像読取装置において、パターン
認識手段215を用いて原稿サイズの検知を行う。
【0049】図2に示すように光学ユニット208上を
原稿201が通過する時に、パターン認識手段215
が、光学ユニット208から出力される原稿201の主
走査方向1ライン分(L)の電気信号中に含まれる特殊
パターンであることを示す信号の割合(L′)を算出す
ることにより、原稿201の用紙幅(11)を、例えば
l1=L−2L′によって測定することが可能になる。
【0050】また、原稿201は定速(V)で搬送され
ているので原稿搬送中に原稿201を認識した時間
(T)、すなわち原稿201の副走査方向が露光されて
いる時間(T)を計測することによって、原稿201の
用紙長(12)を、l2=V・Tによって測定すること
が可能になる。
【0051】従って、上記本発明に係る画像読取装置、
及び画像形成装置の第2の実施形態においては、前述の
本発明に係る画像読取装置、及び画像形成装置の第1の
実施形態と同様の効果が得られると共に、ADF211
の原稿搬送路上の画像読み取り部に対向する位置に特殊
パターン214を設け、特殊パターン214の認識を行
うためのパターン認識手段215を備えることによっ
て、光学ユニットにて画像読み取りを行う際に、パター
ン認識を用いることで原稿サイズを測定することが可能
となり、測定した原稿サイズを画像形成装置に知らせる
ことで、ユーザが自ら用紙サイズを設定することなく適
切な用紙サイズで印字を行うことが可能となる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ADFの原稿搬送路上の画像読み取り部に対向する位置
に特殊パターンを設けることによって、露光手段を具備
する光学ユニットにて画像読み取りを行う際に、パター
ン認識を行うことで読み取り中の原稿の有無を検知して
原稿の搬送制御を行うことが可能となり、読み取り中の
原稿の有無の検知を行うためのセンサを特別に設置する
必要がなくなり、構造の簡略化、及びコストダウンが可
能な画像読取装置、及び画像形成装置を提供することが
できる。
【0053】さらに、パターン認識を行うことによって
容易に原稿サイズの検知を行うことが可能な画像読取装
置、及び画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の第1の実施形態の
構造概略図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置の第2の実施形態の
動作概略図である。
【図3】従来の画像形成装置の構造図である。
【符号の説明】
101 原稿 102 原稿台 103 光源 104 反射ミラー 105 集光レンズ 106 光電変換回路 107 画像データ生成部 108 光学ユニット 109 光学ユニット駆動モータ 110 ホームポジションセンサ 111 自動原稿給紙装置(ADF) 112 ADF駆動モータ 113 原稿有無検知センサ 114 トップセンサ 115 コントローラ部 201 原稿 202 原稿台 203 光源 204 反射ミラー 205 集光レンズ 206 光電変換回路 207 画像データ生成部 208 光学ユニット 209 光学ユニット駆動モータ 210 ホームポジションセンサ 211 自動原稿給紙装置(ADF) 212 ADF駆動モータ 213 原稿有無検知センサ 214 特殊パターン 215 パターン認識手段 216 コントローラ部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を露光する露光手段と、該露光手段
    から発せられた光の反射光を入力して、該反射光に基づ
    く電気信号を出力する光電変換手段と、を備えた画像読
    取装置において、 前記露光手段から発せられた光を特殊パターン反射光と
    して前記光電変換手段に反射する特殊パターン、を備え
    ることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記特殊パターンが、 前記露光手段と前記原稿が前記反射光を発する場所とを
    結んだ線の、前記原稿側の略延長線上に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記光電変換手段から出力された電気信
    号を入力して、 該入力した電気信号が、前記特殊パターン反射光に基づ
    く電気信号であるのか否かを認識する認識手段を備える
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像読取装
    置。
  4. 【請求項4】 前記認識手段が、 前記入力した電気信号に基づいて、 前記光電変換手段に入力した反射光のうちの前記特殊パ
    ターン反射光の割合を認識することを特徴とする請求項
    3に記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記割合が、 前記原稿の主走査方向における、前記光電変換手段に入
    力した反射光のうちの前記特殊パターン反射光の割合で
    あることを特徴とする請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記認識手段が、 前記特殊パターン反射光に基づく電気信号以外の電気信
    号が、前記光電変換手段から出力されている時間を認識
    することを特徴とする請求項3から5のいずれか1項に
    記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記特殊パターン反射光に基づく電気信
    号以外の電気信号が、前記光電変換手段から出力されて
    いる時間が、 前記露光手段が前記原稿の副走査方向を露光している時
    間であることを特徴とする請求項6に記載の画像読取装
    置。
  8. 【請求項8】 上記請求項1から7のいずれか1項に記
    載の画像読取装置により読み取られた原稿の画像を、シ
    ート材に形成する画像形成手段を備えることを特徴とす
    る画像形成装置。
JP11196521A 1999-07-09 1999-07-09 画像読取装置、及び画像形成装置 Withdrawn JP2001024861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196521A JP2001024861A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 画像読取装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196521A JP2001024861A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 画像読取装置、及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024861A true JP2001024861A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16359132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196521A Withdrawn JP2001024861A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 画像読取装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024861A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153539A (ja) * 2013-05-07 2013-08-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153539A (ja) * 2013-05-07 2013-08-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134753B2 (en) Original size detecting apparatus, original size detecting method, and program for original size detection
JPS59114967A (ja) 両面画像読取装置
JP2012054758A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP3137103B2 (ja) イメージスキャナ
JP5690783B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3168666B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2001024861A (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
US8970925B2 (en) Scanner for automatically detecting object to be scanned and scanning method using same
JP3977020B2 (ja) 画像読取装置
JP3977019B2 (ja) 画像読取装置
JP2004056583A (ja) 画像読取装置
JP2002232653A (ja) 画像読取装置
JP2001343712A (ja) 画像入力装置
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JP2895661B2 (ja) 画像読取記録同期方式
JP2000206851A (ja) 画像形成装置
JPH06205173A (ja) 画像読取装置
JP2008271464A (ja) 画像読取装置
JP3373645B2 (ja) 画像形成装置
JP4833174B2 (ja) シート部材搬送装置とこれを用いた自動原稿搬送装置及び原稿読取り装置
JPH1185960A (ja) 画像情報読取装置
JP2009124481A (ja) 画像読取装置
JP2002199190A (ja) 画像読取装置及び異常検出方法
JPH11239252A (ja) 画像読み取り装置
JP2002062703A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003