JP2001023198A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001023198A5
JP2001023198A5 JP1999194457A JP19445799A JP2001023198A5 JP 2001023198 A5 JP2001023198 A5 JP 2001023198A5 JP 1999194457 A JP1999194457 A JP 1999194457A JP 19445799 A JP19445799 A JP 19445799A JP 2001023198 A5 JP2001023198 A5 JP 2001023198A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
light beam
optical
optical element
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999194457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001023198A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11194457A priority Critical patent/JP2001023198A/ja
Priority claimed from JP11194457A external-priority patent/JP2001023198A/ja
Publication of JP2001023198A publication Critical patent/JP2001023198A/ja
Publication of JP2001023198A5 publication Critical patent/JP2001023198A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【請求項1】 記録媒体のトラックに情報を光学的に記録及び/又は再生する装置において使用され:光ビームを出射する光源及び少なくとも1個光学素子を含んでいて、前記光源からの前記光ビームが入射され、入射された前記光ビームを所定の方向に導く光学系と;前記光学系により前記光源から導かれて来た前記光ビームを前記記録媒体に対し集光する対物レンズと;前記対物レンズから前記記録媒体に対し集光される前記光ビームを前記記録媒体の表面に沿い前記トラックと交差するトラッキング方向に移動させるトラッキング手段と;前記光学素子を自身の光に沿い移動させて前記対物レンズから前記記録媒体に対し集光される前記光ビームの集光度を調節するフォーカシング手段と;を備えており、
前記フォーカシング手段は、前記光学素子を前記光軸に沿い移動可能に支持する支持部材と、前記光学素子を前記光軸に沿い駆動する駆動手段と、を含んでおり、
前記支持部材が、前記光軸と交差する方向沿った前記光学素子の移動により前記対物レンズから前記記録媒体に対し集光された前記光ビームの前記トラッキング方向における移動を生じさせる方向に延出している、 ことを特徴とする光ピックアップ。
【請求項2】 前記光学系は複数のグループのレンズを含んでおり、前記フォーカシング手段の前記支持部材は、前記光学系の複数のグループのレンズにおいて前記光源に近いグループのレンズを支持している、ことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
【0011】
【課題を解決するための手段】 上述したこの発明の目的を達成するために、この発明に従った光ピックアップは:記録媒体のトラックに情報を光学的に記録及び/又は再生する装置において使用され:光ビームを出射する光源及び少なくとも1個光学素子を含んでいて、光源からの光ビームが入射され、入射された光ビームを所定の方向に導く光学系と;光学系により光源から導かれて来た光ビームを記録媒体に対し集光する対物レンズと;対物レンズから記録媒体に対し集光される光ビームを記録媒体の表面に沿い上記トラックと交差するトラッキング方向に移動させるトラッキング手段と;上記光学素子を自身の光に沿い移動させて対物レンズから記録媒体に対し集光される光ビームの集光度を調節するフォーカシング手段と;を備えており、上記フォーカシング手段は、上記学素子を上記光学素子の光軸に沿い移動可能に支持する支持部材と、上記光学素子を上記光学素子の光軸に沿い駆動する駆動手段と、を含んでおり、上記支持部材が、上記光学素子の光軸と交差する方向沿った上記光学素子の移動により上記対物レンズから記録媒体に対し集光された光ビームの上記トラッキング方向における移動を生じさせる方向に延出している、ことを特徴としている。
上述した如く構成されたことを特徴とするこの発明に従った光ピックアップにおいては、環境温度の変化等により上記支持部材は自身の延出方向に主に伸縮し、そして上記支持部材により支持されている上記学素子を介し上記対物レンズから記録媒体に対し集光された光ビームの上記トラッキング方向における移動を生じさせる。しかしながら、上記光ビームの上記トラッキング方向における移動は、上記トラッキング手段により記録媒体の所望のトラックに対して記録媒体上に集光された上記光ビームが追従するよう容易に修正される。
1対の板ばね22cにより固定部材22bに連結されているレンズ保持部材22d中の第1のリレーレンズ22aの光軸LPは、固定部材22bが、図8の(A)に示されている如く配置された時、プリズム組み立て体18からガルバノミラー装置24の反射鏡の反射面24aに向かうレーザ光の光軸に対して一致する。
JP11194457A 1999-07-08 1999-07-08 光ピックアップ Pending JP2001023198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194457A JP2001023198A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11194457A JP2001023198A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001023198A JP2001023198A (ja) 2001-01-26
JP2001023198A5 true JP2001023198A5 (ja) 2006-08-24

Family

ID=16324893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11194457A Pending JP2001023198A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023198A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006050431B1 (en) Beam focusing and scanning system using micromirror array lens
JP2000019388A5 (ja)
CA2278416A1 (en) Catadioptric optical system, optical pickup and optical disk drive employing the same, and optical disk
ATE409941T1 (de) Optisches abtastsystem mit antrieb für sphärische kompensation
KR960025393A (ko) 고밀도 광기록방법 및 그 장치
KR960025422A (ko) 광디스크 기울어짐에 의한 수차를 보정하는 방법과 그 장치
JP2001023198A5 (ja)
KR980004710A (ko) 광 디스크 장치와 그 트래킹 제어 방법
JP2000163786A (ja) 光ピックアップ装置
JP2982884B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2005532642A (ja) 1次元スキャニングを用いた光ディスクドライブ
JP2739049B2 (ja) 光学式ディスク装置
JPH0528570Y2 (ja)
JP2746696B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2005302243A (ja) 光ピックアップ装置及び光源ユニット
JPH0778901B2 (ja) 光ヘッド
JP2000315341A (ja) 光磁気ピックアップ
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0464929A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6114577B2 (ja)
JP2007234069A (ja) 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2001160238A5 (ja)
JPH0237531A (ja) 光学レッド支持装置
JPH0668484A (ja) 光ピックアップ装置
JPH05258323A (ja) 光ピックアップ装置