JP2001021286A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2001021286A
JP2001021286A JP11193841A JP19384199A JP2001021286A JP 2001021286 A JP2001021286 A JP 2001021286A JP 11193841 A JP11193841 A JP 11193841A JP 19384199 A JP19384199 A JP 19384199A JP 2001021286 A JP2001021286 A JP 2001021286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heat exchanger
refrigerant
tank group
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193841A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Mutsumi Fukushima
睦 福島
Muneo Sakurada
宗夫 桜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP11193841A priority Critical patent/JP2001021286A/ja
Priority to PCT/JP2000/001809 priority patent/WO2001004560A1/ja
Publication of JP2001021286A publication Critical patent/JP2001021286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型化した熱交換器においても、熱交換器の
温度分布が良好で熱交換器能力の高い熱交換器を提供す
る。 【解決手段】 積層方向の一端側に冷媒入口部及び冷媒
出口部を有する積層型熱交換器において、冷媒入口部と
連通する冷媒流入通路の一端と第1のタンク群の積層方
向他端のタンク部とを接続する連通路を設け、また冷媒
出口部と連通する冷媒流出通路の一端と第2のタンク群
の積層方向一端側のタンク部とを直接連通した。また、
冷媒入口部を第1のタンク群の略中央に設けると共に、
該冷媒入口部と第1のタンク群の積層方向両端に位置す
るタンク部とを接続する連通路を設け、さらに冷媒出口
部を前記冷媒入口部と並設するように第2のタンク群の
積層方向略中央に位置するタンク部に設けてこれらを直
接連通するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、車両用空調装置
に用いられる熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】実開平7−12778号公報は、長手方
向の一端に形成された一対の上前後側ヘッダ部と、長手
方向の他端に形成された一対の下前後側ヘッダ部と、前
記上前後側ヘッダ部と前記下前後側ヘッダ部の各々を連
通する扁平管部とを有する中間プレートをフィンを介し
て積層して形成された積層型型熱交換器を開示する。こ
の積層型熱交換器において、前記上前後側ヘッダ部を積
層して構成される一対の上タンク群は、略中央部分で遮
断されてそれぞれ2つのタンクブロックに分割され、さ
らに前記下前後側ヘッダ部を積層して一対の下タンク群
を構成する。
【0003】そして、前記上タンク群の分割されたタン
クブロックを、第1の上前側タンクブロック、第2の上
前側タンクブロック、第1の上後側タンクブロック、第
2の上後側タンクブロックとして説明すると、上記積層
型熱交換器において、冷媒は、流体導入口から第1の上
前側タンクブロックに入り、扁平管部を降下して下前側
タンク群に入り、この下前側タンク群から扁平管部を上
昇して第2の上前側タンクブロックに入る。そして、冷
媒は、連通部21を迂回して第2の上後側タンクブロッ
クに入り、この第2の上後側タンクブロックから扁平管
部を降下して下後側タンク群に入り、この下後側タンク
群を移動し扁平管の上昇して第1の上後ろ側タンクブロ
ックに流入して流体排出口から流出するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記引
例の構成の熱交換器においては、第1の上前側タンクブ
ロックに流入した冷媒は、扁平管部を降下して下前側タ
ンク群に流入し、下前側タンク群を移動して扁平管部を
上昇して第2の上前側タンクブロックに至るが、前記仕
切近傍の位置する扁平管部を上昇する冷媒量が他の部分
に比べて少なくなるので、この付近の冷媒温度が上昇す
る。同様に、第2の上後側タンクブロックから下後側タ
ンク群に降下し、前記下後側タンク群を移動して第1の
上後側タンクブロックに上昇する冷媒においても、仕切
近傍に位置する扁平管部を上昇する冷媒量が他の部分比
べて少なくなるので、この付近の温度が上昇する。
【0005】以上のように、仕切の近傍において冷媒量
が減少して温度が上昇するので、通風量が最も安定する
熱交換器の中央部近傍の温度分布が極端に悪くなるとい
う不具合が生じる。特に、車両内部の省スペース化に伴
う空調装置の小型化が要求されることから、熱交換器自
体の小型化が要望される現今において、熱交換器自体の
薄幅化を図った場合、中央部近傍の温度分布の悪化は極
端な熱交換能力の低下を意味することから大きな問題と
なる。また、薄幅化した際に、通路抵抗が高くなる。
【0006】よって、この発明は、薄型化した熱交換器
においても、通路抵抗が高くならず、しかも熱交換器の
温度分布が良好で熱交換器能力の高い熱交換器を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】したがって、この発明
は、長手方向一端に形成された一対のタンク部及び前記
長手方向他端近傍まで延出して折り返すと共に前記一対
のタンク部を流体的に連通する冷媒流路を有する複数の
チューブエレメントと、該複数のチューブエレメントと
交互に積層されるフィンと、前記積層方向両端に設けら
れる一対のエンドプレートとを少なくとも具備する熱交
換器において、前記一方のタンク部を積層方向に連通し
て形成される第1のタンク群と、前記他方のタンク部を
積層方向に連通して形成される第2のタンク群と、前記
熱交換器の積層方向一端に配されたエンドプレートに設
けられる冷媒入口部と、前記一方のエンドプレートに形
成された冷媒流入通路を介して、前記冷媒入口部と前記
第1のタンク群の他端近傍に位置するタンク部とを連通
する連通路と、前記一方のエンドプレートに形成された
冷媒流出通路を介して、前記第2のタンク群の一端に位
置するタンク部と連通する冷媒出口部とを具備すること
にある。
【0008】したがって、この発明によれば、積層方向
の一端側に冷媒入口部及び冷媒出口部を有する積層型熱
交換器において、冷媒入口部と連通する冷媒流入通路の
一端と第1のタンク群の積層方向他端のタンク部とを接
続する連通路を設け、また冷媒出口部と連通する冷媒流
出通路の一端と第2のタンク群の積層方向一端側のタン
ク部とを直接連通したので、冷媒入口部から冷媒流入通
路を通過した冷媒を、連通路を介して積層方向他端側か
ら第1のタンク群に流入でき、これによって、冷媒が第
1のタンク群から冷媒流路を上昇する第1のパスと、冷
媒が前記冷媒流路を第2のタンク群に向かって下降する
第2のパスとが形成されるので、従来の4パスの場合に
比べて、熱交換器の中央部分に流れる冷媒量を簡易な構
造で確保でき、熱交換器の温度分布を良好にできるもの
である。
【0009】また、本発明において、前記連通路は、前
記冷媒流入通路に接続される一端を有する連通パイプ
と、該連通パイプの他端と前記第1のタンク群の他方側
端部に位置するタンク部とを連通する折返通路とによっ
て構成されることが望ましい。これによって、連通パイ
プを通過して冷媒が折返通路を通過して第1のタンク群
に流入することから、第1のタンク群に流入する冷媒の
勢いが阻害されるので、第1のタンク群から冷媒通路に
流入する冷媒量が、第1のタンク群の冷媒流入方向の手
前側と奥側とで差がなくなり、均一な温度分布を得るこ
とができるものである。
【0010】さらに、本発明は、長手方向一端に形成さ
れた一対のタンク部及び前記長手方向他端近傍まで延出
して折り返すと共に前記一対のタンク部を流体的に連通
する冷媒流路を有する複数のチューブエレメントと、該
複数のチューブエレメントと交互に積層されるフィン
と、前記積層方向両端に設けられる一対のエンドプレー
トとを少なくとも具備する熱交換器において、前記一方
のタンク部を積層方向に連通して形成される第1のタン
ク群と、前記他方のタンク部を積層方向に連通して形成
される第2のタンク群と、前記第1のタンク群の略中央
のタンク部外側に設けられる冷媒入口部と、前記冷媒入
口部と前記第1のタンク群の両端端近傍に位置するタン
ク部とを連通する連通路と、前記第2のタンク群の略中
央で前記冷媒入口部に並設されると共に、前記第2のタ
ンク群の略中央に位置するタンク部と直接連通される冷
媒出口部とを具備することにある。
【0011】したがって、この発明によれば、積層型熱
交換器において、冷媒入口部を第1のタンク群の略中央
に設けると共に、該冷媒入口部と第1のタンク群の積層
方向両端に位置するタンク部とを接続する連通路を設
け、さらに冷媒出口部を前記冷媒入口部と並設するよう
に第2のタンク群の積層方向略中央に位置するタンク部
に設けてこれらを直接連通するようにしたので、冷媒入
口部から流入した冷媒を連通路を介して積層方向両端か
ら第1のタンク群に流入するでき、冷媒が第1のタンク
群から前記冷媒流路を上昇する第1のパスと、冷媒が前
記冷媒流路を第2のタンク群に向かって下降する第2の
パスが形成されるので、従来の4パスの場合に比べて、
熱交換器の中央部分での冷媒の流れが良好となるので、
熱交換器の温度分布を良好にできるものである。
【0012】また、この発明において、前記連通路は、
前記冷媒流入通路に接続される一端を有する一対の分配
パイプと、前記第1のタンク群の両端近傍に位置するタ
ンク部の各々のから延出し、前記分配パイプの各々の他
端と連通する拡大タンク部とによって構成されることが
望ましい。これによって、分配パイプを通過した冷媒が
第1のタンク群に流入する際に、その方向が帰られるこ
とから流入速度が制限され、第1のタンク群から冷媒流
路に流入する冷媒量を各部分において均一化することが
できるので、温度分布を均一化できるものである。
【0013】さらに、前記連通パイプ又は前記分配パイ
プは、一対のタンク部の間に配されることが望ましい。
前記一対のタンク部間に形成された凹部をそのまま装着
溝部として利用することができるからである。
【0014】また、前記連通パイプ又は前記分配パイプ
を、一対のタンク部の外側に配するようにしても良いも
のである。これによって、前記一対のタンク部間に連通
パイプ等を装着する空間を確保できない場合にも対応す
ることが可能となる。
【0015】さらにまた、前記連通パイプ又は前記分配
パイプを、前記第1のタンク群の内部を貫通するように
しても良いものである。これによって、一対のタンク部
間にも装着する空間が確保できず、さらに省スペース化
によって熱交換器外部にも装着する空間を確保できない
場合にも対応することが可能となる。
【0016】さらに、前記熱交換器の通風方向の幅は、
略30mm以上57mm以下であることが望ましい。上
記構成の熱交換器を、この範囲内で形成することによっ
て、所定以上の熱交換器能力を維持することができるも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面により説明する。
【0018】図1乃至図4において、本願発明の第1の
実施の形態に係る積層型熱交換器1が示される。この積
層型熱交換器1は、例えば、車両用空調装置に搭載され
る蒸発器であり、長手方向の一端に形成された一対のタ
ンク部2,3と、前記長手方向他端近傍まで延出して折
り返すと共に前記一対のタンク部2,3を流体的に連通
する冷媒流路4を有する複数のチューブエレメント5を
有し、これら複数のチューブエレメント5と交互に積層
される複数のフィン6とによって構成される。
【0019】さらに、この積層型熱交換器1において、
前記一対のタンク部2,3は積層方向に開口する図示し
ない連通孔を有しており、この連通孔によって積層方向
に連通する一方のタンク部2によって第1のタンク群A
が形成され、また積層方向に連通する他方のタンク部3
によって第2のタンク群Bが形成される。
【0020】この積層型熱交換器1には、積層方向の両
端に一対のエンドプレート7,8が配される。そして、
一方のエンドプレート7は、チューブエレメント5と合
わさって冷媒流路4を形成している。さらに、エンドプ
レート7には、冷媒流入通路9と冷媒流出通路10とを
画成する出入口通路形成用プレート11が固着され、さ
らに前記冷媒流入通路9と冷媒流出通路10の一端に
は、図示しないブロック型膨張弁を装着固定するための
装着ブロック12が設けられ、この装着ブロック12に
は入口パイプ部13及び出口パイプ部14が設けられて
いる。
【0021】また、前記冷媒流入通路9の他端側は、前
記チューブエレメント5の一対のタンク部2,3間に配
される連通パイプ15の一端と連通し、この連通パイプ
15の他端は、前記他方のエンドプレート8の下方に一
体に形成された折返通路16と連通する。この折返通路
16は、前記第1のタンク群Aと積層方向の他方の側に
背さえたエンドプレート8に形成された開口部18を介
して連通する。また、前記冷媒流出通路10の他端側
は、積層方向の一方の端部に配されたエンドプレート7
の下方に形成された開口部17を介して前記第2のタン
ク群Bと連通する。
【0022】これによって、積層方向の一方の側に設け
られた入口パイプ部13から冷媒流入通路9を通過した
冷媒は、連通パイプ15を介して積層方向の他方の側に
設けられた折返通路16に至り、積層方向の他方の側か
ら第1のタンク群Aへ流入する。この折返通路16を通
過することによって冷媒流の方向が180°変わるの
で、第1のタンク群Aへ流入する冷媒の勢いが阻害さ
れ、第1のタンク群Aから第1のタンク群Aと連通する
それぞれの冷媒流路4へ流入する冷媒量は、第1のタン
ク群Aの流入方向の手前側と流入方向奥側で略等しくな
る。
【0023】そして、第1のタンク群Aから冷媒流路4
を上昇する第1のパスと、冷媒流路4を第2のタンク群
Bに向かって降下する第2のパスとを通過する冷媒は、
フィン6を介してフィン6を通過する空気の熱を吸収し
て気化するが、各冷媒流路4を通過する冷媒量が略均一
化しているので各部分での温度変化が一定となり、熱交
換器の温度分布を均一にすることができるものである。
そして、気化した冷媒は、第2のタンク群Bから冷媒流
出通路10及び冷媒出口パイプ部14を介して次なる行
程へ冷媒が流出されるものである。
【0024】図5乃至図8において、本願発明の第2の
実施の形態に係る積層型熱交換器20が開示される。
尚、以下に説明する実施の形態において、第1の実施の
形態に係る積層型熱交換器1と同様の箇所又は同様の効
果を奏する箇所には同一の符号を付してその説明を省略
する。
【0025】この第2の実施の形態に係る積層型熱交換
器20は、積層方向他端側に位置するチューブエレメン
ト21が、第1のタンク群A側から第2のタンク群B側
に延出する拡大タンク部22を有し、前記連通パイプ1
5の他端がこの拡大タンク部22と連通する構成となっ
ているものである。これによって、拡大タンク部22が
折返通路23を構成することから、拡大タンク部22に
流入した冷媒は、拡大タンク部22内に形成された折返
通路23を介して180°方向転換して第1のタンク群
Aに流入するため、また拡大タンク部のチューブエレメ
ントでは、90°方向転換に続いて90°方向転換して
チューブエレメントへ流れるので、上述した第1の実施
の形態と同様に効果を奏するものである。
【0026】図9乃至図14において、本願発明の第3
の実施の形態に係る積層型熱交換器40が開示される。
この積層型熱交換器30において、連通パイプ15は熱
交換器の外部に設けられる。このため、エンドプレート
7,8は、通風方向下流側に延出する延出部7a,8a
が形成され、一方のエンドプレート7では、この形状に
合致するように出入口通路形成用プレート11が形成さ
れ、冷媒流入通路9が外方へ延出して前記連通パイプ1
5の一端と連通する。また、他方のエンドプレート8で
は、この形状に合致するようにこのエンドプレート8で
閉塞される積層方向他方の端部に位置するタンク部31
が拡大して形成され、前記連通パイプ15の他端が連通
する。
【0027】これによって、連通パイプ15を通過した
冷媒は、前記拡大されたタンク部31に流入し、180
°方向転換して前記第1のタンク群Aに流入する。これ
によって、熱交換器自体の通風方向の幅が小さく形成さ
れ、タンク部2,3間に連通パイプ15を配する充分な
空間を得ることができない場合にも、上記第1及び第2
の実施の形態と同様の効果を奏することができるもので
ある。
【0028】図13乃至図16において、本願発明の第
4の実施の形態に係る積層型熱交換器40が開示され
る。この積層型熱交換器40において、連通パイプ15
は第1のタンク群Aの内部を貫通して前記第1のタンク
群Aの積層方向他端側に位置するタンク部41まで延出
して配される。このため、前記冷媒流入通路9は、前記
第1及び第2の実施の形態と異なり、その他端側が第1
のタンク群A側カーブするように形成される。
【0029】これによって、第4の実施の形態において
は、連通パイプ15を通過した冷媒は、タンク部41で
該タンク部41の積層方向外方を閉塞するエンドプレー
ト8に衝突して冷媒流方向を180°転換することとな
り、さらに、第1のタンク群A内を連通パイプ15が貫
通していることから、第1のタンク群Aを通過する冷媒
流の勢いが阻害されるので、第1のタンク群Aと連通す
る冷媒流路4を通過する冷媒量を均一化でき、上述した
実施の形態と同様の効果を奏することができるものであ
る。
【0030】図17乃至図20において、第5の実施の
形態に係る積層型熱交換器50が開示される。この積層
型熱交換器50において、連通パイプ15は、冷媒流入
通路9の他端と、前記積層方向他方の側の一つ手前に位
置し、第2のタンク群側に延出した拡大タンク部51と
連通する。この拡大タンク部51は、前述した第2の実
施の形態に係る拡大タンク部52が、積層方向の他方の
側の外端部に位置して容積が通常のタンク部の半分であ
るのに対して、通常の容積を有するタンク部の最外端部
に位置するものである。
【0031】これによって、連通パイプ15を通過した
冷媒は、この拡大タンク部51から第1のタンク群A内
に流れ込むので、実質的に第1のタンク群A内を流れる
冷媒は、連通パイプ15を流れる方向に対して180°
方向転換したことになるので、上述した実施の形態と同
様の効果を奏することができるものである。ここで、連
通パイプ15は、積層方向他方の側の一つ手前に位置さ
せたが、さらなる実施の形態として3つ又は4つ手前に
位置させるようにしても良いものである。
【0032】図21乃至図24において、第6の実施の
形態に係る積層型熱交換器60が開示される。この積層
型熱交換器60は、積層方向の略中央に装着ブロック1
2’が設けられ、この装着ブロック12’に設けられた
入口パイプ部13’が直接分配パイプ15a,15bに
接続され、前記装着ブロック12’に設けられた出口パ
イプ部14’は、第2のタンク群Bの略中央に位置する
タンク部3a,3bと直接接続される。また、前記分配
パイプ15aは、前記入口パイプ部13’と積層方向他
端側に位置する場所に設けられた拡大タンク部61と連
通し、前記分配パイプ15bは、前記入口パイプ部1
3’と積層方向一端側に位置する場所に設けられた拡大
タンク部62と連通する。
【0033】これによって、入口パイプ部13’から分
配パイプ15a,15bを介して第1のタンク群Aの両
端側の拡大タンク部61,62から第1のタンク群Aに
流入し、冷媒流路4を介して第2のタンク群Bに流入し
て前記出口パイプ部14’から次なる行程に流出する。
このため、拡大タンク部61,62において、分配パイ
プ15a,15bを流れる方向と180°方向転換して
第1のタンク群Aに流れ込むと共に、中央方向に向かっ
て両方から流れ込むことから熱交換器の中央部分におけ
る冷媒量を確保できるので、熱交換器自体の熱交換器能
力を向上させることができ、さらに各冷媒流路4への冷
媒量を均一化できるため、温度分布を良好にすることが
できるものである。
【0034】図25乃至図28において、本願発明の第
7の実施の形態に係る積層型熱交換器70が開示され
る。この積層型熱交換器70において、前記分配パイプ
15a,15bは、前述した第3の実施の形態に係る積
層型熱交換器30の連通パイプ15の場合と同様に積層
型熱交換器70の通風方向下流側に設けられる。これに
伴って、積層方向両端部に位置するタンク部が、熱交換
器の通風方向に延出する拡大タンク部71,72であ
り、前記分配パイプ15a,15bは、前記入口パイプ
部13’とこれら拡大タンク部71,72をそれぞれに
連通する。これによって、前述した実施の形態と同様の
効果が得られるものである。
【0035】図29乃至図32において、本願発明の第
8の実施の形態に係る積層型熱交換器80が開示され
る。この積層型熱交換器70において、前記分配パイプ
15a,15bは、前記第1のタンク群Aの内部に貫通
して設けられ、前記入口パイプ部13’と前記第1のタ
ンク群Aの積層方向両端部に位置するタンク部81,8
2とをそれぞれ連通するものである。これによって、上
述した実施の形態と同様の効果を得ることができるもの
である。
【0036】また、図33に示すように、上述した熱交
換器の構成において、冷凍能力/通負抵抗で示す熱交換
器能力Faは、上記熱交換器の通風方向の幅Cwが40
mmの時に最大能力を得ることができたが、所定の能力
以上(例えば、80%)を得ることの出来る範囲は、前
記熱交換器の通風方向の幅Cwが、略30mm以上57
mm以下であった。このことから、この範囲内に熱交換
器の通風方向の幅を設定することが望ましい。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、タンク群に仕切りを設けない2パスとすると共に、
連通パイプによって第1のタンク群に流れ込む冷媒の方
向を180°方向転換するようにしたので、第1のタン
ク群の流れ込む冷媒の勢いを抑制することができ、タン
ク群を構成するタンク部から冷媒流路に至る冷媒量を各
冷媒流路において均一化することができ、また通路抵抗
を低減でき、さらに熱交換器の中央部分を流れる冷媒量
が確保できるため、熱交換器の温度分布を良好にできる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態に係る積層型熱交
換器の正面図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態に係る積層型熱交
換器の底面図である。
【図3】(a)は本願発明の第1の実施の形態に係る積
層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図であ
る。
【図4】本願発明の第1の実施の形態に係る積層型熱交
換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図5】本願発明の第2の実施の形態に係る積層型熱交
換器の正面図である。
【図6】本願発明の第2の実施の形態に係る積層型熱交
換器の底面図である。
【図7】(a)は本願発明の第2の実施の形態に係る積
層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図であ
る。
【図8】本願発明の第2の実施の形態に係る積層型熱交
換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図9】本願発明の第3の実施の形態に係る積層型熱交
換器の正面図である。
【図10】本願発明の第3の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図11】(a)は本願発明の第3の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図12】本願発明の第3の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図13】本願発明の第4の実施の形態に係る積層型熱
交換器の正面図である。
【図14】本願発明の第4の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図15】(a)は本願発明の第4の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図16】本願発明の第4の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図17】本願発明の第5の実施の形態に係る積層型熱
交換器の正面図である。
【図18】本願発明の第5の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図19】(a)は本願発明の第5の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図20】本願発明の第5の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図21】本願発明の第6の実施の形態に係る積層型熱
交換器の正面図である。
【図22】本願発明の第6の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図23】(a)は本願発明の第6の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図24】本願発明の第6の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図25】本願発明の第7の実施の形態に係る積層型熱
交換器の正面図である。
【図26】本願発明の第7の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図27】(a)は本願発明の第7の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図28】本願発明の第7の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図29】本願発明の第8の実施の形態に係る積層型熱
交換器の正面図である。
【図30】本願発明の第8の実施の形態に係る積層型熱
交換器の底面図である。
【図31】(a)は本願発明の第8の実施の形態に係る
積層型熱交換器の左側面図であり、(b)は右側面図で
ある。
【図32】本願発明の第8の実施の形態に係る積層型熱
交換器の冷媒の流れを説明した概略図である。
【図33】熱交換器の通風方向の幅と熱交換器能力との
関係を示した特性線図である。
【符号の説明】
1,10、20、30、40、50、60、70,80
積層型熱交換器 2,3 タンク部 4 冷媒流路 5 チューブエレメント 6 フィン 7,8 エンドプレート 9 冷媒流入通路 10 冷媒流出通路 11 出入口通路形成用プレート 12,12’装着プレート 13,13’ 入口パイプ部 14,14’ 出口パイプ部 15 連通パイプ 15a,15b 分配パイプ 16 折返通路

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向一端に形成された一対のタンク
    部及び前記長手方向他端近傍まで延出して折り返すと共
    に前記一対のタンク部を流体的に連通する冷媒流路を有
    する複数のチューブエレメントと、該複数のチューブエ
    レメントと交互に積層されるフィンと、前記積層方向両
    端に設けられるエンドプレートとを少なくとも具備する
    熱交換器において、 前記一方のタンク部を積層方向に連通して形成される第
    1のタンク群と、 前記他方のタンク部を積層方向に連通して形成される第
    2のタンク群と、 前記熱交換器の積層方向一端に配された一方のエンドプ
    レートに設けられる冷媒入口部と、 前記一方のエンドプレートに形成された冷媒流入通路を
    介して、前記冷媒入口部と前記第1のタンク群の他端近
    傍に位置するタンク部とを連通する連通路と、 前記一方のエンドプレートに形成された冷媒流出通路を
    介して、前記第2のタンク群の一端に位置するタンク部
    と連通する冷媒出口部とを具備することを特徴とする熱
    交換器。
  2. 【請求項2】 前記連通路は、前記冷媒流入通路に接続
    される一端を有する連通パイプと、該連通パイプの他端
    と前記第1のタンク群の他方側端部に位置するタンク部
    とを連通する折返通路とによって構成されることを特徴
    とする請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記連通路は、前記冷媒流入通路に接続
    される一端を有する連通パイプと、前記第1のタンク群
    の他方側端部に位置するタンク部から延出し、前記連通
    パイプの他端と連通する拡大タンク部とによって構成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記連通パイプは、一対のタンク部の間
    に配されることを特徴とする請求項2又は3記載の熱交
    換器。
  5. 【請求項5】 前記連通パイプは、一対のタンク部の外
    側に配されることを特徴とする請求項2又は3記載の熱
    交換器。
  6. 【請求項6】 前記連通パイプは、前記第1のタンク群
    の内部を貫通することを特徴とする請求項2又は3記載
    の熱交換器。
  7. 【請求項7】 長手方向一端に形成された一対のタンク
    部及び前記長手方向他端近傍まで延出して折り返すと共
    に前記一対のタンク部を流体的に連通する冷媒流路を有
    する複数のチューブエレメントと、該複数のチューブエ
    レメントと交互に積層されるフィンと、前記積層方向両
    端に設けられる一対のエンドプレートとを少なくとも具
    備する熱交換器において、 前記一方のタンク部を積層方向に連通して形成される第
    1のタンク群と、 前記他方のタンク部を積層方向に連通して形成される第
    2のタンク群と、 前記第1のタンク群の略中央のタンク部外側に設けられ
    る冷媒入口部と、 前記冷媒入口部と前記第1のタンク群の両端近傍に位置
    するタンク部とを連通する連通路と、 前記第2のタンク群の略中央で前記冷媒入口部に並設さ
    れると共に、前記第2のタンク群の略中央に位置するタ
    ンク部と直接連通される冷媒出口部とを具備することを
    特徴とする熱交換器。
  8. 【請求項8】 前記連通路は、前記冷媒流入通路に接続
    される一端を有する連通パイプと、該連通パイプの他端
    と前記第1のタンク群の他方側端部に位置するタンク部
    とを連通する折返通路とによって構成されることを特徴
    とする請求項7記載の熱交換器。
  9. 【請求項9】 前記連通路は、前記冷媒流入通路に接続
    される一端を有する一対の分配パイプと、前記第1のタ
    ンク群の両端近傍に位置するタンク部の各々のから延出
    し、前記分配パイプの各々の他端と連通する拡大タンク
    部とによって構成されることを特徴とする請求項7記載
    の熱交換器。
  10. 【請求項10】 前記分配パイプは、一対のタンク部の
    間に配されることを特徴とする請求項7又は9記載の熱
    交換器。
  11. 【請求項11】 前記分配パイプは、一対のタンク部の
    外側に配されることを特徴とする請求項7又は9記載の
    熱交換器。
  12. 【請求項12】 前記分配パイプは、前記第1のタンク
    群の内部を貫通することを特徴とする請求項7又は9記
    載の熱交換器。
  13. 【請求項13】 前記熱交換器の通風方向の幅は、略3
    0mm以上57mm以下であることを特徴とする請求項
    1から12のいずれかに記載の熱交換器。
JP11193841A 1999-07-08 1999-07-08 熱交換器 Pending JP2001021286A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193841A JP2001021286A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 熱交換器
PCT/JP2000/001809 WO2001004560A1 (fr) 1999-07-08 2000-03-24 Échangeur de chaleur

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193841A JP2001021286A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021286A true JP2001021286A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16314640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193841A Pending JP2001021286A (ja) 1999-07-08 1999-07-08 熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001021286A (ja)
WO (1) WO2001004560A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2966581B1 (fr) * 2010-10-25 2014-12-26 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur avec alimentation en fluide laterale
FR3066149B1 (fr) * 2017-05-12 2019-11-01 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur multi-passes constitutif d'un circuit de fluide refrigerant
WO2018206818A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Valeo Systemes Thermiques Multi-pass heat exchanger that forms part of a refrigerant circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721367B2 (ja) * 1986-06-28 1995-03-08 日本電装株式会社 積層型熱交換器
JPH0645150Y2 (ja) * 1987-09-14 1994-11-16 株式会社ゼクセル 車両用熱交換器
JPH0712481A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Toshiba Corp 空調用熱交換器の製造方法およびその製造装置
JPH0886591A (ja) * 1994-07-22 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 熱交換器、および冷媒蒸発器
JPH0933187A (ja) * 1995-07-19 1997-02-07 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH09152293A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Zexel Corp 片タンク型熱交換器
JPH09309321A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Zexel Corp 積層型熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001004560A1 (fr) 2001-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101644512B (zh) 热交换器
JP3172859B2 (ja) 積層型熱交換器
JP3158232B2 (ja) 積層型熱交換器
JP5142109B2 (ja) エバポレータ
JP4047891B2 (ja) 熱交換器
JP2605035Y2 (ja) 積層型熱交換器
US6892803B2 (en) High pressure heat exchanger
WO2007099868A1 (ja) 熱交換器および一体型熱交換器
US6397938B1 (en) Heat exchanger
US5355947A (en) Heat exchanger having flow control insert
JPH10325645A (ja) 冷媒蒸発器
JP5636215B2 (ja) エバポレータ
JPH07270089A (ja) 熱交換器
JP2011257111A5 (ja)
JPH09309321A (ja) 積層型熱交換器
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
JP2002147990A (ja) 熱交換器
JP2001021286A (ja) 熱交換器
JP5674376B2 (ja) エバポレータ
JP2002350002A (ja) 凝縮器
JP2000055573A (ja) 冷媒蒸発器
JP3218053B2 (ja) 凝縮器
JP2002071282A (ja) 積層型蒸発器
JP2952593B1 (ja) 積層型熱交換器
EP1310757B1 (en) Stacked-type multi-flow heat exchangers