JP2001021090A - 補強複合管及びその接合方法 - Google Patents

補強複合管及びその接合方法

Info

Publication number
JP2001021090A
JP2001021090A JP11190543A JP19054399A JP2001021090A JP 2001021090 A JP2001021090 A JP 2001021090A JP 11190543 A JP11190543 A JP 11190543A JP 19054399 A JP19054399 A JP 19054399A JP 2001021090 A JP2001021090 A JP 2001021090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
layer
synthetic resin
thermoplastic synthetic
frp layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11190543A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Kamioka
博次 上岡
Hideaki Takao
英明 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU SEKISUI KOGYO CO Ltd
Original Assignee
KYUSHU SEKISUI KOGYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU SEKISUI KOGYO CO Ltd filed Critical KYUSHU SEKISUI KOGYO CO Ltd
Priority to JP11190543A priority Critical patent/JP2001021090A/ja
Publication of JP2001021090A publication Critical patent/JP2001021090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性合成樹脂管の耐圧性や耐熱性等の機
械的強度が高く、軽量であり、且つ、配管工事の施工性
の良好な補強複合管及び補強複合管のFRP層を剥離す
る手数等を軽減し、強固な接合強度を有する補強複合管
の接合方法を提供する。 【解決手段】 熱可塑性合成樹脂管の外周に繊維強化樹
脂層を設けてなる補強複合管であって、熱可塑性合成樹
脂管と繊維強化樹脂層の間に、両者間の接着力を低下さ
せる離型層を設けてなることを特徴とする補強複合管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は補強複合管及びその
接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】硬質塩化ビニル樹脂管等の熱可塑性合成
樹脂管の耐圧性や耐熱性等の機械的強度を高め、熱膨張
による管の伸縮を抑制するために、熱可塑性合成樹脂管
の外周に繊維強化樹脂層(Fiber Reinfoced Plastics
層、以下、FRP層と略称する)を設けた補強複合管
は、例えば、特開平5−272690号公報に記載され
ているように、各種分野、特に、酸・アルカリ類や、高
温液体の移送を伴う各種プラント設備等において耐食金
属管等に伍して使用されてきた。
【0003】従来、上記FRP層を設けた補強複合管の
接合は、公知のTS接合法(Tapersized Solvent weddi
ng method)による接合法が用いられることが多かっ
た。
【0004】しかしながら、図2に示されるように、従
来の補強複合管10は、熱可塑性合成樹脂管20とその
外周に設けられたFRP層30とが、プライマー層40
を介して強固に結合され、これによって、前記する耐圧
性や耐熱性等の機械的強度を高め、熱膨張による管の伸
縮を抑制してきたのであるが、反面、TS接合法を用い
る配管工事に際しては、管端部付近のFRP層30を、
熱可塑性合成樹脂管20に無用の損傷を与えることな
く、且つ、接合を円滑に実施する程度に剥離することは
仲々面倒であって、FRP層30の加熱剥離に、多大の
労力と時間を要するものであった。
【0005】接合施工法としては、例えば、ガスバーナ
ーを用いてFRP層30を焼却除去して熱可塑性合成樹
脂管20を露出させ、管接合後、熱可塑性合成樹脂管2
0の露出部分に新たなFRP層31を形成させて熱可塑
性合成樹脂管20を補強するという加熱剥離工法等が知
られているが、上記方法における剥離寸法は口径が大き
くなる程、長く広くなり、時には加熱によって熱可塑性
合成樹脂管20表面が焦げたり変形したりしてTS接合
後の接合強度を低下させるという問題点を有するもので
あった。
【0006】一方、上記補強複合管の新たな用途の一つ
として、農村集落排水事業等の排水管敷設工事への展開
がある。上記排水管敷設延長距離は長く、従って、接合
箇所が多く、且つ、集落内を貫流し、或いは周辺の河川
の橋梁添架を必ずといっていいほど伴うものであり、既
存の橋梁の中には老朽化したものもあり、これ等の橋梁
に対しても添架がなされるのである。これらの橋梁添架
において、使用配管に対する要求品質としては、事業の
対象からして耐圧性や耐熱性等の機械的強度の強化は若
干後退しても、軽量化、配管工事の施工性の改善が優先
して厳しく求められることになる。
【0007】上記用途に対しては、鋳鉄管等の金属管
類、コンクリート系管類に比して上記補強複合管は、軽
量である特性を十分発揮し得るものであるが、配管工事
の施工性において、より効率的な施工方法ないしはこれ
に伴う補強複合管の改善が求められるものである。前記
する補強複合管の製造方法において、然らば、熱可塑性
合成樹脂管とその外周に設けられたFRP層との間のプ
ライマー層を排除することも考えられるが、このような
条件下では、可塑性合成樹脂管とFRP層との接着品質
が安定せず、時には、上記接着力が低下し、FRP層の
剥離が容易であるものも得られるが、得られる補強複合
管の可塑性合成樹脂管とFRP層との接着力のバラツキ
が大きく、FRP層の剥離が容易でないものも多く、こ
れらの補強複合管は、本発明において取り上げる品質レ
ベルから遠く外れたものでしかない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事実に
鑑みなされたものであって、その目的とするところは、
熱可塑性合成樹脂管の耐圧性や耐熱性等の機械的強度が
高く、軽量であり、且つ、配管工事の施工性の良好な補
強複合管及び補強複合管のFRP層を剥離する手数等を
軽減し、強固な接合強度を有する補強複合管の接合方法
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の補
強複合管は、熱可塑性合成樹脂管の外周に繊維強化樹脂
層を設けてなる補強複合管であって、熱可塑性合成樹脂
管と繊維強化樹脂層の間に、両者間の接着力を低下させ
る離型層を設けてなることを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明の補強複合管の接合方
法は、請求項1記載の補強複合管の接合方法であって、
管端部の繊維強化樹脂層を所定長さ剥離する工程、繊維
強化樹脂層が剥離された熱可塑性合成樹脂管部分及びこ
れに連なる繊維強化樹脂層にテーパー仕上げを施し差し
口を形成する工程及び他の補強複合管の受け口(継手)
に接着剤を介して上記テーパー仕上げを施された差し口
を繊維強化樹脂層が挿入されるように接合し、接着する
工程からなることを特徴とする。
【0011】本発明の補強複合管に用いられる熱可塑性
合成樹脂管としては、給排水管として使用し得る、酸・
アルカリ等に対する耐薬品性、耐食性等の長期の耐久性
に優れた熱可塑性合成樹脂管であって、接着剤を用いる
冷間接合方法が可能であれば、特に限定されるものでは
ないが、例えば、硬質塩化ビニル樹脂管、高密度ポリエ
チレン管等が挙げられる。
【0012】上記FRP層に用いられる強化用繊維とし
ては、特に限定されるものではないが、例えば、ガラス
繊維、炭素繊維、ボロン繊維等が挙げられ、これらの強
化用繊維は単独で用いられてもよいが、2種以上を組み
合わせて併用されてもよい。又、上記強化用繊維は、ガ
ラスロービング等の繊維状のまま用いられてもよいが、
織布、不織布、もしくは熱や接着剤を用いて絡み合った
繊維の交点のみを結着したマット類等の形態で用いられ
てもよい。
【0013】上記強化用繊維による強化の形態は、熱可
塑性合成樹脂管の耐熱性、耐圧性等の機械的強度を強化
する所期目的を果たし得るものであれば特に限定される
ものではないが、例えば、通常、FRP層の形成に用い
られるハンドレイアップ法、スプレイアップ法、フィラ
メントワインディング法等が挙げられる。
【0014】上記FRP層に用いられる合成樹脂として
は、特に限定されるものではないが、例えば、不飽和ポ
リエステル系樹脂、エポキシ系樹脂、フェノール系樹
脂、ビニルエステル系樹脂等が挙げられる。
【0015】上記離型層は、熱可塑性合成樹脂管とFR
P層の間にあって、FRP層のTS接合に必要な所定長
さの熱可塑性合成樹脂管を露出させるに際し、FRP層
の剥離除去を容易にするためのものである。上記FRP
層の剥離除去の容易さとは、TS接合に必要な所定長さ
のFRP層に環状の切り込みを入れ、環状のFRP層を
シート状に切り出すために、例えば、環状切り込み片の
円周方向に対してこれを斜めに切断する展開用の切り口
を入れ、その切り口の一端を引っ張った時、へら等の簡
単な治具を用いて容易に剥離し得る程度以下の接着力を
示すことをいう。上記環状の切り込みは、作業を容易に
するため、必要に応じてTS接合に必要な所定長さを複
数に分割し、分割された複数の環状切り込み片を剥離除
去するようになされてもよい。
【0016】上記離型層としては、離型紙や離型剤が用
いられる。離型剤は、熱可塑性合成樹脂管の表面性質に
応じて適宜選択使用されるものであるが、例えば、硬質
塩化ビニル樹脂管に対して、流動パラフィン、天然パラ
フィン、マイクロクリスタラインワックス、合成パラフ
ィン、ポリエチレンワックス等の炭化水素系ワックス
類;塩素化ナフタリンや三フッ化塩化エチレン低重合
物、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ベヘ
ニン酸、アラキジン酸、12−オキシステアリン酸等の高
級脂肪酸又はオキシ脂肪酸類;ステアリルアミド、パル
ミチルアミド、オレイルアミド、リノレンアミド、カプ
リルアミド、カプリンアミド、ラウリルアミド、ミリス
チルアミド、メチレンビスステアリルアミド、エチレン
ビスステアリルアミド等の脂肪酸アミド類;グリセリル
トリ(ステアレート)、グリセリルトリ(12−ヒドロキ
システアレート)、セチルパルミテート、ステアリルス
テアレート、ミリシルパルミテート、ミリシルセロテー
ト、モンタン酸のエチレングリコールエステルワックス
等の脂肪酸エステル類;ステアリン酸鉛、ステアリン酸
マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等の金属石鹸
類;ステアリルアルコール、セチルアルコールとステア
リルアルコールの等量混合物、パルミチルアルコールを
主体とするステアリルアルコール、ミリスチルアルコー
ル等の混合物、エチレングリコール、ジエチレングリコ
ール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル等の脂肪族アルコール類;上記脂肪酸と多価アルコー
ルの部分エステル類;これらの複合物類;高分子量物質
として、ポリエチレン系樹脂等が挙げられる。
【0017】上記離型層の形成手段は、特に限定される
ものではないが、例えば、熱可塑性合成樹脂管の外周
に、液状もしくは固体状の離型剤を液状もしくは溶融状
態で塗工して形成される方法、熱可塑性合成樹脂管と共
押出法によって押出成形され、押出成形されつつある離
型層上にFRP層が同一工程内で一体に積層される方法
等が挙げられる。
【0018】請求項2記載の発明の補強複合管の接合方
法において、管端部の繊維強化樹脂層を剥離する所定長
さとは、TS接合に必要な長さであって、受け口に挿入
される長さではない。受け口に挿入される長さは、上記
剥離長さに、次工程のテーパー仕上げされたFRP層端
部付近を含めた長さである。
【0019】上記FRP層端部付近を含めた熱可塑性合
成樹脂管のテーパー仕上げの手段は、特に限定されるも
のではないが、例えば、通常、熱可塑性合成樹脂管のテ
ーパー仕上げに用いられるヤスリやベルトサンダーを用
いる方法が挙げられる。
【0020】本発明の接着工程で用いられる接着剤は、
用いられる熱可塑性合成樹脂管及びFRP層を所定接着
強度で接着し得るものであれば特に限定されるものでは
ないが、例えば、硬質塩化ビニル系樹脂管の外周に、シ
ラン系カップリング剤処理されたガラス繊維と不飽和ポ
リエステル系樹脂バインダーを用いてフィラメントワイ
ンディング法によるFRP層が設けられた補強複合管で
は、塩化ビニル系樹脂を、アセトン、酢酸エチル、シク
ロヘキサノン、テトラヒドロフラン等の溶剤に溶解した
硬質塩化ビニル系樹脂管用の接着剤が挙げられる。
【0021】(作用)請求項1記載の発明の補強複合管
は、上述するように、耐圧性や耐熱性等の機械的強度が
高く、軽量であり、且つ、補強複合管の熱可塑性合成樹
脂管とFRP層間の接着力を離型層が低下させるもので
あるので、TS接合に必要な所定長さのFRP層を熱可
塑性合成樹脂管表面から剥離除去する工程に、特殊なF
RP層剥離用バーナー等の工具を必要とせず、又、熱可
塑性合成樹脂管表面に無用の焦げや変形が生じ、TS接
合本来の接合強度を失うおそれもなく、環状に切り込み
を入れたFRP層の展開用の切り口の一端をを引っ張る
だけか、使ってもへら等の簡単な治具だけで極めて容易
にTS接合に必要な所定長さのFRP層を剥離除去する
ことができる。
【0022】請求項2記載の発明の補強複合管の接合方
法は、上述するように、FRP層を所定長さ剥離する工
程、露出された熱可塑性合成樹脂管部分及びこれに連な
るFRP層にテーパー仕上げを施し差し口を形成する工
程及び他の補強複合管の受け口に接着剤を介して上記差
し口をFRP層の一部が上記受け口内に挿入されるよう
に接合し、接着する工程からなるものであるので、TS
接合工数としては、熱可塑性合成樹脂管単管のTS接合
工数と殆ど変わらず、しかも、TS接合部は、熱可塑性
合成樹脂管の管軸方向にFRP層が実質的に切れ目無く
熱可塑性合成樹脂管表面を被覆して補強しているので、
TS接合部に改めて新たなFRP層を被覆して補強する
必要はない。このように、本発明の補強複合管の接合方
法は、材料費、施工費共に極めて安価で済み、しかも、
補強複合管の有する耐熱性、耐圧性等の機械的強度を損
なうこと無く接合し得るものである。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図1に示された本発明の補
強複合管の一実施例及び該補強複合管を補強複合管継手
(ソケット)に本発明の接合方法によってTS接合され
た一実施例を参照しながら更に詳細に説明する。
【0024】図1に示されるように、本発明の補強複合
管1は、熱可塑性合成樹脂管2外周に離型層4を介して
FRP層3が被覆されてなるものである。上記補強複合
管1は、TS接合に際して、差し口を作製するために、
先ず、管端部のFRP層3が所定長さ剥離される。管接
合の際の管端部のFRP層3の剥離長さは、管(外)径
が大きくなるに従って長くなるが、管径より若干短い長
さで管径毎に設定されている。
【0025】上記設定値に従って、補強複合管1の管端
より剥離必要長さをFRP層3上に、記入した後、記入
した環状の切込み線に沿って手引鋸等を使用してFRP
層3に切り込みを入れ、次いで、FRP層3の環状切り
込み片の円周方向に対してこれを斜めに切断する展開用
の切り口を入れ、その切り口の一端を引っ張ってFRP
層3の環状切り込み片を剥離除去する。上記補強複合管
1が、FRP強化硬質塩化ビニル管(積水化学工業社
製、商品名「VPFW」)であり、例えば、呼び径10
0(外径114±0.4mm)の場合には、FRP層3
の剥離長さは105mmである。
【0026】管端部のFRP層3が環状に剥離除去され
た補強複合管1は、加熱剥離工法を用いる従来法と異な
り、FRP層3の剥離面の熱可塑性合成樹脂管2表面
は、焦げやFRP層3の残渣は存在しないので、改めて
熱可塑性合成樹脂管2表面の仕上げや加熱による変形の
修正工程は不要となる。次いで、差し口を形成する工程
において、ヤスリやベルトサンダーを用いてFRP層3
の剥離された熱可塑性合成樹脂管2露出部とこれに連な
るFRP層3にテーパー仕上げが施される。上記テーパ
ー仕上げは、熱可塑性合成樹脂管2露出部に連なるFR
P層3にもテーパー仕上げが施される点を除けば、従来
の熱可塑性合成樹脂管2のテーパー仕上げと変わるとこ
ろはない。
【0027】テーパー仕上げが施され差し口が形成され
た補強複合管1は、接着工程において、先ず、差し口及
び接合される管継手11の受け口を各々清浄化した後、
耐熱硬質塩化ビニル管用接着剤(積水化学工業社製、商
品名「エスロン接着剤#110」)を用いて接合され
る。上記接合の手段は、テーパー仕上げされた差し口の
FRP層3部分が受け口内に挿入されることを除けば、
図1に示されるように、従来の熱可塑性合成樹脂管2の
TS接合と変わるところはない。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明の補強複合管は、上
述のように構成されているので、従来用いられている鋳
鉄管に比べて、約1/5の重量と軽量であり、優れた耐
熱性、耐圧性等の機械的強度を有し、且つ、TS接合に
必要な所定長さのFRP層を熱可塑性合成樹脂管表面か
ら剥離除去する工程に、特殊なFRP層剥離用バーナー
等の工具を必要とせず、又、熱可塑性合成樹脂管表面に
無用の焦げや変形が生じ、TS接合本来の接合強度を失
うおそれもなく、環状に切り込みを入れたFRP層の展
開用の切り口の一端をを引っ張るだけか、使ってもへら
等の簡単な治具だけで極めて容易にTS接合に必要な所
定長さのFRP層を剥離除去することができる。
【0029】請求項2記載の発明の補強複合管の接合方
法は、上述するように構成されているので、TS接合工
数としては、熱可塑性合成樹脂管単管のTS接合工数と
殆ど変わらず、しかも、TS接合部は、熱可塑性合成樹
脂管の管軸方向にFRP層が実質的に切れ目無く熱可塑
性合成樹脂管表面を被覆しているので、TS接合部に改
めて新たなFRP層を被覆して補強する必要はなく、材
料費、施工費共に極めて安価で済み、しかも、補強複合
管の有する耐熱性、耐圧性等の機械的強度を損なうこと
無く接合し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補強複合管の実施例の一例とその接合
の状態を示す一部切欠断面図である。
【図2】従来の補強複合管の一例とその接合の状態を示
す一部切欠断面図である。
【符号の説明】
1、10 補強複合管 11 管継手(受け口) 2、20 熱可塑性樹脂管 3、30 FRP層 4 離型層 40 プライマー層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性合成樹脂管の外周に繊維強化樹
    脂層を設けてなる補強複合管であって、 熱可塑性合成樹脂管と繊維強化樹脂層の間に、両者間の
    接着力を低下させる離型層を設けてなることを特徴とす
    る補強複合管。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の補強複合管の接合方法で
    あって、管端部の繊維強化樹脂層を所定長さ剥離する工
    程、繊維強化樹脂層が剥離された熱可塑性合成樹脂管部
    分及びこれに連なる繊維強化樹脂層にテーパー仕上げを
    施し差し口を形成する工程及び他の補強複合管の受け口
    (継手)に接着剤を介して上記テーパー仕上げを施され
    た差し口を繊維強化樹脂層が挿入されるように接合し、
    接着する工程からなることを特徴とする補強複合管の接
    合方法。
JP11190543A 1999-07-05 1999-07-05 補強複合管及びその接合方法 Pending JP2001021090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190543A JP2001021090A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 補強複合管及びその接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190543A JP2001021090A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 補強複合管及びその接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021090A true JP2001021090A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16259841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11190543A Pending JP2001021090A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 補強複合管及びその接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021090A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194262A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 補強複合管とその接合方法
JP2005121062A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kubota Corp Frpm管の接合構造
JP2010190270A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 繊維補強複合管および繊維補強複合管の端末処理方法
JP2016188696A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 積水化学工業株式会社 配管の接続構造及び接続方法
JP2018003877A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 積水化学工業株式会社 配管及び配管接続体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310829A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Kubota Corp 管端に面取り部を形成する方法
JPH03124093U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JPH0825505A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂複合管材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310829A (ja) * 1989-06-08 1991-01-18 Kubota Corp 管端に面取り部を形成する方法
JPH03124093U (ja) * 1990-03-30 1991-12-17
JPH0825505A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂複合管材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194262A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Sekisui Chem Co Ltd 補強複合管とその接合方法
JP2005121062A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kubota Corp Frpm管の接合構造
JP2010190270A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 繊維補強複合管および繊維補強複合管の端末処理方法
JP2016188696A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 積水化学工業株式会社 配管の接続構造及び接続方法
JP2018003877A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 積水化学工業株式会社 配管及び配管接続体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096890B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
EP1085250B1 (en) Pressure expandable conduit liner
US7478650B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
US20110083766A1 (en) Rehabilitation Liner System
US6837273B2 (en) Inversion liner and liner components for conduits
US6422269B1 (en) Multilayer plastic pipe and its use
KR20130040797A (ko) 기설관 갱생용 라이닝재 및 이를 이용한 기설관 갱생 공법
US6612340B1 (en) Turnback protection for installation of cured in place liners
JP2002514729A (ja) 高圧管カップリングスリーブ
AU2002320710A1 (en) Composite Pipe Having a PTFE Inner Layer and a Covering Layer of a Fibre-reinforced Plastics Material
JP2001021090A (ja) 補強複合管及びその接合方法
JP4764580B2 (ja) 仮設用水道管路
JP4367734B2 (ja) 管路の内張り材
AU2018211893A1 (en) Fitting element for use in rehabilitation of pipelines and method for producing the same
CN109057395B (zh) 用于压力钢管预应力加固的frp-膨胀ecc复合管及其施工工艺
JPH0994879A (ja) ライニング用チューブ基材及びライニング用チューブ
JPH0825505A (ja) 樹脂複合管材
JP2003194262A (ja) 補強複合管とその接合方法
JP2001030355A (ja) 防食ライニング工法
JP2012051109A (ja) 積層管及びその接続構造
CN215908649U (zh) 一种管道内衬防腐补强用高分子复合软管
JP2002036431A (ja) 金属補強ポリエチレン管
JP2750179B2 (ja) ホース接続構造
RU2182274C1 (ru) Облицовочный рукав для внутренней поверхности трубопровода
JP4079313B2 (ja) 繊維強化プラスチックの接合構造及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908