JP2001018635A - 自動車用の独立型空調装置 - Google Patents

自動車用の独立型空調装置

Info

Publication number
JP2001018635A
JP2001018635A JP2000166072A JP2000166072A JP2001018635A JP 2001018635 A JP2001018635 A JP 2001018635A JP 2000166072 A JP2000166072 A JP 2000166072A JP 2000166072 A JP2000166072 A JP 2000166072A JP 2001018635 A JP2001018635 A JP 2001018635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
heat exchanger
air conditioner
heat
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000166072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4848087B2 (ja
Inventor
Noureddine Khelifa
ケリファ ヌールディーヌ
Horst Riehl
リエル ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Klimasysteme GmbH
Original Assignee
Valeo Klimasysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Klimasysteme GmbH filed Critical Valeo Klimasysteme GmbH
Publication of JP2001018635A publication Critical patent/JP2001018635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848087B2 publication Critical patent/JP4848087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning
    • B60H1/00428Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • Y02A40/963Off-grid food refrigeration
    • Y02A40/966Powered by renewable energy sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 自動車の駆動方式にかかわらず、既存の自動
車に組み込むことができる独立型空調装置を提供する。 【解決手段】 本発明の独立型空調装置は、電源及び熱
源として用いられる燃料電池1を備え、熱サイクル回路
10の送出/圧縮装置2に接続されている。熱サイクル
回路10は、燃料電池1の冷却回路熱交換器と接続構成
される。 【効果】 燃料電池の冷却回路熱交換器と接続された、
独立空調型熱サイクル回路と動力装置により、自動車の
動作状態及び特性とは無関係に空調温度調節を高効率で
行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の空調装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用の空調装置は、通常、エンジン
の冷却回路に接続された加熱回路と、冷却用の補助的な
熱サイクル回路とを備えている。これらの回路は、とも
に、冷却用放熱器や廃熱交換器として用いられるエバポ
レータを備えている。
【0003】自動車の空調に必要とされる性能は、年々
高くなっている。より詳しく言うと、最近の自動車用空
調装置は、いかなる運転状況でも、十分に暖房しうるよ
うに、応答時間が短くなくてはならない。このことを実
現するために、最近では、いわゆる再加熱器、例えばP
TC型の電気ヒータが用いられている。この電気ヒータ
は、自動車が停止している際の加熱用として利用される
こともある。
【0004】冷却用の補助的な熱サイクル回路は、通
常、冷却流体を送出及び圧縮する機械式コンプレッサに
より駆動されている。また、エンジンの回転速度が低い
時、またはエンジンが停止した時にも十分に冷却しうる
ように、最近では、自動車の交流発電回路用に切り換え
られる電動式コンプレッサが用いられている。
【0005】欧州特許公開第0638712号公報には、自動
車の冷却回路に燃料電池を組み込む方法が記載されてい
る。それによると、自動車が発生する熱に、燃料電池か
らの廃熱を混合できるようになっている。
【0006】しかし、自動車の動作状態とは関係なし
に、十分に空調しうる方策は、従来知られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、従来の欠点の少なくとも一部分を減少させることに
ある。
【0008】また、本発明の目的は、自動車の室内温度
を、高効率で申し分なく制御できるようにした、自動車
用の独立型空調装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、自動車の駆動方式に
かかわらず、既存の自動車に組み込むことができる独立
型空調装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電源及
び熱源として使用される燃料電池を備え、かつこの燃料
電池は、燃料電池のための冷却回路と、少なくとも1つ
の熱交換器に流体を供給するための少なくとも1つの流
体回路とを有する熱サイクル回路における送出/圧縮装
置に接続されている、自動車用の独立型空調装置が提供
される。
【0011】換言すれば、一体化された加熱/動力装置
が提供され、自動車の動作状態及び特性とは無関係に、
温度調節を高効率で行えるようになっている。現在利用
可能な燃料電池は、通常、燃料電池の短絡を防止するた
めに、通常、脱イオン水により冷却されている。本発明
によると、自動車のエンジン冷却回路から、流体的に分
離できるという利点が得られる。
【0012】本発明の空調装置は、流体を必要に応じて
供給しうる廃熱交換器を備えているのが好ましい。この
廃熱交換器は、燃料電池の過熱を防止するのに使用する
ものである。これとは別に、あるいはこれに加えて、冷
却時には、冷却回路で発生する熱を発散させるようにす
ることもできる。
【0013】廃熱交換器に、空調装置からの流体及び自
動車のエンジン冷却回路からの流体を供給するように
し、かつ、それを板状構造体を兼用させることにより、
必要な構成部材の数を減らすことができる。
【0014】好ましい一実施例において、熱交換器は、
熱蓄積器となっている。これに、客室の温度を調節する
のに不必要な熱を蓄積させることにより、例えば内燃機
関を、始動時に効果的に動作させることができる。ま
た、熱蓄積器により、空調装置が停止した時に、燃料電
池を動作温度に保つことができる。
【0015】少なくとも1つの熱交換器を、加熱用と
し、流体、例えばエンジンの冷却液を任意に供給しうる
ようにするのが好ましい。いわゆる高温燃料電池、また
は常温で動作する燃料電池を用いた場合、燃料電池から
の廃熱は、加熱のために直接的に使用される。
【0016】好ましい一実施例においては、少なくとも
1つの熱交換器は、流体/流体熱交換器、または流体/流
体/空気熱交換器とされる。流体/流体熱交換器とした場
合、燃料電池からの廃熱は、熱ポンプとして動作する熱
サイクル回路に、殆んど損失なしで送られる。一方、流
体/流体/空気熱交換器とした場合、燃料電池は、熱ポン
プ回路及び冷却回路として動作する可逆式の熱サイクル
回路に直接に接続される。
【0017】好ましい一実施例では、熱サイクル回路
を、例えば送出/圧縮装置を可逆とすることにより、可
逆式としてある。また、制御要素、例えばいくつかの多
方バルブにより、熱サイクル回路を可逆式とすることも
できる。
【0018】好ましい他の実施例では、燃料電池を、抵
抗発熱体、特にPTC型の電気ヒータに接続してある。
加熱処理の際、燃料電池の熱により、空気が予熱され、
その空気は、さらに、PTC型の抵抗発熱体により、所
望の温度に加熱される。それにより、燃料電池が発生す
る電力の一部を、PTC型の抵抗発熱体に用いることが
できる。
【0019】燃料電池により発生した電力を、各種の副
次的なユニット、例えばファンや制御機器やスイッチ要
素等の駆動に用いるのが好ましい。
【0020】次に、本発明の詳細を、図面に示すいくつ
かの単なる例示的な実施例に基づいて説明する。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、自動車用の独立型空調装
置の第1の実施例を示すブロック図である。
【0022】この独立型空調装置は、電源及び熱源とし
ての燃料電池(1)を備えている。燃料電池(1)は、
熱サイクル回路(10)の送出/圧縮装置(2)に接続
されている。熱サイクル回路(10)は、従来のよう
に、熱交換器(14)、緩和装置(16)、及び冷却用
のエバポレータ(12)を備えている。エバポレータ
(12)及び熱交換器(14)には、ファン(3)
(4)により、所望通りに送風される。
【0023】燃料電池(1)は、冷却回路を介して、加
熱用の熱交換器(6)と、廃熱交換器(8)とを選択的
に動作させる。廃熱交換器(8)を、熱蓄積器として用
いることもでき、また、破線で示すように、熱交換器
(6)及び廃熱交換器(8)を、エンジン冷却回路との
インタフェースとして用いることができる。さらに、燃
料電池(1)は、本実施例では抵抗発熱体であるPTC
型の電気ヒータ(5)に接続されている。
【0024】次に、本実施例における自動車用の独立型
空調装置の動作モードの概略を示す。
【0025】客室を暖房する場合には、燃料電池(1)
には、燃料タンク(図示しない)から燃料が供給され
て、電気及び熱を発生する。その熱は、熱交換器(6)
において、ファン(3)により送風された空気と混合さ
れて送られる。熱交換器(6)から出るやや予熱された
空気は、燃料電池(1)に接続された電気ヒータ(5)
により、所望の温度に加熱される。
【0026】客室を冷房する場合には、熱サイクル回路
(10)の送出/圧縮装置(2)が、燃料電池(1)に
より駆動され、客室の温度を調節するのに必要な冷却電
力が、エバポレータ(12)に供給される。
【0027】発電中に燃料電池(1)が発生する熱は、
例えば、いわゆる再加熱処理を行ったり、燃料電池
(1)または自動車の他の電力ユニットの温度を調節す
る廃熱交換器(8)に蓄えられる。本実施例において、
廃熱交換器(8)は熱蓄積器の機能も備えており、燃料
電池(1)が過熱すると、周囲の空気に熱を発散するよ
うになっている。
【0028】図2は、燃料電池(1)を電源/熱源とし
て用いた自動車用の独立型空調装置の第2の実施例を示
すブロック図である。燃料電池(1)は、図1に示した
第1の実施例と同様に、熱サイクル回路(10)の送出
/圧縮装置(2)を駆動するように接続されている。
【0029】図1の実施例と比べると、図2の熱サイク
ル回路(10)は、可逆的となっている。そのため、熱
サイクル回路(10)を、通常の冷却回路として、ま
た、加熱作業では熱ポンプとして用いることができる。
【0030】これら2つの機能を達成するために、流体
/流体/空気熱交換器(15)が設けられ、冷却処理で
は、熱サイクル回路(10)からの熱を吸収し、加熱処
理では、燃料電池(1)の冷却回路からの熱を熱サイク
ル回路(10)に送ることができるようになっている。
【0031】図1の実施例の場合と同様に、燃料電池
(1)は、熱蓄積器である廃熱交換器(8)と、再加熱
器であるPTC型の電気ヒータ(5)とを動作させる。
また、燃料電池(1)により、熱サイクル回路(10)
の送出/圧縮装置(2)、及びPTC型の電気ヒータ
(5)と相互接続して動作させ、かつ、電子または電気
部、例えばファン(3)(4)を、燃料電池(1)で動
作させることができる。
【0032】客室を暖房する場合には、燃料が供給され
た燃料電池(1)は、送出/圧縮装置(2)を駆動し、
熱サイクル回路(10)を熱ポンプとして動作させる。
熱サイクル回路(10)の温度を下げるには、流体/流
体/空気熱交換器(15)に、燃料電池(1)から冷却
剤を供給する。
【0033】そのため、燃料電池(1)が発生する熱に
より、エバポレータ(12)を通過する空気は高温に加
熱され、その後、PTC型の電気ヒータ(5)により所
望に加熱される。
【0034】冷却処理では、流体/流体/空気熱交換器
(15)は、燃料電池(1)により駆動されないが、熱
サイクル回路(10)からの廃熱を、従来と同じように
して、周辺空気中に発散させる。過熱防止のために、ま
た、冷却モードにおいて、燃料電池(1)からの廃熱を
利用するために、熱蓄積器である廃熱交換器(8)が、
図1の場合と同様に設けられている。廃熱交換器(8)
は、冷却モードにおいて、熱を蓄積したり、または、所
望の場合には、熱を周辺空気中に発散することができ
る。
【0035】図3は、本発明による独立型空調装置の第
3の実施例を示すブロック図であり、加熱モードと冷却
モードとを選択的に切り換えることができるようにする
ために、上述した図1及び図2の実施例を組み合わせ、
かつ、熱サイクル回路(10)を分割したものである。
【0036】図2の実施例の場合とは異なり、流体/流
体/空気熱交換器の代わりに、流体/流体熱交換器(1
7)が設けられている。図3の実施例では、一体化され
た熱交換器/エバポレータ(20)により、客室への空
気温度は調節される。熱サイクル回路(10)を、冷却
モードと加熱モードとに切り換えるために、所望の温度
設定に従って切り換わることができる2つの三方制御バ
ルブ(18)(19)が設けられている。
【0037】図3に示す独立型空調装置で加熱する時に
は、三方制御バルブ(18)(19)を切り換え、熱サ
イクル回路(10)の流体が、流体/流体熱交換器(1
7)及び熱交換器/エバポレータ(20)のみを流れ、
一方、冷却の場合には、流体は、熱交換器/エバポレー
タ(20)及び熱交換器(14)のみを流れるようにす
る。
【0038】図3の独立型空調装置では、加熱モード時
には、燃料電池(1)が発生した廃熱は、熱交換器/エ
バポレータ(20)に直接送られ、熱ポンプとして用い
られる熱サイクル回路(10)で加熱された空気は、P
TC型の電気ヒータ(5)により、さらに加熱される。
冷却モードでは、図1に関連して説明したように動作す
る。
【0039】このように、本発明は、自動車の動作状態
とは無関係の独立型空調装置を提供するものである。本
発明による独立型空調装置は、自動車の冷却回路と任意
に一体化できるので、必要最低限の熱交換器を用いるだ
けでよい。燃料電池が発生する電気と熱とを用いること
により、効率を大幅に改善できる。燃料電池からの超過
した熱、または不必要な熱を蓄積して、燃料電池、及び
自動車の始動レスポンスを、再加熱処理により最適化す
ることができる。
【0040】以上、本発明を、いくつかの好ましい実施
例をあげて説明したが、当業者であれば、本発明の特許
請求の範囲内において、種々の変形が可能であることに
気付くはずである。特に、各実施例の特徴を、他の実施
例の特徴と組み合わせることが可能であることに注目す
るべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による独立型空調装置の第1の実施例を
示すブロック図である。
【図2】熱サイクル回路が可逆式となっている、図1と
同様の第2の実施例を示す独立型空調装置のブロック図
である。
【図3】熱サイクル回路が冷却モードと加熱モードとに
切り換え可能となっている、図1及び図2と同様な第3
の実施例を示す独立型空調装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 燃料電池 2 送出/圧縮装置 3、4 ファン 5 電気ヒータ 6 熱交換器 8 廃熱交換器 10 熱サイクル回路 12 エバポレータ 14 熱交換器 15 流体/流体/空気熱交換器 16 緩和装置 17 流体/流体熱交換器 18、19 三方制御バルブ 20 熱交換器/エバポレータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源及び熱源として使用される燃料電池
    (1)を備え、かつこの燃料電池(1)は、燃料電池
    (1)のための冷却回路と、少なくとも1つの熱交換器
    (6、8)(8、15)(8、17、20)に流体を供
    給するための少なくとも1つの流体回路とを有する熱サ
    イクル回路(10)における送出/圧縮装置(2)に接
    続されている、自動車用の独立型空調装置。
  2. 【請求項2】 所望に応じて、少なくとも1つの流体を
    供給しうるようになっている熱交換器(8、14)
    (8、15)を有する、請求項1記載の独立型空調装
    置。
  3. 【請求項3】 熱交換器(6、8)(8、15)(8、
    17、20)は、熱蓄積器となっている、請求項1また
    は2記載の独立型空調装置。
  4. 【請求項4】 熱交換器(6、8)(8、15)(8、
    17、20)は、加熱用の放熱器となっている、請求項
    1〜3のいずれかに記載の独立型空調装置。
  5. 【請求項5】 熱交換器(6、8)(8、15)(8、
    17、20)は、流体/流体熱交換器または流体/流体/
    空気熱交換器となっている、請求項1〜4のいずれかに
    記載の独立型空調装置。
  6. 【請求項6】 熱サイクル回路(10)は、可逆式とな
    っている、請求項5記載の独立型空調装置。
  7. 【請求項7】 燃料電池(1)は、抵抗発熱体、特にP
    TC型の電気ヒータ(5)に接続されている、請求項1
    〜6のいずれかに記載の独立型空調装置。
  8. 【請求項8】 燃料電池(1)は、さらに電気ユニッ
    ト、特にファン(3)(4)に接続されている、請求項
    1〜7のいずれかに記載の独立型空調装置。
JP2000166072A 1999-06-02 2000-06-02 自動車用の独立型空調装置 Expired - Fee Related JP4848087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925443A DE19925443B4 (de) 1999-06-02 1999-06-02 Klimatisierung mit elektrischem Kompressor
DE19925443:5 1999-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018635A true JP2001018635A (ja) 2001-01-23
JP4848087B2 JP4848087B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=7910128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166072A Expired - Fee Related JP4848087B2 (ja) 1999-06-02 2000-06-02 自動車用の独立型空調装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1057668B1 (ja)
JP (1) JP4848087B2 (ja)
DE (1) DE19925443B4 (ja)
ES (1) ES2255915T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059573A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyota Motor Corp 燃料電池及び空調制御システム
US8182936B2 (en) 2007-09-24 2012-05-22 Denso Corporation Temperature control device for on-board battery pack
WO2012114439A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 株式会社 日立製作所 車載用バッテリの温度制御システム
WO2012144151A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 株式会社デンソー 車両用温度調整装置、および車載用熱システム
WO2012172751A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 株式会社デンソー 車両用温度調節装置
WO2020262125A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819760B1 (fr) * 2001-01-25 2003-09-19 Renault Procede de regulation de temperature d'un habitacle d'un vehicule equipe d'une pile a combustible
DE10258195B3 (de) * 2002-12-12 2004-07-22 Webasto Thermosysteme International Gmbh Klimagerät
US6865901B2 (en) 2002-05-29 2005-03-15 Webasto Thermosysteme International Gmbh System with an internal combustion engine, a fuel cell and a climate control unit for heating and/or cooling the interior of a motor vehicle and process for the operation thereof
DE10224550A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-18 Webasto Thermosysteme Gmbh Kraftfahrzeugheizung
DE10301667B4 (de) 2003-01-17 2006-05-18 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Einrichtung zum Konditionieren eines Fahrzeugs
WO2004074021A1 (de) * 2003-02-18 2004-09-02 Behr Gmbh & Co. Kg Klimatisierungssystem für ein kraftfahrzeug
DE10339066B4 (de) * 2003-08-26 2006-03-23 Robert Staiger Wärmepumpen-Vorrichtung
DE10350177A1 (de) * 2003-10-28 2005-06-16 Webasto Ag Dachmodul
KR100802571B1 (ko) * 2004-12-13 2008-02-13 엘지전자 주식회사 연료전지의 폐열을 이용한 냉난방 장치
DE102006045673A1 (de) * 2006-09-27 2008-04-03 Enerday Gmbh Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
DE102006045755B4 (de) * 2006-09-27 2008-10-09 Enerday Gmbh Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
CN101849311A (zh) * 2007-11-06 2010-09-29 开利公司 具有热回收的热泵
EP2356026B1 (de) * 2008-12-12 2015-02-18 Liebherr-Aerospace Lindenberg GmbH Notenergiesystem für ein luftfahrzeug
DE102010039028B4 (de) * 2010-08-06 2012-05-31 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Heiz/-Kühl-System für ein elektromotorisch betriebenes Fahrzeug
CN102371868B (zh) * 2010-08-09 2015-12-09 杭州三花研究院有限公司 电动汽车及其热管理系统
CN102305493B (zh) * 2011-03-30 2016-06-22 上海本家空调系统有限公司 一种带发电功能的热能空调
CN102610838B (zh) * 2012-03-22 2014-10-15 中国东方电气集团有限公司 燃料电池热管理系统、燃料电池系统及具有该系统的车辆
FR3097816B1 (fr) * 2019-06-28 2021-12-31 Jean Chereau Sas Semi-remorque ou remorque frigorifique de transport de marchandises munie d’un module de production d’électricité à pile à combustible
DE102022122328B3 (de) 2022-09-02 2023-12-07 Alstom Holdings Wärmetauschanordnung für ein Fahrzeug, Schienenfahrzeug und assoziiertes Verfahren

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218424A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH05344606A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Seiko Epson Corp 電気自動車の冷却システム
JPH05343084A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池熱利用装置
JPH06137735A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 車載用冷却装置の電源装置
JPH06260196A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池式電気自動車の暖房装置
JPH07186711A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素燃料自動車
JPH0881202A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toyota Motor Corp 燃料電池用メタノール改質器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3741288A1 (de) * 1986-12-19 1989-06-15 Sueddeutsche Kuehler Behr Auf kuehl- oder heizbetrieb umschaltbare klimaanlage fuer kraftfahrzeuge
US5678410A (en) * 1993-08-06 1997-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combined system of fuel cell and air-conditioning apparatus
DE4327261C1 (de) * 1993-08-13 1994-10-13 Daimler Benz Ag Kühlmittelkreislauf
DE19703171A1 (de) * 1997-01-29 1998-08-06 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug mit einem Antriebs-Verbrennungsmotor
DE19850829C1 (de) * 1998-11-04 2000-03-16 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis für ein Fahrzeug

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218424A (ja) * 1990-12-19 1992-08-10 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH05344606A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Seiko Epson Corp 電気自動車の冷却システム
JPH05343084A (ja) * 1992-06-12 1993-12-24 Tokyo Gas Co Ltd 燃料電池熱利用装置
JPH06137735A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 車載用冷却装置の電源装置
JPH06260196A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Fuji Electric Co Ltd 燃料電池式電気自動車の暖房装置
JPH07186711A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 水素燃料自動車
JPH0881202A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toyota Motor Corp 燃料電池用メタノール改質器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059573A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyota Motor Corp 燃料電池及び空調制御システム
US8182936B2 (en) 2007-09-24 2012-05-22 Denso Corporation Temperature control device for on-board battery pack
WO2012114439A1 (ja) * 2011-02-21 2012-08-30 株式会社 日立製作所 車載用バッテリの温度制御システム
JP5571843B2 (ja) * 2011-02-21 2014-08-13 株式会社日立製作所 車載用バッテリの温度制御システム
WO2012144151A1 (ja) * 2011-04-18 2012-10-26 株式会社デンソー 車両用温度調整装置、および車載用熱システム
JP2012232730A (ja) * 2011-04-18 2012-11-29 Denso Corp 車両用温度調整装置、および車載用熱システム
WO2012172751A1 (ja) * 2011-06-13 2012-12-20 株式会社デンソー 車両用温度調節装置
JP2013001160A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Denso Corp 車両用温度調節装置
US9180750B2 (en) 2011-06-13 2015-11-10 Denso Corporation Vehicular thermo-control device
WO2020262125A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1057668A3 (en) 2002-07-10
ES2255915T3 (es) 2006-07-16
DE19925443B4 (de) 2007-10-11
JP4848087B2 (ja) 2011-12-28
DE19925443A1 (de) 2000-12-07
EP1057668A2 (en) 2000-12-06
EP1057668B1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848087B2 (ja) 自動車用の独立型空調装置
US11413931B2 (en) Vehicle-mounted temperature controller
EP0999078B1 (en) Cooling-heating circuit for a vehicle
JP5678137B2 (ja) 自動車の熱分散のための装置及び方法
EP2301777B1 (en) Method for controlling the passenger compartment temperature of an electrically operated vehicle and air-conditioning system
US10308095B2 (en) Heating, ventilation, and air conditioning system for vehicle
JP6388213B2 (ja) 車両用空調装置
US11850915B2 (en) Method for the thermal conditioning of an internal combustion engine and/or of a passenger compartment of a vehicle, and vehicle
CN111845250B (zh) 车辆的空调装置
KR102474341B1 (ko) 차량용 히트 펌프 시스템
KR20120057655A (ko) 자동차 냉각 시스템
CN110385965B (zh) 车辆的热管理系统
US20210387506A1 (en) In-vehicle temperature control system
US11724570B2 (en) Vehicle-mounted temperature control system
JP2000073763A (ja) ハイブリッド車用冷却装置
JP2009291008A (ja) 電気駆動自動車の熱管理システム
JP2022098411A (ja) モビリティ統合熱管理システム
US11597375B2 (en) Vehicle control device
JP7468475B2 (ja) 車両用熱マネジメントシステム
JP7513962B2 (ja) 車両用熱マネジメントシステム
WO2023248714A1 (ja) 車両用空調装置
JP2024001400A (ja) 車両用熱マネジメントシステム
KR20230174811A (ko) 전기자동차용 열관리 시스템
JP2024093538A (ja) 冷却システム
JP2024001657A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees