JP2001017990A - 油脂含有排水の嫌気性処理方法 - Google Patents

油脂含有排水の嫌気性処理方法

Info

Publication number
JP2001017990A
JP2001017990A JP19324499A JP19324499A JP2001017990A JP 2001017990 A JP2001017990 A JP 2001017990A JP 19324499 A JP19324499 A JP 19324499A JP 19324499 A JP19324499 A JP 19324499A JP 2001017990 A JP2001017990 A JP 2001017990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat
temperature
digestion
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19324499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001017990A5 (ja
JP3856275B2 (ja
Inventor
Akira Watanabe
昭 渡辺
Akiko Miya
晶子 宮
Yutaka Yoneyama
豊 米山
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP19324499A priority Critical patent/JP3856275B2/ja
Publication of JP2001017990A publication Critical patent/JP2001017990A/ja
Publication of JP2001017990A5 publication Critical patent/JP2001017990A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3856275B2 publication Critical patent/JP3856275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高率の浄化を比較的短時間で、小型の装置に
よって効率良く行える油脂含有排水の嫌気性消化処理方
法を提供する。 【解決手段】 油脂含有排水1を油脂分離工程2で油脂
混合物3と分離水4に分離し、この油脂混合物3を高温
消化工程5で嫌気性処理を行うと共に、分離水4を中温
消化工程6で嫌気性処理を行い、前記高温消化工程5の
流出液8を中温消化工程6で嫌気性処理後に消化液9を
系外へ排出する。前記高温消化工程及び/又は前記中温
消化工程の流出液の一部11又は12を前記油脂混合物
と混合攪拌して油脂混合物中の油分を分散する分散工程
10を有し、得られた分散処理水を前記高温消化工程に
導くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂含有排水の嫌
気性処理方法に関し、特に難分散性の油分(油脂混合
物)を高率に分解し同時にエネルギー源としてのメタン
を回収する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】濃厚な有機性排水の処理には、従来から
嫌気性消化方式が多用されている。この方式は、処理費
用が廉価でかつエネルギーとして有用なメタンを回収で
きる利点がある。油脂は好気性処理、嫌気性処理のいず
れにおいても比較的難分散性であり、かつ処理槽内で浮
上してスカムを形成する原因となっている。このため、
濃厚な油脂を含有する畜肉加工、水産加工排水の処理施
設では、前処理装置として浮上分離装置を配備して、油
脂分を分離したのちに活性汚泥法などの生物処理を行っ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、分離さ
れた油脂には、通常汚物も同時に分離されてくるため取
扱いが容易でなく、現状は焼却処理をせざるを得なかっ
た。しかも、油脂は大部分が炭素と水素から構成されて
いるため、生物学的な酸化処理では大量の酸素を必要と
し、かつ分解にも長時間を要していた。一方、油脂は前
述のような分子構成により、分解に際して大量のメタン
を発生するため、油脂の嫌気性消化はエネルギー回収の
観点からは望ましい処理方式といえる。しかしながら、
嫌気性消化においても、油脂の分解に極めて長時間を要
することが問題となっていた。
【0004】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、油脂含有排水を先ず油水分離した
場合において、得られた油脂混合物について前記のよう
な焼却処理や好気性生物学的処理をすることなく、かつ
嫌気性消化法でメタンを回収することができ、高率の浄
化を比較的短時間で、小型の装置で高率良く実施できる
油脂含有排水の嫌気性処理方法を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高濃度油
脂含有排水の嫌気性処理について鋭意研究を行い、上記
課題の解決手段として、高濃度油脂含有排水を先ず油脂
混合物と分離水に分離し、次いでこの油脂混合物を高温
嫌気性処理し、同時に分離水を中温嫌気性処理すれば、
油脂の廃棄処理を行う必要なく、高率の浄化を行うこと
ができることを知見し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は次の構成からなるもの
である。 (1) 油脂含有排水を油脂混合物と分離水に分離し、
該油脂混合物を高温消化工程で嫌気性処理を行うと共
に、該分離水を中温消化工程で嫌気性処理を行い、該高
温消化工程の流出液を更に該中温消化工程で嫌気性処理
することを特徴とする油脂含有排水の処理方法。 (2) 前記高温消化工程及び/又は前記中温消化工程
の流出液の一部を前記油脂混合物と混合攪拌して油脂混
合物中の油分を分散する分散工程を有し、得られた分散
処理水を前記高温消化工程に導くことを特徴とする前記
(1)記載の油脂含有排水の処理方法。更に、本発明の
実施態様の一つとして、次の処理方法が挙げられる。 (3) 前記分散工程に分散剤として酵素あるいは界面
活性剤を添加することを特徴とする前記(1)又は
(2)記載の油脂含有排水の処理方法。
【0007】嫌気性消化処理方法には、中温嫌気性処理
と高温嫌気性処理があることは周知の事実である。しか
して、中温嫌気性処理に使用する嫌気性細菌、特にメタ
ン生成菌は温度依存性が高く、その活性は反応槽内液温
に影響される。37℃付近の液温で活性が最大となる嫌
気性細菌を、通常中温嫌気性細菌と総称しており、その
温度範囲で嫌気性処理を行う方式が中温嫌気性処理であ
る。中温嫌気性細菌の活性は35〜38℃で最大となる
が、低温では大幅に低下し、適温から10℃温度が低下
すると、活性は最大活性の約1/2になる。さらに40
℃以上では嫌気性細菌が失活する可能性もある。嫌気性
細菌の最適pHは7付近であり、5以下や9以上では、
そのpH域に接触していた時間にもよるが活性が失活す
るという特徴を有する。
【0008】一方、高温嫌気性細菌を利用した高温嫌気
性処理は、中温嫌気性処理の数倍高い40〜50Kg・
BOD/m3 ・dの高負荷処理も可能であるが、反応槽
内液温を絶えず55℃付近の適温に維持する必要があ
る。そのため、対象排水は、50〜60℃で排出される
高温排水か、または容易に加熱が可能となる高濃度排水
が好ましい。さらに、無負荷時の嫌気性細菌の失活を防
止するため、絶えず一定性状の排水が安定して供給され
ることが必要である。このような観点から、アルコール
工場の蒸留排水やパルプ工場のコンデンセート排水、味
噌工場の大豆煮汁排水等の処理に適している。
【0009】このような嫌気性細菌の特徴から、BOD
値の高い油脂混合物は、中温の普通消化よりも消化速度
が大きい高温嫌気性消化処理を行う方が好都合である。
一方、BOD値が比較的低く、かつ量が圧倒的に多い分
離水は、消化にそれほど長時間を要することもないた
め、加熱エネルギー量が少なくてすむ中温嫌気性消化処
理の方が、高温嫌気性消化処理に較べて有利になる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施態様について図
面に基づいて説明する。但し、本発明はこれに限定され
るものではない。なお、実施態様を説明するための図面
において、同一箇所を有するものは同一符号を付け、そ
の繰り返しの説明は省略する。
【0011】先ず、第一の実施態様を図1を参照して説
明する。油脂含有排水1は、油脂分離工程2で油脂混合
物3と分離水4に分散される。油脂分離工程2は、通常
の浮上分離、常圧浮上、加圧浮上、遠心分離、膜分離等
の公知の分離技術を利用することができる。分離水4に
は、油脂エマルジョン等部分的に排水1の油脂分が混入
しても問題はない。油脂混合物3は、分散工程10で混
合され、油脂混合物3とともに、持ち込まれた排水1の
水分と混合状態で流動性が保持された状態で、55℃近
傍に維持された高温消化工程5に導入され、低分子化さ
れ、あるいは、更にメタンあるいは二酸化炭素まで分解
される。油脂混合物3が、比較的均一で流動状態がよい
場合は、分散工程10を経由せず、直接高温消化槽5に
導入してもよい。分離水4は、30℃〜38℃程度の中
温醗酵工程6に導入され、水中の有機物は最終的にメタ
ン、二酸化炭素を主成分とするバイオガス7にまで分解
される。高温消化工程5の流出液8は、更に分散水4と
ともに中温消化工程6に導入され、残留する低分子有機
物が、分離水4中の有機物と同様に、最終的にバイオガ
ス7にまで分解される。消化液9は油脂、有機物が大幅
に除去されたものとなる。
【0012】図2は、油脂混合物3の分解速度を向上す
るために、該混合物3を流出液8の分配液11ととも
に、攪拌機能の配備された分散工程10に導入し、混合
物3中の油脂分をエマルジョン状態にするものである。
油脂分は、攪拌による物理的作用と流出液8中の酵素及
び微生物の生化学的作用によってエマルジョン化(微小
粒子化)される。エマルジョンの形成によって、油脂分
の表面積を著しく拡大するので、反応速度(分解速度)
を大幅に向上することができる。勿論、分散工程10や
高温消化工程5を多段に設けることもできるが、上記循
環系路をとることでコンパクト化、高効率化が図れる。
【0013】図3は、油脂混合物3の分解速度を向上す
るために、消化液9の分配液12とともに攪拌機能の配
備された分散工程10に導入し、混合物3中の油脂分を
エマルジョン状態にするものであり、図1の分散工程1
0と同様の作用効果があるものである。ここにおいて、
高温消化工程5や中温消化工程6、分散工程10を並列
や多段に配置することもかまわないが、上記のような循
環系路をとることが好ましい。
【0014】図4は、分散工程10に油脂分解酵素、界
面活性剤などの分散剤13を添加する方式を示したもの
であり、図2、3の方式における酵素及び微生物と同様
の作用効果があるものである。処理対象の油脂含有排水
の性状にあわせて、図2〜3等の処理方法におてい酵
素、界面活性剤等を添加することも良い。添加位置も特
に定めないが、分散工程への投入がより効果的である。
【0015】
【実施例】次に図1、2、3又は4に基づいて油脂含有
排水の処理を行った実施例について説明する。処理条件
は全て下記の第1表に示す条件に統一し、処理結果をそ
れぞれ第2表に示す。なお、比較のため、油脂分離工程
2を設けず中温(或いは高温)嫌気消化を行った場合
を、図1の分散槽無しとして例示する。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】tween 80:ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノオレエート 第2表より明らかなように、分散工程を設けることによ
り、著しく油分分解能が向上する。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、油脂含有排水を油水分
離し、各々適切な嫌気性消化法を適用することによっ
て、高率の浄化を短時間で行うことができるようになっ
た。また、バイオガス発生量の増加も可能になったの
で、エネルギー回収効率を向上することができた。油脂
分離工程で分離された油脂混合物に高温消化工程からの
流出液の一部を分配液として添加すると、分散槽で油脂
混合物が良く分散されて高温消化工程における嫌気性処
理の進行が促進される。また、中温消化工程からの流出
液の一部を分配液として添加すると、同様に高温消化工
程における嫌気性処理の進行が促進される。さらに、分
散槽に界面活性剤等の分散剤を添加すると、高温消化工
程における嫌気性処理の進行が促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る油脂含有排水の嫌気性処理方法の
フローシートを示す。
【図2】高温消化工程からの流出液の一部の分配液を分
散槽へ送る本発明に係る処理方法のフローシートを示
す。
【図3】中温消化工程からの消化液の一部の分配液を分
散槽へ送る本発明に係る処理方法のフローシートを示
す。
【図4】分散剤を分散槽へ添加する本発明に係る処理方
法のフローシートを示す。
【符号の説明】
1 油脂含有排水 2 油脂分離工程 3 油脂混合物 4 分離水 5 高温消化工程 6 中温消化工程 7 バイオガス 8 流出液 9 消化液 10 分散工程 11 分配液 12 分配液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米山 豊 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 鈴木 隆幸 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 4D038 AA08 AB01 4D040 AA01 4D059 AA10 BA12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂含有排水を油脂混合物と分離水に分
    離し、該油脂混合物を高温消化工程で嫌気性処理を行う
    と共に、該分離水を中温消化工程で嫌気性処理を行い、
    該高温消化工程の流出液を更に該中温消化工程で嫌気性
    処理することを特徴とする油脂含有排水の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記高温消化工程及び/又は前記中温消
    化工程の流出液の一部を前記油脂混合物と混合攪拌して
    油脂混合物中の油分を分散する分散工程を有し、得られ
    た分散処理水を前記高温消化工程に導くことを特徴とす
    る請求項1記載の油脂含有排水の処理方法。
JP19324499A 1999-07-07 1999-07-07 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP3856275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19324499A JP3856275B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19324499A JP3856275B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001017990A true JP2001017990A (ja) 2001-01-23
JP2001017990A5 JP2001017990A5 (ja) 2004-07-15
JP3856275B2 JP3856275B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=16304740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19324499A Expired - Lifetime JP3856275B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3856275B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195441A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 中温消化槽の運転方法
WO2006035594A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kurita Water Industries Ltd. 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2006224005A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Osaka Gas Co Ltd 排水処理システム
JP2009195852A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Paper Industries Co Ltd パルプ系排水の嫌気性処理方法
JP2011218298A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 嫌気性処理設備及び嫌気性処理方法
JP2012210585A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kurita Water Ind Ltd クラフトパルプ排水の嫌気性処理方法及び処理装置
EP2692700A1 (en) * 2011-03-30 2014-02-05 Kubota Corporation Wastewater treatment method and wastewater treatment system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155997A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Hamamoto Setsubi Kogyo:Kk 生活排水の浄化方法およびその装置
JPH0490897A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 高濃度有機性排水の嫌気性処理方法
JPH05245493A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Kurita Water Ind Ltd 油脂含有排水の処理方法
JPH05277493A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 含油廃水処理方法
JPH08182998A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kajima Corp 含油廃水の油脂分解方法
JPH10235315A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 流動有機性廃棄物の処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155997A (ja) * 1987-12-15 1989-06-19 Hamamoto Setsubi Kogyo:Kk 生活排水の浄化方法およびその装置
JPH0490897A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 高濃度有機性排水の嫌気性処理方法
JPH05245493A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Kurita Water Ind Ltd 油脂含有排水の処理方法
JPH05277493A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 含油廃水処理方法
JPH08182998A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kajima Corp 含油廃水の油脂分解方法
JPH10235315A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 流動有機性廃棄物の処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195441A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 中温消化槽の運転方法
WO2006035594A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kurita Water Industries Ltd. 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2006224005A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Osaka Gas Co Ltd 排水処理システム
JP2009195852A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Nippon Paper Industries Co Ltd パルプ系排水の嫌気性処理方法
JP2011218298A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 嫌気性処理設備及び嫌気性処理方法
EP2692700A1 (en) * 2011-03-30 2014-02-05 Kubota Corporation Wastewater treatment method and wastewater treatment system
EP2692700A4 (en) * 2011-03-30 2014-10-15 Kubota Kk WASTEWATER TREATMENT PROCESS AND WASTEWATER TREATMENT SYSTEM
JP2012210585A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kurita Water Ind Ltd クラフトパルプ排水の嫌気性処理方法及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3856275B2 (ja) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641796B2 (en) Anaerobic digestion process for low-solid waste
Sangave et al. Ultrasound and enzyme assisted biodegradation of distillery wastewater
WO2006035594A1 (ja) 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2003019491A (ja) 油脂の嫌気性処理方法
JP5121111B2 (ja) 有機性廃棄物の嫌気性処理方法及び装置
JP2001017990A (ja) 油脂含有排水の嫌気性処理方法
JP2006218344A (ja) 油脂含有水の処理方法及び処理装置、並びに有機性廃棄物の処理方法及び処理装置
Daverey et al. Treatment of dairy wastewater containing high amount of fats and oils using a yeast-bioreactor system under batch, fed-batch and continuous operation
JP2006110540A (ja) 微生物を用いた効率的なバイオガス回収システム
Jaziri et al. Comparing the effects of three pre-treatment disintegration techniques on aerobic sludge digestion: biodegradability enhancement and microbial community monitoring by PCR–DGGE
JP3738699B2 (ja) 汚泥の処理方法および処理装置、それを利用した汚水の処理方法および処理装置
JP3977174B2 (ja) 余剰汚泥の発生量を低減する汚泥処理方法及び装置
JP3959843B2 (ja) 有機性排液の生物処理方法
JP2000271593A (ja) 油脂含有排水の嫌気性処理方法
JP4457391B2 (ja) 有機汚泥の処理方法及び処理装置
JP2017148777A (ja) メタン発酵方法および装置
JP2001017990A5 (ja)
JP3591086B2 (ja) 有機性排液の生物処理方法
JP3611292B2 (ja) 排水処理方法
JP2000051884A (ja) 有機性廃水の生物学的処理方法及び装置
JP2006043649A (ja) 有機性廃棄物の処理方法とその処理装置
JP2002001384A (ja) 有機性廃水の処理方法及びその処理装置
JP2004330153A (ja) メタン発酵処理方法及び装置
JP2001017989A (ja) 油脂含有排水あるいは油脂含有汚泥の嫌気性処理方法
JP3814855B2 (ja) 有機性排液の嫌気処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050325

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3856275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term