JP2001016533A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001016533A
JP2001016533A JP11184213A JP18421399A JP2001016533A JP 2001016533 A JP2001016533 A JP 2001016533A JP 11184213 A JP11184213 A JP 11184213A JP 18421399 A JP18421399 A JP 18421399A JP 2001016533 A JP2001016533 A JP 2001016533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
stored
storage medium
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11184213A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ogiwara
聡 荻原
Eiji Koga
英治 古賀
Hitoshi Watanabe
等 渡邊
Shinichiro Uno
紳一郎 宇野
Shunpei Kimura
俊平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11184213A priority Critical patent/JP2001016533A/ja
Publication of JP2001016533A publication Critical patent/JP2001016533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶媒体から誤ってイメージデータを消去す
るのを防止する。 【解決手段】 ディジタルカメラの記憶媒体に記憶され
ている画像データの消去が指示されると、その記憶媒体
に記憶されている画像データの付帯情報を読み出し(S
1、S2)、それが既に装置内のメモリに記憶している
画像データの付帯情報の一覧に含まれているかどうかを
調べる(S3)。その結果、その画像データの付帯情報
に等しい付帯情報がメモリに記憶されていない場合に
は、その画像データの消去を禁止し(S5)、一致する
付帯情報がメモリに記憶されていれば、その画像データ
を記憶媒体から消去する(S4)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルカメラ
で撮影した画像データを取り込んで蓄積する画像処理方
法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカメラは、撮像したイメージ
データを取り外し可能な記憶媒体に記憶するように構成
されている。そして、その撮像して記憶しているイメー
ジデータを、例えばケーブルを介して、或は直接その記
憶媒体をパーソナルコンピュータ機器に装着して、その
記憶されているイメージデータをコンピュータ機器にダ
ウンロードして保存することができる。
【0003】この記憶媒体は、例えば高解像度で、数十
枚のイメージデータを記憶できるだけの記憶容量しか有
していないため、その記憶容量を使い切ってしまった場
合には、記憶しているイメージデータを前述のようにし
てコンピュータ機器にダウンロードした後、それらイメ
ージデータを消去することにより、その記憶媒体を再利
用することが可能である。しかしながら、イメージデー
タは常に保存した後、消去されるとは限らず、以前に保
存した(はずの)イメージデータを後になってから消去
する場合もしばしば行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような場合、既に
保存したと勘違いして、未保存であるにも拘わらず、そ
の記憶媒体に記憶されているイメージデータを誤って消
去してしまうという事態が発生し得る。このような事態
を防止するには、どのイメージデータが保存済みで、ど
れが未保存であるかを、ユーザは常に管理して記憶して
おかなければならない。しかしながら、これらを正確に
把握しておくのは極めて困難である。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、ディジタルカメラの記憶媒体から所望の画像データ
を消去しようとする際に、その画像データが保存済みで
あるかどうかを自動的に確認して、誤って未保存の画像
データが消去されるのを防止できる画像処理方法及び装
置を提供することを目的とする。
【0006】また本発明の目的は、記憶媒体に記憶され
ている画像データに、その画像を撮影したカメラの識別
情報(ID)と、その画像を特定する情報を付与し、そ
れら情報をもとに、その画像データが保存されているか
どうかを判別することにより、誤った画像データの消去
を防止するようにした画像処理方法及び装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の画像処理装置は以下のような構成を備える。
即ち、ディジタルカメラで撮影した画像データを取り込
んで蓄積する画像処理装置であって、前記ディジタルカ
メラの記憶媒体に記憶されている画像データを受取って
入力する入力手段と、前記入力手段により入力された画
像データに付帯情報を付して記憶する記憶手段と、前記
記憶媒体に記憶されている画像データの消去を指示する
指示手段と、前記指示手段により画像データの消去が指
示されると、前記記憶媒体に記憶されている前記画像デ
ータの付帯情報と、前記記憶手段に記憶されている付帯
情報とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較
の結果、前記画像データの付帯情報に等しい付帯情報が
前記記憶手段に記憶されていない場合には前記画像デー
タの消去を禁止するように制御する制御手段と、を有す
ることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するために本発明の画像処
理方法は以下のような工程を備える。即ち、ディジタル
カメラで撮影した画像データを取り込んで蓄積する画像
処理方法であって、前記ディジタルカメラの記憶媒体に
記憶されている画像データを受取って入力する入力工程
と、前記入力工程で入力された画像データに付帯情報を
付してメモリに記憶する記憶工程と、前記記憶媒体に記
憶されている画像データの消去を指示する指示工程と、
前記指示工程で画像データの消去が指示されると、前記
記憶媒体に記憶されている前記画像データの付帯情報
と、前記記憶手段に記憶されている付帯情報とを比較す
る比較工程と、前記比較工程による比較の結果、前記画
像データの付帯情報に等しい付帯情報が前記メモリに記
憶されていない場合には前記画像データの消去を禁止す
るように制御する制御工程と、を有することを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の実施の形態に係る電子ア
ルバム装置の概略構成を示すブロック図である。尚、こ
の電子アルバム装置は、例えば電子アルバムを実現する
アプリケーション・プログラムが動作しているパーソナ
ル・コンピュータであっても良い。
【0011】図1において、101はCPUで、メモリ
104に記憶された制御プログラムに従って、この装置
全体の動作を制御している。102はハードディスク等
の記憶部で、不図示のディジタルカメラから取り込んだ
イメージデータ等を記憶するのに使用される。103は
リムーバブル・記憶メディア・インターフェース部で、
デジタルカメラに内蔵され、そのカメラで撮像されたイ
メージデータを記憶する取り外し可能な記憶メディア
(記憶媒体)を装着し、その記憶媒体に記憶されている
イメージデータを読み出して、この装置に入力すること
ができる。またその装着されている記憶媒体から、所望
のイメージデータを消去することもできる。104はR
AM等のメモリで、CPU101による各種処理の実行
時にワークエリアとして使用され、各種データを一時的
に保存する。またハードディスク等の記憶部102に記
憶されている各種制御プログラムがロードされてCPU
101により実行されるプログラムエリアも有してい
る。105はリモコン装置で、ユーザにより操作され
て、後述するイメージ消去などの各種コマンド等の入力
に使用される。
【0012】次に、本実施の形態に係る電子アルバム装
置の動作を説明する。
【0013】ここでは最初に電子アルバム装置に画像を
保存する際の画像識別キーの取り扱いについて説明し、
続いてリムーバブル・記憶メディア(記憶媒体)からイ
メージデータを消去する際の処理について説明する。
【0014】本実施の形態の記憶媒体に記憶されている
イメージファイルの構成を図3に示す。
【0015】図3において、301は付帯情報で、ここ
には、そのイメージを撮影するのに使用したデジタルカ
メラのID(識別情報)、そのイメージにユニークな画
像番号等が記憶されている。
【0016】この記憶媒体からイメージデータを電子ア
ルバム装置内にダウンロードする時には、その記憶媒体
から読み出したイメージファイルの先頭部分に収められ
ている付帯情報部301を解析し、そこに記憶されてい
るいくつかの付帯情報の中から、そのイメージを撮影し
たディジタルカメラのID及び、そのイメージの画像番
号を取り出し、これを記憶部102に保存されている画
像識別キー一覧表の最後に追加する。そして、そのイメ
ージデータを、その記憶媒体から記憶部102にイメー
ジデータをダウンロードして、イメージデータの取り込
み処理を終了する。
【0017】図4は、この画像識別キー一覧表の構成を
説明する図である。
【0018】図4に示すように、画像識別キーとして、
記憶部102に記憶されている各イメージデータ毎に、
記憶媒体から取得した、そのイメージを撮影したカメラ
IDと、その画像番号が記憶されている。
【0019】尚、この記憶媒体に、複数枚分のイメージ
データが保存されている場合は、上記の動作を繰り返
し、その記憶媒体に保存されている全てのイメージデー
タの画像識別キーが一覧表として記憶部102に記憶さ
れるようにする。
【0020】次に図2のフローチャートを参照して、こ
の記憶媒体から所望のイメージデータを消去する際の動
作について説明する。
【0021】図2は、本実施の形態に係る電子アルバム
装置におけるイメージファイルの消去処理を示すフロー
チャートで、この処理を実行するプログラムはメモリ1
04に記憶されている。
【0022】まずステップS1で、インターフェース部
103に装着されている記憶媒体から消去しようとする
イメージファイルの先頭部分を読み出し、次にステップ
S2に進み、そこに記憶されている付帯情報301を解
析する。そして、ここに記憶されているいくつかの付帯
情報の中から、そのイメージを撮影したカメラID及び
そのイメージの画像番号を取り出し、これを一時的にメ
モリ104に格納する。次にステップS3に進み、記憶
部102に保存されている画像識別キー一覧表をオープ
ンし、全ての画像識別キーを順番に取り出し、ステップ
S2でメモリ104に一時的に格納した、消去したいイ
メージファイルの画像識別キーと比較する。ステップS
3での比較の結果、もし同一の画像識別キーが記憶部1
02に記憶されている場合はステップS4に進む。その
場合は、そのイメージデータが既に電子アルバム装置の
記憶部102に存在することを意味しているので、その
記憶媒体から、その指示されたイメージデータを消去す
る。
【0023】一方、もし同一の画像識別キーが記憶部1
02に見つからなかった場合にはステップS5に進む。
その場合は、そのイメージデータはまだ電子アルバム装
置にダウンロードされて保存されていないため、まだ保
存されていない旨のメッセージを表示部(不図示)に表
示し、消去動作を中止する。
【0024】尚、不一致の場合でもステップS5におい
て、そのイメージデータを消去するかどうかをユーザに
問い合わせて処理を選択させ、例えばユーザにより操作
されるリモコン装置105からの指示を待ち、それによ
って消去が指示されればステップS4に分岐させるよう
にしてもよい。
【0025】尚、前述の実施の形態では、保存されてい
ないイメージデータの場合は消去しない、或は消去する
かどうかを、ユーザに選択させるものとしたが、未保存
のイメージデータの場合は自動的に電子アルバム装置の
記憶部102にダウンロードして保存するようにし、そ
の後、その指示されたイメージデータを記憶媒体から消
去するようにしてもよい。
【0026】また、前述の実施の形態は、専用の電子ア
ルバム装置におけるものであったが、本発明はそれに限
定されるものでなく、汎用のコンピュータ上で動作する
電子アルバム・アプリケーション・プログラムの場合も
同様の処理を行うことで、全く同じ効果が得られる。
【0027】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0028】また本発明の目的は、前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは
装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュー
タ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラ
ムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読み出し
たプログラムコードを実行することにより、前述した実
施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラム
コードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働している
オペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。
【0029】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0030】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、ディジタルカメラに内蔵されてイメージデータを記
憶する取り外し可能な記憶媒体からイメージデータを消
去する際に、そのイメージデータが電子アルバム装置に
保存済みであるかどうかを自動的に判別し、未保存のイ
メージデータの場合には、そのイメージデータを消去し
ないようにすることにより、誤って未保存のイメージデ
ータを消去してしまうといった事態の発生を防止できる
という効果がある。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ィジタルカメラの記憶媒体から所望の画像データを消去
しようとする際に、その画像データが保存済みであるか
どうかを自動的に確認して、誤って未保存の画像データ
が消去されるのを防止できるという効果がある。
【0032】また本発明によれば、ディジタルカメラの
記憶媒体に記憶されている画像データに、その画像を撮
影したカメラの識別情報(ID)と、その画像を特定す
る情報を付与し、それら情報をもとに、その画像データ
が保存されているかどうかを判別することにより、誤っ
た画像データの消去を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電子アルバム装置の
概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に係るイメージファイルの消去動
作を示すフローチャートである。
【図3】本実施の形態に係るイメージファイルの構成を
示す図である。
【図4】画像識別キー一覧表の構成を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 等 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 宇野 紳一郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 木村 俊平 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 5B082 AA13 CA13 EA07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルカメラで撮影した画像データ
    を取り込んで蓄積する画像処理装置であって、 前記ディジタルカメラの記憶媒体に記憶されている画像
    データを受取って入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された画像データに付帯情報を
    付して記憶する記憶手段と、 前記記憶媒体に記憶されている画像データの消去を指示
    する指示手段と、 前記指示手段により画像データの消去が指示されると、
    前記記憶媒体に記憶されている前記画像データの付帯情
    報と、前記記憶手段に記憶されている付帯情報とを比較
    する比較手段と、 前記比較手段による比較の結果、前記画像データの付帯
    情報に等しい付帯情報が前記記憶手段に記憶されていな
    い場合には前記画像データの消去を禁止するように制御
    する制御手段と、を有することを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記付帯情報は少なくとも、前記画像デ
    ータを撮影したディジタルカメラの識別情報と、当該デ
    ィジタルカメラで付された画像番号情報とを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記入力手段は、前記ディジタルカメラ
    に内蔵される取り外し可能な記憶媒体を装着して、当該
    記憶媒体から直接画像データを入力することを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記入力手段は、前記ディジタルカメラ
    から伝送される画像データを受信して入力することを特
    徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記画像データの付帯
    情報に等しい付帯情報が前記記憶手段に記憶されている
    場合には、当該画像データを前記記憶媒体から消去する
    ように制御することを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか1項に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記比較手段による比
    較の結果、前記画像データの付帯情報に等しい付帯情報
    が前記記憶手段に記憶されていない場合であっても、更
    に前記指示手段による消去指示が入力されると、前記画
    像データを前記記憶媒体から消去するように制御するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 ディジタルカメラで撮影した画像データ
    を取り込んで蓄積する画像処理方法であって、 前記ディジタルカメラの記憶媒体に記憶されている画像
    データを受取って入力する入力工程と、 前記入力工程で入力された画像データに付帯情報を付し
    てメモリに記憶する記憶工程と、 前記記憶媒体に記憶されている画像データの消去を指示
    する指示工程と、 前記指示工程で画像データの消去が指示されると、前記
    記憶媒体に記憶されている前記画像データの付帯情報
    と、前記記憶手段に記憶されている付帯情報とを比較す
    る比較工程と、 前記比較工程による比較の結果、前記画像データの付帯
    情報に等しい付帯情報が前記メモリに記憶されていない
    場合には前記画像データの消去を禁止するように制御す
    る制御工程と、を有することを特徴とする画像処理方
    法。
  8. 【請求項8】 前記付帯情報は少なくとも、前記画像デ
    ータを撮影したディジタルカメラの識別情報と、当該デ
    ィジタルカメラで付された画像番号情報とを含むことを
    特徴とする請求項7に記載の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 前記入力工程では、前記ディジタルカメ
    ラに内蔵される取り外し可能な記憶媒体を装着して、当
    該記憶媒体から直接画像データを入力することを特徴と
    する請求項7又は8に記載の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 前記入力工程では、前記ディジタルカ
    メラから伝送される画像データを受信して入力すること
    を特徴とする請求項7又は8に記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 前記制御工程では、前記画像データの
    付帯情報に等しい付帯情報が前記メモリに記憶されてい
    る場合には、当該画像データを前記記憶媒体から消去す
    るように制御することを特徴とする請求項7乃至10の
    いずれか1項に記載の画像処理方法。
  12. 【請求項12】 前記比較工程での比較の結果、前記画
    像データの付帯情報に等しい付帯情報が前記メモリに記
    憶されていない場合、更に消去指示が入力されると、前
    記画像データを前記記憶媒体から消去するように制御す
    ることを特徴とする請求項7に記載の画像処理方法。
JP11184213A 1999-06-29 1999-06-29 画像処理方法及び装置 Pending JP2001016533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184213A JP2001016533A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11184213A JP2001016533A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016533A true JP2001016533A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16149355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11184213A Pending JP2001016533A (ja) 1999-06-29 1999-06-29 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001016533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257377A (en) Process for automatically migrating a subset of updated files from the boot disk to the replicated disks
JPH11252503A (ja) 画像処理装置および画像印刷制御装置ならびに印刷画像指定方法および画像印刷制御方法
US7620994B2 (en) Data recording system and data access method
US20100250632A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2001117783A (ja) プログラム起動システム及びプログラム起動制御方法
US5263152A (en) Process for replacing non-volatile memory in electronic printing systems
US5249288A (en) Process for accommodating bad disk pages in an electronic printing system
JP2000289300A (ja) 画像印刷装置、画像処理方法および記憶媒体
JP3996962B2 (ja) デジタルカメラ
JP2002125183A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2001016533A (ja) 画像処理方法及び装置
JP4557610B2 (ja) 画像記録装置及びその制御方法
JP2002033902A (ja) 画像信号処理装置
JP2002024060A (ja) ファイル保存装置
JP4262220B2 (ja) デジタルカメラ
US20060101093A1 (en) Processing device and program update method
JP2008201001A (ja) 印刷装置及び制御方法
JP4222748B2 (ja) カメラ
JP2000113204A (ja) 画像選択装置及び方法及び印刷装置
JP3831472B2 (ja) 電子スチルカメラの消去動作制御装置
JP2023005845A (ja) 編集装置、及び、その制御方法、プログラム
JP4261649B2 (ja) 画像処理装置、方法、記録媒体
JPH0581096A (ja) 電子フアイリング装置の頁消去方式
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH1050084A (ja) メモリ制御装置およびメモリアクセス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090123