JP2001016014A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP2001016014A
JP2001016014A JP2000164883A JP2000164883A JP2001016014A JP 2001016014 A JP2001016014 A JP 2001016014A JP 2000164883 A JP2000164883 A JP 2000164883A JP 2000164883 A JP2000164883 A JP 2000164883A JP 2001016014 A JP2001016014 A JP 2001016014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna device
source
antenna
individual
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000164883A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel G Tits
ダニエル・ジェ・ティト
Kamal Lotfy
カマル・ロトフィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORG EUROPEENNE TELECOMMUNICATIONS PAR SATELLITE EUTELSAT
ORGANISATION EUROP DE TELECOMMUN PAR SATELLITE EUTELSAT
Original Assignee
ORG EUROPEENNE TELECOMMUNICATIONS PAR SATELLITE EUTELSAT
ORGANISATION EUROP DE TELECOMMUN PAR SATELLITE EUTELSAT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORG EUROPEENNE TELECOMMUNICATIONS PAR SATELLITE EUTELSAT, ORGANISATION EUROP DE TELECOMMUN PAR SATELLITE EUTELSAT filed Critical ORG EUROPEENNE TELECOMMUNICATIONS PAR SATELLITE EUTELSAT
Publication of JP2001016014A publication Critical patent/JP2001016014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/44Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the electric or magnetic characteristics of reflecting, refracting, or diffracting devices associated with the radiating element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/16Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using amplitude comparison of signals derived sequentially from receiving antennas or antenna systems having differently-oriented directivity characteristics or from an antenna system having periodically-varied orientation of directivity characteristic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/38Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal
    • G01S3/44Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal the adjustment being varied periodically or continuously until it is halted automatically when the desired condition is attained
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/17Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source comprising two or more radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静止衛星からの伝送信号を正確に受信できる
アンテナ装置を得る。 【解決手段】 固定され得る反射器2、ソース手段3
と、ソース手段3により受信された信号を処理する処理
手段とを備え、さらに、傾斜軌道に対して初期位置から
逸脱した静止衛星を自動的に追跡する追跡手段3、11
を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、静止衛星からの
伝送信号を受信するためのアンテナ装置に関し、特に反
射器、ソース手段およびソース手段により受信された信
号を処理する手段を有する形式のアンテナ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】静止衛星ができるだけ長く初期位置に維
持できるようにするため、静止衛星には、初期位置から
の偏差を補正するための搭載手段が装備されており、ア
ンテナは固定アンテナからなる。また、或る動作時間後
に、これらの搭載手段の電力は、傾斜軌道内における衛
星偏差および衛星移動を避けるために、非常に小さくな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ装置は
以上のように、搭載手段の電力が小さくなるので、アン
テナによって受信される信号の品質は累進的に減衰し、
結局、衛星は使用不能になるという問題点があった。
【0004】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、アンテナが衛星からの伝送信号
を正確に受信できる継続時間を顕著に延長することので
きるアンテナ装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係るアンテナ装置は、傾斜軌道に対する
初期位置から逸脱した衛星を自動的に追跡する手段を備
えたものである。
【0006】この発明の特徴によれば、これらの追跡手
段は、多数の重複メインビームを生成するために、アン
テナ焦点を含む垂直平面内において、互いに所定距離に
配列された複数の個別ソースを有する。
【0007】この発明の他の特徴によれば、個別ソース
の数および各ソース間の距離は、アンテナの開口高さお
よび所望の垂直軌道範囲に依存する。
【0008】この発明の他の特徴によれば、複数の個別
ソースの中に、衛星からの伝送信号を処理する手段に入
力される最大出力信号を生成するソースを有する。
【0009】この発明の他の特徴によれば、ソース装置
は、最大出力信号を生成するソースを検出する手段を有
する。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
概念および原理の理解を容易にするために、図面を参照
しながら、この発明の実施の形態1の本質的な特徴につ
いてさらに詳細に説明する。
【0011】図1はこの発明の実施の形態1を示すブロ
ック図であり、図1において、この発明の実施の形態1
によるアンテナ装置1は、受信位置に参照されるよう
に、静止軌道に対して平行な平面内に主軸を有する楕円
形の反射器2と、支持アーム4により保持された一体形
式の多重ソース手段3とを有する。
【0012】模範的に示す図面において、多重ソース手
段3は、広く重複されている一方で、アンテナ反射器2
の焦点を含む垂直平面内でシフトされた多数の対応メイ
ンビームを生成するために、その垂直平面内で互いに所
定距離に配列された3つの等しい個別ソース5、6、7
を備えている。
【0013】個別ソースの数およびそれらの距離は、ア
ンテナの開口高さとアンテナにより形成される軌道範囲
とに依存する。実際に、いくつかの場合において、従来
の角状形式のソースを用いずに、マイクロ波技術におい
て周知の印刷グリッド形式の素子または同様素子などの
他の放射素子を用いることは、幾何学的理由から有効ま
たは強制的であり得る。
【0014】実際に、複数の個別ソースを用いて配列す
る目的は、衛星が初期位置から逸脱開始しても、アンテ
ナにおいて、衛星から伝送される信号をよい品質で受信
可能にすることである。
【0015】図示された例において、図3のように、一
体装置形状に構成された多重ソース手段3は、共通の保
護フッド9により保護され得る上記3つの個別ソース
5、6、7を有する。
【0016】また、図3は3つの個別ソース5、6、7
を示し、これらは反射器2の焦点を通過する上記垂直平
面内に配列される一方で、追跡範囲の関数である適切な
角度シフトを有する。
【0017】多重ソース手段3は、電子ソース選択手段
11を有し、その機能は以下の記載により明らかになる
だろう。多重ソース手段3の選択手段11は、多重ソー
ス手段3により受信された信号を処理する手段(図示せ
ず)に接続されている。
【0018】以下、図4を参照しながら、選択手段11
の構成について説明する。図4のブロック図に示すよう
に、各個別ソース5、6、7は、LNB(低ノイズブロ
ック)変換器に用いられる形式のものであり、符号Vお
よびHで示すように、それぞれ、線形極性信号すなわち
水平極性および垂直極性の信号を受信するようになって
いる。
【0019】各個別ソース5、6、7は、周知の態様
で、ユーザにより動作可能な極性スイッチ12を有す
る。したがって、各スイッチ12は、各々が受信信号の
2極性モードVおよびHの1つに対応する2つの入力信
号を有する。
【0020】スイッチ12の出力端子は、プリアンプ1
3に接続されている。各プリアンプ13の出力端子は、
3ポジションスイッチ14の1つの入力端子に接続され
ており、3ポジションスイッチ14の出力端子15は、
アンプ16を介してミキサ18に接続されている。
【0021】ミキサ18には、周波数帯域スイッチ22
により選択的に接続可能な動作的に関連した2つのロー
カル発振器19、20が接続されており、これにより、
アンテナは、高い周波数帯域または低い周波数帯域で動
作可能になっている。
【0022】実際に、衛星は、11.7GHz〜12.
75GHzの範囲の高い周波数帯域で、また、10.7
0GHz〜11.70GHzの範囲の低い周波数帯域で
伝送するだろう。ローカル発振器19、20は、それぞ
れ、周波数10.6GHzおよび9.75GHzの信号
を生成するだろう。
【0023】ミキサ18は、アンプ23を介してパワー
検出器25に接続されており、パワー検出器25の出力
端子は、パワーコンパレータ26に接続されている。マ
ルチプレクサスイッチ14は、カウンタ手段28により
制御されている。また、カウンタ手段28は、コンパレ
ータ26も制御している。
【0024】図4によれば、各アンプ13の出力端子、
すなわち、アンプ13を介した各スイッチ12の出力端
子は、同様のスイッチ形状を有する個別ソースセレクタ
30の1つの入力端子にさらに接続されている。個別ソ
ースセレクタ30の出力端子は、アンプ31を介してミ
キサ32に接続されている。
【0025】また、ミキサ32には、帯域スイッチ35
により選択的に接続可能な2つのローカル発振器33、
34がそれぞれ接続されている。ローカル発振器33、
34は、前述の発振器19、20と同様に、それぞれ、
周波数10.6GHzおよび9.75GHzの信号を生
成し、アンテナを2つの高低周波数帯域の一方で動作可
能にするだろう。
【0026】ミキサ32の出力端子は、2段階のアンプ
36を介して、アンテナ装置1の出力端子37に接続さ
れており、出力端子37は、1つまたは複数の信号処理
手段(図示せず)に接続されている。
【0027】また、図4に示したように、アンテナ装置
1の出力端子37およびコンパレータ26の出力端子3
8は、ソースセレクタスイッチ30を制御するために、
ソースセレクタスイッチ30に接続されている。
【0028】多重ソース手段3および電子選択手段11
を備えたアンテナは、以下のように動作するだろう。
【0029】衛星から送出された信号は、反射器2を介
して各個別ソース5、6、7により受信される。極性ス
イッチ12は、受信信号が水平極性または垂直極性であ
るかに応じて適切に切り換えられる。
【0030】スイッチ14は、カウンタ手段28の制御
下で、3つの極性スイッチ12の出力信号を定期的且つ
連続的に調査する。続いて、スイッチ14は、各個別ソ
ース5、6、7の出力信号を、共通のミキサ18を介し
てパワー検出器25に連続的に伝送する。
【0031】コンパレータ26は、スイッチ14の回転
位置において検出された信号を、最初に検出されてコン
パレータ26内に格納されている他の2つの個別ソース
の出力信号を示す信号と比較する。
【0032】続いて、コンパレータ26は、スイッチ1
4により連続的調査される3つのソースから生成された
信号の中で出力信号が最大の個別ソースに、選択スイッ
チ30が常に切り換えられるように、制御信号を選択ス
イッチ30に向けるだろう。
【0033】もし、グリッド形式の放射素子が用いられ
た場合には、所望の受信ビームの偏差を提供する適切な
照明機能を実現するために、個別放射素子のソフト切換
およびまたは位相結合が考慮され得る。
【0034】アンテナ装置の初期位置決めを容易にする
ため、個別ソースの数は、図示されるように、奇数たと
えば3である。また、アンテナ装着時の衛星位置の関数
として、よいソースでの出力端子37の信号が選択さ
れ、選択スイッチ30は、よいソースでの出力端子37
から取り出される信号の関数として切り換えられるだろ
う。
【0035】追跡範囲は、衛星の北極方向−南極方向の
動きに関して最高に設定される。その後、選択されたソ
ースでの選択スイッチ30のロック位置は移動され、ア
ンテナ装置は、異なるソースを周期的に調査しながら自
動的に動作する。
【0036】これらの状態において、所定の設計ゲイン
に対して個別ソースの数を最小化するように、個別ビー
ムは水平面内よりも垂直面内の方が広いので、反射器2
は、上述したように、静止軌道に位置する主軸について
楕円形を有することを明記すべきである。
【0037】もちろん、当業者は、この発明の多くの有
効性を考慮し、この発明の概念および精神から逸脱せず
に多くの変形がなし得ることを認識するだろう。したが
って、請求項に記載した内容から逸脱せずに、この発明
の部分として取り得る等しい配列が考慮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるアンテナ装置
を示す側面図である。
【図2】 図1内の矢印Fから見たこの発明の実施の形
態1による動作を示すタイミングチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態2による動作を示すタ
イミングチャートである。
【図4】 従来のアンテナ装置を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 アンテナ装置、2 反射器、3 多重ソース手段、
5、6、7 個別ソース、11 電子ソース選択手段、
14 3ポジションスイッチ、25 パワー検出器、2
6 パワーコンパレータ、30 個別ソースセレクタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597134164 70 RUE BALARD, 75015 P ARIS, FRANCE (72)発明者 ダニエル・ジェ・ティト フランス国、28230 ドルー・シュール・ ドルエット、リュー・ド・シャレンヌ 16 (72)発明者 カマル・ロトフィ フランス国、75016 パリ、アヴニュー・ ド・ヴェルサイユ 205

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定され得る反射器と、ソース手段と、
    前記ソース手段により受信された信号を処理する処理手
    段とを有する形式からなり、静止衛星から伝送される信
    号を受信するためのアンテナ装置であって、 傾斜軌道に対して初期位置から逸脱した前記静止衛星を
    自動的に追跡する追跡手段(3、11)を備えたことを
    特徴とするアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記追跡手段は、多数の重複メインビー
    ムを生成するために、アンテナ焦点を含む垂直平面内で
    互いに所定距離で配列された複数の個別ソース(5、
    6、7)を備えたことを特徴とする請求項1に記載のア
    ンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記個別ソースの数および前記所定距離
    は、前記反射器(2)の開口高さと、所望の追跡範囲に
    依存することを特徴とする請求項2に記載のアンテナ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ソース手段(3)は、奇数の個別ソ
    ースを備えたことを特徴とする請求項3に記載のアンテ
    ナ装置。
  5. 【請求項5】 前記複数の個別ソース(5、6、7)の
    うち、最大の出力信号を生成する個別ソースは、前記ア
    ンテナにより受信される信号を処理するための前記処理
    手段に接続されることを特徴とする請求項2に記載のア
    ンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記ソース手段(3)は、 前記最大の出力信号を生成する個別ソースを検出するた
    めの検出手段(14、25、26)と、 前記最大の出力信号を生成する個別ソースを前記処理手
    段に接続するための接続手段(30)とを備えたことを
    特徴とする請求項5に記載のアンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記検出手段は、 前記個別ソースを周期的に調査するためのスイッチ(1
    4)と、 前記個別ソースから生成される出力信号のパワー検出器
    (25)と、 前記出力信号のコンパレータ(26)とを備えたことを
    特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
  8. 【請求項8】 前記接続手段(30)は、前記最大の出
    力信号を生成する個別ソースを前記処理手段に接続する
    ためのスイッチを備え、 前記スイッチは、前記パワーコンパレータ(26)によ
    り制御されることを特徴とする請求項7に記載のアンテ
    ナ装置。
  9. 【請求項9】 前記衛星に関連して前記アンテナを初期
    位置決めするための位置決め手段をさらに備え、 前記位置決め手段は、所定の個別ソースに対して前記接
    続手段(30)のロック位置を確保するように適合され
    たことを特徴とする請求項6に記載のアンテナ装置。
JP2000164883A 1999-06-02 2000-06-01 アンテナ装置 Pending JP2001016014A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9906961 1999-06-02
FR9906961A FR2794573B1 (fr) 1999-06-02 1999-06-02 Agencement d'antenne pour la reception de signaux emis par un satellite geostationnaire

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016014A true JP2001016014A (ja) 2001-01-19

Family

ID=9546288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000164883A Pending JP2001016014A (ja) 1999-06-02 2000-06-01 アンテナ装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6504504B1 (ja)
EP (1) EP1058125B1 (ja)
JP (1) JP2001016014A (ja)
KR (1) KR100767872B1 (ja)
CN (1) CN1168183C (ja)
AT (1) ATE515814T1 (ja)
CA (1) CA2311150C (ja)
EA (1) EA003493B1 (ja)
ES (1) ES2369134T3 (ja)
FR (1) FR2794573B1 (ja)
HU (1) HU226539B1 (ja)
NO (1) NO20002814L (ja)
PL (1) PL198216B1 (ja)
TR (1) TR200001613A2 (ja)
TW (1) TW449660B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848711B2 (en) 2002-03-20 2005-02-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular passenger protecting apparatus

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262732B2 (en) * 2004-11-19 2007-08-28 Motia Inc. Method and apparatus for fast satellite acquisition via signal identification
US8619639B2 (en) * 2007-07-06 2013-12-31 Lantiq Deutschland Gmbh Power detector radio frequency multiplexer
ES2572884T3 (es) 2008-03-20 2016-06-02 Ses Astra S.A. Transceptor de satélite
US20110032143A1 (en) * 2009-08-05 2011-02-10 Yulan Sun Fixed User Terminal for Inclined Orbit Satellite Operation
WO2017070825A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 华为技术有限公司 一种反射面天线及天线对准方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3605905A1 (de) * 1985-02-25 1986-09-04 DX Antenna Co., Ltd., Kobe Verfahren und einrichtung zum automatischen verfolgen eines satelliten mit einer empfangsantenne
US5347286A (en) * 1992-02-13 1994-09-13 Trimble Navigation Limited Automatic antenna pointing system based on global positioning system (GPS) attitude information
US5592176A (en) 1995-03-30 1997-01-07 Scientific-Atlanta, Inc. Tracking system for tracking a moving signal source
US5701591A (en) * 1995-04-07 1997-12-23 Telecommunications Equipment Corporation Multi-function interactive communications system with circularly/elliptically polarized signal transmission and reception
US5929808A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 Teledesic Llc System and method for the acquisition of a non-geosynchronous satellite signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848711B2 (en) 2002-03-20 2005-02-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular passenger protecting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EA200000482A2 (ru) 2000-12-25
KR20010007160A (ko) 2001-01-26
NO20002814L (no) 2000-12-04
CA2311150C (fr) 2006-05-09
CA2311150A1 (fr) 2000-12-02
HU226539B1 (en) 2009-03-30
ES2369134T3 (es) 2011-11-25
TR200001613A3 (tr) 2001-01-22
HU0002079D0 (en) 2000-08-28
EP1058125A1 (fr) 2000-12-06
PL198216B1 (pl) 2008-06-30
ATE515814T1 (de) 2011-07-15
FR2794573A1 (fr) 2000-12-08
CN1168183C (zh) 2004-09-22
TW449660B (en) 2001-08-11
PL340445A1 (en) 2000-12-04
NO20002814D0 (no) 2000-05-31
EA200000482A3 (ru) 2001-02-26
EA003493B1 (ru) 2003-06-26
EP1058125B1 (fr) 2011-07-06
FR2794573B1 (fr) 2004-09-24
CN1276635A (zh) 2000-12-13
TR200001613A2 (tr) 2001-01-22
KR100767872B1 (ko) 2007-10-17
HUP0002079A2 (en) 2001-03-28
US6504504B1 (en) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6031502A (en) On-orbit reconfigurability of a shaped reflector with feed/reflector defocusing and reflector gimballing
EP1043803A3 (en) Mutiple scanning beam direct radiating array and method for its use
JP3602258B2 (ja) マルチビーム・レーダアンテナ
JP3441326B2 (ja) レーダ装置
JP2001016014A (ja) アンテナ装置
EA002005B1 (ru) Система преобразования частоты для параболических антенн
JPH02193088A (ja) アレイアンテナ装置
KR100392253B1 (ko) 다중위성신호 이동 수신용 능동안테나 시스템 및 추적제어방법
JP2992215B2 (ja) 移動体受信アンテナシステム
JP2768392B2 (ja) 追尾アンテナ装置
JPH01132983A (ja) 合成開口レーダ装置
JPH0669712A (ja) アンテナの衛星追尾駆動制御装置
JPH0955690A (ja) 走査アンテナを有する受信機
JPH041522B2 (ja)
JP3247174B2 (ja) 衛星追尾装置
KR200217326Y1 (ko) 이동체 탑재 위성안테나 장치
JP2540979B2 (ja) パラボラアンテナシステム
KR200360034Y1 (ko) 이동수신용 다중채널 위성 안테나
JPS62230228A (ja) 2周波数帯受信システム
JPS6193704A (ja) 可動ビ−ムアンテナ
JPS63298183A (ja) ビ−ムスキャン追尾装置
JPH10135731A (ja) マルチビームアンテナと衛星放送受信システム
JPH0611557A (ja) 追尾アンテナ装置
JPH11251824A (ja) 走査アンテナおよびそれを用いた無線通信システム
JPS6191704A (ja) 追尾方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608