JP2001015839A - 光ファイバ励起固体レーザ装置 - Google Patents
光ファイバ励起固体レーザ装置Info
- Publication number
- JP2001015839A JP2001015839A JP11187614A JP18761499A JP2001015839A JP 2001015839 A JP2001015839 A JP 2001015839A JP 11187614 A JP11187614 A JP 11187614A JP 18761499 A JP18761499 A JP 18761499A JP 2001015839 A JP2001015839 A JP 2001015839A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- solid
- state laser
- core
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 バンドル光ファイバによる固体レーザ励起の
高効率化する。 【解決手段】 固体レーザの励起用半導体レーザとして
複数のファイバ出力半導体レーザによるバンドル光ファ
イバを用いる場合に、集合されたファイバコアの最外径
と同じか、もしくはそれよりも大きなコア径をもつシン
グルコア光ファイバを光コネクタアダプタにより接続す
ることで、励起バランスの優れた固体レーザ励起光を得
ることができ励起効率が良い固体レーザ光源の実現を図
る。
高効率化する。 【解決手段】 固体レーザの励起用半導体レーザとして
複数のファイバ出力半導体レーザによるバンドル光ファ
イバを用いる場合に、集合されたファイバコアの最外径
と同じか、もしくはそれよりも大きなコア径をもつシン
グルコア光ファイバを光コネクタアダプタにより接続す
ることで、励起バランスの優れた固体レーザ励起光を得
ることができ励起効率が良い固体レーザ光源の実現を図
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光エレクトロニクス
分野に関し、特にレーザ光源および可視レーザ光源を用
いたレーザプリンタ装置、微粒子検出装置、光造形装
置、光記録装置等のレーザ応用装置に関する。
分野に関し、特にレーザ光源および可視レーザ光源を用
いたレーザプリンタ装置、微粒子検出装置、光造形装
置、光記録装置等のレーザ応用装置に関する。
【0002】
【従来の技術】固体レーザにおける励起光源として用い
られる半導体レーザは、固体レーザ励起用に高い出力が
要求される。高出力を得るために半導体レーザはレーザ
の発光幅であるストライプ幅を100μm以上と広げる
ことで高い出力を得ている。これら半導体レーザの発光
面は100μm×1μmと長方形であり、半導体レーザ
からの出射光は縦横方向のビーム拡がり角が大きく異な
り、プリズムなどによるビーム補正の光学系でいったん
平行ビームに整形して、集光レンズを用いて固体レーザ
結晶を励起する。集光されたビームは発光面の形状が保
存されるために長方形をしている。一般に固体レーザ共
振器のビーム形状は円形であり、レーザ発振の効率を上
げるためには共振器内のビーム形状と固体レーザに入射
される励起ビームを一致させる必要がある。励起ビーム
が長方形の場合、共振器ビーム形状(円形)から外れた
励起ビームは殆どが熱に変換されるだけでレーザ発振に
は寄与しない。
られる半導体レーザは、固体レーザ励起用に高い出力が
要求される。高出力を得るために半導体レーザはレーザ
の発光幅であるストライプ幅を100μm以上と広げる
ことで高い出力を得ている。これら半導体レーザの発光
面は100μm×1μmと長方形であり、半導体レーザ
からの出射光は縦横方向のビーム拡がり角が大きく異な
り、プリズムなどによるビーム補正の光学系でいったん
平行ビームに整形して、集光レンズを用いて固体レーザ
結晶を励起する。集光されたビームは発光面の形状が保
存されるために長方形をしている。一般に固体レーザ共
振器のビーム形状は円形であり、レーザ発振の効率を上
げるためには共振器内のビーム形状と固体レーザに入射
される励起ビームを一致させる必要がある。励起ビーム
が長方形の場合、共振器ビーム形状(円形)から外れた
励起ビームは殆どが熱に変換されるだけでレーザ発振に
は寄与しない。
【0003】このため、レーザ発振の効率を上げるため
に励起ビームの形状を円形にする方法として、光ファイ
バを伝送してきた光を固体レーザの励起光として使用す
る方法がある。光ファイバは円形状のコアとクラッドか
ら構成されており、コアの屈折率がクラッドよりも高い
ために光はコアとクラッドの境界面を全反射しながら伝
送される。このため、光ファイバのコア径に依存した円
形のビームを得ることができる。光ファイバからの出射
光を固体レーザの励起光源として使用することは公知例
(特開昭56−24989号)により知られている。ま
た、前記公知例により高い励起光を得るために複数の光
ファイバを束ねてバンドル状にして用いることも知られ
ている。図4は従来例を説明するための図であり、光フ
ァイバ出力半導体レーザ11を複数個使用し、光ファイ
バを束ねてバンドルファイバ12としている。バンドル
ファイバから出力されたレーザ光31はレンズ13によ
り固体レーザ4に集光して発振波32を発生させ、固体
レーザ4の端面に形成されたミラー3とレーザミラー7
とで共振器を形成している。
に励起ビームの形状を円形にする方法として、光ファイ
バを伝送してきた光を固体レーザの励起光として使用す
る方法がある。光ファイバは円形状のコアとクラッドか
ら構成されており、コアの屈折率がクラッドよりも高い
ために光はコアとクラッドの境界面を全反射しながら伝
送される。このため、光ファイバのコア径に依存した円
形のビームを得ることができる。光ファイバからの出射
光を固体レーザの励起光源として使用することは公知例
(特開昭56−24989号)により知られている。ま
た、前記公知例により高い励起光を得るために複数の光
ファイバを束ねてバンドル状にして用いることも知られ
ている。図4は従来例を説明するための図であり、光フ
ァイバ出力半導体レーザ11を複数個使用し、光ファイ
バを束ねてバンドルファイバ12としている。バンドル
ファイバから出力されたレーザ光31はレンズ13によ
り固体レーザ4に集光して発振波32を発生させ、固体
レーザ4の端面に形成されたミラー3とレーザミラー7
とで共振器を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記公知例では複数の
光ファイバを束ねてバンドル状のまま用いる場合やそれ
ぞれのバンドルファイバとシングルコアの単一光ファイ
バ融着して使用する方法を開示している。このようにバ
ンドル形状のままの場合には、複数のコアが存在してお
り、それぞれのコアから別々に複数の励起ビームが出力
されることになり、半導体レーザの出力差などにより励
起分布が不均一になる問題点がある。また、融着する場
合にはコア径が熱処理により拡大したり、円形状からず
れるなどにより、それぞれのコアからのビームの出射形
状が異なり、接続融着部分での損失が発生する問題点が
あった。
光ファイバを束ねてバンドル状のまま用いる場合やそれ
ぞれのバンドルファイバとシングルコアの単一光ファイ
バ融着して使用する方法を開示している。このようにバ
ンドル形状のままの場合には、複数のコアが存在してお
り、それぞれのコアから別々に複数の励起ビームが出力
されることになり、半導体レーザの出力差などにより励
起分布が不均一になる問題点がある。また、融着する場
合にはコア径が熱処理により拡大したり、円形状からず
れるなどにより、それぞれのコアからのビームの出射形
状が異なり、接続融着部分での損失が発生する問題点が
あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記技術課題を解決する
ための手段として、本願発明者らは複数本の光ファイバ
を束ねて光コネクタを作製し、複数のコアの束の最外径
と同じかそれよりも大きなコア径を有するシングルコア
の光ファイバに光コネクタアダプタを介して、光ファイ
バ端面どうしを直接、機械的に接続することにより、融
着による変形損失の影響を低減することができる。つま
り、複数の半導体レーザの出力の不均一性や損失を低減
でき、複数の光ファイバ出力を単一の円形で安定したシ
ングルコア光ファイバとして合成できることを見い出
し、本発明に想到したものである。
ための手段として、本願発明者らは複数本の光ファイバ
を束ねて光コネクタを作製し、複数のコアの束の最外径
と同じかそれよりも大きなコア径を有するシングルコア
の光ファイバに光コネクタアダプタを介して、光ファイ
バ端面どうしを直接、機械的に接続することにより、融
着による変形損失の影響を低減することができる。つま
り、複数の半導体レーザの出力の不均一性や損失を低減
でき、複数の光ファイバ出力を単一の円形で安定したシ
ングルコア光ファイバとして合成できることを見い出
し、本発明に想到したものである。
【0006】すなわち本発明は、励起光源としての半導
体レーザと、前記励起光源により励起される固体レーザ
結晶と、前記固体レーザ結晶から発生する発振波を反射
するレーザミラーとからなる固体レーザ光源であって、
励起光源として半導体レーザを光ファイバに結合させて
出力する光ファイバ出力半導体レーザを複数用いる場合
において、その光ファイバを複数本束ねたマルチコアバ
ンドル光ファイバの最外コア径と同じもしくはそれより
も大きなコア径をもつシングルコアの光ファイバとを光
コネクタアダプタにより接続してシングルコアからの光
ファイバ出力光を前記固体レーザの励起用に用いた光フ
ァイバ励起固体レーザ装置である。
体レーザと、前記励起光源により励起される固体レーザ
結晶と、前記固体レーザ結晶から発生する発振波を反射
するレーザミラーとからなる固体レーザ光源であって、
励起光源として半導体レーザを光ファイバに結合させて
出力する光ファイバ出力半導体レーザを複数用いる場合
において、その光ファイバを複数本束ねたマルチコアバ
ンドル光ファイバの最外コア径と同じもしくはそれより
も大きなコア径をもつシングルコアの光ファイバとを光
コネクタアダプタにより接続してシングルコアからの光
ファイバ出力光を前記固体レーザの励起用に用いた光フ
ァイバ励起固体レーザ装置である。
【0007】さらに、本発明は、励起光源としての半導
体レーザと、前記励起光源により励起される固体レーザ
結晶と、固体レーザ結晶から発生する第1の発振波の波
長を制御するための制御素子と、前記第1の発振波を基
本波として第2の発振波である第二高調波に波長変換す
るための非線形光学結晶とを有する共振器からなる第二
高調波発生装置においても、光ファイバ出力半導体レー
ザを複数本束ねたマルチコアバンドル光ファイバの最外
コア径と同じもしくはそれよりも大きなコア径をもつシ
ングルコアの光ファイバとを光コネクタアダプタにより
接続してシングルコアからの光ファイバ出力光を固体レ
ーザの励起用に用いた光ファイバ励起固体レーザ装置で
ある。
体レーザと、前記励起光源により励起される固体レーザ
結晶と、固体レーザ結晶から発生する第1の発振波の波
長を制御するための制御素子と、前記第1の発振波を基
本波として第2の発振波である第二高調波に波長変換す
るための非線形光学結晶とを有する共振器からなる第二
高調波発生装置においても、光ファイバ出力半導体レー
ザを複数本束ねたマルチコアバンドル光ファイバの最外
コア径と同じもしくはそれよりも大きなコア径をもつシ
ングルコアの光ファイバとを光コネクタアダプタにより
接続してシングルコアからの光ファイバ出力光を固体レ
ーザの励起用に用いた光ファイバ励起固体レーザ装置で
ある。
【0008】ここで半導体レーザは、発光幅がシングル
ストライプあるいはマルチストライプ型アレー半導体レ
ーザからの光を光ファイバに結合させて、光ファイバ出
力としたものを用いることが望ましい。
ストライプあるいはマルチストライプ型アレー半導体レ
ーザからの光を光ファイバに結合させて、光ファイバ出
力としたものを用いることが望ましい。
【0009】半導体レーザ励起波長可変固体レーザ装置
として波長750〜1000nmで発振するレーザ結晶としてL
iSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加のフッ化リチュウ
ムストロンチュウムアルミニュウム)結晶を用いたレー
ザ装置が提案されているが、ここで固体レーザ結晶にL
iSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加のフッ化 リチュ
ウムストロンチュウムアルミニュウム)結晶を用いた場
合には、第1の発振波を波長800〜900nmの領域
で発生することができ、青色領域(波長400〜450
nm)の第2の発振波を発生できる。またあるいは、前
記の固体レーザ結晶にLiSGAF(Cr:LiSrGaF6;ク
ロム添加のフッ化リチュウムストロンチュウムガリウ
ム)結晶を用いる場合には、第1の発振波を800〜1
000nmの領域で発生することができ、青色領域の波
長400〜500nmの第2の発振波を発生できる。
として波長750〜1000nmで発振するレーザ結晶としてL
iSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加のフッ化リチュウ
ムストロンチュウムアルミニュウム)結晶を用いたレー
ザ装置が提案されているが、ここで固体レーザ結晶にL
iSAF(Cr:LiSrAlF6;クロム添加のフッ化 リチュ
ウムストロンチュウムアルミニュウム)結晶を用いた場
合には、第1の発振波を波長800〜900nmの領域
で発生することができ、青色領域(波長400〜450
nm)の第2の発振波を発生できる。またあるいは、前
記の固体レーザ結晶にLiSGAF(Cr:LiSrGaF6;ク
ロム添加のフッ化リチュウムストロンチュウムガリウ
ム)結晶を用いる場合には、第1の発振波を800〜1
000nmの領域で発生することができ、青色領域の波
長400〜500nmの第2の発振波を発生できる。
【0010】また、LiSAF結晶から発生する第1の
発振波長を制御するための制御素子としてLiSAF結
晶と非線形光学結晶の間にブリュースタ角に傾けた1枚
の複屈折結晶を配置することで、効率良くレーザ光を発
生できる。
発振波長を制御するための制御素子としてLiSAF結
晶と非線形光学結晶の間にブリュースタ角に傾けた1枚
の複屈折結晶を配置することで、効率良くレーザ光を発
生できる。
【0011】また、位相整合半値幅が比較的広いLBO
(LiB3O5)、BBO(β−BaB2O4)、CL
BO(CsLiB6O10)、CBO(CsB3O
5)、GdCOB(GdCaO(BO3)3)、YCO
B(YCaO(BO3)3)、KN(KNbO3)の少
なくとも1 つをSHG結晶である非線形光学結晶に用
いることでSHG光を発生することができる。これらの
手段を採用することで固体レーザの特長である小型で、
取り扱いが容易かつ低消費電力の固体レーザ装置を高効
率で実現できる。
(LiB3O5)、BBO(β−BaB2O4)、CL
BO(CsLiB6O10)、CBO(CsB3O
5)、GdCOB(GdCaO(BO3)3)、YCO
B(YCaO(BO3)3)、KN(KNbO3)の少
なくとも1 つをSHG結晶である非線形光学結晶に用
いることでSHG光を発生することができる。これらの
手段を採用することで固体レーザの特長である小型で、
取り扱いが容易かつ低消費電力の固体レーザ装置を高効
率で実現できる。
【0012】
【発明の実施の形態】(実施例1)本発明である、バン
ドル光ファイバとシングルコア光ファイバの関係を説明
する。図1は光ファイバの構成図を説明するための図で
ある。図1(a)は光ファイバー単体の断面を示し、
(b)は3本の光ファイバとこれに対応する最外のコア
径103(D3)を示し、(c)は同様にそれぞれ7本、
19本、37本を束ねた場合の最外のコア径(103
(D7)(D19)(D37))を一緒に図示したものである。
図1(a)では光ファイバのコア102の径をaとし、
クラッド101の径をbとしている。光ファイバを束ね
てバンドルにするには、なるべく隙間がない様に束ねる
ために、図1(b)、(c)に示す様にバンドルファイ
バの本数nは3、7、19、37・・本と言うように組
み合わせの本数が限られてしまう。そこでバンドル光フ
ァイバを構成した場合、集合された光ファイバの最外径
のコア径103をDnで表わすとすると、例えば、n=3
でD3=2b/√3+a、n=7でD7=2b+aと言うように計算され
る。表1ではファイバコア径aと、クラッド径bがそれぞ
れ50μmと125μmの場合をa/b=50/125と表し、その計
算結果を示している。つまり、n=3でD3=194.3μm、n=
7でD7=300μm、n=19でD19=550μm、n=37でD37=800
μmである。一方、同様に100μmと140μmの場合はa/
b=100/140とし、n=3でD3=261.6μm、n=7でD7=380μ
m、n=19でD19=660μm、n=37でD37=940μmと計算さ
れる。
ドル光ファイバとシングルコア光ファイバの関係を説明
する。図1は光ファイバの構成図を説明するための図で
ある。図1(a)は光ファイバー単体の断面を示し、
(b)は3本の光ファイバとこれに対応する最外のコア
径103(D3)を示し、(c)は同様にそれぞれ7本、
19本、37本を束ねた場合の最外のコア径(103
(D7)(D19)(D37))を一緒に図示したものである。
図1(a)では光ファイバのコア102の径をaとし、
クラッド101の径をbとしている。光ファイバを束ね
てバンドルにするには、なるべく隙間がない様に束ねる
ために、図1(b)、(c)に示す様にバンドルファイ
バの本数nは3、7、19、37・・本と言うように組
み合わせの本数が限られてしまう。そこでバンドル光フ
ァイバを構成した場合、集合された光ファイバの最外径
のコア径103をDnで表わすとすると、例えば、n=3
でD3=2b/√3+a、n=7でD7=2b+aと言うように計算され
る。表1ではファイバコア径aと、クラッド径bがそれぞ
れ50μmと125μmの場合をa/b=50/125と表し、その計
算結果を示している。つまり、n=3でD3=194.3μm、n=
7でD7=300μm、n=19でD19=550μm、n=37でD37=800
μmである。一方、同様に100μmと140μmの場合はa/
b=100/140とし、n=3でD3=261.6μm、n=7でD7=380μ
m、n=19でD19=660μm、n=37でD37=940μmと計算さ
れる。
【0013】
【表1】
【0014】図1(b)及び(c)のコア径103(D
3)(D7)(D19)(D37)は、それぞれのシングルコア
光ファイバのコア径に対応して見立てることもできる。
例えば、a/b=50/125の光ファイバを3本束ねたバンドル
では、コアの最外径は194.3μmとなるので、接続すべ
きシングルコア光ファイバとしてはこれよりも大きいコ
ア径、つまり103(D3)よりも大きい径の例えば200
μmのものを使用しなければならないということにな
る。このように表1に示したバンドルファイバのコア径
に対して、接続する側のシングルコア光ファイバのコア
径は損失を最小限にするためにDnと同じ、若しくはそ
れよりも大きい径を選択することが必要である。これに
よって低損失かつ効率的にシングルコアの光ファイバに
結合することができる。
3)(D7)(D19)(D37)は、それぞれのシングルコア
光ファイバのコア径に対応して見立てることもできる。
例えば、a/b=50/125の光ファイバを3本束ねたバンドル
では、コアの最外径は194.3μmとなるので、接続すべ
きシングルコア光ファイバとしてはこれよりも大きいコ
ア径、つまり103(D3)よりも大きい径の例えば200
μmのものを使用しなければならないということにな
る。このように表1に示したバンドルファイバのコア径
に対して、接続する側のシングルコア光ファイバのコア
径は損失を最小限にするためにDnと同じ、若しくはそ
れよりも大きい径を選択することが必要である。これに
よって低損失かつ効率的にシングルコアの光ファイバに
結合することができる。
【0015】図2は本発明の一実施例を説明するための
図である。光ファイバ出力半導体レーザ11を3個使用
し、光ファイバを束ねたバンドルファイバ12と光コネ
クタ20を介して接続している。ファイバ出力半導体レ
ーザ11はコヒレント社製の光ファイバコア径100μ
m、出力400mWで発振波長670nmである。表1
よりD3=261.6μmであるため、シングルコア光ファイバ
コア径は300μmとした。バンドルファイバ12は光
コネクタアダプタ21によりコア径300μmのシング
ルコア光ファイバ22と接続されている。本例の最大光
ファイバ出力は約1200mWが得られ、このときの結
合損失は0.5%であった。シングルコア光ファイバ2
2から出力されたレーザ光31はレンズ13により固体
レーザ4に集光される。
図である。光ファイバ出力半導体レーザ11を3個使用
し、光ファイバを束ねたバンドルファイバ12と光コネ
クタ20を介して接続している。ファイバ出力半導体レ
ーザ11はコヒレント社製の光ファイバコア径100μ
m、出力400mWで発振波長670nmである。表1
よりD3=261.6μmであるため、シングルコア光ファイバ
コア径は300μmとした。バンドルファイバ12は光
コネクタアダプタ21によりコア径300μmのシング
ルコア光ファイバ22と接続されている。本例の最大光
ファイバ出力は約1200mWが得られ、このときの結
合損失は0.5%であった。シングルコア光ファイバ2
2から出力されたレーザ光31はレンズ13により固体
レーザ4に集光される。
【0016】励起される固体レーザ結晶4は発振波を発
生し、曲率ミラーである出射側のレーザミラー7と固体
レーザ結晶4の入射端面に形成された発振波を反射する
レーザミラー3からなるレーザ共振器でレーザ光を発生
する。第一のレーザミラー3は固体レーザ結晶の半導体
レーザの入射端面に形成されており、半導体レーザから
の励起光波長に対して85%以上を透過し、さらに基本
波波長に対しては反射率99%以上の全反射(以下単に
HRという;High-Reflection)コーティングを施して
ある。また、共振器の内側の端面には基本波波長に対し
て反射率2%以下の無反射(以下単にARという;Anti
-Reflection)コーティングを施してある。このとき共
振器構造は凹平式共振器であり、第二のレーザミラー7
の曲率半径は25mm、共振器長は20mmとし、発振
波を1%透過する反射膜コーティングを施してある。レ
ーザ結晶4にはCr添加量1.5mol%のLiSAF
結晶(φ3×5mm)を用いた。このときのレーザ発振波
の出力光としては100mWが得られた。
生し、曲率ミラーである出射側のレーザミラー7と固体
レーザ結晶4の入射端面に形成された発振波を反射する
レーザミラー3からなるレーザ共振器でレーザ光を発生
する。第一のレーザミラー3は固体レーザ結晶の半導体
レーザの入射端面に形成されており、半導体レーザから
の励起光波長に対して85%以上を透過し、さらに基本
波波長に対しては反射率99%以上の全反射(以下単に
HRという;High-Reflection)コーティングを施して
ある。また、共振器の内側の端面には基本波波長に対し
て反射率2%以下の無反射(以下単にARという;Anti
-Reflection)コーティングを施してある。このとき共
振器構造は凹平式共振器であり、第二のレーザミラー7
の曲率半径は25mm、共振器長は20mmとし、発振
波を1%透過する反射膜コーティングを施してある。レ
ーザ結晶4にはCr添加量1.5mol%のLiSAF
結晶(φ3×5mm)を用いた。このときのレーザ発振波
の出力光としては100mWが得られた。
【0017】シングルコア光ファイバ22を用いないで
図4の従来例の様にファイババンドル12からの励起光
でレーザ発振させた場合にはレーザ発振波の出力は80
mWしか得られなかった。本実施例1では固体レーザ結
晶としてCr:LiSAF結晶を用いたが、他の波長帯の固体レ
ーザ結晶としてNdやYb等をドープした固体レーザ結
晶を用いたレーザにも適応可能であることは明らかであ
る。
図4の従来例の様にファイババンドル12からの励起光
でレーザ発振させた場合にはレーザ発振波の出力は80
mWしか得られなかった。本実施例1では固体レーザ結
晶としてCr:LiSAF結晶を用いたが、他の波長帯の固体レ
ーザ結晶としてNdやYb等をドープした固体レーザ結
晶を用いたレーザにも適応可能であることは明らかであ
る。
【0018】(実施例2)図3は本発明の他の実施例を
説明するための共振器部分のみの図である。半導体レー
ザおよび集光光学系からなる励起光学系は実施例1と同
様である。励起される固体レーザ結晶4は基本波である
第1発振波を発生し、曲率ミラーである入射側の第一の
レーザミラー3とSHG結晶6の出射端面に形成された
第1の発振波を反射する第二のレーザミラー7とからな
るレーザ共振器で第1の発振波である基本波32を発生
する。レーザ共振器中にはレーザ結晶4と波長制御素子
5とSHG結晶6が配置されている。第一のレーザミラ
ー3は半導体レーザからの励起光波長に対して85%以
上を透過し、さらに基本波波長に対しては反射率99%
以上の全反射(HR)コーティングを施してある。この
とき共振器構造は凹平式共振器であり、第一のレーザミ
ラー3の曲率半径は25mm、共振器長は20mmとし
た。レーザ結晶4にはCr添加量1.5mol%のLi
SAF結晶(φ3×5mm)を用い、結晶端面には励起光
波長と基本波波長に対して反射率2%以下の無反射(A
R)コーティングを施してある。SHG結晶6は3×3
×5mmのLBO結晶である。
説明するための共振器部分のみの図である。半導体レー
ザおよび集光光学系からなる励起光学系は実施例1と同
様である。励起される固体レーザ結晶4は基本波である
第1発振波を発生し、曲率ミラーである入射側の第一の
レーザミラー3とSHG結晶6の出射端面に形成された
第1の発振波を反射する第二のレーザミラー7とからな
るレーザ共振器で第1の発振波である基本波32を発生
する。レーザ共振器中にはレーザ結晶4と波長制御素子
5とSHG結晶6が配置されている。第一のレーザミラ
ー3は半導体レーザからの励起光波長に対して85%以
上を透過し、さらに基本波波長に対しては反射率99%
以上の全反射(HR)コーティングを施してある。この
とき共振器構造は凹平式共振器であり、第一のレーザミ
ラー3の曲率半径は25mm、共振器長は20mmとし
た。レーザ結晶4にはCr添加量1.5mol%のLi
SAF結晶(φ3×5mm)を用い、結晶端面には励起光
波長と基本波波長に対して反射率2%以下の無反射(A
R)コーティングを施してある。SHG結晶6は3×3
×5mmのLBO結晶である。
【0019】LBO結晶の出射側つまり後方端面には基
本波波長に対して反射率99%以上のHRコーティング
と、さらにSHG波長に対して反射率1%以下のARコ
ーティングを施して第二のレーザミラー7とした。ま
た、LBO結晶の入射側つまり前方端面には基本波波長
に対して反射率0.2%以下のARコーティングを施し
た。波長制御素子5には厚さ0.5mmの1枚の水晶板
からなる複屈折フィルタを用い、光軸に対してブリュー
スター角に配置して法線方向を軸に回転させることで波
長制御し、SHG結晶6であるLBO結晶の変換効率が
最大となる基本波の波長に調整することでSHG出力3
0mWを得た。
本波波長に対して反射率99%以上のHRコーティング
と、さらにSHG波長に対して反射率1%以下のARコ
ーティングを施して第二のレーザミラー7とした。ま
た、LBO結晶の入射側つまり前方端面には基本波波長
に対して反射率0.2%以下のARコーティングを施し
た。波長制御素子5には厚さ0.5mmの1枚の水晶板
からなる複屈折フィルタを用い、光軸に対してブリュー
スター角に配置して法線方向を軸に回転させることで波
長制御し、SHG結晶6であるLBO結晶の変換効率が
最大となる基本波の波長に調整することでSHG出力3
0mWを得た。
【0020】
【発明の効果】本発明では固体レーザの励起用半導体レ
ーザとして複数のファイバ出力半導体レーザによるバン
ドル光ファイバを用いる場合に集合されたファイバコア
の最外径と同じ若しくはそれよりも大きなシングルコア
光ファイバを光コネクタアダプタにより接続すること
で、励起バランスの優れた固体レーザ励起光を得ること
により、固体レーザや特にLiSAFレーザを用いた内
部共振器型SHGレーザにおいて、励起効率が良い固体
レーザ光源を実現できた。
ーザとして複数のファイバ出力半導体レーザによるバン
ドル光ファイバを用いる場合に集合されたファイバコア
の最外径と同じ若しくはそれよりも大きなシングルコア
光ファイバを光コネクタアダプタにより接続すること
で、励起バランスの優れた固体レーザ励起光を得ること
により、固体レーザや特にLiSAFレーザを用いた内
部共振器型SHGレーザにおいて、励起効率が良い固体
レーザ光源を実現できた。
【図1】本発明の一実施例であるバンドル光ファイバを
説明するための図である。
説明するための図である。
【図2】本発明の一実施例を説明するための図である。
【図3】本発明の他の一実施例を説明するための図であ
る。
る。
【図4】従来に提案された光ファイバ励起固体レーザを
説明するための図である。
説明するための図である。
3:第一のレーザミラー 4:レーザ結
晶 5:波長制御素子 6:SHG結
晶 7:第二のレーザミラー 11:半導体レ
ーザ 12:バンドル光ファイバ 13:レンズ 20:光コネクタ 21:光コネク
タアダプタ 22:シングルコア光ファイバ 31:励起ビー
ム 32:基本波ビーム 33:SHG出
力 101:光ファイバクラッド 102:光ファイ
バコア 103:バンドル光ファイバの最外径
晶 5:波長制御素子 6:SHG結
晶 7:第二のレーザミラー 11:半導体レ
ーザ 12:バンドル光ファイバ 13:レンズ 20:光コネクタ 21:光コネク
タアダプタ 22:シングルコア光ファイバ 31:励起ビー
ム 32:基本波ビーム 33:SHG出
力 101:光ファイバクラッド 102:光ファイ
バコア 103:バンドル光ファイバの最外径
Claims (6)
- 【請求項1】 励起光源により励起される固体レーザ結
晶と、前記固体レーザ結晶から発生する発振波を反射す
るレーザミラーとからなる固体レーザ光源であって、前
記励起光源として半導体レーザを光ファイバに結合させ
て出力する光ファイバ出力半導体レーザを複数用いる場
合において、その光ファイバを複数本束ねたマルチコア
バンドル光ファイバの最外コア径と同じ若しくはそれよ
りも大きなコア径をもつシングルコアの光ファイバと
を、光コネクタアダプタにより接続することで、シング
ルコアからの光ファイバ出力光を前記固体レーザの励起
用に用いたことを特徴とする光ファイバ励起固体レーザ
装置。 - 【請求項2】 励起光源としての半導体レーザと、前記
励起光源により励起される固体レーザ結晶と、固体レー
ザ結晶から発生する第1の発振波の波長を制御するため
の制御素子と、前記第1の発振波を基本波として第2の
発振波である第二高調波に波長変換するための非線形光
学結晶とを有する共振器からなる第二高調波発生装置を
構成し、前記固体レーザの励起光源として半導体レーザ
を光ファイバに結合させて出力する光ファイバ出力半導
体レーザを複数用いる場合において、その光ファイバを
複数本束ねたマルチコアバンドル光ファイバの最外コア
径と同じ若しくはそれよりも大きなコア径をもつシング
ルコアの光ファイバとを、光コネクタアダプタにより接
続することで、シングルコアからの光ファイバ出力光を
前記固体レーザの励起用に用いたことを特徴とする光フ
ァイバ励起固体レーザ装置。 - 【請求項3】 前記半導体レーザの発光幅がシングルス
トライプもしくはマルチストライプ型アレーであること
を特徴とする請求項1または2に記載の光ファイバ励起
固体レーザ装置。 - 【請求項4】 前記固体レーザ結晶がLiSAF(Cr:L
iSrAlF6;クロム添加のフッ化リチュウムストロンチュ
ウムアルミニュウム)又はLiSGAF(Cr:LiSrGaF
6;クロム添加のフッ化リチウムストロンチュウムガリ
ウム)であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
いずれかに記載の光ファイバ励起固体レーザ装置。 - 【請求項5】 前記固体レーザ結晶から発生する第1の
発振波長を制御するための制御素子としてブリュースタ
角に傾けた1枚の複屈折結晶を用いることを特徴とする
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の光ファイバ励
起固体レーザ装置。 - 【請求項6】 前記非線形光学結晶にLBO(LiB3
O5)、BBO(β−BaB2O4)、CLBO(Cs
LiB6O10)、CBO(CsB3O5)、GdCO
B(GdCaO(BO3)3)、YCOB(YCaO
(BO3)3)、KN(KNbO3)の少なくとも1つ
を用いることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいず
れかに記載の光ファイバ励起固体レーザ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11187614A JP2001015839A (ja) | 1999-07-01 | 1999-07-01 | 光ファイバ励起固体レーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11187614A JP2001015839A (ja) | 1999-07-01 | 1999-07-01 | 光ファイバ励起固体レーザ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001015839A true JP2001015839A (ja) | 2001-01-19 |
Family
ID=16209200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11187614A Pending JP2001015839A (ja) | 1999-07-01 | 1999-07-01 | 光ファイバ励起固体レーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001015839A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6954571B2 (en) | 2002-06-28 | 2005-10-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fiber connecting method, laser apparatus and projection television |
JP2008076685A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 端面近接多芯光ファイバーおよびその製造方法 |
US8833991B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, with light guide member having smaller exit section, and illuminating device, and vehicle headlight including the same |
US8876344B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vehicle headlamp with excitation light source, light emitting part and light projection section |
WO2017002472A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | ソニー株式会社 | 光源装置及び光源装置の制御方法 |
US9816677B2 (en) | 2010-10-29 | 2017-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
-
1999
- 1999-07-01 JP JP11187614A patent/JP2001015839A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6954571B2 (en) | 2002-06-28 | 2005-10-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Fiber connecting method, laser apparatus and projection television |
JP2008076685A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 端面近接多芯光ファイバーおよびその製造方法 |
US8876344B2 (en) | 2009-12-17 | 2014-11-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Vehicle headlamp with excitation light source, light emitting part and light projection section |
US8833991B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-09-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, with light guide member having smaller exit section, and illuminating device, and vehicle headlight including the same |
US9816677B2 (en) | 2010-10-29 | 2017-11-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
US10281102B2 (en) | 2010-10-29 | 2019-05-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
US10465873B2 (en) | 2010-10-29 | 2019-11-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Light emitting device, vehicle headlamp, illumination device, and laser element |
WO2017002472A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | ソニー株式会社 | 光源装置及び光源装置の制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6370168B1 (en) | Intracavity frequency-converted optically-pumped semiconductor laser | |
US4739507A (en) | Diode end pumped laser and harmonic generator using same | |
US6764183B2 (en) | Color laser display employing excitation solid laser unit, fiber laser unit, or semi conductor laser unit | |
EP0943167B1 (en) | Frequency conversion laser | |
US5121404A (en) | Optically pumped solid laser | |
WO1998025327A9 (en) | Frequency conversion laser | |
JP5231806B2 (ja) | レーザ光源、およびそれを用いたディスプレイ装置 | |
JP4231829B2 (ja) | 内部共振器型和周波混合レーザ | |
US20090245294A1 (en) | Fibre Laser with Intra-cavity Frequency Doubling | |
JP2004111542A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JPH1093182A (ja) | 周波数変換型固体レーザ装置、周波数2倍型固体レーザ装置および周波数変換型結合型共振キャビティ | |
JP2001015839A (ja) | 光ファイバ励起固体レーザ装置 | |
US20020094006A1 (en) | Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith | |
EP0820130B1 (en) | Laser beam emitting apparatus | |
US6389043B1 (en) | Efficient frequency-converted laser with single beam output | |
WO2011065148A1 (ja) | レーザ光源装置 | |
JP2663197B2 (ja) | レーザーダイオードポンピング固体レーザー | |
JPH0736073A (ja) | 偏光制御固体レーザ | |
JP2761678B2 (ja) | レーザーダイオードポンピング固体レーザー | |
JP2754101B2 (ja) | レーザーダイオードポンピング固体レーザー | |
JPH09232665A (ja) | 出力安定化第二高調波光源 | |
JPH06160917A (ja) | 波長変換レーザ装置 | |
JPH04198907A (ja) | 光ファイバ結合器および固体レーザ装置 | |
JP2981671B2 (ja) | レーザーダイオードポンピング固体レーザー | |
JP2670637B2 (ja) | レーザーダイオードポンピング固体レーザー |