JP2001014882A - メモリデバイス、ビデオ信号生成デバイス、及びイメージ獲得デバイス - Google Patents

メモリデバイス、ビデオ信号生成デバイス、及びイメージ獲得デバイス

Info

Publication number
JP2001014882A
JP2001014882A JP2000146383A JP2000146383A JP2001014882A JP 2001014882 A JP2001014882 A JP 2001014882A JP 2000146383 A JP2000146383 A JP 2000146383A JP 2000146383 A JP2000146383 A JP 2000146383A JP 2001014882 A JP2001014882 A JP 2001014882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory device
signal
transistors
transistor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000146383A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederic Darthenay
フレデリック、ダーテネイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2001014882A publication Critical patent/JP2001014882A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/66Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will
    • H03K17/665Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to one load terminal only
    • H03K17/666Switching arrangements for passing the current in either direction at will; Switching arrangements for reversing the current at will connected to one load terminal only the output circuit comprising more than one controlled bipolar transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い周波数で作動し、かつ少ない雑音を生成
するメモリデバイスを提供すること。 【解決手段】 本発明は、端子がスイッチSW1を介し
て、入力信号Vccdを受け取るための入力端に接続さ
れた容量性エレメントC1を含むメモリデバイスに関す
る。本発明によれば、スイッチSW1は、それらの主電
流経路が入力端と容量性エレメントC1の間で逆並列に
配置された第1及び第2のバイポーラトランジスタT
1,T2を有し、第1及び第2のトランジスタT1,T
2のベースに対して電流を交互に抽出または注入するた
めの制御手段も備える。本発明は、既知のメモリデバイ
スの場合と比較して、高いサンプリング周波数及び低い
雑音レベルにおいて入力信号Vccdの値の記憶を可能
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力信号を受取る
ための入力端子、及び出力信号を供給するための出力端
子を備えると共に、端子がデバイスの出力端子を構成
し、かつスイッチを介して入力端子に接続された容量性
エレメントを含んでいるメモリデバイスに関する。本発
明はさらに、メモリデバイスを用いるビデオ信号生成デ
バイス及びイメージ獲得デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】この種デバイスは、例えばCCD型のセ
ンサのような光センサによって供給される信号に基づい
て信号処理ユニットの前においてビデオ信号を生成する
ために現在ビデオカメラで使用される。この種センサ
は、同一疑似周期内において基準レベルとビデオレベル
を逐次的に表す疑似周期信号を供給する。信号処理ユニ
ットによって用いられるビデオ信号はこれら2つのレベ
ル間の差を構成する。従って、通常、ビデオ信号を生成
するデバイスは、各疑似周期内において、それぞれ基準
レベル及びビデオレベルを記憶するための第1及び第2
のメモリデバイス、及び、両レベル間の差を実現するた
めの減算器を有する。
【0003】この種の生成デバイスは米国特許第498
7321号明細書に記述されている。NMOS型トラン
ジスタは、周知の生成デバイスに含まれるメモリデバイ
スに用いられるスイッチを構成する。この型のトランジ
スタは、約10ナノセカンド(ns)のオーダーの比較
的低いスイッチング速度を持つ。これは、その周波数が
約100MHzを超過しない入力信号に関してのみ記憶
作用が正しく実施されることを意味する。さらに、NM
OSトランジスタは、オンされる時に、その値が無視で
きないパスオン抵抗と称する抵抗を持つ。一例として、
以後標準諸元と称する諸元をもつNMOSトランジス
タ、即ち、ゲート幅が0.5ミクロン、ゲートの長さが
100ミクロン、電源が3V以下であるNMOSトラン
ジスタの場合、そのパスオン抵抗は約100オームのオ
ーダーである。この種パスオン抵抗は記憶された信号
内、従って、ビデオ信号内にノイズを生成する。このノ
イズは、ビデオ信号の満足な利用にとって有害であり得
る。スイッチの実装に際して大きい諸元のNMOSトラ
ンジスタを選定することによりこのノイズは補償できる
が、生成デバイスのシリコン表面及び電力消費量の観点
からこの種実施形態は高価である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、その
実現に大きいシリコン表面を必要とすることなく比較的
高い周波数で作動し、かつ周知のデバイスよりも少ない
雑音しか生成しないメモリデバイスを提供することであ
り、それにより、前述の欠点を広範囲にわたって改善し
ようするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、冒頭に記載したメモリデバイスにおい
て、スイッチは第1のバイポーラトランジスタ及び第2
のバイポラートランジスタを有し、第1のトランジスタ
及び第2のトランジスタの主電流経路は入力端子と出力
端子との間で逆並列に配置され、スイッチは第1のトラ
ンジスタ及び第2トランジスタのベースに対して交互に
電流を抽出または注入する制御手段を備えていることを
特徴とする。
【0006】バイポーラトランジスタは、そのスイチッ
ングタイムがMOS型トランジスタの場合よりも本質的
に小さく、一層高い周波数で作動可能である。トランジ
スタは電流制御されるので、これらのスイチッングタイ
ムはさらに短縮される。それらの主電流経路が逆並列に
配置された2つのトランジスタを使用することにより、
容量性エレメントに対する最適の電流導通を保証する。
諸元が類似する場合、バイポーラトランジスタのパスオ
ン抵抗は、NMOS型トランジスタの場合よりも本質的
に小さく、バイポーラトランジスタの電力消費量とは関
係が無い。
【0007】本発明の特定の実施形態において、上述の
制御手段は第1のトランジスタ及び第2のトランジスタ
のベースと第1及び第2の電源端子との間にそれぞれ配
列された第1及び第2の制御可能な電流源を有し、第1
のトランジスタのベース及び第2のトランジスタのベー
スは短絡されていることを特徴とする。
【0008】この実施形態において、第1の電流源は、
第1及び第2トランジスタの導通を制御し、同時に、第
2の電流源は導通の遮断を制御する。第2の電流源は第
1及び第2のトランジスタのベースから電荷を直接抽出
するので、この導通/遮断は非常に迅速である。第1及
び第2の電流源は、当該技術分野における当業者にとっ
て周知の技法に従い、入力信号に基づいてメモリデバイ
スの外で生成される信号によって制御される。
【0009】本発明の好ましい実施形態において、第1
の電流源と第2の電流源の同時導通を防止する手段を備
えるのはよい。
【0010】この実施形態は、同時にアクティブ状態と
なった第1と第2の電流源により制御信号が生成される
一切の可能性を排除し、かつ、2つの電流源間のあらゆ
る短絡に対する免疫性をスイッチに付与する。
【0011】本発明の変形例において、メモリデバイス
は、出力端子と第1及び第2トランジスタのベースとの
間に配列された第1及び第2のトランジスタのベース・
エミッタ間電圧の振幅が制限されることを可能にする電
圧調整エレメントを有することを特徴とする。
【0012】例えばフォロワタイプであっても差し支え
ない電圧調整エレメントは、第1及び第2トランジスタ
のベースにおける電位の値が入力信号及び出力信号の直
流成分の場合と同じオーダーであることを保証する。従
って、第1及び第2トランジスタのベース・エミッタ間
電圧の振幅は低い状態を維持し、それによって、これら
のトランジスタの消耗を制限し、メモリデバイスの耐用
寿命を一層長くすることに貢献する。さらに、この調整
エレメントは、第1の電流源が導通していない時にバイ
ポーラトランジスタの導通が強過ぎるベース・エミッタ
間電圧によってトリガされることを防止する。
【0013】アナログ信号の記憶に関係する任意ノタイ
プの用途に本発明が用いられる場合には、本発明の実施
は、光センサから入来する信号を処理する範囲内におい
て特に有利である。従って、本発明は、各疑似周期中
に、基準レベル及びビデオレベルを逐次的に提示する疑
似周期入力信号を受け取るための入力端、及び両レベル
間の差を表す出力信号を供給するための出力端を備える
と共に、各疑似周期中に、基準レベル及びビデオレベル
をそれぞれ記憶するための第1のメモリデバイス及び第
2のメモリデバイスと、両レベル間の差を実現するため
の減算器とを備えたビデオ信号生成デバイスにも関す
る。このデバイスは、第1のメモリデバイス及び第2の
メモリデバイスは請求項1に記載のメモリデバイスであ
ることを特徴とする。
【0014】最も有利な実装形態の1つにおいて、本発
明は、例えばビデオカメラ又はデジタル写真カメラのよ
うなイメージ獲得デバイスにも関し、光を検出し、疑似
周期電子信号に変換するデバイスと、電子信号を受け取
り、かつ、ビデオ信号を供給するための入力段と、ビデ
オ信号を活用するための信号処理ユニットとを備えたイ
メージ獲得デバイスにおいて、入力段は上記のビデオ信
号生成デバイスを含んでいることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、各疑似周期の過程におけ
る基準レベルとビデオレベルを連続的に提示する疑似周
期入力信号Vccdの受取る入力端子及び両レベル間の
差を表す出力信号Vvidを供給する出力端子を備え
た、ビデオ信号Vvidを生成するビデオ信号生成デバ
イスVGENを示すものである。この生成デバイスVG
ENは、入力信号Vccdを受け取り、かつ各疑似周期
中における基準レベルを記憶する第1のメモリデバイス
(SW1,C1)と、入力信号Vccdを受け取り、か
つ各疑似周期中におけるビデオレベルを記憶する第2の
メモリデバイス(SW2,C2)と、両レベル間の差を
実現し、かつ出力信号Vvidを供給する減算器SUB
とを備えている。
【0016】各メモリデバイスは容量性エレメントC
1,C2を有し、その端子は当該デバイスの出力端子を
構成し、かつ、入力信号VccdのレベルがスイッチS
W1に接続されている容量性エレメントC1により記憶
されなければならないレベルである時にはアクティブ状
態にあってスイッチSW1またはSW2の導通を制御す
るが、他の場合には非アクティブ状態にある信号Svr
ef,Svsによって制御されるスイッチSW1,SW
2を介して入力端子に接続される。各容量性エレメント
C1,C2は、その端子において電圧Vref,Vsを
持ち、この電圧は一定であって、制御信号Svref,
Svsが非アクティブ状態にある時に記憶されるレベル
を表す。
【0017】図2は、本発明に基づくメモリデバイスS
W1,C1の電気回路図である。このメモリデバイスに
おいて、スイッチSW1は第1及び第2のバイポーラト
ランジスタT1,T2を有し、それらのコレクタ・エミ
ッタ接合によって構成されるその主電流経路はメモリデ
バイスの入力端子と出力端子の間に逆並列に配置され、
スイッチSW1は第1及び第2トランジスタT1,T2
のベースに対して電流を交互に抽出または注入するため
の制御手段も備える。この例において、これらの制御手
段は、第1と第2のトランジスタのベースの間及び電源
端子VCCとデバイスのアースとの間にそれぞれ配置さ
れた第1及び第2の制御可能な電流源I1,I2を含
む。この場合、第1と第2のトランジスタT1,T2の
ベース間は短絡されている。
【0018】このメモリデバイスの動作について次に説
明する。
【0019】第1と第2の電流源I1,I2の導通は、
第1と第2の制御信号SI1,SI2によって制御され
る。フォロワモードにおいて第1制御信号SI1が例え
ば論理レベル1においてアクティブ状態にあり、同時
に、第2制御信号S12がアクティブ状態にない場合、
即ち、この例では論理レベル0である場合、第1電流源
I1は導通して、第1及び第2トランジスタT1,T2
のベースに電流を注入し、従って、これらのトランジス
タは導通可能になる。電圧Vccdが容量性エレメント
C1の端子電圧Vrefより高い場合には、容量性エレ
メントC1は正電流IC1によって充電される。次に、
第2のトランジスタT2がオンされる。逆に、電圧Vc
cdが容量性エレメントC1の端子電圧Vrefより低
い場合には、エレメントC1は負電流IC1によって放
電される。次に、オンされるのは第1トランジスタT1
である。従って、第1電流源I1が導通している時は、
入力電圧Vccdは、容量性エレメントC1の端子にお
いてリコピーされる。
【0020】第1の電流源I1が導通している時、パス
オン抵抗Ronがメモリデバイスの入力端子と出力端子
の間に現れる。このパスオン抵抗は、Ron=Vce
sat/IC1の形で表現可能である。ここに、Vce
satは、第1または第2のトランジスタT1又はT2
の飽和電圧、即ち、Ron=5.Vt/βI1である。
βは第1または第2のトランジスタT1又はT2の利得
であり、Vtはk・T/qに等しく、ここに、kはボル
ツマン定数であり、Tは絶対温度、qは電荷である。そ
の諸元が既に定義済みの標準諸元に等価であって、I1
=300μAのバイポーラトランジスタに関して、25
℃において、利得β=50の場合にVt=26mVであ
る場合に、パスオン抵抗Ronは約10オーム未満、即
ち、同様の諸元のNMOS型トランジスタのパスオン抵
抗の10分の1未満である。従って、本発明に基づくメ
モリデバイスが生成するノイズは、既知デバイスによっ
て生成されるノイズよりも遥かに低い。
【0021】持続モードにおいて、第2の制御信号SI
2がアクティブ状態にあり、同時に第1の制御信号SI
1が非アクティブ状態にある場合、第2の電流源I2が
導通し、第1及び第2のトランジスタT1,T2のベー
スから電流が抽出されるので、トランジスタT1,T2
の導通がほぼ瞬間的に中断される。従って、容量性エレ
メントC1の端子に存在し、先行するフォロワモード期
間中における入力端子電圧Vccdを表す電圧Vref
は、次のフォロワモードまで記憶される。
【0022】第1及び第2の制御信号SI1及びS12
は、当該技術分野における当業者にとって周知の技法に
従い、相互に独立してメモリデバイス(SW1,C1)
から作り出すことが可能である。ただし、上記の例にお
いて、メモリデバイスは第1及び第2の電流源I1,I
2の同時導通を防止するための手段を有する。この実施
形態において、これらの手段は入力端子における一意的
な制御信号Svrefを受け取るロジックインバータI
NVから成る。この場合、上記信号は第2の制御信号S
12に対応し、上記手段の出力端子は第1の制御信号S
I1を供給する。従って、第1及び第2の制御信号SI
1,SI2は恒久的に逆モードにあり、結果的に、同時
にアクティブ状態にあることは不可能であり、2つの電
流源I1,I2の間の一切の短絡に対する免疫性をスイ
ッチSW1に付与する。他の実施形態において、インバ
ータINVは、第1と第2の制御信号SI1,S12と
の間に180°の移相を導入する遅延セルによって置き
換えることができる。
【0023】更に、メモリデバイスは、出力端子と第1
及び第2のトランジスタT1,T2のベースとの間に配
置された電圧調整エレメントBFを有し、これによっ
て、第1及び第2のトランジスタT1,T2のベース・
エミッタ間電圧Vbe1,Vbe2の振幅を制限するこ
とができる。
【0024】例えばフォロワ型であってもよい電圧調整
エレメントBFは、第1及び第2のトランジスタT1,
T2のベースにおける電位の値が、入力信号Vccd及
び出力信号Vrefの直流成分の電位の値と同じオーダ
ーであることを保証する。従って、第1及び第2のトラ
ンジスタT1,T2のベース・エミッタ間電圧Vbe
1,Vbe2の振幅は低い状態を維持するはずであり、
これは、トランジスタの消耗を制限し、メモリデバイス
の耐用寿命の延長に貢献する。更に、この調整エレメン
トBFは、第1の電流源I1が導通したいない時に、ベ
ース・エミッタ電圧Vbe1,Vbe2が強過ぎるため
に第1及び第2トランジスタT1,T2の導通を不用意
にトリガすることを防止する。
【0025】最後に、第1及び第2のトランジスタT1
及びT2に環状コレクタ構造を提供することは有利なは
ずである。この種の構造は、トランジスタのスイッチン
グ作用が強い電流パルスによって制御される時に、メモ
リデバイスが作成される集積回路の基板内において大量
の電荷が伝播することを防止する。この種の伝播現象
は、集積回路内に存在する寄生接合部の導通を引き起こ
すことがあり、この種の導通は危険であって、この回路
を破壊に導きかねない。
【0026】図3は、本発明が用いられるビデオカメラ
を著しく概略図的に示す。このカメラは、光を検出し、
疑似周期電子信号Vccdに変換するためのデバイスC
CDと、電子信号Vccdを受信し、ビデオ信号Vvi
dを供給するための入力段FEと、ビデオ信号Vvid
を活用する信号処理ユニットPUとを有する。このユニ
ットは、ビデオ信号Vvidをデジタル処理するための
A/Dコンバータを含むのがよい。
【0027】このカメラにおいて、既に述べたように、
入力段FEは、クロック発生器CKGから制御信号Sv
ref,Svsを受け取る生成デバイスVGENを含
む。これらの信号は、生成デバイスVGENの入力信号
Vccdに基づいて生成される。
【0028】図4は、本発明の理解を容易にするため
に、この種のカメラにおける信号の推移を示すものであ
る。
【0029】生成デバイスVGENの入力信号Vccd
は周期Tの疑似周期である。この信号Vccdは、各疑
似周期の途中において、ゼロリセットレベルRZ、基準
レベルREF、及び、ビデオレベルVIDを連続的に提
示する。
【0030】時刻0、即ち一般的態様における信号Vc
cdの疑似周期の開始に際して、この信号はゼロリセッ
トレベルRZであるものと仮定する。この事象は、タイ
ムディレイをトリガするクロック発生器CKGによって
検出される。信号Vccdは、所定のタイムインターバ
ル(0〜t1)期間中、ゼロリセットレベルRZに留ま
り、制御信号Svref及びSvsはアクティブ状態に
あって、生成デバイスVGENにおける第1及び第2の
メモリデバイスは持続モードにあることを意味する。従
って、生成デバイスVGENによって供給されるビデオ
信号Vvidは先行疑似周期のビデオ信号である。時刻
t1において、信号Vccdは基準レベルREFである
ものと仮定する。時刻t1のすぐ後の所定の時刻t’1
において、第1のタイムディレイが終了し、制御信号S
vrefがアクティブ状態でなくなる。次に、第1のメ
モリデバイスがフォロワモードに入り、その後で、第2
のメモリデバイスは依然として持続相にある。信号Vc
cdがビデオレベルVIDであるものと仮定した時、時
刻t2のすぐ前を先行する所定の時刻t’2において、
第2のタイムディレイが終了し、制御信号Svrefが
再び非アクティブ状態になり、第1のメモリデバイスが
再び持続モードに入り、従って、その出力信号は新規基
準レベルREFを表す。時刻t2のすぐ後の所定の時刻
t’1において、第3のタイムディレイが終了し、制御
信号Svsは非アクティブ状態になる。次に、第2のメ
モリデバイスがフォロワモードに入り、同時に、第2メ
モリデバイスは持続モードにとどまる。信号Vccdが
次の疑似周期に入り、再びゼロリセットレベルRZにな
る時、時刻Tのすぐ前の所定の時刻t”2において、第
4のタイムディレイが終了し、制御信号Svsは再び非
アクティブ状態となり、第2のメモリデバイスは再び持
続モードに入り、従って、出力信号は新規ビデオレベル
VIDを表す。次に、インターバル(t’1〜t”2)
期間中、有利に抑制される減算器SUBは、周期(0〜
T)中における基準レベルREFとビデオレベルVID
の間の差を表す新規なビデオ信号Vvidを供給する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ビデオ信号を生成するデバイスの機能図であ
る。
【図2】本発明に基づくメモリデバイスの電気回路図で
ある。
【図3】本発明を使用するカメラの部分的機能図であ
る。
【図4】この種のカメラにおける信号の推移に関する一
連のタイムチャートである。
【符号の説明】
C1,C2 容量性エレメント SW1,SW2 スイッチ Vccd 入力信号 T1 第1のバイポーラトランジスタ T2 第2のバイポーラトランジスタ VGEN ビデオ信号生成デバイス Vvid ビデオ信号 SI1 第1の制御信号 SI2 第2の制御信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力信号を受取るための入力端子、及び出
    力信号を供給するための出力端子を備えると共に、端子
    が前記デバイスの出力端子を構成し、かつスイッチを介
    して前記入力端子に接続された容量性エレメントを含ん
    でいるメモリデバイスにおいて、前記スイッチは第1の
    バイポーラトランジスタ及び第2のバイポラートランジ
    スタを有し、前記第1のトランジスタ及び第2のトラン
    ジスタの主電流経路は前記入力端子と出力端子との間で
    逆並列に配置され、前記スイッチは前記第1のトランジ
    スタ及び第2トランジスタのベースに対して交互に電流
    を抽出または注入する制御手段を備えていることを特徴
    とするメモリデバイス。
  2. 【請求項2】前記制御手段は第1のトランジスタ及び第
    2のトランジスタのベースと第1及び第2の電源端子と
    の間にそれぞれ配列された第1及び第2の制御可能な電
    流源を有し、前記第1のトランジスタのベース及び第2
    のトランジスタのベースは短絡されていることを特徴と
    する請求項1に記載のメモリデバイス。
  3. 【請求項3】前記第1の電流源と第2の電流源の同時導
    通を防止する手段を有することを特徴とする請求項2に
    記載のメモリデバイス。
  4. 【請求項4】前記出力端子と前記第1及び第2トランジ
    スタのベースとの間に配列された前記第1及び第2のト
    ランジスタのベース・エミッタ間電圧の振幅が制限され
    ることを可能にする電圧調整エレメントを有することを
    特徴とする請求項2に記載のメモリデバイス。
  5. 【請求項5】前記第1及び第2のトランジスタは環状構
    造のコレクタを備えたNPN型であることを特徴とする
    請求項1に記載のメモリデバイス。
  6. 【請求項6】各疑似周期中に、基準レベル及びビデオレ
    ベルを逐次的に提示する疑似周期入力信号を受け取るた
    めの入力端、及び前記両レベル間の差を表す出力信号を
    供給するための出力端を備えると共に、 各疑似周期中に、基準レベル及びビデオレベルをそれぞ
    れ記憶するための第1のメモリデバイス及び第2のメモ
    リデバイスと、 前記両レベル間の差を実現するための減算器とを備えた
    ビデオ信号生成デバイスにおいて、 前記第1のメモリデバイス及び第2のメモリデバイスは
    請求項1に記載のメモリデバイスであることを特徴とす
    るビデオ信号生成デバイス。
  7. 【請求項7】光を検出し、疑似周期電子信号に変換する
    デバイスと、 前記電子信号を受け取り、かつ、ビデオ信号を供給する
    ための入力段と、 前記ビデオ信号を活用するための信号処理ユニットとを
    備えたイメージ獲得デバイスにおいて、 前記入力段は請求項6に記載のビデオ信号生成デバイス
    を含んでいることを特徴とするイメージ獲得デバイス。
JP2000146383A 1999-05-18 2000-05-18 メモリデバイス、ビデオ信号生成デバイス、及びイメージ獲得デバイス Withdrawn JP2001014882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9906299 1999-05-18
FR9906299A FR2793940A1 (fr) 1999-05-18 1999-05-18 Dispositif de memorisation a faible bruit et a frequence d'echantillonnage elevee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001014882A true JP2001014882A (ja) 2001-01-19

Family

ID=9545719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146383A Withdrawn JP2001014882A (ja) 1999-05-18 2000-05-18 メモリデバイス、ビデオ信号生成デバイス、及びイメージ獲得デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6741281B1 (ja)
EP (1) EP1054409A1 (ja)
JP (1) JP2001014882A (ja)
FR (1) FR2793940A1 (ja)
TW (1) TW508580B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245174B2 (en) * 2004-09-23 2007-07-17 Zetex Plc Analogue switch
GB2418548B (en) * 2004-09-23 2008-08-20 Zetex Plc Analogue switch

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2006166A1 (de) * 1970-02-11 1971-08-19 Siemens Ag Schaltungsanordnung eines integrier baren Auswahlschalters fur Magnetdraht speicher
US4987321A (en) * 1989-09-25 1991-01-22 Eastman Kodak Company Processing circuit for image sensor
US5027003A (en) * 1989-12-29 1991-06-25 Texas Instruments Incorporated Read/write switching circuit
US6018364A (en) * 1996-02-06 2000-01-25 Analog Devices Inc Correlated double sampling method and apparatus
US5832305A (en) * 1996-12-02 1998-11-03 Ncr Corporation Multiple stage analog bi-directional selector utilizing coupled pairs of bi-polar junction transistors connected to pull-up resistors

Also Published As

Publication number Publication date
EP1054409A1 (fr) 2000-11-22
US6741281B1 (en) 2004-05-25
FR2793940A1 (fr) 2000-11-24
TW508580B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037031B2 (ja) パワーオン信号発生回路
JP2897795B2 (ja) サンプルホールド型位相比較回路
JPS63307771A (ja) 相補型金属酸化物半導体集積回路
JPH029221A (ja) Ecl―cmos変換器
US5206546A (en) Logic circuit including variable impedance means
US5017808A (en) BI-MOS logic circuit having a switch circuit for discharging electrical charge accumulated in a parasitic capacitor
JP2758893B2 (ja) 半導体装置の定電圧発生回路
JP2001014882A (ja) メモリデバイス、ビデオ信号生成デバイス、及びイメージ獲得デバイス
US6693495B1 (en) Method and circuit for a current controlled oscillator
US5034631A (en) TTL compatible output circuit with a high switching speed
JPH09200633A (ja) 固体撮像装置、固体撮像装置の出力回路、増幅回路及び電子機器
EP0154628A1 (en) Ttl flip-flop
US6163219A (en) Amplification circuit and integrated circuit having such and controlling method of the amplification circuit
US5532629A (en) Bipolar track and hold circuit
US5874842A (en) Sample and hold circuit having quick resetting function
JP4075082B2 (ja) 位相差検出器及び半導体装置
JPH06232702A (ja) 3値レベルパルス発生回路
JP2900521B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH10200395A (ja) 論理回路
JPS6243367B2 (ja)
JPS62270100A (ja) サンプルホ−ルド回路
JP2591320B2 (ja) 半導体集積回路
JP3597431B2 (ja) 波形整形回路
JPH1011992A (ja) サンプルホールド回路
JP2723650B2 (ja) 信号切替回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090820