JP2001012535A - 安全装置を備える調整可能な振動減衰器 - Google Patents

安全装置を備える調整可能な振動減衰器

Info

Publication number
JP2001012535A
JP2001012535A JP2000169467A JP2000169467A JP2001012535A JP 2001012535 A JP2001012535 A JP 2001012535A JP 2000169467 A JP2000169467 A JP 2000169467A JP 2000169467 A JP2000169467 A JP 2000169467A JP 2001012535 A JP2001012535 A JP 2001012535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
vibration damper
gas
adjustable
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000169467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3415811B2 (ja
Inventor
Thomas Kutsche
クッチェ トーマス
Norbert Heinz
ハインツ ノルベルト
Thomas Manger
マンガー トーマス
Joachim Kuehnel
キューネル ヨアヒム
Thorsten Asshoff
アスホフ トーステン
Steffen Heyn
ハイン シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
Mannesmann Sachs AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann Sachs AG filed Critical Mannesmann Sachs AG
Publication of JP2001012535A publication Critical patent/JP2001012535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415811B2 publication Critical patent/JP3415811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/052Pneumatic spring characteristics
    • B60G17/0523Regulating distributors or valves for pneumatic springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/06Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/15Fluid spring
    • B60G2202/152Pneumatic spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/50Pressure
    • B60G2400/51Pressure in suspension unit
    • B60G2400/512Pressure in suspension unit in spring
    • B60G2400/5122Fluid spring
    • B60G2400/51222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/60Load
    • B60G2400/61Load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • B60G2500/11Damping valves
    • B60G2500/112Fluid actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/184Semi-Active control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/21Self-controlled or adjusted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御圧力の欠損の際に引き続いて十分な減衰
力を発生させることができる調整可能な振動減衰器を実
現する。 【解決手段】 シリンダ内における排除部をもっている
調整可能な振動減衰器にして、調整可能な減衰弁によっ
て減衰媒体が減衰力を及ぼし、調整可能な減衰弁が空気
ばねの制御圧力によって制御され、且つ、制御圧力が空
気ばねの損傷によって低下した状態で振動減衰器の十分
に大きな減衰力を与える安全装置が設けられており、少
なくとも二つの空気ばねが安全装置と連通させられてお
り、安全装置が、これらの空気ばねの間のプレッシャガ
バナの機能における気体作用回路から構成されており、
空気ばねのより高い制御圧力を気体作用回路にてフリー
接続し、これらの空気ばねに属する調整可能な振動減衰
器が、気体作用回路の少なくとも一つの圧力出力接続部
を介して連通させられており且つ関与する空気ばねの最
も大きい制御圧力で制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念部分に記載の調整可能な振動減衰器に関する。すなわ
ち、シリンダ内における排除部(プランジャ)をもって
いる調整可能な振動減衰器にして、その際、調整可能な
減衰弁を用いて減衰媒体が減衰力を及ぼし、その際当該
調整可能な減衰弁が気体ばね(空気ばね、ニューマチッ
ク・スプリング)の制御圧力によって制御され、且つ、
制御圧力が気体ばねの損傷によって低下した状態で当該
振動減衰器の十分に大きな減衰力を与える安全装置が設
けられている振動減衰器に関する。
【0002】
【従来の技術】空気ばねと一緒に使用される調整可能な
振動減衰器の場合には、振動減衰器に付属したあるいは
振動減衰器内の調整可能な減衰弁のための制御信号とし
て車両の空気ばねにおける圧力を利用することが望まれ
る傾向が増している。空気圧により調整され得るこの減
衰弁の主な利点は、簡単な、従ってコスト安でもある構
造にある。特に実用車(ユーティリティ・ヴィークル、
物資や人を輸送する手段としての有用車両、商用車、Nu
tzfahrzeug)分野では、簡単且つ頑丈な解決策を手に入
れようとつとめられる。なぜならば、シャシ構成要素が
悪路走行(オフロード走行、Gelaendefahrten)の際に
極めて高い負荷にさらされているからである。
【0003】大きな負荷に基づいて、空気ばねが空気ば
ね胴(空気ばね蛇腹、Luftfederbalg)の脆化(もろく
なること、Versproedung)によって気密でなくなること
が起こり得る。さらに、空気ばねの破裂を覚悟しなけれ
ばならない。空気ばねの制御(作動)について、車両の
小さな積み荷に基づいて(すなわち小さな荷重に基づい
て)小さい制御圧力が存在するのかあるいは密でない
(気密でない)ことに基づいて小さい制御圧力が存在す
るのかの違いが重要である。
【0004】この種の空気ばね故障について、ドイツ特
許出願公開第4105771号明細書(DE 41 05 771 A
1)は、以下のような解決策を開示する。すなわち、その
解決策では、調整可能な減衰弁のための気体の作用によ
る(空気による)制御圧力が使用される。制御ピストン
が一方の側で制御圧力によって付勢され且つ他方の側で
基準圧力によって付勢されるような比較的複雑な減衰弁
が用いられる。基準圧力としては気圧が用いられる。制
御圧力が特定の水準を下回るとただちに、基準圧力が制
御ピストンを、振動減衰器のためのより大きい減衰力と
結び付けられている運転位置へ押す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、制御
圧力の欠損の際に引き続いて十分な減衰力を発生させる
ことができる調整可能な振動減衰器(振動緩衝器、振動
ダンパ、Schwingungsdaempfer)を実現することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、この課題が
以下のことによって解決される。すなわち、少なくとも
二つの気体ばね(例えば空気ばね)が安全装置とつなが
れており、当該安全装置がこれらの気体ばねの間のプレ
ッシャガバナ(プレッシャバランス、圧力調整器、圧力
維持弁、Druckwaage)の機能における気体作用回路(空
気圧回路、Pneumatikschaltung)から構成されており、
それが一方の気体ばねのより高い制御圧力を当該気体作
用回路にてフリー接続し(すなわち遮断せずに連通状態
にし)、その際、これらの気体ばねに属する調整可能な
振動減衰器が当該気体作用回路の少なくとも一つの圧力
出力接続部を介してつながれており且つ関与させられる
気体ばねの前記より高い制御圧力で制御される(作動さ
せられる)ことによって解決される。
【0007】前記気体作用回路は、試験手段(応答手
段、正常かどうかを確かめる手段、Abfrage)である。
人はより高い制御圧力によってあらゆる場合に気体ばね
の機能の安全な側にいる、ということを出発点とする。
障害のない装置によって、人は常に、欠陥のある気体ば
ねによってよりも高い制御圧力を発生させ得る。従っ
て、人は欠陥のある制御圧力をフィルターにかける。
【0008】極めて簡単な変形例は、気体作用回路がシ
ャトル弁(Wechselventil)からなり、当該シャトル弁が
前記の複数の気体ばねへの複数の接続部を有することを
特徴とする。それ自体周知のシャトル弁が使用され得
る。その際、一つのシャトル弁によって二つの気体ばね
が防護されるという利点が獲得される。
【0009】振動減衰器が一つの車両軸(車軸)に使用
され、その際一つの車両軸の複数の気体ばねが気体作用
回路とつながれていることが考慮に入れられてもよい。
(すなわち、例えば、複数の調整可能な振動減衰器と同
一の車軸に複数の気体ばねが配置されていることが考え
られる。)この設計により、限度内で車両のローリング
挙動がよい影響を及ぼされ得る。なぜならば、一つの車
両軸の全ての振動減衰器がカーブ外側の気体ばねのより
高い制御圧力で制御されるからである。
【0010】その代わりに、振動減衰器が気体ばねをつ
けられた複数の車軸を備える車両において使用され、そ
の際、異なる車軸の気体ばねが気体作用回路とつながれ
ていてもよい。その背後には以下のような哲学が隠れて
いる。すなわち、過大な軸荷重(軸重、Achslast)に基
づいて気体ばねが破裂してしまう。従って、この車軸に
おける残りの気体ばねがさらに大きな荷重をうけ、その
結果、別の故障の可能性(蓋然性)が高まる。しかしな
がら別の車軸の気体ばねの制御圧力が使用されると、振
動減衰器の調整可能な弁がより確実に(より安全に)引
き続いて作動させられ得る。
【0011】振動減衰器が気体ばねをつけられた複数の
車軸を備える車両に使用され、その際いくつかの車軸の
気体ばねがそれぞれ車軸ごとに及び異なる車軸の上述の
気体ばねが気体作用回路とつながれていることも可能で
ある。その際、前記気体ばねが常にペアで互いと比較さ
れ且つその際フリー接続された(遮断されずに連通状態
にされた)気体ばねが別のフリー接続された気体ばねと
比較される。(すなわち、一つの車軸の気体ばねが互い
と気体作用回路を形成することが可能であるのみなら
ず、複数の車軸を備える車両の場合には、複数の車軸の
気体ばねが互いに網目状につながれていて、網目状につ
ながれた気体ばねの最大の制御圧力が振動減衰器の調整
のために使用される。)
【0012】
【発明の実施の形態】次の図の描写をもとにして、本発
明を詳細に説明する。図1は、単独の構成要素としての
調整可能な振動減衰器を示し、図2は、当該振動減衰器
に付属する調整可能な弁の例示的な形態を示し、図3
は、二つの調整可能な振動減衰器のための安全装置を示
し、図4は、複数の振動減衰器の全ての調整可能な弁の
ための安全装置を備える、多軸をもつ、空気ばねをつけ
られた車両を示す。
【0013】図1には、シリンダ3を備える振動減衰器
(振動緩衝器、振動ダンパ、Schwingungsdaempfer)1
が描かれている。前記シリンダ内には、ピストン棒5
(これを請求項1でいうところの排除器とみなすことが
できる)が軸方向に可動に配設されている。前記シリン
ダは、下方へ向かって底部7によって閉鎖されている。
ピストン棒5は、ガイド兼シールユニット(Fuhrungs- u
nd Dichtungseinheit)9を通って前記シリンダの上部の
端部から外へ案内されている。シリンダ3の内部におい
て、ピストン弁装置13を備えるピストンユニット11
がピストン棒5に固定されている。シリンダ3の前記底
部は、底部弁装置15を備えている。シリンダ3は、リ
ザーバ管(Behaelterrohr)17によって覆われている。
リザーバ管17とシリンダ3との間には、リング状空間
19が形成されている。当該リング状空間は補償室であ
る。シリンダ3内の空間は、ピストンユニット11によ
って第一の作業室21aと第二の作業室21bとに分割
されている。作業室21a及び21bは、圧力液体(Dru
ckfluessigkeit)で満たされている。補償室19は、レ
ベル19aまで液体によって満たされており且つその上
方がガス(気体)によって満たされている。補償室19
内には、シリンダ3の孔25を介して第二の作業室21
bと連通状態にある第一の導管区間、すなわち高圧部区
間23aが中間管23によって形成されている。この高
圧部区間には、リザーバ管17に横に取り付けられてい
て圧力に依存して反応する弁27が接続している。この
弁から、第二の導管区間、すなわち低圧部区間が補償室
19へ通じている(不図示)。
【0014】ピストン棒5がシリンダ3から上へ向かっ
て走出する(繰り出される)とき、上側の作業室21b
が縮小される。上側の作業室21bには過圧(Ueberdruc
k)が生じる。当該過圧は、圧力に依存して反応を示す弁
27が閉じられている限り、下側の作業室21aへのピ
ストン弁装置13によって緩和され得る。圧力に依存し
て反応を示す弁27が開かれていると、液体は同時に上
側の作業室21bから高圧部区間23及び圧力に依存し
て反応を示す弁27を通って補償室19へ流れる。従っ
て、ピストン棒5の走出の際の振動減衰器の減衰特性
(緩衝特性曲線、Daempfcharakteristik)は、圧力に依
存して反応を示す弁27が開いているか閉じられている
かに依存している。
【0015】ピストン棒5がシリンダ3内へ走入する
(引っ込められる)ときには、下側の作業室21aに過
圧が生じる。液体は、下側の作業室21aからピストン
弁装置13を通って上へ向かって上側の作業室21bへ
移り得る。シリンダ3内でのピストン棒体積の増大によ
って押しのけられる液体は、底部弁装置15を通って補
償室19へ追い出される。ピストン弁装置13の貫流抵
抗が底部弁装置15の貫流抵抗よりも小さいので、同様
に上側の作業室21bに上昇する圧力が発生する。この
上昇する圧力は、圧力に依存して反応を示す弁27が開
かれている状態では、高圧部区間23aを通ってこれも
また同様に補償室19へあふれ出る。これは以下のこと
を意味する。すなわち、ピストン棒の走出の場合と全く
同様に、走入の場合にも、圧力に依存して反応を示す弁
27が開かれているときにはショックアブソーバ(振動
減衰器)がよりソフトな特性をもち、圧力に依存して反
応を示す弁が閉じられているときにはよりハードな特性
をもつことを意味する。バイパスの高圧部区間23aを
通る流れ方向が常に同一の方向であり、ピストン棒が走
入するか走出するかは関係ないということを心にとめて
おく必要がある。
【0016】図2は、単独構成要素としての圧力に依存
する弁27の実施例を示す。リザーバ管17に外側に配
置された管状接続部(パイプソケット、接続スリーブ、
Rohrstutzen)29内にポット形状(深なべ形状)の挿
入部材(インサート、Einsatz)31が取り付けられて
いる。当該ポット形状の挿入部材31は、振動減衰器の
高圧部区間23a(図1も参照)への接続部33を有す
る。前記ポット形状の挿入部材の底部には、弁面(弁
座)35と補償室19への少なくとも一つの流出口37
とが形成されている。
【0017】前記弁面上で、これの運転位置にて、弁体
39がプレストレスを与えられている。当該弁体は、圧
力増強装置(増圧器、Druckuebersetzer)43の中央の
段状開口41内にて半径方向についてガイドされる。そ
の際、弁体パッキング39aが弁体前面側を弁体背面側
から隔離する。弁体39には、延長部45が接続してい
る。当該延長部は、前記圧力増強装置を完全に貫き且つ
蓋体49における圧力接続開口部47にて終わってい
る。当該圧力接続開口部は、不図示の空気ばね(図3ま
たは図4参照)と連通させられている。
【0018】前記圧力接続開口部における圧力(以下で
は制御圧力と呼ばれる)は、軸方向にて浮かんでポット
形状の挿入部材31内で案内されている圧力増強装置4
3に作用する。当該圧力増強装置はディスクによって形
成され、当該ディスクはその外径部にパッキング51を
担持している。それに対して筒状の挿入部材の内径部
は、蓋体49から出発して第一の支持面53までガイド
面55として形成されている。
【0019】半径方向外側で第一の支持面53に及び圧
力増強装置43の下側部における段部57に、第一の弾
性要素(ばね要素)59が配置されている。当該第一の
弾性要素は、有利には層状に積み重ねられた平板(面
板、Planscheiben)からなる。第二の弾性要素(ばね要
素)61は、圧力増強装置43の別の段部63と第二の
支持面65との間で緊張させられている(ストレスを与
えられている)。第二の支持面65は、緊張リング(ス
トレスリング、ロックリング、Spannring)67によって
与えられる。当該緊張リングの外径は、ガイド面55に
対して、これらの面の間にプレスばめ(Presspassung)が
存在するようにディメンジョニングされている(大きさ
を定められている)。
【0020】パッキング51に由来してガイド面55が
圧力増強装置43の上側部及び蓋体49とともに圧力室
69を形成する。当該圧力室には制御圧力がある。圧力
接続開口部47から、制御媒体が直接に当該圧力室に達
することはない。なぜならば、延長部45が外側で圧力
接続開口部47に対して密封されているからである。前
記延長部は、中央のスロットル進入路(スロットル供給
路、Drosselzulaufkanal)71を有する。当該スロット
ル進入路は、はぼ弁体まで達する。そこから、圧力媒体
が前記圧力増強装置と前記延長部との間のわずかな隙間
を通って、調整装置73を形成するねじ状結合部まで流
れ得る。当該ねじ状結合部は、スロットル進入路71の
継続部である。
【0021】前記調整装置ないしは前記ねじ状結合部が
あそびなしに働くように、前記延長部と前記圧力増強装
置の上側部との間にプレストレスばね75が配置されて
いる。当該プレストレスばねは、前記ねじ状結合部の両
方の言及された部材に、常にそれらのねじフランク(ね
じ山の斜面、Gewindeflanken)が係合しているようにプ
レストレスを与える。プレストレスばね75のためのス
トッパとして、支持板(支持ディスク)77が用いられ
る。
【0022】蓋体パッキング81は、圧力室69及び補
償室19を弁27の領域にて周囲環境に対して密閉す
る。止め輪(保持リング、スナップリング、Sicherungs
ring)83が、蓋体を閉じられたポジションにて保持す
る。その際、不図示の供給導管を弁27に対しての所望
のポジションへ方向づけることができるように、蓋体が
回転させられ得る。
【0023】減衰器運転中、減衰液体(緩衝液体)は高
圧部区間23aを経て弁27の接続部33内へ押しのけ
られる。所望の減衰力特性曲線に依存して、減衰媒体
は、それが弁体39のリーディング面(流れ寄せ面)8
7(すなわち、流れ寄せてきた減衰媒体が当たる面)に
ぶつかる前に、場合によってはチョーク(絞り、プレス
ロットル、Vordrossel)85を通過しなければならな
い。リーディング面の面積を乗ぜられたリーディング面
への圧力が、弁体への効力のある(すなわち弁体に作用
する)開放力である。当該開放力は、圧力増強装置43
への圧力室69における制御圧力と両方の弾性要素5
9;61の結果として生じる弾性力とから結果として生
じる閉鎖力に抗して作用する。前記開放力が前記閉鎖力
よりも大きいと、弁体が浮揚する(持ち上げられる)、
ないしは無圧状態ですでに弁通過横断面を認めているす
でに開かれている弁体がさらに浮揚する。流出口37を
経て、減衰媒体が、ポット形状の挿入部材の底部と圧力
増強装置43の下側部との間の低圧室89から補償室1
9へ流れ去り得る。弁27における減衰媒体の圧力低下
が、前記制御圧力の大きさによって調整され得る減衰力
を意味する。
【0024】さらに、当該振動減衰器における瞬間圧力
(目下の圧力、Momentandruck)が、ピストン運動が進
行しないときには、弁体39のリーディング面87を加
えての圧力増強装置の下側部の大きさの面に作用し、且
つ開放力であることに言及しておく。特に補償室におけ
るガスプレストレス(Gasvorspannung)を伴う振動減衰器
の場合には、この状況が前記弾性要素の調整の際に考慮
にいれられねばならない。なぜならば、暖まった場合
に、例えば減衰運転(緩衝運転)によって暖まった場合
に、ガスプレストレスが高まる可能性があり、それによ
って弁体がより大きな開放力に基づいてより大きな弁通
過横断面をセットし、その結果として減衰力が下がるか
らである。
【0025】振動減衰器及びそれと連通している調整可
能な弁のこの形態は、例として見るべきものである。そ
れは、気体作用で制御される弁の機能だけを明らかにす
る。原理的に、当該調整可能な弁は異なって構成されて
いてもよい。ピストン配置も可能である。
【0026】図3は、二つの調整可能な振動減衰器1を
備える二つの空気ばね91を含む回路図を示す。これら
の振動減衰器は、一つの車両軸(車軸)に配置されてい
ることが可能であり、異なる車両軸に配置されているこ
とも可能である。明快さの理由から圧力空気(圧縮空
気)供給装置の図示は行われていない。
【0027】空気ばね91の構造は、周知のものである
という前提にたつ。例えば、ドイツ特許出願公開第32
46962号明細書(DE 32 46 962 A1)を参照のこと。
しかし、空気ばねと振動減衰器とが、すでにドイツ特許
出願公開第2118080号明細書(DE 21 18 080 A1)
により知られているような構造ユニットを形成してもよ
い。
【0028】空気ばねには、それぞれ制御導管93a;
93bが接続されている。当該制御導管は、空気圧
;pを安全装置95の接続部s;sに伝え
る。この安全装置としては、ばね97a;97bによっ
て出発ポジションにて保持されている弁体99が振動減
衰器1への圧力出力接続部101を解放することによっ
て、両方の制御圧力p;pのうちの大きい方の制御
圧力をフリー接続する(すなわち通過させるように連通
状態に切り替える)シャトル弁である。当該安全装置に
は、さらにスロットル103が後続配置されており、当
該スロットルが望ましくない高い圧力変動頻度を気体作
用的に(空気圧的に)フィルタにかけるとよい。
【0029】空気ばね91の作動中、これらは圧力供給
装置によって恒常的に圧力を受けた状態に保たれる。両
方の空気ばねが均等に圧力空気(圧縮空気)を与えられ
るとすると、安全装置95ないし弁体99は、図示され
た切替状態を占める。当該切替状態では、両方の制御接
続部s;sがフリー接続されており、且つ両方の空
気ばね91の制御圧力が振動減衰器1の調整可能な弁2
7に作用する。
【0030】制御導管93a;93bがまた空気ばね9
1が制御接続部s;sにおける圧力損失に結びつい
た故障を示すとただちに、安全装置95の弁体99が障
害のない空気ばね内のより高い圧力によって、圧力損失
のある制御接続部が遮断されている切替状態にもたらさ
れる。従って、両方の振動減衰器が障害のない空気ばね
から制御圧力を供給される。
【0031】図4は、図3に示す構成のさらなる発展を
示す。このケースでは、安全装置は、結び付けられて論
理回路になっている三つのシャトル弁95a;95b;
95cからなる。基本的に、図3の原理により、二つの
空気ばね91が制御導管93a;93b;93c;93
dを介して一つのシャトル弁95a;95bに接続され
る。他方また、これらのシャトル弁95a;95bが、
別の制御導管93e;93fによって中央のシャトル弁
95cに接続されている。その結果、例えば第一の車両
軸の空気ばねが第二の車両軸の空気ばねとプレッシャガ
バナ(プレッシャバランス)の原理により比較される。
その際、常に、制御接続部のより高いほうの圧力が圧力
出力接続部101cに現れ、且つすべての振動減衰器1
を制御する。
【図面の簡単な説明】
【図1】単独の構成要素としての調整可能な振動減衰器
の図である。
【図2】当該振動減衰器に付属する調整可能な弁の例示
的な形態を示す図である。
【図3】二つの調整可能な振動減衰器のための安全装置
を示す図である。
【図4】複数の振動減衰器の全ての調整可能な弁のため
の安全装置を備える、多軸をもつ、空気ばねをつけられ
た車両の場合の例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 振動減衰器 91 空気ばね(気体ばね) 93 接続部 95 安全装置 101 圧力出力接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノルベルト ハインツ ドイツ連邦共和国 デー・97532 ユヒテ ルハウゼン ウンテレ ライテ 8 (72)発明者 トーマス マンガー ドイツ連邦共和国 デー・97535 ヴァッ サーローゼン・カイステン ヴァスビュー ラー シュトラーセ 2 (72)発明者 ヨアヒム キューネル ドイツ連邦共和国 デー・97456 ディッ テルブルン タニッヒヴェーク 31 (72)発明者 トーステン アスホフ ドイツ連邦共和国 デー・97421 シュヴ ァインフルト ゾネンシュトラーセ 17 (72)発明者 シュテフェン ハイン ドイツ連邦共和国 デー・97424 シュヴ ァインフルト グローガウシュトラーセ 10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内における排除部をもっている
    調整可能な振動減衰器にして、調整可能な減衰弁によっ
    て減衰媒体が減衰力を及ぼし、当該調整可能な減衰弁が
    気体ばねの制御圧力によって制御され、且つ、制御圧力
    が気体ばねの損傷によって低下した状態で振動減衰器の
    十分に大きな減衰力を与える安全装置が設けられてい
    る、調整可能な振動減衰器において、 少なくとも二つの気体ばね(91)が前記安全装置(9
    5)と連通させられており、当該安全装置が、これらの
    気体ばね(91)の間のプレッシャガバナの機能におけ
    る気体作用回路から構成されており、これらの気体ばね
    (91)の制御圧力のうちの最も大きい制御圧力を当該
    気体作用回路にてフリー接続し、これらの気体ばね(9
    1)に属する調整可能な振動減衰器(1)が、当該気体
    作用回路の少なくとも一つの圧力出力接続部(101)
    を介して連通させられており且つ関与する気体ばね(9
    1)の前記最も大きい制御圧力で制御されることを特徴
    とする調整可能な振動減衰器。
  2. 【請求項2】 前記気体作用回路が、気体ばね(91)
    への接続部(93)を有するシャトル弁を備えることを
    特徴とする、請求項1に記載の調整可能な振動減衰器。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の調整可能な振動減衰器
    において、当該振動減衰器(1)が一つの車両軸にて使
    用され、一つの車両軸の気体ばね(91)が気体作用回
    路と連通していることを特徴とする調整可能な振動減衰
    器。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の振動減衰器において、
    当該振動減衰器(1)が気体ばねをつけられた複数の車
    軸を備える車両にて使用され、異なる車軸の気体ばね
    (91)が気体作用回路と連通していることを特徴とす
    る振動減衰器。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の振動減衰器において、
    当該振動減衰器(1)が気体ばねをつけられた複数の車
    軸を備える車両にて使用され、いくつかの車軸の気体ば
    ね(91)がそれぞれ車軸ごとに、及び異なる車軸の前
    記の気体ばね(91)が、気体作用回路と連通している
    ことを特徴とする振動減衰器。
JP2000169467A 1999-06-07 2000-06-06 安全装置を備える調整可能な振動減衰器 Expired - Fee Related JP3415811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925724A DE19925724C1 (de) 1999-06-07 1999-06-07 Verstellbarer Schwingungsdämpfer mit Sicherheitseinrichtung
DE19925724:8 1999-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001012535A true JP2001012535A (ja) 2001-01-16
JP3415811B2 JP3415811B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=7910306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169467A Expired - Fee Related JP3415811B2 (ja) 1999-06-07 2000-06-06 安全装置を備える調整可能な振動減衰器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6364332B1 (ja)
JP (1) JP3415811B2 (ja)
DE (1) DE19925724C1 (ja)
FR (1) FR2794827B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105082923A (zh) * 2015-09-16 2015-11-25 四川膨旭科技有限公司 快速调节汽车高度的装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4235466B2 (ja) * 2003-02-24 2009-03-11 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 水溶性樹脂組成物、パターン形成方法及びレジストパターンの検査方法
US7252181B2 (en) * 2003-12-17 2007-08-07 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Air pressure proportional damper
DE102011079144B4 (de) * 2011-07-14 2013-02-07 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbare Dämpfventileinrichtung mit einem Notbetriebventil
CN102287472B (zh) * 2011-08-09 2012-10-03 中国汽车工程研究院股份有限公司 串联型单筒磁流变油气弹簧
CN103807344A (zh) * 2012-11-15 2014-05-21 长春孔辉汽车科技有限公司 灵活交连减振器及交连悬架系统
CN103791016A (zh) * 2014-01-13 2014-05-14 浙江亚之星汽车部件有限公司 一种运动性优良的减震柱式减震器
CN112203879A (zh) * 2018-05-29 2021-01-08 日立汽车系统株式会社 悬架装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2926023A (en) * 1953-10-19 1960-02-23 John K Lyon Shock absorber and stabilizing system for a vehicle
GB931300A (en) * 1959-12-23 1963-07-17 Wilhelm Ley Improvements in hydropneumatic stabilizers and spring suspension devices for motor vehicles
US3232634A (en) * 1962-08-02 1966-02-01 Letourneau Westinghouse Compan Vehicle suspension system
DE2118080C3 (de) 1971-04-14 1974-05-30 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Federbein mit Rückströmventil
US4238128A (en) * 1978-09-07 1980-12-09 Grumman Flexible Corporation Combination load-leveling and kneeling air suspension system
DE3246962A1 (de) 1982-12-18 1984-06-20 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Luftfederung insbesondere fuer strassenfahrzeuge
DE3546823C2 (de) * 1984-01-24 1994-09-22 Mitsubishi Motors Corp Wanksteuerung für ein Fahrzeug
DE3619402A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-17 Boge Ag Verstellbarer, hydraulischer stossdaempfer
DE4022099C1 (en) * 1990-07-11 1991-12-12 Boge Ag, 5208 Eitorf, De Adjustable hydraulic car shock absorber - uses atmos pressure as low one, and has seal between low pressure side and valve plug
DE4105771A1 (de) * 1991-02-23 1992-08-27 Boge Ag Hydraulischer, verstellbarer schwingungsdaempfer fuer kraftfahrzeuge
DE4316968C2 (de) * 1993-05-21 2002-02-28 Wabco Gmbh & Co Ohg Einrichtung zum Regeln der Härte eines Stoßdämpfers eines Fahrzeugs
DE4444549C2 (de) * 1994-12-14 1998-12-10 Daimler Benz Ag Pneumatisches Federungsaggregat
US5725239A (en) * 1996-03-26 1998-03-10 Monroe Auto Equipment Adaptive load dependent suspension system
DE19801665C2 (de) * 1998-01-17 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Erkennen von Betriebsstörungen einer Druckluftanlage
WO1999037494A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-29 Atlas Copco Wagner, Inc. Roll-resistant hydraulic suspension system, kit and method for load handling vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105082923A (zh) * 2015-09-16 2015-11-25 四川膨旭科技有限公司 快速调节汽车高度的装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2794827B1 (fr) 2003-10-31
JP3415811B2 (ja) 2003-06-09
US6364332B1 (en) 2002-04-02
FR2794827A1 (fr) 2000-12-15
DE19925724C1 (de) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694785B2 (en) Controllable damping force hydraulic shock absorber
KR101454050B1 (ko) 베이스 라인 밸브형의 계속적으로 변화가능한 밸브를 갖는 충격 완충기
KR101420441B1 (ko) 감쇠력 조정식 유체압 완충기
US6860370B2 (en) Controllable damping force hydraulic shock absorber
US8413774B2 (en) Shock absorber
CN102574440B (zh) 具有数字阀的阻尼器
KR102133063B1 (ko) 실린더 장치
US20060124414A1 (en) Front fork
US9217484B2 (en) Amplitude sensitive hydraulic damper
KR101682742B1 (ko) 릴레이 밸브 장치
CN104379960B (zh) 用于减震器的双区间阻尼系统
JP2000170821A (ja) ショックアブソ―バ
CN107567552B (zh) 可调节减振器
CN111742158B (zh) 阀布置和用于控制阀布置中的先导压力的方法
JP6530809B2 (ja) 周波数依存型受動弁を備えたショックアブソーバ
US8042791B2 (en) Self-pumping hydropneumatic shock absorber
KR20130082082A (ko) 2단 밸브 및 유압 감쇄 밸브
JP2001012535A (ja) 安全装置を備える調整可能な振動減衰器
US6860369B2 (en) Vibration damper with variable damping force
KR960013992B1 (ko) 가변비 완충기 및 이를 위한 시스템
JPH02286416A (ja) 能動型サスペンション
JP4868130B2 (ja) 油圧緩衝器
KR20160141730A (ko) 댐핑 장치 및 슬립 제어 가능한 차량 브레이크 시스템
JP2008089044A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2006097876A (ja) パイロット型チェック弁およびこれを用いたサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees