JP2001009418A - 重金属含有燃焼灰の処理方法 - Google Patents

重金属含有燃焼灰の処理方法

Info

Publication number
JP2001009418A
JP2001009418A JP11185815A JP18581599A JP2001009418A JP 2001009418 A JP2001009418 A JP 2001009418A JP 11185815 A JP11185815 A JP 11185815A JP 18581599 A JP18581599 A JP 18581599A JP 2001009418 A JP2001009418 A JP 2001009418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion ash
water
weight
parts
ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11185815A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirano
剛 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP11185815A priority Critical patent/JP2001009418A/ja
Publication of JP2001009418A publication Critical patent/JP2001009418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便な方法で、効率的に重金属含有燃焼
灰から有害重金属の溶出を防止することができる重金属
含有燃焼灰の処理方法を提供する。 【解決手段】 (a)重金属含有燃焼灰100重量部に
対して、(b)生石灰及び/又は消石灰0.1〜20重
量部及び(c)水10〜100重量部を添加して混合す
る重金属含有燃焼灰の処理方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重金属含有燃焼灰
中の6価クロム、砒素、セレン、カドミウム、鉛などの
重金属を安定化し、溶出を防止するための処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、石炭微粉炭燃焼灰、石炭流動層燃
焼灰等の燃焼灰の発生量は増加の一途にあり、このため
燃焼灰の有効利用が叫ばれている。しかるに、その燃焼
灰中には、6価クロム,砒素,セレン,カドミウム,鉛
等の有害な重金属が濃縮されており、燃焼灰の利用にあ
たり、それらの重金属が土壌環境基準や埋立基準を超え
て溶出するため、燃焼灰利用推進に大きな障害となって
いる。このため、簡便な方法で燃焼灰からの有害重金属
の溶出を防止する方策が望まれている。
【0003】従来、各種セメントを用いて固化する方法
が提案されているが、重金属の固定化と燃焼灰の固形化
を同時に行えるメリットはあるが、燃焼灰の種類によっ
ては多量の添加が必要であり、また溶出量が基準値以下
にならない場合がある。さらに、施工法によっては溶出
量の低減効果が小さく、かつ長期間経ると溶出してくる
という問題があった。
【0004】また、鉱酸により処理する方法が提案され
ているが(特開平5−309356号公報など)、酸を
用いた溶出作業が煩雑であるばかりでなく、焼却灰の固
定化を別個に行わなければならないという不都合があっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、簡便な方法で、効率的に重金属含有
燃焼灰から有害重金属の溶出を防止することができる重
金属含有燃焼灰の処理方法を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意研究を重
ねた結果、燃焼灰に生石灰及び/又は消石灰、及び水を
添加し、混合することにより、本発明の目的を効果的に
達成しうることを見出し本発明を完成させたものであ
る。すなわち、本発明は、(a)重金属含有燃焼灰10
0重量部に対して、(b)生石灰及び/又は消石灰0.
1〜20重量部及び(c)水10〜100重量部を添加
して混合することを特徴とする重金属含有燃焼灰の処理
方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。先ず、(a)成分の重金属含有燃焼灰とは、クロ
ム,砒素,セレン,カドミウム,鉛,銅,水銀等の重金
属を含有した、石炭微粉炭燃焼灰,石炭流動層燃焼灰,
廃棄物固形化燃料(RDF)燃焼灰,生ゴミ燃焼灰等の
燃焼灰をいう。
【0008】(b)成分としては、生石灰、消石灰、及
びそれらを含む天然物や調合物(生石灰を含む燃焼灰な
ど)から選ばれる少なくとも一種を使用することができ
る。(b)成分の添加量は(a)成分(乾燥状態)10
0重量部に対して、0.1〜20重量部の範囲である。
好ましくは0.1〜10重量部、より好ましくは0.1
〜3重量部の範囲である。量が少なすぎると、重金属の
溶出防止効果は生じないし、多すぎると、量に見合った
効果が生じないので好ましくない。
【0009】(c)成分の水としては、河川水、湖沼
水、水道水、イオン交換水のいずれも使用することがで
きる。その添加量は(a)成分(乾燥状態)100重量
部に対して、10〜100重量部の範囲である。好まし
くは15〜60重量部の範囲である。量が少なすぎる
と、水が行きわたらないため(a)成分と(b)成分と
の反応が不均一となり、多すぎると、さらさらのスラリ
ーになり施工上好ましくない。
【0010】上記の割合で、(a)成分に、(b)成分
と(c)成分を添加し、混合する。添加方法について
は、特に限定されないが、(b)成分を(c)成分の水
に加えて水溶液又は懸濁液とし、(a)成分に添加する
方が、工程が簡略化され好ましい。混合方法は、特に限
定されないが、モルタルミキサー、コンクリートミキサ
ー等のミキサーを好適に使用することができる。混合時
の温度については、(c)成分の水が凍らない温度であ
れば特に限定されない。混合時間は、通常3分以内であ
る。
【0011】本発明においては、(a)成分に、
(b),(c)成分の他に、本発明の目的を阻害しない
範囲で各種セメント,排脱石膏、高炉スラグなどを添加
しても差し支えない。上記の如く処理された燃焼灰は、
そのまま埋め立てに使用してもよいし、スラリー施工、
締固め施工などにより固化し、道路路盤材,路床材等の
土木材料や建築用構造材料などに有効に供することがで
きる。
【0012】
【実施例】以下に、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限さ
れるものではない。 実施例1〜5及び比較例1〜3 〔実施例1〕生石灰15gをイオン交換水510gに加
えて懸濁液にし、燃焼灰A1kgに加え、1分間モルタ
ルミキサーでかき混ぜてスラリー成形物を得た。そのま
ま、チャック付ビニール袋に入れ、7日間、湿度99%
以上、温度20℃の恒温・恒湿室にて養生した。これを
土壌環境基準勧告25号に定める溶出試験法にて溶出さ
せたところ、イオン交換水のみを加えた場合に比べて、
6価クロム量が9分の1の0.014mg/リットル
に、砒素量が11分の1の0.001mg/リットル
に、また、セレン量が9.5分の1の0.002mg/
リットルに激減した。また、カドミウム、鉛ともに不検
出で、いずれも土壌環境基準値未満であった。結果を第
1表に示す。
【0013】〔比較例1〕実施例1において、生石灰の
水懸濁液の代わりに高炉セメントB種60g加えて、7
日間養生したところ、6価クロム量が1/4.9の0.
026mg/リットルに、砒素量が5.5分の1の0.
002mg/リットルに、また、セレン量が2.4分の
1の0.008mg/リットルになった。また、カドミ
ウム、鉛はともに不検出であった。このことから、生石
灰15gを加える方が高炉セメントB種60g加える方
より、溶出防止効果が単位添加重量あたり、6価クロム
の場合が7.4倍、砒素の場合が8倍、セレンの場合が
16倍になっていることがわかる。結果を第1表に示
す。
【0014】
【表1】
【0015】〔実施例2〕実施例1において、180日
間養生後、溶出試験したところ、イオン交換水のみを加
えたものに比べて、6価クロム量が6.8分の1の0.
030mg/リットルに、セレン量が1.8分の1の
0.004mg/リットルになった。また、砒素、カド
ミウム、鉛ともに不検出で、いずれも土壌環境基準値未
満であった。結果を第2表に示す。
【0016】
【表2】
【0017】〔実施例3〕生石灰15gをイオン交換水
255gに加えて懸濁液にし、燃焼灰A1kgに加え、
3分間モルタルミキサーでかき混ぜた。この1/3の量
を直径10cm、高さ12.4cmの金型に入れ、直径
5cm、重さ2kgのランマーで30cmの高さから2
5回均等に突き固めた。これに1/3の量追加し、同様
に突き固め、残りの1/3の量追加し同様に突き固め
た。得られた締固め成形物を脱形し、ビニール袋に密封
後、7日間、湿度99%以上、温度20℃の恒温・恒湿
室にて養生した。これを実施例1と同様に溶出試験した
ところ、イオン交換水のみを加えた場合に比べて、6価
クロム量が4.9分の1の0.026mg/リットル
に、砒素量が4.5分の1の0.002mg/リットル
に、また、セレン量が5.3分の1の0.007mg/
リットルに激減した。また、カドミウム、鉛ともに不検
出で、いずれも土壌環境基準値以下であった。結果を第
3表に示す。
【0018】〔比較例2〕実施例3において、生石灰の
水懸濁液の代わりに高炉セメントB種60gを燃焼灰A
1kgに加え、1分間かき混ぜた後、イオン交換水25
5g加えて更に3分間かき混ぜ、同様に突き固め、7日
間養生した後、溶出試験を行った。その結果、6価のク
ロム溶出量が、イオン交換水のみを加えた場合に比べ
て、1.8分の1の0.072mg/リットルになっ
た。このことから、生石灰15gを加える方が高炉セメ
ントB種60g加える方より、溶出防止効果が単位添加
重量あたり、11倍になっていることがわかる。なお、
高炉セメントB種の場合、土壌環境基準値をクリアして
いなかった。結果を第3表に示す。
【0019】〔実施例4〕高炉セメントB種を燃焼灰A
1kgに加え、1分間モルタルミキサーでかき混ぜた。
さらに、生石灰15gをイオン交換水255gに懸濁さ
せた溶液を加え3分間かき混ぜた。この3分の1の量を
直径10cm、高さ12.4cmの金型に入れ、直径5
cm、重さ2kgのランマーで30cmの高さから25
回均等に突き固めた。これに3分の1の量追加し、同様
に突き固め、残りの3分の1の量追加し同様に突き固め
た。得られた締固め成形物を脱形し、ビニール袋に密封
後、7日間、湿度99%以上、温度20℃の恒温・恒湿
室にて養生した。これを実施例1と同様に溶出試験した
ところ、高炉セメントB種のみを加えた場合に比べて、
6価クロム量が3.6分の1の0.020mg/リット
ルになった。この溶出量は土壌環境基準値未満であっ
た。結果を第3表に示す。
【0020】
【表3】
【0021】〔実施例5〕実施例3において、燃焼灰A
を燃焼灰Bに変えて、同様な実験を行った。その結果、
イオン交換水のみを加えた場合に比べて、6価クロム量
が6.5分の1の0.042mg/リットルに激減し
た。結果を第4表に示す。 〔比較例3〕比較例2において、燃焼灰Aを燃焼灰Bに
変えて、同様な実験を行った。その結果、イオン交換水
のみを加えた場合に比べて、6価クロム量が2.6分の
1の0.103mg/リットルになった。このことか
ら、燃焼灰Bにおいては、生石灰15gを加える方が高
炉セメントB種60g加える方より、溶出防止効果が単
位添加重量あたり、10倍になっていることがわかる。
また、この場合も高炉セメントB種では土壌環境基準値
をクリアしていなかった。結果を第4表に示す。
【0022】
【表4】
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、重金属含有燃焼灰中の
重金属を効率的に固定することによって溶出を防ぐこと
ができ、道路路盤材,路床材等の土木材料や建築用構造
材料などとして好適に利用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)重金属含有燃焼灰100重量部に
    対して、(b)生石灰及び/又は消石灰0.1〜20重
    量部及び(c)水10〜100重量部を添加して混合す
    ることを特徴とする重金属含有燃焼灰の処理方法。
JP11185815A 1999-06-30 1999-06-30 重金属含有燃焼灰の処理方法 Pending JP2001009418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185815A JP2001009418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 重金属含有燃焼灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11185815A JP2001009418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 重金属含有燃焼灰の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001009418A true JP2001009418A (ja) 2001-01-16

Family

ID=16177375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185815A Pending JP2001009418A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 重金属含有燃焼灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001009418A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000721A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Jfe Steel Kk 土木建築用資材の製造方法
JP2006102614A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kanazawa Hodo:Kk 重金属含有焼却灰の再資源化方法
US8663585B1 (en) * 2012-03-12 2014-03-04 Mississippi Lime Company System, method, and composition for flue gas desulfurization (FGD) purge water disposal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006000721A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Jfe Steel Kk 土木建築用資材の製造方法
JP2006102614A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Kanazawa Hodo:Kk 重金属含有焼却灰の再資源化方法
US8663585B1 (en) * 2012-03-12 2014-03-04 Mississippi Lime Company System, method, and composition for flue gas desulfurization (FGD) purge water disposal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020093204A (ko) 굴패각을 이용한 지반개량형 고화재 제조방법
JP4030636B2 (ja) 下水汚泥焼却灰を用いたセメント組成物およびこのセメント組成物の使用方法
WO2019244856A1 (ja) 重金属不溶化固化材及び汚染土壌類の改良工法
JP4694434B2 (ja) 副生物の処理方法
JP2001009418A (ja) 重金属含有燃焼灰の処理方法
JP4013168B2 (ja) 地盤改良材
JPH10225669A (ja) 低アルカリ固化材
JP4554768B2 (ja) アスベスト含有建材廃棄物の無害化反応焼結体
JP3213054B2 (ja) 重金属含有焼却灰の処理方法
JP4112666B2 (ja) 固化材
JP4979186B2 (ja) 造粒物の製造方法
JP3266112B2 (ja) 地盤改良工法
JPH10212479A (ja) 土質改良用固化材
JP2004269822A (ja) 硫化カルシウム系重金属固定化剤の製造方法
JP3772552B2 (ja) 重金属汚染土壌用固化処理材及びその製造方法
JPH0739845A (ja) ごみ焼却灰,下水汚泥焼却灰等からの再利用物の製造法
JP3077644B2 (ja) 焼却灰の特殊固化剤による無害化固化処理法
JPH1190391A (ja) 重金属含有廃棄物用処理剤及び重金属含有廃棄物の安定化処理法
JP2004105783A (ja) 土壌の固化処理材および固化処理方法
JP2004315662A (ja) 土質改良材、および土質改良方法
JP5117930B2 (ja) 泥土の中性固化工法及び新規石コウ系固化改良材
JP2010053327A (ja) 油汚染土用及び高有機質火山灰土用及び含油廃液用固化材
JP4786141B2 (ja) 造粒物の製造方法
JPH09263758A (ja) 中性固化材
JPH0940450A (ja) 遠心力成形用コンクリートの配合方法