JP2001007881A - 複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符号化信号、汎用信号発生器 - Google Patents

複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符号化信号、汎用信号発生器

Info

Publication number
JP2001007881A
JP2001007881A JP2000156916A JP2000156916A JP2001007881A JP 2001007881 A JP2001007881 A JP 2001007881A JP 2000156916 A JP2000156916 A JP 2000156916A JP 2000156916 A JP2000156916 A JP 2000156916A JP 2001007881 A JP2001007881 A JP 2001007881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
modulation
channel
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156916A
Other languages
English (en)
Inventor
Tommy C Poon
トミー・シー・プーン
Jay Bao
ジェイ・バオ
Yoshiki Mizutani
芳樹 水谷
Hiroyuki Nakayama
裕之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Original Assignee
Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Information Technology Corp, Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc filed Critical Mitsubishi Electric Information Technology Corp
Publication of JP2001007881A publication Critical patent/JP2001007881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/406Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency with more than one transmission mode, e.g. analog and digital modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0032Without explicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0012Modulated-carrier systems arrangements for identifying the type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なった変調フォーマットを復調し、異なっ
た変調フォーマットを備えるために復調器と変調器の数
を増加させるのではなく、復調器及び変調器のための再
構成可能な論理回路に基づく汎用モデムを備えたネット
ワーク通信システム、特にその複数の変調フォーマット
のうちの一つを有する信号の信号形成方法を提供する。 【解決手段】 複数の変調フォーマットのうちの一つを
有する信号は、複数の変調フォーマットのうちの特定の
一つに従って第一のデータを符号化することにより形成
される。該符号化された第一のデータはその後、該符号
化された第一のデータの変調フォーマットを識別する第
二のデータと結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はネットワーク通信
システムの変調器及び復調器に関するもので、より詳し
くは、いくつかの変調フォーマットのうちの一つを処理
するよう構成できる汎用モデムに係わり、特にその複数
の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形
成方法、符号化信号、汎用信号発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチメディア通信、ディジタル
通信、オーディオ・ビデオ通信の応用分野が急速に発展
してきたため、信号を伝送すべき媒体に基づいて選ばれ
た種々の変調フォーマットに対応できる、効率的かつ信
頼性の高い信号変調・復調技術が必要になってきた。
【0003】例えば、高品位テレビや、その他のタイプ
の高度なテレビ伝送に関して、ビデオ、データ又はオー
ディオの形のプログラム材料は、無線放送のテレビ伝送
に特有な残留側波帯変調、すなわちVSBによって伝送
できるように、チャネルエンコーダ(通信路符号器)によ
ってフォーマットされる。一方、直交振幅変調、すなわ
ちQAMは一般に有線伝送に用いられるのに対し、直交
位相シフトキーイング、すなわちQPSKは通常、衛星
通信に使用される。最後に、離散型マルチトーン変調、
すなわちDMT技術は、一般に非対称ディジタル加入者
回線すなわちADSL等を用いて、電話地上回線信号方
式に利用される。
【0004】送信側のビデオ情報源を情報源符号化装置
によって符号化する場合は、その情報源符号化装置を、
上述の四つの変調フォーマットのうちの一つでビデオ情
報源材料を符号化するように設定する。同様に受信側で
は、受信機が上述の全てのフォーマットを復号するよう
に、離散型VLSIチップ又は検出器を並列に用意し
て、出力を情報源復号することができる。
【0005】現在は汎用の変調フォーマットが存在しな
いので、無線伝送のみならず有線伝送にも利用される予
定になっている受信機は、少なくとも適当な変調フォー
マットを復号する能力を持たなければならないことは容
易に理解できよう。各々特定のフォーマットを復調する
ように構成された一連の復調器を単に受信側に備えるこ
とによって、並列ブルートフォース法(parallel brute
force approach)[並列力づく法]を用いることも可能で
あるが、この方法は高価に付く上、誤りを生じやすい。
【0006】上述の並列法に関しては、入力信号が、四
つの復調器の各々に対して並列に受信機のRF−IFス
テージから供給され、各復調器の出力が、受信信号の変
調フォーマットに応じて情報源復号に切り換えられるよ
うなモデムを設計することができる。変調フォーマット
は、場合によっては、受信機が同調するチャネルによっ
て決定することができる。もっとも、これは国によって
異なるが。
【0007】例えば、米国では、VHFチャネル1−1
3及びUHFチャネルの場合はVSB変調を用い、VS
B復調器を情報源復号に切り換える。有線チャネルの場
合は、一般にチャネル68でQAM変調を用い、QAM
復調器の出力を情報源復号に切り換える。衛星チャネル
の場合は、QPSK変調を用い、QPSK復調器の出力
を情報源復号に切り換える。これに対し、電話回線使用
の場合は、地上線伝送を示すチャネルを用いるものと仮
定すれば、情報源復号に切り換えられるのは復調器のD
MT出力である。
【0008】復調器がこのように重複すると、単一の復
調器の四倍の費用がかかることは別にしても、次のよう
な問題が生じる。先ず第一に、種々の復調器の出力を情
報源復号に切り換えるためには、復調器の出力は、スイ
ッチング時の過渡電流や同様の異常事象を減衰させるた
めに、高いインピーダンスを持たなければならない。第
二に、異なった復調器の間の混変調を除去するよう注意
しなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】かくて、ネットワーク
通信システムにおける従来のこのような多重変調フォー
マット問題に対する並列処理の解決法は、一般に、重複
する復調器に係わる費用と、全く量販市場のマルチメデ
ィア受信機の一要素である技術的複雑さの問題に変わっ
ていくことが分かる。量販市場のマルチメディア受信機
にとって、このような復調器の費用の重複と技術的複雑
さとは到底容認できないものである。
【0010】送信側では、異なった変調フォーマットを
必要とするマルチメディア送信の場合は、重複する変調
器が同様に高価につき、また復調器について前に述べた
のとほぼ同様に誤りを生じやすい。更に、種々のチャネ
ルに供給すべきデータ等の専門サービスの場合には、変
調フォーマットが主送信のそれとは異なることが多い。
普通このような付加サービスを与えようとすれば、期待
される費用対効果を持つような別の変調器を必要とす
る。
【0011】異なった変調フォーマットを復調し、異な
った変調フォーマットを備えるために復調器と変調器の
数を増加させるというのではなく、復調器及び変調器の
ための再構成可能な論理回路に基づく汎用モデムを備え
たネットワーク通信システム、特にその複数の変調フォ
ーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符
号化信号、および汎用信号発生器を提供することが本発
明の目的である。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、この
発明は、複数の変調フォーマットのうちの一つを有する
信号の形成方法において、複数の変調フォーマットのう
ちの一つに従って第一のデータを符号化する工程と、該
符号化された第一のデータを、該符号化された第一のデ
ータの変調フォーマットを識別する第二のデータと結合
して信号を形成する工程と、を含むことを特徴とする複
数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号
形成方法にある。
【0013】また、前記第一のデータの符号化が、前記
第一のデータの情報源符号化と、前記第一のデータのチ
ャネル符号化と、を含むことを特徴とする請求項1に記
載の複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号
の信号形成方法にある。
【0014】また、前記符号化された第一のデータが、
前記第二のデータを前記チャネル符号化された第一のデ
ータに挿入することにより、前記第二のデータと結合さ
れることを特徴とする請求項2に記載の複数の変調フォ
ーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法にあ
る。
【0015】また、前記信号がヘッダを含み前記第二の
データが該信号ヘッダに含まれることを特徴とする請求
項1に記載の複数の変調フォーマットのうちの一つを有
する信号の信号形成方法にある。
【0016】また、前記第二のデータが前記信号ヘッダ
内にフラグを形成することを特徴とする請求項4に記載
の複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の
信号形成方法にある。
【0017】また、前記第二のデータが3ビット・ワー
ドであることを特徴とする請求項1に記載の複数の変調
フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法
にある。
【0018】また、複数の変調フォーマットのうちの一
つを有する符号化信号において、複数の変調フォーマッ
トのうちの一つに従って符号化された第一のデータを有
する第一の信号部分と、該符号化された第一のデータの
変調フォーマットを識別する第二のデータを有する第二
の信号部分と、を含むことを特徴とする符号化信号にあ
る。
【0019】また、前記符号化された第一のデータが情
報源符号化され、かつチャネル符号化されていることを
特徴とする請求項7に記載の符号化信号にある。
【0020】また、前記第二の信号部分が前記チャネル
符号化された第一のデータ内に配置されていることを特
徴とする請求項8に記載の符号化信号にある。
【0021】また、前記第二の信号部分が信号ヘッダの
形式を取っていることを特徴とする請求項7に記載の符
号化信号にある。
【0022】また、前記第二のデータがフラグの形式を
取っていることを特徴とする請求項7に記載の符号化信
号にある。
【0023】また、前記第二のデータが3ビット・ワー
ドであることを特徴とする請求項7に記載の符号化信号
にある。
【0024】また、汎用信号発生器において、送信フォ
ーマットに従って第一のデータを情報源符号化するよう
構成された情報源符号器と、該情報源符号化された第一
のデータを複数の変調フォーマットのうちの一つに従っ
て更に符号化するとともに、該更に符号化された第一の
データの変調フォーマットを識別する第二のデータを該
更に符号化された第一のデータに挿入するよう構成され
たチャネル符号器と、を備えることを特徴とする汎用信
号発生器にある。
【0025】また、前記第二のデータが変調フラグの形
式を取っていることを特徴とする請求項13に記載の汎
用信号発生器にある。
【0026】また、前記第二のデータが信号ヘッダの形
式を取っていることを特徴とする請求項13に記載の汎
用信号発生器にある。
【0027】また、前記第二のデータが3ビット・ワー
ドであることを特徴とする請求項13に記載の汎用信号
発生器にある。
【0028】上記の目的を達成するため、推奨例では、
制御器を用いて、チャネルノイズを検知するために設け
た手段により送信側、受信側両方の変調タイプを制御
し、それに応じて変調タイプを変更する。
【0029】一実施の形態においては、受信側のホスト
コンピュータが変調タイプを検出し、汎用モデム内の復
調器を再構成して、入ってくる信号のフォーマットを復
調する。
【0030】受信モードにあるこの実施の形態では、ホ
ストコンピュータが、受信機が同調するチャネルを検出
するとともに、復調器を期待されるフォーマットに設定
することによって、入ってくる信号の変調タイプを検出
する。かくして、もしその受信機がある一定のチャネル
に同調すれば、汎用モデムは、そのチャネルの信号の期
待フォーマットに再構成される。これは先験的すなわち
先立って行なわれる。なぜならば、チャネル・グループ
が異なれば、標準化フォーマットも異なってくるからで
ある。
【0031】別の選択肢として、ホストコンピュータ
は、もし送信側のヘッダ(見出し)にフラグがロードされ
るならば、変調タイプを示す入りデータストリームのヘ
ッダ内のフラグを検出することによって、入ってくる信
号のフォーマットを検出できる。この種の復調選択に
は、チャネルと変調タイプとの相関についての先験的な
知識は必要ない。国が異なれば、チャネル変調タイプを
確認するこの代替法を魅力的なものにする種々のタイプ
の業務に異なるチャネルが割り当てられることは明らか
である。もちろん、そのためには、送信側の情報源符号
化の際、変調タイプのフラグを立てる必要がある。
【0032】ATV、すなわちアドバンスドテレビの送
信モードでの汎用モデムの一使用例では、ビデオ・デー
タはMPEGフォーマットで送信することを前提とされ
る。ここで、MPEGはモーション・ピクチャ・エキス
パート・グループ(Motion Picture Expert Group)を表
すが、現在はMPEG−2が主流として利用されてい
る。ビデオ情報は、188バイトの情報がパケットとし
て伝送されるMPEGで情報源符号化される。変調フォ
ーマットを規定するチャネル符号化は、通常20バイト
の情報をデータストリームに加える誤り訂正を与えるた
めに、情報源符号化の冒頭部分に付加される。
【0033】ビデオ情報を、ある一定のフォーマットに
関して、ソフトウェアで構成可能な変調器によって情報
源符号化及びチャネル符号化を行なったら、すぐにも送
信ができる。ただし、変調タイプの指示を与えるため
に、データ送信の前に、ヘッダ、例えば3ビットのヘッ
ダ・ワード:000=VSB,001=QAM,010=
DMT等をチャネル符号化に挿入することができること
に留意されたい。
【0034】これまで、地上通信、有線通信、衛星通
信、又は電話通信用の標準化フォーマットの見地から説
明を行なってきたが、この汎用モデムは、異なったフォ
ーマット間で使用できる送受信装置の自動再構成を実現
するセルラー電話、PCS及びその他の無線業務など様
々な領域にも応用可能である。この汎用モデムは特に、
セルラー電話フォーマットのCDPD,CDMA,TD
MA,FDMA及びGSMにとって有用である。これら
は、それぞれセルラー・ディジタル・パケットデータ、
符号分割多重方式、時分割多重方式、周波数分割多重方
式、及びグローバル・モービル・システム(欧州のディ
ジタル携帯電話の統一システム規格)の変調タイプのこ
とを指している。セルラー電話は、一つの利用社会内で
はCDMAにそなえられていてもよいが、その電話が、
TDMA伝送を利用している区域に入り込んだ(roam)場
合は、電話内の汎用モデムが変化を検出し、そのモデム
の復調器側を再構成することができる。同様に、セルラ
ー電話システムは完全な二重化システムであるから、汎
用モデムは、送信モードにおいて、セルラー伝送を適宜
にフォーマットするよう再構成できる。もちろん、この
汎用モデムは、一つの区域から、異なったフォーマット
が用いられている別の区域にローミングするいかなる種
類のRF送受信装置にも(特約サービスの種類に関わり
なく)用いることができることは明らかである。
【0035】更に、汎用モデムは、いかなる種類のディ
ジタル変調法にも応用できる。例えば、欧州、日本及び
/又は他の諸国で使用するために計画されたOFDM,
すなわち直交周波数分割多重化方式を利用したディジタ
ル地上放送に応用できる。
【0036】一実施の形態では、モデムの復調部は、構
成RAMの出力に応じてソフトウェアで再構成された復
調器にディジタル・ビットストリームを供給するため、
アナログ−ディジタル変換器を含んでいる。この実施の
形態では、復調器内の回路ブロック、回路素子又はモジ
ュールが連結されて、構成RAMの出力に応じた特定の
タイプのキャリア回復(carrier recovery) を生じる。
別の実施の形態では、各層が異なったキャリア回復回路
を含むように復調器を階層化する。構成RAMは、単に
それらの層の一つを作動させることによって、ある一定
のタイプの復調を要求することができる。これは、いず
れにしても、復調器の構成は、構成制御器の制御下で、
実行中に構成RAMの出力に応じた特定の方法で連結さ
れたブロック、素子又はモジュールをその復調器に設け
ることによって決定することができるということであ
る。更なる実施の形態では、ソフトウェアで構成可能な
復調器は、汎用マイクロプロセッサを用いてソフトウェ
アで実現することができる。復調器に利用される上述
の、ソフトウェアによる再構成技術は、ソフトウェアで
構成可能な変調器にも同様に利用できることに留意され
たい。
【0037】等化を必要とする無線及び有線信号に関し
て、構成RAMの出力は、復調器の出力に連結されたイ
コライザ(等化器)を再構成するために利用してもよい。
一方、フォローオン(follow-on)信号処理が不必要の場
合は、再構成すべき唯一の素子は復調器である。イコラ
イザは、一般にシンボル間妨害を是正するために用いら
れるが、テレビに応用する場合は、ゴースト像を消すた
めに用いられること点が注目される。
【0038】上述のような変調タイプ又は変調フォーマ
ットに対する汎用モデムの設定に関しては、伝送の際に
受信側で検出されるフラグを用いることができる。一
方、受信機が同調するチャネルは検出できる。更に、ス
マートカード又は他の同様な装置を用いて、受信側の変
調タイプ又は変調フォーマットを設定することができ
る。変調タイプを検出するための更なる方法は、考えら
れる全てのフォーマットを用いて入りデータストリーム
を復調した後、誤りを検出して、復調器を誤りの最も少
ない変調タイプに設定することである。
【0039】以上述べたことを要約すると、汎用モデム
は、種々の変調フォーマット、例えば、単一の装置を通
じて送受信すべき地上通信、有線通信、電話線通信、衛
星通信及び無線通信と関連するフォーマットに対応す
る、ソフトウェアで構成可能な変調器/復調器を備えて
いる。その単一装置において、汎用モデムは、受信又は
送信すべき信号のフォーマットに対応するための再構成
可能な論理回路を持つ。
【0040】一実施の形態では、本システムは、送信
側、受信側両方を制御する制御器の使用によって、チャ
ネルノイズを追跡し、送信側、受信側両方の変調フォー
マットを変更する。
【0041】変調器と復調器とを別々に用いて、又はこ
の二つの装置を組み合わせて送受信装置用に使い、同一
のソフトウェアが変調器、復調器の両方を構成するよう
にするか、もしくはこの二つの装置に相異なるソフトウ
ェアを使うようにすることができることに留意された
い。受信モードでは、この汎用モデムは入ってくる信号
の変調フォーマットを検出し、そのソフトウェアで構成
可能な復調器の論理回路を再構成し、更なる処理のため
に、復調されたディジタルデータを出力する。送信モー
ドでは、送信すべき情報は、この汎用モデム内の、ソフ
トウェアで構成可能な変調器を特定フォーマットに設定
することによって、適当な変調フォーマットを与えられ
る。
【0042】一実施の形態では、受信モードにおいて、
入ってくる信号をアナログ−ディジタル変換し、ホスト
処理部を利用して、入ってくる信号と関連する変調タイ
プを検出し、また構成制御器を通じて、ソフトウェアで
構成可能な復調器に連結されたランダムアクセスメモリ
(RAM)を構成する。アドバンスドテレビに応用する際
は、復調された信号をイコライザ、トレリス復号器、及
びリード−ソロモン復号器を通して、濾波され、且つレ
ベル調整され、次の処理ステージに結合される適当なデ
ィジタル信号を得る。
【0043】本発明の前記その他の特徴は、以下の説明
を添付図面と併せて検討することによって、より良く理
解されるであろう。
【0044】
【発明の実施の形態】前述のように、マルチメディア通
信、ディジタル通信、オーディオ・ビデオ通信の応用が
急速に展開してきたため、効率的かつ信頼性の高い信号
変調・復調方法が必要になってきた。図1及び2に示す
ように、異なった媒体を通じて伝送される信号は、異な
った様式で変調され、復調される。例えば、送信側で
は、情報源符号化部10は、ビデオ情報源12からビデ
オ・内容を採り、それをビットストリームに符号化した
後、情報源符号化部10の出力を変調器14,16,1
8,20(それぞれVSB,QAM,QPSK,DMT
変調器)に並列に加える。VSB,QAM,QPSK変
調技術用のフォーマットは、K.Blair Benson,“テレビ
技術ハンドブック”改訂版、マグローヒル、(Televisio
n Engineering Handbook, Revised Edition, McGraw-Hi
ll)、1992年、に説明されている。DMT用のフォ
ーマットは、“非対称ディジタル加入者ラインのための
ベルコール、フレームワーク一般要件(Bellcore, Frame
work Generic Requirements for Asymmetric Digital S
ubscriber Lines)”、FA-NWT-001397, No.1、1992
年12月、及び“産業通知:ADSL装置、ベルコール
技術情報ダイジェスト(Notice tothe Industry: ADSL E
quipment", Bellcore Digest of Technical Informatio
n, p.40)、1993年6月、に説明されている。
【0045】変調技術を、例えば、地上無線信号方式で
利用すべきか、それとも有線信号方式で利用すべきか
は、政治的考慮と技術的考慮の両方に基づいて決定され
る。歴史的には、VSBは無線ビデオ信号を伝送するた
めに最初に用いられたフォーマットである。テレビ初期
には、この残留側波帯変調(VSB)が最も効率的な変調
方法と考えられていた。一方、有線に関しては、直交振
幅変調(QAM)が優れた性能を示した。変調フォーマッ
トに関わりなく、汎用モデムが対応しなければならない
数多くの変調方式が存在する。
【0046】受信側では、図2に示すように、並列処理
方式で、入ってくる信号が、参照記号22,24,2
6,28によって示されるRF−IF変換器(それぞれ
復調器30,32,34,36に連結されている)によ
って減少方向に変換される。ATV(アドバンスドテレ
ビ)受信機の場合は、VSB及びQAMは主なテレビ・
メーカから入手できるし、またミツビシ・エレクトロニ
クス・アメリカ(Mitsubishi Electronics America)とル
ーセント・テクノロジ(Lucent Technologies, Inc)との
共同開発計画の下で開発中でもある。QPSK復調器
は、特にフィリップス・セミコンダクターズ(Philips S
emiconductors)(部品番号TDA8040T)から入手で
きる。DMTベースのADSL(非対称ディジタル加入
者回線)装置は、“産業通知:ADSL装置、ベルコー
ル技術情報ダイジェスト(Notice to the Industry: ADS
L Equipment", Bellcore Digest of Technical Informa
tion p.40)、1993年6月、に説明されている。前述
のように、これら復調器の出力は情報源復号部38、例
えば三菱MH−1000D等に切り換えられる。
【0047】多重フォーマットに付随する問題は、現在
及び将来に使用しようと考慮中の変調方式の数が増加し
つつあることである。現在は、どの変調方式が支配的に
なるのか確かめようがない。従って、最少量のハードウ
ェアで、できるだけ多くの変調方式に対応できるように
することが、送受信装置のメーカに課せられた義務であ
る。
【0048】次に図3について説明する。本システムの
受信側において、ソフトウェアで再構成が可能な汎用モ
デム40は、入力として、各々が特有の変調フォーマッ
トを持つ地上信号42、有線信号44、衛星信号46、
又は電話地上回線信号48を有する。ここで、これらの
信号は、それぞれ、RF−IF変換器50,52, 5
4, 56に接続される。そして次に、汎用モデムの出力
が、従来型の情報源復号器58に接続される。
【0049】後で図5でも論議するが、この汎用モデム
は、受信機が同調するチャネルか、又はフォーマット・
フラグによって再構成可能である。かくて、この汎用モ
デムは、チャネルと関連する変調タイプについての先験
的知識か、又はフォーマット・フラグの実際の検出を通
じて得られる構成制御信号を備える。
【0050】次に図4について説明する。本汎用モデム
の送信側では、情報源符号化器60が汎用モデム40に
接続され、次いで、汎用モデム40は、その中に変調器
を構成し、媒体すなわち地上信号42、有線信号44、
衛星信号46、及び電話地上回線信号48に依存する所
要の変調フォーマットを持つビットストリームを出力す
る。ここで、この変調器はソフトウェアで構成可能であ
るため、複数の変調器は必要としない。かくて、モデム
40は、プログラム材料、すなわち情報源符号化器60
からのビデオ情報源が、情報を伝達すべき特定媒体に適
合した変調フォーマットになるよう、それらの材料を再
フォーマットする。一般に、モデム40はチャネル符号
化の役割を果たし、チャネルが特定の変調フォーマット
を命じるようにする。図から分かるように、モデム40
の出力は、関連媒体に必要なIF−RF変換器62,6
4,66,68に供給される。
【0051】ソフトウェアで再構成可能な変調器を持つ
ことには、以下のようないくつかの利点がある。
【0052】第一に、マルチメディアの応用分野に用い
る場合、汎用モデムの役割は、ネットワークのインタフ
ェースモジュールとしての機能である。異なった変調を
加える多重伝送媒体から受信する能力を持つほかに、ユ
ーザが、データ又はオーディオ/ビデオ・サービスの要
求等の信号を、異なった変調プラットフォームを持つ戻
りチャンネルを介して送ることを可能にする。これは、
装置の融通性(適応性)と機動性を増すだけでなく、戻り
チャネル帯域幅と利用効率の最適化にも役立つ。
【0053】第二に、放送業務に用いた場合、本汎用モ
デムは、ソフトウェア制御の下で一つの変調フォーマッ
トから別のフォーマットに変更され得る低価格変調プラ
ットフォームを提供する。これは、一般に少数のサービ
ス提供チャネルを持つものの、二つ以上のサービス・プ
ロバイダ、及び多重変調タイプを含むネットワークから
放送プログラムを得る地方局を利するものである。
【0054】第三に、前に述べたPCSの利点は、ロー
ミングする場合に、セルラー電話が入っている地域によ
っては、一つのフォーマットから別のフォーマットに、
従って、例えばTDMAからCDMAに、又その逆方向
に瞬時に切り換える能力を含むことである。CDMAに
ついては、“CDMAセルラー電話システムにおける信号波
形発生システム及びその方法(SYSTEM AND METHOD FOR G
ENERATING SIGNAL WAVE FORMS IN A CDMA CELLULAR TEL
EPHONE SYSTEM)”と題する米国特許第5,103,459
号に説明されている。
【0055】次に図5について説明する。一実施の形態
において、本汎用モデムの受信側は、フロントエンド7
2に連結された、レベル調整を主目的とするチューナ7
1からの入力70、チューナ71からの入ってくる信号
の増幅及び濾波動作を含む。このチューナはチャネル選
択部73によって、ある一定のチャネルに設定されるこ
とに留意されたい。フロントエンド部72の出力は、A
/D変換器82に接続され、そしてそこから、ソフトウ
ェアによって構成可能な復調器84に接続される。更に
一実施の形態では、入力信号のヘッダは取り除かれ、ヘ
ッダ中のフラグから変調フォーマット・タイプを決定す
るホスト処理部74に供給される。別の選択肢として、
ホスト処理部は、チャネル選択部73からのチャンネル
入力部76によって変調フォーマットを決定する。いず
れにしても、ホスト処理部の出力は、構成制御器78に
対して変調フォーマットを指定するが、その目的は、復
調器84にダウンロードすべき適当な復調モードを構成
RAM80から選択することである。
【0056】一実施の形態では、復調器84は、ゲート
アレイ、論理演算ユニットつまりALU、レジスタ、そ
して関連キャリアを回復させるための回路を供給するた
めに一緒に接続されうる他の回路ブロック、回路素子、
又はモジュールを備えている。より高いレベルの推奨例
では、復調器は階層として構成され、各層は異なった変
調フォーマット・タイプのキャリア回復に特別に合わせ
て作られた回路を得るために、ゲート、論理回路及びフ
ィルタを含む。従って、構成RAMは、単に階層のうち
のどの層を作動させるべきかを選択し、これによって、
階層の各層に組み込まれた論理回路を利用する。
【0057】汎用モデムのVLSI実現の場合、汎用モ
デム・ハードウェアは、DRAM技術とハードウェア−
ソフトウェア・コデザインによって実現される論理回路
を用いたVSLIチップ内に実現される。一実施の形態
では、構成制御部とホスト処理部との間に通信はI2
バスによって実現される。構成RAMは、DRAM技術
によってもSDRAM技術によっても実現できるが、後
者は実行速度がより速いので、記憶すべきデータ量が極
めて大きい場合には、この方がより望ましい。
【0058】一方、復調器内のビルディングブロック、
素子又はモジュールは、変調フォーマットの全種類にわ
たって全く類似している。こういう事情のため、これら
のブロック、素子又はモジュールは、変調タイプごとに
異なった方法で一緒に接続できる。従って、構成RAM
80は復調器84に、特定の変調パターンに関していか
に再構成さるべきであるかについて指示を与える。
【0059】前述のように、無線の応用例の場合、復調
器84の出力はイコライザ86に接続されるが、このイ
コライザは、一例では、ゴーストを消すのため、又はシ
ンボル間妨害を阻止するために利用される。イコライザ
86の出力は、トレリス復号器88に接続されるが、そ
の目的は入ってくる信号のビットレベルにおける誤りを
除去することである。一方、R−S(リード−ソロモン)
復号器はバイト・レベルの誤りを除去するのに利用され
る。復号器90の出力はI/O(入出力部)92に接続さ
れ、本汎用モデムの復調部の出力を形成する。
【0060】次に図6について説明する。一実施の形態
において、汎用モデムは、送信側で、I/Oステージ7
3に接続された入力71を持ち、次にこのI/Oステー
ジはR−S(リード−ソロモン)符号器75に連結され
る。そして次に、この符号器はトレリス符号器77に連
結され、次いでこのトレリス符号器は、ソフトウェアで
構成可能な変調器79に連結される。変調器79の出力
はD/A(ディジタル−アナログ)変換器81に連結さ
れ、そこから、チャネル選択部85の制御下で、アップ
コンバータ(周波数逓倍器)83に連結される。伝送信号
に割り当てられるチャネルは選択され、D/A変換器8
1の出力は、適当な搬送波周波数に逓倍(upconvert)さ
れる。
【0061】前述のように、変調タイプあるいは変調フ
ォーマットは、伝送チャンネルと相関し得る。ソフトウ
ェアで構成可能な変調器は、チャネル選択部85を読み
取るホスト処理部87を用いて、選ばれたチャネルに応
じて設定される。ホスト処理部87は、選ばれたチャネ
ル名を構成制御器89に出力する。そこで、この構成制
御部器は構成RAM91を駆動して、変調器79を適当
なフォーマットに構成する。構成RAM91は、トレリ
ス符号器77をも適当なチャネルに設定する。
【0062】このように、一実施の形態では、本汎用モ
デムの変調部は、伝送チャネルと相関のある所定のフォ
ーマットにソフトウェアで構成可能である。従って、ソ
フトウェアで構成可能な変調器は全く融通性がある。
【0063】次に図7について説明する。復調器84は
一般に、ブロック、素子、又は論理演算ユニット94等
のモジュール、いくつかのレジスタ、少なくとも一つの
先入れ先出しメモリつまりFIFOメモリ98、マルチ
プレクサ(MUX)99、一つ以上の有限インパルス応答
フィルタ(FIR)100、及び一つ以上の無限インパル
ス応答フィルタ(IIR)101、並びにNORゲート、
ANDゲート、ORゲート、又は一般的な論理レベルで
あればいかなるデバイスであってもよい数多くのゲート
102, 104,105を含む。
【0064】復調器の目的は、キャリア情報及びタイミ
ング情報を抜き出すことである。これがいかに達成され
るかは、主として使用される有限インパルス応答フィル
タのタイプによる。論理演算ユニット(AUL)レジス
タ、FIFO、マルチプレクサ、ゲート、並びに有限イ
ンパルス応答フィルタと無限インパルス応答フィルタの
組合わせは、これらのデバイスの相互接続が図5の構成
RAM80の制御下にあるので、信号をうまく復調する
組合わせである。
【0065】次に図8について説明する。代表的な2乗
(squaring)ループ・キャリア回復システムが示される。
ここで、低域フィルタ(LPF)及び電圧制御発信回路
(VCO)、並びに2分割回路(÷2)、ミクサ及び2乗回
路(()2)を単一の再構成可能チップ内で複製すること
ができるので、これらのブロックは全て実行中に一緒に
接続できる。
【0066】次に図9について説明する。コスタス(Cos
tas)・ループ・キャリア回復の場合と同様に、移相回
路、LPF(低域フィルタ)、VCO(電圧制御発信回
路)、ループ・フィルタ並びにミクサ素子は、復調器内
のブロックとして利用できる。この復調器は図示のよう
に接続すると、キャリア回復機能を備える。この回路
は、図8の2乗/位相ロックループシステムに等価な両
側波の抑圧搬送波信号の位相を追跡する代表的なコスタ
ス・ループ装置であることに注意されたい。
【0067】次に図10について説明する。この図は、
QPSK/QAM信号を復調するための、図5の復調器
84に関する復調アルゴリズムの一例である。このアル
ゴリズムは、図5の復調器84を形成する素子又はブロ
ックに分解できることは明らかである。しかし、このア
ルゴリズムは、復調器がソフトウェアで構成可能である
ようなソフトウェア内でも実現することができる。更
に、イコライザ86、トレリス復号器88及びR−S復
号器90は、ソフトウェア内で実現できて、適宜に構成
される。ソフトウェアによる実現の利点は融通性にある
ことに注目されたい。
【0068】次に図11について説明するが、復調タイ
プ又は復調フォーマットを設定するための更なるシステ
ムに関して、いわゆる「スマートカード」120とカー
ド読取り装置122を利用した汎用変調器である汎用モ
デム40を構成することは可能である。この実施の形態
では、カードは予期される変調器タイプ又は変調器フォ
ーマットについての先験的知識を持ち、モデム内に、ソ
フトウェアで構成可能な論理回路を設定するために用い
られる。これは、変調タイプ又は変調フォーマットの検
出を不必要にすると同時に、料金請求機能も提供する。
なぜならば、スマートカードの使用と、それに組み込ま
れた情報が検出されるからである。
【0069】次に図12について説明する。最初に全て
の変調タイプを復調した後、MPU(マイクロプロセッ
サ)124の誤りを検出し、次いで構成データベース1
26を用いて、ソフトウェアで構成可能な論理回路を、
最も誤りの少ない変調タイプ又は変調フォーマットに変
更することによって、変調タイプ又は変調フォーマット
を検出することも可能である。最初の多重変調タイプの
復調は、並列、直列のいずれで行なってもよいことに留
意されたい。
【0070】次に図13について説明する。ここでは、
送信側、受信側両方の制御と、変調フラグの使用を含む
受信機によって変調タイプを検出する技法を示す。送信
側200と受信側202とがあり、各々がそれぞれの汎
用モデム204,206を持っていることが分かる。2
10〜220で示すような変調タイプを設定するための
汎用モデム204,206を制御するのに制御器208
を用いる。指示された変調タイプを持つ信号は、それぞ
れのIF−RFステージ222に接続される。ビデオ情
報源224が情報源符号化部226に接続され、この情
報源符号化部226が汎用モデム204に連結されて、
送信用の情報源材料を提供することに留意されたい。
【0071】受信側で、IF−RFステージ228は送
信を受けるが、受信信号はフォーマット210〜220
を持つ。これらの信号は汎用モデム206に接続される
が、復号された出力はバス230(一例では1394バ
ス)上に乗せられる。
【0072】次に図14について説明する。図13の汎
用モデムは、一実施の形態において、変調回路234と
ホスト処理部236に連結された分離回路232を含
む。メモリ回路#1、メモリ238が変調信号線路24
0とチャネル線路242によってホスト処理部236に
連結され、チャネル、フォーマット及び周波数帯域を供
給する。ホスト処理部236は、メモリ回路#2、メモ
リ244にチャネル情報を、制御器246とRAM24
8にフォーマット情報を供給する。メモリ回路#2は、
制御器246とRAM248に連結されてチャネル情報
を供給し、RAM248は、変調回路234に連結され
た復調器250にプログラムを供給し、変調回路234
の出力はバッファ回路252で緩衝され、出力回路25
6で出力される。
【0073】汎用モデムを受信機で用いる場合は、操作
に当って、先ず、対応する復調器構成を正しく選ぶこと
ができるよう、入ってくる信号が用いている変調タイプ
を検出する必要がある。一実施の形態では、これは、伝
送されるデータストリームの頭の部分に変調フラグ・ビ
ットを付加することによって実施される。3ビットあれ
ば、8つまでの変調タイプの検出が可能であることに留
意されたい。以後、これらのビットを「変調ヘッダ・ワ
ード」と呼ぶ。
【0074】一実施の形態では、ヘッダは常にQPSK
を用いて変調され、データ信号の伝送中、周期的に繰り
返される。従って、受信機がヘッダを正しく復調するこ
とは常に可能である。この設計では、上記の受信機は電
源投入直後、QPSK復調モードに自身を構成し、もし
必要ならば、ヘッダ・ワードをうまく検出した後、自身
を再構成することが必要である。
【0075】信頼性の高い通信を確立するために、一実
施の形態では、所定のノイズ・レベルが検出された時、
異なった変調器タイプに切り換えることによって、通信
の信頼性を高め得る可能性がある。これは次のようにし
て達成される。共に汎用モデムを使用する二つの装置が
交信する場合、交信状態の劣化の検出に応じて変調タイ
プを切り換えることが可能である。これは、一実施の形
態では、チャネル上のノイズを検出する制御器208に
連結されたチャネルノイズ検出器258を用いて遂行さ
れより具体的には、図13から分る。そこで制御器20
8は、適切な変調フォーマット、周波数、帯域幅を指定
して、そのチャネルで、より信頼性の高い通信を実現す
る。
【0076】上述の実施の形態で、本汎用モデムは、V
SB,QAM,QPSK,DMT,CDMA、TDMA
変調を扱い、1394バス230を備えてビデオ・デー
タ通信用の高速プロトコル、及び上述のCDMAフォー
マットにおける信号のフレームを供給する。
【0077】特に、送信機と受信機との間のチャネルご
とに変調タイプを予め決定すると、制御器208等の制
御器は、送信機側、受信機側の両方で汎用モデム204
又は206の変調タイプを制御する。
【0078】具体的には、図13から分かるように、各
変調タイプは各送信機及び受信機との間で予め決定され
る。例えば、チャネル1がVSB,チャネル2がQA
M、チャネル3がQPSK、チャネル4がDMT、チャ
ネル5がCDMA、チャネル6がTDMAと決められ
る。
【0079】送信側の汎用モデム204は、情報源符号
化部226から音声又は映像等の形で、線路260によ
って変調要求信号を、線路262によってデータ信号を
入力する。例えば、変調要求信号とデータ信号とは、1
394バス230を通じて伝送されるような場合に、フ
レームとして送られる。
【0080】先ず、送信側に関し、また図4によると、
送信機内の汎用モデム40の詳細な回路が示されてお
り、汎用モデム40は情報源符号化器60からのフレー
ム信号を発生している。
【0081】図14から分かるように、一実施の形態で
は、フレーム信号は分離回路232によって、変調要求
信号とデータ信号とに分割される。データ信号は変調回
路234に出力される。一方、変調要求信号はホスト処
理部236に出力される。処理部236は変調要求信号
を受信した後、メモリ回路#1にアクセスする。メモリ
回路#1は、図15に示すように、チャネルごとに変調
形式を反映する情報を持つ。例えば、チャネル1がVS
B,チャネル2がQAM、チャネル3がQPSK、チャ
ネル4がDMT、チャネル5がCDMA、チャネル6が
TDMAとなっている。
【0082】制御器208は、メモリ回路#1に含まれ
る情報を自由に変更することができ、受信機に同じ命令
を与える。例えば、制御器208は、変調形式の増加に
伴ってチャネル数を増やすこともできるし、変調形式の
数を変えることもできる。言い換えると、制御器208
は、少なくとも一つのメモリ、例えばメモリ回路#1、
メモリ回路#2、又は受信側と関連するその他の任意の
メモリ回路の内容を変えるので、これらのメモリの全て
を変えざるを得ない。これを達成するため、処理部23
6は制御器246に変調フォーマットを出力する。図1
5に示すように、チャネルごとの周波数及び帯域幅が予
め記憶される。制御器208からの出力に従って全ての
メモリの内容を変えることができることに注目された
い。制御器208は、内容を変える場合には、受信機の
汎用モデム内のメモリにもこれらの変更を伝える。例え
ば、変調タイプがCDMAである場合、周波数を25M
Hz、帯域幅を10KHzに設定することができる。
【0083】制御器246は、RAM248に変調フォ
ーマットを伝送することに留意されたい。RAM248
は、あらゆる変調形式、例えばVSB,QAM,QPS
K,DMT,CDMA,TDMA又はその他の変調タイプ
について、変調回路を構成するプログラムを持ってい
る。制御器246はフォーマットを受信すると、選択さ
れた特定の変調フォーマット用の変調回路のためにプロ
グラムを呼び出し、このフォーマットを復調器250に
出力する。又、RAM248は変調周波数情報及びプロ
グラムに従って、復調器250内に変調論理回路を構成
する。次いで、この変調論理回路は変調回路234に連
結される。
【0084】代表的なTDMA変調論理回路270を、
一例として図17に示す。
【0085】回路270は、復調器250の変調論理回
路及びメモリ回路#2からの変調周波数情報と関連する
分離によって分割された入力データ信号を変調する。こ
れは、入力データ信号を二つのフィルタ回路274,2
76にそれぞれ接続することによって達成される。フィ
ルタ274,276の出力は、移相器284からの移相
信号とミクサ回路278,280でそれぞれ混合され、
ミクサ回路出力は加算器286で加算される。
【0086】代表的なCDMA変調回路を、一例として
図18示す。
【0087】ここでは、CDMA回路288が、NOR
ゲート290に連結されたウォルシュ符号器289を含
むが、このNORゲート290は、その別の入力が擬似
ノイズ発生器すなわちPN発生器291に接続される。
又、このPN発生器291は、出力PNUがNORゲー
ト290に接続されるが、このPN生器291にはモー
ビル・ユニット・アドレス(mobile unit address)29
2も連結されている。NORゲート290の出力は、N
ORゲート293,294に並列に接続されるが、これ
らのNORゲート293,294は、それらの別の入力
が擬似ノイズ発生器すなわちPN発生器295,296
にそれぞれ接続される。
【0088】USEP(ユーザ)ディジタル・ベースバン
ドからの信号297は、インタリーバ(interleaver)2
99に連結された符号器298に接続され、この符号器
298もウォルシュ符号器289に連結されている。
【0089】CDMA形式の信号を、フレーム信号の一
例として図19示す。
【0090】受信側に関しては、送信側の変調器からの
信号が受信側に入力される。受信側は変調のタイプを検
出し、復調論理回路を構成し、更なる処理のためにこれ
を出力する。
【0091】復調は、受信機内の汎用モデム206を用
いて実施する。汎用モデム206の構造を図20に示
し、その操作法を以下に説明する。
【0092】図示のように、入力信号300がチューナ
302に接続される。チューナ302は入力信号300
をフロントエンド部304に接続する。フロントエンド
部304の機能は、チューナからの入ってくる信号のレ
ベル調整、増幅、濾波、及びA/D変換である。フロン
トエンド部304についての詳細な説明は既知なので省
略する。
【0093】チューナ302は、チャネル選択部306
に連結されている。チャネル選択は、チューナを所望の
周波数に合せるためのものである。この実施の形態で
は、6つのチャンネルから選ばれた信号に応じた一定の
時間間隔で周波数を変更するが、その時間間隔は6つの
チャネルに関わる帯域幅に応じて設定する。チューナ3
02が入力信号300のチャネルを捕捉したら、周波数
の変更が停止され、捕捉された入力信号周波数がホスト
処理部308に接続される。チャネル選択部306が、
図14のメモリ回路#2、244に類似のメモリ回路#
2に記憶された周波数情報を入力する。チューナは周波
数範囲を検索する。受信機内のメモリ回路#2の内容
は、送信機内のメモリ回路#2の内容と同じであること
に留意されたい。受信機内のメモリ回路#2の内容は、
制御器208により変更可能である。
【0094】ホスト処理部308が310で示されるメ
モリ回路#3に連結されているので、受信機内のメモリ
回路#3の内容は変更可能で、制御器208の制御下に
ある。ホスト処理部308はチャネル選択部306から
のチャネルに対応する復調タイプを検出し、復調フォー
マットは構成制御器312に連結される。構成制御器3
12はメモリ回路#3にアクセスして、周波数と帯域幅
を得ると共に、復調タイプ、周波数及び帯域幅が引き続
きRAM314に接続される。
【0095】メモリ回路#3の内容を図21に示すが、
受信機内のメモリ回路#3の内容は構成制御器により変
更可能である。
【0096】RAM314は、復調フォーマット、例え
ばVSB、QAM,QPSK,DMT,CDMA,TD
MA等に対応する復調器316内の変調論理回路用の異
なった種類のプログラムを記憶する。変調論理回路用の
プログラムは、RAM314から抜き出され、この復調
器に出力される。復調器316は周波数情報及びプログ
ラムに基づいて復調論理回路を組み立てる。組み立てら
れた復調回路318は、その出力がバッファ320に、
そしてそこから出力回路232に接続される。
【0097】これまで本発明の僅かの実施の形態、及び
それらに対するいくらかの修正や変更について説明して
きたが、以上述べたことは単に例として示しただけであ
り、あくまで説明上のものであって制約的なものではな
いことは、当業者には明らかであろう。当業者には、本
発明の範囲内で多くの修正や別の実施の形態の実行が可
能であると考えられる。本発明は特許請求の範囲及びこ
れに対する均等物によってのみ限定されるものである。
【0098】
【発明の効果】以上のように本発明では、ネットワーク
通信システムにおいて制御器を用いてチャネルノイズを
検知するために設けた手段により送信側、受信側両方の
変調タイプを制御し、それに応じて変調タイプを変更で
きるようにした。又、受信側のホストコンピュータが変
調タイプを検出し、汎用モデム内の復調器を再構成し
て、入ってくる信号のフォーマットを復調できるように
した。これにより、異なった変調フォーマットを復調
し、異なった変調フォーマットを備えるために復調器と
変調器の数を増加させるというのではなく、復調器及び
変調器のための再構成可能な論理回路に基づく汎用モデ
ムをそなえたネットワーク通信システムを提供できる効
果が得られる。特に、この複数の変調フォーマットのう
ちの一つを有する信号の形成方法においては、複数の変
調フォーマットのうちの一つに従って第一のデータを符
号化し、該符号化された第一のデータを、該符号化され
た第一のデータの変調フォーマットを識別する第二のデ
ータと結合して信号を形成する。また、複数の変調フォ
ーマットのうちの一つを有する符号化信号においては、
複数の変調フォーマットのうちの一つに従って符号化さ
れた第一のデータを有する第一の信号部分と、該符号化
された第一のデータの変調フォーマットを識別する第二
のデータを有する第二の信号部分と、を含むものとす
る。さらに、汎用信号発生器においては、送信フォーマ
ットに従って第一のデータを情報源符号化するよう構成
された情報源符号器と、該情報源符号化された第一のデ
ータを複数の変調フォーマットのうちの一つに従って更
に符号化するとともに、該更に符号化された第一のデー
タの変調フォーマットを識別する第二のデータを該更に
符号化された第一のデータに挿入するよう構成されたチ
ャネル符号器と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 離散型多重変調器の利用を示すモデムの送信
側のブロック図である。
【図2】 情報源復号に連結された多重復調器の利用を
示す図1のモデムの受信側のブロック図である。
【図3】 異なったフォーマットの多重入力を示す本発
明による汎用モデムの受信側のブロック図である。
【図4】 本発明による汎用モデムの送信側のブロック
図である。
【図5】 イコラザ、トレリス復号器、及びリード−ソ
ロモン復号器と組み合わされた構成制御器、構成RA
M,及び構成可能な復調器の利用を示す本発明による汎
用モデムの受信側の一実施の形態のブロック図である。
【図6】 変調フォーマットが所望の送信チャネルに従
って設定された構成RAMに連結された構成制御器の利
用を示す本発明による汎用モデムの送信側の一実施の形
態のブロック図である。
【図7】 図5の構成可能な復調器の図である。
【図8】 図5の復調器がそれに構成され得る代表的な
2乗ループ/位相同期ループ・キャリア回復システムの
略図である。
【図9】 図5の復調器がそれに構成され得る代表的な
コスタス・ループ・キャリア回復システムの略図であ
る。
【図10】 素子に分解でき図5の復調器に用いられる
QPSK/QAMの変調用アルゴリズムを示す図であ
る。
【図11】 図3の復調器のソフトウェアで構成可能な
論理装置をセットするためのスマートカード・システム
のブロック図である。
【図12】 考えられる全ての変調タイプを復調した結
果としての誤り信号に基づく変調タイプを検出するシス
テムのブロック図である。
【図13】 本発明によるシステムの送信側、受信側の
両方における変調を制御するための制御器を示すブロッ
ク図である。
【図14】 1394バス構造体、分離回路及びいくつ
かのメモリを示す図13の汎用モデムのブロック図であ
る。
【図15】 図14の汎用モデムのメモリのうちの一つ
に記憶された変調とチャネル番号との相関を示す図であ
る。
【図16】 図14の汎用モデムのメモリのうちの別の
一つに記憶された周波数とチャネル番号との相関を示す
図である。
【図17】 図14の汎用モデム用のTDMA変調回路
のブロック図である。
【図18】 図14の汎用モデム用のCDMA変調回路
のブロック線図である。
【図19】 CDMA信号及びデータフォーマットを示
す表である。
【図20】 図13の汎用モデムの別の実施の形態のブ
ロック図である。
【図21】 図20の汎用モデムの第3のメモリの場合
のチャンネル番号、フォーマット、周波数及び帯域幅の
間の相関を示す図である。
【符号の説明】
40,204,206 汎用モデム、42 地上信号、
44 有線信号、46衛生信号、48 電話地上回線信
号、50,52,54,56 RF−IF変換器、58
情報源復号器、60 情報源符号化器、62,64,
66,68IF−RF変換器、71 チューナ、72
フロントエンド部、73,85 チャネル選択部、7
4,87 ホスト処理部、75 R−S符号器、76
チャネル入力部、77 トレリス符号器、78,89
構成制御部、79 変調器、80 構成RAM、81
D/A変換器、82 A/D変換器、83 アップコン
バータ、84 復調器、86 イコライザ、88 トレ
リス復号器、90 R−S復号器、92 入出力回路、
94 ALU、96 レジスタ、98 FIFO、99
マルチプレクサ、100 FIR、101 IIR、
102,104,105 NORゲート、120 スマ
ートカード、122 カード読み取り器、124 MP
U、126 構成データベース、208 制御器、22
4 ビデオ情報源、226 情報源符号化部、258
チャネルノイズ検出器、。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597067574 201 BROADWAY, CAMBRI DGE, MASSACHUSETTS 02139, U.S.A. (72)発明者 トミー・シー・プーン アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州、 マレイ・ヒル、マレイ・ヒル・ブールーバ ード 75 (72)発明者 ジェイ・バオ アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州、 ブリッヂウォーター、シャッファー・ロー ド 77 (72)発明者 水谷 芳樹 兵庫県宝塚市月見山1−10−37 (72)発明者 中山 裕之 京都府京都市西京区東境谷1−1−16− 302

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の変調フォーマットのうちの一つを
    有する信号の形成方法において、 複数の変調フォーマットのうちの一つに従って第一のデ
    ータを符号化する工程と、 該符号化された第一のデータを、該符号化された第一の
    データの変調フォーマットを識別する第二のデータと結
    合して信号を形成する工程と、 を含むことを特徴とする複数の変調フォーマットのうち
    の一つを有する信号の信号形成方法。
  2. 【請求項2】 前記第一のデータの符号化が、前記第一
    のデータの情報源符号化と、前記第一のデータのチャネ
    ル符号化と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信
    号形成方法。
  3. 【請求項3】 前記符号化された第一のデータが、前記
    第二のデータを前記チャネル符号化された第一のデータ
    に挿入することにより、前記第二のデータと結合される
    ことを特徴とする請求項2に記載の複数の変調フォーマ
    ットのうちの一つを有する信号の信号形成方法。
  4. 【請求項4】 前記信号がヘッダを含み前記第二のデー
    タが該信号ヘッダに含まれることを特徴とする請求項1
    に記載の複数の変調フォーマットのうちの一つを有する
    信号の信号形成方法。
  5. 【請求項5】 前記第二のデータが前記信号ヘッダ内に
    フラグを形成することを特徴とする請求項4に記載の複
    数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号
    形成方法。
  6. 【請求項6】 前記第二のデータが3ビット・ワードで
    あることを特徴とする請求項1に記載の複数の変調フォ
    ーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法。
  7. 【請求項7】 複数の変調フォーマットのうちの一つを
    有する符号化信号において、 複数の変調フォーマットのうちの一つに従って符号化さ
    れた第一のデータを有する第一の信号部分と、 該符号化された第一のデータの変調フォーマットを識別
    する第二のデータを有する第二の信号部分と、 を含むことを特徴とする符号化信号。
  8. 【請求項8】 前記符号化された第一のデータが情報源
    符号化され、かつチャネル符号化されていることを特徴
    とする請求項7に記載の符号化信号。
  9. 【請求項9】 前記第二の信号部分が前記チャネル符号
    化された第一のデータ内に配置されていることを特徴と
    する請求項8に記載の符号化信号。
  10. 【請求項10】 前記第二の信号部分が信号ヘッダの形
    式を取っていることを特徴とする請求項7に記載の符号
    化信号。
  11. 【請求項11】 前記第二のデータがフラグの形式を取
    っていることを特徴とする請求項7に記載の符号化信
    号。
  12. 【請求項12】 前記第二のデータが3ビット・ワード
    であることを特徴とする請求項7に記載の符号化信号。
  13. 【請求項13】 汎用信号発生器において、 送信フォーマットに従って第一のデータを情報源符号化
    するよう構成された情報源符号器と、 該情報源符号化された第一のデータを複数の変調フォー
    マットのうちの一つに従って更に符号化するとともに、
    該更に符号化された第一のデータの変調フォーマットを
    識別する第二のデータを該更に符号化された第一のデー
    タに挿入するよう構成されたチャネル符号器と、 を備えることを特徴とする汎用信号発生器。
  14. 【請求項14】 前記第二のデータが変調フラグの形式
    を取っていることを特徴とする請求項13に記載の汎用
    信号発生器。
  15. 【請求項15】 前記第二のデータが信号ヘッダの形式
    を取っていることを特徴とする請求項13に記載の汎用
    信号発生器。
  16. 【請求項16】 前記第二のデータが3ビット・ワード
    であることを特徴とする請求項13に記載の汎用信号発
    生器。
JP2000156916A 1998-01-02 2000-05-26 複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符号化信号、汎用信号発生器 Pending JP2001007881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/002438 1998-01-02
US09/002,438 US6192070B1 (en) 1998-01-02 1998-01-02 Universal modem for digital video, audio and data communications

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373317A Division JPH11284688A (ja) 1998-01-02 1998-12-28 ネットワ―ク通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007881A true JP2001007881A (ja) 2001-01-12

Family

ID=21700762

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373317A Pending JPH11284688A (ja) 1998-01-02 1998-12-28 ネットワ―ク通信システム
JP2000156914A Pending JP2001007888A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 送出信号を種々の変調フォーマットで変調する変調方法およびそのシステム
JP2000156916A Pending JP2001007881A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符号化信号、汎用信号発生器
JP2000156915A Abandoned JP2001036598A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 変調フォーマットの選択方法およびそのシステム
JP2000156913A Pending JP2001007883A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 種々の変調フォーマットを有する到来信号の復調方法およびそのシステム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373317A Pending JPH11284688A (ja) 1998-01-02 1998-12-28 ネットワ―ク通信システム
JP2000156914A Pending JP2001007888A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 送出信号を種々の変調フォーマットで変調する変調方法およびそのシステム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156915A Abandoned JP2001036598A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 変調フォーマットの選択方法およびそのシステム
JP2000156913A Pending JP2001007883A (ja) 1998-01-02 2000-05-26 種々の変調フォーマットを有する到来信号の復調方法およびそのシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6192070B1 (ja)
EP (5) EP1071235A3 (ja)
JP (5) JPH11284688A (ja)

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19737850A1 (de) * 1997-08-29 1999-04-08 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Synchronisation zweier Vorrichtungen auf ein vorgebbares Datenübertragungsverfahren
US6324159B1 (en) 1998-05-06 2001-11-27 Sirius Communications N.V. Method and apparatus for code division multiple access communication with increased capacity through self-noise reduction
CA2242857A1 (en) * 1998-07-09 2000-01-09 Erik H. Boch Combining qam and qpsk to optimize license capacity in cellular, multipoint wireless access systems
US7548787B2 (en) * 2005-08-03 2009-06-16 Kamilo Feher Medical diagnostic and communication system
US7079584B2 (en) * 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US6757334B1 (en) * 1998-08-10 2004-06-29 Kamilo Feher Bit rate agile third-generation wireless CDMA, GSM, TDMA and OFDM system
US7415066B2 (en) * 1998-08-10 2008-08-19 Kamilo Feher Mis-matched modulation-demodulation format selectable filters
US6470055B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-22 Kamilo Feher Spectrally efficient FQPSK, FGMSK, and FQAM for enhanced performance CDMA, TDMA, GSM, OFDN, and other systems
US8050345B1 (en) 1999-08-09 2011-11-01 Kamilo Feher QAM and GMSK systems
US7593481B2 (en) 1998-08-31 2009-09-22 Kamilo Feher CDMA, W-CDMA, 3rd generation interoperable modem format selectable (MFS) systems with GMSK modulated systems
GB2343815B (en) * 1998-11-12 2003-10-22 Sony Uk Ltd Digital receiver
US7039120B1 (en) 1998-11-30 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Device and method for the dynamic allocation of frequencies for multicarrier modulation systems
FR2799596B1 (fr) * 1999-10-11 2004-05-28 Canon Kk Dispositif et procede d'optimisation d'un systeme de transmission a modulation multiporteuse
EP1035660B1 (en) * 1999-01-05 2008-02-27 Motorola, Inc. Portable communication device
JP4350309B2 (ja) * 1999-01-26 2009-10-21 エヌエックスピー ビー ヴィ 少なくとも2つの復号段を備えるデータ担体
US7372888B1 (en) 1999-05-10 2008-05-13 Agilent Technologies Inc. Method and apparatus for software reconfigurable communication transmission/reception and navigation signal reception
WO2000069086A1 (en) * 1999-05-10 2000-11-16 Sirius Communications N.V. Method and apparatus for high-speed software reconfigurable code division multiple access communication
US6463107B1 (en) * 1999-07-01 2002-10-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for synchronization and modulation type detection
US7327779B1 (en) 1999-07-23 2008-02-05 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for high-speed software reconfigurable code division multiple access communication
EP1197008A2 (en) * 1999-07-23 2002-04-17 Sirius Communications N.V. Method and apparatus for high-speed software reconfigurable code division multiple access communication
US9307407B1 (en) 1999-08-09 2016-04-05 Kamilo Feher DNA and fingerprint authentication of mobile devices
US9373251B2 (en) 1999-08-09 2016-06-21 Kamilo Feher Base station devices and automobile wireless communication systems
US7260369B2 (en) 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
US9813270B2 (en) 1999-08-09 2017-11-07 Kamilo Feher Heart rate sensor and medical diagnostics wireless devices
JP2001127810A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sony Corp 変調方式認識装置およびその方法
US6442129B1 (en) * 1999-12-06 2002-08-27 Intellon Corporation Enhanced channel estimation
US6801495B1 (en) * 2000-02-28 2004-10-05 Nortel Networks Limited High capacity robust modem for multiple classes of services
EP1267508A1 (en) * 2000-02-29 2002-12-18 Fujitsu Limited Encoding method for multicarrier transmission and encoder using the same
US6798838B1 (en) * 2000-03-02 2004-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for improving video transmission over a wireless network
US6389359B1 (en) * 2000-07-12 2002-05-14 Links Point, Inc. Methods for automatically detecting GPS hardware
US6742071B1 (en) * 2000-07-25 2004-05-25 Cypress Semiconductor Corp. Real-time I/O processor used to implement bus interface protocols
US6785556B2 (en) 2000-08-11 2004-08-31 Novatel Wireless, Inc. Method and apparatus for a software configurable wireless modem adaptable for multiple modes of operation
AU2001284795A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Novatel Wireless, Inc. Method and apparatus for a software configurable wireless modem adaptable for multiple modes of operation
CN100576901C (zh) 2000-08-25 2009-12-30 索尼公司 数字广播系统
ATE485650T1 (de) * 2000-08-30 2010-11-15 Tmt Coaxial Networks Inc Verfahren und system fur ein hausnetzwerk
US8724485B2 (en) 2000-08-30 2014-05-13 Broadcom Corporation Home network system and method
US9094226B2 (en) * 2000-08-30 2015-07-28 Broadcom Corporation Home network system and method
GB2367215A (en) * 2000-09-25 2002-03-27 Ogier Electronics Ltd In a point to multipoint system establishing a reference frequency at the hub and transmitting it to all subscribers as a common reference
GB2370476A (en) * 2000-12-22 2002-06-26 Ubinetics Combined demodulation of OFDM and CDMA signals using reduced area on an ASIC by sharing FFT hardware
FR2820564B1 (fr) * 2001-02-02 2003-04-18 Nortel Networks Ltd Dispositifs d'emission et de reception de signal module
EP1278349A1 (en) * 2001-03-05 2003-01-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transmission format judging method
US6940827B2 (en) 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
US20040133745A1 (en) 2002-10-28 2004-07-08 Quicksilver Technology, Inc. Adaptable datapath for a digital processing system
DE10114120B4 (de) * 2001-03-22 2014-06-18 Grundig Multimedia B.V. Vorrichtung und Verfahren für den Empfang von Rundfunksignalen unterschiedlicher Übertragungssysteme
US7489779B2 (en) * 2001-03-22 2009-02-10 Qstholdings, Llc Hardware implementation of the secure hash standard
US6836839B2 (en) 2001-03-22 2004-12-28 Quicksilver Technology, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7752419B1 (en) 2001-03-22 2010-07-06 Qst Holdings, Llc Method and system for managing hardware resources to implement system functions using an adaptive computing architecture
US7653710B2 (en) 2002-06-25 2010-01-26 Qst Holdings, Llc. Hardware task manager
US7962716B2 (en) 2001-03-22 2011-06-14 Qst Holdings, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7400668B2 (en) * 2001-03-22 2008-07-15 Qst Holdings, Llc Method and system for implementing a system acquisition function for use with a communication device
US9100457B2 (en) 2001-03-28 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission framing in a wireless communication system
US8077679B2 (en) 2001-03-28 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing protocol options in a wireless communication system
US7027530B2 (en) * 2001-04-11 2006-04-11 Atheros Communications, Inc. Method and apparatus for maximizing receiver performance utilizing mid-packet gain changes
US8498368B1 (en) 2001-04-11 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Method and system for optimizing gain changes by identifying modulation type and rate
US6577678B2 (en) * 2001-05-08 2003-06-10 Quicksilver Technology Method and system for reconfigurable channel coding
US20020184291A1 (en) * 2001-05-31 2002-12-05 Hogenauer Eugene B. Method and system for scheduling in an adaptable computing engine
JP2003070056A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Ntt Docomo Inc 通信チャネル設定方法、通信制御装置及び無線通信システム
US7352868B2 (en) 2001-10-09 2008-04-01 Philip Hawkes Method and apparatus for security in a data processing system
US7649829B2 (en) 2001-10-12 2010-01-19 Qualcomm Incorporated Method and system for reduction of decoding complexity in a communication system
KR100800807B1 (ko) * 2001-11-20 2008-02-01 삼성전자주식회사 재전송을 지원하는 통신시스템에서 재전송의 변조방식결정 방법 및 장치
US7046635B2 (en) 2001-11-28 2006-05-16 Quicksilver Technology, Inc. System for authorizing functionality in adaptable hardware devices
US6986021B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Quick Silver Technology, Inc. Apparatus, method, system and executable module for configuration and operation of adaptive integrated circuitry having fixed, application specific computational elements
US8412915B2 (en) 2001-11-30 2013-04-02 Altera Corporation Apparatus, system and method for configuration of adaptive integrated circuitry having heterogeneous computational elements
US7602740B2 (en) * 2001-12-10 2009-10-13 Qst Holdings, Inc. System for adapting device standards after manufacture
US7088825B2 (en) * 2001-12-12 2006-08-08 Quicksilver Technology, Inc. Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7215701B2 (en) * 2001-12-12 2007-05-08 Sharad Sambhwani Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7403981B2 (en) 2002-01-04 2008-07-22 Quicksilver Technology, Inc. Apparatus and method for adaptive multimedia reception and transmission in communication environments
JP3711078B2 (ja) * 2002-02-27 2005-10-26 日本電信電話株式会社 マルチレートグループモデム、マルチレートグループ送信装置および受信装置ならびに送受信装置
US7328414B1 (en) * 2003-05-13 2008-02-05 Qst Holdings, Llc Method and system for creating and programming an adaptive computing engine
US7660984B1 (en) 2003-05-13 2010-02-09 Quicksilver Technology Method and system for achieving individualized protected space in an operating system
US7907669B2 (en) * 2002-08-02 2011-03-15 Omnitek Partners, Llc Low-detectability communication between a transmitter and receiver
US20040037311A1 (en) * 2002-08-07 2004-02-26 Phonex Broadband Corporation Digital narrow band power line communication system
GB2392354B (en) * 2002-08-23 2006-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Integrated modulators and demodulators
US8108656B2 (en) 2002-08-29 2012-01-31 Qst Holdings, Llc Task definition for specifying resource requirements
US7937591B1 (en) 2002-10-25 2011-05-03 Qst Holdings, Llc Method and system for providing a device which can be adapted on an ongoing basis
US8276135B2 (en) 2002-11-07 2012-09-25 Qst Holdings Llc Profiling of software and circuit designs utilizing data operation analyses
US7225301B2 (en) * 2002-11-22 2007-05-29 Quicksilver Technologies External memory controller node
US7599655B2 (en) * 2003-01-02 2009-10-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for broadcast services in a communication system
US7782827B2 (en) * 2003-03-28 2010-08-24 Nortel Networks Limited Method and apparatus for processing multiple common frequency signals through a single cable using circulators
US7424039B2 (en) * 2003-03-28 2008-09-09 Nortel Networks Limited Method and apparatus for processing multiple common frequency signals through a single cable
US7145862B2 (en) * 2003-04-08 2006-12-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of data
US7715350B2 (en) 2003-06-12 2010-05-11 Broadcom Corporation Classifier for communication device
US7609297B2 (en) * 2003-06-25 2009-10-27 Qst Holdings, Inc. Configurable hardware based digital imaging apparatus
US8098818B2 (en) 2003-07-07 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Secure registration for a multicast-broadcast-multimedia system (MBMS)
US8718279B2 (en) 2003-07-08 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for a secure broadcast system
US8724803B2 (en) 2003-09-02 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing authenticated challenges for broadcast-multicast communications in a communication system
DE10351286B4 (de) * 2003-10-31 2009-12-31 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Infrarot-Kopfhörer/Hörhilfe
US7583694B2 (en) 2003-12-15 2009-09-01 Intel Corporation Data definition apparatus, systems, and methods
US7365680B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-29 Sirf Technology, Inc. Location services system that reduces auto-correlation or cross-correlation in weak signals
US7729726B2 (en) * 2004-03-26 2010-06-01 Nortel Networks Limited Feeder cable reduction
US7430263B1 (en) 2004-05-06 2008-09-30 Batzer Patricia F System and method for timing correction for fast PN acquisition
US7443312B2 (en) * 2004-06-08 2008-10-28 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole telemetry system having discrete multi-tone modulation with QAM fallback
KR100621571B1 (ko) * 2004-06-25 2006-09-14 삼성전자주식회사 네트워크 중계장치 및 중계 방법
US8135086B1 (en) 2004-08-09 2012-03-13 Rockstar Bidco, LP Cable reduction
US7440517B1 (en) * 2004-09-17 2008-10-21 Henrie Roland R Method and apparatus for switching between multiple waveforms
US7421004B2 (en) * 2004-10-05 2008-09-02 Kamilo Feher Broadband, ultra wideband and ultra narrowband reconfigurable interoperable systems
US7359449B2 (en) * 2004-10-05 2008-04-15 Kamilo Feher Data communication for wired and wireless communication
US20060176966A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Stewart Kenneth A Variable cyclic prefix in mixed-mode wireless communication systems
US8130781B2 (en) 2005-02-28 2012-03-06 Intellectual Ventures I Llc Method and apparatus for providing dynamic selection of carriers
US7822139B2 (en) * 2005-03-02 2010-10-26 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Apparatus, systems, methods and computer products for providing a virtual enhanced training sequence
US20060245516A1 (en) * 2005-03-02 2006-11-02 Rohde & Schwarz, Inc. Apparatus, systems and methods for providing in-band atsc vestigial sideband signaling or out-of-band signaling
BRPI0609150B1 (pt) * 2005-03-02 2019-08-27 Rohde & Schwarz método e aparelho para a provisão a um receptor de um sinal digital correspondente a um serviço e sistema para a provisão de um serviço
US20060245384A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Talukdar Anup K Method and apparatus for transmitting data
JP2007013403A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Agilent Technol Inc 時間差測定方法および同期化方法および測定方法、ならびに、時間差測定装置および同期化装置および測定装置
US7764741B2 (en) * 2005-07-28 2010-07-27 Broadcom Corporation Modulation-type discrimination in a wireless communication network
US7738604B2 (en) * 2005-07-28 2010-06-15 Broadcom Corporation Modulation-type discrimination in a wireless local area network
US7280810B2 (en) * 2005-08-03 2007-10-09 Kamilo Feher Multimode communication system
US10009956B1 (en) 2017-09-02 2018-06-26 Kamilo Feher OFDM, 3G and 4G cellular multimode systems and wireless mobile networks
US8009605B1 (en) * 2005-08-08 2011-08-30 Rockwell Collins, Inc. Low power, programmable modem for software defined radio applications
US8452333B2 (en) * 2005-12-12 2013-05-28 Apple Inc. Feeder cable reduction
JP4674190B2 (ja) * 2006-07-13 2011-04-20 Okiセミコンダクタ株式会社 マルチモード受信回路
EP1881661A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-23 Abilis Systems Sarl Method and device to process a received analog signal and to extract digital data there from according to a plurality of protocols
US8400998B2 (en) 2006-08-23 2013-03-19 Motorola Mobility Llc Downlink control channel signaling in wireless communication systems
US7782850B2 (en) 2006-11-20 2010-08-24 Broadcom Corporation MAC to PHY interface apparatus and methods for transmission of packets through a communications network
US8090043B2 (en) 2006-11-20 2012-01-03 Broadcom Corporation Apparatus and methods for compensating for signal imbalance in a receiver
US7742495B2 (en) * 2006-11-20 2010-06-22 Broadcom Corporation System and method for retransmitting packets over a network of communication channels
US8149817B2 (en) * 2007-02-01 2012-04-03 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Systems, apparatus, methods and computer program products for providing ATSC interoperability
KR100907705B1 (ko) 2007-04-02 2009-07-14 (주)디티브이인터랙티브 디지털 방송 신호발생장치의 if 신호발생기 및 모듈레이션 장치
US8345553B2 (en) * 2007-05-31 2013-01-01 Broadcom Corporation Apparatus and methods for reduction of transmission delay in a communication network
DE102008017290A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-18 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines gemeinsamen Datenstroms insbesondere nach dem ATSC-Standard
DE102007059959B4 (de) * 2007-12-12 2020-01-02 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Übertragung von Daten zwischen einer zentralen Rundfunkstation und mindestens einem Sender
DE102008056703A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-07 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Zeitsynchronisierung zwischen einer Zentrale und mehreren Sendern
US8355458B2 (en) 2008-06-25 2013-01-15 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Apparatus, systems, methods and computer program products for producing a single frequency network for ATSC mobile / handheld services
US9112717B2 (en) * 2008-07-31 2015-08-18 Broadcom Corporation Systems and methods for providing a MoCA power management strategy
DE102008059028B4 (de) * 2008-10-02 2021-12-02 Rohde & Schwarz GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Transportdatenstroms mit Bilddaten
CA2731958C (en) * 2008-11-06 2016-10-04 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method and system for synchronized mapping of data packets in an atsc data stream
US8238227B2 (en) 2008-12-22 2012-08-07 Broadcom Corporation Systems and methods for providing a MoCA improved performance for short burst packets
US8213309B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-03 Broadcom Corporation Systems and methods for reducing latency and reservation request overhead in a communications network
US8254413B2 (en) * 2008-12-22 2012-08-28 Broadcom Corporation Systems and methods for physical layer (“PHY”) concatenation in a multimedia over coax alliance network
US20100238932A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-23 Broadcom Corporation Method and apparatus for enhanced packet aggregation
EP2234357B1 (en) * 2009-03-21 2016-07-27 Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG Method for improving the data rate of mobile data and the quality of channel estimation in an ATSC-M/H transport data stream
US8553547B2 (en) * 2009-03-30 2013-10-08 Broadcom Corporation Systems and methods for retransmitting packets over a network of communication channels
US20100254278A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Broadcom Corporation Assessment in an information network
DE102009025219A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-14 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Anpassung von Kodierungsparametern an eine veränderliche Nutzdatenrate
US8730798B2 (en) * 2009-05-05 2014-05-20 Broadcom Corporation Transmitter channel throughput in an information network
US8867355B2 (en) 2009-07-14 2014-10-21 Broadcom Corporation MoCA multicast handling
US8537004B2 (en) * 2009-09-30 2013-09-17 Carefusion 303, Inc. Verification of dispensed items
US8942250B2 (en) 2009-10-07 2015-01-27 Broadcom Corporation Systems and methods for providing service (“SRV”) node selection
DE102009057363B4 (de) 2009-10-16 2013-04-18 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur effizienten Übertragung von überregional und regional auszustrahlenden Programm-und Servicedaten
EP2526494B1 (en) 2010-01-21 2020-01-15 SVIRAL, Inc. A method and apparatus for a general-purpose, multiple-core system for implementing stream-based computations
US8611327B2 (en) 2010-02-22 2013-12-17 Broadcom Corporation Method and apparatus for policing a QoS flow in a MoCA 2.0 network
US8514860B2 (en) 2010-02-23 2013-08-20 Broadcom Corporation Systems and methods for implementing a high throughput mode for a MoCA device
US8989021B2 (en) 2011-01-20 2015-03-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Universal broadband broadcasting
US8571119B2 (en) 2011-04-01 2013-10-29 Saankhya Labs Pvt. Ltd Software defined radio for modulation and demodulation of multiple communication standards
US8948596B2 (en) 2011-07-01 2015-02-03 CetusView Technologies, LLC Neighborhood node mapping methods and apparatus for ingress mitigation in cable communication systems
GB2496164B (en) * 2011-11-03 2014-01-01 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for radio receiver equalization
CN103595673B (zh) * 2012-06-16 2017-04-19 天地融科技股份有限公司 音频数据传输方法
CN103595672B (zh) * 2012-06-16 2017-06-06 天地融科技股份有限公司 音频数据传输方法
CN102769591B (zh) * 2012-06-21 2015-04-08 天地融科技股份有限公司 音频通信调制方式自适应的方法、系统、装置、电子签名工具
US9615401B2 (en) 2012-12-11 2017-04-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for updating a device configuration
GB2529092A (en) 2013-03-15 2016-02-10 Certusview Technologies Llc Electro-optical apparatus and methods for upstream alignment of cable communication systems
CN104635513A (zh) * 2013-11-06 2015-05-20 宁夏新航信息科技有限公司 一种无线远程测控装置及系统
CN109889365B (zh) * 2019-01-04 2022-02-01 烽火通信科技股份有限公司 一种基于调制方式切换的otn传输方法
CN114650077B (zh) * 2020-12-17 2023-07-14 航天科工惯性技术有限公司 收发自控型rs485接口的通信电路

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963845A (ja) * 1982-10-01 1984-04-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 伝送制御方式
US4679227A (en) * 1985-05-20 1987-07-07 Telebit Corporation Ensemble modem structure for imperfect transmission media
JP2906462B2 (ja) * 1989-07-18 1999-06-21 ソニー株式会社 テレビジョン受信機
US5040192A (en) * 1990-02-06 1991-08-13 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method and apparatus for optimally autocorrelating an FSK signal
US5289476A (en) * 1991-05-10 1994-02-22 Echelon Corporation Transmission mode detection in a modulated communication system
ATE162035T1 (de) * 1991-06-03 1998-01-15 British Telecomm Funksystem
US5331672A (en) * 1991-07-09 1994-07-19 General Datacomm, Inc. Automatic detector and selector of RS-232 or V.35 interface
JP2776094B2 (ja) * 1991-10-31 1998-07-16 日本電気株式会社 可変変調通信方法
US5249218A (en) * 1992-04-06 1993-09-28 Spectrum Information Technologies, Inc. Programmable universal interface system
AU5550694A (en) * 1992-11-06 1994-06-08 Pericle Communications Company Adaptive data rate modem
JPH06343085A (ja) * 1993-04-07 1994-12-13 Hitachi Ltd 信号復調復号装置および信号復調復号方法
JPH0775099A (ja) * 1993-05-07 1995-03-17 Philips Electron Nv マルチプレックス直交振幅変調テレビジョン送信用送信方式、送信機及び受信機
US5764699A (en) * 1994-03-31 1998-06-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing adaptive modulation in a radio communication system
US5533004A (en) * 1994-11-07 1996-07-02 Motorola, Inc. Method for providing and selecting amongst multiple data rates in a time division multiplexed system
US5550881A (en) * 1995-04-13 1996-08-27 Motorola, Inc. Automatic modulation mode selecting unit and method for modems
US5671253A (en) * 1995-07-12 1997-09-23 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for demodulating and decoding video signals encoded in different formats
DE69627886T2 (de) * 1996-01-03 2004-05-19 International Business Machines Corp. Robustes verfahren und vorrichtung zur leitungsgebundenen optischen mehrmodenübertragung
US5706428A (en) * 1996-03-14 1998-01-06 Lucent Technologies Inc. Multirate wireless data communication system
DE69704862T2 (de) * 1996-06-13 2001-08-30 Nortel Networks Ltd Weiträumiges schnurloses verteilungssystem
US6366326B1 (en) * 1996-08-01 2002-04-02 Thomson Consumer Electronics Inc. System for acquiring, processing, and storing video data and program guides transmitted in different coding formats
US5982819A (en) * 1996-09-23 1999-11-09 Motorola, Inc. Modulation format adaptive messaging receiver and method thereof
US5940438A (en) * 1997-02-18 1999-08-17 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc (Ita) Universal modem for digital video, audio and data communications
US5982807A (en) * 1997-03-17 1999-11-09 Harris Corporation High data rate spread spectrum transceiver and associated methods
US5991337A (en) * 1997-11-24 1999-11-23 3Com Corporation Method and apparatus for improving the signal-to-noise ratio of low-magnitude input signals in modems

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071237A2 (en) 2001-01-24
JP2001007883A (ja) 2001-01-12
EP1071235A2 (en) 2001-01-24
JPH11284688A (ja) 1999-10-15
EP1071237A3 (en) 2002-05-02
EP1071235A3 (en) 2002-10-23
EP1071238A2 (en) 2001-01-24
EP0928084A2 (en) 1999-07-07
EP1071236A2 (en) 2001-01-24
JP2001036598A (ja) 2001-02-09
JP2001007888A (ja) 2001-01-12
EP1071236A3 (en) 2002-10-23
EP0928084A3 (en) 2001-11-21
EP1071238A3 (en) 2001-11-14
US6192070B1 (en) 2001-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001007881A (ja) 複数の変調フォーマットのうちの一つを有する信号の信号形成方法、符号化信号、汎用信号発生器
US6671328B1 (en) Generating signals having different modulation formats
EP0732832B1 (en) Signal transmitter, signal receiver, and signal transmitting-receiving method
CN1849752B (zh) 以移动站为中心的用于管理易错系统中的带宽和服务质量的方法
EP1872504B1 (en) Method and apparatus for improving reception of fountain coded signals
JP2004517568A (ja) リアルタイム・ディジタル・ブロードキャスト受信のためのマルチ・スタンダード・チャネル・デコーダ
CN101155305A (zh) 一种用于处理多媒体数据的方法和系统
US8520756B2 (en) PHY sub-channel processing
US7346074B2 (en) Communication system, signal receiving device, signal transmitting device, and communication method
WO2002033965A1 (fr) Recepteur de radiodiffusion numerique et procede de reception de radiodiffusion numerique
JP2991694B1 (ja) デジタル送信装置および受信装置
Schafer Terrestrial transmission of DTVB signals-the European specification
JP2002237797A (ja) 直交周波数分割多重信号生成装置、及び直交周波数分割多重信号復号装置
JPH11234226A (ja) 受信装置及び受信方法
CN1359204A (zh) “丽音”数据广播系统
JPH11340989A (ja) 無線通信方法と無線通信システム及びその無線送信部と受信部
JPH11252189A (ja) デジタル信号復調装置および方法、並びに提供媒体
CN103220570A (zh) 接收数字电视信号并进行播放的终端
MXPA97005810A (en) System to receive variable coding formats and number of transmis channels
JP2005287057A (ja) 送信装置及び受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203