JP2001007412A - 太陽熱発電装置 - Google Patents

太陽熱発電装置

Info

Publication number
JP2001007412A
JP2001007412A JP11173223A JP17322399A JP2001007412A JP 2001007412 A JP2001007412 A JP 2001007412A JP 11173223 A JP11173223 A JP 11173223A JP 17322399 A JP17322399 A JP 17322399A JP 2001007412 A JP2001007412 A JP 2001007412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collecting plate
plate
heat collecting
thermoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11173223A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Moriya
宏一 守屋
Susumu Fujita
進 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIIRD CT KK
SII R&D Center Inc
Original Assignee
SIIRD CT KK
SII R&D Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIIRD CT KK, SII R&D Center Inc filed Critical SIIRD CT KK
Priority to JP11173223A priority Critical patent/JP2001007412A/ja
Publication of JP2001007412A publication Critical patent/JP2001007412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽光の熱エネルギを熱電素子により電気エ
ネルギに変換する太陽光発電装置において、熱利用効率
を改善し、コストパフォーマンスのの良い自然エネルギ
発電を実現する。 【解決手段】 太陽光を受けて加熱される集熱板3が熱
電素子1に熱結合され、熱電素子1の反対面には放熱板
2が接着されている。放熱板2と集熱板3との隙間に断
熱材4が設けられ、集熱板3から放熱板2に直接熱が伝
わらないようにし、また、放熱板2と集熱板3とを保持
している。さらに、間隔を置いて集熱板3を覆うように
カバー5が断熱材4に接着により取り付けられ、集熱板
3とカバー5の間に空気による断熱層6が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽光の熱を利用し
て温度差を作り、この温度差を熱電素子により電力に変
換する太陽熱発電装置に関し、特に太陽熱の利用効率の
改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の熱電素子を用いた熱発電装置を図
3に示す。この装置は太陽熱を利用するものではなく、
高温になる発熱体の熱を利用するものである。発熱体1
6からの熱エネルギは発熱体16と接触して熱を受け取
る集熱板15に伝達され、このエネルギが集熱板15に
接着された熱電素子12に送られる。更に、熱流は熱電
素子12を通って熱電素子12の反対面に取り付けられ
た放熱板13に流れ、放熱板13から周囲の空気に熱が
放出される。また、熱電素子12を通らずに集熱板15
から放熱板13に直接流れる熱流を削減し、また、熱電
素子12、放熱板13、集熱板15を保持する構造体と
して放熱板13と集熱板15との隙間に断熱材14が設
けられている。
【0003】放熱板13、集熱板15は熱伝導率が高い
材料を用いる必要があり、一般的には金属材料が用いら
れる。また、放熱板13は熱放射率の高い表面処理を行
い、熱放出性能を高めている。また、断熱材14は熱伝
導率が低い必要があると同時に、構造体としては強度も
必要であり、気泡を含んだセラミック材などを用いてい
る。
【0004】熱電素子12は比較的低温の応用では、
Bi−Te系のP型熱電半導体材料とN型熱電半導体材
料を用いている。これらの材料の柱を多数用意し、これ
らの柱を金属電極を有するセラミック等の2枚の基板に
挟み込み、P型とN型を電気的に交互に直列接続してい
る。発熱体16の熱を有効に利用するため、放熱板13
には熱放射及び熱対流による熱の放出の面で性能の高い
材料、形状が用いられている。また、集熱板15は発熱
体16からの熱伝導性能が重要で、隙間を減らすため表
面の平坦度を上げ、発熱体16に対する押し付け圧力を
上げたり、さらに熱伝導グリスなどを用いるなどの手段
がとられている。しかし、この応用では、集熱板15か
ら熱が逃げることは少なく、この点の配慮はほとんど必
要ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3の従来構造では、
集熱板15に熱伝導率の高い金属が用いられるが、単な
る金属材料は熱放射率は低い。太陽熱を用いた発電を行
う場合、集熱板15には太陽熱を吸収するように熱放射
率の高い材料・表面処理が必要となる。従って、集熱板
の表面は酸化膜処理が行われたり、黒色塗装膜などの処
理が行われる。しかし、集熱板は太陽熱を吸収すると同
時に対流などで熱を放出してしまう。このため、何らか
の対策をとらなければ、太陽熱を有効に利用する事がで
きない。
【0006】更に、発電効率を上げるためには放熱板の
放熱能力を上げる必要があるが、熱放射率を上げると太
陽熱を吸収して、逆に十分な放熱が出来なくなってしま
う。そこで、熱放射率の低い材料を用いて放熱面積で放
熱性能を稼ぐ必要があるが、従来例ではこのような配慮
が為されておらず、十分な発電効率が得られないという
問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽熱発電装置
では、太陽光を受けて加熱される集熱板から熱電素子を
通して放熱板に熱を流し、従来例と同様に集熱板と放熱
板との隙間に断熱材を配置している。ただし、従来例と
は異なり、集熱板と間隔を置いて集熱板を囲うカバーを
追加している。このカバー材料は集熱板が太陽光の熱を
吸収できるように比較的赤外光の吸収が少ない材料を用
い、集熱板とカバーの間には熱伝導率の低い物質、例え
ば空気を配置している。これにより、集熱板からの無駄
な熱放出を抑制する事ができる。
【0008】また、太陽光を集める反射板を設け、しか
もこの反射板自身は太陽光により加熱されないように鏡
面処理がなされた熱伝導率の高い金属を用いている。そ
して、放熱板の熱を結合板を通じて反射板に伝え、反射
板にも放熱機能を分担させている。これにより、集熱、
放熱両方の性能が改善され、発電効率が大幅に改善され
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の太陽熱発電装置を図1の
断面図を用いて説明する。太陽光を受けて加熱される集
熱板3が熱電素子1に重ねられ、熱結合している。熱電
素子1の反対面には放熱板2が接着されている。集熱板
3で集められた太陽光の熱エネルギは熱電素子1に送ら
れ、熱流は更に放熱板2に送られて周囲の空間に放出さ
れる。
【0010】また、熱電素子1を通らずに集熱板3から
放熱板2に直接熱が伝わらないように断熱材4が放熱板
2と集熱板3との隙間に設けられている。また、熱電素
子1は強度が十分ではないため、熱電素子1が放熱板2
及び集熱板3を保持する事が難しい。このため、断熱材
4により放熱板2と集熱板3とが保持されている。断熱
材4は従来例と同様に低い熱伝導率とある程度のが強度
も必要であり、気泡を含んだセラミック材や発泡プラス
チック材などが用いられる。
【0011】放熱板2はアルミニュームなどの熱伝導率
が高い材料を用いるが、放熱性能を高めるために表面積
を大きくする必要がある。このため通常の放熱器と同様
にフィン構造を採用している。通常の放熱器の場合、対
流などの熱放出以外に熱放射も用いるのでアルマイト処
理したアルミニューム材が用いられる。しかし、太陽熱
発電の場合、放熱板2に太陽光が当たると、熱放射率が
高いと加熱されてしまい、放熱性能が低下する。従っ
て、熱放射率の低い表面処理を行った方が良い事が多
い。ただし、放熱板2に対して太陽光を遮り、空気の対
流を遮らないブラインドのような物を設けた場合は熱放
射率が高い方が良い。
【0012】また、集熱板3は軽い方が良いので、アル
ミニュームなどの熱伝導率が高い材料を用いて薄くした
方が良い。熱伝導率が低いと集熱板3周辺部で受けた熱
エネルギを熱電素子1に伝える際の損失が問題となる。
また、太陽光の熱を効率良く吸収するため表面の熱放射
率が高い事が要求される。このため、表面を荒らした
り、表面に酸化膜を形成したり、適切な厚みの黒色樹脂
塗装を行ったりする必要がある。なお、樹脂塗装は熱伝
導率が低いので、あまり厚すぎると塗装表面だけ加熱さ
れ、集熱板3に熱が伝わらない。逆に薄すぎると太陽光
の吸収が十分でなく、集熱効率が悪くなる。
【0013】集熱板3をカバー無しで配置すると、空気
の対流や風により集熱板3の熱が奪われてしまう。これ
を防止するため、図1では、集熱板3と間隔を置いて集
熱板3を覆うようにカバー5が断熱材4に接着等により
取り付けられている。カバー5の材料は赤外光を通して
集熱板3に熱を与える必要があるので、サファイヤガラ
スなどが望ましいが、薄い通常のガラスや透明樹脂や透
明フィルムなどを用いてもよい。集熱板3とカバー5の
間には断熱層6が設けられている。この断熱層6も赤外
光が通過する材料で、かつ、熱伝導率の低い材料である
必要がある。ここでは、ほぼ密閉された空気層を用いて
いる。このような構造により集熱板3は温室内に置かれ
たような状態となり、熱の損失が少なくなる。
【0014】図2は本発明の別の実施例を示す断面図で
ある。集熱板9に対して太陽光を反射集光する反射板1
0を設けている。反射板10は太陽光を吸収しないよう
に反射率が高い必要があり、鏡面処理が施された金属が
用いられる。あるいは熱伝導率の高い金属に熱放射率の
低い金属メッキを施している。このため、反射板10は
太陽光を受けてもほとんど加熱されない。
【0015】反射板10を用いることにより集熱板9に
はよりエネルギ密度の高い太陽光が照射される。集熱板
9に吸収された熱エネルギは集熱板9と熱結合された熱
電素子7に供給され、更に熱流は熱電素子7と熱結合さ
れた放熱板8に流れる。集熱板9、熱電素子7、放熱板
8は図1の集熱板3、熱電素子1、放熱板2と同様であ
る。図1の断熱材4に相当する部材は省略している。図
1のカバー5や断熱層6に相当する部材は図2では設け
ていないが、これらの部材を追加する事も可能で、これ
により集熱効率が更に改善する。
【0016】放熱板8の熱は周囲の空間に放出されると
同時に、放熱板8と結合された結合板11にも伝えられ
る。結合板11に伝達された熱は結合板11からも放出
されるが、更に、結合板11に取り付けられた反射板1
0にも伝達される。反射板10は比較的面積が大きく、
しかも、熱放射率が低いので太陽光による加熱が少な
く、放熱器として用いるのに適している。
【0017】このような構成により集熱効率、放熱効率
両方が改善され、太陽熱発電の効率が大幅に改善され
る。なお、結合板11は必ずしも必要ではなく、放熱板
8を直接反射板10に接続し、熱を伝達する事も可能で
ある。また、放熱板8と結合板11と反射板10とを折
り畳み可能に接合する事が望ましいが、この場合、接合
部に熱伝導補助部材を追加する方が望ましい。
【0018】
【発明の効果】本発明による構成により、太陽光の熱エ
ネルギを集めた集熱板からの無駄な熱放出を低減する事
ができ、この熱エネルギを熱電素子により直接電気に変
換する事ができ、実用的発電効率を持った扱い易い太陽
熱発電装置を得る事ができる。また、太陽光の集光と放
熱の機能を有する反射板を用いることにより、更に発電
効率が改善し、コストパフォーマンスの高い太陽熱発電
装置が得られ、比較的安価な非常用野外発電手段などへ
の応用が可能であり、本発明を用いる事による効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の太陽熱発電装置の断面図
【図2】本発明の別の実施例を示す断面図
【図3】従来例を示す断面図
【符号の説明】
1 熱電素子 2 放熱板 3 集熱板 4 断熱材 5 カバー 6 断熱層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱電素子と、前記熱電素子の片面に熱結
    合された熱伝導性の高い集熱板と、前記熱電素子の反対
    面に熱結合された放熱板と、前記放熱板と前記集熱板と
    の間に配置された熱伝導率の低い断熱材と、前記集熱板
    と間隔を置いて前記集熱板を囲うように設けられた赤外
    光透過性のカバーと、を備え、 前記集熱板と前記放熱板との温度差により発電を行うこ
    とを特徴とする太陽熱発電装置。
  2. 【請求項2】 前記集熱板が熱放射率の高い表面処理を
    施されたことを特徴とする請求項1に記載の太陽熱発電
    装置。
  3. 【請求項3】 熱電素子と、前記熱電素子の片面に熱結
    合された熱伝導性の高い集熱板と、前記熱電素子の反対
    面に熱結合された放熱板と、前記放熱板と前記集熱板と
    の間に配置した熱伝導率の低い断熱材と、前記集熱板に
    対して太陽光を反射集光する熱放射率が低く熱伝導性の
    高い反射板と、前記放熱板と前記反射板とを熱結合する
    結合板とを設け、集熱の効率を上げると共に前記反射板
    にも放熱の機能を持たせる事を特徴とする太陽熱発電装
    置。
JP11173223A 1999-06-18 1999-06-18 太陽熱発電装置 Pending JP2001007412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173223A JP2001007412A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 太陽熱発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173223A JP2001007412A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 太陽熱発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007412A true JP2001007412A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15956429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11173223A Pending JP2001007412A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 太陽熱発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001007412A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029919A (ko) * 2002-10-04 2004-04-08 에이스텍 주식회사 히트파이프와 열전소자를 이용한 태양열 발전장치
JP2006210568A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電変換装置
JP2010267800A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Japan Aerospace Exploration Agency 太陽光熱複合発電システムにおける太陽熱集熱体および該太陽熱集熱体を利用した太陽光熱発電モジュール
WO2010133045A1 (zh) * 2009-05-22 2010-11-25 Guo Jianguo 太阳能真空集热板温差发电与集热装置
WO2013025380A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Newdelman Mitchell Jay Evacuated solar thermal electric generator
KR101232034B1 (ko) 2011-04-01 2013-02-22 한국세라믹기술원 방열패키지 일체형 태양전지모듈
JP2013048229A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Jfe Steel Corp 熱電発電装置及び熱電発電方法
WO2013099370A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 日東電工株式会社 太陽光・熱ハイブリッド発電システム
KR20140097617A (ko) * 2012-12-28 2014-08-07 재단법인 포항산업과학연구원 태양열 발전장치
KR20170131831A (ko) 2015-03-20 2017-11-30 닛신보 메카트로닉스 가부시키가이샤 태양전지 열·광 하이브리드 태양전지 모듈용 고무 조성물

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040029919A (ko) * 2002-10-04 2004-04-08 에이스텍 주식회사 히트파이프와 열전소자를 이용한 태양열 발전장치
JP2006210568A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 熱電変換装置
JP4661235B2 (ja) * 2005-01-27 2011-03-30 株式会社Ihi 熱電変換装置
JP2010267800A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Japan Aerospace Exploration Agency 太陽光熱複合発電システムにおける太陽熱集熱体および該太陽熱集熱体を利用した太陽光熱発電モジュール
WO2010133045A1 (zh) * 2009-05-22 2010-11-25 Guo Jianguo 太阳能真空集热板温差发电与集热装置
KR101232034B1 (ko) 2011-04-01 2013-02-22 한국세라믹기술원 방열패키지 일체형 태양전지모듈
JP2013048229A (ja) * 2011-07-27 2013-03-07 Jfe Steel Corp 熱電発電装置及び熱電発電方法
WO2013025380A1 (en) * 2011-08-15 2013-02-21 Newdelman Mitchell Jay Evacuated solar thermal electric generator
WO2013099370A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 日東電工株式会社 太陽光・熱ハイブリッド発電システム
KR20140097617A (ko) * 2012-12-28 2014-08-07 재단법인 포항산업과학연구원 태양열 발전장치
KR101898737B1 (ko) * 2012-12-28 2018-09-13 재단법인 포항산업과학연구원 태양열 발전장치
KR20170131831A (ko) 2015-03-20 2017-11-30 닛신보 메카트로닉스 가부시키가이샤 태양전지 열·광 하이브리드 태양전지 모듈용 고무 조성물
US10138363B2 (en) 2015-03-20 2018-11-27 Nisshinbo Mechatronics Inc. Rubber composition for photovoltaic thermal collector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110138277B (zh) 一种基于辐射制冷和高效吸收太阳能的温差发电装置
JP5424889B2 (ja) 太陽光熱電変換
JP2009141079A (ja) 熱電素子モジュール
US20130291919A1 (en) Concentrated photovoltaic/quantum well thermoelectric power source
JP2001007412A (ja) 太陽熱発電装置
JPH10110670A (ja) 太陽光・熱複合発電装置
WO2016158909A1 (ja) 熱光発電機
CN102473766A (zh) 太阳能电池设备
WO2022217986A1 (zh) 桥式热整流器
JPS5849860A (ja) 太陽光エネルギ−変換器
CN207690829U (zh) 热电单元及其装置
CN106653899B (zh) 一种用于高温环境的光伏电池的封装结构
JPS6267888A (ja) 熱発電装置
JP2001196622A (ja) 発電装置
CN210111931U (zh) 一种具有防水结构的光伏组件
JP2004317117A (ja) 太陽光発電機能を有する太陽熱集熱器
JP2003137199A (ja) 太陽電池パネル及び太陽電池パネルを有する宇宙機
JP2003069068A (ja) 太陽電池モジュール
JP2017184567A (ja) 熱光発電装置及び熱光発電システム
TWI535985B (zh) A solar thermal separator and a power generating device using the photothermal separator
CN212810315U (zh) 一种基于石墨烯强化散热的光伏组件
CN215418217U (zh) 一种晶片散热结构
WO2020121506A1 (ja) 太陽電池パネル
JPH10238866A (ja) 太陽エネルギー収集装置
JP3657701B2 (ja) 光検出装置