JP2001005199A - レジスト剥離剤組成物及びその使用方法 - Google Patents

レジスト剥離剤組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JP2001005199A
JP2001005199A JP17108399A JP17108399A JP2001005199A JP 2001005199 A JP2001005199 A JP 2001005199A JP 17108399 A JP17108399 A JP 17108399A JP 17108399 A JP17108399 A JP 17108399A JP 2001005199 A JP2001005199 A JP 2001005199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
general formula
compound represented
resist stripping
stripping composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17108399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4269117B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nishijima
佳孝 西嶋
Takahiro Takarayama
隆博 宝山
Takeshi Kotani
武 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGASE DENSHI KAGAKU KK
Original Assignee
NAGASE DENSHI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGASE DENSHI KAGAKU KK filed Critical NAGASE DENSHI KAGAKU KK
Priority to JP17108399A priority Critical patent/JP4269117B2/ja
Publication of JP2001005199A publication Critical patent/JP2001005199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269117B2 publication Critical patent/JP4269117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子回路等の製造工程における配線形
成時に不要となったレジストを高性能で除去する。 【解決手段】 アルキルアミンと、水と、有機溶剤と、
一般式化1で表される化合物及び一般式化2で表される
化合物のいずれか又はそれらの混合物とを主成分とする
レジスト剥離剤組成物。 【化1】R1(OH)2 (R1は、各々のOH基が異なった炭素に結合している
直鎖又は分岐の炭素数が2〜6の飽和炭化水素であ
る。) 【化2】R2(OH)3 (R2は、各々のOH基が異なった炭素に結合している
直鎖又は分岐の炭素数が3〜6の飽和炭化水素であ
る。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路、
液晶パネルの半導体素子回路等の製造の過程で用いられ
るフォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法、詳し
くは、半導体基板上又は液晶用ガラス基板上に配線を形
成するときに不要となったレジストの除去性能を向上さ
せるフォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】剥離剤組成物は、半導体集積回路、液晶
パネルの半導体素子回路等の製造に用いられるフォトレ
ジストを剥離する際に用いられる。半導体素子回路又は
付随する電極部の製造は、例えば、以下のように行われ
る。まず、シリコン、ガラス等の基板上に金属膜をCV
Dやスパッタ等の方法で積層させる。その上面にフォト
レジストを膜付けし、それを露光、現像等の処理でパタ
ーン形成する。パターン形成されたフォトレジストをマ
スクとして金属膜をエッチングする。その後、不要とな
ったフォトレジストを剥離剤組成物を用いて剥離・除去
する。その操作を繰り返すことで素子の形成が行われ
る。
【0003】従来、剥離剤組成物としては、有機アルカ
リ、無機アルカリ、有機酸、無機酸、極性溶剤等の単一
溶剤、これらの混合溶液、又はこれらの水溶液が用いら
れている。また、半導体素子回路等の製造工程における
配線形成時に不要となったレジストを除去するために、
アルキルアミン及びアルキルアンモニウム水酸化物の少
なくともいずれかと、有機溶剤と、水とを主成分とする
レジスト剥離剤組成物も良く知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、これらのレジス
ト剥離剤組成物としては、モノエタノールアミン(ME
A)と有機溶剤であるN−メチル−2−ピロリドン(N
MP)と水とを主成分とするものが知られている。例え
ば、特開平8−202051号公報には、アルカノール
アミン類、アルコキシアルキルアミン類又はアルコキシ
アルカノールアミン類と酸アミド類、さらに金属防食性
を向上させる目的で、糖類又は糖アルコール類を含有し
た水溶液の剥離剤が記載されている。
【0005】また、モノエタノールアミン(MEA)
と、有機溶剤であるジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル又はジエチレングリコールモノブチルエーテル
と、水とを主成分とするものも知られている。例えば、
特開平8−190205号公報には、アルカノールアミ
ン類、アルコキシアルキルアミン類又はアルコキシアル
カノールアミン類とグリコールモノアルキルエーテル、
さらに金属防食性を向上させる目的で、糖類又は糖アル
コール類を含有した水溶液の剥離剤が記載されている。
しかし、これらのレジスト剥離剤組成物は、半導体素子
回路等の製造工程における配線形成時に不要となったレ
ジストの除去性能が良くないという問題点を有してい
る。さらに、4級アンモニウムと有機溶剤とからなる剥
離剤も知られているが、このレジスト剥離剤は水を含ま
ないためレジストの除去性能が悪く、かつ、水が混入し
た場合に金属防食性が悪いという問題点を有している。
【0006】これらの点に鑑み、本発明者は種々の実験
を重ねた結果、MEA等のアルキルアミンと水と有機溶
剤と下記に示す一般式化3で表される化合物及び一般式
化4で表される化合物のいずれか又はそれらの混合物と
を主成分とするレジスト剥離剤組成物が、配線形成時に
不要となったレジストを高い性能で除去し、かつ、金属
防食性能も高いことを見出した。
【0007】本発明は、上記の知見に基づいてなされた
もので、本発明の目的は、半導体素子回路等の製造工程
における配線形成時に不要となったレジストを高性能で
除去するレジスト剥離剤組成物及びその使用方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のレジスト剥離剤組成物は、アルキルアミ
ンと、水と、有機溶剤と、一般式化3で表される化合物
及び一般式化4で表される化合物のいずれか又はそれら
の混合物とを主成分とするように構成されている。
【0009】
【化3】R1(OH)2
【0010】(R1は、各々のOH基が異なった炭素に
結合している直鎖又は分岐の炭素数が2〜6の飽和炭化
水素である。)
【0011】
【化4】R2(OH)3
【0012】(R2は、各々のOH基が異なった炭素に
結合している直鎖又は分岐の炭素数が3〜6の飽和炭化
水素である。)
【0013】本発明のレジスト剥離剤組成物は、例え
ば、アルキルアミンと水と有機溶剤とを主成分とする剥
離剤に、上記の一般式化3で表される化合物及び一般式
化4で表される化合物のいずれか又はそれらの混合物を
添加して調製される。しかし、調製方法はこの方法に限
らず、アルキルアミン、水、有機溶剤、並びに一般式化
3で表される化合物及び一般式化4で表される化合物の
いずれか又はそれらの混合物等を同時に混合してもよ
い。要は、剥離剤組成物中に、上記の一般式化3で表さ
れる化合物及び一般式化4で表される化合物のいずれか
又はそれらの混合物が含まれるように調製すれば良く、
添加順序は適宜選択される。さらに、防食剤や界面活性
剤等の添加剤を添加することもできる。また、金属腐食
が問題とならない工程に用いる剥離剤の場合は、テトラ
アルキルアンモニウム水酸化物を添加することもでき
る。
【0014】上記のレジスト剥離剤組成物において、一
般式化3で表される化合物としては、1,2−エタンジ
オール、1,2−プロパンジオール、3−メチル−1,
3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジ
オール、1,3−ブタンジオール及び1,4−ブタンジ
オール等からなる群より選ばれた1種又は2種以上を用
いることができる。また、上記のレジスト剥離剤組成物
において、一般式化4で表される化合物としては、グリ
セリン等を用いることができる。また、一般式化3で表
される化合物及び一般式化4で表される化合物のいずれ
か又はそれらの混合物の添加量は5.0〜70.0重量
%、望ましくは10.0〜50.0重量%である。上記
の一般式化3で表される化合物及び一般式化4で表され
る化合物のいずれか又はそれらの混合物の添加量が下限
未満の場合は、レジスト除去性能が低下するという不都
合があり、一方、上限を超える場合は、他の剥離剤成分
の含有量が低下するため、レジスト除去性能が低下する
という不都合がある。
【0015】上記のレジスト剥離剤組成物において、ア
ルキルアミンの含有量は3.0〜50.0重量%、望ま
しくは5.0〜30.0重量%、さらに望ましくは5.
0〜10.0重量%である。アルキルアミンの含有量が
下限未満の場合は、レジスト除去性能が低下するという
不都合があり、一方、上限を超える場合は、他の剥離剤
成分の含有量が低下するため、レジスト除去性能が低下
するという不都合がある。また、水の含有量は5.0〜
50.0重量%、望ましくは10.0〜40.0重量
%、さらに望ましくは10.0〜30.0重量%であ
る。水の含有量が下限未満の場合は、レジスト除去性能
が低下するという不都合があり、一方、上限を超える場
合は、他の剥離剤成分の含有量が低下するため、レジス
ト除去性能が低下するという不都合がある。また、有機
溶剤の含有量は10.0〜90.0重量%、望ましくは
15.0〜80.0重量%である。有機溶剤の含有量が
下限未満の場合は、レジスト除去性能が低下するという
不都合があり、一方、上限を超える場合は、他の剥離剤
成分の含有量が低下するため、レジスト除去性能が低下
するという不都合がある。
【0016】アルキルアミンとしては、モノメチルアミ
ン、モノエチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミ
ン、2−エチルヘキシルアミン、2−エチルヘキシルオ
キシプロピルアミン、2−エトキシプロピルアミン、ジ
メチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジ
ブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、
トリプロピルアミン、トリブチルアミン、3−ジエチル
アミノプロピルアミン、ジ−2−エチルヘキシルアミ
ン、ジブチルアミノプロピルアミン、テトラメチルエチ
レンジアミン、トリ−n−オクチルアミン、t−ブチル
アミン、sec−ブチルアミン、メチルアミノプロピル
アミン、ジメチルアミノプロピルアミン、メチルイミノ
ビスプロピルアミン、3−メトキシプロピルアミン、ア
リルアミン、ジアリルアミン、トリアリルアミン、イソ
プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、イミノプロピ
ルアミン、イミノビスプロピルアミン、モノエタノール
アミン(MEA)、N,N−ジメチルエタノールアミ
ン、N,N−ジエチルエタノールアミン、アミノエチル
エタノールアミン、N−メチル−N,N−ジエタノール
アミン、N,N−ジブチルエタノールアミン、N−メチ
ルエタノールアミン、3−アミノ−1−プロパノール、
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)シクロヘキシル
アミン等を用いることができる。
【0017】また、有機溶剤としては、メチルセロソル
ブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、メチルセロ
ソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、メト
キシメチルプロピオネート、エトキシエチルプロピオネ
ート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテー
ト、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル、乳酸イソプ
ロピル、ピルビン酸エチル、2−ヘプタノール、3−メ
チル1−ブタノール、2−メチル1−ブタノール、2−
メチル2−ブタノール、メチルジグライム、メチルイソ
ブチルケトン、メチルアミルケトン、シクロヘキサノ
ン、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ
ブチルエーテル(ブチルジグリコール、BDG)、ピリ
ジン、ジメチルスルホキサイド(DMSO)、N,N−
ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミ
ド、N−メチル−2−ピロリドン、γ−ブチロラクト
ン、スルホラン等の有機溶剤を用いることができる。
【0018】本発明のレジスト剥離剤組成物の使用方法
は、半導体基板上又は液晶用ガラス基板上に配線を形成
する場合に不要となったレジストを、上記の本発明のレ
ジスト剥離剤組成物を用いて剥離・除去することを特徴
としている。
【0019】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示し、本発明の特
徴とするところをより一層明確にする。 実施例1〜26、比較例1〜7 シリコン酸化膜上にAl/Tiの順でスパッタにより膜
付けした基板を、パターニングされたレジストをマスク
としてCl2とBCl3を用いてドライエッチングし、続
いて酸素を用いてレジスト表面を軽くアッシングしたレ
ジストを剥離対象物とした。この剥離対象物を下記の剥
離条件で処理した。すなわち、この剥離対象物を表1に
示す組成に調製された剥離剤組成物中に30℃で2分間
浸漬した後、24℃の純水で1分間シャワーリンスし、
最後に純水をN2ガスを用いてエアーガンで吹き飛ばし
た。走査電子顕微鏡(SEM)にてレジスト除去の程度
を観察し、レジスト除去性を比較した。結果を表1に示
す。表1において、◎印は「残渣なし」、○印は「ほぼ
残渣なし」、×印は「残渣が多く観察される」を示して
いる。
【0020】
【表1】
【0021】表1において、MEAはモノエタノールア
ミンを示し、BHECHAはN,N−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)シクロヘキシルアミンを示し、BDGはジ
エチレングリコールモノブチルエーテルを示し、NMP
はN−メチル−2−ピロリドンを示し、DEGMEEは
ジエチレングリコールモノエチルエーテルを示し、EG
は1,2−エタンジオールを示し、PGは1,2−プロ
パンジオールを示し、MBDは3−メチル−1,3−ブ
タンジオールを示し、MPDは2−メチル−1,3−プ
ロパンジオールを示し、1,3BDOは1,3−ブタン
ジオールを示し、1,4BDOは1,4−ブタンジオー
ルを示している。また、ヒドロキシルアミン(HA)は
残渣除去性能を向上させるために添加されている。
【0022】表1から、上記の一般式化3で表される化
合物及び一般式化4で表される化合物のいずれか又はそ
れらの混合物を含まない剥離剤組成物(比較例1〜
6)、並びに一般式化3で表される化合物及び一般式化
4で表される化合物のいずれか又はそれらの混合物を7
5重量%含む剥離剤組成物(比較例7)は、レジスト除
去性が劣るが、一般式化3で表される化合物及び一般式
化4で表される化合物のいずれか又はそれらの混合物を
5〜70重量%含む剥離剤組成物(実施例1〜26)
は、レジスト除去性能が優れていることがわかる。
【0023】つぎに、本発明の剥離剤組成物の使用方法
の一例について説明する。半導体基板上又は液晶用ガラ
ス基板上に金属薄膜をCVDやスパッタ等により形成さ
せる。その上面にフォトレジストを膜付けした後、露
光、現像等の処理でパターン形成する。パターン形成さ
れたフォトレジストをマスクとして金属薄膜をエッチン
グする。その後、不要となったフォトレジストを本発明
の剥離剤組成物を用いて剥離・除去して配線等が形成さ
れた半導体素子が製造される。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 剥離剤に、上記の一般式化3で表される化合物
及び一般式化4で表される化合物のいずれか又はそれら
の混合物を含ませることにより、半導体素子回路等の製
造工程における配線形成時に不要となったレジストを高
性能で除去することができる。また、本発明のレジスト
剥離剤組成物は、金属防食性能も高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小谷 武 兵庫県龍野市龍野町中井236 ナガセ電子 化学株式会社兵庫工場内 Fターム(参考) 2H096 AA25 AA30 LA03 5F046 MA02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキルアミンと、水と、有機溶剤と、
    一般式化1で表される化合物及び一般式化2で表される
    化合物のいずれか又はそれらの混合物とを主成分とする
    ことを特徴とするレジスト剥離剤組成物。 【化1】R1(OH)2 (R1は、各々のOH基が異なった炭素に結合している
    直鎖又は分岐の炭素数が2〜6の飽和炭化水素であ
    る。) 【化2】R2(OH)3 (R2は、各々のOH基が異なった炭素に結合している
    直鎖又は分岐の炭素数が3〜6の飽和炭化水素であ
    る。)
  2. 【請求項2】 一般式化1で表される化合物が、1,2
    −エタンジオール、1,2−プロパンジオール、3−メ
    チル−1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−
    プロパンジオール、1,3−ブタンジオール及び1,4
    −ブタンジオールからなる群より選ばれた1種又は2種
    以上である請求項1記載のレジスト剥離剤組成物。
  3. 【請求項3】 一般式化2で表される化合物がグリセリ
    ンである請求項1記載のレジスト剥離剤組成物。
  4. 【請求項4】 一般式化1で表される化合物及び一般式
    化2で表される化合物のいずれか又はそれらの混合物の
    添加量が5.0〜70.0重量%である請求項1、2又
    は3記載のレジスト剥離剤組成物。
  5. 【請求項5】 アルキルアミンの含有量が3.0〜5
    0.0重量%である請求項1〜4のいずれかに記載のレ
    ジスト剥離剤組成物。
  6. 【請求項6】 水の含有量が5.0〜50.0重量%で
    ある請求項1〜5のいずれかに記載のレジスト剥離剤組
    成物。
  7. 【請求項7】 有機溶剤の含有量が10.0〜90.0
    重量%である請求項1〜6のいずれかに記載のレジスト
    剥離剤組成物。
  8. 【請求項8】 半導体基板上又は液晶用ガラス基板上に
    配線を形成する場合に不要となったレジストを、請求項
    1〜7のいずれかに記載のレジスト剥離剤組成物を用い
    て剥離・除去することを特徴とするレジスト剥離剤組成
    物の使用方法。
JP17108399A 1999-06-17 1999-06-17 レジスト剥離剤組成物及びその使用方法 Expired - Fee Related JP4269117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17108399A JP4269117B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 レジスト剥離剤組成物及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17108399A JP4269117B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 レジスト剥離剤組成物及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001005199A true JP2001005199A (ja) 2001-01-12
JP4269117B2 JP4269117B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=15916700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17108399A Expired - Fee Related JP4269117B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 レジスト剥離剤組成物及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269117B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278091A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nagase Kasei Kogyo Kk フォトレジスト剥離剤組成物および該組成物を用いたフォトレジストの剥離方法
US8239184B2 (en) 2006-03-13 2012-08-07 Newtalk, Inc. Electronic multilingual numeric and language learning tool

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278091A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nagase Kasei Kogyo Kk フォトレジスト剥離剤組成物および該組成物を用いたフォトレジストの剥離方法
JP4608664B2 (ja) * 2001-03-19 2011-01-12 ナガセケムテックス株式会社 フォトレジスト剥離剤組成物および該組成物を用いたフォトレジストの剥離方法
US8239184B2 (en) 2006-03-13 2012-08-07 Newtalk, Inc. Electronic multilingual numeric and language learning tool
US8798986B2 (en) 2006-03-13 2014-08-05 Newtalk, Inc. Method of providing a multilingual translation device for portable use

Also Published As

Publication number Publication date
JP4269117B2 (ja) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1043629B1 (en) Photoresist stripping composition and process for stripping photoresist
JP4741315B2 (ja) ポリマー除去組成物
JP2002184743A (ja) ストリッピング組成物
JP3255551B2 (ja) レジスト用剥離液組成物
EP1883863B1 (en) Compositions for the removal of post-etch and ashed photoresist residues and bulk photoresist
JP2002196509A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法
KR100831886B1 (ko) 실리콘 부식방지 특성을 갖는 수성 내식막 박리용 조성물
JP2001350276A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JPH11282176A (ja) フォトレジスト剥離用組成物
JP2006343604A (ja) ホトリソグラフィ用洗浄液およびこれを用いた基板の処理方法
JP4296320B2 (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP2000250231A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP4269117B2 (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP2002072505A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物およびその使用方法
JP2000181083A (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JPH11271985A (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
KR19990007139A (ko) 포토레지스트 박리용 조성물
JP2004287288A (ja) レジスト剥離用組成物及びレジスト剥離方法
JPH1184687A (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP4608664B2 (ja) フォトレジスト剥離剤組成物および該組成物を用いたフォトレジストの剥離方法
JP4110451B2 (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びその製造方法
JP5206177B2 (ja) レジスト剥離液組成物およびそれを用いた半導体素子の製造方法
KR102572751B1 (ko) 레지스트 박리액 조성물 및 이를 이용한 레지스트의 박리방법
JPH11109653A (ja) レジスト剥離剤組成物及びその使用方法
JP2002072506A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4269117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees