JP2001003948A - 伸縮自在シャフトの結合構造 - Google Patents

伸縮自在シャフトの結合構造

Info

Publication number
JP2001003948A
JP2001003948A JP17722799A JP17722799A JP2001003948A JP 2001003948 A JP2001003948 A JP 2001003948A JP 17722799 A JP17722799 A JP 17722799A JP 17722799 A JP17722799 A JP 17722799A JP 2001003948 A JP2001003948 A JP 2001003948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
inner shaft
spline
tip
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17722799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Oka
昭次 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP17722799A priority Critical patent/JP2001003948A/ja
Publication of JP2001003948A publication Critical patent/JP2001003948A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インナーシャフトとアウターシャフトのスプ
ライン嵌合部での「ガタ」を効果的に防止すると共に、
スプライン歯が摩耗した場合でも、このスプライン嵌合
部での「ガタ」を有効に防止すること。 【解決手段】 インナーシャフト5の雄スプライン6を
アウターシャフト3の雌スプライン4にスプライン嵌合
しながら、インナーシャフト5がアウターシャフト3内
に挿入してあり、インナーシャフト5の先端部にスリッ
ト7が形成してある。この先端部のスリット7内径側
に、弾発部材10が装着してあり、この弾発部材10に
より、インナーシャフト5の先端部を弾性的に押し拡げ
て、インナーシャフト5先端部をアウターシャフト3に
弾性的に押圧し、雄・雌スプライン6,4を隙間なく噛
合させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、車両用ス
テアリング装置に用いる伸縮自在シャフトの結合構造に
関し、詳しくは、インナーシャフトとアウターシャフト
のスプライン嵌合部での「ガタ」を効果的に防止すると
共に、スプライン歯が摩耗した場合でも、このスプライ
ン嵌合部での「ガタ」を有効に防止することができる伸
縮自在シャフトの結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用ステアリング装置においては、運
転者の運転姿勢に応じて、ステアリングシャフトの軸方
向長さを調整できるテレスコピック方式がある。具体的
には、車両前方側のインナーシャフトを、これの後方側
のアウターシャフト内にスプライン嵌合またはセレーシ
ョン嵌合し、これにより、後方側のアウターシャフトを
前方側のインナーシャフトに対して摺動して、ステアリ
ングシャフトの軸方向長さを調整している。
【0003】このようなスプライン嵌合部では、加工精
度の限界等の要因により、インナーシャフトの雄スプラ
インと、アウターシャフトの雌スプラインとの間に、あ
る程度の「ガタ」が生じるといったことがある。
【0004】このような「ガタ」を防止するため、実開
昭56−48956号公報では、インナーシャフトの先
端部に複数のスリットを形成して、この先端部をアウタ
ーシャフト内に挿入してスプライン嵌合した後、これら
スリットに、インナーシャフトの外周面側から径方向内
方に向けて楔状部材を押し込み、これにより、スリット
を押し拡げて、スプライン嵌合部の「ガタ」を防止して
いる。
【0005】また、実開平2−87126号公報では、
インナーシャフトの先端部に、スリットを形成すると共
に、この先端内径部に、テーパ状雌ネジ部を形成し、こ
のインナーシャフトの先端部をアウターシャフト内に挿
入してスプライン嵌合した後、インナーシャフトのテー
パ状雌ネジ部に、別部材のテーパ状雄ネジ部を螺合し、
これにより、スリットを押し拡げて、スプライン嵌合部
の「ガタ」を防止している。
【0006】さらに、実公平3−27023号公報およ
び実開平5−56741号公報では、インナーシャフト
の先端部に、スリットを形成すると共に、この先端部
に、ネジ機構を設け、このネジ機構を締め付けることに
より、スリットを押し拡げて、スプライン嵌合部の「ガ
タ」を防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記実
開昭56−48956号公報では、楔状部材が押し込ま
れているスリットの部分は、アウターシャフトから露出
しているため、過大な入力トルクに対して強度的に弱い
といったことがあり、また、スプライン歯が摩耗した場
合、楔状部材が緩んでしまい、スプライン嵌合部の「ガ
タ」防止を有効に図れないといった虞れがある。
【0008】また、上記実開平2−87126号公報で
は、インナーシャフトのテーパ状雌ネジ部に、別部材の
テーパ状雄ネジ部を螺合しているが、スプライン歯が摩
耗した場合、これらネジ部が緩んでしまい、スプライン
嵌合部の「ガタ」防止を有効に図れないといった虞れが
ある。
【0009】さらに、上記両公報では、部品点数が多
く、製造コストの高騰を招くと共に、軸方向スペースが
大きく、設計上の制約を招くといったことがある。
【0010】さらに、上記実公平3−27023号公報
および実開平5−56741号公報では、ネジ機構を調
整しなければ、スプライン嵌合を摺動することができ
ず、手動のテレスコピック方式には、使用することがで
きず、電動のテレスコピック方式でなければ使用できな
いといったことがある。
【0011】本発明は、上述したような事情に鑑みてな
されたものであって、インナーシャフトとアウターシャ
フトのスプライン嵌合部での「ガタ」を効果的に防止す
ると共に、スプライン歯が摩耗した場合でも、このスプ
ライン嵌合部での「ガタ」を有効に防止することができ
る伸縮自在シャフトの結合構造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る伸縮自在シャフトの結合構造は、イン
ナーシャフトの先端部にスリットを形成し、このインナ
ーシャフトをアウターシャフト内に挿入して、両シャフ
トを軸方向に摺動自在であって回転不能に結合した伸縮
自在シャフトの結合構造において、前記インナーシャフ
ト先端部のスリット内径側に、弾発部材を挿入して、こ
の弾発部材により、インナーシャフト先端部を弾性的に
押し拡げて、インナーシャフト先端部をアウターシャフ
トに弾性的に押圧したことを特徴とする。
【0013】このように、本発明によれば、インナーシ
ャフト先端部のスリット内径側に、弾発部材を挿入し
て、この弾発部材の弾性力により、インナーシャフト先
端部を押し拡げて、このインナーシャフト先端部をアウ
ターシャフトに弾性的に押圧している。したがって、両
シャフトを軸方向に摺動自在であって回転不能に結合す
る構造として、例えば、スプライン嵌合を用いた場合、
弾発部材の弾性力によりスプライン歯を隙間なく噛合し
て、スプライン嵌合部での「ガタ」を効果的に防止でき
る。
【0014】また、スプライン歯が摩耗した場合でも、
弾発部材の弾性力によりスプライン歯を隙間なく噛合さ
せることができ、スプライン嵌合部での「ガタ」を有効
に防止することができる。
【0015】さらに、インナーシャフト内に弾発部材を
挿入するだけの構造であるため、インナーシャフトのス
リット全体がアウターシャフト内に収まり、従来のよう
に、スリット部分がアウターシャフトから露出すること
がなく、過大な入力トルクに対しても十分な強度を発揮
することができる。
【0016】さらに、インナーシャフト内に弾発部材を
挿入するだけの構造であるため、軸方向スペースを小さ
くでき、設計上の制約を少なくすることができると共
に、部品点数を削減でき、製造コストを低減することが
できる。
【0017】さらに、アウターシャフトにスリットを形
成していないため、アウターシャフト先端部を軸支する
ことができる。そのため、本構造をステアリングコラム
内部でのテレスコピック摺動に用いた場合、このアウタ
ーシャフトを軸支できる点は、極めて有益である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
伸縮自在シャフトの結合構造を図面を参照しつつ説明す
る。
【0019】図1は、車両用テレスコピック式ステアリ
ング装置の本発明に係わる要部を示した縦断面図であ
り、図2は、図1のII−II線に沿った横断面図であ
り、図3は、図1に示したテレスコピック式ステアリン
グ装置に装着する弾発部材の横断面図である。
【0020】図1に示すように、車両用テレスコピック
式ステアリング装置では、ステアリングコラム1の端部
に、軸受2を介して、中空のアウターシャフト3が回転
自在に支持してあり、このアウターシャフト3の内周面
には、雌スプライン4が形成してある。
【0021】このアウターシャフト3には、中空のイン
ナーシャフト5が摺動自在に収納してあり、このインナ
ーシャフト5の外周面には、アウターシャフト3の雌ス
プライン4に嵌合する雄スプライン6が形成してあり、
これにより、アウターシャフト3とインナーシャフト5
は、軸方向に摺動自在であって、回転不能に構成してあ
る。
【0022】このインナーシャフト5の先端部には、複
数のスリット7が形成してあり、これにより、インナー
シャフト5の先端部は、縮径または拡径できるようにな
っている。なお、インナーシャフト5は、その先端部の
スリット7の配設部が中空であれば他の部位は、中実で
あってもよい。
【0023】このインナーシャフト5先端部の内周面に
は、後述する弾発部材10を収納するための溝状の座部
8が形成してあり、インナーシャフト5の内径は、(d
0)であるのに対し、この座部8の内径は、(d0)よ
り若干大きい(d)に形成してある。
【0024】この溝状の座部8には、ばね鋼等から形成
したリング状の弾発部材10が収納してあり、この弾発
部材10は、縮径して保持されると、径方向外方に向け
て弾性力を発揮するようになっている。
【0025】すなわち、インナーシャフト5の座部8
は、その内径(d)が弾発部材10の外径(D)より若
干小さく設定してあり、弾発部材10を若干縮径して保
持するようになっている。これにより、縮径して保持さ
れた弾発部材10は、径方向外方に向けて弾性力を発揮
して、インナーシャフト5先端部のスリット7を径方向
外方に弾性的に押し拡げ、後述するように、インナーシ
ャフト5先端部をアウターシャフト3に弾性的に押圧す
ることができる。
【0026】次に、アウターシャフト3とインナーシャ
フト5の組立時には、インナーシャフト5先端部の座部
8に、弾発部材10を装着した後、両シャフトの雄・雌
スプライン6,4を嵌合しながら、インナーシャフト5
をアウターシャフト3内に挿入する。
【0027】これにより、インナーシャフト5先端部の
座部8に装着した弾発部材10は、若干縮径して保持し
てあるため、径方向外方に向けて弾性力を発揮して、イ
ンナーシャフト5先端部を径方向外方に弾性的に押し拡
げ、インナーシャフト5先端部をアウターシャフト3に
弾性的に押圧する。その結果、雄・雌スプライン6,4
を隙間なく噛合させることができ、スプライン嵌合部で
の回転方向の「ガタ」をなくすことができる。なお、弾
発部材10の弾性力は、所定のスプライン摺動力が得ら
れるように調整してある。
【0028】さらに、雄・雌スプライン6,4が摩耗し
た場合でも、弾発部材10がインナーシャフト5先端部
をアウターシャフト3に弾性的に押圧して、雄・雌スプ
ライン6,4を隙間なく噛合させることができ、スプラ
イン嵌合部での「ガタ」を防止することができる。
【0029】さらに、インナーシャフト5内に弾発部材
10を挿入するだけの構造であるため、インナーシャフ
ト5のスリット7全体がアウターシャフト3内に収ま
り、従来のように、スリット7部分がアウターシャフト
3から露出することがなく、過大な入力トルクに対して
も十分な強度を発揮することができる。
【0030】さらに、インナーシャフト5内に弾発部材
10を挿入するだけの構造であるため、軸方向スペース
を小さくでき、設計上の制約を少なくすることができる
と共に、部品点数を削減でき、製造コストを低減するこ
とができる。
【0031】さらに、アウターシャフト3にスリットを
形成していないため、アウターシャフト3先端部を軸支
することができる。本構造をステアリングコラム1内部
でのテレスコピック摺動に用いた場合、このアウターシ
ャフト3を軸支できる点は、極めて有益である。
【0032】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されず、種々変形可能である。例えば、両シャフトを
軸方向に摺動自在であって回転不能に結合する構造は、
例えば、スプライン嵌合またはセレーション嵌合であ
り、その他のものであってもよい。また、インナーシャ
フトは、その先端部のスリットの配設部が中空であれば
他の部位は、中実であってもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インナーシャフト先端部のスリット内径側に、弾発部材
を挿入して、この弾発部材の弾性力により、インナーシ
ャフト先端部を押し拡げて、このインナーシャフト先端
部をアウターシャフトに弾性的に押圧している。したが
って、両シャフトを軸方向に摺動自在であって回転不能
に結合する構造として、例えば、スプライン嵌合を用い
た場合、弾発部材の弾性力によりスプライン歯を隙間な
く噛合して、スプライン嵌合部での「ガタ」を効果的に
防止できる。
【0034】また、スプライン歯が摩耗した場合でも、
弾発部材の弾性力によりスプライン歯を隙間なく噛合さ
せることができ、スプライン嵌合部での「ガタ」を有効
に防止することができる。
【0035】さらに、インナーシャフト内に弾発部材を
挿入するだけの構造であるため、インナーシャフトのス
リット全体がアウターシャフト内に収まり、従来のよう
に、スリット部分がアウターシャフトから露出すること
がなく、過大な入力トルクに対しても十分な強度を発揮
することができる。
【0036】さらに、インナーシャフト内に弾発部材を
挿入するだけの構造であるため、軸方向スペースを小さ
くでき、設計上の制約を少なくすることができると共
に、部品点数を削減でき、製造コストを低減することが
できる。
【0037】さらに、アウターシャフトにスリットを形
成していないため、アウターシャフト先端部を軸支する
ことができる。そのため、本構造をステアリングコラム
内部でのテレスコピック摺動に用いた場合、このアウタ
ーシャフトを軸支できる点は、極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両用テレスコピック式ステアリング装置の要
部縦断面図。
【図2】図1のII−II線に沿った横断面図。
【図3】図1に示したテレスコピック式ステアリング装
置に装着する弾発部材の横断面図。
【符号の説明】
1 ステアリングコラム 2 軸受 3 アウターシャフト 4 雌スプライン 5 インナーシャフト 6 雄スプライン 7 スリット 8 溝状の座部 10 弾発部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インナーシャフトの先端部にスリットを形
    成し、このインナーシャフトをアウターシャフト内に挿
    入して、両シャフトを軸方向に摺動自在であって回転不
    能に結合した伸縮自在シャフトの結合構造において、 前記インナーシャフト先端部のスリット内径側に、弾発
    部材を挿入して、この弾発部材により、インナーシャフ
    ト先端部を弾性的に押し拡げて、インナーシャフト先端
    部をアウターシャフトに弾性的に押圧したことを特徴と
    する伸縮自在シャフトの結合構造。
JP17722799A 1999-06-23 1999-06-23 伸縮自在シャフトの結合構造 Withdrawn JP2001003948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17722799A JP2001003948A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 伸縮自在シャフトの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17722799A JP2001003948A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 伸縮自在シャフトの結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003948A true JP2001003948A (ja) 2001-01-09

Family

ID=16027385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17722799A Withdrawn JP2001003948A (ja) 1999-06-23 1999-06-23 伸縮自在シャフトの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001003948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144835A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp シャフトの結合構造
JP2017133539A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日本精工株式会社 伸縮自在シャフト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009144835A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp シャフトの結合構造
JP2017133539A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 日本精工株式会社 伸縮自在シャフト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722810B1 (en) Coupling structure of extensible shafts
EP3453906A1 (en) Joint for torque transmission and electric power steering device
JP2010095006A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2000002316A (ja) ウォ―ム伝動装置
JP5217676B2 (ja) ウォーム減速機付回転駆動装置
JP2009161073A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP5618146B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005291358A (ja) 回転部材の取付け構造
JP2001003948A (ja) 伸縮自在シャフトの結合構造
JP2006103391A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5181747B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP6673308B2 (ja) ステアリング用トルク伝達軸
EP0465446A1 (en) Lock nut device
JP2008195310A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH10281236A (ja) 動力伝達装置
JP4029761B2 (ja) 伸縮自在シャフトおよびその製造方法
WO2020009074A1 (ja) ステアリングホイールの反力付与装置
JP7356384B2 (ja) シャフト結合構造
JP2009190423A (ja) ステアリング装置用伸縮軸
JP4924283B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3835157B2 (ja) 伸縮自在シャフト
JP2009161074A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2018096502A (ja) 差動装置
JP3720885B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0740360U (ja) 伸縮自在シャフトのセレーション嵌合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905