JP2000515447A - ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット - Google Patents

ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット

Info

Publication number
JP2000515447A
JP2000515447A JP10507940A JP50794098A JP2000515447A JP 2000515447 A JP2000515447 A JP 2000515447A JP 10507940 A JP10507940 A JP 10507940A JP 50794098 A JP50794098 A JP 50794098A JP 2000515447 A JP2000515447 A JP 2000515447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
strands
strand
lmp
hmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10507940A
Other languages
English (en)
Inventor
オー. セダーブラッド、ハンス
ダブリュ. ローレンソン、マーク
Original Assignee
ルーカディア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24755284&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000515447(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ルーカディア インコーポレイテッド filed Critical ルーカディア インコーポレイテッド
Publication of JP2000515447A publication Critical patent/JP2000515447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • B32B7/14Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties applied in spaced arrangements, e.g. in stripes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/06Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by welding-together thermoplastic fibres, filaments, or yarns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/685Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates
    • B29C70/687Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks by laminating inserts between two plastic films or plates the inserts being oriented, e.g. nets or meshes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0223Vinyl resin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/107Comprising at least two chemically different fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • Y10T442/16Two or more nonwoven layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3016Including a preformed layer other than the elastic woven fabric [e.g., fabric or film or foil or sheet layer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3024Including elastic strand or strip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft
    • Y10T442/3228Materials differ
    • Y10T442/326Including synthetic polymeric strand material
    • Y10T442/3285Including polyester strand material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 加熱時に溶出する少なくとも数本のストランドを備える一方、他のストランドは弾性または他の好適な特性を維持する、押出加工ネット。このネットは織物と好適に組み合わされ、低融点ストランドは接着剤として機能する一方、高融点ストランドは企図特性を最終的な積層製品において維持する。

Description

【発明の詳細な説明】 ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット発明の背景 本発明は、改良されたタイプのファイバ状成形ネット(fiber formed netting) およびそれから形成された複合材料に関する。ファイバ状成形ネットは、押出加 工を行うことによりネットの個々のストランドまたはファイバを形成する押出加 工ダイにより形成されたタイプのものである。各ストランドをネット配置構成に 形成するストランド間の結合部は、ダイの内部またはストランドがダイを出た直 後に形成され得る。正方形、菱形、綾織(あやおり)などの種々の配置構成が知ら れている。 ファイバ状成形ネット(以下、押出加工ネットとも称する)を含む種々のタイプ のネットを利用した複合材料は公知である。斯かる複合材料においてネットは1 枚以上の織物上張層に積層される。斯かる用途および複合材料の主なものは、使 い捨ておむつ、下着、トレーニングパンツ、包帯、衣服、おむつホルダおよびラ イナならびに女性用衛生衣類、医師用ガウン、マットレスパッド、毛布、シーツ 、衣類などの吸収性織物である。斯かる衣類は弾性部分を含むことが好適である ことから、斯かる複合材料品には単一方向性のストレッチを呈するネットを含ま せるのが通例であった。斯かるネットは、一方向に延伸する弾性ストランドと別 方向に延伸する非弾性ストランドを含むのが通常である。 斯かるネットの一例は1994年8月26日に出願されると共に二重構成要素弾性ネ ット(BICOMPONENT ELASTOMERIC NETTING)と称された係属中の米国特許出願第08/ 295,635号に記述されている。斯かるネットにおいては、夫々のストランドは夫 々に異なる組成および/または特性を有し得る。 別のタイプのネットは米国特許第4,755,247号、第4,661,389号および第4,410, 587号に記述された所謂る熱的ネット(Thermanet)であり、該ネットにおいては複 合材料構造におけるネットを結合するために、ネットの一本以上のストランド上 に熱活性化された接着剤コーティングが提供される。 この“コーティング”はコアネットと同時に共押出加工される。 上述の件の全てにおけろ全体的内容は言及したことにより援用する。発明の要約 本発明は概略的に、接着剤であるストランドと、弾性もしくは他の企図特性を 有するストランドとを有するネットを提供する。各ストランドは別方向または同 一方向に延伸し得る。 より詳細には、本発明は一実施例において、溶融して他の基材に接着積層する に適したポリマ樹脂により作られたストランドを一方向において特徴とする二重 構成要素ネットに関する。他方向におけるストランドは、剛性、強度、独特の色 、独特の形状、弾性などの任意の所望の特徴を有し得る。本発明の該実施例にお ける好適な配置構成は、非接着剤方向に延伸するストランドの弾性であるが、他 の多くの組合せも可能である。従って、好適形態の押出加工二重構成要素ネット は一方向におけるストランドには弾性的特性を、且つ、他方向におけるストラン ドには接着性ポリマを提供するが、これは以下に更に詳述する。 ネットは、弾性ストランドが一方向においてストレッチおよび回復特性を提供 すると共に接着性ストランドは当該複合材料を形成する他の材料への結合を提供 するという複合材料を作るのに好都合である。接着性ストランドの結合特性と弾 性ストランドの弾性特性の故に、当該複合材料製品は、ネットの弾性、ドレープ 、通気性、水分/流体透過性などの全てでは無くとも殆どを保持する。但し上記 複合材料は、弾性ネットが接合される構成要素が弾性的もしくは変形可能であり または処理後処置によりその様にされ得るときにのみ、弾性的であることを銘記 されたい。 一方向または両方向における高度の弾性を特徴としないこれまでのネット製品 の全てに伴う不利益のひとつは、非弾性ストランドが切断されたとき、強靭で、 鋭利で幾分か引っ掛かる即ち“尖鋭(prickly)”縁部を有することである。ネッ ト複合材料が人体皮膚に接触して使用される用途においては、 これらの“尖鋭”縁部は刺激性であり、受入れられない。非弾性ストランドは、 十分に低いモジュラスおよび低い樹脂硬度を有する材料から作られた場合にのみ 、十分に柔軟である。必要とされる低モジュラスは通常、高度に弾性を有すると 共に柔軟なエラストマー樹脂(弾性ストランドで使用されるものに類似した樹脂) にのみ見られるものである。しかし乍ら、本発明における様に一方の組のストラ ンドを溶融して織物に接合すると共に他方の組のストランドは実際に影響を受け ないままとすることが意図されたとすれば、両方向のストランドに対して同一の または類似の樹脂を使用することはできない。また、非弾性ストランドは、相当 に低い融点を有さねばならない。非弾性ストランドは全体製品を作成する上で有 用となる他の利点を更に有するが、これは、改良された織物シート(web)取扱い 性および非ブロッキング特性ならびに低い原料コストなどである。斯かる特徴を 備えたストランドは以下に記述される。 軟化点/融点 複合材料構造を形成する為に織物に積層すべく良好な物理的結合を達成する為 の接着性ストランドに関し、該ストランドは圧力下において一定の最小流動特性 を有さねばならない。接着性ストランドの粘度は、圧力下においてそれが十分に 流体となり、それが積層されつつある織物に少なくとも部分的に浸透し得る点ま で減少されねばならない。接着性樹脂の粘度は自身の温度の関数であることから 、最低限必要とされる流動特性は、温度依存性の材料特性により特徴付けられる 。現在の目的に対しては、接着性樹脂の軟化温度および融点が関連する材料特性 である。多くの材料はそれらの軟化温度で圧力下にて幾分か形状適合的であり、 もしこの温度で積層されたとすれば弱い物理的結合を達成し得るものである。ま た、材料の融点においては更に高い度合いの分子移動が可能であり、圧力下の流 動特性を、織物に積層して物理的結合を形成するに十分なものとするのが通常で ある。温度が高いほど、接着性樹脂の粘度は低くなると共に流動特性が良好にな る。通常、織物へ積層 して所望の接合を達成する為には、接着性樹脂の融点以上の温度にて積層する必 要がある。尚、本願において、積層温度は概略的に接着性樹脂の融点よりも幾分 か高温である。しかし乍ら場合によっては、複合材料を形成する上で接着性樹脂 の軟化温度と同様に低い積層温度が有用なこともある。本明細書中において融点 とは、接合を達成すべく機能する任意の満足できる温度を指すものとする。 既述の如く、非弾性ストランドの大きな不都合点のひとつは、それらの端部が “尖鋭”なことである。然るに本発明に依れば、非弾性の接着性ストランドを溶 融かつ接合することにより、非弾性ストランドは平坦化され、基材内に埋設され 、且つ、該ストランドは部分的に分裂されることからもはや連続的構造ではない 。これらの全ては、触感では感知できない程度までストランド端部の本来的性質 を減少するに資するものである。但し、ストランドの痕跡は視認され得るのが典 型的である。 同様に、このタイプの複合材料のネットを使用することにより、積層操作が更 に容易化されると共に、付加的な接着剤の必要性を排除することができる。例え ば、このタイプのネットはプロセスを結合する(積層とインラインで押出加工す る)可能性を提供すると共に、粉状または霧状の接着剤の必要性を排除すること により原料コストを削減する。図面の簡単な説明 図1は、本発明の第1実施例に係るネットの小寸部分の断片図である。 図2は、本発明の第2実施例に係るネットの小寸部分の断片図である。 図3は、積層に先立って複合材料品の形状にある本発明のネットの斜視図であ る。 図4は、積層に引続く図3の物品を示すである。 図5は、本発明の第3実施例に係るネットの小寸部分の断片図である。好適実施例の詳細な説明 最も概略的な見地において本発明は、その幾本かが加熱に際して軟化する ことにより当該網状組織から溶出して積層して接合する押出可能プラスチック樹 脂とされ得る交差状押出加工ストランドの網状組織(通常、交差ストランドは相 互に直交しているが、菱形または綾織(あやおり)形状などの他の形態も取り得る )から成る(ファイバ状成形)押出加工ネットを提供する。従って、ひとつの配置 構成においては、一方向におけるストランドは他方向におけるストランドよりも 低い融点を有する。低融点ストランドおよび高融点ストランドの間の融点の差異 は、2組のストランドに対して使用された特定の熱可塑性樹脂組成に依存して変 化する。尚、“ファイバ状成形(fiber formed)”という語句は、ストランド押出 加工ネットを指している。即ち、個々のストランドがダイ内でまたはその出口で 結合されてダイから押出加工されたネットである。 斯かる実施例のひとつは図1に示されているが、これは、一方向に延伸するス トランド12および横断方向に延伸するストランド14および16から成る押出加工ネ ット10である。このネットにおいて、ストランド12は押出加工ネットに通常的に 使用されるHMP(高融点)弾性樹脂であり得る一方、ストランド14は本発明の一形 態に係るLMP(低融点)ネットである。この図は、ストランド14の1本もしくは数 本がLMPタイプである一方、他のストランド16はそうでないネットを例示してい るが、好適実施例においては全ての横断ストランドはLMPである。 本発明に関連する殆どのネットの非接着ストランドは“熱可塑性”を有する。 但し、ポリプロピレンまたはスチレンブロック共重合体混合物などの任意の熱可 塑性樹脂を接着性樹脂として機能させることも可能であり、これは、引続く積層 温度がそれらの融点以上であると共に他のストランドに悪影響がない場合である 。 図1に示されたタイプのネットは、相当の概念的重要性を有し得る。例えば、 一方向のストランドに対して2つ以上のネット機能を含ませることができる。同 一方向において接着性LMPストランドと弾性HMPストランドとを交 互配置することにより、2つの異なる機能(接合および弾性)を同一組の方向性ス トランドに取入れ得る。例えば強度などの第3の機能は、横断方向(TD)のストラ ンドに取り入れ得る。 本明細書中で使用された如く、MD(加工方向[machine direction])とは、機械 処理が延在かつ移動する方向に延伸するストランドを指している。また、TD(横 断方向[transverse direction])とは、MD方向と交差して延伸するストランドを 指している。 図1に示された如く、加工方向(MD)には弾性ストランドがあり、接着性ストラ ンドは横断方向(TD)にあるものとする。弾性MDストランドをポリプロピレンスト ランドと交互配置してからMDポリブロピレンストランドを配向する(と同時に弾 性MDストランドをストレッチする)ことにより、“伸張制限部(stop)”を有する 弾性製品が生成される。この“伸張制限部”は、高モジュラスのポリプロピレン ストランドが緊張して引張られてMD方向における更なる(低モジュラス)ストレッ チを防止する前における、弾性ストランドの最大許容伸びに関している。 一方、図2には別実施例が示されており、ネット20は、MD方向におけるLMP接 着性ストランド22を備えると共に、横断TDストランド24の全ては本発明に係るHM P弾性タイプである。 全ての好適実施例において、溶融可能なLMPストランドは熱および圧力を加え たときに粘着性または接着性となり、残りのストランドを他の織物に接合して複 合材料構造を形成する役割を果たす。斯かる積層以前の複合材料構造は図3にお いて30にて示されている。それは図中に示された1層のカバー層34、または、ネ ットの両側を覆う(不図示の)2層のカバー層を含み得る。このカバー層は種々 の材料および配置構成とされ得るものである。例えば、不織布、ガーゼ(tissue )、箔、発泡材、織物、スクリム(scrim)および他の織物を使用し得る。斯かる 材料の全ては本明細書中では集合的に“織物(fabric)”と称される。 本発明においては種々の不織布(nonwoven)が使用され得る。以下の例は、それ らの製造において使用された形成および/または接合方法に基づいて分類されて いる。 溶融プラスチックから直接的に形成されると共に通常はカレンダー加工によ り熱接合された、スパンボンド法による不織布。 溶融プラスチックから直接的に形成されると共にカレンダー加工により熱接 合されることも多い、溶融吹付法による不織布。 湿式簀(す)の目(wet-laid)、空気式簀の目(air-laid)または乾式簀の目(d ry-laid)(漉(す)かれた)不織布。これらの不織布は予備形成された短繊維(sta ple fiber)から作られる。それらは種々の方法により接合され得るが、それは、 スパンレース法(流体絡成法)、ニードル・パンチ法、スティッチ法、パウダー 接合法、溶媒/ラテックス接合法、カレンダー熱接合法および通気熱接合法など である。 図3にけるネット36は好適には、例えば、横断方向(TD)における高融点(HMP) の押出加工プラスチックストランド38と加工方向(MD)における低融点(LMP)スト ランド40とを備えて成る。従って、積層の間に熱および圧力を加えるとLMPスト ランド40はある程度溶出して接合を達成してHMPプラスチックストランド38の構 造を残すが、これは種々の複合材料構造において有用なものとなり得る。 図4に示された複合材料は積層後のものである。もし官能化および/または極 性基を備えた熱融着樹脂または層結合樹脂からLMPストランド40が作成されれば 、複合材料の接合強度が改善されることも多い。同様に、例えば、HMPプラスチ ックストランド38を平行とすれば、図4に示された如く、LMPストランドの溶融 時に網状組織はもはや存在せずに一連の平行な残存HMPストランドを残すことに なる。 また、図4のクロスハッチ部に概略的に見られる如く、積層の後で接着性スト ランドの痕跡が存在するのが通常である。接着性ストランドの分裂の量 は、積層プロセスにおいて付与された熱および圧力の量に依存する。従って、独 特の接着性ストランドは消滅するが、それらの幾分かの痕跡は依然として視認さ れ得る。 上記接着性ストランドは、それらの全長に亙り接合し得るものである。従って 、接合は“スポット”的なものではなく更に“直線的”なものとなり得る。しか し乍ら、一定の選択的な場合においては接合は更に“スポット”的なものとされ る。これらの重要な関係を理解する為には、MDストランド上に(或る程度押し込 む様にして)周期的にTDストランドを押出加工することにより二重構成要素ネッ トが作成されることを銘記すべきである。従って、ネットは本質的に、MDストラ ンドがTDストランドの一側または他側上に位置せしめられた二平面構造(two-pla nar structure)である。TDストランドは典型的にはMDストランドに対して非常に 良好に接合されるものである。 ここで、不織織物に対して積層された二重構成要素ネットなどの積層複合材料 構造を考察する。接着性ストランドは加工方向であるものとする。このネットは 、不織布に隣接させてTDストランドを位置させ、または、不織布に隣接させてMD ストランドを位置させ得る。MDストランドが不織布に隣接した場合にはネットと 不織布との間の積層接合は直線状である、と言うのも、MDストランドが中断され ずに不織布内に溶融侵入したからである。これにより、不織布に対するMDストラ ンドの最大の接合が生成される。しかし乍ら、不織布に対するTDストランドの接 合は、MDストランドに対するそれの接合と同様の強さでしかない。 次に、TDストランドが不織布に隣接したことを除き、上記の状況を考察する。 斯かる構造は図3に示されており、TDストランドが不織布34に面している。今や 接着性MDストランドは積層プロセスにおいて更にプレスされ、下側の不織布に到 達かつ接合せねばならない。また、直線状のMDストランドは今やTDストランドに より周期的に中断されている。而して、TDストランドの間隔に依存して、MDスト ランドの接合は“周期的に直線状”または“スポ ット”接合されたものとして特徴付けられる。この場合は不織布に対する接合領 域が幾分か減少されることから、MDストランドに対する不織布の接合は完全に強 力なものではない。しかし乍ら殆どの場合において、この接合は全体的な積層を 非層裂性(non-delaminateable)とするに十分な強さとされ得る。この場合、TDス トランドはMDストランドにより囲繞される。これにより、ストランド配向が逆で あったとしてもTDストランドは不織布に対して相当に強く接合される。これは、 TDストランドの回りを包むMDストランドの引張強度が、MDストランドとTDストラ ンドとの間の接合強度よりも大きいのが通常だからである。 従って、ネットのストランド配向およびTDストランドの間隔に依存して、接合 は“直線状”、“周期的に直線状”または“スポット”のいずれかとして特徴付 けられる。“スポット”接合が多くなるほど織物の元のドレープ特性および孔特 性は保持されるが、積層物の最大剥離強度は更に低くなる。 完全に物理的な結合を達成する為には、LMP樹脂の融点はHMP樹脂の融点よりも 低温である必要があり、即ち、織物内への浸透の為の流動を得る必要がある。積 層プロセスの熱および圧力の下で、LMP樹脂は流動して浸透し、織物のファイバ を包み込む。もし物理的結合が化学的結合も伴うのであれば、更に強力な接合が 達成され得る。この点、化学的結合の強度は、ネットの接着性樹脂と織物との親 和性および分子結合力に依存する。また、官能化および/または極性基を備えた 熱融着樹脂または層結合樹脂からLMPストランドが作成されれば、複合材料の接 合強度が更に改善されることも多い。接着性ストランドと親和性を有する織物を 選択することは重要であるが、極めて特殊な織物の使用が所望のときは選択でき ないことも多い。従って、特定の織物に対して最適な接着性樹脂を選択すること により適切なネット製品を提供する機会が生まれる。例えば、次の2つの種類の 樹脂を考察する。 mVLDPE( メタロセン極低密度ポリエチレ) これらの樹脂は極性を有さないか極性が低く、故に接合は基本的に物理的 性質であると期待され得る。しかし乍らそれらの融点は極めて低く、容易な溶融 および粘度の低下を許容し、接合基材中への良好な浸透を許容する。この樹脂の 融点は、表Iにより例証される如く樹脂密度の関数である。 EVA 樹脂(エチレン−酢酸ビニル) これらの樹脂は極性を有すると共に他の極性基材に対して良好に化学的結合を 行うものと期待される。酢酸ビニル(VA)の含有量が高いほど極性は高く融点は低 くなる(表II参照)。また、その融点は上述したmVLDPEよりも全体的に高い。 本発明の別実施例は図5の押出加工ネット50を提供するが、これは複合材 料構造において単一方向性の弾性またはストレッチとスポット接合とを呈するも のである。斯かるネットは例えばCDなどの一方向に延伸するHMPの押出加工弾性 ストランド52と、例えばMDなどの他方向に延伸するLMPの押出加工ストランド54 とを備え得る。 図3および図4に示された如き織物などの複合材料を形成すべく使用される場 合、加熱されたカレンダーロールを通して組立要素を通すときに上記複合材料を 積層することにより、LMPストランドは弾性HMPストランドと織物との間の接着剤 となり、図4に示された如き積層複合材料を提供する。積層の後でLMPストラン ドは元のままとはならず、少なくとも或る程度まで分裂するのが通常である。付 与される熱および圧力の量に依存して、ストランドの分裂の程度は変化する。従 ってLMPストランドは、依然として一定の完全性を有すると共に軽度に接合され るか、または、殆ど完全に分裂されて強固に接合される。従来の積層プロセスは 、加熱されたカレンダーロールを使用して必要な熱および圧力を付与して積層物 を生成するものである。全体的な積層効率を改善する代替的な手法を使用しても 良い。 従来の積層プロセスにおいては、織物を通してネットに熱を伝達することによ り接着性ストランドは予備加熱される。この熱伝達は緩慢で非効率的である、と 言うのも、織物はネットに対する断熱材として機能するのが通常だからである。 織物とネットの非接着ストランドは、付与された予備加熱温度により悪影響を受 けてはならない。これらの制約は通常、積層に対する定義作動範囲(defined ope rating window)に帰着するが、これは、接着性樹脂の融点により下限が定義され ると共に、非接着ストランドおよび/または織物が影響を受けることのない最高 温度により上限が定義された範囲である。 従来の積層プロセスにより作られた積層構造(ネット十織物)に対しては、構成 要素は織物側からのみ加熱され得る。ネット側に面する一切の予備加熱ロールは 、ネットの接着性ストランドの融点より低い温度でなければならない。織物の断 熱効果と、積層物のネット側からの予備加熱を行い得ないこと により、ホット・カン(hot can)上での予備加熱は積層に対して使用可能であり 乍らも非効率な方法となっていた。 また、3層構造(織物+ネット+織物)に対し、従来の積層プロセスにおける予 備加熱ロールの全てはネットを両側から間接的に加熱すべく使用され得るもので ある。しかし乍ら、両側の織物は断熱材として作用し、ホット・カン法を使用可 能であり乍らも3層構造に対して非効率なものとしている。 ネットを積層する為の代替的で更に効率的であろう加熱方法としては、加熱空 気、RFおよび極超短波加熱の使用、ならびに、輻射ガスおよび輻射−電気設備が 挙げられる。他の間接的加熱方法も利用可能である。 押出加工可能な弾性樹脂の全てと、そのブレンドは、LMP接着性ストランドと して使用され得る。実際、本明細書中で論じられるHMP樹脂の全ては、他の高融 点のストランドと組合せて使用されるのであれば、LMPストランドとして使用さ れ得るものである。一般的には、市販されている熱可塑性HMPエラストマ(TPE)は 6種類が考えられる。 スチレンブロック共重合体(SBC) 種々のSBCとしては次のものが挙げられる: スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS) スチレン−イソプレン−スチレン(SIS) スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン(SEBS) スチレン−エチレン/プロピレン−スチレン(SEPS)(一般的ではない)。 商標名および製造者としては、デキスコポリマ社(Dexco Polymers)のVector(S BSおよびSIS)、シェルケミカル社(Shell Chemical.Co.)のKraton(SBS、SISおよ びSEBS)、フィナオイル&ケミカル社(Fina oil & Chemical)のFinaprene(SBS)、 および、エニケムエラストマ社(EniChemElastomers)のEuroprene(SBSおよびSIS) が挙げられる。シェル社のみがSEBS樹脂(Kraton G)を製造している。 熱可塑性オレフィンブレンド(TPO) 従来のTPOの商標名および供給者としては、エー・シャルマン社(A.Shulman)に よるPolytrope(ポリプロピレンおよびEPDM、ラバーのブレンド)、および、テク ノールエイペックス社(Teknor Apex)のTelcar(これも、ポリプロピレンとEPDMと のブレンドである)が挙げられる。これらはポリプロピレン/EPDMブロック共重 合体である。EPDMとは、エチレン−プロピレン−ジエンモノマである。 TPOの新たなサブクラスはVLDPE(極低密度)であり、これは≦0.880g/cm3の密度 を有する共重合体である。ポリエチレンの弾性は密度が減少するほど高くなる。 これらの商標名および供給者としては、エクソンケミカル社(Exxon Chemical Co .)のExact、ならびに、ダウプラスチツク社(Dow Plastics)のEnqageおよびAffin ityが挙げられる。 弾性混合物(Elastomeric Alloy) この種類のTPEは、同一の構成成分の単純なブレンドよりも相当に優れた特性 を与えるべく特性処理を受けた2種類以上のポリマを使用した混合物から成る。 基本的な2つのタイプは次のものである:アドバンストエラストマーシステム社 (Advanced Elastomer Systems)によるSantoprene(ポリプロピレンおよび架橋EPD M)およびモンサント社(Monsanto)によるGeolast(ポリプロピレンまたは窒化ゴム )などの熱可塑性硬化ゴム(TPV)、ならびに、デュポン社(Du Pont Co.)によるAlc ryn(ポリビニルジエンクロライドおよび架橋した酢酸ポリビニルの共重合体)。 熱可塑性ポリウレタン(TPU) 商標名および供給者としては、ダウケミカル社(Dow Chemical)によるpelletha ne(ポリウレタンと、ポリエステル、ポリエーテル、またはポリカプロラクトン との共重合体)、および、ビー・エフ・グッドリッチ社(B.F.Goodrich)のEstane が挙げられる。 熱可塑性コポリエステル 商標名および製造者としては、デュポン社(Du Pont Co.)によるHytrel(ポ リエーテル−エステル共重合体)およびディーエスエムエンジニアリングプラス チツク社(DSM Engineering Plastics)によるArnitelが挙げられる。 熱可塑性ポリアミド エルフ・アトケム社(Elf Atochem)によるPebax(ブロック共重合体ポリアミド およびポリエーテル)。 任意の押出加工可能プラスチック樹脂はその軟化点/融点が任意の場合に使用 されるHMP材料よりも低温である限り、LMPストランドとして使用され得る。但し 、低融点(物理的結合を促進する)および/または高レベルの(種々の)官能基(化 学的結合を促進する)を特徴とする樹脂が好適である。低融点であれば、低温に おけるポリマの流動性を改善する。それらの例は表III中に見られる。 表III:LMP樹脂タイプの例(全てのリストではない) 他の適宜なLMP樹脂としては、コポリアミド、コポリエステル、無水改変ポリ エチレン、および種々のスチレンブロック共重合体が挙げられる。 既に指摘した如く、RFまたは極超短波加熱などの他の加熱手段に応答するLMP 樹脂を使用しても良い。ポリ塩化ビニル(PVC)およびポリ塩化ビニリデン(PVDC) がその例である。他のLMP樹脂と添加物を組合せ、斯がる加熱に対するそれらの 感受性を高めても良い。 本明細書中に記述されたネットは、いずれかのまたは両方のストランドの組の 配向および/またはストレッチを改変し、弾性特性、強度、接合特性、ストラン ド数、ストランド寸法、結合箇所などを改変するのが好適である。例えば後述の 実施例9、10および11を参照されたい。ストレッチ改変とは、ひとつのもし くは両方のストランド方向に弾性ネットをストレッチし、次に弛緩させるプロセ スである。このプロセスは、種々のストレッチ速度およびストレッチ割合ならび に雰囲気温度または高温にて行い得るものである。実際、結果的な生成物はその 最初のヒステリシスサイクルを完了している。配向(orientation)は当業界で公 知である。 実施例 実施例1:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製 造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットTDストランドは 、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブ ロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%の オイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン 樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレ ンの200°Fのガラス転移温 度により影響を受けた。ネットは、1.0オンス/ヤード2のスパンボンドポリオ レフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、13秒間の加熱ロール予備 加熱時間に引続き、11fpmのライン速度で180pliの挟持圧力で180°Fで積層され た。ネットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的 な二重積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕跡)と、殆ど非層 裂性の弾性TDストランドとを有していた。 実施例2:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製 造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットTDストランドは 、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブ ロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%の オイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン 樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレ ンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、1.0オンス/ヤ ード2のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素 は、13秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、11fpmのライン速度で180pliの 挟持圧力で180°Fで積層された。ネットはMDストランドを不織布に隣接させて位 置せしめられた。結果的な二重積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストラ ンドの痕跡)と、積層物に対して中程度の強さで接合された弾性TDストランドと を有していた。 実施例3:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはEscorene LD 720.62樹脂(VAを19.3%含む、 エクソンケミカル社により製造されたEVA樹脂)から作成され、融点は185°Fであ った。ネットTDストランドは、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹 脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、 15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレ ンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの200°Fのガラス 転移温度により影響を受けた。ネットは、1.0オンス/ヤード2のスパンボンドポ リオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、13秒間の加熱ロール 予備加熱時間に引続き、11fpmのライン速度で180pliの挟持圧力で210°Fで積層 された。ネットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結 果的な二重積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕跡)と、殆 ど非層裂性の弾性TDストランドとを有していた。 実施例4:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の二重構成要素押出 加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカ ル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットTD ストランドは、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン −スチレンブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69 であり33%のオイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用 ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそ のポリスチレンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、1.0 オンス/ヤード2の2層のスパンボンドポリオレフィン不織織物の間に積層され た。各構成要素は、32秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、22fpmのライン 速度で160pliの挟持圧力で190°Fで積層された。結果的な三重積層物は、不織布 層に面する非層裂性のMDストランドを有すると共に、TDストランドに面する不織 布に対して殆ど非層裂性であった。弾性TDストランドは強力に接合された。 実施例5:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストラ ンド数とを有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工 ネットを使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社 により製造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットTDスト ランドは、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−ス チレンブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であ り33%のオイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリ スチレン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポ リスチレンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、0.92オン ス/ヤード2のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構 成要素は、合計で43秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、10fpmの ライン速度で140pliの挟持圧力で205°Fで積層された。ネットは弾性TDストラン ドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積層物は非層裂性であ った。 実施例6:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製 造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットのTDストランド は、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレン ブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33% のオイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレ ン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチ レンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、0.92オンス/ヤ ード2のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素 は、合計で8.5秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、50fpmのライン 速度で140pliの挟持圧力で205°Fで積層された。ネットは弾性TDストランドを不 織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積層物は非常に良好 に接合された。 実施例7:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,00O平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製 造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットのTDストランド は、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレン ブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33% のオイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレ ン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチ レンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、0.97オンス/ヤ ード2のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素 は、合計で28秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、15fpmのライン 速度で140pliの挟持圧力で205°Fで積層された。ネットは弾性TDストランドを不 織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積層物は非層裂性であった。 実施例8:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数と を有すると共に22PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネットを 使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製 造されたmVLDPE)から作成され、融点は152°Fであった。ネットのTDストランド は、85%のVector 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレン ブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33% のオイルを含む)と、15%のStyron 678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレ ン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチ レンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、0.97オンス/ヤ ード2のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素 は、合計で43 秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、10fpmのライン速度で140pli の挟持圧力で255°Fで積層された。ネットは弾性TDストランドを不織布に隣接さ せて位置せしめられた。結果的な二重積層物は非層裂性であった。 実施例9:実施例1(上述)の12x7ネットが、積層に先立って加工方向にスト レッチされ得る(ストレッチ改変)。MDストレッチはは70°F乃至150°Fの温度範 囲にて生ずるのが最適である。実効MDストレッチ比率(ドラフト比)は2.0であり 、製品と以下の如き関係を有する。 ストランド数は12x3.5へと変化する。 単位長当りのMDストランド質量は50%だけ減少すると共に、製品の重量は11PM SFへと減少する。 細径のMDストランドは“尖鋭さ”が更に小さくなる。 織物に接合すべく使用されたときの低質量の(かつ更に経済的な)接着層。 ネットは次に実施例1における如く積層され得る。 実施例10:MDストランド中の接着性(LMP)樹脂と、TDストランド中の高融点( HMP)弾性樹脂とを備えた押出加工ネット。LMP樹脂はExact4041樹脂(融点152°F) であり、HMP樹脂はHytrel 3078(融点338°F)であった。この製品はLMP樹脂の融 点(実用的には70°F乃至150°Fの温度範囲)以下の温度で横断方向にストレッチ され得る(ストレッチ改変)。実効TDストレッチ比率(テンター比(tenter ratio)) は2.0であった。この製品は次に、180°F乃至200°Fの積層温度で織物に積層さ れた。接着性MDストランドは織物に接合すると共に、弾性TDの封鎖応力は解放さ れた、と言うのも、温度は以前のストレッチ改変温度よりも高いからである。弾 性TDストランドは収縮し、襞(ひだ)つき(puckered)の(波形のまたは縮んだ)(TD 方向に)弾性を有する複合材料に帰着した。 実施例11:ネットのMDストランドの一部がHMP弾性樹脂(Hytrel 3078)から作 られ、他の部分がLMP接着性樹脂(Exact 4041)から作られたこと以 外、実施例10と同様である。ネットは積層に先立ち、双軸方向にストレッチさ れた(ストレッチ改変)。積層複合材料は接着性MDストランドにより接合されると 共に、弾性TDおよびMDストランドによる収縮を介して襞つきとされた。結果は、 双軸方向に弾性的な複合材料となった。複合材料は縮みまたは波形よりも襞つき とされた。 先行技術のネットは、ストレッチネットが不織布、ガーゼ(tissue)または別 のタイプの織物に接合されて複合材料構造を形成するという使い捨て衛生用途に 使用されて来た。斯かる用途において好適なネットは、TD方向にのみストレッチ を呈するタイプであった。最終的な複合材料においてMDストランドは実際に何の 機能も有していなかった。しかし乍ら、押出加工により斯かるネットを形成する と共に複合材料構造を形成する上で、MDストランドはプロセスを通してネットを 担持すると共に各ストランドの間隔および配置を制御する必要がある。 既に指摘した如く、使い捨て衛生用途に対する“先行技術の弾性ネット”に伴 う問題のひとつはMDストランドの“尖鋭な(prickly)”端部である。MDストラン ドが極めて柔軟且つ/又は極めて細径でない限り、それらは尖鋭的であることが 分かっている。今日まで、尖鋭の観点から、高度に弾性的(かつ柔軟)なストラン ドのみが使用可能であった。而して、押出加工および積層プロセスの間に織物シ ートを担持すべくネットMDストランドからは一定の強度および剛性が必要とされ −幾分か高い弾性のMDストランドはこれを行い得ない。積層物におけるMDストラ ンドの他の主な機能は、弾性TDストランドの均一な離間を確実にすることである 。しかし乍ら、ネットが一旦複合材料内に接合されたなら、MDストランドは何ら の機能を有さないのが通常である。本発明は、MDストランドを織物内に実質的に 溶融侵入させることによりMDストランドを事実上除去している。ネットにおける その役割は、弾性TDストランドの担体のひとつから、複合材料の接着剤としての 役割へと転換されている。 本発明は全体的に改良されたプロセス効率を提供する、と言うのも、通常は織 物への接合に使用される接着剤がネット内に既に供給されているからである(MD ストランド)。従って、通常的に塗付されるスプレー接着剤および付加的な関連 プロセスは省略され得る。先に言及したMDストランドの担体および接着剤の機能 もまた、効率的なプロセスに貢献するものである。3層(織物−ネット−織物)の 場合には、2層のスプレー接着剤と2つのプロセス段階が省略され得る。 基本的に最も好適な実施例は以下のものである: A.高融点(HMP)のTD樹脂ストランドの融点よりも低い融点(LMP)を有する樹脂 からMDストランドが成る、二重構成要素ストレッチネット。逆とした配置、即ち 、MDストランドがHMPストランドでありTDストランドがLMPストランドである配置 も使用し得る。 B.二重構成要素ネットの形成の後、ネットは少なくとも1枚の織物層と共に 加熱カレンダーを通過せしめられ得るが、そのカレンダー温度はLMP樹脂の温度 と同じかそれ以上である。その結果は、LMPストランドが平坦にカレンダー加工 されて織物内に埋設されると共に、HMPストランドは本質的にそれらの元の形状 および特性を維持する、という積層製品となる。 この調製プロセスの更なる拡張において、ネットは例えば不織布またはガーゼ などの付加的な1枚のまたは複数枚の織物シートと共にカレンダー加工され、織 物シートはネットのMDストランドに対して接合され得る。 実施例12:12本/インチのMDストランド数と7本/インチのTDストランド数 とを有すると共に33PMSF(ポンド/1,000平方フィート)の重量の押出加工ネット を使用した。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により 製造されたmVLDPE)とEscorene LD 720.62樹脂(VAを19.3%含む、エクソンケミカ ル社により製造されたEVA共重合体樹脂)との50/50ブレンドであった。MDストラ ンドの融点は169°Fであった。ネットTDストランドは、75%のVector 7400D(デ キスコポリマ社のスチレ ン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエン の比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、25%のStyron 678C(ダウプラスチ ック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマ ブレンドはそのポリスチレンの200°Fのガラス転移温度により影響を受けた。ネ ットは、1.0オンス/ヤード2の不織織物に対して積層された。各構成要素は、14 秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、10fpmのライン速度で20pliの挟持圧力 で280°Fで積層された。ネットはTDストランドを不織布に隣接させて位置せしめ られた。結果的な二重積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕 跡)を有すると共に、弾性TDストランドは平坦化されていた。 LMPネットストランドをその融点以上のもしくは近傍の温度に晒したとき、ス トランドは典型的には粘着性となる。これは、金属ロール等の上を通過する上で は問題となり得る。しかし乍ら、不織布、ガーゼなどの複合材料構造を形成すべ く積層する場合、これは利点である。Exact 4049などのLMP樹脂は斯かる基材に 対して良好に積層するのである。一方、MDストランドをそれらの融点にまたはそ れ以上とする上では別の問題が生ずる。MD強度が劇的に減少するのである。プロ セスを通じてネットを担持し得ない程に強度が低くなるのである。しかし乍ら、 ガーゼ、不織布などにネットを積層するとき、この機能はガーゼ/不織布基材へ と移転される一方、MDストランドは複合材料に対する接合媒体としての新たな機 能を果たすことになる。 本発明のネットには多くの確かな相互作用および相乗作用がある。もしガーゼ または不織布に対して積層されるとすれば、ロールブロックの問題は排除される 、と言うのも、ガーゼ/不織布は“解放層(release layer)”として機能するか らである。これにより樹脂および樹脂ブレンドの選択のフレキシビリティが提供 される、と言うのも、更に高機能の(高粘着性の)弾性樹脂が使用され得るからで ある。 本発明のネットはLMPストランドが複合材料構造中に存在しないネットへ と変換され得る、と言うのも、LMPストランドは織物内に溶融侵入し、その構造 的一体性を喪失するからである。更にHMPストランドは、その元のストランド間 隔配置構成で所定位置へと堅固に固定される。 この基本的概念の多くの変更が可能である。例えば、MDストランドおよびTDス トランドの材料を逆にし、複合材料内にTDストランドの無いネットを生成しても 良い。 上記実施例および開示内容は、例示的なものであり全てを尽くしたものでは無 い。これらの実施例および記述内容は当業者に対して多くの変更例および代替例 を示唆するものである。これらの代替例および変更例の全ては、添付の請求の範 囲の範囲内に含まれることが意図されている。当業者であれば本明細書中に記述 された特定の実施例に対する他の均等物を認識し得ようが、斯かる均等物もまた 本明細書に添付された請求の範囲により包含されることが意図されている。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年11月17日(1998.11.17) 【補正内容】 ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット発明の背景 本発明は、改良されたタイプのファイバ状成形ネット(fiber formed netting) およびそれから形成された複合材料に関する。ファイバ状成形ネットは、押出加 工を行うことによりネットの個々のストランドまたはファイバを形成する押出加 工ダイにより形成されたタイプのものである。各ストランドをネット配置構成に 形成するストランド間の結合部は、ダイの内部またはストランドがダイを出た直 後に形成され得る。正方形、菱形、綾織(あやおり)などの種々の配置構成が知ら れている。 ファイバ状成形ネット(以下、押出加工ネットとも称する)を含む種々のタイプ のネットを利用した複合材料は公知である。斯かる複合材料においてネットは1 枚以上の織物上張層に積層される。斯かる用途および複合材料の主なものは、使 い捨ておむつ、下着、トレーニングパンツ、包帯、衣服、おむつホルダおよびラ イナならびに女性用衛生衣類、医師用ガウン、マットレスパッド、毛布、シーツ 、衣類などの吸収性織物である。斯かる衣類は弾性部分を含むことが好適である ことから、斯かる複合材料品には単一方向性のストレッチを呈するネットを含ま せるのが通例であった。斯かるネットは、一方向に延伸する弾性ストランドと別 方向に延伸する非弾性ストランドを含むのが通常である。 斯かるネットの一例は1994年8月26日に出願されると共に二重構成要素弾性ネ ット(BICOMPONENT ELASTOMERIC NETTING)と称された係属中の米国特許出願第08/ 295,635号に記述されている。本願は、単一方向性弾性を有すべく押出加工され た二重構成要素弾性ネットを開示するWO 93/16870の国内段階である。斯かるネ ットにおいては、夫々のストランドは夫々に異なる組成および/または特性を有 し得る。 別のタイプのネットは米国特許第4,755,247号、第4,661,389号および第4.410, 587号に記述された所謂る熱的ネット(Thermanet)であり、該ネ ットにおいては複合材料構造におけるネットを結合するために、ネットの一本以 上のストランド上に熱活性化された接着剤コーティングが提供される。この“コ ーティング”はコアネットと同時に共押出加工される。 上述の件の全てにおける全体的内容は言及したことにより援用する。 EVA 樹脂(エチレン−酢酸ビニル) これらの樹脂は極性を有すると共に他の極性基材に対して良好に化学的結合を 行うものと期待される。酢酸ビニル(VA)の含有量が高いほど極性は高く融点は低 くなる(表II参照)。また、その融点は上述したmVLDPEよりも全体的に高い。 本発明の別実施例は図5の押出加工ネット50を提供するが、これは複合材料構 造において単一方向性の弾性またはストレッチとスポット接合とを呈するもので ある。斯かるネットは例えばCDなどの一方向に延伸するHMPの押 出加工弾性ストランド52と、例えばMDなどの他方向に延伸するLMPの押出加工ス トランド54とを備え得る。 ネットを積層する為の代替的で更に効率的であろう加熱方法としては、加熱空 気、RFおよび極超短波加熱の使用、ならびに、輻射ガスおよび輻射−電気設備が 挙げられる。他の間接的加熱方法も利用可能である。 押出加工可能な弾性樹脂の全てと、そのブレンドは、LMP接着性ストランドと して使用され得る。実際、本明細書中で論じられるHMP樹脂の全ては、他の高融 点のストランドと組合せて使用されるのであれば、LMPストランドとして使用さ れ得るものである。一般的には、市販されている熱可塑性HMPエラストマ(TPE)は 6種類が考えられる。 スチレンブロック共重合体(SBC) 種々のSBCとしては次のものが挙げられる: スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS) スチレン−イソプレン−スチレン(SIS) スチレン−エチレン/ブチレン−スチレン(SEBS) スチレン−エチレン/プロピレン−スチレン(SEPS)(一般的ではない)。 商標名および製造者としては、デキスコポリマ社(Dexco Polymers)のvector(T M) (SBSおよびSIS)、シェルケミカル社(Shell Chemical Co.)のKraton(SBS、SIS およびSEBS)、フィナオイル&ケミカル社(Fina oil & Chemical)のFinaprene(SB S)、および、エニケムエラストマ社(EniChem Elastomers)のEuroprene(SBSおよ びSIS)が挙げられる。シェル社のみがSEBS樹脂(Kraton G)を製造している。 熱可塑性オレフィンブレンド(TPO) 従来のTPOの商標名および供給者としては、エー・シャルマン社(A.Shulman)に よるPolytrope(ポリプロピレンおよびEPDM、ラバーのブレンド)、および、テク ノールエイペックス社(Teknor Apex)のTelcar(これも、ポリプロピレンとEPDMと のブレンドである)が挙げられる。これらはポリプロピレン/EPDMブロック共重 合体である。EPDMとは、エチレン−プロピレン−ジエンモノマである。 TPOの新たなサブクラスはVLDPE(極低密度)であり、これは≦0.880g/cm3の密度 を有する共重合体である。ポリエチレンの弾性は密度が減少するほど高くなる。 これらの商標名および供給者としては、エクソンケミカル社(Exxon Chemical Co .)のExact、ならびに、ダウプラスチック社(Dow Plastics)のEngageおよびAffin ityが挙げられる。 弾性混合物(Elastomeric Alloy) この種類のTPEは、同一の構成成分の単純なブレンドよりも相当に優れた特性 を与えるべく処理を受けた2種類以上のポリマを使用した混合物から成る。基本 的な2つのタイプは次のものである:アドバンストエラストマーシステム社(Adv anced Elastomer Systems)によるsantoprene(TM)(ポリプロピレンおよび架橋EPD M)およびモンサント社(Monsanto)によるGeolast(TM)(ポリプロピレンまたは窒化 ゴム)などの熱可塑性硬化ゴム(TPV)、ならびに、デュポン社(Du Pont Co.)によ るAlcryn(TM)(ポリビニルジエンクロライドおよび架橋した酢酸ポリビニルの共 重合体)。 熱可塑性ポリウレタン(TPU) 商標名および供給者としては、ダウケミカル社(Dow Chemical)によるPelletha ne(ポリウレタンと、ポリエステル、ポリエーテル、またはポリカプロラクトン との共重合体)、および、ビー・エフ・グッドリッチ社(B.F.Goodrich)のEstane が挙げられる。 熱可塑性コポリエステル 商標名および製造者としては、デュポン社(Du Pont Co.)によるHytrel(TM)(ポ リエーテル−エステル共重合体)およびディーエスエムエンジニアリングプラス チック社(DSM Engineering Plastics)によるArnitelが挙げられる。 熱可塑性ポリアミド エルフ・アトケム社(Elf Atochem)によるPebax(ブロック共同体ポリアミドお よびポリエーテル)。 任意の押出加工可能プラスチック樹脂はその軟化点/融点が任意の場合に使用 されるHMP材料よりも低温である限り、LMPストランドとして使用され得る。但し 、低融点(物理的結合を促進する)および/または高レベルの(種々の)官能基(化 学的結合を促進する)を特徴とする樹脂が好適である。低融点であれば、低温に おけるポリマの流動性を改善する。それらの例は表III中に見られる。 表III:LMP樹脂タイプの例(全てのリストではない) 他の適宜なLMP樹脂としては、コポリアミド、コポリエステル、無水改変ポリ エチレン、および種々のスチレンブロック共重合体が挙げられる。 既に指摘した如く、RFまたは極超短波加熱などの他の加熱手段に応答する LMP樹脂を使用しても良い。ポリ塩化ビニル(PVC)およびポリ塩化ビニリデン(PVD C)がその例である。他のLMP樹脂と添加物を組合せ、斯かる加熱に対するそれら の感受性を高めても良い。 本明細書中に記述されたネットは、いずれかのまたは両方のストランドの組の 配向および/またはストレッチを改変し、弾性特性、強度、接合特性、ストラン ド数、ストランド寸法、結合箇所などを改変するのが好適である。例えば後述の 実施例9、10および11を参照されたい。ストレッチ改変とは、ひとつのもし くは両方のストランド方向に弾性ネットをストレッチし、次に弛緩させるプロセ スである。このプロセスは、種々のストレッチ速度およびストレッチ割合ならび に雰囲気温度または高温にて行い得るものである。実際、結果的な生成物はその 最初のヒステリシスサイクルを完了している。配向(orientation)は当業界で公 知である。 実施例 実施例1:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEx act4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点 は66.7℃(152°F)であった。ネットTDストランドは、85%のvector(TM)7400D(デ キスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であり 、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、15%のSt yron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドか ら形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200°F)のガラ ス転移温度により影響を受けた。ネットは、33.906g/m2(1.0オンス/ヤード2)の スパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、13秒 間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、3.353mpm(メートル/分)(11fpmフィート /分)のライン速度で32.144kg/リニア cm(klc)(180pli(パウンド/リニアインチ)の挟持圧力で180°Fで積層された。ネ ットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重 積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕跡)と、殆ど非層裂性の 弾性TDストランドとを有していた。 実施例2:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEx act4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点 は66.7℃(152゜F)であった。ネットTDストランドは、85%のVector(TM)7400D(デ キスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であり 、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、15%のSt yron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドか ら形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200°F)のガラ ス転移温度により影響を受けた。ネットは、33.906g/m2(1.0オンス/ヤード2)の スパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、13秒 間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、3.353mpm(11fpm)のライン速度で32.144( klc)(180pli)の挟持圧力で180°Fで積層された。ネットはMDストランドを不織布 に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積層物は非層裂性MDストランド( またはMDストランドの痕跡)と、積層物に対して中程度の強さで接合された弾性T Dストランドとを有していた。 実施例3:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEs corene(TM)LD 720.62樹脂(VAを19.3%含む、エクソンケミカル社により製造され たEVA樹脂)から作成され、融点は85℃(185°F)であった。ネットTDストランドは 、85%のVector(TM) 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体 樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と 、15%のStyron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含む ブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200 °F)のガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、33.906g/m2(1.0オンス/ ヤード2)のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要 素は、13秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、3.353mpm(11fpm)のライン速 度で32.144(klc)(180plc)の挟持圧力で98.9℃210°F)で積層された。ネットは弾 性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積層物は 非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕跡)と、殆ど非層裂性の弾性TDス トランドとを有していた。 実施例4:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の二重構成要素押出加工ネットを使用した。ネットのMDス トランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作 成され、融点は66.7℃(152°F)であった。ネットTDストランドは、85%のVector(TM) 7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合 体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む) と、15%のStyron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含 むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(2 00°F)のガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、33.906g/m2(1.0オン ス/ヤード2)の2層のスパンボンドポリオレフィン不織織物の間に積層された。 各構成要素は、32秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、6.7065mpm(22fpm)の ライン速度で160pliの挟持圧力で190°Fで積層された。結果的な三重積層物は、 不織布層に面する非層裂性のMDストランドを 有すると共に、TDストランドに面する不織布に対して殆ど非層裂性であった。弾 性TDストランドは強力に接合された。 実施例5:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEx act4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点 は66.7℃(152°F)であった。ネットTDストランドは、85%のVector(TM)7400D(デ キスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であり 、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、15%のSt yron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドか ら形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200°F)のガラ ス転移温度により影響を受けた。ネットは、31.193g/m2(0.92オンス/ヤード2) のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、合 計で43秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、3.048mpm(10fpm)のラ イン速度で25.001klc(140pli)の挟持圧力で96.1℃(205°F)で積層された。ネッ トは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重積 層物は非層裂性であった。 実施例6:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEx act4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点 は66.7℃(152°F)であった。ネットのTDストランドは、85%のVector(TM)7400D( デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であ り、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、15%の Styron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブ レンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200° F)のガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、31.193g/m2(0.92オンス/ ヤード2)のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要 素は、合計で8.5秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、15.24mpm( 50fpm)のライン速度で25.001klc(140pli)の挟持圧力で96.1℃(205°F)で積層さ れた。ネットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果 的な二重積層物は非常に良好に接合された。 実施例7:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/100m2(22PMSF(ポンド/1,000 平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドはEx act4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)から作成され、融点 は66.7℃(152°F)であった。ネットのTDストランドは、85%のVector(TM)7400D( デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であ り、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、15%の Styron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンド から形成された。エラストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200°F)のガ ラス転移温度により影響を受けた。ネットは、32.889g/m2(0.97オンス/ヤード2 )のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対して積層された。各構成要素は、 合計で28秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間に引続き、4.572mpm(15fpm)の ライン速度で25.001klc(140pli)の挟持圧力で96.1℃(205°F)で積層された。ネ ットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な二重 積層物は非層裂性であった。 実施例8:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/イ ンチ)のTDストランド数とを有すると共に10.74kg/ 100m2(22PMSF(ポンド/1,000平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した 。ネットのMDストランドはExact4041樹脂(エクソンケミカル社により製造された mVLDPE)から作成され、融点は66.7℃(152°F)であった。ネットのTDストランド は、85%のVector(TM)7400D(デキスコポリマ社のスチレン−ブタジエン−スチレ ンブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエンの比率は31:69であり33 %のオイルを含む)と、15%のStyron(TM)678C(ダウプラスチック社の汎用ポリス チレン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラストマブレンドはそのポリ スチレンの93.3℃(200°F)のガラス転移温度により影響を受けた。ネットは、32 .889g/m2(0.97オンス/ヤード2)のスパンボンドポリオレフィン不織織物に対し て積層された。各構成要素は、合計で43秒間の間欠的な加熱ロール予備加熱時間 に引続き、10fpmのライン速度で25.001klc(140pli)の挟持圧力で123.9℃(255°F )で積層された。ネットは弾性TDストランドを不織布に隣接させて位置せしめら れた。結果的な二重積層物は非層裂性であった。 実施例9:実施例1(上述)の12x7ネットが、積層に先立って加工方向にストレ ッチされ得る(ストレッチ改変)。MDストレッチはは21.1℃乃至65.6℃(70°F乃 至150°F)の温度範囲にて生ずるのが最適である。実効MDストレッチ比率(ドラフ ト比)は2.0であり、製品と以下の如き関係を有する。 ストランド数は12x3.5へと変化する。 単位長当りのMDストランド質量は50%だけ減少すると共に、製品の重量は5.37 1kg/100m2(11PMSF)へと減少する。 細径のMDストランドは“尖鋭さ”が更に小さくなる。 織物に接合すべく使用されたときの低質量の(かつ更に経済的な)接着層。 ネットは次に実施例1における如く積層され得る。 実施例10:MDストランド中の接着性(LMP)樹脂と、TDストランド中の高融点( HMP)弾性樹脂とを備えた押出加工ネットLMP樹脂はExact4041樹脂(融点66.7℃(15 2°F))であり、HMP樹脂はHytrel(TM)3078(融点170℃ (338°F))であった。この製品はLMP樹脂の融点(実用的には21.1℃乃至65.6℃(70 °F乃至150°F)の温度範囲)以下の温度で横断方向にストレッチされ得る(スト レッチ改変)。実効TDストレッチ比率(テンター比(tenter ratio))は2.0であった 。この製品は次に、82.2℃乃至93.3℃(180°F乃至200゜F)の積層温度で織物に積 層された。接着性MDストランドは織物に接合すると共に、弾性TDの封鎖応力は解 放された、と言うのも、温度は以前のストレッチ改変温度よりも高いからである 。弾性TDストランドは収縮し、襞(ひだ)つき(puckered)の(波形のまたは縮んだ) (TD方向に)弾性を有する複合材料に帰着した。 実施例11:ネットのMDストランドの一部がHMP弾性樹脂(Hytrel(TM)3078)か ら作られ、他の部分がLMP接着性樹脂(Exact 4041)から作られたこと以外、実施 例10と同様である。ネットは積層に先立ち、双軸方向にストレッチされた(ス トレッチ改変)。積層複合材料は接着性MDストランドにより接合されると共に、 弾性TDおよびMDストランドによる収縮を介して襞つきとされた。結果は、双軸方 向に弾性的な複合材料となった。複合材料は縮みまたは波形よりも襞つきとされ た。 先行技術のネットは、ストレッチネットが不織布、ガーゼ(tissue)または別 のタイプの織物に接合されて複合材料構造を形成するという使い捨て衛生用途に 使用されて来た。斯かる用途において好適なネットは、TD方向にのみストレッチ を呈するタイプであった。最終的な複合材料においてMDストランドは実際に何の 機能も有していなかった。しかし乍ら、押出加工により斯かるネットを形成する と共に複合材料構造を形成する上で、MDストランドはプロセスを通してネットを 担持すると共に各ストランドの間隔および配置を制御する必要がある。 既に指摘した如く、使い捨て衛生用途に対する“先行技術の弾性ネット”に伴 う問題のひとつはMDストランドの“尖鋭な(prickly)”端部である。MDストラン ドが極めて柔軟且つ/又は極めて細径でない限り、それらは尖鋭的 であることが分かっている。今日まで、尖鋭の観点から、高度に弾性的(かつ柔 軟)なストランドのみが使用可能であった。而して、押出加工および積層プロセ スの間に織物シートを担持すべくネットMDストランドからは一定の強度および剛 性が必要とされ一幾分か高い弾性のMDストランドはこれを行い得ない。積層物に おけるMDストランドの他の主な機能は、弾性TDストランドの均一な離間を確実に することである。しかし乍ら、ネットが一旦複合材料内に接合されたなら、MDス トランドは何らの機能を有さないのが通常である。本発明は、MDストランドを織 物内に実質的に溶融侵入させることによりMDストランドを事実上除去している。 ネットにおけるその役割は、弾性TDストランドの担体のひとつから、複合材料の 接着剤としての役割へと転換されている。 本発明は全体的に改良されたプロセス効率を提供する、と言うのも、通常は織 物への接合に使用される接着剤がネット内に既に供給されているからである(MD ストランド)。従って、通常的に塗付されるスプレー接着剤および付加的な関連 プロセスは省略され得る。先に言及したMDストランドの担体および接着剤の機能 もまた、効率的なプロセスに貢献するものである。3層(織物−ネット−織物)の 場合には、2層のスプレー接着剤と2つのプロセス段階が省略され得る。 基本的に最も好適な実施例は以下のものである: A.高融点(HMP)のTD樹脂ストランドの融点よりも低い融点(LMP)を有する樹脂 からMDストランドが成る、二重構成要素ストレッチネット。逆とした配置、即ち 、HDストランドがHMPストランドでありTDストランドがLMPストランドである配置 も使用し得る。 B.二重構成要素ネットの形成の後、ネットは少なくとも1枚の織物層と共に 加熱カレンダーを通過せしめられ得るが、そのカレンダー温度はLMP樹脂の温度 と同じかそれ以上である。その結果は、LMPストランドが平坦にカレンダー加工 されて織物内に埋設されると共に、HMPストランドは本質的に それらの元の形状および特性を維持する、という積層製品となる。 この調製プロセスの更なる拡張において、ネットは例えば不織布またはガーゼ などの付加的な1枚のまたは複数枚の織物シートと共にカレンダー加工され、織 物シートはネットのMDストランドに対して接合され得る。 実施例12:4.724本/cm(12本/インチ)のMDストランド数と2.756本/cm(7本/ インチ)のTDストランド数とを有すると共に16.112kg/100m2(33PMSF(ポンド/1,0 00平方フィート))の重量の押出加工ネットを使用した。ネットのMDストランドは Exacセ4041樹脂(エクソンケミカル社により製造されたmVLDPE)とEscorene(TM)LD 720.62樹脂(VAを19.3%含む、エクソンケミカル社により製造されたEVA共重合 体樹脂)との50/50ブレンドであった。MDストランドの融点は76.1℃(169°F)であ った。ネットTDストランドは、75%のVector(TM)7400D(デキスコポリマ社のスチ レン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体樹脂であり、スチレン:ブタジエ ンの比率は31:69であり33%のオイルを含む)と、25%のStyron(TM)678C(ダウプ ラスチック社の汎用ポリスチレン樹脂)とを含むブレンドから形成された。エラ ストマブレンドはそのポリスチレンの93.3℃(200°F)のガラス転移温度により影 響を受けた。ネットは、33.906g/m2(1.0オンス/ヤード2)の不織織物に対して積 層された。各構成要素は、14秒間の加熱ロール予備加熱時間に引続き、3.048mpm (10fpm)のライン速度で3.572klc(20pli)の挟持圧力で137.8℃(280°F)で積層さ れた。ネットはTDストランドを不織布に隣接させて位置せしめられた。結果的な 二重積層物は非層裂性MDストランド(またはMDストランドの痕跡)を有すると共 に、弾性TDストランドは平坦化されていた。 LMPネットストランドをその融点以上のもしくは近傍の温度に晒したとき、ス トランドは典型的には粘着性となる。これは、金属ロール等の上を通過する上で は問題となり得る。しかし乍ら、不織布、ガーゼなどの複合材料構造を形成すべ く積層する場合、これは利点である。Exact 4049などのLMP樹 脂は斯かる基材に対して良好に積層するのである。一方、MDストランドをそれら の融点にまたはそれ以上とする上では別の問題が生ずる。MD強度が劇的に減少す るのである。プロセスを通じてネットを担持し得ない程に強度が低くなるのであ る。しかし乍ら、ガーゼ、不織布などにネットを積層するとき、この機能はガー ゼ/不織布基材へと移転される一方、MDストランドは複合材料に対する接合媒体 としての新たな機能を果たすことになる。 本発明のネットには多くの確かな相互作用および相乗作用がある。もしガーゼ または不織布に対して積層されるとすれば、ロールブロックの問題は排除される 、と言うのも、ガーゼ/不織布は“解放層(release layer)”として機能するか らである。これにより樹脂および樹脂ブレンドの選択のフレキシビリティが提供 される、と言うのも、更に高機能の(高粘着性の)弾性樹脂が使用され得るからで ある。 本発明のネットはLMPストランドが複合材料構造中に存在しないネットへと変 換され得る、と言うのも、LMPストランドは織物内に溶融侵入し、その構造的一 体性を喪失するからである。更にHMPストランドは、その元のストランド間隔配 置構成で所定位置へと堅固に固定される。 請求の範囲 1.織物に接合されたネットであって、織物内に少なくとも部分的に吸収され る少なくとも1ラインの第1ストランド残余物を備えたネットと、 上記第1ストランド残余物のラインと交差すると共に比較的に弾性的である少 なくとも1本の第2ストランドと、を備え、 上記ネットは、織物に対して加熱接合される前は、一体的に結合されると共に 押出加工プロセスの一部として形成される交点を形成する熱可塑性樹脂材料の交 差ストランドであり、 ストランドの少なくとも一方は加熱により少なくとも1ラインの第1ストラン ド残余物となる相対的に低融点(LMP)の材料であり、ファイバ状成形押出加工ネ ットを形成する他方のストランドは相対的に高融点(HMP)であり、且つ、 交差ストランドは相互に一体的に結合されて交点にて直接的ストランド−スト ランド接合を形成している、 積層複合材料構造。 3.ネットが織物間に挟持される如くネットに接合された第2の織物を更に備 えて成る、請求項1記載の積層複合材料構造。 4.予備積層されたネットは複数のLMPストランドを有することから積層物は 第1ストランド残余物の複数ラインを有する、請求項1記載の積層複合材料構造 。 6.ネットが織物間に挟持される如くネットに接合された第2の織物を含む、 請求項4記載の積層複合材料構造。 7.予備積層されたネットのHMPストランドは全て一方向に延伸し且つLMPスト ランドは横断方向に延伸する、請求項4記載の積層複合材料構造。 9.ネットの両側に接合された織物を含む、請求項7記載の積層複合材料構造 。 10.予備積層されたネットのHMPストランドは弾性材料である、請求項 4記載の積層複合材料構造。 12.ネットの両側に含まれた織物を含む、請求項10記載の積層複合材料構 造。 13.予備積層されたネットはLMPストランドおよびHMPストランドの両者を複 数本含み、 LMPストランドはMD方向に延伸すると共にVLDPE樹脂から成り、且つ、 HMPストランドはTD方向に延伸すると共に熱可塑性エラストマブレンドから成 る、請求項1記載の積層複合材料構造。 14.LMPストランドはEVAとVLDPEとのブレンドから成る、請求項13記載の 積層複合材料構造。 15.HMPストランドは約0%乃至35%のPSを備え、残部が実質的にSBSである 、請求項13記載の積層複合材料構造。 16.SBSは一定の量のSIS樹脂とブレンドされる、請求項15記載の積層複合 材料構造。 18.織物は不織布である、請求項13記載の積層複合材料構造。 19.不織織物はポリオレフィン樹脂から作られる、請求項13記載の積層複 合材料構造。 20.ポリオレフィンはポリエチレンである、請求項19記載の積層複合材料 構造。 21.織物はポリエチレンテレフタレート織物である、請求項13記載の積層 複合材料構造。 22.織物はポリプロピレン織物である、請求項13記載の積層複合材料構造 。 24.予備積層されたネットのネットストランドは二平面構造を形成し、且つ 、予備積層されたネットが織物に結合されたときにHMPストランドが織物と直接 的に隣接する、請求項13記載の積層複合材料構造。 25.予備積層されたネットのネットストランドは二平面構造を形成し、 且つ、予備積層されたネットが織物に結合されたときにLMPストランドが織物と 直接的に隣接する、請求項13記載の積層複合材料構造。 26.予備積層されたネットのストランドの少なくとも数本はストレッチ改変 されている、請求項1記載の積層複合材料構造。 27.予備積層されたネットのストランドはMD方向およびTD方向に延伸し、MD ストランドはストレッチ改変されている、請求項1記載の積層複合材料構造。 28.MD方向およびTD方向の両方向における予備積層されたネットのストラン ドがストレッチ改変されている、請求項27記載の積層複合材料構造。 29.相対的にHMPであると共に少なくともひとつの所定方向に延伸する比較 的柔軟な弾性ストランドと、少なくともひとつの所定方向に延伸すると共に比較 的柔軟な弾性ストランドと比較して相対的にLMPである第2タイプのストランド と、から成るファイバ状成形押出加工ネットを形成する段階と、 ネットを、該ネットに積層されるべき織物の上張と組合せる段階と、 上記組合せに対して熱および圧力を付与することにより、LMPストランドは実 質的に軟化して織物に接合し、比較的柔軟な弾性ストランドのみを実質的に元の まま残す段階と、 を備えて成る、ネットストランドの強靭端部に依る尖鋭縁部が無く、ストレッ チおよび回復を呈する押出加工ネットを含む複合材料織物を作製する方法。 30.ダイ押出加工により、相対的にHMPなストランドおよびHMPストランドと 比較して相対的にLMPなストランドが相互に重なり合って接合部を形成するファ イバ状成形押出加工ネットを形成する段階と、 一方の組のストランドを織物に直接的に隣接する如く位置せしめる所定選択を 以て、ネットに積層されるべき織物の上張に対してネットを組合せる段階と、 ネットおよび織物を積層する段階と、 を備えて成る、押出加工ネットを含む複合材料織物を作製する方法。 31.織物に対して位置せしめられた一方の組のストランドはLMPの組のスト ランドである、請求項30記載の方法。 32.LMPストランドはMD方向に延伸する、請求項31記載の方法。 33.織物に対して位置せしめられた一方の組のストランドはHMPの組のスト ランドである、請求項30記載の方法。 34.LMPストランドはMD方向に延伸する、請求項33記載の方法。 35.MD方向に延伸する交互的な、比較的弾性のあるストレッチHMPストラン ドおよび配向ポリプロピレンストランドと、 TD方向に延伸する、HMPストランドと比較して相対的にLMPなストランドと、 を備えて成る、“伸張制限部”樹脂形状を有するファイバ状成形押出加工ネッ ト。 36.HMPストランドは熱可塑性エラストマブレンドから成る、請求項35記 載のネット。 37.MD方向ストランドは配向ポリプロピレンおよびLMP樹脂であり、且つ、T DストランドはHMPエラストマである、請求項36記載のネット。 38.MDストランドはLMP樹脂であり、且つ、TDストランドは配向ポリプロピ レンおよびHMPエラストマである、請求項36記載のネット。 39.TD方向に延伸する相対的にHMPなストランドおよびMD方向に延伸すると 共にHMPストランドと比較して相対的にLMPなストランドとから成るファイバ状成 形押出加工ネットと、 ネットの少なくとも一側に上張りされて該ネットに積層された織物と、を備え 、 MDストランドは積層の間に実質的に強度を喪失する、 TD方向のみに実質的な強度を有する積層複合材料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも一方のストランドが、相対的に高融点(HMP)の他方のストラン ドと比較して相対的に低融点(LMP)の材料である、一体的に結合された熱可塑性 樹脂材料製の交差ストランドから成る、ファイバ状成形押出加工ネット。 2.複合材料構造を形成すべく接合用の上張基材と組み合わされた、請求項1 記載のネット。 3.基材はネットの両側に含まれる、請求項2記載の組合せ。 4.複数のLMPストランドが存在する、請求項1記載のネット。 5.複合材料構造を形成すべく接合用の上張基材と組み合わされた、請求項4 記載のネット。 6.基材はネットの両側に含まれる、請求項5記載の組合せ。 7.HMPストランドは全て一方向に延伸し且つLMPストランドは横断方向に延伸 する、請求項4記載のネット。 8.複合材料構造を形成すべく接合用の上張基材と組み合わされた、請求項7 記載のネット。 9.基材はネットの両側に含まれる、請求項8記載の組合せ。 10.HMPストランドは弾性材料である、請求項4記載のネット 11.複合材料構造を形成すべく接合用の上張基材と組み合わされた、請求項 10記載のネット。 12.基材はネットの両側に含まれる、請求項11記載の組合せ。 13.LMPストランドおよびHMPストランドの両者を複数本含み、 LMPストランドはMD方向に延伸すると共にVLDPE樹脂から成り、且つ、 HMPストランドはTD方向に延伸すると共に熱可塑性エラストマブレンドから成 る、請求項l記載のネット。 14.LMPストランドはEVAとVLDPEとのブレンドから成る、請求項13記載の ネット。 15.HMPストランドは約0%乃至35%のpsを備え、残部が実質的にSBSである 、請求項13記載のネット。 16.SBSは一定の量のSIS樹脂とブレンドされる、請求項15記載のネット。 17.接合された上張織物と組み合わされた、請求項13記載のネット。 18.織物は不織布である、請求項17記載の組合せ。 19.不織布はポリオレフィン樹脂から形成される、請求項18記載の組合せ 。 20.ポリオレフィンはポリエチレンである、請求項19記載の組合せ。 21.不織布はポリエチレンテレフタレートである、請求項17記載の組合せ 。 22.ポリオレフィンはポリプロピレンから成る、請求項19記載の組合せ。 23.複合材料品を形成すべく基材と組み合わされた、請求項13記載のネッ ト。 24.ネットストランドは二平面構造を形成し、且つ、HMPストランドが織物 と直接的に隣接する如く織物に結合される、請求項17記載の組合せ。 25.ネットストランドは二平面構造を形成し、且つ、LMPストランドが織物 と直接的に隣接する如く織物に結合される、請求項17記載の組合せ。 26.ストランドの少なくとも数本はストレッチ改変されている、請求項1記 載のネット。 27.ストランドはMD方向およびTD方向に延伸し、MDストランドはストレッチ 改変されている、請求項1記載のネット 28.MD方向およびTD方向の両方向におけるストランドがストレッチ改変され ている、請求項27記載のネット。 29.相対的にHMPであると共に少なくともひとつの所定方向に延伸する比較 的柔軟な弾性ストランドと、少なくともひとつの所定方向に延伸すると 共に相対的にLMPである第2タイプのストランドと、から成るファイバ状成形押 出加工ネットを形成する段階と、 ネットを、該ネットに積層されるべき織物の上張と組合せる段階と、 上記組合せに対して熱および圧力を付与することにより、LMPストランドは実 質的に軟化して織物に接合し、実質的に露出された端部と共に比較的柔軟な弾性 ストランドのみを残す段階と、 を備えて成る、ネットストランドの強靭端部に依る尖鋭縁部が無く、ストレッ チおよび回復を呈する押出加工ネットを含む複合材料織物を作製する方法。 30.ダイ押出加工により、相対的にHMPなストランドおよび相対的にLMPなス トランドが相互に重なり合って接合部を形成するファイバ状成形押出加工ネット を形成する段階と、 一方の組のストランドを織物に直接的に隣接する如く位置せしめる所定選択を 以て、ネットに積層されるべき織物の上張に対してネットを組合せる段階と、 ネットおよび織物を積層する段階と、 を備えて成る、押出加工ネットを含む複合材料織物を作製する方法。 31.織物に対して位置せしめられた一方の組のストランドはLMPの組のスト ランドである、請求項30記載の方法。 32.LMPストランドはMD方向に延伸する、請求項31記載の方法。 33.織物に対して位置せしめられた一方の組のストランドはHMPの組のスト ランドである、請求項30記載の方法。 34.LMPストランドはMD方向に延伸する、請求項33記載の方法。 35.MD方向に延伸する交互的な、比較的弾性のあるストレッチHMPストラン ドおよび配向ポリプロピレンストランドと、 TD方向に延伸する相対的にLMPなストランドと、 を備えて成る、“伸張制限部”樹脂形状を有するファイバ状成形押出加工 ネット。 36.HMPストランドは熱可塑性エラストマブレンドから成る、請求項35記 載のネット。 37.MD方向ストランドは配向ポリプロピレンおよびLMP樹脂であり、且つ、T DストランドはHMPエラストマである、請求項36記載のネット。 38.MDストランドはLMP樹脂であり、且つ、TDストランドは配向ポリプロピ レンおよびHMPエラストマである、請求項36記載のネット。 39.TD方向に延伸する相対的にHMPなストランドおよびMD方向に延伸する相 対的にLMPなストランドとから成るファイバ状成形押出加工ネットと、 ネットの少なくとも一側に上張りされて該ネットに積層された織物と、を備え 、 MDストランドは積層の間に実質的に強度を喪失する、 TD方向のみに実質的な強度を有する積層複合材料。
JP10507940A 1996-08-01 1997-07-22 ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット Pending JP2000515447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/686,187 1996-08-01
US08/686,187 US6204207B1 (en) 1996-08-01 1996-08-01 Extruded netting exhibiting stretch and bonding
PCT/US1997/012766 WO1998005491A1 (en) 1996-08-01 1997-07-22 Extruded netting exhibiting stretch and bonding

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000515447A true JP2000515447A (ja) 2000-11-21

Family

ID=24755284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507940A Pending JP2000515447A (ja) 1996-08-01 1997-07-22 ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6204207B1 (ja)
EP (1) EP0915751B1 (ja)
JP (1) JP2000515447A (ja)
AT (1) ATE242115T1 (ja)
DE (1) DE69722626T2 (ja)
WO (1) WO1998005491A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506590A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 プロ−フィット インターナショナル リミテッド ストレッチ性ファブリックの製造方法
JP2011255588A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Jx Nippon Anci Corp 伸縮性基材及びその製造方法
JP2013208902A (ja) * 2008-04-18 2013-10-10 Dsg Technology Holdings Ltd 幅方向の弾性を持つ弾性複合材およびその弾性複合材を製造するためのシステムおよび方法
JP2014524988A (ja) * 2011-07-15 2014-09-25 タミケア リミテッド 伸縮性の不織布を一時的に抑制するための方法および装置
JP2016540138A (ja) * 2013-10-18 2016-12-22 ボナー ベスローテン フェンノートシャップBonar B.V. キャリヤ材料を提供する方法
JP2022504460A (ja) * 2018-10-08 2022-01-13 レジーナ ミラクル インターナショナル(グループ) リミテッド 衣類およびその製造方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090234A (en) * 1996-07-15 2000-07-18 The Procter & Gamble Company Elastic laminates and methods for making the same
JP2003524534A (ja) * 1998-10-02 2003-08-19 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 弾性ラミネートおよびそれを用いる使い捨て着衣
WO2000020206A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 The Procter & Gamble Company Elastic laminate including nonwoven layer formed from highly oriented component fibers and disposable garment employing the same
DE19946019C2 (de) * 1999-09-25 2003-08-28 Bauerfeind Orthopaedie Gmbh & Kompressionsmanschette zur Behandlung von Beinleiden
US6989118B2 (en) * 2002-01-15 2006-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making a reinforced fibrous absorbent member
US7745687B2 (en) * 2002-01-15 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US7976925B2 (en) * 2002-03-04 2011-07-12 Ole-Bendt Rasmussen Cross-laminate of oriented films, method of manufacturing same, and coextrusion die suitable in the process
US20040009723A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Peng-Chia Tsai Heat adhesion fixing gluey mesh
US6982052B2 (en) * 2002-09-26 2006-01-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for air forming an article having a plurality of superimposed fibrous layers
US20040102751A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with reinforced absorbent structure
US7594906B2 (en) * 2003-07-15 2009-09-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a stretchable reinforcement member
US7345004B2 (en) * 2003-07-15 2008-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
US7521386B2 (en) * 2004-02-07 2009-04-21 Milliken & Company Moldable heat shield
EP1723275A4 (en) 2004-02-16 2010-03-03 Leucadia Inc BIODEGRADABLE NETWORK
US20050191925A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Tilton Jeffrey A. Layered polymer fiber insulation and method of making thereof
JP4338578B2 (ja) * 2004-04-28 2009-10-07 花王株式会社 嵩高シート及びその製造方法
US20060049388A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Knott James M Jr Wire mesh sandwich construction and method for making the same
US7644546B2 (en) * 2005-03-28 2010-01-12 David Middleton Utility pipe tape fitted in pre-construction to prevent the gaps next to utility pipes that let termites in
US7428803B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-30 Milliken & Company Ceiling panel system with non-woven panels having barrier skins
US7696112B2 (en) 2005-05-17 2010-04-13 Milliken & Company Non-woven material with barrier skin
US7605097B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-20 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7651964B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
DE102005048603A1 (de) * 2005-10-06 2007-04-26 J.H. Ziegler Gmbh & Co. Kg Mit Kunststoff infiltrierbares Vlieslaminat für die Herstellung von faserverstärkten Kunststoffteilen
US7470094B2 (en) 2005-11-10 2008-12-30 Gse Lining Technology, Inc. Geonet for a geocomposite
US20070199654A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Conwed Plastics Llc Layered plastic netting
US7607270B2 (en) * 2006-08-16 2009-10-27 Benjamin Obdyke Incorporated Drainage-promoting wrap for an exterior wall or roof of a building
US7825050B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-02 Milliken & Company VOC-absorbing nonwoven composites
US20090170645A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Rhino Toys, Inc. Amusement Device Including a Fabric Formed of a Plastic Strand
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
CA2688139A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-08 Benjamin Obdyke Incorporated Flexible flashing material and method of manufacture
US8468974B2 (en) * 2010-05-13 2013-06-25 Peter B. Lindgren Aquaculture cage screen
CN103221197A (zh) * 2010-08-02 2013-07-24 裕克施乐股份公司 用于制造染色的纤维复合材料的方法和该纤维复合材料以及由此制造的成型件
JP5665210B2 (ja) * 2010-09-11 2015-02-04 ユニチカ株式会社 一方向伸縮性積層不織布の製造方法
US20120297711A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Benjamin Obdyke Incorporated Drainage-Promoting Wrap
US20130007947A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Hurley International, Llc Water Shorts
WO2013028654A2 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 3M Innovative Properties Company Netting, arrays, and dies, and methods of making the same
EP2763843B1 (en) 2011-10-05 2018-11-07 3M Innovative Properties Company Three-dimensional polymeric strand netting, dies, and methods of making the same
EP2830863B1 (en) 2012-03-26 2016-05-25 3M Innovative Properties Company Films comprising an array of openings and methods of making the same
CA2900815A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Peter B. Lindgren Injection molded and drawn screen
US10501877B2 (en) 2013-03-13 2019-12-10 3M Innovative Properties Company Nettings, dies, and methods of making the same
US10369246B2 (en) 2013-06-14 2019-08-06 Krp U.S., Llc Absorbent articles having pockets and related methods therefor
US9149074B2 (en) * 2014-01-13 2015-10-06 Kevin Dougherty Child garment with integrated safety features
JP2017512263A (ja) * 2014-02-27 2017-05-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 透かし細工構造を有する弾性ストラップを備えた呼吸マスク
US10500801B2 (en) 2014-02-28 2019-12-10 3M Innovative Properties Company Polymeric netting of strands and first and second ribbons and methods of making the same
US10265653B2 (en) 2014-02-28 2019-04-23 3M Innovative Properties Company Filtration medium including polymeric netting of ribbons and strands
US9410270B2 (en) 2014-08-22 2016-08-09 Nike, Inc. Thread structure composition and method of making
DE102015115458A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Hanwha Advanced Material Germany GmbH Strukturbauteil eines Kraftfahrzeugs
US9889606B2 (en) * 2015-11-09 2018-02-13 Nike, Inc. Tack and drag printing
US10596660B2 (en) 2015-12-15 2020-03-24 Howmedica Osteonics Corp. Porous structures produced by additive layer manufacturing
US10280613B2 (en) * 2016-03-23 2019-05-07 Southern Ag Builders & Supply, Llc Insulation system and method for buildings
US11628517B2 (en) 2017-06-15 2023-04-18 Howmedica Osteonics Corp. Porous structures produced by additive layer manufacturing
EP3479798B1 (en) 2017-11-03 2023-06-21 Howmedica Osteonics Corp. Flexible construct for femoral reconstruction
CN109536054A (zh) * 2018-12-13 2019-03-29 深圳百凯纺织辅料有限公司 一种复合型弹性胶网及其制备方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US504537A (en) 1893-09-05 Fireproof construction
DE150429C (ja)
US2197188A (en) 1936-10-20 1940-04-16 American Mills Company Elastic fabric and method of production
US2919467A (en) 1955-11-09 1960-01-05 Plastic Textile Access Ltd Production of net-like structures
US3051987A (en) 1960-03-09 1962-09-04 Plastic Textile Access Ltd Apparatus and method for production of thermoplastic net-like fabrics
US3070840A (en) 1960-03-25 1963-01-01 Plastic Textile Access Ltd Extrusion of plastic sheeting or netting
FR1310478A (fr) 1960-12-28 1962-11-30 Fabrication continue de feuilles et de tubes de structure lacunaire, et notamment réticulée
USRE27544E (en) * 1964-05-29 1973-01-09 Production of netting
US3616130A (en) * 1967-09-27 1971-10-26 Ethyl Corp Reinforced plastic material
US3616133A (en) * 1968-12-23 1971-10-26 Kimberly Clark Co Heavy-duty wipe
US3639917A (en) 1970-04-07 1972-02-08 Raychem Corp Heat recoverable article
US3723218A (en) * 1970-10-05 1973-03-27 Conwed Corp Method for the manufacture of net and netlike products
US3721218A (en) 1970-11-18 1973-03-20 V Null Rotary internal combustion engine
BE790930A (fr) 1971-11-06 1973-03-01 Triker Sa Machine d'extrusion continue pour la fabrication de filets en plastiqu
FR2160270A1 (en) 1971-11-17 1973-06-29 Hureau Jean Claude Mesh extrusion die - with knives alternately releasing strand and hoop extrudates
ES401037A1 (es) 1972-03-21 1975-01-16 Aurrecoechea Arechavaleta Maquina de extrusion continua para la fabricacion de redes de plastico.
GB1445981A (en) 1972-08-11 1976-08-11 Beghin Say Sa Net and method of producing same
US3900625A (en) * 1973-03-26 1975-08-19 Griffolyn Company Inc Self-extinguishing composite laminate
US3867242A (en) 1973-12-26 1975-02-18 Quick Service Textiles Simulated woven fabrics
US4062995A (en) 1976-06-23 1977-12-13 Johnson & Johnson Reticular web
US4351872A (en) 1977-08-24 1982-09-28 Harvey G. Lowhurst Unidirectional stretch mesh laminate and method
US4107371A (en) 1977-10-25 1978-08-15 Johnson & Johnson Woven fabric that is relatively stiff in one direction and relatively flexible in the other
US4329309A (en) 1977-11-03 1982-05-11 Johnson & Johnson Producing reticulated thermoplastic rubber products
US4381326A (en) 1977-11-03 1983-04-26 Chicopee Reticulated themoplastic rubber products
US4296163A (en) 1978-08-01 1981-10-20 Teijin Limited Fibrous composite having elasticity
US4241123A (en) 1978-11-14 1980-12-23 Shih Seng C Non-woven netting
US4333782A (en) 1980-02-11 1982-06-08 Johnson & Johnson Baby Products Company Method of making laminated structures having gathered and ungathered marginal portions
US4460633A (en) * 1981-12-16 1984-07-17 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Non-woven reinforcement for composite
US4399184A (en) 1982-02-02 1983-08-16 Nalle George S Jr Rip resistant net
US4863778A (en) 1982-04-24 1989-09-05 Smith And Nephew Associated Companies P.L.C. Products, processes and use
ZA834228B (en) 1982-06-18 1984-06-27 Smith & Nephew Plastics Method of reinforcing textile top fabrics and products thereby
US4410587A (en) 1982-07-06 1983-10-18 Conwed Corporation Co-extruded fusible net
US4469738A (en) 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented net furniture support material
US4469739A (en) 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented woven furniture support material
SE441511B (sv) 1983-07-26 1985-10-14 Olof Ingvar Andreasson Kettingnet samt sett och anordning for tillverkning av kettingnetet
US4656075A (en) 1984-03-27 1987-04-07 Leucadia, Inc. Plastic net composed of co-extruded composite strands
GB2156273B (en) 1984-03-27 1987-10-28 Conwed Corp Multiple-layer reinforced laminate
US4755247A (en) 1984-03-27 1988-07-05 Mudge Richard C Plastic net composed of co-extruded composite strands
US4661389A (en) 1984-03-27 1987-04-28 Leucadia, Inc. Multiple-layer reinforced laminate
US4567011A (en) 1984-04-19 1986-01-28 Nalle George S Jr Manufacture of helical nets
US4734311A (en) 1985-01-16 1988-03-29 Kimberly-Clark Corporation Elasticized non-woven fabric and method of making the same
US4692380A (en) 1985-08-06 1987-09-08 Hercules Incorporated Metallizable polypropylene film
US4606964A (en) 1985-11-22 1986-08-19 Kimberly-Clark Corporation Bulked web composite and method of making the same
DE3622740A1 (de) 1986-07-05 1988-01-21 Lin Tec Gmbh Verpackung Verbundmaterial und verfahren sowie vorrichtung zur herstellung desselben
US4728565B1 (en) 1986-11-19 1998-08-18 Cintel Sas Elasted support member for supporting stuffing of furniture pieces
JPS63302027A (ja) 1987-06-03 1988-12-08 Daiyatetsukusu Kk 網状シ−ト
US4842794A (en) 1987-07-30 1989-06-27 Applied Extrusion Technologies, Inc. Method of making apertured films and net like fabrics
US4775579A (en) 1987-11-05 1988-10-04 James River Corporation Of Virginia Hydroentangled elastic and nonelastic filaments
US5232777A (en) 1987-12-23 1993-08-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic strand construction
JP2925201B2 (ja) 1988-12-27 1999-07-28 旭化成工業株式会社 メルトブロー伸縮性不織布
US4999232A (en) 1990-03-16 1991-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Making new stretchable batts
DK0588916T4 (da) 1991-06-13 2001-10-08 Procter & Gamble Absorberende artikel med fastgøringssystem, der tilvejebringer dynamisk tilpasning af elasticeret linning
DE4119633A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur herstellung eines gewebeverstaerkten waermerueckstellbaren gegenstandes
JPH04371834A (ja) 1991-06-20 1992-12-24 Nippon Petrochem Co Ltd 吸水性マット
US5246433A (en) 1991-11-21 1993-09-21 The Procter & Gamble Company Elasticized disposable training pant and method of making the same
DE4138577A1 (de) 1991-11-23 1993-05-27 Naue Fasertechnik Verfahren und vorrichtung zur erzielung eines festen verbundes zwischen einer thermoplastischen flaechengebildebahn grosser breite und einer textilen materialbahn gleich grosser breite
US5334446A (en) 1992-01-24 1994-08-02 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
JPH07503285A (ja) 1992-02-28 1995-04-06 リューカディア インコーポレーテッド 二成分エラストマーネット
US5358500A (en) 1993-06-03 1994-10-25 The Procter & Gamble Company Absorbent articles providing sustained dynamic fit
US6280676B1 (en) 1995-09-25 2001-08-28 Leucadia, Inc. Stretch modified elastomeric netting
US6074505A (en) 1996-07-15 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Structure and method of forming a laminate structure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506590A (ja) * 1999-08-06 2003-02-18 プロ−フィット インターナショナル リミテッド ストレッチ性ファブリックの製造方法
JP2013208902A (ja) * 2008-04-18 2013-10-10 Dsg Technology Holdings Ltd 幅方向の弾性を持つ弾性複合材およびその弾性複合材を製造するためのシステムおよび方法
US11147720B2 (en) 2008-04-18 2021-10-19 Dsg Technology Holdings Ltd. Elastic composite for having cross-directional elasticity and a system and method for making the elastic composite
JP2011255588A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Jx Nippon Anci Corp 伸縮性基材及びその製造方法
JP2014524988A (ja) * 2011-07-15 2014-09-25 タミケア リミテッド 伸縮性の不織布を一時的に抑制するための方法および装置
JP2016540138A (ja) * 2013-10-18 2016-12-22 ボナー ベスローテン フェンノートシャップBonar B.V. キャリヤ材料を提供する方法
JP2022504460A (ja) * 2018-10-08 2022-01-13 レジーナ ミラクル インターナショナル(グループ) リミテッド 衣類およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE242115T1 (de) 2003-06-15
DE69722626T2 (de) 2003-12-04
US6692606B1 (en) 2004-02-17
EP0915751B1 (en) 2003-06-04
DE69722626D1 (de) 2003-07-10
WO1998005491A1 (en) 1998-02-12
EP0915751A1 (en) 1999-05-19
US6204207B1 (en) 2001-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000515447A (ja) ストレッチ性および接合性を呈する押出加工ネット
JP6329571B2 (ja) フック・ループ式クロージャのフック部、該フック部を得る方法、及びおむつ
JP3926850B2 (ja) ラミネート構造体の構造および形成方法
KR100393364B1 (ko) 슬릿탄성섬유부직라미네이트
US5843068A (en) Disposable diaper having elastic side panels
CN101925459B (zh) 弹性层叠物及其制造方法
CA1246979A (en) Inelastic, heat-elasticizable sheet material
US4863779A (en) Composite elastomeric material
JPH0860511A (ja) 穿孔不織布及びその製造方法
WO1996016220A1 (fr) Structure de couture amelioree pour vetement impermeabilise
JPH07508473A (ja) 弾性フィルム及びラミネート
WO2006115251A1 (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JPH0219783B2 (ja)
AU767159B2 (en) Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
JPH05222601A (ja) 弾性複合体とその製造法
KR20230008095A (ko) 심 테이프 및 관련 방법 및 제품
EP1140490B1 (en) Breathable elastic laminates
JP2001315239A (ja) ヒートシール用不織布及びその製造方法
JP3157107U (ja) 使い捨て防護服
JP2001288668A (ja) ヒートシール性にすぐれる不織布積層体
JPH0892852A (ja) 伸縮性不織布
JP3283320B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JPH05247764A (ja) 複合フラットヤーン及びこれを用いた積層シート類
TWM610553U (zh) 抗血液病毒之低溫貼條成衣結構
JPH08199457A (ja) 融着不織シート