JP2000514730A - ラミネート構造体の構造および形成方法 - Google Patents

ラミネート構造体の構造および形成方法

Info

Publication number
JP2000514730A
JP2000514730A JP50618598A JP50618598A JP2000514730A JP 2000514730 A JP2000514730 A JP 2000514730A JP 50618598 A JP50618598 A JP 50618598A JP 50618598 A JP50618598 A JP 50618598A JP 2000514730 A JP2000514730 A JP 2000514730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strand
strands
laminate structure
fabric layer
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50618598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926850B2 (ja
Inventor
ロバート オウレット,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2000514730A publication Critical patent/JP2000514730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926850B2 publication Critical patent/JP3926850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/224Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being a net
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/028Net structure, e.g. spaced apart filaments bonded at the crossing points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • D04H3/045Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles for net manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • B29K2105/108Oriented arranged in parallel planes and crossing at substantial angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/38Meshes, lattices or nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2459/00Nets, e.g. camouflage nets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/107Comprising at least two chemically different fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/184Nonwoven scrim

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの布層(22)と、第1(26)および第2ストランド(28)を有する開放セル形メッシュ(24)とから形成された弾性ラミネート構造体が提供されている。ラミネート構造体は、第1ストランド(26)が第1布層(22)に一体状に接合するようにして形成される。一体状に接合した第1ストランド(26)は、第1布層(22)に貫入すると共に、第1布層(22)の繊維に機械的および化学的またはそのいずれかで接合する。また、第1ストランド(26)は、ほぼ平坦な形状になると共に布層(22)と共平面的になるように変形される。弾性第2ストランド(28)はほぼ楕円形である。第1ストランド(26)の一体状の接合と、第1ストランド(26)および第2ストランド(28)の変形によって、刺激や他の不快感を伴わないで身体に装着できる弾性ラミネート構造体が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 ラミネート構造体の構造および形成方法 発明の分野 本発明は、ラミネート構造体の分野、特に、快適さを犠牲にすることなく弾性 を改善することができるものであって、高分子メッシュと少なくとも1つの布層 から形成された弾性ラミネート構造体に関する。 発明の背景 ラミネート構造体は、従来よりスウェットバンド、包帯、おむつ、失禁用晶等 の弾性吸収構造体を含む様々な製品に使用されてきた。現在ではこれらのラミネ ート構造体を製造する方法がいくつかある。例えば、ワイドマン(Wideman)の米 国特許第4,606,694号は、引き伸ばした弾性ウェブの各側に縮み可能な 材料を結合することを教示している。縮み可能な材料は、予め引き伸ばされた状 態で、自己付着化合物、接着剤または熱接着によって弾性ウェブに結合される。 結合後に弾性ウェブの引張り力を解除すると、ウェブは、収縮して縮み可能な材 料をしわの寄った状態に縮める。 ケック(Keck)他の米国特許第4,522,863号は、一方側にティッシュ層 を、他方側にマイクロファイバー層を付着させたメッシュを有するラミネート構 造体を開示している。ティッシュおよびマイクロファイバーは、接着剤でメッシ ュに付着されており、層の一部は、メッシュに未接着状態に残って柔らかい布様 の感触および外観を与えている。 スミス(Smith)の米国特許第4,977,011号は、低坪量の通気性のよい 材料からなる外層と、中央弾性層と、全部の層を結合する接着層を有するラミネ ート構造体を教示している。弾性層は、ピンの間に1本の弾性ストランドを並べ て多数の交差しない弾性線を形成するか、複数の弾性ストランドを直角に交差さ せて低坪量の通気性のよい材料に接着結合させることによって、形成することが できる。 上記のラミネート構造体は、意図した目的には適するであろうが、さらなる利 点および特徴を有する改良されたラミネート構造体を提供することが望ましい。 例えば、上記構造体は、構造体を横切る異なる2方向に延在するストランドを備 えている(あるいは、1本のストランドをピンの間で単一方向に並べるための複 雑な方法を教示している)。しかし、これらのようなラミネート構造体を切断し た時、ストランドの切断縁部が構造体の切り口で突出することによって、その構 造体を包帯、ボディウェア、おむつ、失禁用品等のように身体に接するように装 着した場合に刺激源になることがある。さらに、モジュラス値(すなわち、応力 対ひずみ比)が大きい弾性ラミネート構造体が望まれる場合、一般的に断面積が 大きい弾性ストランドが必要である。しかし、このような大きいストランドは、 身体に触れた時にざらざらした、または「ごつごつした」感触を生じることがあ る。従って、断面積が大きいが、身体に装着したときに心地よい弾性ストランド を提供することができる弾性ラミネート構造体を提供することが望ましい。本発 明は、上記の構造的特徴および利点を有する構造に適応できる改良構造体とその 製造方法を提供している。 発明の概要 第1布層と、複数の第1ストランドを複数の第2ストランドと交差させてなる メッシュとを含むラミネート構造体が提供されている。第1および第2ストラン ドは、所定のほぼ均一角度で、好ましくは約90°で、交差している。第1およ び第2ストランドを弾性的、非弾性的、または、その組み合わせにすることがで きるが、第1ストランドを非弾性的にする一方、第2ストランドを弾性的にする のが好ましい。このような構造は、第1ストランドの方向には非弾性的であるが 、第2ストランドの方向に弾性的なラミネート構造体を提供する。 第1および第2ストランドは、接合圧力における軟化温度を備えているため、 第1ストランドの軟化温度で接合圧力を加えることによって、第1ストランドの 少なくとも1つが第1布層に一体状に接合する。さらに、接合圧力を加えること によって、第1ストランドの少なくとも1つを、第1布層の内表面と共平面的で もあるほぼ平坦な形状に変形することが望ましい。製造および処理を容易にする ために、接合圧力での第1および第2ストランドの軟化温度が異なり、第1スト ランドの軟化温度が第2ストランドの軟化温度より低いことが好ましい。接合圧 力を加えることによって第1ストランドが変形したときに隣接した第1ストラン ドが重なり合ったり合体することを避けるために、第1ストランドは、ストラン ド密度が約2ないし約10本/cm、断面積が約0.0005cm2ないし約0 .03cm2であることが好ましい。 本発明のラミネート構造体は、静止プレート処理またはローラニップ処理で形 成することができる。静止プレート処理では、第1表面がほぼ弾性的なプレート の形で提供され、第2表面がほぼ非弾性的なプレートの形で提供される。メッシ ュと布を重ねて置いて、第1表面を第2表面の方へ適当に移動させることによっ て、メッシュの第1ストランドに接合圧力を加える。第1ストランドが加えられ た接合圧力における軟化温度となるように第1表面が加熱されているので、第1 ストランドが第1布層に一体状に接合する。好ましくは、接合圧力を加えること によって、第1ストランドを第1布層と共平面的でもあるほぼ平坦な形状に変形 し、第2ストランドをほぼ楕円形に変形する。 ニップ処理では、ローラの形態をなす3表面が提供されており、ほぼ弾性的な 第1表面がほぼ非弾性的な第2表面と表面接触し(すなわち、干渉ニップを形成 している)、そして、第2表面は、ほぼ非弾性的な第3表面に近接した位置にあ って、その間にギャップが形成されている(すなわち、ギャップ付きニップを形 成している)。第1布層とメッシュとは、重ねて配置され第3表面に送られる。 なお、この第3表面は、第2ストランドが前記ギャップに加えられる変形圧力に おける軟化温度に達するような温度まで加熱されている。また、このギャップで 第2ストランドに変形圧力を加えることによって、第2ストランドをほぼ楕円形 に変形することが好ましい。次に、重ねて置いた布とメッシュは、第2表面へ送 られる。なお、この第2表面は、第1ストランドが第1および第2表面間の干渉 ニップで加えられる接合圧力での軟化温度に達することができるような温度まで 加熱されている。軟化温度にある第1ストランドに接合圧力を加えることによっ て、第1ストランドが第1布層に一体状に接合される。また、接合圧力を加える ことにより、第1ストランドを第1布層の内表面と共平面的でもあるほぼ平坦な 形状に変形させることが好ましい。ほぼ平坦な形状であること、第1ストランド が第1布層に一体状に接合していること、第2ストランドがほぼ楕円形になって いることによって、刺激や他の不快感を伴わないで身体に装着できる(例えば、 包帯、ボディウェア等の)ラミネート構造体が有利に提供される。 図面の簡単な説明 本明細書の結論は、特に本発明を指摘して明確に請求する請求の範囲に記載さ れているが、添付の図面を参照した以下の説明から本発明はさらに十分に理解さ れると思われる。 第1図は、本発明に従って形成されたラミネート構造体になる前のメッシュお よび第1布層の分解図である。 第2図は、本発明に従って形成されたラミネート構造体の部分斜視図であって 、一体状に接合した第1ストランドを示すために布層の一部が破断されている。 第2a図は、第2図のラミネート構造体の一体状に接合した第1ストランドの 拡大部分斜視図である。 第3図は、第2図のラミネート構造体を形成するための本発明によるギャップ 付きニップ処理の概略図である。 第4図は、第2図のラミネート構造体を形成するための本発明によるプレート 処理の概略図である。 好適な実施例の詳細な説明 次に、添付図面に示されている本発明の好適な実施例を詳細に説明するが、全 図面を通して同一番号は同一部材を表している。第1図は、形成前のラミネート 構造体20の構成要素の分解図である(ラミネート構造体20は第2図に示され ている)。図示のように、ラミネート構造体20は、第1布層22と、複数の第 1ストランド26および複数の第2ストランド28を有する開放セル形メッシュ 24から形成されている。第2図に示されているように、ラミネート構造体20 は、少なくとも1つの構造方向Dを備えており、構造方向Dの少なくとも一部分 が弾性的であることが好ましい。ラミネート構造体20は、第2ストランド28 の方向全長に沿って弾性的な構造方向Dを備えていることが好ましい。ここで使 用する「構造方向」(例えばD)は、第1布層22の外側布表面31の平面にほ ぼ沿ってそれに平行に延在する方向を意味している。ラミネート構造体20は、 長さ方向に沿って部分的または全体的に弾性的な少なくとも1つの構造方向を備 えることが望ましい様々な製品(図示せず)に組み込むことができる。このよう な製品の例として、弾性おむつ、失禁用品、包帯、ボディウェア等がある。 ラミネート構造体20は弾性的な構造方向Dを少なくとも1つ備えていること が好ましいが、ラミネート構造体20は、弾性構造方向を全く備えていない非弾 性的なものでもよい。あるいは、ラミネート構造体20は、長さの一部分が弾性 的でって他の部分が非弾性的である構造方向を備えるものでもよい。ここで使用 する「弾性的」とは、部分または構造体が50%を超えるひずみ百分率ε%を受 けた後に、その方向の原長Loの約10%以内の復元率を有する方向特性を意味 している。ここで使用するひずみ百分率ε%は次のように定められる。 ε%=[(Lf−Lo)/Lo]・100 但し、Lf=伸長時の長さ、Lo=原長である。 一致性および比較のため、部分または構造体の復元率は、部分または構造体の伸 長時の長さLfから解放して30秒後に測定することが好ましい。他の全ての部 分または構造体は、50%のひずみ百分率ε%から解放されて30秒以内にそれ の原長Loの約10%以内まで復元しない場合、非弾性的と見なされる。また、 非弾性的な部分または構造体は、50%のひずみ百分率ε%を受けた場合に、部 分的または全体的に分離し、破損し、または、永久的または可塑的に変形する部 分または構造体を含む。 次に、第2図を参照すると、メッシュ24は複数の第1ストランド26を含む 。 この第1ストランド26は、結節30において複数の第2ストランド28と所定 角度αで交差、すなわち、交わって(接合する場合も、しない場合もある)、複 数の開口32を有する網状の開放構造体を形成している。各開口32は、少なく とも2つの隣接した第1ストランド(例えば、34および36)と少なくとも2 つの隣接した第2ストランド(例えば、38および40)によって定められてい るため、開口32はほぼ矩形(好ましくは正方形)である。他の開口形状、例え ば平行四辺形または円弧形にすることもできる。このような形状は、非線形弾性 構造方向を与える場合に役立つ。第1ストランド26は、ほぼ直線的で、互いに 平行であることが好ましく、さらに、第2ストランド28もほぼ直線的で、互い に平行であることことがより好ましい。また、第1ストランド26が結節30で 約90度の所定角度αで第2ストランド28と交差しているのが好ましい。各結 節30は、オーバーレイ結節であって、第1ストランド26と第2ストランド2 8とが交点で結合または接合されるが(結合または接合は必要ないと考えられる が)、結節でストランドが個々に区別できる状態であることが好ましい。しかし 、融合や、融合とオーバーレイの組み合わせ等の他の結節構造も同様に適してい ると考えられる。 第1および第2ストランドは、ほぼ直線的で平行であり、そして、約90度の 角度αで交差していることが好ましいが、第1および第2ストランドは他の角度 αで交差していてもよく、また、第1ストランド26および第2ストランド28 の両方またはいずれか一方を、互いに円形、楕円形または他の非線形パターンで 配列してもよいことに注意されたい。製造を容易にするために、第1ストランド および第2ストランド28は、(第1図に示されているように)ラミネート構造 体20に組み込む前はほぼ円形の断面形状を有すると考えられるが、第1および 第2ストランドを、楕円形、正方形、三角形またはそれらの組み合わせ等の他の 断面形状としてもよい。 本発明に組み込むメッシュ24を製造する方法は、第1および第2ストランド に適した材料の選択段階を含む。また、第1ストランド26の材料は、第1スト ランド26が第2ストランド28をラミネート構造体20の形成前の相対的な整 合位置に維持できるように選択されるのが好ましい。また、第1および第2スト ランドの材料は、詳細を後述するように、所定の圧力、または、熱流束と組み合 わせた圧力を加えた場合に、所望形状に変形(または初期成形)できることが望 ましい。これらの変形形状(例えば、楕円形の第2ストランド、ほぼ平坦な第1 ストランド等)は、刺激や他の不快感を伴わずに身体に快適に装着できるラミネ ート構造体20を提供する。さらに、第1ストランド26に選択された材料は、 変形した第2ストランド29の第2ストランド外表面44の一部を第1布層内表 面46の一部に結合させる接着剤様の特性を備えていることが望ましい。 また、第1ストランド26の材料は、ラミネート構造体20を形成する一部と して、第1布層22と一体状に接合できなければならない。さらに詳細を後述す るように、圧力を、または熱流束と組み合わせた圧力を加えることによって、第 1ストランド26を第1布層22に一体状に接合することができる。ここで使用 する「一体状に接合」およびその派生的表現は、一体状に接合したストランド( 例えば、一体状に接合した第1ストランド27)のストランド外表面(例えば、 第1ストランド外表面42)の一部が、第1布層22に貫入または接合している ことを意味する。一体状に接合したストランドのストランド外表面において第1 布層22に貫入している部分は、第2a図に示されているように、機械的に(例 えば、封入、包囲または他の巻き込みによって)、または、化学的に(例えば、 重合化、融解または他の化学反応)第1布層22の繊維43と接合することがで きる。貫入に関し、一体状に接合とは、好ましくは、ストランド外表面の一部が 、ラミネート構造体20において第1布層22の布構造厚さTの少なくとも約1 0%貫入していることを意味し、さらに好ましくは、ストランド外表面の一部が 布構造厚さTの少なくとも約25%に貫入していることを意味する(様々な貫入 量が第2図に概略的に示されている)。また、最も好ましくは、ストランド外表 面の一部が布構造厚さTの約100%に貫入していることを意味する。さらに、 一体状に接合したストランドは、身体に装着された場合に、ラミネート構造体2 0の快適さを向上させるので、第1ストランド26の約10%ないし約50%が 、ミネート構造体20の第1布層22に一体状に接合することが好ましい。また 、 第1ストランド26の約50%ないし約90%が第1布層22に一体状に接合す ることがより好ましく、更に、第1ストランド26の約100%が一体状に接合 することが最も好ましい。 上記利点は、ラミネート構造体20を形成するために使用した処理圧力に早退 する第2ストランド28の軟化温度より低い軟化温度を有する第1ストランド材 料を選択することによって得ることができる。ここで使用する「軟化温度」は、 加圧状態で材料が流れるか、変形する温度を意味する。一般的に、軟化温度を得 るために熱を材料に加える。これは、一般的に、材料の粘度の低下を生じるが、 材料の「溶解」を伴っても、伴わなくてもよく、また、この溶解は融解潜熱に関 係している。熱可塑性材料は、温度の上昇によって粘度が低下し、加圧されると 流れる傾向がある。また、加える圧力が高くなるにつれ、材料の軟化温度が低下 する、従って、1つの材料が複数の軟化温度を有するのは、加える圧力に対し軟 化温度が変化するためである。製造および処理を容易にし、かつ、ストランド2 6および28用に一般的に高分子材料が使用される場合に、第1ストランド26 の材料と第2ストランド28の材料の間の軟化温度の差は、両材料に同じ圧力を (例えば、処理圧力)を加えたときに少なくとも約10℃あることが望ましい。 また、この第1および第2ストランド間の軟化温度の差は、少なくとも約20℃ であると、より好ましい。理解されるように、第1ストランド26と第2ストラ ンド28との材料間で軟化温度に差があることによって、両ストランドに所定圧 力または所定の圧力および熱流束を加えたときに、第2ストランド28が第1布 層に一体状に接合することなく、第1ストランド26が第1布層22に一体状に 接合することが容易になる。軟化点に関する第1および第2ストランド材料の選 択に加えて、第2ストランド28に適当な弾性を与える材料でこの第2ストラン ド28を形成することによって、ラミネート構造体20は、第2ストランド28 の方向に沿った構造方向に所望の弾性を備えることができる。 ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルおよびゴム(例えば、スチレン・ ブタジエンゴム、ポリブタジエンゴム、ポリクロロプレンゴム、ニトリルゴム等 )等の重合体が、メッシュ22の第1および第2ストランドを形成するのに適 した材料であることが分かっている。異なった相対軟化温度または弾性を有する 他の材料または化合物(例えば、接着性の第1ストランド)も、それが上記の利 点を備えたものであれば、代用することができる。また、第1および第2ストラ ンドを含む基材に添加物(例えば、顔料、染料、光沢剤、ヘビーワックス(heavy wax)等の混合物)を加えて、他の望ましい視覚的、構造的または機能的特徴を 与えることができる。メッシュ22は、当該技術で周知の様々な方法の1つで形 成することができる。 メッシュ22を第1布層22に一体状に接合するために、第1布層22は、坪 量が約100gm/m2未満で、厚さが約0.1cm未満であり、繊維太さが約 20デニール/フィラメント(denier per filament)未満の繊維を有することが 望ましい。さらに好ましくは、ボディウェアや包帯等の製品用の第1布層は、坪 量が約50gm/m2未満で、繊維太さが約5デニール/フィラメント未満で、 厚さが約0.02cm未満とする。製造の容易性とコスト効率のため、第1布層 22は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン・テレフタレー ト、ナイロン、レーヨン、綿または羊毛製の繊維を有する不織布から製造される ことが望ましい。これらの繊維は、第1布層22を形成するために接着剤、熱接 合、ニードリング/フェルトまたは当該技術で周知の他の方法で結合される。第 1布層22を不織布で形成することが好ましいが、織物、三次元成形フィルム、 および二次元穿孔平面フィルム等の他の布も同様に適当であろう。 (当該処理圧力での)第1布層22の軟化温度は、ラミネート構造体20を形 成する際にメッシュ22に加えられるいずれの処理温度よりも高くなければなら ない。また、本発明の第1布層22は、ラミネート構造体20に形成される場合 に、第2ストランド28に沿った方向に少なくとも約1の単位歪みεu(すなわ ち、Lf=2xLo)において約100gf/cm未満のモジュラスを有するこ とが好ましい。ここで使用する「モジュラス」は、加えられた応力σ対生じた単 位歪みεuの比を意味するものであり、応力σおよび単位歪みεuは次の通りで ある。 σ=F/W εu=(Lf−Lo)/Lo 但し、F=加えた力 W=力Fを受けた部分または構造体の直角方向の寸法(一般的に構造体 の幅) Lf=伸長時の長さ Lo=原長 例えば、5cm幅の布に直交方向に20グラムの力を加えた時、応力σは4g f/cmになる。さらに、力Fを加える方向と同じ方向の原長Loが4cmで、 得られた伸長時の長さLfが12cmであった場合、生じた単位歪みεuは2で 、モジュラスは2gf/cmになる。 当該布方向におけるモジュラスが約100gf/cm未満である第1布層は、 当該布方向をラミネート構造体20において弾性的な第2ストランド28と同一 方向に並べた時、第2ストランド28の方向に沿ったモジュラスが第2ストラン ド28の材料特性、寸法および配置に大きく左右されるラミネート構造20を与 えると考えられる。言い換えると、第1布層22のモジュラスは十分に低いため 、第2ストランドのモジュラスがラミネート構造体20の当該方向のモジュラス をほぼ決定する。ラミネート構造体20がラミネート第2ストランド29の方向 に沿った弾性構造方向を備えていることが望まれる場合、この構造は特に有用で ある。 第1布層22が本来的に望ましいモジュラスを備えていない場合、ラミネート 構造体20形成の前後に第1布層に活性化処理を加えることができる。例えば、 1989年5月30日にサビー(Sabee)に発行されて、内容が参考として本説明 に含まれる米国特許第4,834,741号に教示されているように、第1布層 22に活性化処理を(ラミネート構造体20とは別に、またはその一部として) 加えることによって、第1布層22が可塑性的に変形されて、所望のモジュラス が得られる。サビー特許に教示されているような活性化処理では、第1布層22 (または、それを組み込んだラミネート構造体)を波形ロールの間に通して、第 1布層22を機械の横方向に側方へ引き伸ばすことによって、それに伸展性を与 える。第1布層22は、段階的に引き伸ばされて、機械の横方向の永久的な伸び および布繊維整列を備える。この処理は、ラミネート構造体20に結合する前ま たはその後に第1布層22(または多重布層)を引き伸ばすために使用すること ができる。このようにすることにより、布層22(および追加布層)を最初に弾 性構造方向に「活性化」すなわち分離しているので、最小の力で弾性構造方向に 伸びることができるラミネート構造体20が得られる。従って、弾性構造方向の モジュラスが低くなって、ラミネート構造体のモジュラスが主にラミネート第2 ストランド29に応じて決まることになる。 ラミネート構造体20は、第1布層22とメッシュ24を重ねて置き、選択し たメッシュおよび布の材料に応じて決まる所定の圧力を加えて、または、所定の 圧力および熱流束を加えて、第1ストランド26を第1布層22に一体状に接合 させることによって形成されることが好ましい。この処理は、第1ストランド2 6を第1布層22に一体状に接合するのに加えて、一体状に接合した第1ストラ ンド外表面42の形状がほぼ平坦になるように、第1ストランド26を変形させ ることが望ましい。本説明で使用される「ほぼ平坦」およびそれの派生的表現は 、一体状に接合した第1ストランド27の大寸法M(すなわち、第2図に示され ているストランド断面の長軸に平行な最大寸法)が小寸法N(すなわち、第2図 に示されているストランド断面の短軸に平行な最小寸法)の少なくとも約2倍で あることを意味している。このため、一体状に接合した第1ストランド27は、 外表面42に凹凸(すなわち、第2a図に示されているような頂部および谷部等 )を有することができ、このほぼ平坦の意味に含まれることは明白である。さら に、一体状に接合した第1ストランド27の外表面42の一部分は、第1布層内 表面46とほぼ共平面的であるので、小寸法Nが第1布層22の構造厚さTとほ ぼ同じか、それより小さくなり、第2図に概略的に示されているように、小寸法 Nのほぼ全体が構造厚さT内に入ることが望ましい。さらに、一体状に接合した 第1ストランド27のほぼ平坦で共平面的な形状のばらつきが、これらの寸法の 範囲から逸脱しないで第1ストランド27の長さ方向に発生することがあると考 えられる。言い換えると、処理のばらつきにより、一体状に接合された第1スト ラン ド27にほぼ平坦または共平面的である部分と、そうでない部分があることが分 かっている。しかしながら、これらの構造も、上記のほぼ平坦で共平面的である という定義に入ると考えられる。 一体状に接合した第1ストランド27の上記形状によって、ラミネート構造体 20を切断して(それによって一体状に接合した第1ストランド27の端部が露 出して)身体に装着した場合に、刺激や他の不快感の原因になるようなストラン ド27の突出がないラミネート構造体20が好都合に提供される。そのため、一 体状に接合された第1ストランド27の少なくとも約50%がほぼ平坦で共平面 的であることが好ましく、一体状に接合された第1ストランド27の少なくとも 約75%がほぼ平坦で共平面的であることがさらに好ましい。また、一体状に接 合された第1ストランド27の約100%がほぼ平坦で共平面的であることが最 も好ましい。 ラミネート構造体20の一体状に接合された第1ストランド27がほぼ平坦で 共平面的であるのとは反対に、ラミネート第2ストランド29は、上記圧力およ び熱流束を加えることによって、第2図に示されているように、第1布内表面4 6に(一体状に接合されるのではなく)結合するだけであることが好ましい。し かし、所望ならば、第2ストランド28も第1布層22に一体状に接合すること もできる。第1ストランド26の第1布層22への一体状の接合は、第1ストラ ンド26が結節30で第2ストランド28を第1布内表面46に不連続的に結合 する接着剤として作用するようにして行うこともできる。あるいは、第2ストラ ンド28が、第2ストランド外表面44の一部を第1布層内表面46に結合させ る補助をする自己接着剤を含むこともできる。 第3図に示されているように、ラミネート構造体20は、ほぼ弾性的な第1表 面48(例えば、シリコーンまたは他の変形可能なゴム製)と、ほぼ非弾性的な 第2表面50(例えば、鋼製等)と、ほぼ非弾性的な第3表面52を含むギャッ プ付きニップ処理によって製造され、これらの表面はローラの形で与えられてい る。第1および第2表面は、互いに表面接触するように配置されていることによ って干渉ニップ54を形成しているのに対して、第2表面50は第3表面52に 近接した位置に離設されているので、ギャップを有するニップ56がその間に形 成されている。ギャップの大きさは、小径の第1ストランド26が容易に通り抜 けることができるが、大径の第2ストランド28が第2表面50および第3表面 52と接触するように、定められているのが好ましい。また、第1、第2および 第3表面を含むローラは、概略的に第3図に示されているように、互いに垂直方 向に整合していることが好ましい。 第1布層22をメッシュ24に隣接するように並置して、第3図に示されてい るように、第3表面52の周囲へ送ったときに、メッシュ24が第3表面52に 近接する側になり、第3表面と第1布層の間に配置されるのが好ましい。第3表 面52は温度T3に加熱されている。そして、この温度T3により第2ストラン ド28の温度を、重なった第1布層22およびメッシュ24が第3表面52上を 進む速度との組み合わせで、ギャップ付きニップ56で第2ストランド28に加 えられる変形圧力Pdにおける軟化温度まで上昇させる。第1ストランド26は 、好ましいことに、小径であることにより変形圧力Pdより大幅に低い圧力を受 ける、このため第1ストランド26は、ニップで加えられる圧力が低くなり軟化 温度に達していないので、そこでの変形があるとしてもごくわずかとなる。反対 に、第2ストランド28には、加えられた圧力下の軟化温度に達するように、変 形圧力Pdが十分に加えられるため、第2ストランド28はギャップ付きニップ 56でほぼ楕円形に変形される。第1および第2ストランドがギャップ付きニッ プ56においてほぼ同一の物理的温度であっても、それぞれに加えられる圧力が 異なっているため、第2ストランド28はそれの軟化温度に達しているが、第1 ストランド26はそうでないことは、容易に理解されるであろう。ラミネート構 造体20を身体に装着したときに、第2ストランドの未変形断面が「ごつごつし た」またはざらざらした感触を生じる場合は、第2ストランド28の断面形状は 楕円形であることが望ましい。好ましくは、重なった第1布層22およびメッシ ュ24のニップ後の構造厚さIは、ニップ前の構造厚さSの約50%である。 重なった第1布層22およびメッシュ24がギャップ付きニップ56を通過す るとき、第1布層22が第2表面50に隣接する向きになって、第2表面50と メッシュ24の間に配置されることが好ましい。第2表面50は、重なった第1 布層22およびメッシュ24が第2表面50上を進む速度と組み合わされて、第 1ストランド26の温度を干渉ニップ54で加えられる接合圧力Pbにおける軟 化温度まで上昇させるような温度T2に加熱されることが好ましい。この接合圧 力Pbが十分に低いことが好ましく、第2ストランド28が干渉ニップ54では 軟化温度に達せずにそれ以上の変形を生じないことが好ましい。反対に、重なっ た第1布層22およびメッシュ24が干渉ニップ54を通過するとき、第1スト ランド26は温度T2によって与えられる熱流束からそこで加えられる接合圧力 Pbに相対する軟化温度に達しているので、第1ストランド26はニップで第1 および第2表面から接合圧力Pbを加えられることによって第1布層22に一体 状に接合する。弾性的な第1表面48が与える接合圧力Pbは、弾性的な第1表 面48の順応性により、第2ストランド28間の第1ストランド26に均一に加 えられる。温度T2の第2表面50から圧力Pbおよび熱流束を十分加えること によって、第1ストランド26をほぼ平坦な形状で一体状に接合した第1ストラ ンド27に変形させることが好ましい。また、圧力および熱流束を十分加えるこ とによって、第1ストランド26を第1布内表面46とほぼ共平面的でもある一 体状に接合した第1ストランド27に変形させることが最も好ましい。 第1、第2および第3表面を通る重なった第1布層22およびメッシュ24の 送り速度は、第1および第2ストランドが十分な滞留時間を持って高温の第2お よび第3表面に隣接して、第1および第2ストランドを上記のように軟化または 変形するように調節することができる。しかし、この送り速度は、同じ相対圧力 と第2ストランド28の変形とを維持するために増速されるので、小さなギャッ プ付きニップ56が要求されることが分かった。 上記のニップ処理に基づいて、以下のものが、ラミネート第2ストランド29 の方向に沿った弾性構造方向を有する満足できるラミネート構造体20を形成す ることが分かった。すなわち、カード不織布第1布層22は、熱接着ポリプロピ レン製であって、坪量が32グラム/m2、繊維太さが約2.2デニール/フィ ラメント、厚さが約0.01cmないし約0.03cm、モジュラスが単位歪み εu1で約100gf/cmであり(このような布は、例えば、ニュージャージ ー州、ランディスビルのファイバーテック(Fibertech)がフォビック(Phobic)Q −1の名前で販売されている)、また、メッシュ24は、ポリエチレン製の第1 ストランド26とスチレンまたはブタジエンブロックの共重合体製の第2ストラ ンド28を含む(このようなメッシュは、例えば、ミネソタ州、ミネアポリスの コンウェッド(Conwed)がT50018の名前で製造されている)。特に、予め成 形された構造厚さSが0.12cmの重ねたフォビックQ−1布およびT500 18メッシュを、約5ないし約15m/分の速度で、約90℃の温度T3に加熱 されている第3表面52へ送る。好適な構造では、重なった布およびメッシュは 、ギャップが約0.01cmないし約0.02cmのニップ56を通過し、約0 .056cmの中間構造厚さIでニップから出る。重なった布およびメッシュが 第2表面50上を通って干渉ギャップ54を通過するとき、第2表面50は約1 35℃の温度T2に加熱されていると好ましい。 上記の二重ニップ処理によって本発明のラミネート構造体を形成するのに加え て、このようなラミネート構造体は、第4図に示されているような対応プレート の形の第1表面(例えば48)と第2表面(例えば50)とを与える処理によっ て形成することもできる。前述したように、第1表面48はほぼ弾性的であるこ とが好ましいのに対して、第2表面50はほぼ非弾性的である。第1布層22を メッシュ24と重ねて、第1布層22を第2表面50に隣接させる。第1表面4 8は温度T1に加熱されており、第1表面48を第2プレート表面50の方へ適 当に移動させることにより、接合圧力Pbが重なった布およびメッシュに加えら れている。そして、前記温度T1により、第1ストランド26が、加えられた接 合圧力Pbにおける軟化温度に加熱され、接合圧力Pbを加えることによって第 1布層22に一体状に接合される。さらに、接合圧力Pbを加えることによって 、第1ストランド26を第1布層の内表面46と共平面的でもあるほぼ平坦な形 状に変形することがより好ましい。また、接合圧力Pbを加えることによって、 第2ストランドをもほぼ楕円形に変形することが最も好ましい。 上記のフォビックQ−1布およびT50018メッシュの組み合わせを用いた 場合、第1表面48を約120℃の温度T1に加熱し、350ないし700gf /cm2の接着圧力Pbを約10ないし約20秒間加えることによって、第1ス トランド26が第1布層22に一体状に接合した満足できるラミネート構造体2 0を提供できる。 第2ストランド28の方向に沿った弾性構造方向を有するラミネート構造体2 0を提供するために、第1ストランド26のストランド密度、ストランド断面積 および(第1ストランド26が重合体から形成されている場合)メルトインデッ クスまたはそのいずれかを適当に選択することが必要であると考えられる。第1 ストランドのストランド密度、ストランド断面積およびメルトインデックスまた はそのいずれかの選択が不適切であると、一体状に接合した第1ストランド27 の一部がラミネート構造体20内で重なったり合体したラミネート構造になるこ とがある。一体状に接合した第1ストランド27がそのように合体したり重なる と、このような重なりがなければほぼすべてのラミネート第2ストランド29の ほぼ全長に沿って伸びが分布するにもかかわらず、引張り力を受けたときにラミ ネート第2ストランド29のわずかな部分しか伸展することができなくなる。こ の状態を最小限に抑えるため、一体状に接合した第1ストランド27のストラン ド被覆率Sが約50%未満になるように、第1ストランド26のストランド密度 、ストランド断面積およびメルトインデックスまたはそのいずれかを選択しなけ ればならない。ここで使用する「ストランド被覆率」は、本発明の一体状に接合 した第1ストランド27と接触している第1布層内表面46の表面積の量の比率 である。ストランド被覆率Scは次のように定められる。 Sc=(E/F)・100 但し、E=第2図に示されているように、一体状に接合した隣接第1ストラン ド27間のストランド中心線距離、 F=第2図に示されているように、一体状に接合した隣接第1ストランド 27間のストランド縁部距離Fである。 EおよびFの測定は、本発明のラミネート構造体20の断面の、一体状に接合 した隣接第1ストランド27間で行うことができる。 ここで使用する「ストランド密度」は、当該ストランドを横切る1本のストラ ンドが当該ストランドを横切る1cm当たりの当該ストランドの本数を意味する 。例えば、第1ストランド26は、第2図に示されているように第2ストランド 28の所定長さAで測定することができるストランド密度を有している。同様に 、第2ストランド28は、第1ストランド26の所定長さBで測定することがで きるストランド密度を有している。ここで使用する「ストランド断面積」は、当 該分野で周知の技術によって測定したときのメッシュ24の第1ストランド26 の断面積を意味する。例えば、選択したストランドを樹脂内に封入し、薄切りに して、その断面積を光学顕微鏡または走査型電子顕微鏡等の拡大器具によって測 定することができる。 重合体のメルトインデックスは、ある温度および圧力を受けた時に重合体が流 れる能力を評価するものである。メルトインデックスが低い重合体は、メルトイ ンデックスが高い重合体よりもある温度における粘度が高い(従って、それほど 容易に流れない)。このため、メルトインデックスが高い重合体を含む第1スト ランド26は、ある圧力および熱流束を受けたときに、メルトインデックスが低 い重合体を含み同じ圧力および熱流束を受ける第1ストランド26よりも、合体 または重なりが生じる傾向が高いであろう。この可変性のため、第1ストランド 26を形成する重合体は、ストランド密度およびストランド断面積と組み合わせ て選択することによって、第1ストランド26が第1布層22に約50%のスト ランド被覆率Scで一体状に接合できるような所定のメルトインデックスを備える ことができる。また、同じ処理状態を維持しながら第1布層22の密度を高くし たい場合、重合体メルトインデックスの変更が特に有用であろう。この状況では 、第1ストランド26の重合体を高いメルトインデックスになるように変更する ことによって、所定の圧力および熱流束を加えたとき、第1ストランド26はさ らに容易に布層22に貫入して接合することができる。従って、第1布層22の 密度が高くなっても、処理状態を変更しないで同じレベルの一体状の接合を達成 することができる。 以上の説明に基づいて、ストランド密度が約2ないし約10本/cmで、スト ランド断面積が約0.0005ないし約0.03cm2になるように第1ストラ ンド26を並べることによって、ラミネート構造体20内での一体状に接合した 第1ストランド27の合体または重なりを回避することができる。第1ストラン ド26は、ストランド密度が約3ないし約6本/cmで、ストランド断面積が約 0.001ないし約0.005cm2であることがさらに好ましい。約2ないし 15のメルトインデックス(ASTM D1238に従って測定)を上記のスト ランド密度およびストランド断面積の値と組み合わせたものが満足できることが 分かっている。 第2ストランド28について述べると、第2ストランド28のストランド密度 、ストランド断面積およびモジュラスも、第2ストランドに沿った(すなわち、 第2図の方向Dに沿った)方向のラミネート構造体20の弾性特性(例えば構造 体20のモジュラス)に影響を与えることができると考えられる。例えば、第2 ストランド28のストランド密度およびストランド断面積の両方またはいずれか 一方が増加すると、ラミネート構造体20のモジュラスが低下する。身体に装着 する製品に組み込まれる本発明のラミネート構造体では、単位歪みεu1で約1 00gf/cmないし約250gf/cmのモジュラスを備えることが望ましい 。ストランド密度が約2ないし約5で、ストランド断面積が約0.003cm2 ないし約0.02cm2であって、スチレン・ブタジエンブロック共重合体を含 む第2ストランド28を準備することによって、第2ストランド28に沿った方 向に好適なモジュラスを有するラミネート構造体が得られると考えられる。ラミ ネート構造体20のモジュラスは、当該分野では周知の技術によって測定するこ とができる。例えば、ラミネート構造体20のモジュラスは、汎用低速伸長テス ター、例えば(マサチューセッツ州、カントンのインストロン・エンジニアリン グ社(Instron Engineering Corporation)製の)インストロン(Instron)モデル# 1122を用いて測定することができる。 ラミネート構造体20に対して、当該技術では周知の様々な追加の製造後処理 を加えることもできる。例えば、本発明に従って製造されたラミネート構造体に 追加の布層を結合することによって、構造体の装着しやすさおよび快適性をさら に改善することもできる。追加する布層は、接着剤の均一な連続層、接着剤のパ ターン状の層、すなわち、接着剤の分離線、らせんまたはスポット配列によって ラミネート構造体に固定することができる。満足できることが分かっている接着 剤は、ウイスコンシン州、ウォーワトサ(Wauwatosa)のフィンドレイ・アドヘッ シブズ(Findlay Adhesives)が製造してH2031の名前で販売している。ある いは、追加の布層は、熱接着、圧力接着、超音波接着、動的機械的接着、または 当該技術で周知の他の適当な方法で取り付けることができる。 以上に本発明の好適な実施例を説明したが、当該技術の専門家であれば、本発 明の範囲から逸脱しない適当な変更によって、改良ラミネート構造体のさらなる 応用を行うことができる。また、以上に多くの変更例を記載したが、当該技術の 専門家にとっては他の変更例も明らかであろう。例えば、本発明の好適な実施例 として、本発明のラミネート構造体に対して広範囲の物理的に測定可能なパラメ ータを開示しているが、所望ならば、本発明の改良ラミネート構造体の他の好適 な実施例を製造するために、ラミネート構造体の物理的パラメータを変更できる と考えられる。また、第1ストランド26の配置、特性および組成を第2ストラ ンド28のものと入れ替えたり、本発明に従って製造されたラミネート構造体の 特性を変更または向上させるために追加ストランド(例えば、複数の第3ストラ ンド等)を設けることができることも、容易に理解されるであろう。従って、本 発明の範囲は請求項によって定義されるものとし、明細書および図面に示されて いる構造体および方法の詳細に制限されることはないことを理解されたい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1布層と、 複数の第1ストランドと複数の第2ストランドとを交差してなるメッシュとを 含み、 該第1および第2ストランドは、接合圧力における軟化温度を有しており、前 記第1ストランドの少なくとも1つを前記軟化温度で前記接合圧力を加えること によって、前記第1布層に一体状に接合することを特徴とするラミネート構造体 。 2.布内表面を有する第1布層と、 複数の高分子第1ストランドと複数の高分子第2ストランドとを交差してなる メッシュとを含み、 前記第1ストランドは非弾性的であり、一方、前記第2ストランドは弾性的で あり、これら第1および第2ストランドは、接合圧力において異なった軟化温度 を有し、前記接合圧力において前記第1ストランドの前記軟化温度は前記第2ス トランドの前記軟化温度より低い温度であり、 前記メッシュは、前記第1ストランドのストランド密度が2ないし10本/c mで、前記第1ストランドの少なくとも1つのストランド断面積が0.0005 cm2ないし0.03cm2であり、前記第1ストランドのうちの少なくとも1 つは前記第1布層に一体状に接合され、前記第1ストランドのうちの少なくとも 1つはほぼ平坦な形状であることを特徴とするラミネート構造体。 3.布内表面を有する第1布層を準備する段階と、 接合圧力における第1軟化温度を有する複数の第1ストランドと複数の第2ス トランドとを交差させてなるメッシュを準備する段階と、 該メッシュを前記第1ストランドの前記第1軟化温度に加熱する段階と、 前記第1ストランドに接合圧力を加える段階と、 前記第1ストランドの少なくとも1つを前記第1布層に一体状に接合する段階 とを含むことを特徴とするラミネート構造体の製造方法。 4.前記接合圧力における前記第1および第2ストランドの軟化温度は異なって おり、前記第1ストランドの前記軟化温度は前記第2ストランドの前記軟化温度 より低い温度であることを特徴とする請求項1記載のラミネート構造体。 5.前記第1ストランドのうちの少なくとも1つはほぼ平坦な形状であることを 特徴とする請求項1記載のラミネート構造体。 6.前記布層は布内表面を有しており、前記第1ストランドのうちの少なくとも 1つは該布内表面とほぼ共平面的であることを特徴とする請求項1記載のラミネ ート構造体。 7.前記メッシュは1cm当たり2ないし10本の第1ストランドを有すること を特徴とする請求項1記載のラミネート構造体。 8.前記第1ストランドの少なくとも1つは、断面積が0.0005cm2ない し0.03cm2であることを特徴とする請求項1記載のラミネート構造体。 9.前記第1ストランドはストランド被覆率が50%であることを特徴とする請 求項1記載のラミネート構造体。 10.対応の第1ストランドおよび第2ストランドは所定のほぼ均一角度で交差 することを特徴とする請求項1記載のラミネート構造体。
JP50618598A 1996-07-15 1997-07-14 ラミネート構造体の構造および形成方法 Expired - Fee Related JP3926850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/680,472 US6074505A (en) 1996-07-15 1996-07-15 Structure and method of forming a laminate structure
US08/680,472 1996-07-15
PCT/US1997/012108 WO1998002300A1 (en) 1996-07-15 1997-07-14 Structure and method of forming a laminate structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514730A true JP2000514730A (ja) 2000-11-07
JP3926850B2 JP3926850B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=24731261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50618598A Expired - Fee Related JP3926850B2 (ja) 1996-07-15 1997-07-14 ラミネート構造体の構造および形成方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6074505A (ja)
EP (1) EP0912334B1 (ja)
JP (1) JP3926850B2 (ja)
AT (1) ATE239611T1 (ja)
AU (1) AU3659397A (ja)
CA (1) CA2278690C (ja)
DE (1) DE69721773T2 (ja)
DK (1) DK0912334T3 (ja)
ES (1) ES2194206T3 (ja)
WO (1) WO1998002300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255588A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Jx Nippon Anci Corp 伸縮性基材及びその製造方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090234A (en) * 1996-07-15 2000-07-18 The Procter & Gamble Company Elastic laminates and methods for making the same
US6204207B1 (en) 1996-08-01 2001-03-20 Leucadia, Inc. Extruded netting exhibiting stretch and bonding
ES2213280T3 (es) 1997-05-23 2004-08-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Estructuras tridimensionales utiles como hojas de limpieza.
AU1068099A (en) * 1998-10-02 2000-04-26 Procter & Gamble Company, The Elastic laminates and method for making the same
WO2000019950A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 The Procter & Gamble Company Disposable garment having elastic laminate including polystyrene thermoplastic elastomer and nonwoven layer containing polyester
AU1309400A (en) * 1998-10-02 2000-04-26 Procter & Gamble Company, The Elastic laminates and disposable garment employing the same
WO2000020206A1 (en) * 1998-10-02 2000-04-13 The Procter & Gamble Company Elastic laminate including nonwoven layer formed from highly oriented component fibers and disposable garment employing the same
JP2003508095A (ja) * 1998-12-18 2003-03-04 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 再締結及び調節可能なパンツ
US6436216B1 (en) 1999-01-29 2002-08-20 Ato Findley, Inc. Pre-packaging relaxation for laminated elastic webs
EP1054092A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-22 Nippon Petrochemicals Company, Limited Composite sheet having elasticity, elastic web made from thermoplastic elastomer, and method and apparatus of manufacturing the same
US8182457B2 (en) 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US6617004B2 (en) 2001-07-13 2003-09-09 The Procter & Gamble Company Multi-purpose absorbent and cut-resistant sheet materials
US20030171051A1 (en) 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
US7335273B2 (en) * 2002-12-26 2008-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making strand-reinforced elastomeric composites
US7316842B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US7465129B2 (en) * 2002-08-27 2008-12-16 Silt-Saver, Inc. Reinforced silt retention sheet
US7329621B2 (en) * 2002-12-26 2008-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable film laminates and methods and apparatus for making stretchable film laminates
KR20050117554A (ko) * 2003-03-13 2005-12-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 혼성 웹 및 클로져 시스템
US7238314B2 (en) * 2003-03-13 2007-07-03 3M Innovative Properties Company Polymer transfer apparatus, methods, and composite webs
US7345004B2 (en) * 2003-07-15 2008-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Scrim reinforced absorbent article with reduced stiffness
US7648771B2 (en) * 2003-12-31 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal stabilization and processing behavior of block copolymer compositions by blending, applications thereof, and methods of making same
US7601657B2 (en) 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
US7521386B2 (en) * 2004-02-07 2009-04-21 Milliken & Company Moldable heat shield
JP2008504985A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 エーブリー デニソン コーポレイション エラストマーと不織ウェブとの間の結合が改善された、不織布−エラストマー積層体
US20060035055A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 The Procter & Gamble Company Elastomeric nonwoven laminates and process for producing same
US20060049388A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Knott James M Jr Wire mesh sandwich construction and method for making the same
EP1830757A1 (en) * 2004-12-30 2007-09-12 3M Innovative Properties Company Patient warming blanket
US20060228969A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Erdman Edward P Elastic laminate
US8377027B2 (en) * 2005-04-29 2013-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Waist elastic members for use in absorbent articles
US7696112B2 (en) 2005-05-17 2010-04-13 Milliken & Company Non-woven material with barrier skin
US7428803B2 (en) * 2005-05-17 2008-09-30 Milliken & Company Ceiling panel system with non-woven panels having barrier skins
US7651964B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-26 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
US7605097B2 (en) * 2006-05-26 2009-10-20 Milliken & Company Fiber-containing composite and method for making the same
ITMI20060320A1 (it) * 2006-02-22 2007-08-23 Tenax Spa Elemento lastriforme del tipo rete particolarmente per applicazioni geotecniche
US7534481B2 (en) * 2006-08-08 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Shaped elastic tab laminates
US7825050B2 (en) * 2006-12-22 2010-11-02 Milliken & Company VOC-absorbing nonwoven composites
US20100112881A1 (en) * 2008-11-03 2010-05-06 Pradip Bahukudumbi Composite material and method for manufacturing composite material
US8468974B2 (en) * 2010-05-13 2013-06-25 Peter B. Lindgren Aquaculture cage screen
JP5665210B2 (ja) * 2010-09-11 2015-02-04 ユニチカ株式会社 一方向伸縮性積層不織布の製造方法
US20120322638A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Sebercor Llc Method for forming theft-resistant product packaging
CN105835387A (zh) * 2011-08-22 2016-08-10 3M创新有限公司 结网、阵列和模头及其制备方法
WO2013052371A2 (en) 2011-10-05 2013-04-11 3M Innovative Properties Company Three-dimensional polymeric strand netting, dies, and methods of making the same
KR20140139075A (ko) 2012-03-26 2014-12-04 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 개구들의 어레이를 포함하는 필름 및 그의 제조 방법
US8747027B1 (en) 2012-11-30 2014-06-10 Silt-Saver, Inc. Reinforced silt retention sheet
KR20150127227A (ko) 2013-03-13 2015-11-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 네팅, 다이, 및 이를 제조하는 방법
US10443160B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 Honeywell International Inc. Breathable light weight unidirectional laminates
EP3110617A4 (en) 2014-02-28 2017-11-22 3M Innovative Properties Company Polymeric netting of strands and first and second ribbons and methods of making the same
WO2015130934A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 3M Innovative Properties Company Filtration medium including polymeric netting of ribbons and strands
US11708690B2 (en) 2020-06-24 2023-07-25 Silt Saver, Inc. Temporary sediment retention assembly
TWI797595B (zh) * 2021-04-22 2023-04-01 台灣百和工業股份有限公司 自黏纖維結構以及自黏織物結構

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575782A (en) * 1967-05-19 1971-04-20 Minnesota Mining & Mfg Elastic shirred web product
DE1913533A1 (de) * 1969-03-18 1970-10-01 Iws Nominee Co Ltd Fasermaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
AT308667B (de) * 1969-10-01 1973-07-10 Schickedanz Ver Papierwerk Verbundstoff für die Herstellung von Krankenunterlagen, Windeln od. dgl.
US3723218A (en) * 1970-10-05 1973-03-27 Conwed Corp Method for the manufacture of net and netlike products
GB1445982A (en) * 1972-08-11 1976-08-11 Beghin Say Sa Net and method of producing same
US4062995A (en) * 1976-06-23 1977-12-13 Johnson & Johnson Reticular web
US4573991A (en) * 1979-07-25 1986-03-04 Personal Products Company Gatherable laminated structure including an apertured elastic member
US4333782A (en) * 1980-02-11 1982-06-08 Johnson & Johnson Baby Products Company Method of making laminated structures having gathered and ungathered marginal portions
US4310594A (en) * 1980-07-01 1982-01-12 Teijin Limited Composite sheet structure
NZ197782A (en) * 1980-07-30 1985-07-31 Smith & Nephew Ass A moisture vapour transmitting elastic bandage
US4302495A (en) * 1980-08-14 1981-11-24 Hercules Incorporated Nonwoven fabric of netting and thermoplastic polymeric microfibers
US4373001A (en) * 1982-04-05 1983-02-08 Albany International Corp. Molded textile air conditioning and heat duct
US4525407A (en) * 1982-08-27 1985-06-25 Chicopee Elastic composites
US4661389A (en) * 1984-03-27 1987-04-28 Leucadia, Inc. Multiple-layer reinforced laminate
US4522863A (en) * 1984-06-21 1985-06-11 Kimberly-Clark Corporation Soft nonwoven laminate bonded by adhesive on reinforcing scrim
US4734311A (en) * 1985-01-16 1988-03-29 Kimberly-Clark Corporation Elasticized non-woven fabric and method of making the same
US4720415A (en) * 1985-07-30 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Composite elastomeric material and process for making the same
US4652487A (en) * 1985-07-30 1987-03-24 Kimberly-Clark Corporation Gathered fibrous nonwoven elastic web
US4606964A (en) * 1985-11-22 1986-08-19 Kimberly-Clark Corporation Bulked web composite and method of making the same
US4704172A (en) * 1986-03-14 1987-11-03 Katz Marcella M Method of producing composite non-distortable needlework canvas materials
US4789699A (en) * 1986-10-15 1988-12-06 Kimberly-Clark Corporation Ambient temperature bondable elastomeric nonwoven web
US4984584A (en) * 1987-01-16 1991-01-15 Riker Laboratories, Inc. High elastic modulus bandage
US4856502A (en) * 1987-05-05 1989-08-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin coated sheets having reduced tack
US4841958A (en) * 1987-05-05 1989-06-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven orthopedic casting materials with apertures
US4725476A (en) * 1987-05-15 1988-02-16 No-Muv Corporation, Inc. Rug underlay
US4775579A (en) * 1987-11-05 1988-10-04 James River Corporation Of Virginia Hydroentangled elastic and nonelastic filaments
US5230701A (en) * 1988-05-13 1993-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric adhesive and cohesive materials
US4957795A (en) * 1988-05-13 1990-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Absorbent elastomeric wound dressing
US4977011A (en) * 1988-09-19 1990-12-11 Weyerhaeuser Company Disposable elastic structure
US5209801A (en) * 1988-09-19 1993-05-11 Weyerhaeuser Company Method of forming a disposable elastic structure
US5156793A (en) * 1991-02-28 1992-10-20 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching zero strain stretch laminate web in a non-uniform manner to impart a varying degree of elasticity thereto
US5151092A (en) * 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5167897A (en) * 1991-02-28 1992-12-01 The Procter & Gamble Company Method for incrementally stretching a zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto
US5187005A (en) * 1991-04-24 1993-02-16 Amoco Corporation Self-bonded nonwoven web and woven fabric composites
US5334446A (en) * 1992-01-24 1994-08-02 Fiberweb North America, Inc. Composite elastic nonwoven fabric
US5393599A (en) * 1992-01-24 1995-02-28 Fiberweb North America, Inc. Composite nonwoven fabrics
US5470639A (en) * 1992-02-03 1995-11-28 Fiberweb North America, Inc. Elastic nonwoven webs and method of making same
US5352497A (en) * 1992-02-04 1994-10-04 Leucadia, Inc. Sorbent pads for hazardous wastes
JPH07503285A (ja) * 1992-02-28 1995-04-06 リューカディア インコーポレーテッド 二成分エラストマーネット
CA2092581C (en) * 1992-12-22 2003-10-14 Judith K. Faass Self-adhesive nonwoven elastic compressible composite material
FR2716466B1 (fr) * 1994-02-24 1996-04-12 Chomarat & Cie Armature textile utilisable pour la réalisation de complexes stratifiés.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255588A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Jx Nippon Anci Corp 伸縮性基材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926850B2 (ja) 2007-06-06
ES2194206T3 (es) 2003-11-16
EP0912334B1 (en) 2003-05-07
CA2278690C (en) 2004-09-14
CA2278690A1 (en) 1998-01-22
US6093663A (en) 2000-07-25
US6074505A (en) 2000-06-13
DE69721773T2 (de) 2004-03-18
AU3659397A (en) 1998-02-09
DK0912334T3 (da) 2003-08-25
DE69721773D1 (de) 2003-06-12
ATE239611T1 (de) 2003-05-15
WO1998002300A1 (en) 1998-01-22
EP0912334A1 (en) 1999-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926850B2 (ja) ラミネート構造体の構造および形成方法
US6090234A (en) Elastic laminates and methods for making the same
CN101925459B (zh) 弹性层叠物及其制造方法
US6942748B2 (en) Tear resistant elastic laminate and method of forming
JP4339686B2 (ja) 使い捨て吸収性物品の成形された弾性を有する耳を製造する方法
US6255236B1 (en) Stiffened lane elastic laminate and method of forming
US6830800B2 (en) Elastic laminate web
TWI405660B (zh) 具有錐狀點接合的彈性薄膜層合物
JP3830818B2 (ja) 剛性レーンの弾性積層体及びその製造方法
WO2006115251A1 (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JP3524019B2 (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
JP3067757B2 (ja) 複合材料
US20030096548A1 (en) Regularly structured nonwoven fabrics, method for their manufacture, and their use
JP2001018315A (ja) 弾性伸縮性複合シートの製造方法
JP4322140B2 (ja) 複合伸縮部材及びその製造方法
AU1633601A (en) Elastically stretchable composite sheet and process for making the same
TW200304513A (en) Three-dimensional sheet
WO2000019952A1 (en) Elastic laminate including nonwoven layer formed from highly oriented component fibers
MXPA00001823A (en) Elastic laminates and methods for making the same
JPH07189107A (ja) 積層不織布
JP2023514468A (ja) 弾性ラミネートを製造する方法、および該方法により得られるラミネート
WO2000020205A1 (en) Elastic laminates and method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees