JP2000510094A - 昆虫類防除用の乳化性組成物 - Google Patents

昆虫類防除用の乳化性組成物

Info

Publication number
JP2000510094A
JP2000510094A JP08518178A JP51817896A JP2000510094A JP 2000510094 A JP2000510094 A JP 2000510094A JP 08518178 A JP08518178 A JP 08518178A JP 51817896 A JP51817896 A JP 51817896A JP 2000510094 A JP2000510094 A JP 2000510094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
ether
composition
solvent
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP08518178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838661B2 (ja
Inventor
隆明 水谷
道彦 池田
洋 児玉
正一 柴山
Original Assignee
ローヌ−プーラン・アグロシミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ−プーラン・アグロシミ filed Critical ローヌ−プーラン・アグロシミ
Priority claimed from PCT/EP1995/004684 external-priority patent/WO1996016543A2/en
Publication of JP2000510094A publication Critical patent/JP2000510094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838661B2 publication Critical patent/JP3838661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 活性成分として1−置換フェニル−3−CN−ピラゾールおよびピレスロイド、並びに弱極性溶媒および乳化剤および水溶性溶媒を含有する、昆虫類特にシロアリ類の防除用の乳化性組成物。これらの組成物は、結晶の形成を押える。

Description

【発明の詳細な説明】 昆虫類防除用の乳化性組成物 本発明は、昆虫類防除用の乳化性組成物並びにその使用方法に関する。本発明 の乳化性組成物は1−置換フェニルピラゾール殺虫剤から誘導されるものであり 、そしてそれらは結晶の形成を助長しない。 1−置換フェニルピラゾール殺虫剤は、貯蔵中または使用中それらの組成物内 でいくらかの結晶化を引き起こす傾向にあり得る。種々の適用のためにかかる化 合物を用いるとき、適正で容易な適用を阻害する結晶化または再結晶化の問題が 存在し得る。このことは、ノズルを通じての噴霧施用(ノズルは、閉塞され得る 。)、タンク中での希釈(活性成分は、かくして結晶化しそしてタンクの底に落 下し得る。)、動物の毛への施用(該毛の質は、その上への結晶の沈着により損 傷され得る。)のような、全く異なる多数の実用的適用において起こり得る。愛 玩動物にとって、非常に重要な要件は、触ったりまたは愛撫したりする時申し分 なくここちよい高い質の毛を有することである。 更に、昆虫類特にシロアリ類の防除の専門家は、施用の前日希釈農薬液を調製 しそしてその残存液を後日利用することがし ばしばある。これらの液は、結晶質活性成分を含有するので、乳化性が劣り、そ して噴霧用乳濁液の調製後数時間で結晶化する傾向にあり、役に立たない多量の 液をもたらすことになるかまたは泡沫施用(foam application)用に用いられるポ ンプノズルの閉塞を起こす。 昆虫類特にシロアリ類の防除方法の特定の状況において、これらの方法は、一 般に、2つの主なグループに分けられ得る。一方の側は、家の木材部分が農薬処 理に付される木材処理であり、そして他方の側は、液状農薬が家の床下域上に噴 霧される土壌処理と呼ばれる。床下の限られた空間内での施用に際して労働者の 健康を考慮して、活性成分が水中に懸濁されているフロアブル製剤の施用が優勢 になりつつある。しかしながら、かかる水の希釈は、結晶を生じる傾向を有する 。慣用のフロアブル製剤は、満足なものではない。 日本国特許公開第2−7282号は、1−置換フェニルピラゾール殺虫剤でな いいくつかの活性成分の結晶化を防止することを提案している。日本国特許出願 第50−69230号は、活性成分としてジニトロアニリン除草剤およびN−ア リル−N’−アルコキシ尿素除草剤を含有する液状除草剤組成物を記 載している。それはまた、該組成物に輸送、貯蔵および最終使用の条件下での物 理的安定性を与えるために、乳化剤および脂環式ケトンから成る溶媒の使用を開 示する。 本発明の目的は、溶媒の臭気を減じおよび/または希釈時に1−置換フェニル ピラゾール殺虫剤の結晶化を防止しおよび/または慣用のフロアブル製剤よりも 一般に優れている改善された乳化性組成物を提供することである。 本発明の別の目的は、泡沫によって家の床下域を処理するために起泡剤と組み 合わせて用いるのに適している改善された乳化性組成物を提供することである。 本発明の乳化性組成物は、 式(I)の殺虫活性化合物、および ピレスロイド、および 弱極性溶媒、および 乳化剤、および 水溶性溶媒、および 随意に泡安定剤および/または起泡剤、および/または極性溶媒および/または 芳香族溶媒、および/または他の添加剤 を含有する。 本発明において活性成分として用いられる化合物についての式(I)は、 1−[4−R1−2,6−(R2p−フェニル]−3−シアノ−4−[R4−S( O)n]−5−R5−ピラゾール (I) [式中、R1は、ハロゲン、低級ハロアルキル、低級ハロアルコキシまたはSF5 (低級は、1〜4の整数、好ましくは1である。)であり、 R2は、ハロゲンであり、しかして種々のR2は同一または異なっており、 R4は、ハロゲン、低級アルキルまたはハロアルキルであり、 R5は、ハロゲン、低級アルキルまたはアミノであり、 nは、0または1または2であり、 pは、0または1または2好ましくは2である。]である。 ラジカルの名称の前のハロは、このラジカルが1個またはそれ以上のハロゲン 原子により置換され得ることを意味する。 式(I)の好ましい化合物は、化合物5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6 −ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスル フィニルピラゾール(以後、化合物(A)と称される。)である。 本発明の昆虫類特にシロアリ類の防除用の乳化性組成物において用いられる式 (I)の化合物は公知であり、そして欧州特許出願第295117号並びに国際 特許出願WO93/6089および94/21606に記載されている。それら は、節足動物類,植物線虫類、原生動物類害虫、昆虫類特にシロアリ類、農場害 虫等、およびダニ類のようなクモ形類の防除のために有効である。 本発明において用いられ得るピレスロイド系の化合物の例は、次の: 1. アレスリン[dl−3−アリル−2−メチル−4−オキソ−2−シクロペ ンテニル−dl−シス,トランス−クリサンテメート] 2. エトフェンプロックス[2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロ ピル−3−フェノキシベンジルエーテル] 3. シクロプロトリン[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(R S)−2,2−ジクロロ−1−(4−エトキシフェニル)−シクロプロパンカル ボキシレート] 4. シハロトリン[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(Z)− (1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3, 3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチル−シクロプロパンカルボ キシレート] 5. シフルスリン[(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベ ンジル(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニ ル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート] 6. シペルメトリン[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R S,3RS)−(1RS,3SR)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2 −ジメチルシクロプロパンカルボキシレート] 7. ピレトリン 8. トラロメトリン[(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R, 3S)−2,2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラブロモエチル)−シ クロプロパンカルボキシレート] 9. フェンバレレート[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(R S)−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタノエート] 10. フェンプロパトリン[(RS)−α−シアノ−3−フ ェノキシベンジル−2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレ ート] 11. フルシトリネート[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル− (S)−2−(4−ジフルオロメトキシフェニル)−3−メチルブチレート] 12. ペルメトリン[3−フェノキシベンジル(1RS,3RS)−(1RS ,3RS)−(2,2−ジクロロビニル)2,2−ジメチルシクロプロパンカル ボキシレート] 13. ビフェントリン[2−メチルビフェニル−3−イル−メチル(Z)−( 1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロプ−1− エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート] 14. シラフルオフェン[4−エトキシフェニル−[3−(3−フェノキシ− 4−フルオロフェニル)プロピル](ジメチル)シラン] 15. レスメトリン[5−ベンジル−3−フリルメチルdl−シス,トランス −クリサンテメート] 16. テフルトリン[2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル −(1RS)−シス−3−(Z−2−クロロ −3,3,3−トリフルオロプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプ ロパンカルボキシレート] 17. アクリナトリン[(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(Z) −(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−[2−(2,2,2−トリフルオロ −1−トリフルオロメチルエトキシカルボニル)ビニル]シクロプロパンカルボ キシレート] 18. プラレトリン[(RS)−2−メチル−4−オキソ−3−プロプ−2− エニルシクロペント−2−エニル(1RS)−シス,トランス−2,2−ジメチ ル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシレート] 19. シスメトリン[5−ベンジル−3−フリルメチル(1R)−トランス− 2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカル ボキシレート] 20. d−フェノトリン[3−フェノキシベンジル(1RS)−シス,トラン ス−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパン カルボキシレート] 21. デルタメトリン[(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(1R )−シス−3−(2,2−ジブロモビニル) −2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート] 22. テトラメスリン[シクロヘキス−1−エン−1,2−ジカルボキシミド −メチル−(1RS,3RS,1RS,3SR)−2,2−ジメチル−3−(2 −メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシレート] 23. フルバリネート[(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジルN− (2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−DL−バリネート] を含む。 本発明の組成物の各成分の割合は広範囲の値にて変動し得るが、更に好ましい 有利な組成物は、 0.2〜10%、好ましくは0.5〜5%(一層好ましくは1〜5%)の式(I )の化合物、および/または 0.1〜10%の1種又はそれ以上のピレスロイド、および/または 1〜15%(一層特に1〜10%、好ましくは2〜10%)の1種又はそれ以上 の弱極性溶媒、および/または 5〜20%の1種又はそれ以上の乳化剤、および/または 随意に1〜5%の1種又はそれ以上の泡安定剤、および/または 100%までの全量としての少なくとも1種の水溶性溶媒; 本発明の組成物中のかかる溶媒の割合は一般的に40%より大好ましくは60% より大であり; 随意に0〜15%の1種又はそれ以上の極性溶媒および 随意に0〜20%の1種又はそれ以上の芳香族溶媒および 随意に他の添加剤 を含有する(これらの割合は、該組成物の100重量部当たりの重量部と同じで ある重量百分率として示されている。)ものである。 本発明において用いられ得る弱極性溶媒は、一般に、正の、好ましくは1より 高い双極子モーメント(単位は、デバイである。)および10%より小さい水中 溶解度(20℃において)を有するものである。これらの弱極性溶媒は、好まし くは、環式アミド類およびグリコールエーテル(glycolic ether)溶媒類の中から 選択される。 用いられ得る環式アミドの例は、N−オクチル−2−ピロリドン、N−ドデシ ル−2−ピロリドンおよびN−ドデシル−カプロラクタムである。 グリコールエーテルタイプの弱極性溶媒の例は、エチレングリコールモノフェ ニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコール モノ−2−エチルヘキシル エーテル、エチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチ ルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル、ジプロピレングリコ ールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテル等である 。好ましいグリコール溶媒は、ジエチレングリコールモノ−2−エチルヘキシル エーテルである。 用いられ得る乳化剤は、1種またはそれ以上の、非イオン性または陰イオン性 乳化剤から選択されるものである。挙げられ得る非イオン性乳化剤の例は、ポリ オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテ ル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリ オキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビットアン 脂肪酸エステル(polyoxyethylenesorbit an fatty ester)、ポリオキシエチレン ポリオキシ−プロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油を含む 。挙げられ得る陰イオン性乳化剤の例は、アルキルスルフェート類、ポリオキシ エチレンアルキルエーテルスルフェート類、スルホスクシネート類、タウリン誘 導体、サルコシン誘導体、リン酸エステル類、アルキルベンゼンスルホネート類 等を含む。ポリオキシエチレンスチリルフェニルエ ーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油およびカルシウムアルキルベンゼンスルホ ネートから成る三成分混合物並びにポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル スルフェートのアンモニウム塩が特に好ましい。 泡安定剤は、本組成物を泡沫施用時に安定な起泡状態に保つための添加剤とし て用いられ得る。用いられ得る泡安定剤の例は、1種またはそれ以上の高級アル コール類、好ましくは脂肪アルコール、一層好ましくはデシルアルコール、ドデ シルアルコール、テトラデシルアルコール、ヘキサデシルアルコール等から成る 群から選択されるアルコールである。 用いられ得る水溶性溶媒は、一般式(II): RO(CH2CH2O)qH (II) 〔ここで、RはC−1ないしC−6のアルキルを表し、そしてqは1〜8の整数 である。〕 を有するものから選択される、1種またはそれ以上のグリコールエーテル類であ る。これらのグリコールエーテルの例は、ジエチレングリコールモノメチルエー テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプ ロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチ レングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ ル、トリエチレングリコールモノプロピルエーテル、トリエチレングリコールモ ノブチルエーテル、ポリエチレングリコール(q=4〜6)モノメチルエーテル を含む。 極性溶媒および/または芳香族溶媒もまた、本発明の組成物において所望に応 じて用いられ得る。弱極性溶媒でない極性溶媒は、一般に、正の、好ましくは1 より高い双極子モーメント(単位は、デバイである。)を有する一方、10%よ り高い水中溶解度を有するものである。かかる極性溶媒は、N−メチル−2−ピ ロリドン、N−シクロヘキシル−2−ピロリドン、カプロラクトン、ブチロラク トンのような環式アミド類またはラクトン類;並びにトリプロピレングリコール モノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなグリコー ルエーテル類を含む。 適当な芳香族溶媒は、常温において液体状態にあり且つ200℃以上の沸点を 有するものである。それらは、石油留分、接触分解油留分または合成油等から選 択され得る。挙げられ得る例は、アルキルベンゼンまたはトリメチルベンゼンの ようなモノまたはポリアルキルベンゼ類;メチルナフタレン、ジメチ ルナフタレン、ジメチルモノプロピルナフタレン、ジメチルジプロピルナフタレ ンまたはフェニルキシリルナフタレンのようなナフタレン類;1−フェニル−1 −キシリルエタンまたはアルキルジフェニルエタンのようなアルキルジフェニル アルカン類;インデン誘導体;トリアリルジエタンのようなトリアリルジアルカ ン類;ジベンジルエーテル類;ジエステルフタレート類等を含む。 施用時に水で希釈される本発明乳化性組成物中に混合され得る起泡剤は、界面 活性剤および泡安定剤並びに所望に応じて溶媒または水を含み得る。これらの起 泡剤の量は、特定の施用について所望される泡沫の量により広範囲にて変動し得 る。適当な界面活性剤は、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ ルスルフェートのナトリウム塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル スルフェートのアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル スルフェートのアミン塩、アルキルスルフェートのナトリウム塩、アルキルスル フェートのアミン塩、アルキルスルフェートのアンモニウム塩等のようなもので あり得る。泡安定剤および溶媒は、本発明の組成物において用いられたものと同 じ化学的化合物であり得る。 起泡剤と一緒に用いられる場合、本発明の組成物は、所要濃度の泡乳濁液を生じ るよう水で希釈さえ得、そして得られた乳濁液はポンプ駆動噴霧ノズルにより床 下の限られた空間に施用され得る。 本発明の乳化性組成物は、乳剤のために適した慣用の方法のいずれかにより製 造され得る。 本発明によるシロアリ類の防除用の乳化性組成物は、昆虫類特に、イエシロア リ(Coptotermes formosanus(Shiraki))、ヤ マトシロアリ(Reticulitermes speratus(Kolbe ))、タイワンシロアリ(Odontotermes formosanus( Shiraki))及びダイコクシロアリ(Coptotermes dome sticus (Haviland))を含めてシロアリ類からの家の損傷に抗す る顕著な効果を示す。家が泡沫施用でもって処理される場合、昆虫類特にシロア リ類は完全に根絶され得、そして処理された木材部分は昆虫類による穿孔から保 護され得る。 本発明はまた、特にシロアリ類に対して家および特に家の床下域を処理するた めに有用であり且つ起泡剤を更に含む、前記に記載された殺虫剤組成物に関する 。かかる組成物を用いての 相当する処理方法もまた、本発明の一部である。 本発明は一層更に、昆虫類特にシロアリ類の防除方法であって、有効量の前記 に記載された組成物を、かかる害虫がはびこっているかまたははびこると予期さ れる場所(作物植え付け域であり得る。)に施用する該方法に関するものであり 、しかして活性成分の施用用量は、好ましくは0.01〜15.0mg/m2の 範囲、一層好ましくは0.1〜5.0mg/m2の範囲にある。 本発明の組成物は、多くの昆虫類、特にシロアリ類、ノミ類、および一層一般 的には、イヌやネコまたは他の愛玩動物にはびこっているかまたははびこると予 期される昆虫類またはダニ類のようなクモ形類、並びに欧州特許出願第2951 17号(参照によりここに組み込まれる。)において挙げられている他の昆虫類 の処理のために有用である。 本発明は更に、イヌおよびネコからノミ類またはダニ類または昆虫類を防除す る方法であって、有効量の前記に記載された組成物を、かかる害虫がはびこって いるかまたははびこると予期される該動物に施用する該方法に関する。 本発明は次の実施例、比較例および実験例により例示される が、しかしそれらの詳細に限定されない。別段特記がなければ、部は重量による 。実施例1 1部の化合物(A)、1部のビフェントリン、3部のN−オクチル−2−ピロ リドン、7部のジメチルジプロピルナフタレン、5部のラウリルアルコール、1 0部のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル/ポリオキシエチレンヒマ シ油/カルシウムアルキルベンゼンスルホネート混合物(マツモト・ユシ・セイ ヤク社から入手できる“ハイマール(Hymal)1071”)、2部のポリオ キシエチレンノニルフェニルエーテルスルフェートのアンモニウム塩(ダイイチ ・コウギョウ・セイヤク社から入手できる“ハイテノール(Hytenol)N −08”)および71部のポリオキシエチレングリコールモノメチルエーテルを 均質に溶解して、本発明の乳化性組成物を得た。実施例2〜28 これらの実施例の各々において、実施例1と同様なやり方で、第1表ないし第 6表により示された相当する処方により、本発明の乳化性組成物を製造した。 比較例1〜2 これらの比較例の各々において、実施例1と同様なやり方で、第7表により示 された相当する処方により、乳化性組成物を製造した。 ソルポール(Solpol)355X(マツモト.ユシ・セイヤク社から入手 できる、ポリオキシアルキレンアリルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレン アリルフェニエーテル縮合物およびアルキルベンゼンカルシウムスルホネートの 混合物)。実験例1 :乳濁液における結晶化試験 100ミリリットルのビーカーに100mlの3°硬水を導入し、それに1. 0gの上記の実施例および比較例の各々により製造された乳化性組成物を添加し 、次いで十分に撹拌混合した。5℃にて24時間放置した後、得られた乳濁液を 45mmの開口の篩に通し、次いで該篩上に残存する結晶の量を目視観察により 次の判定基準に従って評価した。これらの結果は、第7表に示されている。 実施例1〜28のいずれについても、結晶または結晶化は観察されなかった。 一方、比較例1については多量の結晶および結晶化が観察され、そして比較例2 については少量の結晶および結晶化が観察された。実験例2 :起泡試験 実施例および比較例の各々により製造された乳化性組成物を予定の希釈度まで 水に希釈し、次いでそれに3%の通常の商用 起泡剤(ニホン・ノウヤク社から入手できる、“ドルフォーム(Dolfoam )”)を添加した。得られた混合物を、泡沫噴霧機により起泡させた。起泡性を 、目視観察により評価した。比較例2においては、起泡は観察されなかった。実 施例1および18並びに比較例1については、“ドルフォーム(Dolfoam )”の起泡に等しい起泡が観察された。 本発明の、昆虫類特にシロアリ類の防除用の乳化性組成物は、施用に適正な噴 霧用乳濁液を生じるよう水に希釈された時、何ら結晶化を引き起こさないことが 観察され、かくして昆虫類特にシロアリ類の防除用の起泡性製剤として有用であ ることが分かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CN,CZ,EE,FI,GE,HU,IS,JP ,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT, LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,P L,RO,RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TT ,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 活性成分として式(I)の化合物およびピレスロイドを含みかつ更に弱極 性溶媒および乳化剤および水溶性溶媒を含む、昆虫類防除用の乳化性組成物であ って、式(I)が 1−[4−R1−2,6−(R2p−フェニル]−3−シアノ−4−[R4−S( O)n]−5−R5−ピラゾール (I) 〔ここで、 R1は、ハロゲン、低級ハロアルキル、低級ハロアルコキシまたはSF5(低級は 、1〜4の整数、好ましくは1である。)であり、 R2は、ハロゲンであり、しかして種々のR2は同一または異なっており、 R4は、ハロゲン、低級アルキルまたはハロアルキルであり、 R5は、ハロゲン、低級アルキルまたはアミノであり、 nは、0または1または2であり、 pは、0または1または2、好ましくは2である。〕 である上記組成物。 2. 式(I)の化合物が5−アミノ−3−シアノ−1−(2, 6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチルス ルフィニルピラゾールである、請求の範囲第1項に記載の組成物。 3. ピレスロイドが、アレスリン、エトフェンプロックス、シクロプロトリン 、シハロトリン、シフルスリン、シペルメトリン、ピレトリン、トラロメトリン 、フェンバレレート、フェンプロパトリン、フルシトリネート、ペルメトリン、 ビフェントリン、シラフルオフェン、レスメトリン、テフルトリン、アクリナト リン、プラレトリン、シスメトリン、フェノトリン、デルタメトリン、テトラメ スリン、フルバリネートから成る群中で選択される、請求の範囲第1項又は第2 項に記載の組成物。 4. 1より高い双極子モーメントおよび10%より小さい水中溶解度を有する 弱極性溶媒を含む、請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の組成物。 5. N−オクチル−2−ピロリドン、N−ドデシル−2−ピロリドンおよびN −ドデシルカプロラクタムおよびグリコールエーテルから成る群から選択される 弱極性溶媒を含む、請求の範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の組成物。 6. 非イオン性または陰イオン性乳化剤を含む、請求の範囲 第1項〜第5項のいすれか1項に記載の組成物。 7. 一般式RO(CH2CH2O)qH(ここで、RはC−1ないしC−6のア ルキルを表し、そしてqは1〜8の整数である。)を有する水溶性溶媒を含み、 しかしてこの溶媒は、好ましくは、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、 ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピル エーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコール モノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレ ングリコールモノプロピルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテ ル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテルからなるリスト中で選択される グリコールエーテルである、請求の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の 組成物。 8. 高級アルコール、好ましくは脂肪アルコール、一層好ましくは、デシルア ルコール、ドデシルアルコール、テトラデシルアルコール、ヘキサデシルアルコ ール等から成る群から選択されるアルコールである泡安定剤を含む、請求の範囲 第1項〜第7項のいすれか1項に記載の組成物。 9. 1より高い正の双極子モーメントおよび10%より高い 水中溶解度を有する極性溶媒を更に含み、しかしてこの溶媒は、好ましくは、N −メチル−2−ピロリドンまたはN−シクロヘキシル−2−ピロリドンまたはカ プロラクトンまたはブチロラクトンまたはトリプロピレングリコールモノメチル エーテルまたはジエチレングリコールジメチルエーテルの中で選択される、請求 の範囲第1項〜第8項のいずれか1項に記載の組成物。 10. 30℃未満の温度において液体状態にありおよび/または200℃以上 の沸点を有する芳香族溶媒を含む、請求の範囲第1項〜第9項のいずれか1項に 記載の組成物。 11. ピレスロイドに対する式(I)の化合物の重量比が1〜10の範囲にあ る、請求の範囲第1項〜第10項のいずれか1項に記載の組成物。 12. 起泡剤および/または泡安定剤を更に含む、請求の範囲第1項〜第11 項のいずれか1項に記載の組成物。 13. 0.2〜10%、好ましくは0.5〜5%(一層好ましくは1〜5%) の式(I)の化合物、および/または0.1〜10%の1種又はそれ以上のピレ スロイド、および/または 1〜15%(一層特に1〜10%、好ましくは2〜10%)の 1種又はそれ以上の弱極性溶媒、および/または 5〜20%の1種又はそれ以上の乳化剤、および/または 随意に1〜5%の1種又はそれ以上の泡安定剤、および/または 随意に0〜15%の1種又はそれ以上の極性溶媒および/または 随意に0〜20%の1種又はそれ以上の芳香族溶媒および 100%までの全量としての少なくとも1種の水溶性溶媒を含み、しかして本発 明の組成物中のかかる溶媒の割合は好ましくは40%より大、好ましくは60% より大である、請求の範囲第1項〜第12項のいずれか1項に記載の組成物。 14. 起泡剤を更に含んでいて、特にシロアリ類に対して、家の床下域を処理 するために有用である、請求の範囲第1項〜第13項のいずれか1項に記載の組 成物。 15. シロアリ類またはクモ形類であり得る昆虫類の防除方法であって、有効 量の請求の範囲第1項から第14項のいずれか1項に記載の組成物を、かかる害 虫がはびこっているかまたははびこると予期される場所に施用し、しかして活性 成分の施用用量は好ましくは0.01〜15.0mg/m2、好ましく は0.1mg〜5mg/m2の範囲にある上記方法。 16. 昆虫類特にシロアリ類がはびこっているかまたははびこると予期される 家を処理する方法であって、起泡剤を含む請求の範囲第1項〜第15項のいずれ か1項に記載の乳化性組成物を該家の床下域に施用する上記方法。 17. 動物にはびこっているかまたははびこると予期される昆虫類またはクモ 形類、好ましくはイヌまたはネコにつくノミ類またはダニ類または昆虫類を防除 する方法であって、有効量の請求の範囲第1項から第16項のいずれか1項に記 載の組成物を、かかる害虫がはびこっているかまたははびこると予期される該動 物に施用する上記方法。 18. 活性成分の施用用量が動物の体重1キログラム当たり0.1〜100m g、好ましくは2〜20mgである、請求の範囲第16項に記載の昆虫類を防除 する方法。
JP51817896A 1995-11-29 1995-11-29 昆虫類防除用の乳化性組成物 Expired - Fee Related JP3838661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1995/004684 WO1996016543A2 (en) 1994-11-30 1995-11-29 Emulsifiable composition for the control of insects

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510094A true JP2000510094A (ja) 2000-08-08
JP3838661B2 JP3838661B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=8166129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51817896A Expired - Fee Related JP3838661B2 (ja) 1995-11-29 1995-11-29 昆虫類防除用の乳化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838661B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182308A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Nippon Bayeragrochem Kk 安定化液体製剤及び安定化方法
JP2002518295A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド ピレスロイドの水性マイクロエマルジョン
JP2010138172A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Fmc Australasia Pty Ltd 有害生物のコントロールのための相乗的方法
JP2010522153A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 シンジェンタ リミテッド 共結晶
JP2012126655A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Sumika Enviro-Science Co Ltd 殺生物製剤
JP2013124251A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Sumika Enviro-Science Co Ltd エアゾール容器入り発泡性害虫防除剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225414A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Nippon Nohyaku Co Ltd 白蟻類防除用乳化性組成物及びその使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08225414A (ja) * 1994-11-30 1996-09-03 Nippon Nohyaku Co Ltd 白蟻類防除用乳化性組成物及びその使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182308A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Nippon Bayeragrochem Kk 安定化液体製剤及び安定化方法
JP2002518295A (ja) * 1998-06-17 2002-06-25 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド ピレスロイドの水性マイクロエマルジョン
JP2010522153A (ja) * 2007-03-23 2010-07-01 シンジェンタ リミテッド 共結晶
JP2010138172A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Fmc Australasia Pty Ltd 有害生物のコントロールのための相乗的方法
JP2012126655A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Sumika Enviro-Science Co Ltd 殺生物製剤
JP2013124251A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Sumika Enviro-Science Co Ltd エアゾール容器入り発泡性害虫防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3838661B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100404646B1 (ko) 곤충방제를위한유화가능한조성물
JP7415296B2 (ja) 等脚目類防除剤
US4668666A (en) Long-acting pyrethrum/pyrethroid based pesticides with silicone stabilizers
US4379168A (en) Pesticides containing D-limonene
US5612047A (en) Pesticidal microemulsion formulation
KR100404645B1 (ko) 곤충방제를위한유화가능한조성물
US5194264A (en) Pesticidal formulation
JP2008534684A (ja) 安定な農薬濃縮物及び最終用途乳剤
JPH08225414A (ja) 白蟻類防除用乳化性組成物及びその使用方法
EP0005826B1 (en) Synergistic pyrethroid formulations and their preparation
JP2861076B2 (ja) 殺虫性水性液剤
US6090751A (en) Emulsifiable concentrate comprising an insecticidal 1-arylpyrazole
JPH01265003A (ja) 殺節足動物組成物
JP3838661B2 (ja) 昆虫類防除用の乳化性組成物
DE69214518T2 (de) Methode zur Bekämpfung von Flöhen
JPS58162503A (ja) 注ぎかけ殺虫剤組成物類
JP4677672B2 (ja) 殺虫組成物
JP3954649B2 (ja) 昆虫類防除用の乳化性組成物
JPH08501772A (ja) 有害生物殺滅組成物
JP2001002511A (ja) 全量噴射型殺虫水性エアゾール用組成物
TW316838B (ja)
JP2003095813A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2023507169A (ja) 活性成分が溶媒を介して適用される担体を含む粉剤
MXPA97003587A (en) Emulsified composition for deinsec control
GB1592229A (en) Pesticidal formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees