JP2000509267A - エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用 - Google Patents

エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用

Info

Publication number
JP2000509267A
JP2000509267A JP9537617A JP53761797A JP2000509267A JP 2000509267 A JP2000509267 A JP 2000509267A JP 9537617 A JP9537617 A JP 9537617A JP 53761797 A JP53761797 A JP 53761797A JP 2000509267 A JP2000509267 A JP 2000509267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
additive
protein hydrolyzate
energy
fact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537617A
Other languages
English (en)
Inventor
ハヴスコヴ ベルテルセン,ジョーン
フロクジャー,スヴェン
サルティン,ベントゥ
Original Assignee
エムディ フーズ エイ.エム.ビィ.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8093777&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000509267(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エムディ フーズ エイ.エム.ビィ.エイ. filed Critical エムディ フーズ エイ.エム.ビィ.エイ.
Publication of JP2000509267A publication Critical patent/JP2000509267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 増大したグルコース濃度の必要のある運動選手または他のヒトに対する、飲料または他の栄養物の形態でのエネルギー補給物または代謝栄養物での使用のための添加物、該エネルギー補給物の調製物に対するタンパク質加水分解産物の使用、及び該添加物を含むエネルギーサプリメント。タンパク質加水分解産物は、動物または植物起源であり得る。

Description

【発明の詳細な説明】 エネルギー補給物における使用のための添加物、エネルギー補給物の調製物に 対するタンパク質加水分解産物の使用、及び該添加物を含むエネルギーサプリメ ント 本発明は、エネルギー補給物または代謝栄養物においての使用のための添加物 に関し、エネルギー補給物または代謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分 解産物の使用に関する。本発明のエネルギー補給物は、増大したグリコーゲン濃 度の必要のある運動選手または他のヒトに対する飲料または他の栄養調製物の形 態で存在し、経口で取り込めるような飲料または他の栄養物に対する添加物であ り得る。 運動選手はエネルギー、初めにグリコーゲン(炭水化物)を消費し、後(40分 後)に脂肪を消費する。炭水化物は即効性で機敏性のエネルギー源である。した がって、炭水化物は液体と共に取り込まれる。該炭水化物を利用するために、そ れらは筋肉内の血液から通過しなければならない。この輸送にはインシュリンが 必要とされる。 その際、水+炭水化物の取り込みは、インシュリン分泌を穏やかに増大する。 本発明にしたがって、研究により驚くべきことに、水炭+水化物+特別なタン パク質加水分解産物の組み合わせが、インシュリン分泌を劇的に増大することが 示された。 このことは、インシュリンは同化(構造的)ホルモンであると考えられ、筋肉 及び脳における最適のエネルギー取り込み、及びアミノ酸の筋肉における取り込 み(輸送)の両者に対して必要であり、消費されたグリコーゲンを再構成する場 合にも必要であるために興味深い。 これは以下のことを意味する: 1)本発明の特別なタンパク質加水分解産物+水は、炭水化物+水または炭水化 物+水+完全なタンパク質で実施された場合より、インシュリンの分泌を増大し 、結果として筋肉に対してより多くのエネルギーを供給する機会を増大する。 2)代謝ストレスの後、飲料または他の栄養物の形態での本発明のエネルギーサ プリメントの取り込みは、グリコーゲン蓄積の再構成をより早く実現し、分解し た筋肉タンパク質の再構成をより早く実現する。 本発明にしたがって添加物は、1-50,好ましくは15-30そして特異的には約25の 加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物であり、経口取り込み後に該 タンパク質加水分解産物は、完全な元のタンパク質の取り込みによって成し遂げ られるものより以上の濃度にインシュリン分泌を上昇するという点において特性 指摘される。好ましくは該タンパク質加水分解産物は、完全な元のタンパク質の 取り込みによって成し遂げられるものと比較して、筋肉内へのアミノ酸の流入を 増大するために、胃の空の状態を増大することなく、一般的にヒトに不満足を与 えることなく、グリコーゲン合成を増大しまたは枯渇後の再構成を増大し、代謝 ストレスの間の筋肉破損を減少するものである。 研究により驚くべきことに、動物タンパク質及び植物タンパク質の両者で、本 発明は有用であることが示され、結果として両タイプが含まれる。 それ故、本タンパク質加水分解産物は動物または植物起源であり得る。有用な タンパク質加水分解産物は、乳漿タンパク質加水分解産物、カゼインタンパク質 加水分解産物、ダイズタンパク質加水分解産物、コムギタンパク質加水分解産物 またはエンドウ加水分解産物である。 エネルギー補給物または代謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分解産物 の使用は、請求項7から12に定義されるものであり、エネルギー補給物は請求 項13から19に定義されるものである。 本発明において有用なタンパク質は、例えば国際特許出願WO 92/21248に記載 されているような酵素的加水分解によって、酵素的または非酵素的加水分解によ って得られ得る。 本発明にしたがった添加物は、スポーツまたは他の肉体的労働の前、最中また は後に、体内におけるグリコーゲン濃度と同様に液体及び塩のバランスを再構成 するために、運動選手に対して飲料または他の栄養物質において用い得る。該飲 料は等張液の液体であることが好ましい。該栄養物は液体と同様に固体でもよく 、またはペーストのような液体と固体の混合物でもよい。それはこの種の飲料に お いて通常含まれる甘味料、香味料及び他の成分をも含み得る。 本発明のエネルギー補給物には、タンパク質加水分解産物、炭水化物及び場合 により水が含まれ、またはそれは水と共に摂取される。 該炭水化物は、グリコーゲン、スクロース、マルトースまたはマルトデキスト リンあるいはそれらの混合物であり得る。 以下の実施例は、本発明にしたがった飲料の形態の有用なエネルギー補給物の 例である。 一般的実施例 成分、1リットル当たりの量 タンパク質加水分解産物 30g±15g 炭水化物 70g±30g ナトリウム 25mM±10mM カリウム 3mM±2mM 塩化物 12mM±6mM 炭水化物はグルコース、スクロース、マルトース、及び/またはマルトデキス トランであり得る。 他の物質の微量が存在しうる。 特異的実施例 Lacprodan DI-3065 3.75% SPG 30(DE 28-32) 3.50% SPG 20(DE 20-23) 3.50% NaCl 0.07% NaOH 0.03% Aspartam 0.03% Flavour 0.40% Malic Acid 0.45% Water 88.27% 実験 以下の実験を実施した。 タンパク質加水分解産物溶液に応答する胃の空の割合及び血漿インシュリン 本研究の目的は、異なる量のタンパク質及びタンパク質加水分解物(およそ4 アミノ酸残基)を含有する4の溶液の胃の空の割合を測定するものであった。 6の健康なヒト患者(3の男性と3の女性;22±2.1歳;体重73.2±7.8kg及び 身長177.3±10.00cm)がこの実験に参加し、該実験は地域の倫理委員会によって 是認された。胃の洗浄をした30分後、試験食物(600ml)を経鼻胃チューブを通じ て投与した。4の異なる食物を4週間以上でランダムに研究した。溶液A(コン トロール)はグルコース(0.025g/ml)及びNaCl(0.9%)より成った。3の他の溶液 は同量のタンパク質(0.25g/(kg体重))及びグルコース(0.025g/ml)を含んだ。溶 液は以下のものよりなった:B,エンドウタンパク質加水分解産物及びNaCl;C, 乳漿タンパク質加水分解産物及びNaCl;D,ミルクパウダー。溶液B及び溶液C は浸透圧、カロリー密度、及び窒素含有量では一致するが、異なる量の必須アミ ノ酸(それぞれ35.5及び45.1%)及び非必須アミノ酸(それぞれ64.5及び54.9%) を含んだ。各食物はおよそpH7に調節した後、37℃で輸送された。各試験を3時 間続け、グルコース及びインシュリンの血漿濃度の評価のため、血液サンプルを 20分ごとに得た。Beekers等,(1988)で用いられているように、George'sダブル サンプリング法を用いて胃の中に残存している容量を測定するために、胃のサン プルを10分ごとに得た。 胃の空の割合は全ての場合で対数的に引き続いた(r=0.86-0.99)。溶液Aは、9 .4±1.2分(p<0.05)の半減期で他の3の溶液より早く空にした。しかしながらD は、B(16.3±5.4分)及びC(17.2±6.1分)の両者より遅い割合で(26.4±10.0分 、P<0.05、t試験ペア)空にした。アミノ酸組成物における重要な差異にも関わら ず、 両タンパク質加水分解産物溶液は同様の割合で空にした。カロリー密度は胃の空 になる半減期に素密に関連し(r=0.96,p<0.05,n:4)そしてカロリーが十二指腸に 輸送される割合と関連した(r=0.99,p<0.001,n=4)。インシュリン応答は溶液間で 有意に異なった(p<0.001,ANOVA)。C及びBによって引き出された血漿インシュ リンピーク(それぞれ80.3±50.7及び84.8±34.9,μモル/ml)は、溶液D(47.8 ±13.7μモル/ml,p<0.05,t試験ペア)及び溶液A(28.7±18.0μモル/ml,p<0.05, t試験ペア)によって生産された物よりおよそ2及び4倍であった。 本研究の結果は、アミノ酸組成が異なるが、温度、容量、浸透圧、酸性及びカ ロリー密度が適合するタンパク質加水分解産物が、同様の割合で空にすることを 示唆する。加えて、グルコース及びタンパク質加水分解産物を組み合わせた溶液 の摂取が、血漿インスリン濃度における有意な予期せぬ増大を生ずる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年6月27日(1998.6.27) 【補正内容】 明細書 エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分 解産物の使用 本発明は代謝または肉体的ストレスの間の増大したグリコーゲン濃度の必要が あるヒトに対するグリコーゲンレベルを増大するため、インスリン分泌を上昇す るため、及び/または筋肉破損を減少するための、エネルギー補給物または代謝 栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の今まで未知の使用に関 する。 WO 92/15696及びWO 92/15697は、15から35の間の加水分解の程度8DH)を持 つタンパク質加水分解産物の調整法を開示する。元となるタンパク質の代わりに 、ソフトドリンクにおいて上記タンパク質加水分解産物を使用することが提案さ れている。グリコーゲン濃度を増大するため、インスリン分泌を上昇するため、 または筋肉破損を減少するために、該タンパク質加水分解産物を使用することは 提案されていない。 本発明は、増大するグリコーゲン濃度の必要のある運動選手または他のヒトに 対する飲料または他の栄養物の形態でのエネルギー補給物または代謝栄養物、及 び経口取り込みのための飲料または他の栄養物に対する添加物に用い得る。 運動選手はエネルギー、初めにグリコーゲン(炭水化物)を消費し、後(40分 後)に脂肪を消費する。炭水化物は即効性で機敏性のエネルギー源である。した がって、炭水化物は液体と共に取り込まれる。該炭水化物を利用するために、そ れらは筋肉内の血液から通過しなければならない。この輸送にはインシュリンが 必要とされる。 その際、水+炭水化物の取り込みは、インシュリン分泌を穏やかに増大する。 本発明にしたがって、研究により驚くべきことに、水+炭水化物+特別なタン パク質加水分解産物の組み合わせが、インシュリン分泌を劇的に増大することが 示された。 このことは、インシュリンは同化(構造的)ホルモンであると考えられ、筋肉 及び脳における最適のエネルギー取り込み、及びアミノ酸の筋肉における取り込 み(輸送)の両者に対して必要であり、消費されたグリコーゲンを再構成する場 合にも必要であるために興味深い。 これは以下のことを意味する: 1)本発明の特別なタンパク質加水分解産物+水は、炭水化物+水または炭水化 物+水+完全なタンパク質で実施された場合より、インシュリンの分泌を増大し 、結果として筋肉に対してより多くのエネルギーを世給する機会を増大する。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年6月27日(1998.6.27) 【補正内容】 請求の範囲 1.増大したグリコーゲン濃度の必要のあるヒトに対してグリコーゲン濃度を増 大するための、エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としての、1- 50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物の使用。 2.完全な元のタンパク質の取り込みによって達成されるもの以上の濃度にイン シュリン分泌を上昇するための、エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添 加物としての、1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物の使用 。 3.代謝または肉体的ストレスの間の筋肉破損を減少するための、エネルギー補 給物または代謝栄養物に対する添加物としての、1-50の加水分解の程度(DH)を持 つタンパク質加水分解産物の使用。 4.増大したグリコーゲン濃度の必要のあるヒトに対するエネルギー補給物また は代謝栄養物の使用で、該補給物または代謝栄養物が1-50の加水分解の程度(DH) を持つタンパク質加水分解産物を含むことによって特性指摘される使用。 5.完全な元のタンパク質の取り込みによって達成されるもの以上の濃度にイン シュリン分泌を上昇するためのエネルギー補給物または代謝栄養物の使用で、該 補給物または代謝栄養物が1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解 産物を含むことによって特性指摘される使用。 6.代謝または肉体的ストレスの間の筋肉破損を減少するためのエネルギー補給 物または代謝栄養物の使用で、該補給物または代謝栄養物が1-50の加水分解の程 度(DH)を持つタンパク質加水分解産物を含むことによって特性指摘される使用。 7.該エネルギー補給物または代謝栄養物がさらに炭水化物を含むことで特性指 摘される請求項4−6のいずれか一項記載の使用。 8.該炭水化物がグルコース、スクロース、マルトースまたはマルトデキストラ ンあるいはそれらの混合物であることで特性指摘される請求項7記載の使用。 9.タンパク質加水分解産物が15-30の加水分解の程度を持つという事実によって 特性指摘される請求項1から8のいずれか一項記載の使用。 10.タンパク質加水分解産物が約25の加水分解の程度を持つという事実によって 特性指摘される請求項1から9のいずれか一項記載の使用。 11.動物または植物タンパク質加水分解産物であることで特性指摘される請求項 1から10記載の使用。 12.動物タンパク質加水分解産物であることで特性指摘される請求項11記載の 使用。 13.乳漿タンパク質加水分解産物、カゼインタンパク質加水分解産物、ダイズタ ンパク質加水分解産物、コムギタンパク質加水分解産物またはエンドウ加水分解 産物であることで特性指摘される請求項11記載の使用。 14.乳漿タンパク質加水分解産物であることで特性指摘される請求項11記載の 使用。 15.増大したグリコーゲン濃度の必要のあるヒトに対してグリコーゲン濃度を増 大するための、エネルギー補給物または代謝栄養物における使用のための添加物 で、1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物であることで特性 指摘される添加物。 16.完全な元のタンパク質の取り込みによって達成されるもの以上の濃度にイン シュリン分泌を上昇するための、エネルギー補給物または代謝栄養物における使 用のための添加物で、1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物 であることで特性指摘される添加物。 17.代謝または肉体的ストレスの間の筋肉破損を減少するための、エネルギー補 給物または代謝栄養物における使用のための添加物で、1-50の加水分解の程度(D H)を持つタンパク質加水分解産物であることで特性指摘される添加物。 18.増大したグリコーゲン濃度炭水化物の必要のあるヒトに対するエネルギー補 給物または代謝栄養物で、それは1-50の加水分解の程度(DH)を持つ動物タンパク 質加水分解産物と炭化水素を含むことで特性指摘されるエネルギー補給物または 代謝栄養物。 19.完全な元のタンパク質の取り込みによって達成されるもの以上の濃度にイン シュリン分泌を上昇するためのエネルギー補給物または代謝栄養物で、それは1- 50の加水分解の程度(DH)を持つ動物タンパク質加水分解産物と炭化水素を含むこ とで特性指摘されるエネルギー補給物または代謝栄養物。 20.代謝または肉体的ストレスの間の筋肉破損を減少するためのエネルギー補給 物または代謝栄養物で、それは1-50の加水分解の程度(DH)を持つ動物タンパク質 加水分解産物と炭化水素を含むことで特性指摘されるエネルギー補給物または代 謝栄養物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 21/00 A23L 2/00 F A61K 31/70 J 38/00 A61K 37/18 // A61K 38/17 37/16 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,D K,EE,EE,ES,FI,FI,GB,GE,GH ,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU (72)発明者 サルティン,ベントゥ デンマーク国 DK―4540 ファーレヴェ イル ヴィンデキルデ ストランヴェ 30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エネルギー補給物または代謝栄養物における使用のための添加物で、該添加 物は1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物であり、該タンパ ク質加水分解産物は、経口取り込みの後、完全な元のタンパク質の取り込みによ って成し遂げられるもの以上にインシュリン分泌の濃度を上昇するという事実に よって特性指摘される添加物。 2.該添加物は、完全な元のタンパク質の取り込みによって成し遂げられるもの と比較して、筋肉内へのアミノ酸の流入を増大するために、胃の空の状態を増大 することなく、一般的にヒトに不満足を与えることなく、グリコーゲン合成を増 大しまたは枯渇後の再構成を増大し、代謝ストレスの間の筋肉破損を減少するも のであるという事実によって特性指摘される請求項1記載の添加物。 3.該添加物は、15-30の加水分解の程度を持つタンパク質加水分解産物である という事実によって特性指摘される請求項1または2記載の添加物。 4.該添加物は、25の加水分解の程度を持つタンパク質加水分解産物であるとい う事実によって特性指摘される請求項1または2記載の添加物。 5.該添加物は、動物または植物タンパク質加水分解産物であることで特性指摘 される請求項1から4のいずれか一項記載の添加物。 6.該添加物は、動物または植物タンパク質加水分解産物であることで特性指摘 される請求項5記載の添加物。 7.エネルギー補給物または代謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分解産 物の使用で、該タンパク質加水分解産物は1-50の加水分解の程度(DH)を持つタン パク質加水分解産物であり、該タンパク質加水分解産物は、経口取り込みの後、 完 全な元のタンパク質の取り込みによって成し遂げられるもの以上にインシュリン 分泌の濃度を上昇するという事実によって特性指摘される使用。 8.該タンパク質加水分解産物は、完全な元のタンパク質の取り込みによって成 し遂げられるものと比較して、筋肉内へのアミノ酸の流入を増大するために、胃 の空の状態を増大することなく、一般的にヒトに不満足を与えることなく、グリ コーゲン合成を増大しまたは枯渇後の再構成を増大し、代謝ストレスの間の筋肉 破損を減少するものであるという事実によって特性指摘されるエネルギー補給物 または代謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分解産物の使用。 9.該タンパク質加水分解産物は、15-30の加水分解の程度を持つタンパク質加 水分解産物であるという事実によって特性指摘されるエネルギー補給物または代 謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分解産物の使用。 10.該タンパク質加水分解産物は、25の加水分解の程度を持つタンパク質加水分 解産物であるという事実によって特性指摘されるエネルギー補給物または代謝栄 養物の調製物に対するタンパク質加水分解産物の使用。 11.該タンパク質加水分解産物は、動物または植物タンパク質加水分解産物であ ることで特性指摘されるエネルギー補給物または代謝栄養物の調製物に対するタ ンパク質加水分解産物の使用。 12.該タンパク質加水分解産物は、乳漿タンパク質加水分解産物、カゼインタン パク質加水分解産物、ダイズタンパク質加水分解産物、コムギタンパク質加水分 解産物またはエンドウ加水分解産物であることで特性指摘されるエネルギー補給 物または代謝栄養物の調製物に対するタンパク質加水分解産物の使用。 13.ヒトに対する飲料または他の栄養物の形態におけるエネルギー補給物で、該 エネルギー補給物は請求項1−6のいずれか一項記載の添加物及び炭水化物を含 むことで特性指摘されるエネルギー補給物。 14.該添加物は、1-50の加水分解の程度(DH)を持つタンパク質加水分解産物であ り、該タンパク質加水分解産物は、経口取り込みの後、完全な元のタンパク質の 取り込みによって成し遂げられるもの以上にインシュリン分泌の濃度を上昇する という事実によって特性指摘される請求項13記載のエネルギー補給物。 15.該添加物は、完全な元のタンパク質の取り込みによって成し遂げられるもの と比較して、筋肉内へのアミノ酸の流入を増大するために、胃の空の状態を増大 することなく、一般的にヒトに不満足を与えることなく、グリコーゲン合成を増 大しまたは枯渇後の再構成を増大し、代謝ストレスの間の筋肉破損を減少するも のであるという事実によって特性指摘される請求項13記載のエネルギー補給物 。 16.該添加物は、15-30の加水分解の程度を持つタンパク質加水分解産物である という事実によって特性指摘される請求項13記載のエネルギー補給物。 17.該添加物は、25の加水分解の程度を持つタンパク質加水分解産物であるとい う事実によって特性指摘される請求項13記載のエネルギー補給物。 18.該添加物は、動物または植物タンパク質加水分解産物であることで特性指摘 される請求項13記載のエネルギー補給物。 19.該添加物は、乳漿タンパク質加水分解産物、カゼインタンパク質加水分解産 物、ダイズタンパク質加水分解産物、コムギタンパク質加水分解産物またはエン ドウ加水分解産物であることで特性指摘される請求項13記載のエネルギー補給 物。 20.該炭水化物はグルコース、スクロース、マルトースまたはマルトデキストラ ンまたはそれらの混合物であることで特性指摘される請求項13から19のいず れか一項記載のエネルギー補給物。
JP9537617A 1996-04-18 1997-04-18 エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用 Pending JP2000509267A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK45796 1996-04-18
DK0457/96 1996-04-18
PCT/DK1997/000177 WO1997039641A1 (en) 1996-04-18 1997-04-18 Additive for use in any energy supplementation, use of a protein hydrolysate to the preparation of energy supplementaton and an energy supplement containing such an additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509267A true JP2000509267A (ja) 2000-07-25

Family

ID=8093777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537617A Pending JP2000509267A (ja) 1996-04-18 1997-04-18 エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20020037830A1 (ja)
EP (1) EP0967892B2 (ja)
JP (1) JP2000509267A (ja)
AT (1) ATE285685T1 (ja)
AU (1) AU2633997A (ja)
CA (1) CA2251916C (ja)
DE (1) DE69732145T3 (ja)
DK (1) DK0967892T4 (ja)
ES (1) ES2236801T5 (ja)
NO (1) NO984859L (ja)
WO (1) WO1997039641A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289861A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Meiji Seika Kaisha Ltd グリコーゲンの貯蔵促進用の組成物
WO2007123200A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ペプチドを有効成分として含有する組成物
JP2013535984A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 アボット・ラボラトリーズ 官能特性を改善した栄養製品
JP2018520693A (ja) * 2015-07-30 2018-08-02 オートリー・エービーOatly AB 植物性健康飲料

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2265669T3 (es) * 1997-09-16 2007-02-16 Societe Des Produits Nestle S.A. Uso de una composicion nutritiva especifica para un organo.
EP1112693B1 (en) * 1999-12-30 2006-03-22 Kerry Group Services Ltd Composition comprising carbohydrate and peptide material and its use as an energy supplement after or during physical exercise or as a metabolic nutrient for oral consumption
CN100352374C (zh) 2002-07-01 2007-12-05 荷兰联合利华有限公司 引发过饱的组合物
US20060171992A1 (en) * 2002-12-20 2006-08-03 Gerhardt Cinderella C Blood glucose regulating composition
US20060134300A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Newman Arnold L Nutritional supplement for caffeine-containing beverages
DE102006017611A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-25 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Kohlenhyrathaltige Sportgetränke
JP5306188B2 (ja) 2006-06-15 2013-10-02 マレー・ゴールバーン・コー−オペラティヴ・カンパニー・リミテッド 筋肉回復を高めるための乳清タンパク質および加水分解物を含む調製物
MX2010012171A (es) * 2008-05-21 2010-11-30 Stokely Van Camp Inc Bebida de recupercion a base de leche.
WO2011015704A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Lapland Nutrition Oy Drink composition
ES2395982B1 (es) 2011-07-08 2014-01-22 Apc Europe S.A. Suplemento alimenticio, método para incrementar la masa bacteriana en el rumen de un rumiante y preparado alimenticio y usos correspondientes.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970520A (en) * 1973-09-17 1976-07-20 General Foods Corporation Nutritionally improved foodstuffs
US4107334A (en) * 1976-10-13 1978-08-15 Pfizer Inc. Modified protein
ES2119810T3 (es) * 1991-03-07 1998-10-16 Novo Nordisk As Procedimiento de produccion de un hidrolizado de proteina vegetal.
WO1992015697A1 (en) * 1991-03-07 1992-09-17 Novo Nordisk A/S Pea protein hydrolyzate, method for production thereof and use thereof
GB9312369D0 (en) 1993-06-16 1993-07-28 Sandoz Nutrition Ltd Organic compounds

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289861A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Meiji Seika Kaisha Ltd グリコーゲンの貯蔵促進用の組成物
WO2007123200A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ペプチドを有効成分として含有する組成物
JPWO2007123200A1 (ja) * 2006-04-21 2009-09-03 明治製菓株式会社 ペプチドを有効成分として含有する組成物
US8343531B2 (en) 2006-04-21 2013-01-01 Meiji Co., Ltd. Composition containing peptide as active ingredient
JP2013091668A (ja) * 2006-04-21 2013-05-16 Meiji Co Ltd ジペプチドを有効成分として含有する組成物
JP5645360B2 (ja) * 2006-04-21 2014-12-24 株式会社明治 ジペプチドを有効成分として含有する組成物
JP2013535984A (ja) * 2010-08-24 2013-09-19 アボット・ラボラトリーズ 官能特性を改善した栄養製品
JP2016127852A (ja) * 2010-08-24 2016-07-14 アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories 官能特性を改善した栄養製品
JP2018520693A (ja) * 2015-07-30 2018-08-02 オートリー・エービーOatly AB 植物性健康飲料

Also Published As

Publication number Publication date
DK0967892T3 (da) 2005-05-02
DE69732145T3 (de) 2008-04-17
ES2236801T3 (es) 2005-07-16
US20020037830A1 (en) 2002-03-28
CA2251916A1 (en) 1997-10-30
NO984859L (no) 1998-12-16
EP0967892B1 (en) 2004-12-29
DE69732145D1 (de) 2005-02-03
DK0967892T4 (da) 2008-01-21
EP0967892B2 (en) 2007-10-10
WO1997039641A1 (en) 1997-10-30
NO984859D0 (no) 1998-10-16
US20030022817A1 (en) 2003-01-30
ES2236801T5 (es) 2008-04-16
CA2251916C (en) 2006-02-28
DE69732145T2 (de) 2005-12-08
AU2633997A (en) 1997-11-12
ATE285685T1 (de) 2005-01-15
EP0967892A1 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713082B2 (en) Composition comprising carbohydrate and peptide material and its use as an energy supplement after or during physical exercise or as a metabolic nutrient for oral consumption
AU669003B2 (en) Improved sustained energy and anabolic composition
US5270297A (en) Endurance and rehydration composition
US6455511B1 (en) Compositions for use in rehydration and nutrition during athletic exercise and methods of making same
CN104159457B (zh) 水分吸收性优异的饮食品
JP2000509267A (ja) エネルギー補給物または代謝栄養物に対する添加物としてのタンパク質加水分解産物の使用
JP3907098B2 (ja) 栄養飲料またはゼリー
US4144357A (en) Preventing the Maillard reaction in synthetic dietary compositions
AU2005332128B2 (en) Food composition for stimulating growth comprising fraction isolated from mammalian colostrum or milk whey
JP2002065212A (ja) 筋強化用食品組成物及び筋強化剤
JP2002119250A (ja) 栄養組成物
JP2001149049A (ja) ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
CN111109551A (zh) 一种以鱼类为原料的膳食食品制作方法
EP0416108A1 (en) Nutritious composition
EP1494686A4 (en) ORAL REHYDRATION COMPOSITION
JP3397258B2 (ja) カルシウム吸収促進性水溶性画分、それを含有する組成物およびカルシウム吸収促進用添加剤
JPH0515339A (ja) タンパク質様組成物および高度侵襲用栄養剤ならびに肝疾患用栄養剤
JP3033245B2 (ja) オリゴペプチド組成物及びオリゴペプチド含有食品
WO2012121612A1 (en) Method of manufacture of an edible composition
KR100533901B1 (ko) 에너지 보충제 또는 대사작용 영양제에 대한 첨가제로서 단백질 가수분해물을 포함하는 조성물
JP2000270809A (ja) 健康食品
JPS59162843A (ja) 鉄吸収効率の高い飲食物
JP2000119180A (ja) 経腸栄養剤
CA1109321A (en) Preventing the maillard reaction
JP2023069186A (ja) 栄養組成物、栄養組成物の製造方法、及び栄養組成物中の銅の生体利用性の評価方法