JP2000509046A - ヘテロサイクリック化合物群 - Google Patents

ヘテロサイクリック化合物群

Info

Publication number
JP2000509046A
JP2000509046A JP9538276A JP53827697A JP2000509046A JP 2000509046 A JP2000509046 A JP 2000509046A JP 9538276 A JP9538276 A JP 9538276A JP 53827697 A JP53827697 A JP 53827697A JP 2000509046 A JP2000509046 A JP 2000509046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
alkyl
compounds
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538276A
Other languages
English (en)
Inventor
メリット,リーンダー
リール,ジョン・ケイ
サイモン,リチャード・エル
ホワイトシット,セリア・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2000509046A publication Critical patent/JP2000509046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/101,2,5-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,5-thiadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はムスカリンレセプターの調節に有用なヘテロサイクリック化合物群を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘテロサイクリック化合物群 本発明は、ムスカリンレセプターにおいて驚くべき強さを有する、治療的に活 性なヘテロサイクリック化合物に関するものである。この新規化合物は、哺乳類 前脳および海馬の認識機能の刺激物質として有用である。 西側諸国において健康状態が全体的に改善されたため、現在では高齢化関連疾 患がかつてよりずっと一般的になっており、未来においてはおそらくさらにずっ と一般的になるであろう。 高齢化関連症状の1つは認識機能の減退である。この症状は特にアルツハイマ ー疾患として知られる病理生理学的疾患において顕著である。この疾患は無名質 の一部である基底神経節におけるムスカリンコリン作動性ニューロンの90%ま での退化と結びつき、これによって引き起こされている可能性が高い。これらの ニューロンは前頭葉前部皮質および海馬に突き出しており、前脳および海馬の認 識機能、すなわち学習、連想、整理および認識を全体的に刺激する効果を有する 。 コリン作動性ニューロンは退化しているが、前脳および海馬のシナプス後ムス カリンレセプターはまだ存在しているのがアルツハイマー疾患の特徴である。そ れゆえ、ムスカリンコリン作動性アゴニストはアルツハイマー疾患を処置し、そ の進行を停止させ、そして高齢者の認識機能を改善するのに有用である。 また、ムスカリンコリン作動性レセプターにおいて活性な化合物群は有用な鎮 痛薬でもあり、したがって猛烈な痛みの症状の処置に有用である。 さらに、ムスカリンコリン作動性レセプタ活性化合物は緑内障、精神異常、不 安、躁病、双極性障害、精神分裂症または精神分裂型症状、うつ病、睡眠障害、 てんかん、大脳虚血および胃腸運動障害の処置に有用である。 したがって、ムスカリンコリン作動性活性を有する新規化合物が望まれている 。ムスカリンコリン作動性レセプター活性化合物にはムスカリンコリン作動性レ セプターの望ましくない調節に起因する副作用を付随するものもあり、例えばそ の ような望ましくない調節により過剰流涎症および胃腸の不調が引き起こされるこ ともある。それゆえ、最も望ましいムスカリンコリン作動性化合物は高い活性を 有し、同時に、過剰流涎症の発生率が低いなどの好ましい副作用プロファイルを 有するものである。 シクロプロパンメトキシ置換分を有する、特許請求している化合物は、M1ア ゴニストとして驚くほど強く、好ましい副作用プロファイルを有するものである 。 本発明は式I: [ここに Rは水素、−CN、ハロゲン、−CF3およびR4からなる群から選択され; R4はC1-6−アルキル、C2-6−アルケニルおよびC2-6−アルキニルからなる群 から選択され、これらの各々はハロゲン、−CF3および−CNからなる群から 独立して選択される1つまたはそれ以上の置換分で置換されていることもあり; Gは以下のアザサイクリックまたはアザビサイクリック環系の1つから選択され : 1およびR2は独立して、水素、C1-15−アルキル、C2-5アルケニル、C2-5ア ルキニル、C1-10アルコキシ、および−OH、−COR6'、CH2−OH、ハロ ゲン、−NH2、カルボキシ、非置換フェニルおよびR6'がいずれかの位置に置 換しているフェニルからなる群から独立して選択される1つまたはそれ以上の置 換分によって置換されているC1-5−アルキルからなる群から選択され; R6'は水素、C1-6アルキルであり; R3は水素、C1-5−アルキル、C2-5−アルケニルおよびC2-5−アルキニルから なる群から選択され; nは0、1または2であり; mは0、1または2であり; pは0、1または2であり; qは1または2であり; rは0、1または2であり;..... は単結合または2重結合である] で示される化合物群を提供する。 M−1レセプター活性化合物としての驚くべき強さおよび好ましい副作用プロ ファイルを有する新規ムスカリンコリン作動性化合物を提供することは本発明の 1つの目的である。 本発明は各々の立体異性体型の本発明化合物並びに純粋なジアステレオマー、 純粋な光学異性体およびラセミ型の本発明化合物にまで及ぶことが理解されよう 。 本明細書中に用いる用語「処置」は肉体および/または精神状態の予防、また は肉体および/または精神状態が確立した際の、その生じた肉体および/または 精神状態の改善もしくは除去、またはそのような状態の特徴的症状の緩解を含む 。 本明細書中で用いる用語「ムスカリンコリン作動性レセプターとの相互作用」 は、ムスカリンコリン作動性レセプターを遮断し、あるいはこのレセプターを調 節する化合物を含む。この用語は、化合物がムスカリンコリン作動性レセプター においてアゴニスト、部分的アゴニストおよび/またはアンタゴニストとして働 く場合に観察される作用を含む。 本明細書中に用いる用語「h+」はアルコキシド金属を意味する。本明細書中 に用いる「アルコキシド金属」はアルコキシド形成に適当な金属を意味する。こ のようなアルコキシド金属はLi+、K+、Na+、Cs+およびCa++を含むが、 これらに限定されない。特に好ましいアルコキシド金属はLi++およびNa+ などである。 本明細書中に用いる用語「ハロゲン」はCl、Br、FおよびIを意味する。 本明細書中に用いる用語「から選択される1つまたはそれ以上」は1〜3個の 置換分から、を表すのがより好ましい。この用語は1〜2個の置換分から、を表 すのがさらに好ましい。 本明細書中に用いる用語「C1−Cn'アルキル」(ここにn’は2〜6であり 得る)は、1から指定した数の炭素原子を有する分岐鎖状または直鎖状アルキル 基を表す。代表的なC1−C6アルキル基はメチル、エチル、n−プロピル、イソ −プロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペン チル、ヘキシルなどを含むが、これらに限定されない。 本明細書中に用いる用語「C2−Cn'アルケニル」(ここにn’は3〜6であ り得る)は、2から指定した数の炭素原子および少なくとも1つの二重結合を有 するオレフィン系不飽和分岐鎖状または直鎖状基を表す。このような基の例には 1−プロペニル、2−プロペニル、(−CH2−CH=CH2)、1,3−ブタジ エニル(−CH=CHCH=CH2)、1−ブテニル(−CH=CHCH2CH3 )、ヘキセニル、ペンテニルなどが含まれるが、これらに限定されない。 用語「C2−C5アルキニル」は2から5個の炭素原子および少なくとも1つ の三重結合を有する不飽和分岐鎖状または直鎖状基を表す。このような基の例に は1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチ ニルなどが含まれるがこれらに限定されない。 用語「C3−Cnシクロアルキル」(ここに、n=4〜8である)はシクロプロ ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよび シクロオクチルを表す。 用語「C5−C8シクロアルケニル」は5から8個の炭素原子を有するオレフィ ン系不飽和環を表す。このような基にはシクロヘキシル−1,3−ジエニル、シ クロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シ クロヘキシル−1,4−ジエニル、シクロヘプチル−1,4−ジエニル、シクロ オクチル−1,3,5−トリエニルなどが含まれるが、これらに限定されない。 本明細書中に用いる用語「カルボキシ」は当業者に理解される一般的な意味を 有する置換分を表し、ここにその結合点はこの基の炭素または酸素原子を介して いることがある。 本明細書中に用いる用語「アリール」は芳香族炭化水素から1つの原子を取り 除くことによって誘導される有機ラジカル、例えばフェニルまたはナフチルを意 味する。アリールはC6−C10アリール(ここに、このアリール環系はいかなる アルキル置換分を含んでもよく、6〜10の炭素原子を含む)、例えばフェニル 、3,3−ジメチルフェニル、ナフチルなどを意味するのが最も好ましい。この アリールラジカルは1または2個のC1−C6直鎖状または分岐鎖状アルキルで置 換されていてもよい。用語「アリール(C1−C3)アルキル」はアルキル基を介 して親部分に結合しているアリール基を表す。 用語「5員ヘテロサイクル」は1個のヘテロ原子を有する5員ヘテロサイクル (例えばチオフェン、ピロール、フラン);第1,2位または第1,3位に2個 のヘテロ原子を有する5員ヘテロサイクル(例えばオキサゾール、ピラゾール、 イミダゾ−ル、チアゾールプリン);3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロサイ クル(例えば、トリアゾール、チアジアゾール)を含むが、これらに限定されな い。 製薬的に許容される塩の例には、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、 酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、蓚酸塩の ような無機もしくは有機酸の付加塩または類似の製薬的に許容される無機もしく は有機酸の付加塩が含まれ、さらに当業者に既知のJournal of PharmaceuticalS cience,66,2(1977)に表記されている製薬的に許容される塩が含まれる。ま た当業者に既知の方法を用いて、本発明の化合物と標準的な低分子量の溶媒との 溶媒和物を形成させることができる。 本発明の化合物は反応式Iに例示の化学工程を用いて製造することができる。 例示した工程の出発物質は市販されており、あるいは当業者に既知の方法を用い て製造できる。 反応式I中に用いたh+およびGは前記定義のとおりである。反応式I中に用 いた用語「Hal」はCl、BrおよびR9SO2を表す。R9はC1-8直鎖状また は分岐鎖状アルキルまたはアリールである。R’は水素、アミノ、ハロゲン、ア ルキル、アミノなどである。反応式I中に用いたR4"は式:で示される基である。 反応式Iの工程に好ましい酸化試薬にはオキソンおよび過ヨウ素酸ナトリウム が含まれる。オキソンは反応式Iの工程に特に好ましい酸化試薬である。本発明 が提供する化合物を製造するための別の工程アプローチが存在し得ることは、当 業者であれば認識するところであろう。例えば、引用によりそのすべてが本明細 書中に包含されている米国特許番号第5,043,345号参照。 本発明の中間体の一部は反応式IVに例示の工程を用いて製造できる。 反応式IV 式IVにおいて、R8はLi、NaまたはKであり;Siはシリルを意味し;R1 0 、R11、R12、R13、R14およびR15'は独立して、(C1−C6)−アルキル、 アリールおよびアリール(C1−C3)アルキルからなる群から選択され;R15お よびR16は独立して、水素、R101112SiおよびR131415'Siからな る群から選択される。Rは水素、アミノ、ハロゲン、NHR6、NR67、R4、 −OR4、−SR4、−SOR4、−SO24、C3-10−シクロアルキル、C4-12 −(シクロアルキルアルキル)、−Z−C3-10−シクロアルキルおよび−Z−C4-12 −(シクロアルキルアルキル)(ここに、R4はC1-15− アルキル、C2-15−アルケニル、C2-15−アルキニルであり、これらのそれぞれ が1つまたはそれ以上のハロゲン、−CF3、−CN、Y、フェニルまたはフェ ノキシ(ここに、フェニルまたはフェノキシはハロゲン、−CN、C1-4−アル キル、C1-4−アルコキシ、−OCF3、−CF3、−CONH2または−CSNH2 で置換されていることもある)で置換されていることもある)からなる群から 選択され;あるいは、 Rはフェニルまたはベンジルオキシカルボニルであり、これらのそれぞれがハロ ゲン、−CN、C1-4−アルキル、C1-4−アルコキシ、−OCF3、−CF3、− CONH2または−CSNH2で置換されていることもあり;あるいは、 Rは−OR5Y、−SR5Y、OR5−Z−Y、−SR5ZY、−O−R5−Z−R4 または−S−R5−Z−R4(ここに、Zは酸素または硫黄であり、R5はC1-15 −アルキル、C2-15−アルケニル、C2-15−アルキニルであり、Yは5または6 員ヘテロサイクリック基である)であり; R6およびR7は独立して、水素、C1-6−アルキルであり;あるいは、 R6およびR7は窒素原子といっしょになって4から6員環を形成することもあり ; Zは酸素または硫黄であり、R5はC1-15−アルキル、C2-15-アルケニル、C2- 15 −アルキニルであり、Yは5または6員ヘテロサイクリック基である。 例えば、R8N[(R101112Si)(R131415'Si)はリチウムビス (トリ−2−プロピルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリメチルシリル)ア ミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムビス(トリ−2−プ ロピルシリル)アミド、ナトリウムビス(エチルジメチルシリル)アミド、カリ ウムビス(1−プロピルエチルメチルシリル)アミド、リチウムビス(トリ−フ ェニルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリ−フェニルメチルシリル)アミド 、カリウムビス(2−ブチル−2−プロピルメチルシリル)アミド、リチウム( トリ−2−プロピルシリル)(2−ブチルジエチルシリル)アミド、ナトリウム (トリメチルシリル)(トリフェニルシリル)アミド、カリウム(ジメチルフェ ニルシリル)(エチルジメチルシリル)アミドなどであり得るが、これらに 限定されない。化合物10から化合物11を製造するのに反応式IIIの工程を用 いる場合、R15およびR16はそれぞれ水素であるのが最も好ましい。中間体10 は標準ニトロソ化手法を用いて、ニトロソ化できる。好ましいニトロソ化試薬は 亜硝酸イソアミルであるが、他の既知のニトロソ化試薬も使用できる。反応式II Iにおいて、用語「Cu(Br,I)」は臭化銅(I)、臭化銅(II)またはヨ ウ化銅(I)を表す。臭化銅(I)、臭化銅(II)またはヨウ化銅(I)試薬が 反応式IIIに例示した工程の生成物の置換を促すことは当業者であれば認識する ところであろう。 本発明の化合物の一部は、リン(III)化合物およびアゾジカルボキシレート のジエステルの存在下でヒドロキシアルキルアミン(G−OH)(ここに、Gは 前記定義の意味を有する)を用い、反応式Vに例示の1,2,5−チアジアゾイ ルオキシアルキルアミンを得る工程によって製造するのがより好ましいことがあ る。 反応式V 反応式IV中に用いたR’は式: から選択される。 用語「G」は上記定義のとおりである。R1'はフェニル、C1-15−アルキル、 C2-5−アルケニル、C2-5−アルキニルおよび(NR2'3からなる群から選 択され、R2’およびR3’は独立して、水素、C1-15−アルキル、C2-5−ア ルケニル、C2-5−アルキニルおよびハロゲンおよびフェニルからなる群から選 択される1つまたはそれ以上の置換分で置換されているC1-5−アルキルからな る群から選択される。反応式IVの工程はGのヒドロキシル基を持った炭素の立体 化学を逆にする方法を提供するため、特に有利である。 反応式VIに例示したもう1つの新規工程は、リン(III)化合物およびアゾジ カルボキシレートのジエステルの存在下に、3,4−ジヒドロキシ−1,2,5 −チアジアゾールをG−OH(ここに、Gは上記定義のとおりである)と連続反 応させ、単離されていないヒドロキシ−1,2,5−チアジアゾールエーテルI ”を得、次いでリン(III)化合物およびアゾジカルボキシレートのジエステル の存在下に、I”をR4OH(ここにR4は前記定義のとおりである)と反応させ 、ムスカリンアゴニストおよびアンタゴニストとして有用な3,4−ジヒドロキ シ−1,2,5−チアジアゾールのジエーテルを得ることを含む。(Org.Prep .&Procedures 1969,1,255−258参照)。反応式VIに例示した置換分は前記定 義のとおりである。 反応式VI 一方、上記のようにアルコールの添加順序を逆にし、単離されていないヒドロ キシ−1,2,5−チアジアゾールエーテルIIを得、次いでこれを同じ最終ムス カリン活性化合物に変換することができる。 反応式VIIIに例示されている本発明のもう1つの工程は、両極性非プロトン性 溶媒の存在または不存在下に、3−ハロ−4−アルキルチオ−1,2,5−チア ジアゾールを水性水酸化アルキル金属で処理することによって3−ヒドロキシ− 4−アルキルチオ−1,2,5−チアジアゾールを合成することである。この反 応式では、Halは前記定義の意味を有し、Mはアルコキシド金属である。 反応式VIII rである。 化合物(11)は1,2,5−チアジアゾール化合物の製造に有用な中間体で ある。中間体11が、反応式I、IIおよびIIIの工程で例示した1,2,5−チ アジアゾール化合物の製造に有用であることは当業者であれば認識するところで あろう。 G置換分が保護基によって保護された第2級窒素を含む場合、その保護基は当 業者に既知の標準的方法を用いて除去することができる。特に好ましい保護基は カルバミン酸塩(エステル)である。保護基に関する特に有用な参考文献はGree ne,Protecting Groups in Organic Synthesis(John Wiley & Sons,New York, 1981)である。 反応物の濃度は重要ではない。当業者は、望ましい反応速度および生成収量を 得るために反応物の濃度を変えることができる。 記載の工程を実行するための時問の長さは重要ではない。化学では常にそうな のであるが、反応速度は温度および製造するその化合物のような種々の要因に依 存する。一連の反応は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、高速液体クロマト グラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)、および核磁気共鳴 分光学(NMR)のような方法を用いて追跡し、反応の完全性の程度を検出する 。実施者はこの工程を用い、反応時間を延長することによって最大収量を得るこ とができる。一方、実施者は、経済的な完全性の程度に達した時点で反応を打ち 切ることにより、最大の生産高を求めることもできる。 以下の工程の各ステップの生成物が油状物である場合は、標準的方法によって 単離できる。このような方法には、蒸留、フラッシュクロマトグラフィー、HP LCなどが含まれる。 本明細書中に用いる「ムスカリンコリン作動性系(システム)の機能不全」は 当業者に受け入れられている意味を有する。例えば、この用語は緑内障、精神異 常、精神分裂症または精神分裂型症状、うつ病、睡眠障害、てんかんおよび胃腸 運動障害のような症状を表すが、いかなる意味においてもこれらに限定されない 。他のこのような症状にはアルツハイマー疾患および失禁がある。 本発明の化合物の薬理学的性質は、これらが3H−オキソトレモリン−M(3H −Oxo)の特異的結合を阻害する能力を求めることによって示すことができる 。Birdsdall N.J.M.,Hulme E.C.,およびBurgen A.S.V.(1980).“The Char acter of Muscarinic Receptors in Different Regions of the Rat Brain”.Pr oc.Roy.Soc.London(Series B)207,1。 3H−Oxoは、CNSのムスカリンレセプターを(レセプターのアゴニスト ドメインに対して選択的に)ラベルする。3つの異なる部位が3H−Oxoによ ってラベルされる。これらの部位は、それぞれ1.8、20および3000nM のアフィニティーを有する。本実験条件を用いて、この高アフィニティーおよび 中アフィニティーの部位のみを決定する。 3H−oxo結合に対する本発明化合物の阻害効果はムスカリンアセチルコリ ンレセプターに対するアフィニティーを反映する。 特に断らない限り、製造はすべて0〜4℃で行う。雄性Wistarラット( 150〜250g)由来の新鮮な皮質(0.1〜1g)を20nMヘペスpH: 7.4、10mL中で5〜10秒間、Ultra−Turraxホモジナイザー でホモジナイズする。ホモジナイザーを緩衝液10mLですすぎ、懸濁液を集め 、40,000×gで15分間遠心する。得られたペレットを緩衝液で3回洗浄 する。このペレットを、緩衝液2×10mL中で前記のように徐々にホモジナイ ズし、40,000×gで10分間遠心する。 最終のペレットを20mMヘペスpH:7.4(100mL/原組織g)中で ホモジナイズし、結合アッセイに用いる。この0.5mL量に試験溶液25μL および3H−オキソトレモリン(最終濃度1.0nM)25μLを加え、25℃ で30分間混合およびインキュベートする。試験物質としてアレコリン(最終濃 度1μg/mL)を用い、非特異的結合を3回求める。インキュベート後、この サンプルに氷冷緩衝液5mLを加え、吸引下に直接Whatman GF/Cガラス繊維フ ィルターに注ぎ、直ちに氷冷緩衝液5mLで2回洗浄する。フィルター上の放射 能量を通常の液体シンチグラフィー計測によって求める。「特異的結合」は「全 結合」−「非特異的結合」とする。 試験物質を(必要ならば5分以下の間、スチームバスで加熱して)水10mL に濃度2.2mg/mLで溶解する。IC50を計算する前に、特異的結合の25 〜75%阻害を得なければならない。試験値はIC503H−oxoの特異的結 合を50%阻害する試験物質の濃度(nM))として得られる。 IC50=(用いた試験物質濃度)×(Cx/Co−Cx)nM ここに、Coはコントロールアッセイにおける特異的結合であり、Cxは試験アッ セイにおける特異的結合である。(計算は通常質量作用動力学を仮定する)。 さらに本発明化合物の薬理的性質は、3HPRZ(ピレンゼピン、[N−メチ ル-3H])がラット大脳皮質膜に結合するのを阻害する能力を求めることによっ ても示すことができる。 ピレンゼピンはムスカリンレセプターのサブタイプに選択的に結合する。この タイプは、「ピレンゼピン感受性部位」とするのがより適切であろうが、歴史的 に「M1−部位」と呼ばれる。ピレンゼピンはM1−部位に選択的であるが、M2 −部位とも相互作用する。 特に断らない限り、製造はすべて0〜4℃で行う。雄性Wistarラット( 150〜200g)由来の新鮮な皮質(0.1〜19)を20mMヘペスpH: 7.4、10mL中で5〜10秒間、Ultra−Turraxホモジナイザー でホモジナイズする。ホモジナイザーを緩衝液2×10mLですすぎ、懸濁液を 集め、40,000×gで15分間遠心する。得られたペレットを緩衝液で3回 洗浄する。このペレットを、緩衝液3×10mL中で前記のように徐々にホモジ ナイズし、40,000×gで10分間遠心する。 最終のペレットを20mMヘペスpH:7.4(100mL/原組織g)中で ホモジナイズし、結合アッセイに用いる。この0.5mLに試験溶液20μLお よび3HPRZ(最終濃度1.0nM)25μLを加え、20℃で60分間混合 およびインキュベートする。試験物質としてアトロピン(最終濃度1,μg/m L)を用い、非特異的結合を3回求める。インキュベート後、このサンプルに氷 冷緩衝液5mLを加え、吸引下に直接Whatman GF/Cガラス繊維フィルターに注 ぎ、直ちに氷冷緩衝液5mLで2回洗浄する。フィルター上の放射能量を通常の 液体シンチグラフィー計測によって求める。「特異的結合」は「全結合」−「非 特異的結合」とする。 試験物質を水10mLに濃度0.22mg/mLで溶解する。IC50を計算す る前に、特異的結合の25〜75%阻害を得なければならない。 試験値はIC503HPRZの特異的結合を50%阻害する試験物質の濃度( nM))として得られる。 IC50=(用いた試験物質濃度)×(Cx/Co−Cx)nM ここに、Coはコントロールアッセイにおける特異的結合であり、Cxは試験アッ セイにおける特異的結合である。(計算は通常質量作用動力学を仮定する)。A 9L−m1細胞におけるホスホイノシトール加水分解の刺激: A9−L−m1細胞をダルベッコ修正必須培地を含む75mLフラスコ中にて コンフルエンスになるまで培養した。アッセイ前の48時間、細胞を1μCi/ mLミオ[2−3H]イノシトール(Amersham lnc、16.3Ci/mmol)でプ レラベルした。アッセイ当日、細胞を1mM EDTA中の0.25%トリプシ ンに対して30秒暴露することにより分離した。この細胞を遠心(200×g、 5分間)によって集め、10mMLiCl、142mM NaCl、5.6mM KCl、2.2mM CaCl2、1mM MgCl2、3.6mM NaHCO3、 5.6mMD−グルコースおよび30mMヘペスナトリウムを含む、酸素を送り 込んだヘペス緩衝液、pH7.4中に再懸濁した。種々の濃度の薬物の存在下、 細胞を37Cで45分間インキュベートした。氷冷10mMLiCl3mLを加 えて反応を終了させ、超音波破砕し、20,000×gで遠心した。得られた上 清をギ酸塩(エステル)形態のAccell QMA陰イオン交換SEP−PAKカートリッジ( Waters Associates,Milford,MA)上にデカンテーションした。このカートリッ ジを水10mL、次いで5mMホウ酸ナトリウム10mLで洗浄した。[3H] PIを0.1ギ酸アンモニウム/0.01mMギ酸/5mMホウ酸ナトリウム4 mLで計測するためのシンチレーションバイアル中へ直接溶出した。データは1 mMカルバコールの存在下で刺激された総[3H]PIパーセントとして表す。 半最大値(EC50)は4パラメータロジスティックモデルを用いた7点曲線の平 均から求めた。 さらに、唾液分泌に対する薬理活性および傾向は以下の方法を用いて求めるこ とができる。 マウスの唾液分泌: 体重20〜30gのマウスを唾液分泌試験に用いた。5グループのマウスに、蒸 留水に溶解した10mg/kg投与量の化合物を注入した。30分後、唾液分泌 および震顫を尺度0、1または2で評点した。ここに、0=効果なし、1=穏や かな唾液分泌または震顫、2=著しい唾液分泌または震顫である。平均評点が1 であった化合物は1より低い評点となるまで、1/2対数少ない投与量で試験し た。評点が1となった最も少ない化合物投与量を、最少有効投与量(MED)で 表した。 表Iはさらにいくつかの特許請求している式Iの化合物を示す。 表I 本発明の化合物は幅広い投与量範囲にわたって有効である。例えば、ヒト成人 の処置では、一日当たり約0.05〜約100mg、好ましくは約0.1〜約1 00mgの投与量を用いることができる。最も好ましい投与量は一日当たり約0 .1mg〜約70mgである。ムスカリンコリン作動性系の機能不全によって生 じた中枢神経系の疾患を患った患者の処置方法の選択において、一日当たり約2 0〜約70mgの投与量で始め、症状が調節下にある場合に投与量を一日当たり 約0.1〜約10mgぐらいまで減らすことがしばしば必要となることがある。 的確な投与量は投与様式、投与剤型、処置対象および処置対象の体重、担当の医 師または薬を処方する介護人の選択および経験に依存するであろう。 投与経路は、活性化合物を適当なあるいは所望の作用部位へ効率的に輸送する 、経口、非経口、例えば直腸、経皮、脂肪貯留槽内、皮下、静脈内、筋肉内また は鼻腔内のようないかなる経路でもよいが、経口経路が好ましい。 代表的な組成物には、担体または希釈剤であり、あるいは担体で希釈され、あ るいはカプセル、サシエ、ペーパーまたは他の容器の形であり得る担体中に包含 される、製薬的に許容される賦形剤を伴う式Iの化合物または製薬的に許容され るその酸付加塩が含まれる。組成物を製造するには、通常の医薬組成剤の製造技 術を用いることができる。例えば、活性化合物を通常、担体と混合し、あるいは 担体で希釈し、あるいはアンプル、カプセル、サシエ、ペーパーまたは他の容器 の形態の担体中に含ませる。担体が希釈剤として働く場合は、これは活性な化合 物のビヒクル、賦形剤、または媒体として働く、固形、半固形、液状物質であり 得る。活性な化合物は顆粒状固形容器、例えばサシエ中に含ませることができる 。いくつかの適当な担体の例には、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリ コール、ポリヒドロキシエトキシル化ひまし油、ゼラチン、ラクトース、アミロ ース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、脂肪酸モノグリセリドおよ びジグリセリド、ペンタエリトリトール脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセル ロース、およびポリビニルピロリドンがある。また製剤は湿潤剤、乳化剤および 懸濁化剤、保存剤、甘味料、または香料を含んでいてもよい。本発明の製剤は当 業者に周知の方法を用いて、患者に投与後、活性成分が敏速に、持続してあるい は遅延して放出されるように製剤化することができる。 医薬製造物を滅菌し、所望ならば助剤、乳化剤、浸透圧に作用する塩、緩衝液 および/または着色料など(これらは活性化合物と有害に反応しない)と混合で きる。 非経口投与には、注射溶液剤または懸濁剤、好ましくはポリヒドロキシル化ひ まし油に溶解した活性成分の水溶液が特に適切である。 経口投与には、タルクおよび/またはカルボヒドレート担体または結合剤をな どを有する錠剤、糖衣錠またはカプセル剤が特に適切である。錠剤、糖衣錠また はカプセル剤に好ましい担体にはラクトース、コーンスターチ、および/または ポテトスターチが含まれる。甘味ビヒクルを用いることができる場合は、シロッ プ剤またはエリキシル剤を用いることができる。 概して、化合物は単位投与量当たり、製薬的に許容される担体中、約0.1〜 約100mgを含む単位剤型で投与される。 本発明の化合物は動物に対して投与するのにふさわしいものとすることができ る。そのような動物には家畜動物、例えば家畜、実験動物および家庭のペット、 および非家畜動物、例えば野生生物の両方が含まれる。動物は脊椎動物であるの がより好ましい。本発明の化合物を哺乳類に投与するのが最も好ましい。動物は 家畜哺乳類またはヒトであるのが特に好ましい。最も好ましい哺乳類はヒトであ る。上記目的のため、本発明の化合物はえさ添加物として投与することができる 。 本発明の実施をより完全に示すため、以下に実施例を挙げる。これらの実施例 は本発明を単に例示するためのものであり、いかなる意味においても本発明の範 囲を限定するためのものではない。 製剤例1 本発明の方法で用いるのに適当な、代表的錠剤は、通常の技術を用いて製造で き、以下のものを含むことができる。 製剤例2 ゼラチン硬カプセル剤を以下の成分を用いて製造する: 上記成分を混合し、210.1mg量を各ゼラチン硬カプセルに充填する。製剤例3 投与量5mLあたり薬物1mgを含有する各懸濁剤を以下のように製造する: 薬物をNo.45メッシュ米国ふるいに通し、カルボキシメチルセルロースナ トリウムおよびシロップ剤と混合し、滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、 香料および着色料を水で希釈し、攪拌しながらペーストに加える。次いで十分な 水を加え、必要な量とする。 本発明の中間体および工程は有益なムスカリンレセプター活性を有する化合物 の製造に有用である。本発明の化合物はそのような有用なムスカリンレセプター 活性を有する。本発明の範囲内のある化合物およびある状態が好ましい。以下の 表に表記されている状態、発明態様および化合物の性質を独立して組み合わせ、 種々の好ましい化合物および工程状態を生じさせることができる。以下の本発明 態様の表記はいかなる意味においても本発明の範囲を限定するためのものではな い。 式Iで示される化合物のいくつかの好ましい性質は: A)Gは1−アザビシクロ[2.2.2]オクチルであり; B)Rはcであり; C)Gはアザビサイクリック3.2.1であり D)RはClおよびFから選択され; E)RはFである。 以下の実施例に沿って、本発明をさらに詳細に記載する。これらの実施例は本 発明を例示するためのものであり、いかなる意味においても本発明の範囲を限定 するものと考えるべきではない。 実施例1(±)−3−(1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロパンメトキシ)) −4−(1−アザビシクロ[2.2.2]オクチル−3−オキシ)−12,5− チアジアゾール 1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロパンメタノール(0.47g) のTHF溶液(20mL)をカリウムtert−ブトキシド(0.30g)で処理し た。1.5時間後、3−プロピルスルホニル−4−(1−アザビシクロ[2.2 .2]オクチル−3−オキシ)−1,2,5−チアジアゾール(0.40g)の THF溶液(10mL)を反応物に滴加し、この混合物を4.5時間撹拌した。 この反応混合物を水でクエンチし、エーテルで抽出した。残留物を放射状クロマ トグラフィー(5% EtOH−0.5% NH4OH−CHCl3)で精製し、遊 離塩基0.41を得た。クロロホルム−エーテルからHCl塩(0.36g)を 結晶化した。融点139−141℃。 実施例2 (5R,6R)−エンド−3−[1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル メトキシ]−4−(1−アザビシクロ[3.2.1]オクチル−6−オキシ−1 ,2,5−チアジゾール(357900、ロット#539−FCN−11) 1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピルニトリル。4−フルオロフェニル アセトニトリル(27.0g、0.2m)をエチレングリコールジエチルエーテ ル270mL中のリチウムアミド(27.0g、1.17m)の撹拌した懸濁物 に加えた。1,2−ジブロモエタン54mLをゆっくりと滴加し、この反応物を 16時間攪拌した。酢酸エチルを加え、この溶液を水で十分に洗浄した。溶液を 乾燥し、濃縮し、10%EtOAc/ヘキサンで溶出する、シリカゲルを用いた HPLCによって精製し、生成物9.1g(26%)を得た。質量分析161。 1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピルホルムアルデヒド。DiBAl (IM溶液、71mL)を1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピルニトリ ル(9.1g、0.056m)の攪拌トルエン溶液200mLに加え、1.5時 間攪拌した。この反応物を冷却し、MeOH6mLおよび飽和酒石酸カリウムナ トリウム94mLを加えた。トルエン層を水、1N NaOH、H2SO4および 水で洗浄し、次いで乾燥し、濃縮し、生成物6.3g(68%)を得た。質量分 析180。 1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピルメタノール。ホウ水素化ナトリウ ム(1.7g、0.045m)を0℃で少しずつ1−(4−フルオロフェニル) シクロプロピルホルムアルデヒドの攪拌メタノール溶液500mLに加え、室温 で一晩攪拌した。反応物を濃縮し、EtOAcを加え、水で洗浄し、乾燥し、縮 合させ、6.1g(97%)を得た。質量分析166。 (5R,6R)−エンド−3−[1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピル メトキシ]−4−(1−アザビシクロ[3.2.1]オクチル−6−オキシ−1 ,2,5−チアジゾール。1−(4−フルオロフェニル)シクロプロピルメタノ ール(0.48g、2.9mmol)を−40℃でカリウムt−ブトキシド(0.3 4g、3.0mmol)の攪拌THF溶液50mLに加えた。15分間攪拌した後、 (5R,6R)−エンド−プロピルスルホニル−4−(1−アザビシクロ[3. 2.1]オクチル−6−オキシ)−1,2,5−チアジゾール(0.6g、1. 9mmol)を加え、この溶液をさらに30分間攪拌した。反応物を水でクエンチし 、得られた生成物をEtOAcで抽出し、乾燥し、濃縮した。生成物をCHCL3 /EtOH/NH4OH、50/49/1で溶出するシリカゲルを用いたHPL Cによって精製し、塩酸塩に変換し、生成物0.6g(78%)を得た。 以下の化合物は実施例3の記載と実質的に同じ手法を用いて製造できる。 実施例3 344070、(+/−)、p−クロロフェニルシクロプロピルエタノール、マ レイン酸塩、ロット#M52−FBA−116、m.pt104−1050、収 率21%。 実施例4 350125、(5R,6R)、p−クロロフェニルシクロプロピルエタノール 、マレイン酸塩、ロット#M52−FBA−259、m.pt114−1150 、収率63% 実施例5 344911、3−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピルメトキシ]− 4−(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル−6−オキシ−1,2,5−チ アジアゾールを3−(n−プロピルスルホニル)−4−(2−アザビシクロ[2 .2.1]ヘプチル−6−オキシ−1,2,5−チアジアゾールから類似の手法 で製造(2−アザ[2.2.1]からの製造方法の記載参照)、マレイン酸塩、 ロット#M52−FBA−213、m.pt.119−1200、収率49%。 実施例6 344738 R−3−[1−(4−クロロフェニル)シクロプロピルメトキシ ]−4−(3−ピペリジニルオキシ)−1,2,5−チアジアゾール(ロット# M52−FBA−212)。 R−3−ヒドロキシ-1−t−ブトキシカルボニルピペリジン。ジ−t−ブチル カーボネート(9.5g、0.044m)を、50%THF水溶液140mL中 のR−3−ヒドロキシピペリジン塩酸塩(5.0g、0.036m)および炭酸 カリウム(12.0g、.086m)の溶液に加え、4時間攪拌した。EtOA cを加え、この溶液を水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、R−3−ヒドロキシ−1− t−ブトキシカルボニルピペリジン6.6g(92%)を得た。 3−(N−t−ブチルオキシカルボニル−3−ピペリジルオキシ)−4−n−プ ロピルチオチアジアゾール。R−3−ヒドロキシ−1−t−BOC−ピペリジ ン(.015m)3gをカリウムt−ブトキシド(1.66g、.015m)の 攪拌THF溶液80mLに加え、0−5℃にまで冷却した。15分間攪拌した後 、3−クロロ−4−n−プロピルチオ−1,2,5−チアジアゾール(3.05 g、0.016m)を加え、この反応物を室温にまであたため、3時間攪拌し、 EtOAcに注ぎ、水で洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮し、50/49/1 CHCl3/EtOH/NH4OHで溶出する、シリカゲルを用いたHPLCによ って精製し、生成物3.3g(62%)を得た。質量分析(FD)359。 3−(R−3−ピペリジルオキシ)−4−n−プロピル−スルホニルチアジアゾ ール。チアジゾール(9mmol)3.3gを0℃でオキソン(22.5g、36mm ol)と水200mLおよびTHF200mL中で攪拌し、室温まであたため、4 時間攪拌した。デンプンヨード試験が陰性になるまで、重亜硫酸ナトリウムを加 えた。EtOAcを加え、この溶液を水で洗浄し、乾燥し、濃縮し、生成物3. 2g(91%)を得た。t−BOC(3.3g、8mmol)をメチレンクロライド 中、トリフルオロ酢酸(9.1g、80mmol)と0℃で攪拌することによって分 解し、室温で16時間攪拌した。この溶液をEtOAcに溶解し、水で洗浄し、 5N HClで酸性にした。EtOAcをこの水溶液に加え、5N NaOHでp Hを9に調節し、有機層を乾燥し、濃縮し、生成物1.3g(56%)を得た。 質量分析(FD)291.C,H,N。 3−(R−3−ピペリジルオキシ)−4−(1−(4−クロロフェニル)シクロ プロピルメトキシ)−1,2,5−チアジアゾール。1−(4−クロロフェニル )シクロプロピルメタノール(1.36g、7.5mmol)をTHF60mL中の カリウムt−ブトキシド(0.84g、7.5mmol)に氷浴温度で加え、−78 ℃にまで冷却し、3−(R−3−ピペリジルオキシ)−4−n−プロピルスルホ ニルチアジアゾール(0.065g、2.5mmole)を加え、2時間攪拌した。 EtOAcおよび水を加え、1N HClでpHを2.0に調節し、EtOAc を水層に加え、pHを12に調節し、有機層を乾燥し、蒸発させ、生成物のマレ イン酸塩660mg(60%)を得た。m.pt130−131℃。質量分析( FD)366.3。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 A61K 31/00 643D A61K 31/433 31/41 604 31/454 31/445 614 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 サイモン,リチャード・エル アメリカ合衆国46142インディアナ州 グ リーンウッド、レッドバッド・プレイス 371番 (72)発明者 ホワイトシット,セリア・エイ アメリカ合衆国46142インディアナ州 グ リーンウッド、イージー・ストリート 4089番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、 Rは水素、−CN、ハロゲン、−CF3およびR4からなる群から選択され; R4はC1-16−アルキル、C2-16−アルケニルおよびC2-16−アルキニルからな る群から選択され、これらの各々はハロゲン、−CF3および−CNからなる群 から独立して選択される1つまたはそれ以上の置換分で置換されていることもあ り; Gは以下のアザサイクリックまたはアザビサイクリック環系の1つから選択され : 1およびR2は独立して、水素、C1-15−アルキル、C2-5アルケニル、C2-5ア ルキニル、C1-10アルコキシ、および−OH、−COR6'、CH2−OH、ハロ ゲン、−NH2、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択され る1つまたはそれ以上の置換分によって置換されているC1-5−アルキルからな る群から選択され; R6'は水素、C1-6アルキルであり; R3は水素、C1-5−アルキル、C2-5−アルケニルおよびC2-5−アルキニルから なる群から選択され; nは0、 1または2であり; mは0、1または2であり; pは0、1または2であり; qは1または2であり; rは0、1または2であり;..... は単結合または2重結合である] で示される化合物。 2.Gが1−アザビシクロ[3.2.1]オクチルである請求項1に記載の化合 物。 3.RがClおよびFからなる群から選択される請求項1に記載の化合物。 4.Rがパラ位に存在する請求項3に記載の化合物。 5.Gが2−アザビシクロ[2.2.2]オクチルである請求項1に記載の化合 物。 6.RがClおよびFからなる群から選択される請求項5に記載の化合物。 7.RがClおよびFから選択される請求項2に記載の化合物。 8.1つまたはそれ以上の担体、希釈剤または賦形剤を伴う請求項1に記載の化 合物を含む製剤。 9.ムスカリンレセプターの調節方法であって、それを必要としている患者に請 求項1に記載の化合物の有効量を投与することを特徴とする方法。 10.化合物がムスカリンレセプターアンタゴニストとして働く請求項9に記載 の方法。 11.化合物がムスカリンレセプターアゴニストとして働く請求項9に記載の方 法。 12.薬剤の製造に使用する請求項1に記載の化合物。
JP9538276A 1996-04-23 1997-04-23 ヘテロサイクリック化合物群 Pending JP2000509046A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1600896P 1996-04-23 1996-04-23
US60/016,008 1996-04-23
PCT/US1997/006699 WO1997040044A1 (en) 1996-04-23 1997-04-23 Heterocyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509046A true JP2000509046A (ja) 2000-07-18

Family

ID=21774852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538276A Pending JP2000509046A (ja) 1996-04-23 1997-04-23 ヘテロサイクリック化合物群

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6117883A (ja)
EP (1) EP0900218B1 (ja)
JP (1) JP2000509046A (ja)
AT (1) ATE221066T1 (ja)
AU (1) AU3055397A (ja)
CA (1) CA2250873A1 (ja)
DE (1) DE69714247T2 (ja)
DK (1) DK0900218T3 (ja)
ES (1) ES2180998T3 (ja)
WO (1) WO1997040044A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528529B1 (en) 1998-03-31 2003-03-04 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds with activity on muscarinic receptors
US6919447B2 (en) * 2001-06-06 2005-07-19 Weyerhaeuser Company Hypochlorite free method for preparation of stable carboxylated carbohydrate products
US7001483B2 (en) * 2003-08-05 2006-02-21 Weyerhaeuser Company Apparatus for making carboxylated pulp fibers
US20050028953A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Severeid David E. Methods for making carboxylated pulp fibers
EP1928437A2 (en) 2005-08-26 2008-06-11 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK198590D0 (da) * 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
DK198390D0 (da) * 1990-08-21 1990-08-21 Novo Nordisk As Heterocykliske forbindelser, deres fremstilling og anvendelse
WO1993014089A1 (en) * 1992-01-13 1993-07-22 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use
AU6010594A (en) * 1993-02-12 1994-08-29 Sankyo Company Limited Isoxazoleoxy derivative
EP0621272B1 (en) * 1993-04-21 1997-11-19 Tosoh Corporation 3,4-Dioxy-1,2,5-thiadiazoles partly useful as fungicides
JPH07188017A (ja) * 1993-09-30 1995-07-25 Souyaku Gijutsu Kenkyusho:Kk チアジアゾール誘導体を含有する抗ウイルス剤
US5929247A (en) * 1994-10-24 1999-07-27 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their preparation and use
US5605908A (en) * 1994-10-24 1997-02-25 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
US5852037A (en) * 1995-11-13 1998-12-22 Eli Lilly And Company Method for treating anxiety
WO1997020819A1 (en) * 1995-12-06 1997-06-12 Eli Lilly And Company Composition for treating pain
CA2248153A1 (en) * 1996-03-19 1997-09-25 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds and their preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
ATE221066T1 (de) 2002-08-15
EP0900218B1 (en) 2002-07-24
EP0900218A4 (en) 2001-05-23
WO1997040044A1 (en) 1997-10-30
ES2180998T3 (es) 2003-02-16
US6117883A (en) 2000-09-12
CA2250873A1 (en) 1997-10-30
DE69714247D1 (de) 2002-08-29
DE69714247T2 (de) 2003-01-23
EP0900218A1 (en) 1999-03-10
AU3055397A (en) 1997-11-12
DK0900218T3 (da) 2002-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2531501B1 (en) Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
JP2957476B2 (ja) インドール誘導体
RU2650111C2 (ru) Конденсированные пирролдикарбоксамиды и их применение в качестве фармацевтических средств
JPH11512443A (ja) 新規な置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JPH08225575A (ja) ヘテロ環化合物およびその製造法および使用法
EA032488B1 (ru) Соединения 5-хлор-дифторметоксифенилпиразолопиримидина, представляющие собой ингибиторы янус-киназы
JPH09509935A (ja) モルホリンタキキニン受容体拮抗薬のプロドラッグ
JP2009538866A (ja) 新規1,4−ジアザ−ビシクロ[3.2.2]ノニルオキサジアゾリル誘導体及びそれらの医学的使用
JPH11503143A (ja) 5ht▲下1d▼ アンタゴニストとしてのビフェニルアミド誘導体
EP3344248B1 (en) 6-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
JPH04295477A (ja) 緑内障処置のための置換ピラジン、ピリミジン、ピリダジン類
JP2000501384A (ja) 不安を処置する方法
JP7376358B2 (ja) オピオイド受容体調節因子としての多環式アミン
JP2005508872A (ja) トロパン誘導体及びこれをモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害剤として使用する方法
JP2002510623A (ja) 抗糖尿病薬
JP5057982B2 (ja) ヒスタミンh3受容体阻害剤、製造及び治療的使用
JP2000509046A (ja) ヘテロサイクリック化合物群
JP2004501901A (ja) イミノピリミジン系nmdanr2b受容体拮抗薬
JP4588444B2 (ja) ジアザビシクロノナン及び−デカン誘導体並びにこれをオピオイドレセプターリガンドとして使用する方法
JP2006517567A (ja) 新規8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体及びこれをモノアミン神経伝達物質再取り込み阻害薬として使用する方法
US20080312253A1 (en) Pharmaceutical compositions containing pyrazole derivatives for treating as serotonin antagonist
JPH11512444A (ja) 新規置換アザ環式またはアザ二環式化合物
JP2000509042A (ja) ヘテロサイクリック化合物群
EP0804433B1 (en) Indole derivative for the treatment of migraine
JP2000506871A (ja) 複素環式化合物並びにその調製及び用途