JP2000508869A - 増幅回路、送信機及び無線電話 - Google Patents

増幅回路、送信機及び無線電話

Info

Publication number
JP2000508869A
JP2000508869A JP10529184A JP52918498A JP2000508869A JP 2000508869 A JP2000508869 A JP 2000508869A JP 10529184 A JP10529184 A JP 10529184A JP 52918498 A JP52918498 A JP 52918498A JP 2000508869 A JP2000508869 A JP 2000508869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
compensation
control
semiconductor device
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10529184A
Other languages
English (en)
Inventor
フィサー,ヘンドリク,アーラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000508869A publication Critical patent/JP2000508869A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/50Amplifiers in which input is applied to, or output is derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/24Indexing scheme relating to amplifiers the supply or bias voltage or current at the source side of a FET being continuously controlled by a controlling signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/50Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F2203/5012Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower the source follower has a controlled source circuit, the controlling signal being derived from the drain circuit of the follower
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/50Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F2203/5021Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower the source follower has a controlled source circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/50Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F2203/5024Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower the source follower has a controlled source circuit, the source circuit being controlled via a capacitor, i.e. AC-controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/50Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower
    • H03F2203/5031Indexing scheme relating to amplifiers in which input being applied to, or output being derived from, an impedance common to input and output circuits of the amplifying element, e.g. cathode follower the source circuit of the follower being a current source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特にRFの目的にための増幅回路であって、制御入力を有する制御可能なRF半導体デバイスの主電流と、主電流を制御するための制御入力と接続した制御出力を有する制御手段と、及び制御可能半導体デバイスを補償するための制御入力と接続した補償出力を有する補償回路とから構成される。補償回路は、制御手段が制御可能半導体デバイスの制御入力に制御出力信号を供給しない時間の間、一時的に活性化するように構成される。これは、ICのためおよび増幅回路が非常に高い周波数または比較的大きな振幅で動作するときに、低い直流電流の損失において引き下げの能力の不足により起こされる直流調整障害に対処するための適切な解決方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 増幅回路、送信機及び無線電話 本発明は、増幅回路に関し、制御入力を有する制御可能な半導体デバイスの主 電流と、主電流を制御するための制御入力に接続された制御出力を有する制御手 段と、制御可能な半導体デバイスを補償するための制御入力に接続された補償出 力を有する補償回路から構成される。 本発明は更に、このような増幅回路を備えた集積回路、送信機及び無線電話に 関する。 このような増幅回路は米国特許4481481により知られている。その知ら れた増幅回路は、ベースとして形成された制御入力を有する一般的なエミッタト ランジスタの形での半導体デバイス、そのエミッタ信号入力及びエミッタとして の制御出力を有するエミッタフォロワトランジスタの形での制御手段と、エミッ タフォロワトランジスタのコレクタと連結した入力と一般的なエミッタトランジ スタのベースと連結した補償出力であるコレクタを持つトランジスタを有するカ レントミラーの形での補償回路から構成される。その増幅回路はまた電力供給タ ーミナルとエミッタフォロワトランジスタのコレクタに連結した直流電源から構 成される。電源により供給される電流の一部はエミッタフォロワトランジスタの コレクタに流れ、他の部分はカレントミラーに流れる。エミッタフォロワトラン ジスタの信号入力における入力信号の上昇または下降は、それぞれ一般的なエミ ッタフォロワトランジスタのベースを引き上げ及び引き下げ、ドライビングステ ージまたはエンドステージとして機能し、そしてその可能なドライブは最大化さ れる。エミッタフォロワトランジスタの導通の状態とは独立して、直流電流は少 なくとも補償回 路のカレントミラーを通って流れる。これは、知られている増幅回路における補 償回路を永続的にアクティブにし、電力供給からの直流電流の消費にマイナスの 効果がある欠点を有している。 本発明の目的は、増幅回路の可能なRF増幅能力を危うくすること無く、最小 の電流消費を有する代替の増幅回路を提供することにより、この欠点を未然に防 止することである。この目的のために、本発明による増幅回路は、補償回路が、 制御手段が制御可能な半導体デバイスの制御入力への制御出力信号を供給しない 時間、一時的にアクティブされるように構成されることを特徴とする。 本発明による増幅回路は、補償回路が制御可能な半導体デバイスの制御入力に おける制御出力信号がない間だけ一時的にアクティブにされるので、電力消費が 削減されるという利点がある。その補償回路は、制御可能な半導体デバイスの制 御入力が引き下げられた時間にアクティブになる。この引き下げの間、制御可能 な半導体デバイスの入力容量は効果的に空になり、その結果、非常に高い周波数 の増幅および/または比較的大きな振幅を持つ信号の増幅等のときに不適切に入 力容量を空にすることにより起こされる直流調整障害が発生しない。 更に、本発明により提案された増幅回路は非常に小さな面積のICに容易に集 積でき、しかるにオフチップの要素の数が最小化されている。加えられた他の特 徴は、削減された電力消費であり、そのことにより、通常は電力消費が再充電可 能なバッテリーから行われる移動コミュニケーション装置、移動電話、移動ファ クシミリ等の移動アプリケーションのための送信機のエンドステージまたは送信 機におけるアプリケーションに本発明の増幅回路がより適する。 これら及び他の本発明の側面は以下で説明される実施態様により明らかにされ る。 図面の簡単な説明 図1は本発明による増幅回路の可能な実施態様を示す図である。 図2は図1に示す増幅回路において使用される補償回路を示す。 図3は制御信号のグラフを示し、これにより図1及び図2に示した実施態様の 動作が説明される。 図4は本発明による回路を有する送信機を備えた無線電話のネットワークの一 例を示す。 これらの図において、同じ符号は同じ部分を表している。 図1は送信機のエンドステージにおける使用に適する増幅回路を示す図であり 、そこでは大きな信号要素が一般的に高い周波数から非常に高い周波数で起こっ ている。増幅回路1は、制御入力4を有する制御可能半導体デバイス3であって 特に制御可能なRF半導体デバイスの主電流2、主電流2を制御するための制御 入力4と接続された制御出力6を有する制御手段5、及び制御入力4に接続され た補償出力8を有する補償回路7から構成される。簡単のため、回路1における 直流値を調整するための更なる回路は図には記載しない。制御手段5は回路1に より増幅される信号を入力するための信号入力9を備えている。 制御入力4における制御信号の例は図3に示される。引き上げの間、制御信号 の正の半分は、制御可能デバイス3の主電流2における制御手段5により強制電 流増加が引き起こされ、逆のプロセスが引き下げの間に起こり、そこでは制御入 力4から電流が削減される。もし、信号が例えば450MHzから2500MH zのオーダーで、かつ/または比較的大きな振幅を有して入力されると、特に制 御可能半導体デバイス3の制御入力4における寄生容量が増幅プロセスにおける 重要な役割を実行し始める。もし図3における信号の負の半分の間に、デバイス 3の制御入力4から導き去られる電流の量または電流の削減が制御入力4におけ る寄生容量を放電するために不十分であると、図3において点線で示された状況 が起こり得、そこ ではデバイス3における永続導通状態により直流電流調整が妨害される。このこ とは、時間Aの間に補償回路7が一時的に活性化される方法で制御可能半導体デ バイス3を補償することに供する補償回路7により除外されるべきであり、その 時間の間に制御信号の半分は減少し、制御手段5は制御出力信号を制御可能半導 体デバイス3の制御入力4に供給せず、補償回路7は直流調整障害を避けるため に制御入力4の寄生容量からの放電電流を減少させる。そのように補償されるの で、制御入力4における制御信号は図3に示す線のように見える。 補償回路7は補償入力10を備え、それには制御可能半導体デバイス3への制 御出力6における制御出力信号になるべく依存する補償信号が加えられる。実施 態様におけるi、fがこのように示される理由は、制御手段5及び補償手段7が 、同時に近短絡が起こり得る電流を導通することである。この短絡を回避する適 正なタイミングに関する情報は、ここではコンデンサ12の形で周波数依存要素 から構成されるフィードバック回路11により図1に示す実施態様から得られる 。600MHzから2400MHzの間の周波数を増幅するための正しい容量は 100フェムトファラッドから3ピコファラッドのオーダーにあることが計算で き、それは図3に示される期間Aの間に補償回路7を開くに十分である。制御手 段5は主電流13を有し、フィードバック回路11は主電流13と補償回路7の 補償入力10の間に接続されている。図1の実施態様において、コンデンサ値は 1800MHz増幅信号に対して約3pFである。 更なる実施態様において、フィードバック回路11は、制御手段5の主電流1 3に接続する制御入力15を有し、補償回路7の補償入力10に接続した出力1 6を有する制御可能半導体14の形で、半導体接合から構成される。またこの場 合、調整回路は図には示されていない。この実施態様は、示された制御可能半導 体17の形で補償回路7の駆動を簡単にする。その駆動は主電流13が流れる ターミナル18から得られる。この更なる実施態様において、コンデンサー12 の容量は1800MHzの増幅周波数に対して175fFのオーダーであり得る 。図3における規定された動作が与えられると、周波数、ターミナル18と供給 ターミナルVsの間に接続されたフィードバック抵抗Rにかかる電圧、及びコン デンサ11を流れる電流から、コンデンサ11の容量が計算できる。 図4は、一般的にはICに集積された送信機/回路1を備えた移動/ポータブ ル電話20からなるネットワーク19の例を示す。もちろん、電話20は正しく 機能するために必要な更なる機能と、ハンドフリー機能、聞く機能、ダイアル機 能、充電機能等の追加機能から構成されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 制御入力を有する制御可能半導体デバイスの主電流と、 上記主電流を制御するための制御入力に接続された制御出力を有する制御手段 と、 上記制御可能半導体デバイスを補償するための制御入力に接続された補償出力 を有する補償回路と から構成される増幅回路であって、 上記補償回路は、制御手段が制御可能半導体デバイスの制御入力に制御出力信 号を供給しない時間の間、一時的に活性化するように構成されていることを特徴 とする増幅回路。 2. 上記補償回路は補償入力を有し、 補償信号は,制御可能半導体デバイスへ供給される制御出力信号に依存する補 償入力に供給される ことを特徴とする請求項1記載の増幅回路。 3. 上記制御手段は半導体の主電流を備え、 上記増幅回路は制御手段の主電流と補償回路の補償入力の間に接続されたフィ ードバック回路からなることを特徴とする請求項2記載の増幅回路。 4. 上記フィードバック回路は周波数依存要素からなることを特徴とする請求 項3記載の増幅回路。 5. 上記周波数依存要素はコンデンサ及び/または一つまたはそれ以上の半導 体結合からなることを特徴とする請求項4記載の増幅回路。 6. 上記コンデンサは450MHzと2500MHzの間の周波数を増幅する ために100fFから3pFのオーダーの容量を有することを特徴とする請求項 5記載の増幅回路。 7. 上記フィードバック回路は、制御手段の主電流に接続された制御入力を有 し、補償回路の補償入力に接続された出力を有する制御可能半導体からなること を特徴とする請求項3ないし6のうちいずれか一項に記載の増幅回路。 8. 上記制御可能半導体デバイスは制御可能なRF半導体デバイスであること を特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか一項に記載の増幅回路。 9. 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載の増幅回路を備えた集積回路 。 10. 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載の増幅回路または請求項9 に記載の集積回路を備えた送信機。 11. 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載の増幅回路、請求項9に記 載の集積回路、または請求項10に記載の送信機を備えた無線電話。
JP10529184A 1997-02-07 1998-01-15 増幅回路、送信機及び無線電話 Withdrawn JP2000508869A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200341 1997-02-07
EP97200341.2 1997-02-07
PCT/IB1998/000049 WO1998035437A2 (en) 1997-02-07 1998-01-15 An amplifier circuit, a transmitter and a wireless telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508869A true JP2000508869A (ja) 2000-07-11

Family

ID=8227995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529184A Withdrawn JP2000508869A (ja) 1997-02-07 1998-01-15 増幅回路、送信機及び無線電話

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5963095A (ja)
EP (1) EP0891650B1 (ja)
JP (1) JP2000508869A (ja)
KR (1) KR20000064868A (ja)
DE (1) DE69825369T2 (ja)
WO (1) WO1998035437A2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1313136A (en) * 1969-05-05 1973-04-11 Atomic Energy Authority Uk Amplifiers
US4481481A (en) * 1983-02-11 1984-11-06 National Semiconductor Corporation Buffer inverter circuit with adaptive bias
JPH07249946A (ja) * 1994-01-19 1995-09-26 Japan Radio Co Ltd Ab級プッシュプル駆動回路、その駆動方法及びこれを用いたab級電子回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE69825369T2 (de) 2005-08-04
DE69825369D1 (de) 2004-09-09
US5963095A (en) 1999-10-05
WO1998035437A2 (en) 1998-08-13
KR20000064868A (ko) 2000-11-06
EP0891650A2 (en) 1999-01-20
EP0891650B1 (en) 2004-08-04
WO1998035437A3 (en) 1998-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3294945B2 (ja) 電源電圧調整回路とそれを用いた電子装置
US5892400A (en) Amplifier using a single polarity power supply and including depletion mode FET and negative voltage generator
EP0789451B1 (en) Integrated high frequency amplifier
US7486133B2 (en) Transmitting output stage with adjustable output power and process for amplifying a signal in a transmitting output stage
EP1387486B1 (en) Amplifier circuit and multistage amplifier circuit
GB2301964A (en) Active variable capacitance control of the input or output impedance of a power rf amplifier to improve efficiency
KR20150016998A (ko) 음의 전압 발생기들
JP2004515952A (ja) 電力増幅器の自己昇圧回路
EP0622895B1 (en) Communication apparatus utilizing power amplifier
JPH09121173A (ja) 電力増幅器を含む半導体装置
EP0380361A2 (en) Transmitter circuit with gallium arsenide field effect transistor
JP2003060485A (ja) 能動フィルタ回路
JP2000508869A (ja) 増幅回路、送信機及び無線電話
KR100644820B1 (ko) 구동전압 제어 모듈
KR0160572B1 (ko) 저 전원 전압의 출력 구동기
WO2002093735B1 (en) Integrated circuit radio frequency amplifier with notch filter
JP4971069B2 (ja) Fet増幅回路
JPH1032434A (ja) 電力増幅回路
JP4516664B2 (ja) 発振器の電源電圧低下補償回路
JP3778596B2 (ja) 同調増幅回路
JP3365255B2 (ja) 高周波信号受信回路
JP2788859B2 (ja) 携帯電話機
US7126414B2 (en) Arrangement and method for controlling an amplifier circuit corresponding to energy uptake in the amplifier circuit
JPS5948563B2 (ja) 自動利得調整装置
JPH0697748A (ja) 電力増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050124