JP2000508758A - 非対称加熱効果を有する電気トースター - Google Patents

非対称加熱効果を有する電気トースター

Info

Publication number
JP2000508758A
JP2000508758A JP10529193A JP52919398A JP2000508758A JP 2000508758 A JP2000508758 A JP 2000508758A JP 10529193 A JP10529193 A JP 10529193A JP 52919398 A JP52919398 A JP 52919398A JP 2000508758 A JP2000508758 A JP 2000508758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
elements
sub
heating
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10529193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000508758A5 (ja
JP3983303B2 (ja
Inventor
デル ワル ルルフ ファン
ヤコブ ヘンドリク ボトマ
ワイ ホ エリック リ
ローレンス シウ ケング ライ
ペーター ソフリデス フィート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000508758A publication Critical patent/JP2000508758A/ja
Publication of JP2000508758A5 publication Critical patent/JP2000508758A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3983303B2 publication Critical patent/JP3983303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/06Roasters; Grills; Sandwich grills
    • A47J37/08Bread-toasters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/0252Domestic applications
    • H05B1/0258For cooking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 加熱室(C)の一方の側に第1加熱素子(H1)を有し、加熱室(C)の他方の側に第2加熱素子(H2)を有する電気トースターである。第1加熱素子(H1)は二つのサブ素子(H1A、H1B)に分割される。二つのダイオード(D1、D2)及びスイッチ(S)がにより、通常の両面焼きモードから非対称片面焼きモードにわたる切替え機能が得られる。通常モードではスイッチ(S)が閉じ、サブ素子(H1A、H1B)が幹線電源電圧の異なる半波の間のみ電力を受け、分割された第1素子(H1)の実効輻射パワーが第2加熱素子(H2)の輻射パワーと等しい。非対称モードではスイッチ(S)が開き、第1加熱素子(H1)の抵抗値が第2加熱素子(H2)の抵抗値より大きくなり、その結果、第1加熱素子(H1)によって、相対的に第2加熱素子(H2)より大きい輻射パワーが輻射される。

Description

【発明の詳細な説明】 非対称加熱効果を有する電気トースター 本発明は、第1加熱素子及び第2加熱素子を具え、第1及び第2加熱素子が電 気的に直列に接続されて交流電源電圧を印加され、第1加熱素子が二つのサブ素 子に分割され、サブ素子が第1ノードで相互接続され、二つのサブ素子のうちの 一つを起動及び停止させるためのスイッチ手段を具える電気トースターに関する ものである。 このような電気トースターはオーストラリア特許明細書第573097号から既知で ある。この明細書には、パンの切片の通常の両面焼きの構成から、長方形パン、 ローフカットの棒形パン、クランペット、マフィンその他の片面焼きの非対称構 成に切替えることのできるトースターが開示されている。この既知の電気トース ターは、加熱室の対向面に配置され直列に接続された第1及び第2の主加熱素子 を具える。第3の補助加熱素子が第1主加熱素子と直列に配置され、物理的には 第1加熱素子と同一の支持体上に配置されている。第3加熱素子と並列の電気ス イッチにより、第3加熱素子のオンとオフとを切替えることができる。非対称加 熱モードにおいては、電気スイッチが開になり第3加熱素子が動作可能である。 第1及び第3加熱素子の組合せで増加する抵抗値に基づいて、この組合せ加熱素 子によって第2素子より大きい輻射パワーが発生され、パンの切片の片面が他の 面より強く焼かれる。通常モード即ち対称加熱モードにおいては、電気スイッチ が閉であり第3加熱素子が短絡され、パンの切片の両面で等しい輻射パワーが発 生される。第1及び第3加熱素子は、同一支持体上に加熱導体の交互巻きの巻線 から構成されている。隣接巻線間の最小間隔は一定の要求を満たす必要がある。 これは、第3加熱素子の巻線の交互巻きのための空間を与えるために、第1加熱 素子の巻線間の間隔が最小間隔の2倍でなければならないことを意味する。従っ て、第1加熱素子の巻線の密度は可能な値より小さい。第2加熱素子が第1加熱 素子と同一の加熱導体材料から形成されている場合には、第2加熱素子について も同様である。第1及び第2加熱素子のかなり粗い巻線パターンの結果として、 通常モードにおけるパンの切片の輻射は、このような非対称モードを持たない従 来のトースターに比較して低下する。 従って、本発明の目的は、通常及び非対称パン焼きモードにおいて改善された パン焼き性能を有する電気トースターを提供することにある。 この目的のため、本発明によれば、冒頭の文節で述べたような電気トースター において、起動及び停止させるためのスイッチ手段が、直列接続された第1一方 向性手段及び第2一方向性手段を具え、それらが第1加熱素子と並列に接続され 、第1一方向性手段及び第2一方向性手段が第2ノードで相互接続された対応電 極を有し、及び、第1ノード及び第2ノードを相互接続するための手段を具える ことを特徴とする。 非対称モードにおいては、第1加熱素子の二つのサブ素子が上述の特許明細書 から既知のように直列になっている。通常モードにおいては、相互接続手段が第 1及び第2ノードを接続するように動作する。例えばバックツーバックに接続さ れたダイオードからなる第1及び第2の一方向性手段が、交流電源電圧の正又は 負の半周期の間のみ導通する。この結果、サブ素子が等しい抵抗値を持つ好まし い状態であると仮定すれば、二つのサブ素子の各々がパワーの半分ずつを供給す る。通常モードでは両サブ素子が動作するので、それらが一つの支持体上に隣接 して配置され、全輻射面の上部及び下部(又は左側及び右側)半分を形成するこ とができる。加熱導体の交互巻きはもはや必要ではなく、二つのサブ素子の各々 の巻線間の間隔を、均一な輻射を得るために必要な最小値に設定することができ る。通常加熱モードにおける動作加熱導体の数の増加により、一層の均一パン焼 き効果が得られる。 一つの実施例においては、第1加熱素子の二つのサブ素子が支持体上の加熱導 体の巻線からなり、二つのサブ素子の個々の巻線が支持体の隣接した部分に位置 し、第2加熱素子が他の支持体上の加熱導体の巻線からなり、第2加熱素子の巻 き数が、第1加熱素子の二つのサブ素子の巻き数の和に実質的に等しい。 このような構成によれば、通常モードにおいて、パンの切片の両面を良好に均 一に焼くことができる。 第1ノードと第2ノードとを相互接続する手段は、ユーザーが操作可能な電気 スイッチ、リレー又はトライアックのような制御可能電子スイッチとすることが できる。トライアックの場合、トライアックのオンオフデューティサイクルを適 当に制御することにより、通常から非対称パン焼きへ連続的に調整することがで きる。 他の実施例においては、第1ノードと第2ノードとを相互接続する手段は単純 な短絡回路であり、第1及び第2一方向性手段がサイリスタであり、サイリスタ がコントローラからトリガーパルスを受信する。 必要な場合、他の即ち第2の加熱素子も二つのサブ素子に分割し、一方向性素 子及び相互接続手段を具えることができる。これにより、ユーザーが、パンの切 片のいずれの面を強く焼くかを選択することができる。この配置は、両加熱素子 を同一の抵抗値を持つ加熱導体から形成することができるという他の利点を有す る。上述の配置とは逆の場合、第1加熱素子が二つのサブ素子からなり、各々が N回の巻線を有し且つ各々が抵抗値Rを有し、第2加熱素子が2N回の巻線を有 し且つ抵抗値Rを有する。後者の場合、第1加熱素子の二つのサブ素子に用いる 導体の比抵抗は、第2加熱素子に用いる導体の比抵抗より大きくなければならな い。 2枚のパンの切片を同時に焼くための二つの加熱室を有するトースターにおい ては、サブ素子に分割された第1加熱素子の他の端部に他の第2加熱素子を直列 に接続して二つの外側加熱素子を形成し、更に切替え可能の中央加熱素子を形成 するとよい。同様に、サブ素子を二つの加熱室の外側に配置し、第2加熱素子を 中央に配置してもよい。 本発明の上記及び他の特徴及び利点は、図面を用いて行われる以下の本発明の 例示的実施例の説明により明らかにされる。 図1は非対称パン焼き機能を具えていない従来のトースターの回路図、 図2は非対称パン焼き機能を具えている第1の従来のトースターの回路図、 図3は非対称パン焼き機能を具えている第2の従来のトースターの回路図、 図4は図3のトースターの加熱素子の巻線パターンの配置を示す図、 図5は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第1実施例 の回路図、 図6は図5のトースターの加熱素子の巻線パターンの配置を示す図、 図7は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第2実施例 の回路図、 図8は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第3実施例 の回路図、 図9は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第4実施例 の回路図、 図10は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第5実施 例の回路図、及び 図11は本発明による非対称パン焼き機能を具えているトースターの第6実施 例の回路図である。 図1は非対称パン焼き機能を具えていない従来のトースターの回路図である。 このトースターは、加熱室Cの両側に位置する二つの加熱素子H1及びH2を有 する。パンの切片又は他の食品が二つの加熱素子H1とH2との間に挿入され、 両面が焼かれる。二つの加熱素子H1及びH2は、例えば幹線電圧220VAC の交流電圧が供給される端子M1とM2との間に直列に接続される。各加熱素子 は抵抗値Rを有し、従って端子M1及びM2で見える全抵抗値は2Rである。こ の従来のトースターは、片面に焼かない堅い皮がある長方形パン、ローフカット の棒形パン、クランペット、マフィンその他の片面焼きには適していない。 図2は並列に接続された二つの加熱素子H1及びH2を有する従来のトースタ ーの回路図である。加熱素子H1は、加熱素子H1に直列のスイッチSによりオ フにすることができる。図1の構成と同様に各素子の加熱パワーを同一に保持す るためには、各加熱素子が抵抗値4Rを持たなければならない。このような高い 抵抗値では加熱素子の導体が極めて傷つき易いので、問題を引き起こす可能性が ある。抵抗値2Rは良い選択であるが、この場合は、トライアック制御によって 実効幹線電圧を低くする必要がある。この解は有効であるが高価である。 低価格の解が図3に示されている。片面パン焼きは、一つの加熱素子の抵抗値 を、例えば加熱素子H1の抵抗値を、他の加熱素子H2の抵抗値に比較して増す ことによって得られる。この目的のため、加熱素子は二つのサブ素子H1A及び H1Bに分割される。サブ素子H1BはスイッチSで短絡することができる。二 つのサブ素子H1A及びH1B並びに加熱素子H2が、端子M1とM2との間に 直列に接続される。サブ素子H1Aの抵抗値及び加熱素子H2の抵抗値は、共に Rに等しい。サブ素子H1Bの抵抗値は、例えば同様にRに等しくすることがで きるが、他の抵抗値を選択することもできる。スイッチSが閉じている時は、ト ースターは図1に示された構成と同様に通常の二面パン焼きモードで動作する。 スイッチSが開いている時は、二つのサブ素子H1A及びH1Bにより相対的に 多くの熱が輻射される。サブ素子及び素子H2の抵抗値が等しい場合は、一面で は二つのサブ素子によって2/3のパワーが輻射され、他の面では素子H2によ って1/3のパワーが輻射される。これは厳密には片面パン焼きではないが、実 用上は同一の効果を有する。 図4に示すように、二つのサブ素子H1A及びH1Bは各々支持体SP1上の 加熱導体の巻線からなっている。二つの巻線は支持体SP1上で同一の面積を占 める必要があるため、交互巻き(インターリーブ)になっている。隣接する巻線 間の最小間隔は一定の要求を満たす必要がある。これは、サブ素子H1Bの巻線 の交互巻きのための空間を与えるために、加熱サブ素子H1Aの巻線間の間隔が 最小間隔の2倍でなければならないことを意味する。従って、サブ素子H1Aの 巻線の密度は可能な値より小さい。支持体SP2上の加熱素子H2がサブ素子H 1Aと同一の加熱導体材料から作られている場合は、同様のことがこの加熱素子 H2についても当てはまる。加熱サブ素子H1A及び加熱素子H2の巻線パター ンがかなり粗いため、通常モードにおけるパン切片への輻射が、このような非対 称モードを持っていない従来のトースターと比較して低下する。 図5は本発明による非対称パン焼き機能を有するトースターの回路図である。 二つのサブ素子H1A及びH1B並びに加熱素子H2が上述の場合と同様に端子 M1とM2との間に直列に接続されている。二つのダイオードD1及びD2の直 列配置が、二つのサブ素子H1A及びH1Bの直列配置と並列に接続される。こ れらのダイオードは、ノードN2で、バックツーバックに即ちアノードとアノー ド又はカソードとカソードが相互接続される。例示としてダイオードが図示され ている。例えばダイオード接続トランジスタ等の他の一方向性素子も同様に使用 することができる。スイッチSがノードN2と二つのサブ素子H1A及びH1B の相互接続ノードN1との間に配置される。サブ素子H1A及びH1Bと加熱素 子H2との抵抗値は、同一でRに等しいことが望ましい。スイッチSが開いてい る時はトースターは非対称モードであり図3に関して説明したように動作する。 即ち、一面でパワーの2/3が二つのサブ素子H1A及びH1Bによって輻射さ れ、他の面で1/3が素子H2によって輻射される。スイッチSが閉じている時 は、トースターは通常パン焼きモードで動作する。ダイオードD1はAC幹線電 圧の負の半波間に導通し、電流はサブ素子H1Bを通してのみ流れる。ダイオー ドD2はAC幹線電圧の正の半波間に導通し、電流はサブ素子H1Aを通しての み流れる。端子M1とM2との間で見た抵抗値は2Rに等しく、加熱サブ素子H 1A及びH1Bが合わせて加熱素子H2と同一のパワーを輻射する。 図6に示されるように、サブ素子H1A及びH1Bの巻線は交互巻き(インタ ーリーブ)ではないが、支持体SP1の隣接した部分に配置される。サブ素子H 1Aの巻線の巻き数及びサブ素子H1Bの巻線の巻き数は、素子H2の巻線の巻 き数の半分である。この方法においては、加熱導体の巻線の分布を、パン焼きさ れる切片の両面について等しくすることができ、巻線間の間隔を実用上容易な程 度に小さくすることができる。この方法においては、均一なパン焼き効果が両面 で得られる。 サブ素子H1A及びH1Bの抵抗値は加熱素子H2の抵抗値と等しいが、それ らの巻き数は加熱素子H2の巻き数の半分であるため、サブ素子に用いられる導 体の比抵抗は素子H2に用いられる導体のそれより2倍大きい。この比抵抗の相 違が好ましくない場合は、素子H2も同様に二つのサブ素子に分割することがで き、更に二つのダイオード及び他のスイッチを具えることができる。この場合、 4個全てのサブ素子が同一の比抵抗を有する。他のスイッチは、パン焼きする切 片の面を選択するためのオプションを提供する。しかしながら、他のスイッチは 削除して永久的な接続で置き換えることもできる。 第1ノードと第2ノードとの間のスイッチは、ユーザーが操作できる電気スイ ッチ、リレー、又は、例えば図7に示すようにコントローラCMによってオンオ フデューティサイクルが変化するように駆動されるトライアックのような制御可 能の電子スイッチとすることができる。トライアックの場合、トライアックのオ ンオフデューティサイクルを適当に制御することにより、トースターを通常パン 焼きから非対称パン焼きへ連続的に調整することができる。 図8は図5及び7に示された回路に代わる回路を示す図である。ノードN1及 びノードN2が直接接続され、ダイオードD1及びD2がサイリスタT1及びT 2で置き換えられている。サイリスタT1及びT2のトリガーゲートがコントロ ーラCM2からトリガーパルスを受信する。両サイリスタに対する連続的なトリ ガーにより、AC幹線電圧の対応する半波の始期における効果は、図5のスイッ チSが閉じた時の回路と同一である。即ち、トースターは通常加熱モードで動作 する。非対称パン焼き効果は、サイリスタのトリガーを停止することによって得 られる。オンオフ比を変えることにより、例えば幹線電圧の連続するサイクルの 間トリガーパルスを削除すること(サイリスタのマルチサイクル制御)により、 パン焼き効果を非対称から通常へ連続的に変えることができる。 図9は、2枚のパンの切片を同時に焼くための二つの加熱室C1及びC2を有 するトースターを示す図であり、分割された第1加熱素子の他の端部に、即ち、 端子M1とサブ素子H1Aとの間に、他の第2加熱素子H3が直列に接続され、 これにより、二つの外側加熱素子及びスイッチ可能の中央加熱素子が形成されて いる。 図10は、二つの加熱室C1及びC2を有するトースターの他の構成を示す図 である。スイッチ可能のサブ素子H1A及びH1Bが、ここでは加熱室C1及び C2の外側に配置され、第2加熱素子H2及び他の第2加熱素子H3が中央に配 置されている。素子H2及びH3の巻線は、一つの支持体上に交互巻きしてもよ いし、個別の支持体上に収容してもよい。 図11は、二つの加熱室C1及びC2を有するトースターの第2の他の構成を 示す図である。スイッチ可能のサブ素子H1A及びH1Bが、加熱室C2の外側 に配置されている。この配置により、二つの加熱室を有するトースターで1枚の パンの切片の両面焼きが可能になる。パンの1枚の切片のみを一つの加熱室に入 れる場合、切片の内側の面が外側の面より早く焼ける。これは、空いている加熱 室における外側素子からの輻射が中央の素子を加熱するという事実による。この 効果を相殺するように、スイッチ可能のサブ素子H1A及びH1Bの配置を用い る。 上述の本発明の実施例は説明のために用いられたものであり、限定する意味を 持つものではない。図示されているように、当業者により、これらの実施例に対 して、添付の請求項に記載されている本発明の範囲を逸脱することなく種々の変 更を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リ ワイ ホ エリック オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 ライ ローレンス シウ ケング オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 (72)発明者 フィート ペーター ソフリデス オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1加熱素子(H1)及び第2加熱素子(H2)を具え、第1(H1)及び 第2(H2)加熱素子が電気的に直列に接続されて交流電源電圧を印加され、 第1加熱素子(H1)が二つのサブ素子(H1A,.H1B)に分割され、サ ブ素子(H1A、H1B)が第1ノード(N1)で相互接続され、二つのサブ 素子のうちの一つを起動及び停止させるためのスイッチ手段を具える電気トー スターにおいて、起動及び停止させるためのスイッチ手段が、直列接続された 第1一方向性手段(D1)及び第2一方向性手段(D2)を具え、それらが第 1加熱素子(H1)と並列に接続され、第1一方向性手段(D1)及び第2一 方向性手段(D2)が第2ノード(N2)で相互接続された対応電極を有し、 及び、第1ノード(N1)及び第2ノード(N2)を相互接続するための手段 (S)を具えることを特徴とする電気トースター。 2.第1加熱素子(H1)の二つのサブ素子(H1A、H1B)の各々が、第2 加熱素子(H2)の抵抗値に実質的に等しい抵抗値を有することを特徴とする 請求項1に記載の電気トースター。 3.第1加熱素子(H1)の二つのサブ素子(H1A、H1B)が支持体(SP 1)上の加熱導体の巻線からなり、二つのサブ素子(H1A、H1B)の個々 の巻線が支持体(SP1)の隣接した部分に位置することを特徴とする請求項 1又は2に記載の電気トースター。 4.第2加熱素子(H2)が他の支持体(SP2)上の加熱導体の巻線からなり 、第2加熱素子(H2)の巻き数が、第1加熱素子(H1)の二つのサブ素子 (H1A、H1B)の巻き数の和に実質的に等しいことを特徴とする請求項3 に記載の電気トースター。 5.相互接続手段が、ユーザーが操作可能な電気スイッチ(S)を具えることを 特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電気トースター。 6.相互接続手段が双方向性制御可能電子スイッチ(ES)であり、更に、電子 スイッチ(ES)のオンオフデューティサイクルを制御するための手段(CM )を具えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電気トー ス ター。 7.第1及び第2一方向性手段(D1、D2)がダイオードであることを特徴と する請求項6に記載の電気トースター。 8.第1一方向性手段及び第2一方向性手段がサイリスタ(T1、T2)であり 、相互接続手段が第1ノード(N1)と第2ノード(N2)との間の短絡回路 であり、更に、サイリスタ(T1、T2)をトリガーするための手段(CM2 )を具えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電気トー スター。 9.トリガーするための手段(CM2)がサイリスタ(T1、T2)にトリガー パルスを供給するように動作し、該トリガーパルスが交流電源電圧の選択され た一つのサイクルの間存在することを特徴とする請求項8に記載の電気トース ター。
JP52919398A 1997-01-29 1998-01-15 非対称加熱効果を有する電気トースター Expired - Lifetime JP3983303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200230.7 1997-01-29
EP97200230 1997-01-29
PCT/IB1998/000058 WO1998032361A1 (en) 1997-01-29 1998-01-15 Electric toaster with asymmetric heating effect

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000508758A true JP2000508758A (ja) 2000-07-11
JP2000508758A5 JP2000508758A5 (ja) 2005-09-08
JP3983303B2 JP3983303B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=8227958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52919398A Expired - Lifetime JP3983303B2 (ja) 1997-01-29 1998-01-15 非対称加熱効果を有する電気トースター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6051818A (ja)
EP (1) EP0920274B1 (ja)
JP (1) JP3983303B2 (ja)
AT (1) ATE212203T1 (ja)
DE (1) DE69803540T2 (ja)
WO (1) WO1998032361A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626401B1 (ko) * 2002-09-03 2006-09-20 엘지전자 주식회사 토스터 겸용 전자레인지의 히터제어회로
AU2009202799A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Breville Pty Limited Toaster Oven
US20140318382A1 (en) * 2010-05-11 2014-10-30 Standex International Corporation Quick heating quartz toaster
US10682014B2 (en) 2013-07-09 2020-06-16 Strix Limited Apparatus for heating food
EP2873925B1 (en) * 2013-11-15 2021-07-14 Electrolux Appliances Aktiebolag Arrangement to supply a resistive load of a household appliance and method for feeding a resistive load of a household appliance
GB201500342D0 (en) 2015-01-09 2015-02-25 Strix Ltd Apparatus for heating food
EP3426046B1 (en) * 2016-03-09 2023-06-07 DMP Enterprises Pty Ltd Conveyor-type oven
US10368693B2 (en) 2017-02-24 2019-08-06 Willard Branch Food toasting device
CN215305176U (zh) * 2021-06-15 2021-12-28 江门市新会恒隆家居创新用品有限公司 多士炉

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2705276A (en) * 1954-07-30 1955-03-29 Gen Electric Heating device control circuit
US3247358A (en) * 1962-09-04 1966-04-19 Norman L Chalfin Dual heat level soldering iron
US3681569A (en) * 1967-12-22 1972-08-01 Hercules Galion Prod Inc Heat control system
US3692975A (en) * 1971-03-26 1972-09-19 Joseph Markus Food preparing system for passenger carrying conveyances
US4085309A (en) * 1975-06-04 1978-04-18 Sperry Rand Corporation Control circuit arrangement for a portable electrically heated hair treatment appliance
US4296312A (en) * 1979-06-01 1981-10-20 General Electric Company Electronic temperature sensing system for toaster appliances
US4487115A (en) * 1983-07-13 1984-12-11 Su Cheng Hsiung Toaster
US4538049A (en) * 1984-04-03 1985-08-27 Black & Decker, Inc. Toaster oven
FR2648034B1 (fr) * 1989-06-09 1994-07-08 Seb Sa Grille-pain a plusieurs fonctions
US5218185A (en) * 1989-08-15 1993-06-08 Trustees Of The Thomas A. D. Gross 1988 Revocable Trust Elimination of potentially harmful electrical and magnetic fields from electric blankets and other electrical appliances
ES2020837A6 (es) * 1990-01-31 1991-10-01 Agrupada Invest Off Mejoras en totadores domesticos.
US5094154A (en) * 1990-08-27 1992-03-10 Black & Decker Inc. Electric toaster with time delay mechanism
DE4446796C2 (de) * 1994-12-24 1998-01-29 Rowenta Werke Gmbh Von einer Netzspannung gespeiste Schaltungsanordnung für einen elektrischen Brotröster
US5698123A (en) * 1996-01-16 1997-12-16 Black & Decker Inc. Toaster compensation for repeated use
US5844207A (en) * 1996-05-03 1998-12-01 Sunbeam Products, Inc. Control for an electric heating device for providing consistent heating results
US5705791A (en) * 1996-12-20 1998-01-06 Whirlpool Corporation Automatic toaster and a control therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US6051818A (en) 2000-04-18
EP0920274A1 (en) 1999-06-09
DE69803540D1 (de) 2002-03-14
ATE212203T1 (de) 2002-02-15
WO1998032361A1 (en) 1998-07-30
JP3983303B2 (ja) 2007-09-26
DE69803540T2 (de) 2002-09-05
EP0920274B1 (en) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198553A (en) Combination oven fully utilizing the capability of a limited power source
CA1253598A (en) Power control arrangement
JP2000508758A (ja) 非対称加熱効果を有する電気トースター
CA1284165C (en) Glass-ceramic cooking range with heating elements which glow quickly during the heating-up phase
US6495809B2 (en) Electrical heater with thermistor
CA2405874A1 (en) Appliance power supply
US5908571A (en) Radiant electric heater arrangement
JPH06225835A (ja) 家庭用トースター
JP2007143804A (ja) 飲食物加熱装置
US5170039A (en) Multifunction toaster
GB2329769A (en) Electric heater control
US3819904A (en) Control circuit for timed food heating device
GB2081889A (en) Cooker grill
KR940002785B1 (ko) 부분가열이 가능한 전기 돌침대
JPH02114488A (ja) 誘導加熱調理器
GB2531599A (en) Energy saving electric toaster
JPH10106725A (ja) 面状発熱体及び電気カーペット
JPH0478796U (ja)
US2084881A (en) Electric toaster
JPH02270293A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6119516Y2 (ja)
JPH023046Y2 (ja)
JPS5838552Y2 (ja) 電気毛布等の電力切換装置
CN117881017A (zh) 电加热设备的发热结构
JP2003211946A (ja) 車輛用シートヒータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150