JP2000507279A - 成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー - Google Patents

成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー

Info

Publication number
JP2000507279A
JP2000507279A JP9529628A JP52962897A JP2000507279A JP 2000507279 A JP2000507279 A JP 2000507279A JP 9529628 A JP9529628 A JP 9529628A JP 52962897 A JP52962897 A JP 52962897A JP 2000507279 A JP2000507279 A JP 2000507279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
binder
use according
fibers
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9529628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3792726B2 (ja
Inventor
レック ベルント
ヴィストゥーバ エッケハルト
フリートリッヒ ベッケルレ ヴィルヘルム
キステンマッハー アクセル
ルパナー ロベルト
フンメリッヒ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7785973&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000507279(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000507279A publication Critical patent/JP2000507279A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3792726B2 publication Critical patent/JP3792726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/26Natural polymers, natural resins or derivatives thereof according to C08L1/00 - C08L5/00, C08L89/00, C08L93/00, C08L97/00 or C08L99/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249925Fiber-containing wood product [e.g., hardboard, lumber, or wood board, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 A)その5〜100重量%がエチレン系不飽和酸無水物又はそのカルボン酸残基がアンヒドリド基を形成することのできるエチレン系不飽和ジカルボン酸5〜100重量%から成る、ラジカル重合によって得られるポリマー及びB)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するアルカノールアミンを含有する、ホルムアルデヒド不含の水性バインダーの、成形体製造用の繊維、木片又はチップの形の再生原料のためのバインダーとしての使用。

Description

【発明の詳細な説明】 成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー 本発明は、微粉砕天然物質、例えば木材チップ、木材繊維、サイザル繊維、ジ ュート繊維、亜麻繊維又はコルク切片から成る成形体及びプレートの製造のため の、ホルムアルデヒド不含のバインダー(Bindemittel)の使用に関する。 成形体、例えばこのような再生原料からのプレートの製造のために、しばしば 、ホルムアルデヒド−縮合樹脂がバインダーとして使用される。このバインダー の欠点は、プレート及び成形体の製造の際、並びにその後の使用の際の、ホルム アルデヒドの放出である。 欧州特許(EP)第445578号明細書から、少なくとも1種の高分子ポリ カルボン酸及び少なくとも1種の多価アミン、アルカノールアミン又は多価アル コールを含有する混合物から成る縮合生成物がバインダーとして使用される、微 粉砕物質(特に同様に木材繊維)から成る成形体が公知である。高分子ポリカル ボン酸として、ポリアクリル酸、ポリ(メチルメタクリレート−コ−n−ブチル アクリレート−コ−メタクリ酸)及びポリ(メチルメタクリレート−コ−メタク リル酸)が記載されている。多価アルコールもしくはアルカノールアミンとして 、2−ヒドロキシメチルブ タンジオール−1,4−トリメチロールプロパン、グリセリン、ポリ(メチルメ タクリレート−コ−ヒドロキシプロピルアクリレート)、ジエタノールアミン及 びトリエタノールアミンが使用される。マレイン酸は、高分子ポリカルボン酸の 製造のための可能なコモノマーとして挙げられるが、マレイン酸を含有するコポ リマーの使用は詳細には記載されていない。α,β−不飽和カルボン酸が有利に 使用される。架橋結合剤としてトリエタノールアミンを使用することは確かに例 中で挙げられているが、乳化重合から由来するメチルメタクリレート及びメタク リル酸からのコポリマーの水性分散液との組合せだけである。 しかしながら、欧州特許(EP)第445578号明細書に記載された、木材 繊維から成る成形体の耐水性は極めて遺憾である。 欧州特許(EP)第583086号明細書から、機械的に安定な耐熱性ガラス 繊維フリースの製造のための、ホルムアルデヒド不含の水性バインダーが公知で ある。このバインダーは、ポリカルボン酸、ポリオール及び燐含有の反応促進剤 を含有する。微粉砕の天然物質の結合のためのバインダーの使用は記載されてい ない。 欧州特許(EP)第651088号明細書は、セルロース−支持体、特に繊維 フリースを、ポリカルボン酸、ポリオール及び燐含有の促進剤から成る水性組成 物で硬化させることに関する。このバインダーは、必然的に、燐含有化合物、例 えば次亜燐酸ナトリウム1水和物を、反応促進剤として含有する。 成形体、特にチッププレートの製造は、可能な使用として挙げられている;し かし、この目的のために、マレイン酸−もしくは無水マレイン酸を含有するコポ リマーをアルカノールアミンと一緒に使用することは明らかにされていない。 本発明の課題は、微粉砕天然物質から成るプレート及び成形体の製造のための 、高い反応性を有する、ホルムアルデヒド不含のバインダーを得ることであった 。 それを用いて製造された成形体及びプレートは、良好な機械的特性、特に、低 い水膨潤性を有する。 従って、この課題は、成形体の製造のための繊維、木片又はチップの形の再生 原料のためのバインダーとして、 A)その5〜100重量%がエチレン系不飽和酸無水物又はそのカルボン酸残基 がアンヒドリド基を形成することのできるエチレン系不飽和ジカルボン酸から成 る、ラジカル重合によって得られるポリマー及び B)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するアルカノールアミン を含有する、ホルムアルデヒド不含の水性バインダーの使用により達成されるこ とが判明した。 前記の使用によって得られる成形体も判明した。 この水性バインダーは、その5〜100重量%、有利に5〜50重量%、特に 有利に10〜40重量%がエチレン系不飽和酸無水物又はそのカルボン酸残基が アンヒドリド基を形成することのできるエチレン系不飽和ジカルボン酸から構成 されているポリマーA)(次からモノマーa)と称する)を含有する。 酸無水物として、ジカルボン酸無水物が有利である。好適なエチレン系不飽和 ジカルボン酸は、一般に隣接炭素原子にカルボン酸残基を有するものである。カ ルボン酸残基はその塩の形で存在していてもよい。 モノマ−a)として、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、ナルボルネ ンジカルボン酸、1,2,3,6−テトラヒドロフタル酸、1,2,3,6−テ トラヒドロフタル酸無水物、そのアルカリ金属塩及びアンモニウム塩又はそれか ら成る混合物が有利である。マレイン酸及び無水マレイン酸が特に有利である。 ポリマーは、モノマーa)の他に、更にモノマーb)を含有することができる 。 モノマーb)として、例えば次のものを使用することができる: モノエチレン系不飽和のC3〜C10−モノカルボン酸(モノマーb1)、例えばア クリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、アリル酢酸、クロトン酸、ビニル 酢酸、マレイン酸半エステル、例えばマレイン酸 モノメチルエステル、それらの混合物もしくはそれらのアルカリ金属−及びアン モニウム塩。 直鎖の1−オレフィン、分枝鎖の1−オレフィン又は環状オレフィン(モノマー b2)、例えばエテン、プロペン、ブテン、イソブテン、ペンテン、シクロペン テン、ヘキセン、シクロヘキセン、オクテン、場合により2,4,4−トリメチ ル−2−ペンテンと混合した2,4,4,−トリメチル−1−ペンテン、C8〜 C10−オレフィン、1−ドデセン、C12〜C14−オレフィン、オクタデセン、1 −エイコセン(C20)、C20〜C24−オレフィン;メタロセン触媒で製造された 末端位二重結合を有するオリゴオレフィン、例えばオリゴプロペン、オリゴヘキ セン及びオリゴオクタデセン;陽イオン重合により製造された、α−オレフィン の高含量を有するオレフィン、例えばポリイソブテン。 アルキル基中に1〜40個の炭素原子を有するビニル−及びアリルアルキルエー テル(ここで、アルキル基は更に他の置換基、例えばヒドロキシル基、アミノ基 又はジアルキルアミノ基又は1又は数個のアルコキシレート基を有することがで きる)(モノマーb3)、例えばメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル 、プロピルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビ ニルエーテル、ビニルシクロヘキシルエーテル、ビニル−4−ヒドロキシブチル エーテル、デシルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、オクタデシルビニ ルエーテル、2−(ジエチルアミノ)エチルビニルエーテル、2−(ジ−n−ブ チル−アミノ)エチルビニルエーテル、メチルジグリコールビニルエーテル、並 びに相応するアリルエーテルもしくはそれらの混合物。 アクリルアミド及びアルキル置換アクリルアミド(モノマーb4)、例えば、ア クリルアミド、メタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−メチル (メタ)アクリルアミド。 スルホ基含有モノマー(モノマーb5)、例えばアリルスルホン酸、メタリルス ルホン酸、スチロールスルホネート、ビニルスルホン酸、アリルオキシベンゾー ルスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、それらの 相応するアルカリ金属塩又はアンモニウム塩もしくはそれらの混合物。 アクリル酸、メタクリル酸又はマレイン酸のC1〜C8−アルキルエステル又はC1 〜C4−ヒドロキシアルキルエステル、エチレンオキシド、プロピレンオキシド 、ブチレンオキシド2〜50モルでアルコキシル化されたC1〜C18−アルコー ルのアクリル酸、メタクリル酸又はマレイン酸のエステル又はそれらの混合物( モノマーb6)、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ ート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレー ト、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチル ヘキシル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒド ロキシプロピル(メタ)アクリレート、ブタンジオール−1,4−モノアクリレ ート、マレイン酸ジブチルエステル、エチルジグリコールアクリレート、メチル ポリグリコールアクリレート(EO11)、エチレンオキシド3、5、7、10 又は30モルと反応させたC13/C15−オキソアルコールの(メタ)アクリル酸 エステルもしくはそれらの混合物。 アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート又はアルキルアミノアルキル(メ タ)アクリルアミド又はその四級化生成物(モノマーb7)、例えば2−(N, N−ジメチルアミノ)エチル(メタ)アクリレート、3−(N,N−ジメチルア ミノ)プロピル(メタ)アクリレート、2−(N,N,N−トリメチルアンモニ ウム)エチル(メタ)アクリレート−クロリド、2−ジメチルアミノエチル(メ タ)アクリルアミド、3−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、3 −トリメチルアンモニウムプロピル(メタ)アクリルアミド−クロリド。 C1〜C30−モノカルボン酸のビニル−及びアリルエステル(モノマーb8)、例 えばビニルホルミエート、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルブ チレート、ビニルバレレート、ビニル−2−エチ ルヘキサノエート、ビニルノノエート、ビニルデカノエート、ビニルピバレート 、ビニルパルミテート、ビニルステアレート、ビニルラウレート。 更に、他のモノマーb9として、次のものが挙げられる: N−ビニルホルムアミド、N−ビニル−N−メチルホルムアミド、スチロール、 α−メチルスチロール、3−メチルスチロール、ブタジエン、N−ビニルピロリ ドン、N−ビニルイミダゾール、1−ビニル−2−メチルイミダゾール、1−ビ ニル−2−メチル−イミダゾリン、N−ビニルカプロラクタム、アクリルニトリ ル、メタクリルニトリル、アリルアルコール、2−ビニルピリジン、4−ビニル ピリジン、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニリデンクロリド、ビニ ルクロリド、アクロレイン、メタクロレイン及びビニルカルバゾールもしくはそ れらの混合物。 ポリマーは、モノマーa)の他に、更にモノマーb0〜95重量%を含有する ことができる。ポリマーは、モノマーa)の他に、更にモノマーbを、有利に5 0〜95、特に有利に60〜90重量%の量で含有する。 有利なモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、エテン、プロペン、ブテン、 イソブテン、シクロペンテン、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、 アクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプ ロパンスルホン酸、ビニルアセテート、スチロール、ブタジエン、アクリルニト リルもしくはその混合物である。 アクリル酸、メタクリル酸、エテン、アクリルアミド、スチロール及びアクリ ルニトリルもしくはその混合物が特に有利である。 アクリル酸、メタクリル酸及びアクリルアミドもしくはその混合物が極めて特 に有利である。 ポリマーは、通常の重合法、例えば塊状−、乳化−、懸濁−、分散−、沈殿− 及び溶液重合により製造することができる。前記の重合法においては、酸素の遮 断下で、有利に窒素ガス流中で作業することが有利である。全重合法のために、 常用の装置、例えば撹拌釜、撹拌釜カスケード、オートクレーブ、管状反応器及 び捏和機が使用される。溶液−、乳化−、沈殿−又は懸濁重合法により操作する ことが有利である。溶液−及び乳化重合法が特に有利である。重合は溶剤又は希 釈剤、例えばトルオール、o−キシロール、p−キシロール、クモール、クロル ベンゾール、エチルベンゾール、アルキル芳香族体の工業用混合物、シクロヘキ サン、工業用脂肪族混合物、アセトン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン 、ジオキサン、グリコール及びグリコール誘導体、ポリアルキレングリコール及 びそれらの誘導体、ジエチルエーテル、t−ブチルメチルエーテル、酢酸メチル エステル、イソプロパノー ル、エタノール、水又は混合物、例えばイソプロパノール/水−混合物中で実施 することができる。溶剤又は希釈剤として、場合により60重量%までの含量の アルコール又はグリコールを有する水を使用することが有利である。水を使用す ることが特に有利である。 重合は、20〜300、有利に60〜200℃の温度で実施することができる 。重合条件の選択により、例えば800〜5000000、特に1000〜10 00000の重量平均分子量を調整することができる。重量平均分子量Mwは、 有利に2000〜400000の範囲にある。Mwは、ゲルパーミエションクロ マトグラフィーにより測定される。 重合は、ラジカル形成化合物の存在で実施することが有利である。重合の際に 使用されるモノマーに対して、この化合物30まで、有利に0.05〜15、特に 有利に0.2〜8重量%を必要とする。多成分の重合開始剤系(例えばレドック ス−重合開始剤系)では、前記の重量表示は、成分の合計に関連する。 好適な重合開始剤は、例えば過酸化物、ヒドロペルオキシド、ペルオキシジス ルフェート、過炭酸塩、ペルオキシエステル、過酸化水素及びアゾ化合物である 。水溶性又は水に不溶性であってもよい重合開始剤の例は、過酸化水素、ジベン ゾイルペルオキシド、ジシクロヘキシルペルオキシジカルボネート、ジラウロイ ルペルオキシド、メチルエチルケトンペルオキシド、 ジ−t−ブチルペルオキシド、アセチルアセトンペルオキシド、t−ブチルヒド ロペルオキシド、クモールヒドロペルオキシド、t−ブチルペルネオデカノエー ト、t−アミルペルピバレート、t−ブチルペルピバレート、t−ブチルペルネ オヘキサノエート、t−ブチルペル−2−エチルヘキサノエート、t−ブチル− ペルベンゾエート、リチウム−、ナトリウム−、カリウム−及びアンモニウムペ ルオキシジスルフェート、アゾジイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2 −アミジノプロパン)二塩酸塩、2−(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル 及び4,4−アゾビス(4−シアノバレリアン酸)である。 重合開始剤は、単独で又は相互に混合して、例えば過酸化水素及びナトリウム ペルオキシジスルフェートから成る混合物を使用することができる。水性媒体中 での重合のために、水溶性の重合開始剤を使用することが有利である。 公知のレドックス−重合開始剤系を、重合開始剤として使用することもできる 。そのようなレドックス−重合開始剤は、少なくとも1種の過酸化物含有化合物 を、レドックス−助重合開始剤、例えば還元作用を有する硫黄化合物、例えばア ルカリ金属及びアンモニウム化合物の重亜硫酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、亜二 チオン酸塩及び四チオン酸塩と組み合わせて含有する。即ち、ペルオキソジスル フェートとアルカリ金属− 又はアンモニウム水素亜硫酸塩との組合せ、例えばアンモニウムペルオキシジス ルフェート及びアンモニウムジスルフィットを使用することができる。過酸化物 含有化合物対レドックス−助重合開始剤の量は、30:1〜0.05:1である 。 重合開始剤もしくはレドックス重合開始剤系と組み合わせて、遷移金属触媒、 例えば鉄、コバルト、ニッケル、銅、バナジウム及びマンガンの塩を付加的に使 用することができる。好適な塩は、例えば硫酸鉄(II)、塩化コバルト(II )、硫酸ニッケル(II)、塩化銅(I)である。モノマーに対して、還元作用 を有する遷移金属塩は、0.1〜1000ppmの濃度で使用される。即ち過酸 化水素と鉄(II)塩との組合せ、例えば過酸化水素0.5〜30%及びモール 塩0.1〜500ppmを使用することができる。 有機溶剤中の重合の場合でも、前記の重合開始剤と組合せて、レドックス−助 重合開始剤及び/又は遷移金属触媒、例えばベンゾイン、ジメチルアニリン、ア スコルビン酸ならびに重金属、例えば銅、コバルト、鉄、マンガン、ニッケル及 びクロムの有機可溶性錯体を併用することができる。この際、レドックス−助重 合開始剤もしくは遷移金属触媒の通常の使用量は、モノマーの使用量に対して、 通例、約.1〜10000ppmである。 反応混合物を、重合に考慮される温度範囲の下限で 重合を開始させ、引続きより高い温度で重合を終了させる場合には、異なる温度 で分解し、従って各温度間隔で充分なラジカル濃度が得られる、少なくとも2種 の異なる重合開始剤を使用することが有利である。 低い平均分子量を有するポリマーを製造するために、しばしば、重合調整剤の 存在で共重合を実施することが有利である。そのためには、通常の重合調整剤、 例えば有機性のSH−基を有する化合物、例えば2−メルカプトエタノール、2 −メルカプトプロパノール、メルカプト酢酸、t−ブチルメルカプタン、n−オ クチルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン及びt−ドデシルメルカプタン 、C1〜C4−アルデヒド、例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピ オンアルデヒド、ヒドロキシルアンモニウム塩、例えばヒドロキシルアンモニウ ムスルフェート、蟻酸、重亜硫酸ナトリウム又はイソプロパノールを使用するこ とができる。重合調整剤は、モノマーに対して、一般に0.1〜10重量%の量 で使用される。好適な溶剤の選択により、平均分子量に影響を与えることもでき る。即ち、ベンジル性H−原子を有する希釈剤の存在での重合は、連鎖移動によ り、平均分子量の減少に結びつく。 高分子のコポリマーを製造するために、しばしば、重合の際に架橋結合剤の存 在で作業することが有利である。そのような架橋結合剤は、2個又はそれ以上の エチレン系不飽和基を有する化合物、例えば少なくとも2価の飽和アルコールの ジアクリレート又はジメタクリレート、例えばエチレングリコールジアクリレー ト、エチレングリコールジメタクリレート、1、2−プロピレングリコールジア クリレート、1,2−プロピレングリコールジメタクリレート、ブタンジオール −1,4−ジアクリレート、ブタンジオール−1,4−ジメタクリレート、ヘキ サンジオールジアクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペンチ ルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、3− メチルペンタンジオールジアクリレート及び3−メチルペンタンジオールジメタ クリレートである。2個以上のOH−基を有するアルコールのアクリル酸−及び メタクリル酸エステル、例えばトリメチロールプロパントリアクリレート又はト リメチロールプロパントリメタクリレートを、架橋結合剤として使用することも できる。架橋結合剤のもう1つの群は、分子量各々200〜9000を有するポ リエチレングリコール又はポリプロピレングリコールのジアクリレート又はジメ タクリレートである。ジアクリレート又はジメタクリレートの製造に使用される ポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコールは、有利に分子量各 々400〜2000を有する。酸化エチレンもしくは酸化プロピレンの他に、酸 化エチレン−及び酸化プロピレン単位を統計的に分配 して含有する、酸化エチレンと酸化プロピレンとからのブロックコポリマー又は 酸化エチレンと酸化プロピレンとからのコポリマーを使用することもできる。酸 化エチレンもしくは酸化プロピレンのオリゴマー、例えばジエチレングリコール ジアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコ ールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレ ングリコールジアクリレート及び/又はテトラエチレングリコールジメタクリレ ートも、架橋結合剤の製造に好適である。 更に、架橋結合剤として、ビニルアクリレート、ビニルメタクリレート、ビニ ルイタコネート、アジピン酸ジビニルエステル、ブタンジオールジビニルエーテ ル、トリメチロールプロパントリビニルエーテル、アリルアクリレート、アリル メタクリレート、ペンタエリスリットトリアリルエーテル、トリアリルサッカロ ース、ペンタアリルサッカロース、ペンタアリルスクロース、メチレンビス(メ タ)アクリルアミド、ジビニルエチレン尿素、ジビニルプロピレン尿素、ジビニ ルベンゾール、ジビニルジオキサン、トリアリルシアヌレート、テトラアリルシ ラン、テトラビニルシラン及びビス−又はポリアクリルシロキサン(例えば、Th .Goldschmidt AGのTegomere(登録商標))が好適である。架橋結合剤は、重合 すべきモノマーに対して、有利に10ppm〜5重量%の量で使用される。 乳化−、沈殿−、懸濁−又は分散重合の方法により作業する場合には、ポリマ ー小滴もしくはポリマー粒子を、界面活性助剤により安定化させることが有利で あり得る。そのために、典型的には、乳化剤又は保護コロイドを使用する。陰イ オン性、非イオン性、陽イオン性及び両性乳化剤が考慮される。陰イオン性乳化 剤は、例えばアルキルベンゾールスルホン酸、スルホン化脂肪酸、スルホスクシ ネート、脂肪アルコールスルフェート、アルキルフェノールスルフェート及び脂 肪アルコールエーテルスルフェートである。非イオン性乳化剤として、例えばア ルキルフェノールエトキシレート、一級アルコールエトキシレート、脂肪酸エト キシレート、アルカノールアミドエトキシレート、脂肪アミンエトキシレート、 EO/PO−ブロックコポリマー及びアルキルポリグリコシドを使用することが できる。陽イオン性もしくは両性乳化剤として、例えば次のものが使用される: 四級化アミンアルコキシレート、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン及 びスルホベタイン。 典型的な保護コロイドは、例えばセルロース誘導体、ポリエチレングリコール 、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール及びプロピレングリコールか ら成るコポリマー、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリビニル エーテル、澱粉及び澱粉誘導体、デキストラン、ポリビニルピロリドン、ポリビ ニルピリジン、ポリエチレンイミン、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルスク シンイミド、ポリビニル−2−メチルスクシンイミド、ポリビニル−1,3−オ キサゾリドン−2、ポリビニル−2−メチルイミダゾリン及びマレイン酸もしく は無水マレイン酸を含有するコポリマー(例えば、西ドイツ国特許(DE)第2 501123号明細書に記載されている)である。 乳化剤又は保護コロイドは、通例モノマーに対して、0.05〜20重量%の 濃度で使用される。 水性の溶液又は希釈液中で重合する場合には、モノマーを重合の前又はその間 に、全部又は部分的に、塩基で中和することができる。塩基として、例えばアル カリ金属−又はアルカリ土類金属化合物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリ ウム、水酸化カルシウム、酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム;アンモニア;一 級、二級及び三級アミン、例えばエチルアミン、プロピルアミン、モノイソプロ ピルアミン、モノブチルアミン、ヘキシルアミン、エタノールアミン、ジメチル アミン、ジエチルアミン、ジ−n−プロピルアミン、トリブチルアミン、トリエ タノールアミン、ジメトキシエチルアミン、2−エトキシエチルアミン、3−エ トキシプロピルアミン、ジメチルエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン 又はモルホリンが重要である。 更に、多塩基性アミン、例えばエチレンジアミン、 2−ジエチルアミンエチルアミン、2,3−ジアミノプロパン、1、2−プロピ レンジアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、ネオペンタンジアミン、ヘキサ メチレンジアミン、4,9−ジオキサドデカン−1,12−ジアミン、ポリエチ レンイミン又はポリビニルアミンを中和のために使用することもできる。 重合の前又はその間での、エチレン系不飽和カルボン酸の部分的又は完全な中 和のために、アンモニア、トリエタノールアミン及びジエタノールアミンを使用 することが有利である。 エチレン系不飽和カルボン酸は、特に有利に、重合の前及びその間に中和され ない。アルカノールアミンB)を除いて、有利に重合後も中和剤を添加しない。 重合の実施は、多くの変法により、連続的に又は不連続的に実施することができ る。通例、モノマーの一部を、場合により、好適な希釈剤又は溶剤中に、及び場 合により乳化剤、保護コロイド又は他の助剤の存在で、前以て装入し、不活性化 させ、所望の重合温度の達成まで温度を高める。勿論、好適な希釈剤だけが前以 て存在していてもよい。一定の時間内で、ラジカル重合開始剤、他のモノマー及 び他の助剤、例えば重合調整剤又は架橋結合剤を、各々場合により希釈剤中で供 給する。供給時間は様々な長さの時間を選択することができる。例えば、重合開 始剤の供給のために、モノマーの供給のためよりももっと長い供給時間を選択す ることができる。 ポリマーを水中での溶液重合法により得る場合には、通例、溶剤の分離は必要 としない。それでもやはりポリマーを単離することを所望する場合には、例えば 噴霧乾燥を実施することができる。 ポリマーを水蒸気揮発性の溶剤又は溶剤混合物中での溶液−、沈殿−又は懸濁 重合法により製造する場合には、溶剤を水蒸気の導入により分離することができ 、そうして水性の溶液又は分散液が得られる。ポリマーは、乾式プロセスによっ ても、有機溶剤から分離することができる。 ポリマーA)は、有利に固体含量10〜80重量%、特に40〜65重量%を 有する水性分散液又は水溶液の形で存在するのが有利である。 ポリマーA)は、グラフト基体上での、マレイン酸もしくは無水マレイン酸も しくはマレイン酸又は無水マレイン酸を含有するモノマ−混合物のグラフト化に より得ることもできる。好適なグラフト基体は、例えば単糖類、少糖類、変性化 の多糖類及びアルキルポリグリコールエーテルである。そのようなグラフトポリ マーは、例えば西ドイツ国特許(DE)第4003172号明細書及び欧州特許 (EP)第116930号明細書に記載されている。 成分B)として、少なくとも2個のOH−基を有するアルカノールアミンが使 用される。式:[式中、R1は、H−原子、C1〜C10−アルキル基又はC1〜C10−ヒドロキシ アルキル基を表わし、R2及びR3は、C1〜C10−ヒドロキシアルキル基を表わ す]のアルカノールアミンが有利である。 特に有利に、R2及びR3は、相互に無関係で、C2〜C5−ヒドロキシアルキル 基を表わし、R1はH−原子、C1〜C5−アルキル基又はC2〜C5−ヒドロキシ アルキル基を表わす。 式Iの化合物として、例えばジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジ イソプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、メチルジエタノールア ミン、ブチルジエタノールアミン及びメチルジイソプロパノールアミンが挙げら れる。トリエタノールアミンが特に有利である。 ホルムアルデヒド不含のバインダーの製造のために、ポリマーA)及びアルカ ノールアミンB)は、有利に相互に、成分A)のカルボキシル基及び成分B)の ヒドロキシル基のモル比が、20:1〜1:1、有利に8:1〜5:1、特に有 利に5:1〜1.7:1であるような比率で(この際、アンヒドリド基は2個の カルボキシル基として計算される)使用される。 ホルムアルデヒド不含の水性バインダーの製造は、 例えばポリマーA)の水性分散液又は水溶液へのアルカノールアミンの添加によ り簡単に行なわれる。 バインダーは、A)+B)から成る合計に対して、燐を含有する反応促進剤を 、有利に1.5重量%よりも少なく、特に1.0重量%よりも少なく、特に有利 に0.5重量%よりも少なく、極めて特に有利に0.3重量%よりも少なく、特 に0.1重量%よりも少なく含有する。燐を含有する反応促進剤は、米国特許( US)第651088号明細書及び米国特許(US)第583086号明細書に 記載されている。この際、特にアルカリ金属次亜燐酸塩、−亜燐酸塩、−ポリ燐 酸塩、−二水素燐酸塩、ポリ燐酸、次燐酸、燐酸、アルキルホスフィン酸又はこ れらの塩及び酸のオリゴマーもしくはポリマーが重要である。 バインダーは、燐含有反応促進剤もしくは反応促進作用を有する燐含有化合物 量を含有しないことが有利である。本発明によるバインダーは、エステル化触媒 、例えば硫酸又はp−トルオールスルホン酸、チタン酸塩又はジルコン酸塩を含 有することができる。本発明によるバインダーを、含浸剤又は被覆剤として使用 することができる。本発明によるバインダーは、含浸剤又は被覆剤の単一成分で あってよい。しかしながら、含浸剤又は被覆剤は、各々意図する使用に好適なそ の他の添加剤を含有することもできる。例えば、染料、顔料、殺菌剤、疏水化剤 、湿潤剤、可塑剤、粘稠化 剤、粘着改善剤、還元剤及びエステル交換剤がこれに該当する。 本発明によるバインダーは、乾燥(50℃で、持続時間72時間)させ、厚さ 0.3〜1mmの薄膜とし、引続き空気中で130℃で15分間の硬化させた後 に、有利に50重量%以上、特に有利に60重量%以上、極めて特に有利に70 重量%以上のゲル含量を有する。 硬化終了後に、硬化薄膜を水中で23℃で48時間貯蔵する。この際、可溶性 成分が水中に残留する。次いで薄膜を重量が一定になるまで50℃で乾燥させ、 秤量する。この重量は、揮発性成分の分離前の重量に対するゲル含量(重量%) に相応し、重量一定は、重量減少に関して、3時間以上で、0.5よりも少なく 、特に0.1重量%よりも少ない場合に達成される。 バインダーは、繊維、木片又はチップから成る成形体の製造のために使用され 、他の添加剤、例えば殺虫剤、殺菌剤又は充填剤、疏水化剤、例えばシリコーン 油、パラフィン、ロウ、脂肪石鹸、保水剤、湿潤剤、防炎剤、例えば硼酸塩及び 水酸化アルミニウムを含有することができる。木片、チップ又は繊維とは、再生 原料又は合成又は天然の繊維から成る、例えば衣服の廃品から成る物のことであ る。再生原料として、特にサイザル、ジュート、亜麻、椰子繊維、バナナ繊維、 麻及びコルクが挙げられる。木材繊維又は木材チップ が特に有利である。 成形体は、有利に23℃で0.4〜1.0g/cm3の密度を有する。 成形体として、プレートが考慮される。プレートの厚さは、一般に少なくとも 1mm、有利に少なくとも2mmである。自動車内部部分、例えばドア内張り、 計器支持体、天蓋受けも考慮される。 使用されるバインダーの重量は、繊維、木片及びチップに対して、一般に0. 5〜40重量%、有利に1〜15重量%(バインダー固体、A)+b)の合計と して計算)である。 繊維、木片又はチップを、バインダーで直接被覆するか、又は水性バインダー と混合させることができる。水性バインダーの粘度は、有利に(特に木材繊維又 は木材チップから成る成形体の製造の場合に)10〜10000、特に有利に5 0〜1500、極めて特に有利に100〜1000mPa・s(DIN 53019、回 転粘度計41秒-1で)に調整される。 繊維、木片及びチップ及びバインダーから成る混合物は、10〜150℃の温 度で予備乾燥され、引続き例えば50〜300℃、有利に100〜250℃、特 に有利に140〜225℃の温度で、一般に2〜1000バール、有利に10〜 750バール、特に有利に50〜500バールの圧力で成形体に圧縮される。 バインダーは、粉砕木材、例えば木材チップ及び木 材繊維の接着により製造することができる木材加工品、例えば木材チッププレー ト及び木材繊維プレートの製造のために特に好適である(Ullmanns Encyclopaed ie der technischen Chemie)4版、1976、12巻、709〜727頁参照 )。木材加工品の耐水性は、バインダーに市販の水性パラフイン分散液又は他の 疏水化剤を添加する、もしくはこれらの疏水化剤を前以て又は後で繊維、木片又 はチップに添加することによって高めることができる。 チッププレートの製造は一般に公知であり、例えばH.J.Deppe、K.Ernst Tasch enbuch der Spanplattentchnik、2版、Verlag Leinfeld 1982に記載されて いる。 その平均チップ厚さが平均して0.1〜2mm、特に0.2〜0.5mmであ り、6重量%よりも少ない水を含有するチップを有利に使用する。バインダーを できるだけ均等に木材チップ上に塗布し、この際、固体(A)+B)として計算 する)に対するバインダー:木材チップの重量比は、有利に0.02:1〜0. 3:1である。均等な分配は、例えばバインダーを微粉砕形でチップ上に噴霧す ることによって達成することができる。 引続き、接着木材チップを散布して、できるだけ均等な表面を有する層にし、 この際、層厚を所望の完成チッププレート厚さにする。散布層は、例えば100 〜250℃、有利に140〜225℃の温度で、通例10〜750バールの圧力 の使用により寸法どうりのプレートに圧縮される。必要な加圧時間は広範囲で変 動し、一般に15秒〜30分間であってよい。 バインダーから中密度の木材繊維プレート(MDF)の製造に必要な好適な品 質の木材繊維は、樹皮を含有しない木材切片から、特殊ミル又はいわゆる精製機 中で、約180℃の温度で、粉砕することによって製造することができる。 接着のために、木材繊維を一般に空気流で渦流させ、そうして生じた繊維流に バインダーをノズルで送り込む(”ブロウ−ライン(Blow-Line)”法)。乾燥含 量もしくは固体含量に対する、木材繊維対バインダーの比率は40:1〜3:1 、有利に20:1〜4:1である。接着繊維を繊維流中で、例えば130〜18 0℃の温度で乾燥させ、散布して繊維フリースにし、20〜40バールの圧力で プレート又は成形体に圧縮する。 接着繊維を、例えば西ドイツ国特許公開公報(DE−OS)第2417243 号明細書に記載されたように、輸送可能な繊維マットに加工することもできる。 次いで、この半製品を第2の、時間的及び空間的に別の段階で、更にプレート又 は成形部材、例えば自動車両のドア内張りに加工することができる。 更に、本発明によるバインダーは、一般に公知の方 法により、合板−及び建具用プレートの製造に好適である。 他の天然繊維物質、例えばサイザル、ジュート、麻、亜麻、椰子繊維、バナナ 繊維及び他の天然繊維を、バインダーを用いてプレート及び成形体に加工するこ ともできる。天然繊維材料は、プラスチック繊維、例えばポリプロピレン、ポリ エチレン、ポリエステル、ポリアミド又はポリアクリルニトリルと混合して使用 することもできる。この際、このプラスチック繊維は、助バインダーとして、本 発明によるバインダーと共に作用する。この際、プラスチック繊維材料の割合は 、全チップ、木片又は繊維に対して、有利に50重量%よりも少なく、特に30 重量%よりも少なく、極めて特に有利に10重量%よりも少ない。繊維の加工は 木材繊維プレートで実際に行なわれている方法により行なうことができる。しか し予備成形された天然繊維マットを、場合により湿潤助剤の添加下で、本発明に よるバインダーで含浸させることもできる。次いで、含浸マットをバインダー湿 潤状態で又は予備乾燥状態で、例えば100〜250℃の温度、及び10〜10 0バールの圧力で、プレート又は成形部材に圧縮させる。 本発明により得られる成形体は、少ない吸水性、水中貯蔵後の低い肥厚膨潤化 、良好な硬度を有し、ホルムアルデヒドを含有していない。 例 略字:AS=アクリル酸、MS=マレイン酸 バインダーA: AS80/MS20から成るコポリマーの水溶液(固体含量44.5%、pH 0.8;Mw160000)200gを、トリエタノールアミン27gと混合さ せる。 pH値:3.4 粘度:9000mPa・s(Contraves Theomat中で250秒-1で、DIN−測 定システム 108) 活性内容物:52.4重量%(活性内容物は水以外の全内容物質である) ゲル成分: 混合物から、このように計算した量を、シリコーン型(15×7×0.5cm )に注入し、50℃で(72時間)乾燥させ、従って、生じる薄膜の厚さは、約 0.3〜0.7mmである。 そうして製造した薄膜約1gを、空気中で15分間130℃で硬化させる。硬 化薄膜を蒸留水中で23℃で48時間貯蔵する。 本来の薄膜重量に比較して、水中に貯蔵した薄膜を重量一定まで逆乾燥させた 後の重量から、ゲル成分を計算する。本例では89%である。 バインダーB: AS80/MS20から成るコポリマーの水溶液( 固体含量44.5%、pH0.8;Mw160000)200gを、トリエタノ ールアミン18gと混合させる。 pH値:3.0 粘度:7900mPa・s(Contraves Theomat 中で250秒-1で、DIN−測 定システム 108) 活性内容物:49重量% ゲル成分:83% バインダーC: AS55/MS45から成るコポリマーの水溶液(固体含量50.0%、pH 0.8;Mw3000)200gを、トリエタノールアミン30gと混合させる 。 pH値:3.4 粘度:580mPa・s 活性内容物:58.8重量% ゲル成分:55% バインダーD: ポリアクリル酸(25℃で水中のNa−塩のK−値=110)8g、2−ヒド ロキシメチルブタンジオール−1,4(3g)及び水40gから混合物を製造す る。 pH値:1.9 粘度:130mPa・s 活性内容物:22重量% バインダーE: ポリアクリル酸(Mw=10000、中和度25%、NaOH)100g、ト リエタノールアミン10g及び次亜燐酸ナトリウム5gから、40%の水溶液を 製造する。 pH値:4.5 粘度:130mPa・s 活性内容物:40重量% ゲル成分:0% バインダーF(欧州特許(EP)第651088号明細書からの例9試料24に 相応する): 連鎖担体としてNa−次亜燐酸塩17重量%(中和、NaOH25モル%)及 びトリエタノールアミン17gの存在で製造したポリ(アクリル酸/マレイン酸 )コポリマーAS55/MS28(100g)から、水溶液を製造する。 pH値:4.7 粘度:44mPa・s 活性内容物:45重量% ゲル成分:0% チッププレートの製造: ドラム混合機中で、木材チップ100gに、前記のバインダー溶液を、バイン ダーの活性内容物の重量割合が、木材チップの乾燥重量に対して10%になるよ うな量で添加する。 2分間の混合時間後に、バインダーを含浸させた木材チップを、20×20c mの大きさの圧縮形に散布し、予備圧縮する。引続き、チップを実験室用プレス で50バールのプレス圧及び190℃の圧縮温度で10分間圧縮して、密度約0 .6〜0.9g/cm3及び厚さ6〜8mmのチッププレートにする。 チッププレートの試験: チッププレートの曲げ強度を、DIN52362により測定する。 吸水性: 大きさ2.5×2.5の試験体を、水中で23℃で24時間貯蔵する。表面に 付着している水を拭除した後のプレートの秤量により、プレートの%重量増加を 測定する。 肥厚膨潤化: 同様に、水中での貯蔵によるプレート厚の%増加を、篩法により測定する。 試験結果 比較
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 97/02 C08L 97/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,S I,SK,TR,UA,US (72)発明者 ヴィルヘルム フリートリッヒ ベッケル レ ドイツ連邦共和国 D―67240 ボーベン ハイム―ロックスハイム ベートーベンシ ュトラーセ 20 1―2 (72)発明者 アクセル キステンマッハー ドイツ連邦共和国 D―67061 ルートヴ ィッヒスハーフェン グリューナーシュト ラーセ 14 (72)発明者 ロベルト ルパナー ドイツ連邦共和国 D―67059 ルートヴ ィッヒスハーフェン ベルリーナー シュ トラーセ 19 (72)発明者 ライナー フンメリッヒ ドイツ連邦共和国 D―67551 ヴォルム ス グローサー リートヴェーク 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.A)その5〜100重量%がエチレン系不飽和酸無水物又はそのカルボン酸 残基がアンヒドリド基を形成することのできるエチレン系不飽和ジカルボン酸か ら成る、ラジカル重合によって得られるポリマー及び B)少なくとも2個のヒドロキシル基を有するアルカノールアミンを含有する 、ホルムアルデヒド不含の水性バインダーの、成形体製造用の繊維、木片又はチ ップのためのバインダーとしての使用の場合に、このバインダーは、乾燥(50 ℃で、72時間)して厚さ0.31mの薄膜にし、引続き130℃で、空気中で 15分間硬化させた後に、50重量%より大きいゲル含有率を有することを特徴 とする、ホルムアルデヒド不含の水性バインダーの使用。2.繊維、木片又はチ ップは、再生原料から成る、請求項1に記載の使用。 3.繊維は、天然又は合成繊維又はその混合物である、請求項1又は2に記載の 使用。 4.木材繊維又は木材チップが重要である、請求項1から3までのいずれか1項 に記載の使用。 5.最少厚さ1mmを有する成形体が重要である、請求項1から4までのいずれ か1項に記載の使用。 6.木材チッププレートが重要である、請求項1から5までのいずれか1項に記 載の使用。 7.繊維、木片又はチップに対するバインダーの重量(A)+B)からの合計重 量として計算する)は、0.5〜40重量%である、請求項1から6までのいず れか1項に記載の使用。 8.バインダーは、燐含有反応促進剤を1.5重量%(A)+B)に対して)よ りも少なく含有する、請求項、1から7までのいずれか1項に記載の使用。 9.ポリマーA)が、5〜100重量%がマレイン酸又は無水マレイン酸から構 成されている、請求項1から8までのいずれか1項に記載の使用。 10.アルカノールアミンは、化合物: [ここで、R1は、H−原子、C1〜C10−アルキル基又はC1〜C10−ヒドロ キシアルキル基を表わし、R2及びR3は、C1〜C10−ヒドロキシアルキル基を 表わす]である、請求項1から9までのいずれか1項に記載の使用。 11.アルカノールアミンは、トリエタノールアミンである、請求項1から10ま でのいずれか1項に記載の使用。 12.A)のカルボキシル基及び酸アンヒドリド基( 1個の酸アンヒドリド基は2個のカルボキシル基として計算する)対B)のヒド ロキシル基のモル比は20:1〜1:lである、請求項1から11までのいずれ か1項に記載の使用。 13.請求項1から12までのいずれか1項に記載のバインダーを、繊維、木片 又はチップの成形のために使用することを特徴とする、成形体の製法。 14.繊維、木片又はチップをバインダーで被覆するか又はそれと混合し、50 〜300℃の温度及び2〜1000バールの圧力で圧縮して成形体にする、請求 項13に記載の方法。 15.請求項1から12までのいずれか1項に記載の使用により得られる成形体 。
JP52962897A 1996-02-21 1997-02-19 成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー Expired - Lifetime JP3792726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19606393.0 1996-02-21
DE19606393A DE19606393A1 (de) 1996-02-21 1996-02-21 Formaldehydfreie Bindemittel für Formkörper
PCT/EP1997/000768 WO1997031059A1 (de) 1996-02-21 1997-02-19 Formaldehydfreie bindemittel für formkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507279A true JP2000507279A (ja) 2000-06-13
JP3792726B2 JP3792726B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=7785973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52962897A Expired - Lifetime JP3792726B2 (ja) 1996-02-21 1997-02-19 成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー

Country Status (16)

Country Link
US (2) US6099773A (ja)
EP (1) EP0882093B2 (ja)
JP (1) JP3792726B2 (ja)
KR (1) KR100461926B1 (ja)
CN (1) CN1145673C (ja)
AR (1) AR005952A1 (ja)
AT (1) ATE184898T1 (ja)
AU (1) AU1874597A (ja)
BR (1) BR9707573A (ja)
DE (2) DE19606393A1 (ja)
DK (1) DK0882093T4 (ja)
ES (1) ES2137778T5 (ja)
IN (1) IN1997CH00326A (ja)
MX (1) MX202089B (ja)
MY (1) MY115066A (ja)
WO (1) WO1997031059A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510864A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレン性不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸からカルボキシラート−リッチの共重合体を製造する方法、及び中和度の低いカルボキシラート−リッチの共重合体
JP2011511874A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 木材原料製造のための無ホルムアルデヒド結合剤

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606393A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Basf Ag Formaldehydfreie Bindemittel für Formkörper
DE19621573A1 (de) * 1996-05-29 1997-12-04 Basf Ag Thermisch härtbare, wäßrige Zusammensetzungen
DE19729161A1 (de) * 1997-07-08 1999-01-14 Basf Ag Thermisch härtbare, wässrige Zusammensetzungen
DE19956420C1 (de) * 1999-11-24 2001-03-15 Alberdingk Boley Gmbh Bindemittel zur Herstellung von Formkörpern und unter Verwendung dieses Bindemittels hergestellte Formkörper
EP1164163A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-19 Rockwool International A/S Binder for mineral wool products
US7511098B2 (en) 2000-07-17 2009-03-31 Valspar Sourcing, Inc. Hardenable compositions comprising polyacid(s) and polyol(s)
US6844406B2 (en) 2000-10-04 2005-01-18 Valspar Sourcing, Inc. High functionality number, low molecular weight polymers and methods of making same
DE10054162A1 (de) 2000-11-02 2002-05-16 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Holzpressplatten
DE10054163A1 (de) * 2000-11-02 2002-06-06 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von Holzpressplatten
DE10125139A1 (de) 2001-05-22 2002-12-05 Basf Ag Thermisch härtbare Bindemittel
US7157524B2 (en) * 2001-05-31 2007-01-02 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Surfactant-containing insulation binder
US6756114B2 (en) * 2001-08-21 2004-06-29 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Moldable pellet based on the combination of synthetic cellulose fibers and thermoplastic polymers
DE10151569A1 (de) 2001-10-23 2003-04-30 Basf Ag Thermisch härtbare Bindemittel
KR100461904B1 (ko) * 2002-06-18 2004-12-14 주상호 콘크리트 구조물 방수용 아크릴우레탄 공중합 에멀젼 수지의 제조방법
EP1382642A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-21 Rockwool International A/S Formaldehyde-free aqueous binder composition for mineral fibers
US7384881B2 (en) * 2002-08-16 2008-06-10 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous formaldehyde-free composition and fiberglass insulation including the same
US20040039098A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Hector Belmares Formaldehyde-free coatings and acoustical panel
US20040048531A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Hector Belmares Low formaldehyde emission panel
DE60334183D1 (de) * 2002-09-18 2010-10-28 Toray Industries Faserplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6699945B1 (en) * 2002-12-03 2004-03-02 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Polycarboxylic acid based co-binder
US6884838B2 (en) * 2003-02-20 2005-04-26 Johns Manville International, Inc. Water repellant fiberglass binder
US6803439B2 (en) * 2003-02-20 2004-10-12 Johns Nanville International, Inc. Fatty acid containing fiberglass binder
DE10342858A1 (de) * 2003-09-15 2005-04-21 Basf Ag Verwendung formaldehydfreier wässriger Bindemittel für Substrate
US20050059770A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Georgia-Pacific Resins Corporation Formaldehyde free insulation binder
US7399818B2 (en) * 2004-03-16 2008-07-15 Rohm And Haas Company Curable composition and use thereof
US20050215153A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Cossement Marc R Dextrin binder composition for heat resistant non-wovens
US20050214534A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Adamo Joseph R Extended curable compositions for use as binders
DE102004016646A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-27 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Halbzeug und Formteilen
US20080033075A1 (en) * 2004-05-24 2008-02-07 Basf Aktiengesellschaft Molded Elements Made Of Materials Containing Lignocellulose
JP4354421B2 (ja) * 2004-10-12 2009-10-28 トヨタ紡織株式会社 繊維成形体の製造方法
DE102004061144A1 (de) * 2004-12-16 2006-06-22 Basf Ag Verwendung formaldehydfreier wässriger Bindemittel für Substrate
EP1700883B1 (en) * 2005-03-11 2007-12-05 Rohm and Haas Company Curable composition
AU2006202621A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Rohm And Haas Company A curable composition
EP1741726A1 (en) * 2005-07-08 2007-01-10 Rohm and Haas France SAS Curable aqueous composition and use as water repellant fiberglass nonwoven binder
US20070023975A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Buckley Daniel T Method for making three-dimensional preforms using anaerobic binders
US7851052B2 (en) * 2005-08-23 2010-12-14 Awi Licensing Company Coating system for sag resistant formaldehyde-free fibrous panels
GB0601888D0 (en) * 2006-01-31 2006-03-08 Psi Global Ltd Molded filter
US8309231B2 (en) 2006-05-31 2012-11-13 Usg Interiors, Llc Acoustical tile
CN101085873A (zh) * 2006-06-06 2007-12-12 罗门哈斯公司 可固化组合物
US7795354B2 (en) * 2006-06-16 2010-09-14 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
US7803879B2 (en) 2006-06-16 2010-09-28 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
US9169157B2 (en) * 2006-06-16 2015-10-27 Georgia-Pacific Chemicals Llc Formaldehyde free binder
CN101479428B (zh) 2006-06-27 2012-11-28 巴斯夫欧洲公司 整理纸和纸制品的方法
US7579289B2 (en) * 2006-07-05 2009-08-25 Rohm And Haas Company Water repellant curable aqueous compositions
JP5448853B2 (ja) 2007-03-15 2014-03-19 データレース リミテッド レゾルシニルトリアジン誘導体を主成分とする感熱性コーティング組成物
EP2158266B1 (de) * 2007-06-13 2011-08-31 Basf Se Verfahren zur herstellung von formkörpern
ATE538185T1 (de) * 2007-08-22 2012-01-15 Datalase Ltd Laserempfindliche beschichtungszusammensetzung
WO2009037143A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Basf Se Binder-consolidated cellulose beads
US8900414B2 (en) * 2007-11-07 2014-12-02 Datalase, Ltd. Fiber products
DE102007055415C5 (de) * 2007-11-19 2018-11-29 SWISS KRONO Tec AG Verfahren zur Verminderung der Emission von gesättigten und ungesättigten Aldehyden aus Holzwerkstoffen
FR2924719B1 (fr) 2007-12-05 2010-09-10 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale comprenant un monosaccharide et/ou un polysaccharide et un acide organique polycarboxylique, et produits isolants obtenus.
US8080488B2 (en) * 2008-03-10 2011-12-20 H. B. Fuller Company Wound glass filament webs that include formaldehyde-free binder compositions, and methods of making and appliances including the same
EP2300205A4 (en) 2008-06-08 2013-06-19 Robert N Clausi PROCESS FOR PRODUCING HDF, MDF AND ELASTIC WOOD PARTICLE PANEL
FR2935707B1 (fr) * 2008-09-11 2012-07-20 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de sucre hydrogene et produits isolants obtenus
EP2172333A1 (de) * 2008-09-19 2010-04-07 Basf Se Mehrschichtige lignucellulosehaltige Formkörper mit geringer Formaldehydemission
WO2010049281A1 (en) 2008-10-27 2010-05-06 Basf Se Aqueous laser-sensitive composition for marking substrates
EP2230222A1 (en) * 2009-03-19 2010-09-22 Rockwool International A/S Aqueous binder composition for mineral fibres
FR2946352B1 (fr) 2009-06-04 2012-11-09 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale comprenant un saccharide, un acide organique polycarboxylique et un silicone reactif, et produits isolants obtenus
WO2011008272A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 The Sherwin-Williams Company Starch hybrid polymers
GB0912880D0 (en) 2009-07-24 2009-08-26 Psi Global Ltd Process and apparatus for molding a filter
ES2542742T3 (es) 2009-09-09 2015-08-11 Basf Se Procedimiento para la preparación de una dispersión acuosa de aglutinante
FR2951189B1 (fr) 2009-10-13 2011-12-09 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale comprenant un sucre reducteur et un sel metallique d'acide inorganique, et produits isolants obtenus
CN102040794B (zh) * 2009-10-21 2014-10-08 罗门哈斯公司 可固化水性组合物
US8920923B2 (en) 2010-03-04 2014-12-30 Basf Se Lignocellulose materials having good mechanical properties
US8623501B2 (en) 2010-03-04 2014-01-07 Basf Se Lignocellulose materials having good mechanical properties
DE102011005638A1 (de) 2010-03-19 2011-12-15 Basf Se Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers aus körnigen und/oder faserförmigen Substraten
EP2558291B1 (de) * 2010-04-12 2014-08-27 Basf Se Faserverbundwerkstoffe, insbesondere für dachhimmelkonstruktionen
ES2529619T3 (es) * 2010-05-27 2015-02-23 Basf Se Aglutinante para sustratos granulares y/o en forma de fibra
US8536259B2 (en) 2010-06-24 2013-09-17 Usg Interiors, Llc Formaldehyde free coatings for panels
FR2964099B1 (fr) 2010-08-30 2012-08-17 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale comprenant un sucre non reducteur et un sel metallique d'acide inorganique, et produits isolants obtenus.
FR2966822B1 (fr) 2010-11-02 2017-12-22 Saint-Gobain Technical Fabrics Europe Liant pour mat de fibres, notamment minerales, et produits obtenus
FR2968008B1 (fr) 2010-11-30 2014-01-31 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour fibres, notamment minerales, comprenant un sucre non reducteur et un sel d'ammonium d'acide inorganique, et produits resultants.
JP5879521B2 (ja) * 2011-03-31 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 接着用組成物
FR2975690B1 (fr) 2011-05-25 2014-06-13 Saint Gobain Isover Composition d'encollage exempte de formaldehyde pour fibres, notamment minerales, et produits resultants.
FR2975689B1 (fr) 2011-05-25 2014-02-28 Saint Gobain Isover Composition d'encollage exempte de formaldehyde pour fibres, notamment minerales, et produits resultants.
FR2976584B1 (fr) 2011-06-17 2014-12-12 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de sel d'acide lignosulfonique et d'oligosaccharide, et produits isolants obtenus.
FR2976583B1 (fr) 2011-06-17 2013-06-07 Saint Gobain Adfors Liant pour mat de fibres minerales et/ou organiques et produits obtenus.
FR2976582B1 (fr) 2011-06-17 2014-12-26 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a faible emission de composes organiques volatils, et produits isolants obtenus.
FR2976585B1 (fr) 2011-06-17 2013-06-07 Saint Gobain Adfors Liant pour mat de fibres minerales et/ou organiques et produits obtenus.
US9574100B2 (en) * 2011-06-22 2017-02-21 Basf Se Coated polymer foils with oxygen barrier properties
FR2978446B1 (fr) 2011-07-27 2015-06-05 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de maltitol et produits isolants obtenus
FR2978768B1 (fr) 2011-08-05 2014-11-28 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de saccharide reducteur et de saccharide hydrogene, et produits isolants obtenus
ES2589055T3 (es) * 2011-08-18 2016-11-08 Basf Se Procedimiento para preparar un sistema aglutinante acuoso
US10081134B2 (en) 2011-11-28 2018-09-25 Basf Se Process for producing fiber composite moldings
FR2985725B1 (fr) 2012-01-17 2015-06-26 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour fibres, notamment minerales, a base d'acide humique et/ou fulvique, et produits isolants resultants.
US9416294B2 (en) 2012-04-30 2016-08-16 H.B. Fuller Company Curable epoxide containing formaldehyde-free compositions, articles including the same, and methods of using the same
US8791198B2 (en) 2012-04-30 2014-07-29 H.B. Fuller Company Curable aqueous composition
DE102012105425B4 (de) 2012-06-22 2017-05-04 Carcoustics Techconsult Gmbh Halbzeug und Formteil aus flächenförmigen Fasergebilden und Bindemitteln sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP2679624A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-01 URSA Insulation, S.A. Formaldehyde-free binder and use for mineral wool insulation products
PL2970673T3 (pl) * 2013-03-14 2019-12-31 Georgia-Pacific Chemicals Llc Kompozycje spoiwowe oraz sposoby ich wytwarzania i stosowania
MX2015012817A (es) * 2013-03-14 2016-02-03 Georgia Pacific Chemicals Llc Composiciones aglomerantes y metodos para fabricacion y uso de las mismas.
FR3010404B1 (fr) 2013-09-09 2015-10-09 Saint Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale et produits isolants obtenus.
FR3019815B1 (fr) 2014-04-15 2016-05-06 Saint Gobain Isover Composition d'encollage a base de saccharide non reducteur et de saccharide hydrogene, et produits isolants obtenus.
EP3822237A1 (fr) 2015-01-30 2021-05-19 Saint-Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de lignosulfonate et d'un compose carbonyle, et produits isolants obtenus
DK3250533T3 (da) 2015-01-30 2022-06-20 Saint Gobain Adfors Mineralfibermåtter omfattende et bindemiddel baseret på ligninsulfonat og en carbonylforbindelse
WO2017076661A1 (de) 2015-11-06 2017-05-11 Basf Se Verfahren zur herstellung eines wässrigen bindemittels
FR3062131B1 (fr) 2017-01-23 2020-06-26 Saint-Gobain Isover Composition d'encollage pour laine minerale a base de sucre hydrogene et produits isolants obtenus.
JP6448738B1 (ja) * 2017-09-29 2019-01-09 大建工業株式会社 高密度木質積層材の製造方法
MX2020003075A (es) 2017-10-09 2020-07-28 Owens Corning Intellectual Capital Llc Composiciones acuosas de aglutinantes.
WO2019074867A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Owens Corning Intellectual Capital, Llc AQUEOUS BINDING COMPOSITIONS
US20210206960A1 (en) 2017-10-27 2021-07-08 Basf Se Aqueous binder formulation
US11813833B2 (en) 2019-12-09 2023-11-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Fiberglass insulation product
CN117440879A (zh) 2021-06-07 2024-01-23 巴斯夫欧洲公司 生产木质纤维素复合材料的方法、相应的木质纤维素复合材料及其用途
WO2023117394A1 (de) * 2021-12-20 2023-06-29 Basf Se Verfahren zur herstellung eines thermoverformbaren polymer/faser-komposits
WO2024088944A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Basf Se Process of producing a lignocellulosic composite and corresponding binder composition, lignocellulosic composite, kit and use

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE864151C (de) * 1944-05-28 1953-01-22 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung gehaerteter hochmolekularer Produkte
DE1720712B2 (de) * 1967-09-19 1976-06-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von unvernetzten reaktionsprodukten aus maleinsaeureanhydridcopolymerisaten und diaethanolaminen
GB1366081A (en) * 1971-03-25 1974-09-11 Ethylene Plastique Sa Process for the treatment of the surface of a substrate with ethylene -maleic anhydride copolymer particles
US3857803A (en) * 1973-06-05 1974-12-31 Borden Inc Labeling adhesive
DE2357951C3 (de) * 1973-11-21 1978-10-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von en-Addukten des Maleinsäureanhydrids als Korrosionsschutzmittel
JPS51132295A (en) * 1975-03-24 1976-11-17 Nok Corp A method for preparing a hardenable material
JPS56104905A (en) * 1980-01-28 1981-08-21 Nippon Zeon Co Ltd Production of novel modified resin
DD247456A1 (de) * 1986-04-02 1987-07-08 Leuna Werke Veb Herstellung waessriger loesungen carboxyl- und hydroxylgruppenenthaltender copolymerer
JPH0251531A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水溶性自己硬化型ポリマー及びその硬化物
EP0445578B1 (de) * 1990-03-03 1994-10-26 BASF Aktiengesellschaft Formkörper
US5661213A (en) * 1992-08-06 1997-08-26 Rohm And Haas Company Curable aqueous composition and use as fiberglass nonwoven binder
US5427587A (en) * 1993-10-22 1995-06-27 Rohm And Haas Company Method for strengthening cellulosic substrates
DE19606392A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Basf Ag Formaldehydfreie Beschichtungsmittel für Formkörper
DE19606393A1 (de) * 1996-02-21 1997-08-28 Basf Ag Formaldehydfreie Bindemittel für Formkörper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008510864A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレン性不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸からカルボキシラート−リッチの共重合体を製造する方法、及び中和度の低いカルボキシラート−リッチの共重合体
JP4668272B2 (ja) * 2004-08-24 2011-04-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノエチレン性不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸からカルボキシラート−リッチの共重合体を製造する方法
JP2011511874A (ja) * 2008-02-11 2011-04-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 木材原料製造のための無ホルムアルデヒド結合剤

Also Published As

Publication number Publication date
IN1997CH00326A (ja) 2006-08-11
DE59700471D1 (de) 1999-10-28
EP0882093B1 (de) 1999-09-22
MX9805885A (es) 1999-02-28
ES2137778T5 (es) 2008-12-01
DE19606393A1 (de) 1997-08-28
US6596386B1 (en) 2003-07-22
CN1211269A (zh) 1999-03-17
US6099773A (en) 2000-08-08
CN1145673C (zh) 2004-04-14
DK0882093T4 (da) 2008-10-20
AU1874597A (en) 1997-09-10
ATE184898T1 (de) 1999-10-15
EP0882093A1 (de) 1998-12-09
KR19990087098A (ko) 1999-12-15
JP3792726B2 (ja) 2006-07-05
EP0882093B2 (de) 2008-06-25
WO1997031059A1 (de) 1997-08-28
AR005952A1 (es) 1999-07-21
KR100461926B1 (ko) 2005-04-14
ES2137778T3 (es) 1999-12-16
MX202089B (es) 2001-05-29
MY115066A (en) 2003-03-31
BR9707573A (pt) 1999-07-27
DK0882093T3 (da) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792726B2 (ja) 成形体用のホルムアルデヒド不含のバインダー
JP3768539B2 (ja) 成形体用のホルムアルデヒド不含被覆剤
KR100747905B1 (ko) 열경화성 중합체 분산액
US6348530B1 (en) Thermosetting aqueous compositions
US7851542B2 (en) Use of an aqueous binding agent devoid of formaldehyde for substrates
EP0902796B1 (de) Thermisch härtbare, wässrige zusammensetzungen
US6262159B1 (en) Polymer dispersion containing dispersed particles, a dissolved polymer, and an amine
US6299936B1 (en) Aqueous compositions
US8512618B2 (en) Process for the production of moldings
DE19735958A1 (de) Thermisch härtbare, wässrige Zusammensetzungen
MXPA00000010A (en) Thermosetting aqueous compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term