JP2000506694A - 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網 - Google Patents

統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網

Info

Publication number
JP2000506694A
JP2000506694A JP9532506A JP53250697A JP2000506694A JP 2000506694 A JP2000506694 A JP 2000506694A JP 9532506 A JP9532506 A JP 9532506A JP 53250697 A JP53250697 A JP 53250697A JP 2000506694 A JP2000506694 A JP 2000506694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
ptn
cmt
mobile terminal
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9532506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3898762B2 (ja
Inventor
ヴィデグレン,イナ
スベンソン,マリー
トリシン,グンナール
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000506694A publication Critical patent/JP2000506694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3898762B2 publication Critical patent/JP3898762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/622Circuit arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 総合無線オフィス・システムを有する移動電話網を開示する。無線オフィス・システムが個人電話網(PTN)及び公衆セルラ・システムを含む公衆陸上移動網(PLMN)の両者に統合される。前記無線オフィス・システムは前記PTNの共同グループの端末の一部である共同移動端末(CMT)に移動体サービスを提供する。前記無線オフィス・システムの前記CMTは、前記PTNにとって通常の固定内線端末及びコール・バックのようなPTN内部構成に見え、かつ発呼者識別及びオペレータ支援はCMTで使用されてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、移動電話通信システムに関し、特に個人移動電話通信システムを公 衆移動電話網に統合するシステムに関する。 従来技術の歴史 移動電話通信における最近の進歩は、移動加入者に提供可能とされる種々のサ ービスをもたらした。これらのサービスは、通常、個人移動加入者用のビジネス 環境内に設けられる個人サービスと、公衆移動加入者用の公衆陸上移動網を介し て提供される公衆サービスとを共に含む。個人移動サービス及び公衆移動サービ スは共にセルラ・ベースにより提供されると共に、移動加入者は個人システム及 び公衆システムにそれぞれ属する異なる基地局のサービス・エリア間をローミン グするのが許容される。 個人移動サービスは、典型的には、個人移動電話網を介して提供され、この個 人移動電話網はコードレス電話基準2(CT−2)又はディジタル・ヨーロピア ン・コードレス電話基準(DECT)のような個人コードレス基準を使用して実 施される。個人電話網は、スタンド・アローン・システムとして、又は固定電話 網に接続されるようにして提供される。個人移動電話網は単一ビル又はビジネス のオフィス複合体内に移動体サービスを提供するために共通に使用される。 公衆移動サービスは、典型的には、アドバンスド・モバイル・フォン・サービ ス(AMPS)システム基準(Advanced Mobile Phone Service(AMPS)System Standard)、IS−54時 分割多元アクセス(TDMA)基準、又はヨーロピアン・グループ・スペシアレ ・モバイル(GSM)基準(European Group Speciale Mobile(GSM)Standard)ような共通セ ルラ・システム基準のうちの一つを使用して実施されたセルラ電話網により提 供されるように共通に使用される。 最近の数年、屋内又はオフィス位置を支援するように公衆セルラ電話通信網に 対する要求は、個人電話網により支援されているもののように、増大した。しか しながら、この要求は、産業においていくつかの形式の解決法が実施されたとい え、大部分は不満足なものであった。 スタンド・アローンとして提供されている、又は固定個人電話網に接続されて いる個人電話網と共に公衆セルラ網を使用する解決法は、個人網と公衆網との間 のローミングを許容するものではない。従って、屋内及びオフィス位置内の個人 コードレス・システムを使用するこの形式の解決法は、公衆セルラ網におけるロ ーミングによる移動サービスを提供することができない。屋内カバレッジを有す る公衆セルラ・システムを介するサービス、及び公衆セルラ・システムに加入し ている複数の共同グループに対するカスタム化インテリジェント・ネットワーク ・サービスを提供する第2形式の解決法が開発された。これは、共同環境か又は 公衆網かにおいて動作するときに、移動加入者が同一移動局を使用できるように する。しかしながら、このサービスは依然としてセルラ・システムにより提供さ れる公衆サービスであり、屋内網はセルラ・システム・オペレータの制御によっ ている。更に、この形式の解決法では、複数の共同サービスを公衆セルラ・シス テムに統合することに欠陥が存在する恐れがある。例えば、移動局における共同 内線番号をダイヤル番号(A番号)として提供するのが不可能となり得る。更に 、デスクトップ局及び移動局が異なる網に属し、かつ異なるサービスを提供する ことがあり、ユーザに混乱を発生させる。加えて、監視し、かつトラッキングす る共同管理システムは、移動局を使用して共同グループのメンバに係わる呼を追 跡し、かつ監視する能力を有するようにはならない。 第3形式の解決法は、二重モード移動局、例えばGSM又はDECTシステム の両方において動作可能な移動局を使用する。この形式の解決法は、前述した解 決法が有する欠点のうちのいくつかを克服している。しかしながら、二重モード 移動局の使用すると、公衆セルラ・システム上で動作するよりもDECTシステ ムを使用するときに、異なる組のサービスが提供されることになる。更に、個人 システムから公衆システムへのハンドオーバは不可能であり、かつ二重の移動局 は複雑であり、従って更に高価である。 発明の概要 本発明は、個人電話網(private telephony network:PTN)及び公衆セルラ・システムを含む公衆陸上移動網 (public land mobile network:PLMN)の両方 に統合された無線オフィス・システムを提供する。この無線オフィス・システム は複数の共同移動端末(corporate mobileterminals : CMTs)に移動体サービスを提供し、これらの共同移動端末は前記PTN における共同グループの端末の一部であってもよい。更に、前記共同グループは 、前記PTNの複数の固定端末(fixed terminal:FT)を含む ものであってもよい。前記無線オフィス・システムの前記CMTは前記PTNに とって通常の固定内線端末に見える。コール・バック、発呼者識別(A番号表示 )及びオペレータ支援のようなPTN内部機能は、CMTにおいて使用されても よい。更に、CMTは前記無線オフィス・システムのサービス・エリアの外側に あるけれども、1移動局を使用して公衆セルラ・システムによりカバーされたP LMNのサービス−エリアの全域をローミングすることができる。 本発明の一実施例において、無線オフィス・ゲートウェー(WO Gateway:WOゲートウェー)は無線オフィス・システムとPLMN及び PTNとの間のインタフェースを行う。この実施例は無線オフィス・システムの CMTが公衆セルラ・ネットワーク内をローミングするのを可能にする。WOゲ ートウェーはPTNと通信し、かつPTNにとってはPTN、即ち構内交換(P BX)又は総合ディジタル・サービス通信網の一次群速度インタフェース(IS DN primary rate interface:ISDN PRI)端 末に見える。CMTを含む共同グループは、PTN番号計画内で個人番号計画が 割り当てられる。PNP内では、CMTのそれぞれに個人番号(PN)が割り付 けられる。更に、共同グループPNPは固定端末に対する個人番号を含めること ができる。WOゲートウェーは、共同グループの各CMTの個人番号を含むPN P番号シリースが割り付けられる。更に、WOゲートウェーはPLMNの公衆セ ルラ・システムと通信する。公衆セルラ・システムとWOゲートウェーとの間の 通信に対する支援は、PLMNのホーム・ロケーション・レジスタ(home location register:HLR)に含まれているサービス制御ポ イント(service control point:SCP)により提供さ れる。このSCPは、CMTのPNをHLR内で使用するためにCMTの移動体 識別番号(mobile identification number:MI N)に変換する機能を含む。CMTに係わる全ての呼は、PNPを使用すること によりPTNを介して経路選択される。 PTN共同グループのCMTに対して作成されたPSTN即ち公衆セルラ・シ ステムの公衆利用者からの呼は、PTNの外線を介し、次いでPTNにおいて内 部的にWOゲートウェーへ経路選択される。PTNの固定卓上電話からCMTへ の呼は、PTNにおいて内部的にWOゲートウェーに、次にCMTへ経路選択さ れる。CMTへの呼が無線オフィス・システムにおいて動作しているCMTから 生起されると、WOゲートウェーがこの呼をPTNへ経路選択させると共に、ダ イヤルした番号を転送し、PTNを介して内部的へ経路選択させる。公衆セルラ ・システムから無線オフィス・システムのサービス・エリアの外側のPLMNで ローミングしているCMTに呼を経路選択させると、SCP内のサービス制御機 能(service control function:SCF)は、PNを PTN内で終端する行き先に変換する。次に、PLMNはPSTNを介して呼を PTNへ経路選択させる。この呼は内部的にPTNを介してWOゲートウェーへ 経路選択される。次に、WOゲートウェーは被呼CMTの位置についてPLMN のHLRを問合わせる。プレフィックスをダイヤルすることにより、呼はCMT からPSTN又は公衆セルラ・システムの公衆利用者に作成されてもよい。 本発明の他の実施例において、PLMNの移動体サービス・センタ(mobi le service center:MSC)とWOゲートウェーとの間に中 継線が設けられる。この実施例は無線オフィス・システムのセルとPLMNの公 衆セルラ・システムとの間に進行中の呼のハンドオーバを支援する。更に、この 実施例はCMTが公衆セルラ・システムにおけるPTNの複数サービスを使用で きるようにする。この実施例において、公衆セルラ・システムにおけるCMTと 無線オフィス・システムにおけるCMTとの間の呼は、PSTNを介 するよりもWOゲートウェーを経由して直接的へ経路選択される。更に、PLM N内をローミングしているCMTは、PTNを介して公衆加入者を呼び出すよう に中継線を経由してPTNへの外線接続を要求することができる。 本発明の更に他の実施例において、WOゲートウェーは、PTN内で、呼番号 (A番号)に基づく選別、位置依存の呼転送、及びパーソナル呼の転換機構のよ うに、コンピュータ支援された電話(computer supported telephony:CST)機能も支援する。この実施例において、WOゲー トウェーはPTNの複数のFT及び複数のCMTを共に支援する。CSTサービ スは、固定内線をPLMN SCPデータベースにおけるCMTとして登録可能 にすることにより、PTN固定内線に設けられる。PTNの固定内線はWOゲー トウェーのビジタ・ロケーション・レジスタ(visitor location register:VLR)により制御される。このCST 機能は、FT及びCMTをPTN及びPLMNの両方から1終端点に見える内線 対に接続するのを可能にする。 図面の簡単な説明 図1は本発明が実施される公衆電話網の概略ブロック図である。 図2は基本的な呼のルーティング・サービスを提供する本発明の実施例の機能 ブロック・レベル図である。 図3は公衆セルラ・システムと無線オフィス・システムとの間に直接中継線接 続を設けた図2に示す本発明の他の実施例の機能ブロック・レベルの図である。 図4はコンピュータ支援電話機能を設けた図2に示す本発明の他の実施例の機 能ブロック・レベルの図である。 図5は強化た呼のルーティング機能を設けた図3に示す本発明の他の実施例の 機能ブロック・レベルの図である。 詳細な説明 ここで図1を参照すると、本発明の実施例を実施した公衆電話網100が示さ れている。公衆電話網100は、公衆交換電話網(PSTN)104、インテリ ジェント・ネットワーク(IN)106、個人電話網(PTN)108及びPL MN102を含む。PLMN102は公衆セルラ・システム140及び無線オフ ィス・システム142を含む。公衆セルラ・システム140は、例えばIS−5 4、AMPS又はGSMシステムのような多数の異なるセルラ・システム形式の うちの一つとして実施されてもよい。無線オフィス・システム142は公衆セル ラ・システム140と同一基準により動作する個人無線システムとして実施され る。公衆セルラ・システム140は、総移動体サービス局(GMSC)136、 ホーム・ロケーション・レジスタ/サービス制御ポイント(HLR/SCP)1 10、移動交換局(MSC)112、基地局(BS)114及び移動電話(MT S)116、118を含む。公衆セルラ・システム140はシステムの規模に従 って1以上のMSC、BS、GMSC又はHLR/SCPを含むものでもよい。 更に、HLR/SCP110が個別のブロックとして示されているが、HLR/ SCP機能はMSC112又は公衆セルラ・システム140の他のMSCに実施 されてもよい。呼のルーティングを説明する際に本発明の実施例の説明を明確に するために、移動端末はBS114のサービス・エリアに配置されていると仮定 する。移動端末が他のMSC、BS、GMSC又はHLR/SCPのサービス・ エリアに配置されているならば、説明した実施例は同じように機能することにな る。無線オフィス・システム142は無線オフィス(WO)ゲートウェー124 、無線アクセス網(RAN)126及び移動電話(MTS)120及び122を 含む。PTN108は固定内線電話(FT)128及び130を含む。IN10 6は加入者データ・ベース132を含む。 WOゲートウェー124は無線オフィス・システム142、PTN108及び 公衆セルラ・システム140を統合する機能を含むので、移動加入者は無線オフ ィス・システム142内にPTN108からの個人電話サービスを得ることがで き、更に1移動端末及び1加入者番号を使用して公衆セルラ・システム140内 で動作することもできる。WOゲートウェー124は、自己内蔵ハードウエアに 実施された、又はその代りにRAN126内に統合されたソフトウェア・パッケ ージであってもよい。WOゲートウェー124は、PTN108内に統合されて いるかのように、PTN108をインタフェース接続する。WOゲートウェー1 24は、例えばANSI、SS7又はCCITT No.7及びPTN108の 内部信号システムであってもよいPLMN102の信号システムと、PTN10 8の内部信号システムとの間で変換を行う。WOゲートウェー124は、使用さ れるPTN基準の形式に従って、PTN108のノード(即ち、構内交換(PB X))か、又はPTN108内の総合ディジタル通信網(ISDN)の一次群速 度インタフェース(PRI)端末かをエミュレートする。 無線オフィス・システム142の移動端末は、共同グループのPTN108に 割り当てられてもよい。共同グループは無線オフィス・システム142の移動端 末(CMT)及びPTN108のFTの両方を含むものでもよい。FT共同グル ープ用のPTN108に使用される番号計画に等価な個人番号計画が共同グルー プに割り当てられる。この共同グループ番号計画内において、個人番号(PN) は各CMTに割り付けられる。次いで、WOゲートウェー124はPTN108 のルーティング及び番号付けシステムにおいて番号シリーズが割り当てられる。 この番号シリーズは共同グループに属するCMTの個人番号を含む。CMTの場 合に、このPNは、PTN108内の市内通話に対してダイアルされた短い番号 (内線)と等価である。整合性のために、以下、PTN108内のFTの内線番 号、及び無線オフィス・システム142のCMTの内線番号を引用するときは、 用語PNが使用される。 PTN108の汎用WOシステムの利用者は、PTN108にとって通常のF T利用者に見えることになる。これは、コールバック、発呼者識別(A番号表示 )及びオペレータ支援のように、PTN108の内部サービス及び構成の使用を 可能にする。加えて、WOゲートウェー124はルーティング機能を有し、ビジ タ・ロケーション・レジスタ(VLR)(図1に図示なし)を含む。WOゲート ウェー124はインタフェースA及びインタフェースBを経由してPTN108 をインタフェース接続し、またインタフェースCを経由してセルラ・システム1 40をインタフェース接続する。 インタフェースCを経由してHLR/SCP110のサービス制御ポイントと WOゲートウェー124との間の通信はMSC112を介して行われる。 WOゲートウェー124とインタフェースCを経由するMSC112との間の 信号は、MSC信号に対するMSC用の周知のいくつかの産業基準のうちの任意 のもの、例えばMAMPS/D−AMPS用のTIA IS−41基準に従うも のでよく、又はMSC信号に対するGSM MSC用のヨーロッパ技術基準協会 (ETSI)基準が使用されてもよい。 WOゲートウェー124及びPTN108は、インタフェースBを経由して市 内ISDN交換網端末(NT)機能を支援する。PTN108の外部アクセス・ インタフェース(Extacc)154は、PTN108に対して外部ネットワ ークのアクセスを処理する。無線オフィス・システム142におけるCMTは、 任意の個人電話網からのように、インタフェースBを経由してPTN108を呼 び出すことができる。種々のISDN一次群速度インタフェース通信基準はイン タフェースBを経由する通信に使用されてもよい。例えばヨーロッパでは、ヨー ロッパ・コンピュータ製造協会(European Computer Manufacturring Association:ECMA)がヨーロ ッパのISDN基準を詳細に記述しており、更に北米では米国規格協会(ANS I)及びベルコア(Bellcore)がISDN基準を明らかにした。これら の基準はISDN ITU Iシリーズ及びQシリーズ推奨に基づいている。 WOゲートウェー124は、PTNノードとして、又はISDN PRI端末 、即ちPTN108の内部要素として、インタフェースAを経由してPTN10 8と通信する。PTN108のPTNイントラ・アクセス・ブロック(IntA cc)152は、PTN108への内部アクセスを処理する。WOゲートウェー 124はインタフェースAを使用して内部ISDN PRI端末(TE1機能) か又はPTN108のノード(即ち、PBX)かをエミュレートすることができ る。種々のISDN PRI及びPTNノード対ノード通信基準がインタフェー スAを経由して使用されてもよい。例えば、ANSI及びベルコア (Bellcore)により北米で使用するために指定されたQ信号が使用され てもよい。 図4に示す通信に加えて更に、MSC112は、WOゲートウェー124を介 してRAN126及びRAN126の無線装置を制御する。 更に、WOゲートウェー124はインテジェント・ネットワーク(IN)10 6と通信をする。WOゲートウェー124とIN106との間の通信は、MSC 112を介してインタフェースCの信号リンクを経由して実行され、PLMN (AMPS/D−AMPS)において統合されたTIA IS−41(SCP) 又はCCITT No.7プロトコル・インテリジェント・ネットワーク・アプ リケーション部(INAP)のような基準によってもよい。 図1に示す実施例では、無線オフィス・システムにおいて動作するCMTに係 わる全ての呼がPTN108を介して経路選択される。このルーティング機能は 、無線オフィス・システムにおいて動作しているCMTがPTN108のFTに おいて提供されるもの同じようなサービスを得られるようにする。 PSTN104の公衆利用者又はセルラ・システム140の公衆MTSからC MTへの呼は、外線を介してPTN108へ、次に内部的にWOゲートウェー1 24を介して共同移動体へ経路選択される。PTN108のFTからCMTへの 呼は、PTN108内を内部的にWOゲートウェー124に、次いでCMTへ経 路選択される。 無線オフィス・システム142内のCMTがPTN108のFTに、又は無線 オフィス・システム142内の他のCMTに対する呼を生起すると、WOゲート ウェー124はPTN108へ無条件に呼を経路選択し、更にダイヤルした番号 を透過的に転送し、これによってPTN108を介する経路選択を保証する。こ れは、PTN108の番号計画及び共同グループ番号計画が同一なので、可能で ある。 セルラ・システム140内に配置されたCMTが無線オフィス・システム14 2の他のCMTのPN又はPTN108のFTのPNを呼び出すと、セルラ・シ ステム140のHLR/SCP110のサービス制御機能がPNをMIN番号に 変換する。次いで、MIN番号はHLR/SCP110内のローミング番号に変 換され、これがPTN108において終結する行き先となる。このために、PT N108のFTには偽のMIN番号が割り当てられてもよい。PTN108は外 部のネットワークなので、セルラ・システム140は呼をGMSC136へ経路 選択をする。次いで、この呼は、PSTN104及びPTN108を介してWO ゲートウェー124に、次に無線オフィス・システム142に返送するように経 路選択される。次いで、WOゲートウェー124はインタフェースCを経由して 被呼CMTの位置の情報に関する要求をHLR110に送出することになる。 無線オフィス・システム142内に配置されたCMTからPSTN104の公 衆利用者へ、又はセルラ・システム140内のCMTに対して呼が作成されたと きは、プレフィックスをダイヤルすることにより、PTN108からの外線が要 求されてもよい。卓上電話からの外部呼に対すると同一の手順を提供するために 、PTN108に設けられた支援に従って、第2のダイヤルトーンが使用されて もよい。 ここで図2を参照すると、図1に示す本発明の実施例の機能ブロック図が示さ れている。この実施例は、PTN108のCMTに係わる呼のためにPLMN1 02内に基本的なルーチング機能を設けている。この基本的なルーチング機能は 、無線オフィス・システム142のCMTが公衆セルラ・システム140内をロ ーミングするのを可能にする。図2の実施例において、インタフェースCは、H LR/SCP110に対して情報要求を作成するためにWOゲートウェー124 により使用されて、MSC112からRAN126に制御信号を搬送させる。無 線オフィス・システム142に配置されたCMTと、セルラ・システム140内 をローミングしているCMTとの間における実際の呼の音声トラヒックは、PT N108及びGMSC136を介して経路選択される。WOゲートウェー124 は、RANリンク216、ディジタル加入者信号器a(DSSla)218、I SDNデータ・リンク・レイヤ・プロトコルa(LAPDa)222、呼出しコ ントローラ(呼び出し制御)220、ビジタ・ロケーション・レジスタ(VLR )226、HLR問い合わせ器a(HLR enqa)212、及びVLR問い 合わせ器a(VLR enqa)210を含む。HLR/SCP110は、サー ビス制御機能(SCF)202、ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)2 06、HLR問い合わせ器c(HLR enqc)228、及びVLR問い合わ せ器c(VLR enqc)208を含む。PTN108は、PTNコントロー ラ(PTN Ctrl)224、ディジタル加入者信号b(DSSSlb)23 0及びISDNデータ・リンク・レイヤ・プロトコルb(LAPDb)232を 包含する。 前述のように、CMTを含む全ての呼はPTN108を介して経路選択される 。RANリンク216は、呼を無条件に経路選択し、かつDSSla218及び D SSSlb230を介してPTN108にダイヤルした番号を透過的に転送する ことにより、図1のRAN126に生起するCMTに係わる呼を処理する。RA N126においてCMTに対する呼の場合、RANリンク216は、呼制御22 0から受信したローミング番号により、示された移動加入者に設定の呼を実行す る。DSSla218及びLAPDa222はISDN PRI端末又はPTN 108のノードをエミュレートすることができる。呼制御220は、CMTによ り終端するDSSla218及びDSSlb230を通り、PTN108を介し て受信される呼要求を処理する。VLR226は無線オフィス・システム142 内をローミングしている公衆セルラ・システム140の移動加入者用のビジタ・ データ・ベースを含む。HLR enqa212は、下位レイヤ転送プロトコル を使用することにより、HLR enqc220を介するHLR/SCP110 との通信を処理して終端CMTのローミング数を判断する。VLR enqa2 10はVLR enqc208を介してHLR/SCP110との通信を処理し て無線オフィス・システム142内に配置されたCMTの移動性管理を制御する 。RAN126は、制御に必要とされる全ての機能、及び無線オフィス・システ ム142内で経路選択を実行する機能的実体を含む。 PTN108を介してトラヒック・パスを必要とするCMTに対する呼のため にMSC112からインタフェースCを経由してWOゲートウェー124への呼 設定メッセージ、及びPLMN102におけるCMTに対する呼設定を必要とす るPTN108からインタフェースAを経由してWOゲートウェー124への呼 設定メッセージは、共にPNに導かれる。2形式の呼を区別するために、WOゲ ートウェー124内の呼制御機能は、呼がPTN108に又はPLMN102に 導かれることを表示する被呼ネットワーク・エレメント(CNE)を付加する。 この被呼ネットワーク・エレメントは呼設定記録に付加される。例えば、インタ フェースCを経由して呼が要求されたときは、CNEは被呼ネットワークとして PTN108を示し、またインタフェースAを経由して要求されたときは、CN Eは被呼ネットワークとしてPLMN102を示す。 PNは、CMTを識別するためにWOゲートウェー124及びPTN108内 で使用される唯一の番号である。公衆セルラ・システム140内において、WO ゲートウェー124がPNを使用して、HLR/SCP110からCMTの位置 に関する情報をVLR enqa210を介して要求するときは、SCF202 はPNをCMTのMINに変換する。無線オフィス・システム内の番号計画(W ONP)は変換に使用される。 以下の呼シナリオの場合(場合1〜場合6)を参照して、CMTに係わる全て の呼がPTN108を介して経路選択される図2の実施例のルーチング構成を説 明することができる。 場合1:PTN108又はPSTN104におけるFTから無線オフィス・シ ステム142に配置されたCMTへの呼: 1) PTN108又はPSTN104におけるFTの利用者は、PTN10 8からの呼であれば端末のPN、又はPSTN104からの呼であれば端末の完 全な会社加入者番号をダイヤルすることにより、CMTに対する呼を生起する。 2) PN又は加入者番号は、WOゲートウェー124に導かれたPTN10 8内の線で終端する。PTN Ctr1224はインタフェースAを経由してW Oゲートウェー124に呼を導く。 3)インタフェースAを経由して呼が要求されると、WOゲートウェー124 及び呼制御220は、被呼ネットワーク・エレメント(CNE)をPLMN10 2に設定する。 4)呼制御220は、被呼CMTのPNをB番号として、かつ無線オフィス・ システム142を生起体(originating entity)として使用 することにより、HLR enqa212及びHLR enqc228を介して HLR206に問い合わせをする。HLR206は、WONPによりPNが有効 であるかを判断し、またSCF202はWONPデータベースから終端MINを 抽出する。次いで、被呼CMT加入者用のローミング番号はHLR206から抽 出されて、HLR enqc228及びHLR enqa212を介してWOゲ ートウェー124に返送される。 5)被呼CMTは無線オフィス・システム142内に配置されているので、ロ ーミング番号はRAN126において終端する。 6)呼制御220はRANリンク216を介してCMTに対する呼を完了する 。 場合2:無線オフィス・システム142に配置された第1のCMTから無線オ フィス・システム142に配置された第2のCMT又はPTN108のFTへの 呼: 1)第1のCMTの利用者は、PTN108のFTのPN)又は無線オフィス ・システム142内に配置された第2のCMTのPNをダイヤルすることにより 、呼を生起する。 2)WOゲートウェー124のRANリンク216は、RAN126を介して 呼を受信する。 3)呼はCMTからのものなので、呼はPTN108へ無条件へ経路選択され る。更に、ダイヤルした番号は信号リンク上をPTN108に向けて透過的に送 出される。 4)ダイヤルした番号がFTで終端するのであれば、PTN108は呼を完了 する。 5)ダイヤルした番号が第2のCMTのPNであれば、PTN108は(第2 のCMTのPN番号をB番号として)呼をWOゲートウェー124に返送するよ うへ経路選択をする。 6)呼がインタフェースAを経由してWOゲートウェー124に返送するよう へ経路選択されると、WOゲートウェー124の呼制御220は被呼ネットワー クの識別をPLMN102に設定する。 7)呼制御220は、第2のCMTのPN番号をB番号として使用し、HLR enqa212及びHLR enqc208を介してHLR206に問合せを する。HLR206は、PN番号がWONPにより有効であることを判断し、ま たSCF202はWONPデータベースから終端MINを抽出する。次いで、第 2のCMTに対するローミング番号がHLR206から抽出されて、HLR e nqc228及びHLR enqa212を介してWOゲートウェー124に返 送される。 7)第2のCMTは無線オフィス・システム142内に配置されているので、 ローミング番号はRAN126において終端する。 8)呼制御220はRANリンク216を介した第2のCMTに対する呼を完 了する。 場合3:公衆セルラ・システム140におけるCMTローミング又はセルラ・ システム140に配置された公衆移動端末装置(PMT)から無線オフィス・シ ステム142に配置されたCMT又はPTN108のFTに対する呼: 1)セルラ・システム140内をローミングするCMTの利用者がCMTのP Nをダイヤルすることにより生起する、又は代わってPMTの利用者がCMT用 の完全な加入者番号をダイヤルすることにより呼を生起する。 2)MSC112は基地局114を介して呼を受信し、被呼番号をB番号とし て、また呼出し移動端末MINを生起番号として使用することにより、HLRe nqc228を介してHLR206に問い合わせをする。CMTが呼を作成する 場合は、HLR206はダイヤルしたPNが有効であることを判断し、またSC F202はPNPデータベースから終端点を抽出する。PMTが呼を生起する場 合は、終端点はPNPデータベースを使用することなく、HLR206から直接 抽出される。いずれの場合においても、終端点はPSTN104におけるPTN 番号のうちの一つとして示された固定電話番号である。この番号はWOゲートウ ェー124の番号シリースに属していても、又はPTN108のFTの番号であ ってもよい。PSTN番号はMSC112に返送される。 3)呼はMSC112に返送される。 4)GMSC136は、終端点の完全な加入者番号を使用することにより、P STN104に向けて呼の設定を実行する。 5)PSTN104は、PTN108における被呼番号に到達するように直接 ダイヤルを使用することにより、PTN108に向けて呼の設定を実行する。 6)被呼番号がPTN108のFTで終端するときは、呼を完了する。被呼番 号がWOゲートウェー124の番号シリーズに属するときは、PTN Ctrl 124は、被呼CMTのPNをB番号として使用することにより、インタフェー スAを経由してWOゲートウェー124に呼を経路選択させる。 7)インタフェースAを経由してWOゲートウェー124において呼が受信さ れると、呼制御220は被呼ネットワーク識別をPLMN102に設定する。 8)呼制御220は、被呼CMTのPN番号をB番号として、かつ無線オフィ ス・システム142を生起体として使用することにより、HLR enqa21 2及びHLR enqc228を介してHLR206に問い合わせをする。呼は 無線オフィス・システム142において生起していると表示されるので、WON Pは有効となる。次いで、SCF202はWONPデータベースから終端MIN を抽出し、また被呼CMT用のローミング番号はHLR206により抽出されて WOゲートウェー124に返送される。 9)ローミング番号はRAN126において終端する。 10)CMTに対する呼を完了する。 場合4:無線オフィス・システム142内に配置されたCMTから、又はPT N108のFTから、又はPSTN104における固定電話から公衆セルラ・シ ステム140内をローミングしているCMTへの呼: 1)PTN108の固定卓上電話又は無線オフィス・システム142内に配置 されたCMTの利用者は、公衆セルラ・システム140内をローミングしている CMTのPNをダイヤルすることにより、呼を生起する。代わって、PSTN1 04内の公衆電話の利用者は、CMTの完全な会社加入者番号をダイヤルする。 2)PN又は会社加入者番号はWOゲートウェー124の番号シリーズに属す るPTN108内の回線で終端する。次いで、PTN Ctrl 224は被呼 CMTのPNをインタフェースA上のB番号として使用することにより、呼をW Oゲートウェー124へ経路選択させる。 3)インタフェースAを経由してWOゲートウェー124において呼が受信さ れると、呼制御220は被呼ネットワーク識別をPLMN102に設定する。 4)呼制御220は、被呼CMTのPNをB番号として、及び無線オフィス・ システム142を生起体として使用することにより、HLR206に問い合わせ をする。無線オフィス・システム142において生起しているとして表示された 呼の場合、HLR206はWONPが有効であると判断し、かつSCF202は WONPデータベースから終端MINを抽出し、かつHLR206によりローミ ング番号が抽出されてWOゲートウェー124に返送される。 5)ローミング番号は公衆セルラ・システム140のノードにおいて終端し、 またWOゲートウェー124はPSTN104及びPLMN102を介する出接 続のために呼をPTN108へ経路選択させる。 6)PTN108はPSTN104に対して外方向に導かれた通常の呼のため に機能し、かつローミング番号をB番号としてPSTN104へ経路選択させる 。 7)PSTN104は、ローミング番号が公衆セルラ・システム140内にあ ることを認識して、呼をGMSC136へ経路選択させる。 8)GMSC136は呼をMSC112へ経路選択させる。 9)CMTに対する呼を公衆セルラ・システム140内で完了する。 場合5:無線オフィス・システム142に配置されたCMTからPSTN10 4内の任意の他の公衆加入者(PLMN102内のPMT又はPSTN104内 の他の公衆加入者)への呼: 1)無線オフィス・システム142内に配置されたCMTの利用者は、2ディ ジトの外線プレフィックス+公衆電話番号をダイヤルすることにより、呼を生起 してPTN108の外線を介する公衆加人者に呼を要求する。 2)WOゲートウェー124のRANリンク216はRAN126を介して呼 を受信する。 3)発呼者はCMTであるので、呼は無条件にPTN108へ経路選択される 。ダイヤルした番号は透過的に信号リンク上をPTN108へ送出される。 4)PTN108は、公衆ネットワークに行くどのような呼にも機能し、ダイ ヤル番号をB番号として呼をPSTN104へ経路選択させる。 5)PSTN104はダイヤルした番号の行き先を認識する。行き先がPST N104であるときは呼を完了する。ダイヤルした番号がPLMN102に見い 出されると、呼はGMSC136へ経路選択され、ステップ6、7及び8を終了 する。 6)GMSC136は、ダイヤルした番号をB番号として使用することにより 、HLR206に問い合わせをする。HLR206は、この番号がPLMN10 2におけるWONPに属していないPSTN加人者であると確認し、かつ終端点 はSCF202との干渉なしに直接抽出される。HLR206はPMT用のロー ミング番号をGMSC136に返送する。 7)GMSC136は呼をローミング番号により示されたMSC112へ経路 選択させる。 8)PMTに対する呼を完了する。 場合6:セルラ・システム140内に配置されているCMT、又はセルラ・シ ステム140内に配置されているPMTからセルラ・システム140内に配置さ れているCMTへの呼: 1)セルラ・システム140内をローミングしているCMT利用者は、セルラ ・システム140内に配置されている他のCMTのPNをダイヤルすることによ り、呼を生起する。代わって、PMTはセルラ・システム140内に配置された CMTの完全な会社加入者番号をダイヤルする。 2)MSC112はダイヤルした番号をB番号として、かつ呼出し移動端末の MINを生起番号として使用することにより、HLR206に問い合わせをする 。CMTに対する呼の場合、HLR206は、WONPが有効であると判断し、 SCF202はIN106のWONPデータベースから終端点を抽出する。PM Tからの呼の場合、終端点が直接抽出される。いずれの場合においても、ポイン トはWOゲートウェー124の番号シリーズに属する固定PSTN番号である。 3)呼はGMSC136へ経路選択される。 4)GMSC136は、PSTN番号を使用して、PSTN104に対する呼 設定を実行する。 5)PSTN104は、PTN108に到達するように直接的なダイヤル操作 を使用することにより、PTN108に対する呼設定を実行する。 6)PSTN番号はWOゲートウェー124の番号シリーズに属するので、P TN Ctrl 224は、被呼CMTのPNをB番号として使用することによ り、呼をインタフェースAを経由してWOゲートウェー124へ経路選択させる 。 7)呼はインタフェースAを経由してWOゲートウェー124で受信されるの で、呼制御220は被呼ネットワーク識別をPLMNに設定する。 8)呼制御220は、被呼CMTのPNをB番号として、また無線オフィス・ システム142を生起体として使用することにより、HLR enqa212及 びHLR enqc228を介してHLR206に問い合わせをする。呼は無線 オフィス・システム142に生起しているとして表示されるので、HLR206 はWONPが有効であると判断し、またSCF202はWONPデータベースか ら終端MIN抽出し、かつローミング番号がWOゲートウェー124に返送され る。 9)ローミング番号は公衆セルラ・システム140のノードにおいて終端する ので、WOゲートウェー124は、PSTN104を介して公衆セルラ・システ ム140に出接続をするために呼をPTN108へ経路選択させる。 10)PTN108はPSTN104の外側に要求されたどのような呼に関し ても機能し、ローミング番号をB番号として使用することにより、呼をPSTN 104へ経路選択させる。 11)PSTN104はローミング番号がセルラ・システム140に見出され るのを認識して、呼をGMSC136へ経路選択させる。 12)GMSC136は呼を被呼CMTのローミング番号により示されたMS C112へ経路選択させる。 13)CMTに対する呼を完了する。 ここで図3を参照すると、本発明の他の実施例が示されている。この実施例は 図1に示すシステムに実施されてもよい。この実施例は無線オフィス・システム 142のセルと公衆セルラ・システム140との間の発呼のハンドオーバを支援 する。更に、この実施例はCMTが無線オフィス・システム142にある間にP STN104のサービスを使用できるようにする。図3の実施例は図2の実施例 と異なり、図3のものにおいて、インタフェースCは図3におけるMSC112 とWOゲートウェー124との間の直接中継線接続となる。この直接中継線はM SC112とWOゲートウェー124との間の呼トラヒックを搬送することがで きる。セルラ・システム140におけるCMT及び無線オフィス・システム14 2は、MSC112とWOゲートウェー124との間の中継線を経由して直接接 続されてもよい。PTN108及びGMSC136を介するルーティングは、こ れらの呼にとって必要ではない。更に、無線オフィス・システム142のセルと セルラ・システム140のセルとの間のハンドオーバが支援されている。加えて 、この構成は、PTN108から外線を要求することにより、セルラ・システム 140内をローミンク化ているCMTがPSTN104の公衆加入者を呼出しで き るようにする。MSC112とWOゲートウェー124との間の中継線は、共同 グループMTSをWOゲートウェー124に接続するために使用されるだけであ る。PMTからCMTへの呼は、図2の実施例のように、GMSC136〜PT N108及びWOゲートウェー124を介して経路選択される。 図3の構成では、付加的な機能が図2に示された構成に付加された。WOゲー トウェー124は、MSCルーティング機能a302により得られる付加的なM SCルーティング機能を包含する。更に、MSC112は、MSCルーティング b304及びMSC制御306により得られる付加的なMSCルーティング機能 を包含する。この構成において、呼制御220は、更にMSC112を介し、P TN108に向けてCMTによる発呼を処理するように強化され、またローミン グ番号がセルラ・システム140において終端するのであれば、インタフェース Cを経由してMSC112におけるCMTに対して作成された呼を経路選択させ るように強化される。MSC制御306は、MSC112の通常機能を実行し、 また図3においてMSCルーティングb304機能からこれらの機能を区別する ために使用される。 図1及び以下の呼シナリオの場合(場合7〜場合10)を参照して、図3の実 施例を説明することができる。 場合7:セルラ・システム140内をローミングしているCMTから無線オフ ィス・システム142内に配置されたCMTへの呼: 1)セルラ・システム140内をローミングしているCMTの利用者は、セル ラ・システム140内に配置された他のCMTのPNをダイヤルすることにより 、呼を生起する。 2)MSC112はBS114を介して呼を受信し、かつ被呼組CMTのPN をB番号として、また呼出しCMTのMINを生起番号として使用することによ り、HLR206に問い合わせをする。被呼CMTの場合、PNが有効であり、 またHLR206はSCF202にPNPデータベースから終端点を抽出するよ うに信号する。終端点は、無線オフィス・システム142において固定電話番号 (PNPに属するPSTN内のPTNグループ番号)に見える加入者番号である 。次いで、WOゲートウェー124を指示するゲートウェー番号が返送される。 3)この呼は、被呼CMTのPNをB番号としてMSC112からWOゲート ウェー124へ経路選択される。呼制御220は、呼がインタフェースCの中継 線を経由して受信されると、被呼網識別をPTNに設定する。 4)WOゲートウェー124は、被呼CMTのPNをB番号としてPTN10 8に対する出ゲートウェー機能を実行する。 5)被呼PNはWOゲートウェーPNP50に属し、PTN Ctrl 22 4はコール・バックを(PNをB番号として)インタフェースAを経由してWO ゲートウェー124へ経路選択させる。 6)呼がインタフェースAを経由してWOゲートウェー124において受信さ れると、呼制御220は被呼ネットワーク識別をPLMNに設定する。 7)呼制御222は、被呼PNをB番号として、また共同無線システム140 を生起体として使用することにより、HLR enqa212及びHLR en qc220を介してHLR206に問い合わせをする。共同無線システム140 において生起した呼の場合、WOPNは有効である。SCF202はWONPデ ータベースから終端MINを抽出し、かつローミング番号がHLR206により 抽出されてWOゲートウェー124に返送される。 8)ローミング番号はRAN126において終端する。 9)CMTに対する呼を完了する。 場合8:無線オフィス・システム142に配置されたCMTからセルラ・シス テム140に配置されたCMTへの呼: 1)無線オフィス・システム142内のCMTのユーザは、セルラ・システム 140に配置されたCMTのPNをダイヤルすることにより、呼を生起する。 2)WOゲートウェー124のRANリンク216の機能は、RAN126か ら呼を受信する。 3)発呼者はCMTなので、この呼は無条件にPTN108へ経路選択される 。更に、ダイヤルされたPNは信号リンク上にPTN108へ透過的に送出され る。 4)このPNはWOゲートウェー124の割り当てられた番号シリーズに属す るPTN108内の回線で終端する。LAPDa222は、(CMTのPN番号 をB番号として)呼をインタフェースAを経由してWOゲートウェー124に転 送する。 5)この呼がインタフェースAを経由してWOゲートウェー124で受信され ると、呼制御220は被呼網識別をPLMNに設定する。 6)WOゲートウェー124の呼制御220は、CMTのPN番号として、か つ無線オフィス・システム142を生起体として、HLR206に問い合わせを する。無線オフィス・システム142における生起として示された呼の場合、W ONPは有効であり、またSCF202はWONPデータベースから終端MIN を抽出し、かつローミング番号がHLR206により抽出されて、WOゲートウ ェー124に返送される。 7)ローミング番号はセルラ・システム140のノードにおいて終端し、WO ゲートウェー124は呼をローミング番号により指示されたセルラ・システム1 40のMSC112へ経路選択させる。 8)セルラ・システム140に配置されたCMTに対する呼を完了する。 場合9:セルラ・システム140内でローミングしているCMTからセルラ・ システム140内のPMTへの呼。 1)セルラ・システム140内でローミングしているCMTの利用者は、セル ラ・システム140に配置されたPMTに呼を要求するために、外線プレフィッ クス+PMTの番号をダイヤルすることにより、呼を生起する。 2)MSC112は、CMTのMINを生起番号として使用することにより、 HLR206に問い合わせをする。CMTの場合、PNPは有効であり、またS CF202はPNPデータベースから終端点を抽出する。B加入者(外線機能、 PTN108に配置されている。無線オフィス・システム142では、B加入者 が固定電話利用者に見える。従って、WOゲートウェー124を指示しているゲ ートウェー番号が返送される。 3)呼はWOゲートウェー124へ経路選択される。 4)WOゲートウェー124はPTN108から外線を要求する。 5)PTN108は公衆利用者に要求したどのような呼にも作動し、かつB番 号としてダイヤルされた番号により、呼をPSTN104へ経路選択させる。 6)PSTN104はPLMN102に見い出される行き先を識別して、呼は GMSC136へ経路選択される。 7)GMSC136は、ダイヤルした番号をB番号として、また公衆PSTN 番号(PTN108の共同グループに属するもの)を生起体として、HLR11 2に問い合わせをする。HLR112は、この番号が無線オフィス・システム1 42のWONPに属していないと認識して、終端点がSCF202と干渉するこ となく直接抽出される。HLR112は公衆加入者のローミング番号を返送する 。 8)GMSC136は、呼をローミング番号により指示されたMSC112へ 経路選択させる。 9)CMTに対する呼を完了する。 場合10:セルラ・システム140内のPMTからセルラ・システム140内 をローミングしているCMTへの呼: 1)セルラ・システム140内のPMTのユーザは、セルラ・システム140 に配置されたCMTを完全な会社加入者番号をダイヤルする。 2)MSC112は、完全な会社加入者番号をB番号として、かつ呼出すPM TのMINを生起番号として使用することにより、HLR206に問い合わせを する。発呼者はPMTであるので、終端点はSCF202からの支援なしに抽出 される。終端点は、WOゲートウェー124のPNPに属したPSTN内のPT N番号のうちの一つである固定電話番号である。PSTN104に対するPST Nのゲートウェー番号が返送される。 3)呼はGMSC136へ経路選択される。 4)GMSC136は、完全な会社加入者番号を使用することにより、PST N104に向けて呼の設定を実行する。 5)PSTN104は、完全な会社加入者番号によりPTN108に向けて呼 の設定を実行する。 6)PNはWOゲートウェー124のPNPに属する。PTN Ctrl 2 24は呼をWOゲートウェー124へ経路選択させる。 7)呼がインタフェースAを経由してWOゲートウェー124により受信され ると、呼制御220は被呼網識別をPLMNに設定する。 8)呼制御220は、被呼CMT番号のPNをB番号として、かつ無線オフィ ス・システム142を生起体として、HLR206に問い合わせをする。無線オ フィス・システム142において生起した呼の場合、WONPは有効であり、ま たSCF202はWONPデータベースから終端MINを抽出してローミング番 号がWOゲートウェー124に返送される。 9)ローミング番号はセルラ・システム140のノードにおいて終端し、WO ゲートウェー124は呼をローミング番号により指示されたMSC112へ経路 選択させる。 10)CMTに対する呼を完了する。 更に、図3に示す実施例は、無線オフィス・システム142がPLMN102 内に包含されているかのように、PMTをローミング可能にさせる他の機能(ゲ スト機能)を含むように構成されてもよい。RAN126及びWOゲートウェー 124は、ゲスト機能により、無線オフィス・システム142内の共同グループ (ゲスト)に属していないセルラ・システム140のPMTを支援することがで きる。この実施例は、PMTがセルラ・システム140の一部として無線オフィ ス・システム142を使用できるようにする。 ゲスト機能において、WOゲートウェー124はPTN108からの支援なし にPLMN102に対する切り換え機能を実行するように強化される。RANリ ンク216は、無線オフィス・システム142において動作しているPMT又は CMTが呼を起動すると、呼出し番号(A番号)の解析を実行するように強化さ れる。A番号解析中に、RANリンク216は、VLR214から呼出しMTに ついての情報を抽出して、MTが共同又は公衆MTであるかを判断する。MSC ルーティング機能302はHLR/SCP110からWOゲートウェー124へ 直接中継線上のゲストを処理するように強化される。VLR226は、MTが無 線オフィス・システム142に登録しているときに、PMTとCMTとの間の区 別を可能とするように強化される。VLR226はHLR206の加入者データ ベースにより利用者の特徴を判断する。この利用者の特徴はVLR226内にレ ジスタに記憶される。 移動加入者が無線オフィス・システム142のセルに登録されると、加入者( 公衆又は共同グループ)の属性がHLR206からダウンロードされて、WO ゲートウェー124のVLR226に記憶される。無線オフィス・システム14 2内に配置された移動加入者に係わる呼を処理する際に、WOゲートウェー12 4は属性情報を使用してゲストと共同移動加入者との間を識別することになる。 この構成では、ローミンク化ている公衆移動加入者(ゲスト)に係わる呼は、M SC112とWOゲートウェー124との間の直接中継線を経由して経路選択さ れる。 呼が無線オフィス・システム142内に配置された公衆移動端末装置から起動 されると、呼制御220はHLR enqa217及びHLR enqb228 を介してHLR206から位置情報を要求し、逆にローミング番号を受信する。 呼制御220は呼をローミング番号に従ってPMTへ経路選択させる。呼が無線 オフィス・システム142内をローミングしているPMTに対して起動されると 、呼制御122は呼をゲスト・ローミング番号へ経路選択させる。図3及び以下 の呼シナリオの場合(場合12〜場合14)を参照して、ゲスト機能を含む実施 例を説明することができる。 場合12:無線オフィス・システム142内のPMTから無線オフィス・シス テム142内のCMTへの呼。 1)無線オフィス・システム142におけるPMTの利用者は、どのような公 衆利用者に関してもCMTの完全な会社加入者番号をダイヤルすることにより、 呼を生起する。 2)WOゲートウェー124のRANリンク216機能は、発呼者がゲストで あることを判断する。WOゲートウェー124の呼制御220は呼を受信する。 3)WOゲートウェー124は、ダイヤルした番号をB番号として、かつPM TのMINを生起番号として使用することにより、HLR206に問い合わせを する。発呼者はPMT(ゲスト)であるので、終端点は直接抽出される。終端点 は終端点は固定電話番号であり、これはWOゲートウェー124のPNPに属す るPSTNにおけるPTNグループ番号のうちの一つである。PSTNゲートウ ェー番号が返送される。 4)呼はMSC112へ経路選択される。 5)呼はGMS136へ経路選択される。 6)GMSC136は、ダイヤルした完全な会社加入者番号を使用することに より、PSTN104に向けて呼設定を実行する。 7)PSTN104は、PTN108における被呼加入者番号に到達するよう に、直接ダイヤル操作を使用してPTN108に向けて呼設定を実行する。 8)被呼番号はWOゲートウェー124のPNPに接続された回線において終 端する。PTN Ctrl 224は、(共同加入者のPNをB番号として)呼 をインタフェースAを経由してWOゲートウェー124へ経路選択させる。 9)呼がインタフェースAを経由してWOゲートウェー124において受信さ れると、ゲートウェー呼制御220は被呼網識別をPLMNに設定する。 10)呼制御220機能は、被呼CMTのPNをB番号として、かつ識別され た無線オフィス・システム142を生起体として、HLR206に問い合わせを する。呼は無線オフィス・システム142において生起したとして表示されるの で、WONPは有効であり、またSCF202はWONPデータベースから終端 MINを抽出して、ローミング番号がWOゲートウェー124に返送される。 11)ローミング番号はRAN126において終端する。 12)CMTに対する呼を完了する。 場合13:無線オフィス・システム142内のCMTから無線オフィス・シス テム142においてローミングしているPMTへの呼: 1)無線オフィス・システム142内のCMTの利用者は、外線プレフィック ス+PMTの番号をダイヤルすることにより、呼を生起してPTN108の外線 を介してPMTに対する呼を要求する。 2)WOゲートウェー124のRANリンク216は、発呼者がCMTである と判断する。 3)RANリンク216は呼をPTN108へ無条件に経路選択させる。ダイ ヤルした番号は信号リンク上のPTN108に透過的に送出される。 4)PTN108は、公衆世界に対して要求されたどのような呼に関しても作 動し、ダイヤルした番号をB番号として呼をPSTN104へ経路選択させる。 5)PSTN104はセルラ・システム140のようにダイヤルした番号の行 き先きを識別して、呼はGMSC136へ経路選択される。 6)GMSC136は、ダイヤルした番号をB番号として、かつPSTN10 4の公衆番号(公衆電話番号共同グループCMTに属している一つ)を発呼者と して、HLR206に問い合わせをする。HLR206はダイヤルした番号をW Oに属していない加入者として認識して、終端点がSCF202との干渉なしに 直接的に抽出される。HLR206はPMTのローミング番号をGMSC136 に返送する。 7)GMSC136は呼をローミング番号により指示されたMSC112へ経 路選択させる。 8)MSC112はローミング番号を行き先として呼をWOゲートウェー12 4へ経路選択させる。 9)ローミング番号をRAN126において終端する。 10)PMTに対する呼を完了する。 更に、WOゲートウェー124は、コンピュータ支援電話用のアプリケーショ ンを支援するように構成されてもよい。この機能のために、WOゲートウェー1 24とPTN108との間での信号相互交換は、インタフェースAを経由して実 行される。コンピュータ支援電話用のシステム(例えば、センタ呼出し又は自動 呼分配(Automatic Call Distribution:ACT) )と通信するPTN108の機能は、CSTアクセス156により実施される。 コンピュータ支援電話は、WOゲートウェー124とCSTアクセス156との 間の通信により、インタフェースAのISDNリンクを経由してPTN108に 供給される。コンピュータ支援電話は、ECMAコンピュータ支援電話アプリケ ーション(CSTA)又はANSIスイッチ・コンピュータ・アプリケーション ・インタフェース(SCAI)基準によるものでもよい。更に、AT&T及びノ ーザン・テレコムのように大きなPTN提供業者により作成された他の多数の産 業基準が使用されてもよい。 ここで図4を参照すると、図1に示した本発明の実施例の更に他の構成が示さ れている。図4に示す構成では、WOゲートウェー124はPTN108とPL MN102との間にコンピュータ支援電話(CST)インタフェースを設けてい る。CST機能はPTN108に呼終了情報を供給するために使用されてもよい 。 図4の構成では、図2の実施例に6機能ブロックが付加された。WOゲートウ ェー124はSCF Enqa404、CST機能406、FEステータス40 2を含む。ここでのMSC/SCP110は、SCF Enqc412を含み、 またここでのPTN108はCST prot408及びCSTサポート410 を含む。 SCF Enqa404及びSCF Enqc128は、CST機能406か らSCF202へ呼終了情報に対する要求を可能にする。SCF Enqc41 2とSCF Enqa404との間のメッセージは、MSC112を介して搬送 される。CST機能406は、IN106を利用することにより、PTN108 に対してコンピュータ支援を行う。SCF Enqa404は、帯域幅内通信、 例えば音声プロンプトを可能にするようにHLR/SCP110に中継チャネル 接続を要求することができる。帯域内通信は、図3の構成のように、MSC11 2とWOゲートウェー124との間に中継線を維持することが必要である。 WOゲートウェー124により得られるCST機能は、PTN108のFT及 びCMTの両者を支援するように構成されてもよい。CST機能を使用するFT は、無線オフィス・システム142のCMTとしてHLR/SCP110のデー タベース内に登録される。FTはPLMN102にダイナミックに登録すること はしないので、これらはWOゲートウェー124のVLR226により制御され る領域に配置されたHLR/SCP110のデータベースにより定義される。提 供可能とされるINサービス例は、A番号、時間及び位置に基づく呼のスクリー ニング、黒/白リスト、位置依存の呼転送及びパーソナル呼管理機構を含む。 CST prot.408はWOゲートウェー124とPTN108との間の 適当なコンピュータ支援電話プロトコルを支援する。FEステータス406は、 VLR226にとってPTN108のFTがCMTに見えるようにする。HLR /SCP110がFTについての情報を要求すると、VLR214は、FTOス テータス情報(空き、ビジー、故障等)を提供するようにFTステータス406 を要求する。FTステータス406はCST機能406を介してFTのステータ スを判断する。DTMF414はPTN108のFTからDTMFトーンを受信 して、命令されたタスク、SCF202内の加入者プロファイルを実行する。利 用者は、この特徴を利用することにより、彼/彼女の加入者プロファイルを制御 することができる。 CST機能の特徴はFT及びPTN108のCMTを内線電話対に接続する能 力であり、CMT及びFTはPTN108の観点から1終端点に見える。 CST機能は共同グループ利用者がパーソナル・ルーティング機構を作成でき るようにする。例えば、利用者は、NH1の端末/卓上電話の一方又は両方がビ ジーのときは呼を音声メールに転送を有することができる。利用者は、更に、C MTに対して一定回数の呼出信号活性化後、呼を音声メールに転送を有すること もできる。第3の例として、利用者は、CMTがPLMN102内で活性でない ときは第1のFTに対して一定数の呼出信号活性化後、呼を第2のFTに転送を 有することもできる。CST機能により可能とされる他の特徴例は、内線電話対 のCMT及びFTに同時的なリング、又は発呼者が転送先を選択できるように音 声メールにプロンプトを送出することを含む。 CST機能の場合、この機能を使用している各加入者に関するパーソナル・プ ロファイルがHLR/SCP110のSCF226内に記憶される。このプロフ ァイルはDTMF電話からデュアル・トーン多重周波数(DTMF)信号により 変更されてもよい。彼/彼女のプロファイルを変更するため、加入者はWOゲー トウェー124のCST FUNC 402に含まれているプロファイル制御機 能に対して呼を設定して、パス接続上へ帯域内でのDTMF信号送出が実行され る。代わって、プロファイルはHLR/SCP110と直接通信するコンピュー タ・アプリケーションにより制御されてもよい。 図1及び以下の呼シナリオの場合(場合11)を参照して、図4の実施例を説 明することができる。 場合11:INサービスの提供 1)移動INサービスを使用するCMTは、PTN108において「コンピュ ータ支援利用者」として定義される。従って、利用者のPNに対して作成された 呼は、PTN108内のCSTサポート410に転送される。 2)CSTサポート410はCST prot408を使用してWOゲートウ ェー124のCST機能406から呼終了情報を要求する。 3)CST機能406は、SCF Enqa404及びSCF Enqc41 2を介してSCF202から被呼移動体の利用者プロファイルを要求する。 4)SCF202は、HLR206における加入者データベースから利用者プ ロファイルを抽出する。 5)必要ならば、利用者プロファイルに従って(例えば、このプロファイルは 、位置に基づく情報がINサービスに必要とされることを表示している。)、S CF202はHLR206の問合わせをする。 6)HLR206は、セルラ・システム140の通常ルーチンを使用してVL R226及びVLR226により処理されたノードからHLR206ステータス を抽出する。SCF202はその結果、典型的には行き先番号をSCF Enq c412及びSCF Enqa404を経由してCST機能406に送出し、C ST機能406は行き先番号をCSTサポート410に転送する。 7)CSTサポート410は、行き先へ経路選択させるためにタスクをPTN 108に転送する。 ここで図5を参照すると、図1に示した本発明の実施例の他の代替的な構成が 示されている。図5に示した代替的な構成は、強化したルーティング機能を提供 する。この実施例において、PLMN102は、PSTN104を使用すること を必要とすることなく、公衆サービス及び個人サービスの両方を提供することが できる。この場合に、基本的なルーティング機能により提供される機能を提供す るときは、PTN108はPSTN104に接続される必要はない。図5に示す 構成では、図3に示した構成に機能ブロックが付加された。WOゲートウェー1 24にはDSSlPuba502が付加され、またPTN108にはDSSlP ubb504が付加された。DSSlPuba502及びSSlPubb504 は、セルラ・システム140におけるPMTにより作成された呼と同様に、WO ゲートウェー124が無線オフィス・システム142におけるPMTからPTN 108に呼を接続できるようにする。次いで、PTN108は、PSTN104 を介して呼出す外部利用者を処理するように、呼出しPMTを処理することがで きる。DSSlPuba502及びSSlPubb504は、PTN108の観 点からインタフェースBを経由して公衆交換(public Switch:P BX)をエミュレートする。DSSlPuba502及びSSlPubb504 は、レイヤ3 ISDN PRI信号を実行する。更に、図5の強化したルーテ ィング機能は、呼制御220、MSCルーティング304、VLR214及びR ANリンク216が図3の構成上で強化されることを必要とする。呼制御220 はPTN108を介してルーティングを処理するように強化される。 強化されたルーティング機能は、以下のようである。 1)PLMN102において動作しているPMTは、PTN108の外線を介 してPTN108に直接呼出すことができる。CMTはPLMN102の番号計 画によるグループ番号を受信する。多数の共同グループが呼出されると、呼はイ ンタフェースBを経由してPTN108へ経路選択される。これは、呼をGMS C136及びPSTN104を介して経路選択させる必要がないので、PSTN 104の領域コードをダイヤルすることなく、PMTが1共同グループ番号を呼 出すのを可能にする。 2)CMTは、PTN108を介してセルラ・システム140に向かって外線 を要求することができる。 3)インテリジェント・ルーティング機能は、呼を生起したときにCMTがI N機能を使用可能にさせる。好ましいルーティング及び選択的な呼の禁止は、生 起INサービスの例である。例えば、INサービスの生起は、遠方のPTNノー ドを介してトロンボーニング(tromboning)するのを避けるために、 HLRから離れてローミングしているときに、最短パスを選択するように使用さ れてもよい。ある位置において最短パスを選択するための基準の例は、一定のB 番号を呼出すこと、又はプレフィックスをダイヤルすることを含む。このサービ スは、更に、PMTに対する選択された呼を禁止するために使用されてもよい。 この構成において、共同グループは外部呼出し禁止により閉鎖利用者として定義 される。即ち、共同グループ・メンバーはグループ外のメンバーを呼出すことが 許可されない(この条件はPLMN102とPTN108との両方において定義 されてもよい)。IN選択された呼出し禁止サービスが付加されると、共同グル ープCMT又はFTは一定の条件によってのみPMTを呼出すことができる。こ の条件は呼出し/被呼位置、B番号、時間等に基づくものでもよい。 呼がINサービスの生起に加入したCMTから生起され、かつ無線オフィス・ システム142内に位置しているときは、RANリンク216がVLR202か らCMTのプロファイルを抽出する。INサービスの生起は実行されることにな るので、RANリンク216は、PTN108の代わりに、呼制御220を呼出 すように呼を経路選択させる。呼制御は呼設定前にHLR206からの加入者情 報を要求し、IN機能力用LR/SCP110により実行される。 開示した発明は特定の実施例として特徴付けられたものであるが、本発明の動 作及び構造は、以上の説明から明かであり、以下の請求の範囲に定義された本発 明の精神及び範囲から逸脱することなく、変更及び変形を行うことができると信 ずる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 トリシン,グンナール イギリス国 ジーユー1 2ディキュー サレイ,ギルドフォード,イプソン ロー ド 107,フラット 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気通信システム組合わせにおいて、 複数のノードを有し、前記ノードのそれぞれに少なくとも一つの個人番号(P N)が割り当てられた個人電話網(PTN)であって、前記ノードのそれぞれで 個人電話サービスを提供する前記個人電話網と、 移動網と 備え、前記移動網は、 前記PTNの選択されたノードに接続され、かつ前記選択されたノードに割り 当てられた第1の少なくとも一つのPNと関連した少なくとも一つの移動端末を 有する無線システムであって、前記少なくとも一つの移動端末が前記無線システ ムのサービス・エリア内に配置されているときに、前記無線システム内から起動 され、前記PTNを介して前記第1の少なくとも一つのPNへの及びそれからの 設定された呼を経路選択させるゲートウェー機能を備えている前記無線システム 、及び 前記ゲートウェー機能に接続されたセルラ・システムであって、前記第1の少 なくとも一つのPNを選択された少なくとも一つの移動体識別番号MINに変換 するサービス・コントローラ、及び前記少なくとも一つのMINと関連されたロ ーミング番号を記憶するホーム・ロケーション・レジスタを備え、前記ローミン グ番号は前記移動網内の少なくとも一つの移動端末の位置を表し、呼は、前記セ ルラ・システムのサービス・エリア内をローミンク化ている間に、前記少なくと も一つの移動端末から前記PTNの第2の少なくとも一つのPNへ起動され、か つ前記PTNにおいて受信され、前記第1の少なくとも一つのPNに対する呼が 前記ローミング番号に従って前記移動網内を経路選択される前記セルラ・システ ム を含む電気通信システム組合わせ。 2.前記ゲートウェー機能は第1のインタフェースを経由して前記PTNに接 続され、更に前記PTNは、前記第1の少なくとも一つのPNに向けられた呼を 前記第1のインタフェースを経由して前記ゲートウェー機能へ経路選択させるP TNコントローラを備えている請求項1記載の電気通信システム組合わせ。 3.更に、前記ゲートウェー機能は、前記PTNから前記第lのインタフェー スを経由して前記第1の少なくとも一つのPNに向けられた呼を受信し、前記H LRから前記少なくとも移動端末についての位置情報を要求し、かつ前記呼を前 記ローミング番号へ経路選択させる呼コントローラを備えている請求項2記載の 電気通信システム組合わせ。 4.更に、前記ゲートウェー機能は、前記呼コントローラ及び前記第1のイン タフェースに接続されたRANリンカーを備え、前記RANリンカーは、前記無 線システムの前記サービス・エリアにおける前記少なくとも一つの移動端末から 生起する呼を処理し、かつ前記第1のインタフェースを経由して前記PTNに前 記被呼番号を転送し、更に、前記RANリンカーは、前記少なくとも一つの移動 端末に対する呼が前記無線システムにおいて受信されるときに、前記少なくとも 一つの移動端末が前記呼コントローラにおける前記HLRから受信されたローミ ング番号により識別されるときに、前記少なくとも一つの移動端末に対して設定 された呼を実行する請求項3記載の電気通信システム組合わせ。 5.更に、前記第1のインタフェースは、前記RANリンカー及び前記呼コン トローラを前記PTNに接続するディジタル加入者信号器を備え、かつ前記ディ ジタル加入者信号器は公衆電話番号ノードをエミュレートする請求項4記載の電 気通信システム組合わせ。 6.更に、前記第1のインタフェースは、前記RANリンカー及び前記呼コン トローラを前記PTNに接続するディジタル加入者信号器を備え、かつ前記ディ ジタル加入者信号器はISDN一次群速度インタフェースをエミュレートする請 求項4記載の電気通信システム組合わせ。 7.更に、前記セルラ・システムは、前記サービス・コントローラ及び前記H LRに接続された移動体サービス・センタ(MSC)を備え、更に、前記MSC は中継線を経由して前記無線システムの前記ゲートウェー機能に接続され、前記 選択された少なくとも一つの移動端末は、前記セルラ・システムのサービス・エ リアに配置されている間に前記個人電話サービスが提供される請求項1記載の電 気通信システム組合わせ。 8.更に、前記移動体サービス・センタは、前記少なくとも一つの移動端末が 前記セルラ・システムの前記サービス・エリア内に配置されている間に、前記少 なくとも一つの移動端末から前記PTNの前記第2の少なくとも一つのPNに対 して起動された呼を、前記PTNにおける終端のために前記中継線を経由して前 記ゲートウェー機能へ経路選択させる第1のルータを備えている請求項7記載の 電気通信システム組合わせ。 9.更に、前記ゲートウェー機能は、前記少なくとも一つの移動端末が前記セ ルラ・システムの前記サービス・エリアに配置されているときに、前記PTNに 生起した呼を、前記MSCに対する前記中継線を経由して前記第1の少なくとも 一つのPNへ経路選択させる第2のルータを備えている請求項7記載の電気通信 システム組合わせ。 10.前記少なくとも一つの移動端末は第1の少なくとも一つの終端を備え、 かつ前記セルラ・システムは第2の少なくとも一つの終端を有し、更に、前記ゲ ートウェー機能は、 前記第1の少なくとも一つの移動端末又は前記第2の少なくとも一つの移動端 末が前記無線システム内に登録するときに、前記中継線を経由して前記HLRか ら加入者情報を抽出するVLRと、 前記VLRに接続されたRANリンカーであって、呼出し番号解析を実行して 、前記呼が前記無線システムのサービス・エリア内の前記第1及び第2の少なく とも一つの移動端末から起動されるときに、前記呼が前記第1又は第2の少なく とも一つの移動端末のいずれから起動されているのかを表示する加入者呼出し情 報を抽出する前記RANリンカーと、 前記RANリンカーに接続された呼コントローラであって、前記呼が前記第2 の少なくとも一つの移動端末により起動されるときは、前記HLRからローミン グ番号を要求し、かつ前記呼が前記第1の少なくとも一つの移動端末により起動 されるときは、前記呼を前記PTNに経路選択させ、又は前記呼を前記PTNへ 経路選択させる前記呼コントローラと を備えている請求項7記載の電気通信システム組合わせ。 11.更に、インテリジェント・ネットワーク(IN)を備え、更に前記ゲー トウェーは前記PTNと前記移動網との間でCSTインタフェースを提供するコ ンピュータ支援電話(CST)機能を備え、更に前記少なくとも一つの移動端末 はCSTサービスが提供される請求項7記載の電気通信システム組合わせ。 12.更に、前記PTNは前記CST機能に接続されたCSTサポータを備え 、前記第1の少なくとも一つのPNのために前記PTNにおいて受信された全て の呼は、前記CSTサポータへ経路選択される請求項11記載の電気通信システ ム組合わせ。 13.前記少なくとも一つの移動端末は、第1の少なくとも一つの端末を備え 、かつ前記セルラ・システムは第2の少なくとも一つの端末を有し、前記ゲート ウェーは第1及び第2のインタフェースを経由して前記PTNに接続され、更に 前記ゲートウェー機能は、 前記第1の少なくとも一つの移動端末及び前記第2の少なくとも一つの移動端 末が前記無線システム内に登録するときに、前記中継線を経由して前記HLRか らの加入者情報を抽出するVLRと、 前記VLRに接続されたRANリンカーであって、呼出し番号解析を実行して 、前記呼が前記無線システムのサービス・エリア内の前記第1又は第2の少なく とも一つの移動端末から起動されるときに、前記呼が前記第1又は第2の少なく とも一つの移動端末のいずれから起動されているのかを表示する加入者呼出し情 報を抽出する前記RANリンカーと、 前記RANリンカーに接続された呼コントローラであって、前記第2の少なく とも一つのPNから前記第2のインタフェースを経由して前記PTNへ起動され た選択された呼を経路選択し、更に前記PTNが前記選択された呼を前記第1の インタフェースを経由して前記ゲートウェー機能へ経路選択させる、PTNコン トローラを備えている前記呼コントローラと を備えている請求項7記載の電気通信システム組合わせ。 14.前記PTNに接続された外線交換網を備え、前記第2のインタフェース はディジタル加入者信号器を備え、前記ディジタル加入者信号器は外線交換器を エミュレートし、前記サービス・コントローラは少なくとも一つの移動端末から 前記第1の少なくとも一つのPNへの前記選択された呼は、外線交換網から前記 PTNへの呼に見える請求項13記載の電気通信システム組合わせ。
JP53250697A 1996-03-13 1997-03-04 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網 Expired - Lifetime JP3898762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/627,904 1996-03-13
US08/627,904 US5890064A (en) 1996-03-13 1996-03-13 Mobile telecommunications network having integrated wireless office system
PCT/SE1997/000367 WO1997034437A1 (en) 1996-03-13 1997-03-04 Mobile telecommunications network having integrated wireless office system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506694A true JP2000506694A (ja) 2000-05-30
JP3898762B2 JP3898762B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=24516634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53250697A Expired - Lifetime JP3898762B2 (ja) 1996-03-13 1997-03-04 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5890064A (ja)
EP (1) EP0886984B1 (ja)
JP (1) JP3898762B2 (ja)
KR (1) KR100445295B1 (ja)
CN (1) CN1110983C (ja)
AR (1) AR006213A1 (ja)
AU (1) AU711632B2 (ja)
CA (1) CA2247979A1 (ja)
CO (1) CO4600653A1 (ja)
DE (1) DE69737810T2 (ja)
TW (1) TW365725B (ja)
UY (1) UY24490A1 (ja)
WO (1) WO1997034437A1 (ja)

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260203B2 (en) * 1992-08-26 2007-08-21 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for routing calls based on identification of the calling party or calling line
US8229624B2 (en) * 1995-06-07 2012-07-24 American Vehicular Sciences Llc Vehicle diagnostic information generating and transmission systems and methods
US5870550A (en) * 1996-02-26 1999-02-09 Network Engineering Software Web server employing multi-homed, moldular framework
US8117298B1 (en) 1996-02-26 2012-02-14 Graphon Corporation Multi-homed web server
DE19640287A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-09 Siemens Ag Verfahren zum Verbinden eines in einer Schnurloskommunikationseinrichtung ankommenden Rufs an ein Dualmodusendgerät
CZ293160B6 (cs) * 1997-01-23 2004-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Způsob řízení přídavných služeb v komunikační síti, řídicí jednotka a spojovací jednotka
NO971605L (no) * 1997-04-08 1998-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for forbedring av tilgjengelighet av tjenester i et kommunikasjonssystem
US6134441A (en) * 1997-06-30 2000-10-17 Telefonaktiebolget Lm Ericsson Telemetry application numbering for SMS and USSD
DE19732294A1 (de) * 1997-07-26 1999-01-28 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Steuerung der Anrufleitung und Kommunikationsendgerät
FI110401B (fi) * 1997-08-11 2003-01-15 Nokia Corp Suljetun tilaajaryhmän puhepostipalvelu matkaviestinjärjestelmässä
US6058302A (en) * 1997-09-17 2000-05-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Limiting access to private networks in cellular communications systems
US6324402B1 (en) * 1997-10-07 2001-11-27 Nortel Dasa Network System Gmbh & Co. Kg Integration scheme for a mobile telephone
US6097963A (en) * 1997-11-18 2000-08-01 Ericsson Inc. Method of providing a multiple mobile subscriber access group in a radio telecommunications network
US6212391B1 (en) * 1997-12-01 2001-04-03 Motorola, Inc. Method for positioning gsm mobile station
CA2254393C (en) * 1997-12-16 2002-02-26 David R. Glass Method and apparatus for providing calling number identification alias in a communications system
US6311053B1 (en) * 1998-01-23 2001-10-30 At&T Corp. Calling party paid wireless telecommunication system
FI107979B (fi) 1998-03-18 2001-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja laite matkaviestinverkon palvelujen hyödyntämiseksi
FI980654A (fi) 1998-03-23 1999-09-24 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä sijainnista riippuvien palvelujen käyttämisek si solukkoradiojärjestelmässä
FR2776883B1 (fr) 1998-03-27 2000-04-28 Alsthom Cge Alcatel Systeme pour integrer des terminaux de telecommunication mobile a un systeme de telecommunication prive
DE19815430B4 (de) * 1998-04-07 2005-12-15 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zum Verbindungsaufbau von einem Mobilfunknetz zu einer Zielrufnummer eines privaten Kommunikationsnetzes
US6185425B1 (en) * 1998-06-22 2001-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Call routing using direct in-dialing numbers in place of temporary routing numbers
FI107110B (fi) 1998-06-24 2001-05-31 Nokia Networks Oy Menetelmä ja verkkoelementti tilaajan liittämiseksi matkaviestinverkkoon
KR100270216B1 (ko) 1998-07-10 2000-10-16 김영환 Cdma 시스템에서 무선가상 사설망 기능을 구현하는 방법
US6097937A (en) * 1998-08-17 2000-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of implementing a private charge rate in a radio telecommunications network
US6397058B1 (en) * 1998-09-09 2002-05-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for providing roaming incoming screening (RIS) in a wireless intelligent network
US6263211B1 (en) 1998-09-24 2001-07-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of automatically conveying a Wireless Office System (WOS) frequency set to mobile stations
DE19852774B4 (de) * 1998-11-16 2006-05-04 Siemens Ag Telefonvermittlungssystem zur Eingliederung von Mobilnetzteilnehmern in eine CENTREX-Gruppe
US6427071B1 (en) * 1998-12-08 2002-07-30 At&T Wireless Services, Inc. Apparatus and method for providing transporting for a control signal
AR023926A1 (es) * 1999-01-29 2002-09-04 Ericsson Telefon Ab L M Metodo para recuperar datos de perfil de abonado y sistema de telecomunicaciones movil
JP2002538695A (ja) * 1999-02-24 2002-11-12 ノキア モービル フォーンズ リミテッド ゲートウェイにおけるテレコミュニケーションサービスの識別
US6594258B1 (en) * 1999-05-26 2003-07-15 Ericsson Inc. Integrated home location register and IP-SS7 gateway
US6501946B1 (en) * 1999-06-03 2002-12-31 At&T Corp. Multiple uniquely distinguishable wireless handsets using a single mobile identification number
US6393274B1 (en) * 1999-06-08 2002-05-21 Nokia Mobile Phones, Ltd. Wireless telecommunication system having subscriber advanced personal service
AU5610900A (en) 1999-06-14 2001-01-02 Wilshire Cellular, Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US7292858B2 (en) 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
US7162020B1 (en) * 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
US7257205B2 (en) * 1999-06-14 2007-08-14 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
US6542741B2 (en) * 1999-07-01 2003-04-01 Ericsson, Inc. Method of establishing an adaptive public neighbor cell list for mobile stations of a private cellular system
US6853852B1 (en) * 1999-07-28 2005-02-08 Utstarcom Inc. Method and apparatus for interfacing synchronous core network with asynchronous radio network
GB2355885A (en) * 1999-07-30 2001-05-02 Nokia Telecommunications Oy Network access control
GB9918043D0 (en) 1999-07-30 1999-10-06 Nokia Telecommunications Oy Internal roaming
US6564056B1 (en) * 1999-08-03 2003-05-13 Avaya Technology Corp. Intelligent device controller
FR2797364B1 (fr) * 1999-08-03 2006-06-16 Sagem Reseau de radiotelephonie comportant un centre de gestion des communications entre terminaux et centre de gestion et terminal pour un tel reseau
US6628954B1 (en) * 1999-09-07 2003-09-30 Nortel Networks Limited System, method, and program for controlling access to data services by a subscriber unit in a wireless network
US6560327B1 (en) 1999-10-01 2003-05-06 Sprint Spectrum, L.P. Method and system for providing telecommunications services using mediated service logic
FR2802042B1 (fr) * 1999-12-06 2002-05-31 Cit Alcatel Passerelle de telecommunication entre un reseau prive et un reseau mobile
FR2802748B1 (fr) * 1999-12-16 2002-02-22 Cit Alcatel Procede pour la communication d'un identifiant d'abonne appelant a un abonne telephoniquement appele et materiels de telecommunications appliquant ce procede
FI19992730A (fi) * 1999-12-20 2001-06-21 Nokia Networks Oy Menetelmä ja järjestelmä puhelujen hallitsemiseksi hybriditelekommunikaatiojärjestelmässä
US7486628B1 (en) * 1999-12-21 2009-02-03 Nortel Networks Limited Wireless network communications
WO2001060093A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Opuswave Networks, Inc. Method and system for integrating pbx features in a wireless network
US7260078B1 (en) 2000-02-08 2007-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Method and system for providing management protocol mediation in wireless communications networks
WO2001060085A2 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Opuswave Networks, Inc. Method and system for providing user mobility between public and private wireless networks
US6944150B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-13 Sprint Communications Company L.P. Method and system for providing services in communications networks
US7068644B1 (en) * 2000-02-28 2006-06-27 Sprint Spectrum L.P. Wireless access gateway to packet switched network
KR100362569B1 (ko) * 2000-05-24 2002-11-29 삼성전자 주식회사 공중 및 사설 공용 이동통신 시스템에서의 발 호서비스방법 및 그를 위한 장치
KR100334558B1 (ko) * 2000-05-24 2002-05-03 윤종용 유.무선 복합구내 통신 방법 및 시스템
KR100365790B1 (ko) * 2000-05-24 2002-12-26 삼성전자 주식회사 공중용 및 사설용 이동통신서비스를 위한 시스템 및 방법
KR100342512B1 (ko) 2000-05-24 2002-06-28 윤종용 구내무선망에서 구내기지국 제어장치 다운 시 공중망서비스 방법
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US7680511B2 (en) 2000-06-14 2010-03-16 Ascendent Telecommunications Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US6970719B1 (en) * 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
US7010300B1 (en) 2000-06-15 2006-03-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for intersystem wireless communications session hand-off
KR100342534B1 (ko) * 2000-08-18 2002-06-28 윤종용 공중 및 사설 무선망 서비스 장치
SE0003098D0 (sv) 2000-09-01 2000-09-01 Ericsson Telefon Ab L M A telecommunication system
US7039025B1 (en) 2000-09-29 2006-05-02 Siemens Communications, Inc. System and method for providing general packet radio services in a private wireless network
JP3961763B2 (ja) * 2000-11-22 2007-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 複数ネットワーク接続型通信システムの基地局およびその接続方法
US6850758B1 (en) * 2000-11-28 2005-02-01 Nortel Networks Limited Method and system for integrating fixed terminals in a mobile telecommunication network
US6708031B2 (en) * 2000-12-05 2004-03-16 Nokia Corporation Session or handoff methods in wireless networks
US6816583B2 (en) 2001-02-12 2004-11-09 Siemens Aktiengesellschaft System and method for call transferring in a communication system
US7003287B2 (en) * 2001-02-12 2006-02-21 Siemens Ag System and method for call forwarding in a communication system
US7308263B2 (en) * 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US6922559B2 (en) * 2001-02-26 2005-07-26 Kineto Wireless, Inc. Unlicensed wireless communications base station to facilitate unlicensed and licensed wireless communications with a subscriber device, and method of operation
US6987755B2 (en) * 2001-03-22 2006-01-17 Siemens Communications, Inc. System and method for user notification in a communication system
KR100418151B1 (ko) * 2001-04-16 2004-02-11 (주) 콘텔라 사설 통신망 시스템 및 이를 이용한 위치 등록 방법과호처리 방법
EP1257132A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus for integrating mobile telephones as terminals of a private communication system
US6978004B1 (en) 2001-06-08 2005-12-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for providing a simultaneous ring service for multiple landline or wireless telecommunications units
US7194080B2 (en) * 2001-06-29 2007-03-20 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automatically sequentially ringing alternative telephone numbers
GB0117177D0 (en) * 2001-07-13 2001-09-05 Hughes Philip T System and method for mass broadband communications
KR100454923B1 (ko) * 2001-09-28 2004-11-06 삼성전자주식회사 무선 공중망과 유무선 사설망이 연동된 망에서 가입자상태 정합을 위한 장치 및 방법
US6816582B2 (en) * 2001-09-28 2004-11-09 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automatically simultaneously ringing alternative telephone numbers
DE10154418A1 (de) * 2001-11-06 2002-10-17 Grundig Ag Telefonanlage
SE520500C2 (sv) * 2001-11-28 2003-07-15 Trio Ab Ett som en abonnentväxel tjänande arrangemang
US7373179B2 (en) * 2001-12-13 2008-05-13 At&T Mobility Ii Llc Call queue in a wireless device
US8150400B1 (en) * 2001-12-13 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Local point of presence
US7805161B1 (en) 2002-06-03 2010-09-28 Sprint Spectrum L.P. Virtual visitor location register for a wireless local area network
AU2003242972A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Shoot And Talk Ltd. Directional dialing cellular telephone protocol and appurtenances for use therewith
SE524805C2 (sv) * 2002-08-30 2004-10-05 Trio Ab Ett som en abonnentväxel tjänande arrangemang
US7787572B2 (en) 2005-04-07 2010-08-31 Rambus Inc. Advanced signal processors for interference cancellation in baseband receivers
US7471655B2 (en) * 2003-10-17 2008-12-30 Kineto Wireless, Inc. Channel activation messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7873015B2 (en) 2002-10-18 2011-01-18 Kineto Wireless, Inc. Method and system for registering an unlicensed mobile access subscriber with a network controller
US7606190B2 (en) 2002-10-18 2009-10-20 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and messages for interworking between unlicensed access network and GPRS network for data services
KR100822120B1 (ko) * 2002-10-18 2008-04-14 키네토 와이어리즈 인코포레이션 비인가 무선 통신 시스템을 이용한 인가 무선 통신시스템의 커버리지 영역 확장 장치 및 방법
US7634269B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-15 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7953423B2 (en) * 2002-10-18 2011-05-31 Kineto Wireless, Inc. Messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7369859B2 (en) * 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7349698B2 (en) 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7885644B2 (en) 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7640008B2 (en) * 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7388854B2 (en) * 2003-02-12 2008-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. System for interconnecting wired and wireless phone services and method for processing call
US7272397B2 (en) 2003-10-17 2007-09-18 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US20080132207A1 (en) * 2003-10-17 2008-06-05 Gallagher Michael D Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
US7283822B2 (en) * 2003-10-17 2007-10-16 Kineto Wireless, Inc. Service access control interface for an unlicensed wireless communication system
CN1633187B (zh) * 2003-12-22 2010-04-07 华为技术有限公司 基于用户小交换机的通信系统及其实现通信的方法
US7649908B2 (en) * 2003-12-30 2010-01-19 Itxc Ip Holdings S.A.R.L. Conveying transactional messages for GSM mobile operators over two disparate networks
KR101021277B1 (ko) * 2004-02-06 2011-03-11 삼성전자주식회사 무선 공중망과 사설망이 연동된 망에서 데이터 서비스를제공하는 방법 및 그 시스템
US7957348B1 (en) 2004-04-21 2011-06-07 Kineto Wireless, Inc. Method and system for signaling traffic and media types within a communications network switching system
US8041385B2 (en) 2004-05-14 2011-10-18 Kineto Wireless, Inc. Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems
US8060135B2 (en) * 2004-07-29 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective application of cellular-PBX integration service
US8064951B2 (en) * 2004-07-29 2011-11-22 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective application of cellular-PBX integration service
US8254989B2 (en) * 2004-07-29 2012-08-28 Sprint Spectrum L.P. Method and system for account balance restriction on application of cellular-PBX integration service
US8180393B2 (en) * 2004-07-29 2012-05-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for location-based restriction on application of cellular-PBX integration service
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US20060239277A1 (en) * 2004-11-10 2006-10-26 Michael Gallagher Transmitting messages across telephony protocols
US20060159249A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Avaya Technology Corp. Private branch exchange with call-setup features for off-premises telecommunications terminals
US20060178916A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Dmitry Domnin Method for automating task with portable device
WO2006086756A2 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Kineto Wireless Inc. Unlicensed mobile access network (uman) system and method
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US7756546B1 (en) 2005-03-30 2010-07-13 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses to indicate fixed terminal capabilities
US7353034B2 (en) * 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US8831194B2 (en) * 2005-06-30 2014-09-09 Emc Corporation Telephonic communication redirection and compliance processing
US8059805B2 (en) 2005-06-30 2011-11-15 Emc Corporation Enhanced services provided using communication redirection and processing
US8605878B2 (en) * 2005-06-30 2013-12-10 Emc Corporation Redirecting and mirroring of telephonic communications
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7515575B1 (en) 2005-08-26 2009-04-07 Kineto Wireless, Inc. Intelligent access point scanning with self-learning capability
FR2890821A1 (fr) * 2005-09-15 2007-03-16 Orangefrance Sa Procede d'etablissement d'une liaison telephonique, module, centre msc, terminal, programme et support d'enregistrement pour ce procede.
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
US8224322B2 (en) * 2006-06-12 2012-07-17 Lemko Corporation Roaming mobile subscriber registration in a distributed mobile architecture
US20090059848A1 (en) * 2006-07-14 2009-03-05 Amit Khetawat Method and System for Supporting Large Number of Data Paths in an Integrated Communication System
US7912004B2 (en) * 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080039086A1 (en) * 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US7852817B2 (en) * 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US20080076425A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8036664B2 (en) * 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US20080076392A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for securing a wireless air interface
US7995994B2 (en) * 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US7920685B2 (en) * 2006-11-27 2011-04-05 Avaya Inc. Private branch exchange with self-referencing extensions
US8619956B2 (en) 2007-02-05 2013-12-31 Avaya Inc. Private-branch exchange that provides call bridging to an off-premises terminal in the presence of a third-party application
US8160228B2 (en) 2007-02-05 2012-04-17 Avaya Inc. Private-branch exchange that provides incoming calling extended to an off-premises terminal in the presence of a third-party application
US8442202B2 (en) 2007-02-05 2013-05-14 Avaya Inc. Private-branch exchange that provides outgoing calling for an off-premises terminal in the presence of a third-party application
US8019331B2 (en) * 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US8452303B2 (en) * 2007-07-19 2013-05-28 Avaya Inc. Reduction of wireless communication costs in enterprises
KR100914326B1 (ko) * 2007-10-12 2009-08-27 에스케이 텔레콤주식회사 구내 유무선 통합 서비스를 제공하기 위해 구내 유선망과이동통신망을 연결하는 시스템 및 방법
US20090262703A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Encapsulation of RANAP Messages in a Home Node B System
US8046420B2 (en) 2008-04-23 2011-10-25 Lemko Corporation System and method to control wireless communications
US8340667B2 (en) 2008-06-26 2012-12-25 Lemko Corporation System and method to control wireless communications
US8706105B2 (en) 2008-06-27 2014-04-22 Lemko Corporation Fault tolerant distributed mobile architecture
US8107409B2 (en) 2008-07-11 2012-01-31 Lemko Corporation OAMP for distributed mobile architecture
US7855988B2 (en) 2008-07-14 2010-12-21 Lemko Corporation System, method, and device for routing calls using a distributed mobile architecture
WO2010019970A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for inter home node b cell update handling
US8698648B2 (en) * 2009-01-09 2014-04-15 General Electric Company Methods and systems of simultaneously communicating utility data and voice data
US10178512B2 (en) 2015-12-18 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Information broadcast

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599490A (en) * 1983-12-19 1986-07-08 At&T Bell Laboratories Control of telecommunication switching systems
US4680786A (en) * 1985-10-01 1987-07-14 At&T Company Communication system for providing business communication features to cellular mobile telecommunication customers
JPH0746877B2 (ja) * 1985-12-11 1995-05-17 株式会社日立製作所 移動無線通信システム
US5117450A (en) * 1989-05-10 1992-05-26 Motorola, Inc. Cellular telephone with standard telephone set
SE465992B (sv) * 1990-04-10 1991-11-25 Ericsson Telefon Ab L M Mobiltelefonisystem avsett att brukas av abonnenter inomhus och utomhus
US5260987A (en) * 1990-06-18 1993-11-09 Northern Telecom Limited Mobile communications
GB9013605D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Stc Plc Mobile communications
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5448619A (en) * 1992-04-14 1995-09-05 Orion Industries, Inc. Apparatus and a method of allowing private cellular operation within an existing public cellular system
JP3104389B2 (ja) * 1992-04-20 2000-10-30 株式会社日立製作所 構内交換機システム
US5303287A (en) * 1992-08-13 1994-04-12 Hughes Aircraft Company Integrated personal/cellular communications system architecture
US5594777A (en) * 1992-08-26 1997-01-14 Telecom Finland Oy Wireless private branch exchange system for use with mobile communication devices
US5440613A (en) * 1992-12-30 1995-08-08 At&T Corp. Architecture for a cellular wireless telecommunication system
SE9301460D0 (sv) * 1993-04-29 1993-04-29 Telefon Ab L M Ericsson Apparatus in a mobile telephone network
CO4180414A1 (es) * 1993-08-31 1995-06-07 Bellsouth Corp Sistema de comunicaciones radiotelefonicas con acceso direc- to a los circuitos de enlace entre oficinas y circuito de interfase para este fin
FI94698C (fi) * 1993-09-28 1995-10-10 Nokia Telecommunications Oy Tietoliikenneverkko

Also Published As

Publication number Publication date
JP3898762B2 (ja) 2007-03-28
CN1217861A (zh) 1999-05-26
UY24490A1 (es) 1997-05-02
DE69737810T2 (de) 2008-06-19
KR100445295B1 (ko) 2004-12-14
AR006213A1 (es) 1999-08-11
US5890064A (en) 1999-03-30
WO1997034437A1 (en) 1997-09-18
TW365725B (en) 1999-08-01
CN1110983C (zh) 2003-06-04
AU711632B2 (en) 1999-10-21
EP0886984B1 (en) 2007-06-13
CO4600653A1 (es) 1998-05-08
EP0886984A1 (en) 1998-12-30
DE69737810D1 (de) 2007-07-26
KR19990087736A (ko) 1999-12-27
CA2247979A1 (en) 1997-09-18
AU2049097A (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506694A (ja) 統合ワイヤレス・オフィス・システムを有する移動電話網
US6073029A (en) Method and system for providing wireless communications to a subscriber of a private wireline network
JP3068207B2 (ja) ルーティングのための方法及びシステム
US5995843A (en) Method and arrangement for using a mobile phone in a wireless office network
US6259782B1 (en) One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems
CA2044438C (en) Mobile communications
US8477691B2 (en) Routing VoIP calls to an external network
JP5183486B2 (ja) インテリジェント・ネットワークサービス
US7043248B2 (en) System and method for providing telecommunication services
JPH08205225A (ja) 通信ネットワークの呼び出しシステム
US20010041553A1 (en) Systems and methods for providing intelligent wireless access systems
US6571100B1 (en) Method of providing a personal communications service, call routing method, and service control point
US20020077098A1 (en) Method and system for dual ringing of a centrex line and a wireless extension of the centrex line
EP1496718A1 (en) Method and system for virtual roaming and communication in cellular system
RU2369984C2 (ru) Способ и система для осуществления мобильного управления стационарными терминалами в сети связи
US20150003324A1 (en) Routing VoIP calls to an external network
CA2356273A1 (en) A system and method for intelligent network services
AU775383B2 (en) A system and method for intelligent network services
KR20040072388A (ko) 비동기 이동통신 시스템에서의 이동통신 응용 부프로토콜을 이용한 음성 사서함 서비스 제공 방법
MXPA98001270A (es) Sistemas y metodos para proporcionar sistemas deacceso inalambrico inteligentes
MXPA00010873A (en) One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term