JP2000506435A - 吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器 - Google Patents

吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器

Info

Publication number
JP2000506435A
JP2000506435A JP09526409A JP52640997A JP2000506435A JP 2000506435 A JP2000506435 A JP 2000506435A JP 09526409 A JP09526409 A JP 09526409A JP 52640997 A JP52640997 A JP 52640997A JP 2000506435 A JP2000506435 A JP 2000506435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
gas
tube
soot
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09526409A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャコッベ,フランチェスコ
ヴィランテ,ラッファエーレ
ロイアコノ,オリンピア
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
ケイ・ティー・アイ・グループ・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト, ケイ・ティー・アイ・グループ・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2000506435A publication Critical patent/JP2000506435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/062Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes being installed in a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00504Controlling the temperature by means of a burner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Abstract

(57)【要約】 本発明は吸熱反応例えば触媒反応を実施する方法及び反応器に関する。反応器は1つ又は複数の垂直触媒管からなり、前記触媒管は、リング状横断面と、処理する生成物のための上部入口と、処理する生成物を下方から上方へ流出する同軸円筒形導管とを有するそれぞれ1つの触媒層を有する。触媒管は同様に同軸の円筒形熱的ジャケットチューブにより包囲され、熱的ジャケットチューブは部分的に、耐火材から成る輻射室の内部に設けられ、輻射室で外部断熱式バーナの排出管からの燃焼ガスが熱的ジャケットチューブの外壁に接触して沿って上方から下方へ流れ、このようにして外部導管を介して輻射室の中に到達し、次いで輻射室から流出して上方から熱的ジャケットチューブの内部に流入し、燃焼ガスは管の外壁に沿って接触して流れ、その際に並流で熱を触媒管の中の反応生成物とも、新たに輻射室の中に流入した高温燃焼ガスとも交換する。

Description

【発明の詳細な説明】 吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器 本発明は、請求項1の前段に記載の吸熱反応を実施する方法及び請求項10の 前段に記載のこの方法を実施する反応器に関する。 高温において発生するこの反応は、反応領域の始端における高められた熱受取 りと、指数的に減少する熱必要量とを特徴とする。通常は反応熱の約57%が触 媒層の第1の25%の中に取入れられ、これに対して約23%が触媒層の第2の 25%の中に取入れられ、残りの20%が触媒層の第2の半部の中に取入れられ る。 触媒反応の経過のための理想的条件は、一定の温度での熱交換にあることが同 様に公知である。これにより、予定値にできるだけ近づけこれにより反応器の最 適な効率を達成するために、所望の作業条件を維持して、反応速度と反応速度に より惹起される温度効果とが補償することが可能である。 現在、高温での吸熱反応のための反応器は実質的に2つ公知である。第1の構 造タイプでは、バーナの中に発生された炎又は高温煤煙ガスが直接的に触媒管に 作用し、第2の構造タイプでは溶融塩の流れを使用することを介して又は別の類 似の方法を介して熱交換が行われる。 しかし双方の解決法は充分に満足するものではなく、複数の欠点を有する。直 接的な炎による加熱においては高い動作温度に到達することが、局所的な過熱の 危険無しには可能でなく、このような局所的な過熱により高温の点が発生し、こ れにより反応媒体のクラッキングが発生し、炭素が形成され、触媒が不活性化さ れる。溶融塩との吸熱反応は、大きいコストの外に、制御するのが困難である欠 点を有する、何故ならば許容されない速度低下の危険と、液状質量流の中断の危 険とが恒久的に残るからである。 WO95/11745から公知の吸熱反応のための触媒反応器は、非断熱式バ ーナを備える輻射室を有し、輻射室の中に上方から、1つの共通の平面の中に配 置されている1つ又は複数の触媒管が、少なくともその長さの一部分が入り込ん でいる。その触媒管はそれぞれ間隔を置いて同軸熱的ジャケットチューブにより 包囲され、これによりバーナの炎は触媒管の壁に直接的には接触しないようにな っている。燃焼において発生した高温煤煙ガスは下方からそれぞれ、触媒管とこ れに所属の熱的ジャケットチューブとの間に形成されているリング間隙の中に流 入し、触媒管の外面に接触して沿って流れ、その際に、触媒反応のための触媒管 を介して案内されるプロセスガス流に熱を放出し、熱放出の後に熱的ジャケット チューブの上端から吸出される。リング間隙を貫流する間に、熱を放出する煤煙 ガスはしかし同時に熱を、バーナの中で新たに発生された煤煙ガスから、良好な 熱伝導率の壁を介して受取る。煤煙ガス流の双方の部分区間は互いに対して反対 の方向に流れる。個々の触媒管の内部にはそれぞれ1つの同軸に配置されている 上昇管が設けられ、上昇管を介して、反応により形成された生成物(及び場合に 応じてプロセスガスの反応しなかった残りも)下方から上方へ触媒管から流出し て吸出されることが可能である。触媒充填剤はそれぞれの触媒管の壁と同軸上昇 管の壁との間のリング間隙の中に装入されている。上昇管は熱伝導性壁を有する ので発生生成物流の吸出しの際に上昇管の壁を介して高温生成物流からも熱が、 反対の方向に流れて通過するプロセスガスに放出されることが可能である。 更にヨーロッパ特許出願公開第EP0369556B号公報から公知の吸熱触 媒反応のための反応器においても触媒管は輻射室の中に上方から突出している。 反応を加熱するために、輻射室の外部に配置されている燃焼装置が設けられ、燃 焼ガスの高温燃焼ガスは輻射室の下部の中に導入される。局所的な過熱を回避す るために触媒管の下端に、下方へ開いている熱的ジャケットチューブが設けられ 、 熱的ジャケットチューブの作用は大略WO95/11745に記載の反応器の作 用に対応する。この場合にも、熱をプロセスガス流に放出する高温煤煙ガスはプ ロセスガスに対して反対の方向に流れる。 最後にヨーロッパ特許出願公開第EP0195688A2号公報から公知の水 蒸気改質のための反応器は多数の同軸の互いに入れ子式に組込まている円筒形分 離壁を有し、分離壁は複数のリング室を互いから分離し、リング室はプロセスガ ス流又は生成物流により又は高温煤煙ガスにより熱交換のために貫流される。高 温煤煙ガスは、反応器長手軸線の領域内すなわち中央に配置されているバーナの 領域内で発生され、まず初めに熱的ジャケットチューブを貫流して案内され、次 いで第1の分離壁プロセスガスのための触媒充填反応室を煤煙ガス流から分離す る第1の分離壁と熱交換接触する。この場合に煤煙ガスはまず初めにプロセスガ ス流に対して反対の方向に流れ、方向変換の後に次いで、新たに供給されたプロ セスガスに対して反対の方向に流れる。 これらの公知の反応器においては触媒管の局所的過熱が大幅に回避されている ことは確かである。しかし冒頭に記載の熱的効果の面で改善され最適に効率的な 反応器を得るために、まだ改善への希望がプロセスガスへの熱伝達の面で存在す る。 本発明の課題は前述の欠点を克服し、高温において吸熱反応例えば触媒反応等 を実施することを可能にする方法及びこの方法を実施する高性能反応器を提示す ることにあり、この場合、反応を加熱するために溶融塩等を従来の技術のように 使用することは行われず、反応器管の局所的過熱も除去される。吸熱反応は、最 適な予定値に大幅に相応するほぼ等温の条件の下で行われることが可能である。 この場合に行われる熱交換は、その都度の吸熱反応の熱必要量に対応する。 冒頭に記載の方法においてこの課題は請求項1の特徴部分に記載の特徴により 解決され、請求項2〜9の特徴部分に記載の特徴により有利な実施の形態が形成 される。この方法を実施するための1つの本発明の反応器は、請求項10に記載 の特徴を有する。請求項11〜24に記載の特徴によりこの反応器の有利な実施 の形態が形成される。 本発明に関する以下の説明は大筋において触媒吸熱反応を基礎にしているが、 しかし本発明はこれに制限されない。 本発明は、プロセスガス流すなわち反応物の加熱が反応室の中で間接的に行わ れる吸熱反応例えば触媒反応等を基礎にしている。プロセスガス流は反応室の一 端から導入され、この反応室の全長を貫流する。反応室の壁の外面は高温煤煙ガ スの流れにより接触され、これにより煤煙ガスは反応室の壁を介して熱をプロセ スガス流に放出する。同時に、プロセスガス流に熱交換接触している煤煙ガスは 熱を、新たに供給された高温煤煙ガスから受取る。なお高温煤煙ガスは燃焼によ り発生される。熱を放出する煤煙ガスと、新たに供給された煤煙ガスとの間のこ の熱交換は間接的に行われる。プロセスガス流と煤煙ガスとの間の熱交換は実際 の上で反応室の全長にわたり延在する。本発明の重要な特徴は、一方の高温煤煙 ガスとプロセスガス流との間の熱交換過程と、他方の新たに供給された高温煤煙 ガスと、プロセスガス流に熱交換接触している煤煙ガスとの間の熱交換過程の両 熱交換過程が、それぞれ並流(同方向流)で行われることにある。公知の方法に おいて、加熱のために使用される煤煙ガスの流路の個々の部分区間の間の間接的 な熱交換が設けられている場合にはこの熱交換は常に向流原理(反対方向流)に 従って行われている。この措置により考慮されている点は、反応器管における高 温個所による危険を恐れることなく、反応室の開始部で必要な大きい熱必要量が 最適に供給されることにある。 吸熱反応の完全な終了又はほぼ完全な終了の後のプロセスガス流すなわち形成 された高温生成物流を向流で、新たに供給されたプロセスガス流に間接的な熱交 換接触させ、これにより、反応により発生された生成物の中の得られた熱も、反 応室への熱供給のために使用することが推奨される。多くの場合に推奨されるこ とは、新たに供給された高温煤煙ガスと、既にプロセスガス流と熱交換接触して いる煤煙ガスとの間の熱交換を、反応室のプロセスガス供給領域内の上流部分の みに制限する、すなわち反応室の残りの領域では熱交換接触している煤煙ガスの 事後加熱を行わないことである。煤煙ガス流のこの事後加熱を反応室の全長の4 0〜85例えば60〜80%に制限することが推奨される。 加熱媒体として使用される煤煙ガスを発生する燃焼は有利には、行われる熱交 換動作の領域から場所的に離れている領域内で行われるべきである。すなわちこ れは有利にはヨーロッパ特許出願公開第EP0195688A2号公報に記載の 反応器におけるように反応室の直接的近傍では行われない。これにより得られる 利点は、新たに供給された煤煙ガス流の中の温度の均一化の面にあり、これによ りプロセスの熱的制御が容易になる。好適には断熱式燃焼で煤煙ガスをできるか ぎり僅かしか周囲圧力より高くない(すなわち可成2バールより低い)圧力にお いて発生させる。プロセスガス流との熱交換の後に大幅に冷却された煤煙ガスを ほぼ周囲圧力において熱交換ゾーンから吸出し、本方法から除去することが好適 であることが分かった。冷却された煤煙ガスはしかし大量の残留熱を含むので本 発明の1つの有利な実施の形態ではこの残留熱は、本方法から煤煙ガスを除去す る前に対流ゾーンの中での間接的な熱交換により使用プロセスガス流又は場合に 応じて別の媒体流を予熱するために利用する。更に、有利であると分かった点は 、吸込まれた煤煙ガスの部分量を(好適には対流ゾーンの中での熱結合解除の後 に)分岐し、燃焼装置の中に戻すことである。これにより得られる利点は、冷却 された排気ガスを導出する際に有害物質放出を最小化することにあるだけでなく 、煤煙ガス温度を最適な領域内に保持するために、非常に簡単かつ高信頼性の煤 煙ガス温度制御を可能にすることにもある。 本発明の方法を実施する反応器は少なくとも1つの垂直反応器管を有し、反応 器管の上端はプロセスガス供給管に接続され、更に1つの生成物排出管を有し、 生成物排出管は、全面的又は部分的に所望生成物に反応により変換されたプロセ スガス流を排出するために用いられる。生成物排出管のそれぞれの配置は反応器 管の全長がプロセスガスにより貫流されることが可能であるように実現される。 すべての反応器管はそれぞれほぼその全長にわたり第1のリング間隙を除いて間 隔を置いて、良好な熱伝導率の材料(例えば耐スケール性で耐高温性の鋼)から 成る同軸に配置されている熱的ジャケットチューブにより包囲されている。更に 反応器は公知のように耐火材性輻射室を有し、輻射室は1つ又は複数の熱的ジャ ケットチューブを、それぞれ熱的ジャケットチューブの中に閉込められている反 応器管の少なくとも部分長にわたり外部から、包囲している。輻射室の上端には 、高温煤煙ガスを導入する高温ガス供給管が設けられている。煤煙ガス排出管を 介して、冷却された煤煙ガスが輻射室から排出されることが可能である。本発明 の反応器の重要な特徴は、1つ又は複数の個々の導管から形成されている煤煙ガ ス排出管が下端で輻射室から導出されていることと、個々の熱的ジャケットチュ ーブの上端がそれぞれ煤煙ガス排出管の導管のうちの少なくとも1つの導管に接 続されていることと、熱的ジャケットチューブの下端が、冷却された煤煙ガスを 排出するための接続部を有することである。吸熱反応により発生された生成物の 熱をプロセスガス流を加熱するために利用することが可能なように有利にはそれ ぞれの反応器管は内部に上昇管を有し、上昇管は反応器管と上昇管との間の第2 のリング間隙を除いてそれぞれ同軸に反応器管のほぼ全長にわたり延在する。こ の場合に反応器管は厳密に1つの方向に貫流されるのではなく、反応器の下端が 底部により密に閉鎖されている。上昇管はこの底部の上方で底部から僅かに間隔 を置いて開放状態で終端し、反応器管の上端の近傍で反応器管から導出されて生 成物排出管に連通する。触媒吸熱反応の場合には触媒充填剤は第2のリング間隙 の領域内すなわち上昇管と反応器管の壁との間に配置されている。 生成物ガス流に熱交換接触している煤煙ガスの前述の事後加熱が反応器の部分 長のみで行われる場合に推奨されることは、反応器管が下方へ向かって輻射室か ら出て突出するようにすることである。反応器管のこの突出部分は好適には、反 応器管長の15〜60%の長さを有する。通常は推奨されることは、複数の互い に平行な反応器管を設けることであり、反応器管はそれぞれ熱的ジャケットチュ ーブにより前述のように包囲されている。好適には反応器管の長手軸線は1つの 共通の平面の中に位置し、それぞれの熱的ジャケットチューブには、この平面に 対して鏡対称に配置されており煤煙ガス排出管を形成するそれぞれ一対の導管が 連通する。これらの導管の直径は、すべてのジャケットチューブの中でできるだ け均一な煤煙ガス流を達成するために、集中されたすなわちとりわけ煤煙ガス排 出管の中で顕著な圧力損失を調整設定するように定められていなければならない 、何故ならばこれにより短絡流が回避されることが可能となるからである。好適 には、加熱のために必要な高温煤煙ガスを生成するのに必要な燃焼装置が輻射室 の外部に配置され、煤煙ガス排出管を介して反応器の高温ガス排出管に接続され ている。有利には断熱式燃焼装置が設けられている。高温ガス供給管の形状の面 で好適であることが分かった点は、高温ガス供給管を垂直チャネル有利には輻射 室の耐火性壁の構成部分として形成されている垂直チャネルの形で実施し、高温 煤煙ガスを均一に配分するために垂直チャネルを一連のノズルを介して輻射室の 内部に案内することである。 煤煙ガス排出管の導管は好適には輻射室の外部で走行し、なおしかしこれらの 導管は例えば輻射室の壁の中に配置されることも可能である。熱的ジャケットチ ューブの長さと、熱的ジャケットチューブの輻射室の中に位置する部分の長さと の互いへの好適な適合調整は、反応器管の壁を介して伝達される熱流がプロセス ガス流の反応領域内のほぼ一定の温度を保証するように実現される。有利には熱 的ジャケットチューブの排出管は、冷却された煤煙ガスを吸出すために換気装置 に接続され、換気装置の出口は、煙突に連通する排気ガス排出管と排気ガス戻し 管とに分岐し、この排気ガス戻し管を介して排気ガスの一部分が燃焼装置に戻さ れることが可能である。最適なエネルギー利用のために推奨されることは、冷却 された煤煙ガスを熱的ジャケットチューブへ排出する排出管と排気ガス排出管と の間に、対流ゾーンとして形成されている熱交換器を設け、熱交換器は、使用さ れるプロセスガス流又は別の媒体流を予熱するために用いられる。使用される燃 焼装置への燃焼空気の供給のために好適には送風機が設けられる。反応器が触媒 反応のために形成される場合に推奨されることは、触媒充填剤を反応器管の中に 装入したり取出しすことを容易化するために、個々の反応器管の上端を、取外し 可能な蓋により閉鎖可能なフランジを設けることである。 本発明により以下の利点が得られる。 − 実用上の等温条件において熱流が反応の進行と一致する。 − バーナの炎が反応器管と接触する問題、及び反応器管の壁に高温点が形成 される問題が回避される。 − 燃焼ガスを部分的に戻すことにより断熱式バーナにおける窒素酸化物の形 成を減少する。 − 輻射室のみにしか耐火材を使用しない。 − 並流における熱交換により生成物の排出の際に反応器管の温度を正確に制 御することが可能である。 − 反応温度に比して僅かに高い温度を有する煤煙ガスを対流ゾーンに導くこ とにより熱的効率が高められる。 以下において本発明が、本発明の1つの有利な実施の形態を例として示す図面 を用いて詳細に説明される。 図1は本発明の触媒管を軸線に沿って切断して概略的に示す断面図、図2は本 発明の反応器を概略的に示す断面図、図3は本発明の反応器の燃焼システムを概 略的に示す概略図である。 図1には、垂直に位置し触媒管として形成されている円筒形反応器管1が示さ れ、反応器管1はその上端の領域内に、処理するプロセスガス供給のためのプロ セスガス供給管2を設けられ、更にこれに対向して配置されて、生成物の排出の ための上昇管27の外側端部部品(生成物排出管3)が設けられている。上昇管 27は同軸に反応器管1の内部で反応器管1の底部5の近傍領域内まで延在する 。反応器管1には、蓋4を有するフランジが設けられ、蓋4は取外し可能に反応 器1の上端に固定されている。図1から分かるように上昇管27と反応器管1の 内壁との間にリング間隙6が設けられ、リング間隙6は触媒の取付けに用いられ ている。触媒は、取外し可能蓋4の上方に簡単に取付けられ、及び取外されるこ とが可能である。従って触媒充填剤の横断面はリング状に形成されている。 図2において反応器管1は前述のプロセスガス供給管2及び生成物排出管3の 高さまで同軸円筒形熱的ジャケットチューブ7の内部に包囲されて収容されてい る。この熱的ジャケットチューブ7は上部において上部壁により終端されている が、これに対して下部は、冷却された煤煙ガスの排出のために、熱的ジャケット チューブ7の下部底部の中に加工されている導管11を介して外方へ開いている 。熱的ジャケットチューブ7はその長さの一部は、容器の形の耐火材から形成さ れている輻射室8により包囲されて収容されている。輻射室8の上部の中に輻射 室8の壁の一体的一部として配分チャネルとして形成され多数のノズル13を介 して輻射室8の内部へ開いている高温ガス供給管12を介して、高温煤煙ガスは 均一に配分されて輻射室8の中に導入されることが可能である。輻射室8の下部 から出て、煤煙ガス排出管9の図面平面に垂直に位置する対称平面14に対して 対称に配置されている導管が走行し、輻射室8の外部を上方へ向かって延在し、 最終的に輻射室8の上部領域内で熱的ジャケットチューブ7の中に連通する。通 常は本発明の反応器は複数の互いに平行に配置されている熱的ジャケットチュー ブ 7を有し、熱的ジャケットチューブ7の長手軸線はそれぞれ対称平面14の中に 位置する。1つ又は複数の熱的ジャケットチューブ7は、それぞれ包囲されて収 容されている反応器管1と一緒に反応器管1の全長の一部にわたり下方へ向かっ て輻射室14から出て突出している。反応器管1は同軸に熱的ジャケットチュー ブ7の中に配置され、これにより熱的ジャケットチューブ7の中にそれぞれ1つ のリング間隙10が形成され、リング間隙10を貫流して、煤煙ガス排出管9の 導管を貫流して導入された煤煙ガスが下方へ向かって流れて排出管11に到達す ることが可能である。 図3は輻射室27の外部の断熱式燃焼装置15を示す。燃焼装置15は側面に 燃料のための燃料導管16と、送風機18から到来する燃焼空気のための燃焼空 気供給管17とを有し、更に、高温燃焼ガスを高温ガス供給管12に更に導く煤 煙ガス垂直導管21を有し、導管21はガスを輻射室8の中に導入する。図3の 概略図には対流ゾーン20も示され、対称ゾーン20の中で、前述の排出管11 に接続されている導管23から流入する煤煙ガスの熱が例えばプロセスガスを予 熱するために利用される。対流ゾーン20に続いて、冷却された燃焼ガスが導管 24を介して吸込み装置22(ベンチレータ)まで導かれる。吸込み装置22の 下流に、吸込まれた冷却煤煙ガスの部分流が排気ガス戻し管19を介して燃焼装 置14へ戻されることが可能であり、これに対して残りの排気ガス流は排気ガス 排出管24と、これに接続されている煙突26とを介して大気中へ放出されるこ とが可能である。 本発明の反応器は次のように機能する。プロセスガス(例えばエチルベンゼン 蒸気)がプロセスガス供給管2を介して流入し、反応器管1のリング間隙6の中 に導かれ、リング間隙6の中に配置されている触媒を上方から下方へ貫流する。 触媒生成物例えばスチレンは上昇管27を貫流して上方へ導かれ、生成物排出管 3から流出する。図3の概念図から分かるように、燃焼装置15から到来する高 温煤煙ガスは煤煙ガス排出管21を介して図2の高温ガス供給管12まで導かれ 、供給管12から煤煙ガスはノズル13を介して均一に輻射室8の内部に分散さ れる。輻射室8の内部で煤煙ガスは上方から下方へ導かれ、煤煙ガス排出管9の 導管の中に流入し、上方から熱的ジャケットチューブ7の内部に流入し、次いで 再び下方へ向かって熱的ジャケットチューブ7と反応器管1との間のリング間隙 10の中に流入し、次いで煤煙ガスは排出管11の導管を介して流出し、排出管 11の導管を介して煤煙ガスは最終的に前述のように対流ゾーン20へ導かれる 。本発明により採用される解決法では、個々の熱的ジャケットチューブ7とその 対応の触媒管1との間のリング間隙10の中に流入する煤煙ガスは触媒管1の壁 を介して熱を並流で、触媒管1の中に含まれているプロセスガスと交換する。双 方の流れは上方から下方へ導かれれる。同時に、熱的ジャケットチューブ7の内 部で流れるこれらの煤煙ガスは熱を再び並流の中に取入れる、すなわち、輻射室 8の中に存在し熱的ジャケットチューブ7の外壁に接触する新たに供給された煤 煙ガス流から熱を取入れる。当業者には明白なように外部燃焼装置15の使用と 前述の排気ガス戻し案内とにより触媒反応の熱交換は簡単に、断熱式燃焼装置1 5に戻される煤煙ガスの量を変化することにより調整されることが可能である。 同時に煤煙ガス排出管9の導管の直径は内部で的確な圧力損失、すなわちすべて の熱的ジャケットチューブ7の中に燃焼装置15から到来の煤煙ガスの均一な流 れを保証するような的確な圧力損失が発生するように定められる。更に、熱的ジ ャケットチューブ7が煤煙ガスにより均一に充填されることを保証することは、 有利には断熱式の燃焼装置15の中での燃焼における圧力が実際の上で大気圧に 相応し、これにより輻射室8の内部の圧力が大気圧より僅かに低く、これに対し て吸込み装置22により負圧が熱的ジャケットチューブ7の内部で発生されるこ とにより達成される。熱的ジャケットチューブ7の中の圧力は輻射室8の中の圧 力に比して低い。 前述の説明を基礎にして熱的ジャケットチューブ7の最も重要な機能が、熱的 ジャケットチューブ7を介して、プロセスガスに反応領域の開始時に伝達され熱 の量が高められ、上方から下方へ向かって減少し従って触媒反応の熱必要量に相 応する熱流が発生することにあることが分かる。この利点は前述の特性と、熱的 ジャケットチューブ7の直径の適切な選択と、熱的ジャケットチューブ7の輻射 室8の中に導入された部分の長さと熱的ジャケットチューブ7の反応管1の壁に わたる全長との比の適切な選択との組合せにより、触媒の温度が反応領域の全展 開の間にほぼ一定のままでであることを可能にする熱流がプロセスガスに伝達さ れることが可能であることにある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ヴィランテ,ラッファエーレ イタリア国、イ―00139 ローマ、ヴィ ア・フェルディナンド・エンメ・ポッジョ リル 5 (72)発明者 ロイアコノ,オリンピア イタリア国、イ―00143 ローマ、ヴィ ア・オスカル・シニアリア 40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 反応室の中のプロセスガス流を間接的に加熱する吸熱反応の実行方法で あって、 前記プロセスガス流が反応室の一端から導入され前記反応室の全長にわたり貫 流し、前記反応室の壁の外面のまわりを高温煤煙ガスが流れ、前記高温煤煙ガス は前記反応室の壁を介して熱を前記プロセスガス流に引渡し、既に前記プロセス ガス流に熱交換接触している煤煙ガスは前記プロセスガス流への熱引渡しの間に 熱受取りのために、燃焼により発生し新たに供給された高温煤煙ガスに間接的に 熱交換接触される吸熱反応の実行方法において、 前記高温煤煙ガスとプロセスガス流との間の熱交換が並流で行われることと、 新たに供給された高温煤煙ガスと、前記プロセスガス流と熱交換接触している煤 煙ガスとの間の熱交換が並流で行われることを特徴とする吸熱反応の実行方法。 2. プロセスガス流が吸熱反応の完全な又はほぼ完全な終了の後に高温プロ セスガス流として向流で、新たに供給されたプロセスガス流に間接的に熱交換接 触されることを特徴とする請求項1に記載の吸熱反応の実行方法。 3. 新たに供給された高温煤煙ガスと、既にプロセスガス流と熱交換してい る煤煙ガスとの間の熱交換が、反応室のプロセスガス供給の領域内の上流部分の みで行われることを特徴とする請求項1又は2に記載の吸熱反応の実行方法。 4.新たに供給された煤煙ガスと、プロセスガス流に既に熱交換接触している 煤煙ガスとの間の間接的な熱交換が反応室の全長の約40〜85%例えば60〜 80%の部分で行われることを特徴とする請求項3に記載の吸熱反応の実行方法 。 5. 煤煙ガス発生のための燃焼が場所的に、行われている熱交換過程の領域 から離れて行われることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1 つの請求項に記載の吸熱反応の実行方法。 6. 煤煙ガス発生のための燃焼が吸熱反応として例えば雰囲気圧力に対して 僅かに高い圧力における燃焼として行われることを特徴とする請求項1から請求 項5のうちのいずれか1つの請求項に記載の吸熱反応の実行方法。 7.プロセスガス流との熱交換の後に冷却された煤煙ガスがほぼ雰囲気圧力に おいて吸込まれ、本方法の装置から排出されることを特徴とする請求項1から請 求項6のうちのいずれか1つの請求項に記載の吸熱反応の実行方法。 8. 冷却された煤煙ガスの残留熱が前記煤煙ガスの排出の前に、プロセスガ ス流及びその他の媒体流を予熱するために利用されることを特徴とする請求項7 に記載の吸熱反応の実行方法。 9. 吸込まれた煤煙ガスの部分流が燃焼装置の中に戻されることを特徴とす る請求項7又は8に記載の吸熱反応の実行方法。 10. 請求項1に記載の方法を実施する反応器であって、 少なくとも1つの垂直反応器管(1)を具備し、前記反応器管(1)の上端は プロセスガス供給管(2)に接続され、前記反応器管(1)は生成物排出管(3 )を有し、前記生成物排出管(3)の配置は、前記反応器管(1)の全長がプロ セスガスにより貫流されるように実現され、前記反応器管(1)は、第1ののリ ング間隙(10)を除く前記反応器管(1)のほぼ全長にわたり間隔を置いて、 同軸に配置されている良好な熱伝導率の材料から成る熱的ジャケットチューブ( 7)により包囲され、 更に、前記熱的ジャケットチューブ(7)を前記反応器管(1)の部分長にわ たり外部から包囲する耐火材から成る輻射室(8)を具備し、前記輻射室(8) に、高温煤煙ガスを前記輻射室(8)の中に前記輻射室(8)の上端から導入す るための高温ガス供給管(12)とが、前記輻射室(8)から出発する煤煙ガス 排出管(9)が設けられている反応器において、 前記煤煙ガス排出管(9)が1つ又は複数の導管から形成され、それぞれの前 記導管の下端は前記輻射室(8)から導出されていることと、 前記熱的ジャケットチューブ(7)の上端が前記煤煙ガス排出管(9)の導管 のうちの少なくとも1つの導管に接続されていることと、 前記熱的ジャケットチューブ(7)の下端は、冷却された煤煙ガスの排出管( 1)への接続部を有することを特徴とする反応器。 11. 少なくとも1つの反応器管(1)が内部に上昇管(27)を有し、前 記上昇管(27)は第2のリング間隙(6)を除いて前記反応器管(1)と前記 上昇管(15)との間に同軸に前記反応器管(1)のほぼ全長にわたり延在し、 底部を密に閉鎖されている下端を有する前記反応器管(1)の近傍において前記 底部から間隔を置いて開いて終端し、前記反応器管(1)の上端の近傍において 前記反応器管(1)から出て案内され、これにより生成物排出管(3)が形成さ れていることを特徴とする請求項10に記載の反応器。 12. 少なくとも1つの反応器管(1)が触媒管として形成され、触媒充填 剤が第2のリング間隔(6)の領域内に配置されていることを特徴とする請求項 11に記載の反応器。 13. 熱的ジャケットチューブ(7)の反応器管(1)が例えば前記反応器 管(1)の全長の15%〜60%にわたり下方へ向かって輻射室(8)から吐出 していることを特徴とする請求項10から請求項12のうちのいずれか1つの請 求項に記載の反応器。 14. 輻射室(8)の外部に配置されている燃焼装置(15)が設けられ、 前記燃焼装置(15)は煤煙ガス排出管(21)を有し、前記煤煙ガス排出管( 21)は高温ガス供給管(12)に接続されていることを特徴とする請求項10 から請求項13のうちのいずれか1つの請求項に記載の反応器。 15. 高温ガス供給管(12)が配分チャネルとして形成され、前記配分チ ャネルは一連のノズル(13)を介して高温煤煙ガスの均一な配分のために輻射 室(8)の内部に接続されてることを特徴とする請求項14に記載の反応器。 16. 配分チャネルが輻射室(6)の耐火性壁の構成部分であることを特徴 とする請求項15に記載の反応器。 17. 複数の互いに平行に互いから間隔を置いて配置されている反応器管( 1)が設けられ、前記反応器管(1)はそれぞれ熱的ジャケットチューブ(7) により包囲されていることを特徴とする請求項10から請求項16のうちのいず れか1つの請求項に記載の反応器。 18. 反応器管(1)の長手軸線が1つの共通の平面(14)の中に位置し 、 前記平面に対して鏡対称に配置されている煤煙ガス排出管(9)のそれぞれ1 つの対の導管がそれぞれの熱的ジャケットチューブ(9)に連通し、前記煤煙ガ ス排出管(9)の前記導管の直径は、すべての前記熱的ジャケットチューブ(7 )の中での均一な煤煙ガス流を達成するように、圧力損失に調整設定されて定め らていることを特徴とする請求項17に記載の反応器。 19. 煤煙ガス排出管(9)の導管が輻射室(8)の外部に延在することを 特徴とする請求項10から請求項18のうちのいずれか1つの請求項に記載の反 応器。 20. 熱的ジャケットチューブ(7)の直径と前記熱的ジャケットチューブ (7)の輻射室(8)の中に位置する部分長との互いに対する適合調整が、反応 器管(1)の壁を通して伝達される熱流がプロセスガス流の反応領域内でのほぼ 一定の温度を保証することを特徴とする請求項13から請求項19のうちのいず れか1つの請求項に記載の反応器。 21. 熱的ジャケットチューブ(7)の排出管(11)が、冷却された煤煙 ガスを吸込むために換気装置(22)に接続され、前記換気装置(22)の出口 は、煙突(26)へ連通する排気ガス排出管(25)と排気ガス戻し管(19) とに分岐し、前記排気ガス戻し管(19)を介して排気ガス部分量が燃焼装置( 15)に戻されることが可能であることを特徴とする請求項14から請求項2 0のうちのいずれか1つの請求項に記載の反応器。 22. 排出管(11)と排気ガス排出管(25)との間に熱交換器が、プロ セスガス流又は別の媒体流を予熱するために挿入接続されていることを特徴とす る請求項21に記載の反応器。 23. 燃焼装置(15)が、燃焼空気を吹込むための送風機(18)を有す ることを特徴とする請求項14から請求項22のうちのいずれか1つの請求項に 記載の反応器。 24. 触媒管として形成されている反応器管(1)の上端が、取外し可能な 蓋(4)により閉鎖可能であり触媒充填剤の装入及び取出しに用いられる触媒充 填剤を有することを特徴とする請求項12から請求項23のうちのいずれか1つ の請求項に記載の反応器。
JP09526409A 1996-01-12 1997-01-09 吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器 Pending JP2000506435A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A00018 1996-01-12
IT96RM000018A IT1283877B1 (it) 1996-01-12 1996-01-12 Reattore catalitico isotermo per reazioni endotermiche ad alta temperatura
PCT/DE1997/000057 WO1997026985A2 (de) 1996-01-12 1997-01-09 Verfahren zur durchführung einer endothermen reaktion und reaktor zur durchführung des verfahrens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506435A true JP2000506435A (ja) 2000-05-30

Family

ID=11403770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09526409A Pending JP2000506435A (ja) 1996-01-12 1997-01-09 吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0876201B1 (ja)
JP (1) JP2000506435A (ja)
AU (1) AU1922897A (ja)
DE (2) DE19780039D2 (ja)
IT (1) IT1283877B1 (ja)
WO (1) WO1997026985A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158779A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Clean Blue Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for processing materials
JP2014237116A (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 宇部興産株式会社 ガスの処理装置及びガスの処理カートリッジ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2318759B1 (en) * 2008-06-12 2018-10-31 Processi Innovativi Srl Combustion system to transfer heat at high temperature
ITRM20110176A1 (it) * 2011-04-07 2012-10-08 Francesco Giacobbe "perfezionamento nei reattori catalitici per reazioni endotermiche, in particolare per la produzione di idrogeno e gas di sintesi"
EP4244182A1 (en) 2020-11-13 2023-09-20 Technip Energies France A process for producing a hydrogen-comprising product gas from a hydrocarbon
EP4105170A1 (en) 2021-06-18 2022-12-21 Technip Energies France Process and plant for flexible production of syngas from hydrocarbons
EP4279445B1 (en) 2022-05-17 2024-04-17 Technip Energies France Plant and process for producing and separating syngas
EP4279446B1 (en) 2022-05-17 2024-04-17 Technip Energies France Plant and process for producing hydrogen from hydrocarbons

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1327210A (fr) * 1962-04-05 1963-05-17 Soc D Const D App Pour Gaz A L Appareillage de production de gaz combustible, pour craquage catalytique des hydrocarbures
DE2848014A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-08 Linde Ag Reaktor zur durchfuehrung exothermer katalytischer reaktionen
DE3663652D1 (en) * 1985-03-05 1989-07-06 Ici Plc Steam reforming hydrocarbons
GB2201903B (en) * 1987-03-03 1990-11-28 Shell Int Research Apparatus and process suitable for producing hydrogen
IT1261857B (it) * 1993-10-29 1996-06-03 Kinetics Technology Perfezionamento nei reattori catalitici per reazioni endotermiche, in particolare per la produzione di idrogeno.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014158779A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Clean Blue Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for processing materials
CN105163875A (zh) * 2013-03-14 2015-12-16 净蓝技术股份有限公司 用于处理材料的设备、系统和方法
JP2014237116A (ja) * 2013-06-11 2014-12-18 宇部興産株式会社 ガスの処理装置及びガスの処理カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997026985A3 (de) 1997-09-18
DE59700438D1 (de) 1999-10-21
ITRM960018A0 (it) 1996-01-12
WO1997026985A2 (de) 1997-07-31
EP0876201A2 (de) 1998-11-11
DE19780039D2 (de) 1999-07-15
EP0876201B1 (de) 1999-09-15
AU1922897A (en) 1997-08-20
IT1283877B1 (it) 1998-05-07
ITRM960018A1 (it) 1997-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL192572C (nl) Werkwijze voor het bereiden van synthesegas en reactor voor het uitvoeren van deze werkwijze.
CA1308256C (en) Vessel for the generation of synthesis gas
RU2195425C2 (ru) Способ и устройство для ускоренного риформинга топлива с кислородом
JPH0422827Y2 (ja)
FI119624B (fi) Endoterminen reaktiolaite
CA1084433A (en) Steam reforming process and apparatus therefor
CN109996760A (zh) 用于重整的催化剂管
RU2008102378A (ru) Компактный риформинг-реактор
JP2000506435A (ja) 吸熱反応を実施する方法及びこの方法を実施するための反応器
EA000777B1 (ru) Способ и технологический блок для получения синтез-газа для дальнейшего производства аммиака
GB1065044A (en) Catalytic reaction
EP1361919B1 (en) Reactor for conducting endothermic reactions
KR20100093530A (ko) 연료전지 유닛용으로 개질될 연소 가스를 가습 및 가열하기 위한 장치
JPH09503961A (ja) 吸熱反応用触媒反応器
JP3939347B2 (ja) 燃料電池式発電プラント用炉
US5019356A (en) Steam reformer with internal heat recovery
US5162104A (en) Apparatus and method for indirectly heating a gas
JPS6010522B2 (ja) αオレフインの高圧重合用の管型反応器
EP0253633B1 (en) Furnace and process for hydrocarbon cracking
US3617038A (en) Apparatus for the continuous dehydration of aluminum fluoride hydrates
KR20160045738A (ko) 탄화수소 및 알코올 개질 시스템용 다관식 개질기 및 이를 포함하는 탄화수소 및 알코올 개질 시스템, 및 관련 방법
GB952040A (en) Quench apparatus for reactor tube exits
RU2000124815A (ru) Способ получения синтез-газа и устройство для его осуществления
CN105264292B (zh) 燃烧器
RU2671822C1 (ru) Устройство и способ для плазмохимического гидрокрекинга, а также установка с таким устройством