JP2000506349A - セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法 - Google Patents

セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法

Info

Publication number
JP2000506349A
JP2000506349A JP9532002A JP53200297A JP2000506349A JP 2000506349 A JP2000506349 A JP 2000506349A JP 9532002 A JP9532002 A JP 9532002A JP 53200297 A JP53200297 A JP 53200297A JP 2000506349 A JP2000506349 A JP 2000506349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front shell
light guide
shell
mounting
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9532002A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,アンダース
ベックマルク,マグナス
パルムクビスト,フレドリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2000506349A publication Critical patent/JP2000506349A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セルラー式電話機組立体は、取付けピンおよび位置決めピンを有するとともに複数のキー穴を有する前部シェル20と、取付けピンおよび位置決めピンを有する基部シェル22と、実質的に半透明材料で形成され、実質的に平坦形状を有し、前部シェルおよび基部シェルの位置決めピンが反対両側から挿入されて摩擦係合されることのできる貫通穴のある取付けボスを有し、さらに前部シェルおよび基部シェルの位置決めピンが挿入される得る位置決め穴を有する光ガイドとを含む。前部シェルおよび基部シェルの取付けピンおよび位置決めピンは光ガイドの取付けボスおよび位置決め穴と協働して構成要素の容易な整合および緊締を可能にする。本発明は構成要素の組立て方法を含み、この方法は最終的な組立ての前に都合のよい副組立体を形成できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法 本発明は、前部シェルおよび後部シェル、照明された表示部およびキーボード を有するセルラー式電話機組立体のような装置に関する。さらに、本発明は、構 成部材の取扱いを容易にするために副組立体を容易に形成できるこのような装置 の組立て方法に関する。 背景および概要 セルラー式電話機は、前部シェルおよび基部シェルすなわちカバーの内部に組 立てるべき数種の部品を典型的に含んで成る。これらの部品には表示部、キーパ ッド、表示部およびキーパッドに光を分配する光ガイド、そして電話機の電子装 置を含むプリント回路基板が含まれる。さらに、電話機はマイクロホンおよびス ピーカーのような他の構成要素も一般に含んでいる。 このような電話機の組立ては、部品の寸法が小さく微妙な特性を有することか ら、また部品を組立てるべき相対的な位置および配向があるために、難しい。 本発明は、組立て工程を容易化するセルラー式電話機の組立て方法を提供する 。本発明の組立て方法は部品による副組立体の形成を可能にし、これにより最終 組立て前の組立て、すなわち工程、に関する取扱いを一層容易にさせることがで きる。 本発明はまた電話機の前部シェルおよび基部シェルの整合(アライメント)お よび緊締を容易にする光ガイドを有するセルラー式電話機を提供する。本発明に よる光ガイドは、その光ガイドの中央領域に配置された取付け穴と、その取付け 穴から離れて配置された位置決め穴とを含んでいる。前部シェルおよび基部シェ ルに備えられたピンが取付け穴および位置決め穴と整合されて両シェルの組立て を容易にさせる。 この代わりに、取付けピンおよび位置決めピンは前部シェルおよび基部シェル の一方だけに設けることができ、そのピンは以下にさらに説明するように副組立 体を形成する構成要素を貫通して延在できる十分な長さを有する。 光ガイドの取付けボスおよび位置決め穴、および対応する前部シェルおよび後 部シェルの取付けピンおよび位置決めピンは、整合機能を容易にするために配置 される。取付けボスおよび取付けピンは光ガイドおよび両シェルの中央領域にそ れぞれ形成され、取付け穴および位置決めピンは光ガイドおよび両シェルの縁部 付近に形成されるのが好ましい。 本発明の他の態様によれば、前部シェルおよび後部シェルに設けられて光ガイ ドの取付け穴と組合わされるピンは、光ガイドと前部シェルおよび後部シェルと を緊締するために取付け穴と固定係合する形状に形成される。ピンおよび取付け 穴は圧力嵌めや摩擦係合する形状に、また例えば止め爪および噛合溝を備えて形 成され得る。 本発明の方法によれば、前部シェル副組立体は複数のキーを有するキーパッド をそれらのキーが前部シェルのキーホールを貫通して延在するようにして前部シ ェルの内部に配置し、光ガイドを前部シェルの内部に位置決めし、前部シェルの 取付けピンを光ガイドの取付け穴に摩擦係合させて光ガイドを前部シェルに緊締 し、前部シェルの位置決めピンを光ガイドの位置決め穴に挿入することによって 形成され得る。 この方法の他の態様によれば、基部シェルの取付けピンを光ガイドの取付け穴 に位置させて基部シェルを前部シェルと整合させる段階と、基部シェルの位置決 めピンを光ガイドの位置決め穴に位置させる段階と、基部シェルの取付けピンを 光ガイドの取付け穴と摩擦係合させて基部シェルを前部シェルに緊締する段階と によって、基部シェルが前部シェル副組立体に緊締されることができる。 本発明による方法は、基部シェルを前部シェルに緊締する前に、プリント回路 基板の穴を基部シェルの取付けピンおよび位置決めピンと整合させ、それらのピ ンがプリント回路基板の穴を貫通して延在するようにさせることによって、プリ ント回路基板を基部シェルの内部に配置する段階をさらに含む。 本発明の他の態様によれば、光ガイドは表示部およびキーボードに対する光の 分配を改良して、より一層均等に表示部およびキーボードを照明して暗部および 輝部を実質的に無くすようにさせる形状を有する。本発明の光ガイドはさらに、 より一層効果的に光を受けて光ガイドへ伝達し、したがってより一層効果的に光 ガイドを通して光を分配させるように、光源との結合をなす。したがって、本発 明の光ガイドはより一層明るい表示部およびキー形成し、また必要とする光源の 数は従来の光ガイドの場合よりも少ない。したがってこの光ガイドは製造費およ び時間、構成要素の費用を節約し、完成装置における電池のエネルギー消費を減 少させる。 本発明によれば、光ガイドは上面、下面および周縁を有する半透明材料で形成 された要素を含む。この要素は、キーボードおよび表示部に対応した形状の平坦 で矩形であるのが好ましい。 本発明によれば、複数の光連結凹部が周縁に形成されて光を光ガイドへ伝達す るようになされる。光結合凹部は湾曲形状であるのが好ましく、半円形であるの がさらに好ましい。この特徴は光源から光を光ガイドへ均等に導く、したがって 輝部および暗部を無くすことの助けをなす。本発明の好ましい実施例において、 光結合凹部は光ガイドの片方の側面に等しく隔置された関係で配置される。この ようにして、最大量の使用できる光が光ガイドの所望される部分、例えば表示ス クリーンの支持部として作用する部分を照明するために伝達される。これに代え て光結合凹部は所望される照明パターンで光ガイドの周面のまわりに都合良く配 置され得る。 本発明の他の概念によれば、複数の反射凹部が光ガイドの周縁に形成され、そ の周縁に当たる光をキー穴へ向けて反射する。本発明の好ましい実施例によれば 、この反射凹部は隣接するキー穴位置の間に配置される。反射凹部は湾曲形状と されるか、2以上のファセット(小面)を有して形成され得る。好ましい実施例 によれば、反射凹部はV字形状とされる。 本発明のさらに他の概念によれば、構成要素の上面および下面は光沢反射面と して形成され、この反射面は表面から光が漏れるのを最小限に抑える状態で光ガ イドを通る光の伝達を容易にする。 図面の簡単な説明 本発明は添付図面に関連した以下の説明によりさらに完全に理解できるであろ う。図面において、 図1は本発明によるセルラー式電話機の斜視図、 図2は本発明による組立て方法を図解するセルラー式電話機の分解図、 図3は本発明による光ガイドの頂面図、 図4は図1および図3に示された線4−4に沿うセルラー式電話機の端断面図 、 図5は図1および図3に示された線5−5に沿うセルラー式電話機の端断面図 、 図6は前部シェル副組立体の分解図、および 図7は図6の前部シェル副組立体の斜視図である。 詳細な説明 図1は本発明によるセルラー式電話機組立体の斜視図であり、図2は図1に示 された組立体の分解図を示している。電話機は装置を取囲む前部シェル20およ び基部シェル22を含む。前部シェル20は表示スクリーン窓23と、複数のキ ー穴24が形成されているキーパッド領域部分とを含む。複数のキー32を有す るキーパッド30は前部シェル20の内部に配置され、キー32が前部シェルの キー穴24を貫通して突出するようになっている。 表示スクリーン40は前部シェル20の表示スクリーン窓23に隣接して配置 される。表示スクリーン窓23は前部シェル20に取付けられたガラスカバーを 含むか、またはこれに代えてガラスカバーは表示スクリーン40に直接、取付け ることができる。表示スクリーン40は液晶表示装置であるのが好ましい。プリ ント回路基板50は基部シェル22に隣接して電話機内部に配置される。プリン ト回路基板50は電話機の電子的構成要素および回路を支持する。 光ガイド60はプリント回路基板50とキーパッド30および表示スクリーン 40との間に配置される。光ガイド60は光源、例えばプリント回路基板50に 取付けられた発光ダイオード(図示せず)から表示スクリーン40およびキーパ ッド30へ光を分配し、その表示パネルおよびキーを照明するようにさせる。 図3は本発明による光ガイド60の頂面図である。光ガイド60は前部シェル 20に面する上面62と、基部シェル22に面する下面64(図3に示されてい ない)と、周縁66とを有する半透明材料で形成された部材を含む。光ガイドは 平坦でキーパッド30および表示スクリーン40に対応して形状づけられた矩形 の構成要素であるのが好ましい。光ガイド60はスクリーン支持領域部分70と 、複数のキー穴72を有するキーパッド領域部分とを含む。反射ストリップ71 が スクリーン支持領域部分に取付けられて光を表示スクリーン40へ向けて反射す るようにしている。 図1および図2を参照して理解されるように、前部シェル20でキーを押圧す る作用はキーを光ガイドの整合されたキー穴を通して押し込み、プリント回路基 板50に接触して所望の電気的機能を発揮させる。 本発明によれば、複数の光結合凹部74が周縁66に形成されて光を光ガイド に伝達するようになしている。光結合凹部68は湾曲形状であるのが好ましく、 半円形であるのがさらに好ましい。この特徴は、光源から光ガイドへ均等に光を 案内する作用を果たし、したがって輝部および暗部の形成を阻止する。本発明の 好ましい実施例において、光結合凹部は光ガイドの片側にのみ等しく隔置された 関係で配置される。このようにして、最大量の使用できる光が光ガイドの所望さ れる部分、例えば表示スクリーンの支持部として作用する部分を照明するために 伝達される。これに代えて、光結合凹部は所望の照明パターンで光ガイドの周囲 のまわりに都合良く配置されることができる。 本発明の他の概念によれば、複数の反射凹部76が周縁66に形成され、その 周縁に当たる光をキー穴72へ向けて反射する。光ガイド60はキー穴領域部分 へ光を与えるためにキー穴72の配列間に配置された複数の光源開口80もまた 含んでいる。プリント回路基板50に取付けられた光源は組立てられた電話機の 開口80を貫通して延在している。光源開口80は光ガイドの中央部分を通して 光を実質的に均等に分配するように配置されている。光反射凹部76は周縁66 からキー穴72へ向けて光を反射するように配置され且つ形状付けられており、 キー穴はその内部および外部へ面する側面が光源によって実質的に均等に照明さ れる。図3に示すように、光反射凹部76は隣接するキー穴位置の間に配置され る。光反射凹部76は図3に示すようにV字形状である。これに代えて反射凹部 は湾曲形状とされるか、多数の小面を有する(multifaceted)ことができる。 光ガイド60はまたスクリーン支持領域部分70とキー穴72の領域との間に 配置された穴を有する取付けボス82も含んでいる。位置決め穴84はキー穴領 域部分の隅部に配置される。以下に説明するように、取付けボス82および位置 決め穴84はさまざまな構成要素の迅速且つ正確な整合を容易にさせることで電 話機の組立てを容易化し、また固定機能を与えることで前部シェル副組立体の形 成を可能にする。 光ガイド60はまた2つの導電体取付けスロット、すなわちスクリーン支持領 域部分70に隣接して配置された第1スロット86およびキー穴72の領域部分 に隣接して配置された第2スロット88を含む。第1スロット86はプリント回 路基板50と表示スクリーン40との間を連結して表示スクリーン40に電気を 供給し且つ制御することを可能にするために形成されている。第2スロット88 はプリント回路基板50と前部シェル20の内部に取付けられたマイクロホン3 4との間の連結を可能にする。第1スロット86および第2スロット88は図6 および図7に関連して以下にさらに説明する。 図4は光ガイド60の取付けボス82を通る面を規定する図1の線4−4に沿 うセルラー式電話機の断面図である。この断面図の線4−4はまた断面位置を明 瞭に示すために図3にも示されている。 図5は光ガイドの位置決め穴88を通る平面である図1の線5−5に沿うセル ラー式電話機の断面図である。この断面図の線5−5はまた図3に明瞭に示され ている。 図4を参照すれば、前部シェル20の取付けピン25は光ガイドの頂面62側 から光ガイド60の取付けボス82の穴に挿入できる。基部シェル22に形成さ れている第2取付けピン26は光ガイド60の底面64側から取付けボス82の 穴に挿入できる。取付けピン25は取付けボス82に固定係合するように形成さ れており、すなわち圧力嵌めや、例えば穴に止め爪で係合するように形成される 。さらに、基部シェル22の取付けピン26は取付けボス82の穴に固定係合す るようにもまた形成することができる。 図5に示するように、前部シェル20の位置決めピン27は光ガイド60の頂 面側から位置決め穴84に挿入可能で、基部シェル22の位置決めピン28は光 ガイドの底面側から位置決め穴84に挿入可能である。取付けピン25,26お よび取付けボス82の穴、および位置決めピン27,28および位置決め穴84 は協働して前部シェル20および基部シェル22が容易に整合できるようにする 。さらに、取付けボス82に対する取付けピン25の固定係合は組立てられた構 成 要素を前部シェル20の所定位置に保持する。このことは部品を失う危険性を排 除すると同時に、組立体の取扱いを容易にする。 本発明の1つの有利な特徴は、少なくとも前部シェル20、表示スクリーン4 0および光ガイド60を含む副組立体を製造中に形成できることである。図6は 本発明による前部シェル副組立体21を示している。図6を参照して理解できる ように、前部シェル副組立体21はキー32がキー穴24を貫通して延在するよ うにキーパッド30を前部シェル副組立体21の内部に配置して形成できる。フ レーム42を含む表示スクリーン40は接着ストリップ44または他の適切な手 段によってスクリーン支持領域部分70の位置で光ガイド60に緊締される。取 付けピン25および位置決めピン27がそれぞれ取付けボス82および位置決め 穴84と整合するように前部シェル20の内部に光ガイド60を位置決めし、取 付けピン25および位置決め穴84を固定係合するように光ガイドに押圧するこ とで、これらの構成要素は図7に示されるユニット21に組立てることができる 。これは容易に形成でき、また電話機の更なる組立ての前および組立て中に容易 に取扱うことができる。 図6には導電体90,92も示されており、これらは第1導電体スロット86 および第2導電体スロット88内に配置される。導電体90,92は表示スクリ ーン40およびマイクロホン34(図2を参照)をプリント回路基板50に連結 する。導電体90,92は例えば導電性材料を含んだエラストマーで形成するこ とができる。第1導電体スロット86および第2導電体スロット88は導電体9 0,92と摩擦係合するように形成され、導電体を図6および図7に示す副組立 体に保持する。これに代えて少量の接着剤をスロット86,87内に配置して導 電体を保持することができる。 図2を再び参照すれば、プリント回路基板50は穴52,54を有し、これら の穴は基部シェル22の取付けピン26および位置決めピン28が貫通して延在 することができるようにしている。本発明による組立て方法はピン26,28が 穴52,54を貫通して延在するようにプリント回路基板50を基部シェル22 の内部に配置する段階、およびその後に取付けピンおよび位置決めピンと光ガイ ド60の対応する取付け穴82および位置決め穴84とを使用して前部シェル副 組立体21を後部シェル組立体と整合状態に位置決めする段階をさらに含む。前 部シェル副組立体21はその後に基部シェル22上に押圧され、基部シェル取付 けピン26と取付けボス82の穴が係合する。このようにして形成された組立体 はさらなる取扱いのために固定されるが、必要とされるならば前部シェル20お よび基部シェル22を引き離すことで容易に分解することができる。 取付けピンおよび位置決めピンの原理は都合がよければ前部シェルまたは基部 シェルの一方だけに関連して使用することができる。例えば、取付けピンおよび 位置決めピンは基部シェルだけに形成することができ、その組立て方法はプリン ト回路基板、光ガイドおよびキーパッドをその順番に基部シェルの内部に配置す る段階を含む。この代わりに、光ガイドおよびプリント回路基板を貫通して延在 するのに十分な長さを有する取付けピンおよび位置決めピンは前部シェルだけに 形成することができ、この組立ては前部シェルの内部のプリント回路基板を光ガ イドの上に配置する段階を含む。この場合、前部シェルの取付けピンと固定係合 するようにプリント回路基板に取付け穴を形成することが有利である。 説明した本発明の原理、特徴および好ましい実施例は限定することではなく説 明することを意図したものであり、変化例、変更例および等価例は以下の請求の 範囲に記載された本発明の範囲から逸脱せずに他人によってなし得るものである 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN (72)発明者 パルムクビスト,フレドリック スウェーデン国 エス―211 51 マルモ, カプテンスガタン 14 エイ サード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 取付けピンおよび位置決めピンを有し、複数のキー穴を有する前部シェ ルと、 基部シェルと、 複数のキーを有し、それらのキーが前記キー穴を貫通して延在するように前記 キーを備えた前記前部シェル内に配置できるキーパッドと、 実質的に半透明材料で形成され、実質的に平坦な形状を有し、また貫通した穴 が形成された取付けボスを有する光ガイドであって、前記前部シェルの位置決め ピンが反対両側から取付けボスの穴に挿入でき且つ該穴内に固定係合でき、さら に位置決め穴を有し、該位置決め穴に前記前部シェルの位置決めピンが挿入でき るようになされた前記光ガイドとを有し、 前記前部シェル内の前記光ガイドを該前部シェル内に配置された前記キーパッ ドと係合することにより前記光ガイドと前記キーパッドを前記前部シェルに固定 する電話機組立体。 2. 前記基部シェルが前記取付けボスの穴に挿入可能な取付けピンと前記位 置決め穴に挿入可能な前記位置決めピンとを含み、また前記前部シェルおよび前 記基部シェルはそれらの取付けピンを前記取付け穴と整合させ、前記基部シェル の位置決めピンおよび前記前部シェルの位置決めピンを前記位置決め穴と整合さ せることで該前部シェルおよび該底部シェルが整合されて組立てられるようにな された請求項1に記載された電話機組立体。 3. 前記基部シェル内に位置決め可能であり、前記基部シェルの取付けピン が貫通して延在する穴を有するプリント回路基板をさらに含む請求項2に記載さ れた電話機組立体。 4. 前記基部シェル内に位置決め可能であり、前記前部シェルの取付けピン が貫通して延在する穴を有するプリント回路基板をさらに含む請求項1に記載さ れた電話機組立体。 5. 前記前部シェルが窓を有し、その内部にて前記光ガイドが表示パネル支 持部分を有しており、また前記光ガイドの表示パネル支持部分と前記前部シェル の間にて該前部シェルの窓に位置決め可能な表示スクリーンをさらに含む請求項 1に記載された電話機組立体。 6. 前記スクリーン支持部分に隣接した第1導電体スロットを含み、また前 記電話機はプリント回路基板と、該プリント回路基板を前記表示スクリーンに連 結する前記第1導電体スロット内に配置された導電体を含む請求項5に記載され た電話機組立体。 7. 前記電話機が前記前部シェル内に配置可能なマイクロホンと、プリント 回路基板とを含み、前記光ガイドは前記プリント回路基板を前記マイクロホンに 連結する導電体を保持するスロットを含む請求項1に記載された電話機組立体。 8. セルラー式電話機を組立てる方法であって、 前部シェルのキー穴を貫通してキーが延在するように複数の該キーを有するキ ーパッドを該前部シェル内に配置する段階と、 光ガイドを前記前部シェル内に配置する段階と、 前記前部シェルの取付けピンを前記光ガイドの取付け穴に固定係合させ、前記 前部シェルの位置決めピンを前記光ガイドの位置決め穴に挿入することで前記光 ガイドを前記前部シェルに緊締し、これにより前部シェル副組立体を形成する段 階と、 基部シェル取付けピンを前記光ガイドの取付け穴に位置決めし、前記基部シェ ルの位置決めピンを前記光ガイドの位置決め穴に位置決めすることで該基部シェ ルを前記前部シェルに整合する段階と、 前記基部シェルの取付けピンを前記光ガイドの取付け穴に挿入することで該基 部シェルを前記前部シェルに緊締する段階とを含むセルラー式電話機の組立て方 法。 9. 前記光ガイドと前記前部シェルの表示窓の間に表示パネルを配置する段 階をさらに含む請求項8に記載されたセルラー式電話機の組立て方法。 10. 前記光ガイドが前記前部シェル内に配置される前に前記表示スクリー ンが該光ガイドのスクリーン支持部分に緊締される請求項8に記載されたセルラ ー式電話機の組立て方法。 11. 前記プリント回路基板の穴を前記基部シェルの取付けピンおよび位置 決めピンと整合させて該基部シェル内に該プリント回路基板を配置する段階をさ らに含む請求項8に記載されたセルラー式電話機の組立て方法。 12. 表示スクリーンおよびプリント回路基板を連結させるために第1導電 体を前記光ガイドの第1導電体保持スロット内に配置する段階、およびマイクロ ホンを前記プリント回路基板と連結させるために第2導電体を前記光ガイドの第 2導電体保持スロット内に配置する段階とをさらに含む請求項8に記載されたセ ルラー式電話機の組立て方法。
JP9532002A 1996-03-08 1997-03-06 セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法 Ceased JP2000506349A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/610,603 1996-03-08
US08/610,603 US5867772A (en) 1996-03-08 1996-03-08 Cellular telephone assembly and method for assembling a cellular telephone
PCT/US1997/003748 WO1997033417A1 (en) 1996-03-08 1997-03-06 A cellular telephone assembly and method for assembling a cellular telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506349A true JP2000506349A (ja) 2000-05-23

Family

ID=24445694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532002A Ceased JP2000506349A (ja) 1996-03-08 1997-03-06 セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5867772A (ja)
EP (1) EP0885512B1 (ja)
JP (1) JP2000506349A (ja)
KR (1) KR100459056B1 (ja)
CN (1) CN1108688C (ja)
AU (1) AU716644B2 (ja)
BR (1) BR9707842A (ja)
DE (1) DE69729374T2 (ja)
EE (1) EE03367B1 (ja)
PL (1) PL183794B1 (ja)
WO (1) WO1997033417A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752946B2 (en) 1996-09-27 2004-06-22 Nissha Printing Co., Ltd. Cellular phone top cover and method of manufacturing the cellular phone top cover
JPH10145476A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Casio Comput Co Ltd 表示部及び操作部付き電子機器
GB2331888B (en) * 1997-11-28 2002-02-20 Nokia Mobile Phones Ltd Radiotelephone
US6006118A (en) * 1997-12-05 1999-12-21 Ericsson Inc. Keypad lightguides including compartments
SE516551C2 (sv) * 1999-02-17 2002-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för precisionsmontering av en första apparatdel på en andra apparatdel
FI990330A (fi) * 1999-02-17 2000-08-18 Nokia Mobile Phones Ltd Kannettavan tietoliikennelaitteen mekaaninen rakenne ja kokoonpanomene telmä
US6194874B1 (en) 1999-03-17 2001-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for maintenance charging of battery cells
US6600937B1 (en) * 1999-03-17 2003-07-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Vibrator assembly for mobile telephone
FR2798541A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-16 Mitsubishi Electric France Element de facade pour un appareil electrique, appareil electrique et telephone mobile le comportant
FI108186B (fi) * 1999-09-29 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Näytön kehys, jossa on integroitu ESD-suoja, sekä käyttöliittymärakenne
US6445429B1 (en) 1999-11-02 2002-09-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for assembling a liquid crystal display panel in a mobile telephone
DE10003699A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-09 Siemens Ag Gerät mit wechselbarem Gehäuseteil
USD455739S1 (en) 2000-08-23 2002-04-16 Nokia Mobile Phones Limited Front cover for a handset
US20040109560A1 (en) * 2000-12-29 2004-06-10 Frank Nuovo Method of producing a telephone device
US7006349B2 (en) * 2000-12-29 2006-02-28 Vertu Limited Casing
US20040077391A1 (en) * 2000-12-29 2004-04-22 Frank Nuovo Casing for a mobile telephone
US7693557B2 (en) * 2000-12-29 2010-04-06 Nokia Corporation Method of producing a telephone device
JP2002217457A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Nec Corp 携帯電話機、それに備えられた拡散体及び照明装置
US20030083094A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Che-Yuan Hsu Enclosure for portable electronic device and method for making same
US7136681B2 (en) * 2001-10-31 2006-11-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Electrically conductive carrier and patterning for controlling current distribution in a wireless communications device
ATE400842T1 (de) * 2002-08-29 2008-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Mit einer optischen tastatur und einer optischen eingabeeinrichtung ausgestattete vorrichtung
US7345250B2 (en) * 2003-10-23 2008-03-18 Nokia Corporation Keyboard with key supporting structure for portable electronics devices
CN100347591C (zh) * 2003-12-18 2007-11-07 华硕电脑股份有限公司 电子装置
KR100619852B1 (ko) * 2004-04-30 2006-09-08 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 본체
US7515431B1 (en) * 2004-07-02 2009-04-07 Apple Inc. Handheld computing device
US7724532B2 (en) * 2004-07-02 2010-05-25 Apple Inc. Handheld computing device
CA2519814C (en) * 2004-09-20 2013-11-26 Lg Electronics Inc. Keypad assembly for mobile station
TWI256009B (en) * 2004-12-23 2006-06-01 Au Optronics Corp Illuminating keyboards
CN1932556A (zh) * 2005-09-16 2007-03-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及使用所述导光板的电子产品
US7832628B2 (en) * 2005-10-21 2010-11-16 Verifone, Inc. Protective cover for terminal keypad security switches
KR101353418B1 (ko) * 2007-03-16 2014-01-27 엘지전자 주식회사 입력장치 및 이를 구비하는 휴대 단말기
US8487751B2 (en) 2007-04-12 2013-07-16 Nokia Corporation Keypad
GB0711899D0 (en) 2007-06-20 2007-07-25 Pace Micro Tech Plc Illumination Device
CN101951738A (zh) * 2009-07-10 2011-01-19 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体及其制造方法
JP5302825B2 (ja) * 2009-08-28 2013-10-02 富士通コンポーネント株式会社 バックライト機能付きキーボード
JP4781483B1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-28 シャープ株式会社 導光板装置、光源装置、表示装置及びテレビ受像装置
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
US9223352B2 (en) * 2012-06-08 2015-12-29 Apple Inc. Electronic device with electromagnetic shielding
US9115865B1 (en) * 2012-06-19 2015-08-25 Forever Gifts, Inc. Lighting device having light-distributing void
TWI622837B (zh) * 2013-10-24 2018-05-01 元太科技工業股份有限公司 顯示裝置
US11860401B2 (en) 2018-08-01 2024-01-02 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Input apparatus
US11428861B2 (en) * 2018-08-01 2022-08-30 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Backlight module and input apparatus
US10942309B2 (en) * 2018-08-01 2021-03-09 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Light guide plate and input apparatus
CN110794505B (zh) * 2018-08-01 2020-11-17 光宝电子(广州)有限公司 导光板以及输入设备
PL71095Y1 (pl) * 2019-03-07 2019-11-29 Politechnika Swietokrzyska Obudowa na urządzenie elektroniczne, zwłaszcza telefon komórkowy

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471493A (en) * 1982-12-16 1984-09-11 Gte Automatic Electric Inc. Wireless telephone extension unit with self-contained dipole antenna
US4772769A (en) * 1987-02-06 1988-09-20 Burr-Brown Corporation Apparatus for selective backlighting of keys of a keyboard
US4912602A (en) * 1988-11-04 1990-03-27 Motorola, Inc. Mechanical fastening system for an electronic equipment housing
US5555550A (en) * 1990-10-01 1996-09-10 Motorola, Inc. Keypad apparatus with integral display indicators
JP3016889B2 (ja) * 1991-02-28 2000-03-06 日本電気株式会社 携帯用電話機
JP2515444B2 (ja) * 1991-05-31 1996-07-10 富士通株式会社 電話機
US5241592A (en) * 1991-07-31 1993-08-31 Motorola, Inc. Telephonic handset housing assembly for cordless telephone
JP2503135B2 (ja) * 1991-09-18 1996-06-05 富士通株式会社 無線端末装置の外部インタ―フェイスコネクタ接続構造
JPH0629677A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Fujitsu Ltd スイッチ基板ユニット
US5397867A (en) * 1992-09-04 1995-03-14 Lucas Industries, Inc. Light distribution for illuminated keyboard switches and displays
JPH07336263A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Kokusai Electric Co Ltd キーボタン部の防沫構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1217120A (zh) 1999-05-19
CN1108688C (zh) 2003-05-14
AU716644B2 (en) 2000-03-02
PL328689A1 (en) 1999-02-15
KR19990087596A (ko) 1999-12-27
DE69729374T2 (de) 2005-06-02
BR9707842A (pt) 1999-07-27
DE69729374D1 (de) 2004-07-08
EE03367B1 (et) 2001-02-15
EP0885512B1 (en) 2004-06-02
US5867772A (en) 1999-02-02
AU1990897A (en) 1997-09-22
KR100459056B1 (ko) 2005-01-15
WO1997033417A1 (en) 1997-09-12
PL183794B1 (pl) 2002-07-31
EP0885512A1 (en) 1998-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506349A (ja) セルラー式電話機組立体、およびセルラー式電話機の組立て方法
US6005700A (en) Computer peripheral device with detachable portion and light display
CN100510513C (zh) 面光源装置
EP1276160A3 (en) Alignment device which facilitates deposition of organic material through a deposition mask
EP1094482B1 (en) Light guide for illuminating the display or keyboard of a portable communication device
CA2178187A1 (en) Portable electronic device and method for coupling power thereto
JPH0922021A (ja) 液晶表示装置
CN101252610B (zh) 便携式电子装置的反射单元
CN101277359A (zh) 线照明装置和使用了它的图像输入装置
EP1225641A3 (en) Photo-semiconductor module and method for manufacturing the same
AU651430B2 (en) Structure of a diffusing lens for a light emitting diode
US7134780B2 (en) Frame including stable case and slidably movable case and backlight module using same
DE60028502T2 (de) Beleuchtungseinrichtung für eine Taste und drahtloses Kommunikationsendgerät mit einer solchen Taste
US20020126237A1 (en) Lamp unit, light guide plate, liquid crystal display, and method for assembling them
JP2004159173A (ja) 折畳式携帯電子機器
US6795135B1 (en) Reflective liquid crystal display device with removable auxiliary light source
GB2310103A (en) A support frame for an LCD display unit in a mobile telephone
JP4222656B2 (ja) 発光体用レンズを備えた電話機とそのレンズの取り付け方法
MXPA98007241A (en) A cell phone set and method for assembling a celu telephone
EP1028444A2 (en) Portable terminal device
KR100264827B1 (ko) 휴대용 전화기의 플렉시블 피씨비 구조
JP2000227594A (ja) 液晶表示装置
JPH0347584U (ja)
US6983168B2 (en) Back light holder for a mobile phone
JP2003134210A (ja) 情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003