JP2000506342A - 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択 - Google Patents

異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択

Info

Publication number
JP2000506342A
JP2000506342A JP9531698A JP53169897A JP2000506342A JP 2000506342 A JP2000506342 A JP 2000506342A JP 9531698 A JP9531698 A JP 9531698A JP 53169897 A JP53169897 A JP 53169897A JP 2000506342 A JP2000506342 A JP 2000506342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
reselection
signal strength
registration
mobile station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9531698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807555B2 (ja
Inventor
ソーヤー,フランソワ
リュピアン,フランシス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000506342A publication Critical patent/JP2000506342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807555B2 publication Critical patent/JP3807555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の登録区域(32)を含むTDMAまたはCDMAセルラ電話システム(10)において、また移動局(16)が第1登録区域内にあるセル(12)と第2登録区域内にあるセルの間でセルの再選択を行う場合において、移動局は従来の再選択ヒステリシス(30)と追加の登録ヒステリシス(36)の両方を考慮して制御または監視チャンネルの信号強さ測定を行う。第2登録区域のセルにおいて測定された制御または監視チャンネルの信号強さ(26)が第1登録区域のセルにおいて測定された制御または監視チャンネルの信号強さ(24)より、再選択ヒステリシスと登録ヒステリシスの和だけ大きい場合は、移動局は再選択を行う。これにより、登録区域間のセル再選択を行うことがより困難になり、移動局が2つの登録区域間を出入りすることにより貴重なセルラエアインターフェースおよびシステム資源を不必要に消費する可能性が最小になるという利点が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択 発明の背景 発明の技術分野 この発明はセルラ電話網に関するもので、より詳しく述べると、ディジタルの 時分割多元接続(TDMA)または符号分割多元接続(CDMA)のセルラ電話 システムにおいて、移動局が制御または監視チャンネルを再選択する基準に関す る。 関連技術の説明 セルラ電話システムは、それぞれが個別の無線カバレージエリアすなわちセル にサービスする複数の基地局を含む。移動局はアイドルモードでセルラ通話区域 を移動しながら、隣接のセルを識別する情報を受けて、絶えず各隣接のセルの制 御または監視チャンネルと現在のセルの制御または監視チャンネルの信号強さを 測定する。この信号強さの測定値から、また好ましくは最も強い信号強さの測定 値を有する制御または監視チャンネルを識別することにより、移動局はサービス を行う基地局を選択する。この処理は、ディジタル制御チャンネルおよびTIA IS−136仕様に関して、またTIA IS−95仕様の監視チャンネルに 関して、アイドルモードにおける移動体支援のセルの再選択としてこの技術でよ く知られている。 アイドルの移動局が2個以上のセルの境界上にいるときは、制御または監視チ ャンネルの信号強さの測定値はほぼ等しい。このため、移動局が制御または監視 チャンネルの(したがってセルの)再選択を行う際に問題が起こる。それは、境 界上または境界付近にいるときは測定された制御または監視チャンネルの信号強 さのレベルが変動するので、2個以上の隣接のセルの制御または監視チャンネル の間で何度も再選択を繰り返す(一般に「ピンポン」効果と呼ぶ)からである。 ピンポン効果は大きな問題である。というのは、移動局がこの位置で再選択を行 うと、その電池の電力を不必要に少し多く消費し、また恐らく一時的ではあるが 通信の処理(一斉呼出の受信やアクセスの実施)ができなくなるからである。 TIA IS−136仕様はピンポン効果に対処する方法として、再選択ヒス テリシスを考慮して制御チャンネルの再選択を行う目的で、移動局が制御チャン ネルの信号強さの測定を行うよう規定している。アイドルの移動局が制御チャン ネルの再選択を行うのは、行先のセルの制御チャンネルの測定信号強さが現在サ ービス中のセルの信号強さより少なくともセル再選択ヒステリシスだけ大きいと きである。したがって移動局は、厄介なセル境界区域から移動して行先のセルの カバレージエリア内に十分入るまでは再選択を行わない。TIA IS−95仕 様に関する監視チャンネルの場合も同様な手続きが行われる。 セルラ電話システム内のセルは、参照の目的から、便宜上ロケーション区域ま たはシステム区域(すなわち、登録区域)でグループ化されることがある。各登 録区域は複数の同様にグループ化されたセルを含む。異なる登録区域に割り当て られたセルに入ると、移動局は制御または監視チャンネルの再選択を行うときに そのセルラ網に登録しなければならない。この登録を行うときに相当の量のセル ラエアインターフェース資源を消費し(登録を行い移動局を認識するために、多 くの通信を行わなければならない)またセルラシステム資源を消費する(登録を 行いホームおよびビジタロケーションレジスタを更新するため)。境界の付近に いて、2つの異なる登録区域を何度も出入りする可能性のある移動局は、このよ うに資源を不必要に消費することがないようにしたい。何度も登録する場合はシ ステムが移動局の位置を混同するという別の問題がある。セルラ網が混雑してい て登録メッセージが遅れる可能性がある場合はこれは重要な問題である。したが って、異なる登録区域に属するセルでは、アイドルの移動局が制御または監視チ ャンネルを再選択しにくくするセルラ制御システムと方法が必要である。 発明の概要 セルラ電話網の2つの異なる登録区域の境界線の付近にあるセルでは従来のセ ル再選択ヒステリシスに加えて登録ヒステリシスを指定し、移動局はこれを用い て、登録区域間の制御または監視チャンネルの再選択が許可されるかどうか評価 する。移動局が登録区域間の制御または監視チャンネルの再選択を行うのは、異 なる登録区域での新しいセルの制御または監視チャンネルに関して移動局が行っ た信号強さの測定値が、古いセルの制御または監視チャンネルに関して移動局が 行った信号強さの測定値より、指定された再選択ヒステリシスと指定された登録 ヒステリシスの和より大きいときである。この登録ヒステリシスを追加すると移 動局は新しいセルの制御または監視チャンネルを再選択するのがより困難になる ので、不必要に再選択を行い、これに伴ってセルラエアインターフェースおよび システム資源を消費する可能性が最小になる。移動局は必要なヒステリシス値を メッセージ送信により知らされる。このメッセージ送信は、各再選択ヒステリシ ス値と登録ヒステリシス値のパラメータを含み、または再選択ヒステリシス値と 登録ヒステリシス値の和を反映する単一パラメータを含む。 図面の簡単な説明 以下の詳細な説明と添付の図面を参照することにより、この発明の方法と装置 について完全に理解することができる。 図1はセルラ電話システムの概要図である。 図2は、移動局での測定信号強さの変動と、登録区域内の制御または監視チャ ンネルの再選択のときに再選択ヒステリシスを使用することを示すグラフである 。 図3は、移動局での測定信号強さの変動と、登録区域間の制御または監視チャ ンネルの再選択のときに再選択ヒステリシスに加えて登録ヒステリシスを使用す ることを示すグラフである。 図面の詳細な説明 図1に、複数の個別のセル12を含むセルラ電話システム10を示す。セルラ 電話システム10は、例えばディジタル時分割多元接続(TDMA)プロトコル やディジタル符号分割多元接続(CDMA)プロトコルなどの多数の既知のエア インターフェース類の1つに従って動作する。 ディジタルTDMAセルラ電話システムでは、各セル12はセルラ周波数帯域 から選択された送信周波数の割り当てられたセットを用いて動作する。各セル1 2に割り当てられた周波数のセットは、少なくとも1つの制御チャンネルと複数 の音声チャンネルを支援する周波数を含み、制御チャンネルと音声チャンネルは アナログモードおよび/またはディジタルモードのどちらかまたは両方で動作す る。割り当てられた周波数のセットは隣接するセル12では異なっており、相互 に遠く離れていて隣接または同一チャンネル干渉の可能性がほとんどないセルの 場合を除き、同じセットを他のセルで繰り返して使うことはない。 ディジタルCDMAセルラ電話システムでは、複数のセル12はスペクトル拡 散方式により同じ周波数で動作する。ディジタル化された音声に疑似ランダム符 号を乗算してスペクトルを「拡散」し、これを音声チャンネルに与えて加入者通 信に用いる。疑似ランダムとは、ランダムに見えるが実際は既知の直接シーケン スに従う乗算データのことである。次に出力信号と、セルに割り当てられた搬送 波周波数とを混合して同報通信する。システムの動作を制御するため、各セルは 制御チャンネルもスペクトル拡散で同報通信を行う。移動局によるセルの選択を 行うため監視チャンネルもスペクトル拡散で同報通信を行い、監視チャンネル同 報通信に異なる符号相を用いることによりセルを互いに識別する。 TDMAまたはCDMAシステムでは、1個または複数個のトランシーバを有 する基地局14をセル12毎に設ける。トランシーバにより、基地局14は関連 するセル12の区域内で動作する複数の移動局16と同時に通信を行う。各セル 12に割り当てられた制御チャンネルを用いて基地局14と付近にいる移動局1 6の間でシステム制御信号を伝送し、またTDMAシステムでは移動局のセルの 再選択を支援する。この制御信号は、発信、一斉呼出し信号、一斉呼出応し答信 号、位置登録信号、音声チャンネル割当て、保全命令、セルの選択または再選択 命令を含む。各セル12に与えられる音声チャンネルを用いて、基地局14は付 近にいる移動局16と加入者音声通信またはデータ通信を行う。各CDMAセル 12に割り当てられた監視チャンネルを用いて、移動局16によるセルの再選択 を支援する。 基地局14は更に、データリンク(および音声トランク)22(一部のみを示 す)により中央制御局と通信する。中央制御局は一般に移動通信交換局18と呼 ばれており、網10の動作を制御する。移動通信交換局18は他の移動通信交換 局(図示せず)および/または公衆交換電話網(PSTN)20に接続する。詳 しく述べると、移動通信交換局18は基地局14を通して加入者音声およびデー タ通信を移動局16に選択的に接続する。このように移動通信交換局18は制御 チャンネルにより制御信号を送信しまたはこれに応じてシステム動作を制御して 、 移動局16の発信または着信する音声チャンネル呼を設定する。更に移動通信交 換局18は、制御チャンネルを送信しまたはこれに応じて、加入者移動局16が 通信を行いながらセルラ通話区域をローミングするに従って、加入者通信を1つ のセル12の音声チャンネルから別のセルの音声チャンネルにハンドオフする。 TDMAシステムでは移動局は一般に制御チャンネルの信号強さの測定値に応じ てサーバの選択を行うが、CDMAシステムでは移動局は各セル内の監視チャン ネルを監視してサーバを選択する。 一般に、1つのセルラ通話区域全体に複数の登録区域32があり、各登録区域 は複数のセル12を含む。登録区域32は、例えばロケーション区域(各区域は 異なるロケーション識別子(LOCAID)を持ち、これにより他と識別する) 、またはシステム区域(各システムは異なるシステム識別子(SID)を持ちか つ恐らく異なるサービスプロバイダを持ち、これにより他と識別する)を含んで よい。2つの登録区域32の境界に沿ったセル12の間を通る境界線34を図1 では太線で示し、図示の各登録区域の物理的範囲を限定する。移動局は1つの登 録区域32から別の登録区域に移動するとき、移動通信交換局に登録メッセージ を送る。 移動局はアイドルモードでセルラ通話区域を移動しながら、現在サービス中の セルの制御または監視チャンネルを絶えず監視し、更に、隣接のセルの制御また は監視チャンネルの信号強さを測定する。この信号強さの測定値から、また好ま しくは最も強い信号強さの測定値を有する制御または監視チャンネルを識別する ことにより、移動局はサービスを行う基地局を選択する。この処理は、例えばT IA IS−136仕様のディジタル制御チャンネルやTIA IS−95仕様 の監視チャンネルに関して、アイドルモードにおける移動体支援のセルの再選択 としてこの技術でよく知られている。 次に従来の技術を参照して、図2に移動局での測定信号強さの変動と、移動局 が従来の登録区域内の制御または監視チャンネルの再選択のときに再選択ヒステ リシスを使用することを示す。移動局で測定された制御または監視チャンネル (または他の基準チャンネル)の信号強さを縦軸にプロットし、同じ登録区域3 2内の第1(現在サービス中の)セル内の基地局から第2(行先)セル内の基地 局までの距離を横軸にプロットする。移動局16が第1セル12の同報通信カバ レージエリアから第2セルに向かって、例えば図1にも示している矢印40の方 向に移動するにつれて、第1セルの制御または監視チャンネルの測定信号強さは 減少する(一般に24で示す)。同時に、移動局が第2セル内の基地局に向かっ て移動するにつれて、第2セルの制御または監視チャンネルの測定信号強さは増 加する(一般に26で示す) 直感的に考えると、移動局が第2セルの制御または監視チャンネルを再選択す るのに最良の点は、2つの基地局のほぼ中間の、測定信号強さが実質的に等しい ところ(すなわち交差点28)である。しかし実際には、この点28は再選択に 最良の点ではない。それは、その後この点で一時的に測定信号強さのレベルが変 動すると、第1セルの制御または監視チャンネルに戻って不必要な再選択を行う (一般に「ピンポン」効果と呼ぶ)原因になるからである。この効果を防ぐため 、例えばTIA IS−136仕様のディジタル制御チャンネルやTIA IS −95仕様の監視チャンネルでは、再選択ヒステリシス量30を導入して実質的 に測定信号強さをずらし、移動局が第2セルの制御チャンネルを再選択するのを 遅らせる。これにより、第2セルの制御チャンネルの再選択は点44まで行われ ない。点44では、第2セルに関する制御チャンネルの測定信号強さは第1セル に関する制御チャンネルの測定信号強さより、第2セルに割り当てられた再選択 ヒステリシス量30だけ大きい。この点では、移動局は第2セルのカバレージエ リア内に十分入っていて、移動局が第1セルに再び入る可能性は少ない。 次に図3は、測定信号強さの変動と、移動局が登録区域間の制御または監視チ ャンネルの再選択のときに再選択ヒステリシスに加えて登録ヒステリシスを使用 することを示す。この場合も、移動局で測定された制御または監視チャンネルの 信号強さを縦軸にプロットし、第1登録区域32内の第1(現在サービス中の) セル内の基地局から第2登録区域内の第2(行先)セル内の基地局までの距離を 横軸にプロットする。移動局16が第1セル12(第1登録区域32内)の同報 通信カバレージエリアから第2セル(第2登録区域内)に向かって、例えば図1 にも示している矢印42の方向に移動するにつれて、第1セルの測定信号強さは 減少する(一般に24’で示す)。同時に、移動局が第2セル内の基地局に向か って移動するにつれて、第2セルの測定信号強さは増加する(一般に26’で示 す)。 同じ登録区域32内にある2つのセルの間の図2に示す制御チャンネルの再選 択シナリオでは、移動局は第2セルの制御または監視チャンネルの再選択を一般 に点44で行う。点44では、第2セルに関する測定信号強さは第1セルに関す る測定信号強さより再選択ヒステリシス量30だけ大きい。しかし登録区域間の 制御または監視チャンネル再選択が考えられている図3で、移動局が境界線34 の付近に留まっていて前の登録区域32に戻る可能性がある場合は、この点44 は再選択に最良の点ではない。制御または監視チャンネルを再選択した結果適当 でない登録を行うと、移動局は境界線34を越えてまたはその付近で往来するに 従って、貴重なセルラエアインターフェースおよびシステム資源(例えば、ホー ムロケーションレジスタを更新するのに用いる信号資源)を不必要に消費する。 この問題に対処するため、登録区域32の境界線34に沿ったシステムの各セ ル(図1に星印で示す)に関して登録ヒステリシス量36を導入し、再選択ヒス テリシス量30に加えて用いる。この追加の登録ヒステリシス量36は実質的に 測定信号強さを更にずらし、移動局による登録区域間の制御または監視チャンネ ルの再選択を、図2に示す登録区域内の再選択の点44より更に遅らせる。つま り、移動局は第2セル(第2登録区域内)の制御または監視チャンネルの再選択 を点46まで行わない。点46では、第2セルの制御または監視チャンネルに関 する測定信号強さは第1セルの制御または監視チャンネルに関する測定信号強さ より、第2セルに割り当てられた再選択ヒステリシス量30と登録ヒステリシス 量36の和だけ大きい。この点では、移動局は第2セルのカバレージエリア内に 更に深く入っており(図2の登録区域間の再選択の場合と比較して)、移動局が 前の登録区域32に再び入る可能性は更に少ない。 行先(第2)セル12が境界線34に沿っている場合でも、登録区域内の再選 択のときは追加の登録ヒステリシス量36を考えない(図2)。これは登録区域 間の再選択のアドレシングの場合だけ用いられる。 所定の移動局に適用できるヒステリシス値は各セル内の基地局から同報通信さ れる。1つの実施の形態では、基地局から同報通信されるメッセージは、再選択 ヒステリシス値と登録ヒステリシス値の和を反映する単一のヒステリシスパラメ ータを含む。別の実施の形態では、基地局から同報通信されるメッセージは、再 選択ヒステリシス値と登録ヒステリシス値のそれぞれのパラメータを含む。 登録区域32の境界線34の位置が変わる場合もある。したがって、セル12 に登録ヒステリシス値を割り当てるときにはこの場合に対処できるようにするこ とが重要である。境界線34の移動に対処する1つの方法は、位置に関係なく登 録ヒステリシスを各セル12に割り当てることである。つまり、境界34に沿っ たセルにも境界から離れたセルにも登録ヒステリシス値を持たせる。しかし図3 において移動局16がセルの再選択を正しく管理するため、境界セルでない全て のセルの登録ヒステリシスをゼロにセットする。そして、登録区域間で再選択を 行うときは、指定された再選択ヒステリシスと共に非ゼロの登録ヒステリシスも 考慮する。その後で境界線34がシフトした場合は、新しく境界セルになったセ ルの登録ヒステリシスを適当な非ゼロの値にセットし、境界線から離れてしまっ たセルの登録ヒステリシス値はリセットしてゼロにする。 この発明の方法と装置の好ましい実施の形態について添付の図面に示しまた上 の詳細な説明に述べたが、理解されるように、この発明は開示された実施の形態 に限定されるわけではなく、次の特許請求の範囲に示し規定したこの発明の精神 から逸れることなく、種々の再構成、修正、代替を行うことができるものである 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 多数の登録区域を含むセルラ電話システムであって、各登録区域は複数 のセルを含み、登録区域内で移動局がサーバ選択を行うときは、これに対処する ための少なくとも1つの再選択ヒステリシス値が各セルに割り当てられ、また登 録区域間で移動局がサーバ選択を行うときは、これに対処するための任意の割り 当てられた再選択ヒステリシス値に加えて少なくとも1つの登録ヒステリシス値 が、前記登録区域の境界に沿ったセルに割り当てられる、セルラ電話システム。 2. 請求項1に記載のセルラ電話システムであって、複数の移動局を更に含 み、目標セルの測定信号強さが現在のセルの測定信号強さより、少なくとも前記 目標セルに割り当てられた再選択ヒステリシス値だけ大きいときは、各移動局は 登録区域内のセル選択のときに前記目標セルを現在のセルの代わりに選択する、 セルラ電話システム。 3. 請求項1に記載のセルラ電話システムであって、複数の移動局を更に含 み、目標セルの測定信号強さが現在のセルの測定信号強さより、少なくとも前記 目標セルに割り当てられた再選択ヒステリシス値と登録ヒステリシス値の和だけ 大きいときは、各移動局は登録区域間のセル選択のときに1つの登録区域内の前 記目標セルを別の登録区域内の現在のセルの代わりに選択する、セルラ電話シス テム。 4. 請求項3に記載のセルラ電話システムであって、前記信号強さの測定は 前記現在のセルと目標セルの両方でシステムの時分割多元接続(TDMA)制御 チャンネルにおいて行われる、セルラ電話システム。 5. 請求項3に記載のセルラ電話システムであって、前記信号強さの測定は 前記現在のセルと目標セルの両方でシステムの符号分割多元接続(CDMA)監 視チャンネルにおいて行われる、セルラ電話システム。 6. 請求項1に記載のセルラ電話システムであって、各セルは前記登録ヒス テリシス値を割り当てられ、前記登録区域の境界に沿ったセルはゼロでない値を 有し、前記登録区域の境界から離れたセルはゼロの値を有する、セルラ電話シス テム。 7. それぞれ複数のセルを含む複数の登録区域を含み、各セルは割り当てら れた再選択ヒステリシス値を有し、いくつかのセルは登録区域間のセル選択のと きに対処するための追加の割り当てられた登録ヒステリシス値を有する、セルラ 電話システムにおいて、異なる登録区域内にあるセルの間のセル再選択の方法で あって、 1つの登録区域内の現在サービス中のセルと別の登録区域内の或目標セルの両 方で信号強さ測定を行うステップと、 前記現在サービス中のセルと或目標セルにおいて前記測定信号強さを比較する ステップと、 前記或目標セルの測定信号強さが前記現在サービス中のセルの測定信号強さよ り、少なくとも前記或目標セルの前記再選択ヒステリシス値と登録ヒステリシス 値の和だけ大きい場合は、前記或目標セルを前記現在サービス中のセルの代わり に再選択するステップと を含む、セル再選択の方法。 8. 請求項7に記載のセル再選択の方法であって、信号強さ測定を行う前記 ステップは、前記現在サービス中のセルに割り当てられた制御チャンネルと前記 或目標セルに割り当てられた制御チャンネルにおいて測定するステップを含む、 セル再選択の方法。 9. 請求項7に記載のセル再選択の方法であって、信号強さ測定を行う前記 ステップは、前記現在サービス中のセルに割り当てられた監視チャンネルと前記 或目標セルに割り当てられた監視チャンネルにおいて測定するステップを含む、 セル再選択の方法。 10. 請求項7に記載のセル再選択の方法であって、前記いくつかのセルは 登録区域間の境界に沿ったセルを含む、セル再選択の方法。 11. 多数の登録区域を含むセルラ電話システムであって、 割り当てられた再選択ヒステリシス値をそれぞれ有し、また追加の割り当てら れた登録ヒステリシス値を有するいくつかのセルを含む、複数のセルと、 前記セルを通って移動し、1つの登録区域内の現在サービス中のセルと別の登 録区域内の或目標セルの両方において信号強さの測定を行うことによりサーバの 選択を行う移動局であって、前記或目標セルの測定信号強さが前記現在サービス 中のセルの測定信号強さより、少なくとも前記或目標セルの再選択ヒステリシス 値と登録ヒステリシス値の和だけ大きい場合は、前記或目標セルを前記現在サー ビス中のセルの代わりに再選択する、移動局、 を含むセルラ電話システム。 12. 請求項11に記載のセルラ電話システムであって、前記移動局は同じ 登録区域内の現在サービス中のセルと或目標セルの両方において信号強さの測定 を行い、前記或目標セルの測定信号強さが現在サービス中のセルの測定信号強さ より、前記或目標セルの再選択ヒステリシス値だけ大きい場合は、前記移動局は 前記或目標セルを前記現在サービス中のセルの代わりに再選択する、セルラ電話 システム。 13. 請求項11に記載のセルラ電話システムであって、前記移動局は前記 現在サービス中のセルと目標セルの両方でシステムの時分割多元接続(TDMA )制御チャンネルにおいて信号強さ測定値を行う、セルラ電話システム。 14. 請求項11に記載のセルラ電話システムであって、前記移動局は前記 現在サービス中のセルと目標セルの両方でシステムの符号分割多元接続(CDM A)監視チャンネルにおいて信号強さ測定値を行う、セルラ電話システム。 15. 請求項11に記載のセルラ電話システムであって、前記いくつかのセ ルは隣接の登録区域の境界に沿ったセルを含む、セルラ電話システム。
JP53169897A 1996-03-07 1997-02-26 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択 Expired - Fee Related JP3807555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/612,185 US5930710A (en) 1996-03-07 1996-03-07 Control/pilot channel reselection between cells belonging to different registration areas
US08/612,185 1996-03-07
PCT/SE1997/000325 WO1997033448A2 (en) 1996-03-07 1997-02-26 Control/pilot channel reselection between cells belonging to different registration areas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506342A true JP2000506342A (ja) 2000-05-23
JP3807555B2 JP3807555B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=24452097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53169897A Expired - Fee Related JP3807555B2 (ja) 1996-03-07 1997-02-26 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5930710A (ja)
EP (1) EP0885542A2 (ja)
JP (1) JP3807555B2 (ja)
KR (1) KR100489861B1 (ja)
CN (1) CN1134203C (ja)
AR (1) AR006141A1 (ja)
AU (1) AU726936B2 (ja)
BR (1) BR9708008A (ja)
CA (1) CA2248216C (ja)
MY (1) MY126319A (ja)
TW (1) TW390103B (ja)
UY (1) UY24484A1 (ja)
WO (1) WO1997033448A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281619A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nec Corp 無線端末装置、無線基地局選択方法及び無線基地局選択プログラム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493561B1 (en) 1996-06-24 2002-12-10 Fujitsu Limited Mobile communication system enabling efficient use of small-zone base stations
US6308071B1 (en) * 1996-11-18 2001-10-23 Nokia Telecommunications Oy Monitoring traffic in a mobile communication network
US5974318A (en) * 1997-07-09 1999-10-26 Northern Telecom Limited Method and system for increasing capacity and improving performance of a cellular network
FR2771582B1 (fr) * 1997-11-27 2001-10-19 Alsthom Cge Alkatel Procede de cooperation entre entites d'un reseau cellulaire de radiocommunications mobiles, lors de transferts de communications intercellulaires
KR100254517B1 (ko) 1997-12-29 2000-05-01 서정욱 코드분할다중방식 기지국용 주기형 비콘신호 발생장치
US6263206B1 (en) * 1998-02-02 2001-07-17 At&T Corp Method providing coordination of multiple call switching centers for a wireless service
FI107861B (fi) * 1998-08-28 2001-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd Naapurisolumittaukset solun uudelleenvalintaa varten
CN100341379C (zh) * 1998-11-02 2007-10-03 高通股份有限公司 无线电信系统中移动站重选基站的方法及装置
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
EP1492361B1 (en) 1998-11-12 2014-05-14 Fujitsu Limited Method and device for preventing toggling between two zones of a wireless communication network
US6571096B2 (en) * 1998-11-12 2003-05-27 Fujitsu Limited Method and device for preventing toggling between two zones of a wireless communications network
DE19858863A1 (de) * 1998-12-19 2000-06-21 Degussa Organosilanpolysulfanen enthaltende Gummimischungen
US6563809B1 (en) 1999-04-28 2003-05-13 Tantivy Communications, Inc. Subscriber-controlled registration technique in a CDMA system
US6445917B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mobile station measurements with event-based reporting
US6363260B1 (en) * 1999-07-07 2002-03-26 Qualcomm, Incorporated System and method for edge of coverage detection in a wireless communication device
JP3525828B2 (ja) * 1999-11-01 2004-05-10 株式会社日立製作所 位置登録制御方法とそれを用いた移動局装置
EP2124496B1 (en) 1999-11-05 2014-01-29 Symbol Technologies, Inc. Apparatus and methods for adapting mobile unit to wireless LAN
AU774000B2 (en) * 1999-11-09 2004-06-10 Symbol Technologies, Llc. Apparatus and methods for adapting mobile unit to wireless LAN
US6567393B2 (en) * 2001-02-27 2003-05-20 Nokia Networks Oy Dynamic reselection of CDMA spreading codes
FR2822321B1 (fr) * 2001-03-19 2003-07-04 Evolium Sas Procede de reselection de cellule dans un systeme cellulaire de radiocommunications mobiles en mode paquet
US6944147B2 (en) * 2001-12-10 2005-09-13 Nortel Networks Limited System and method for maximizing capacity in a telecommunications system
JP2004061922A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Sony Corp 光反射表示方法、光反射表示装置および電子機器
US6990342B2 (en) * 2002-08-29 2006-01-24 Motorola, Inx. Method and apparatus for cell reselection within a communications system
US20050143068A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Intel Corporation Device, system and method of communication system monitoring for wireless user equipment
KR100842579B1 (ko) * 2004-03-05 2008-07-01 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 핑퐁 현상에 따른서비스 지연을 최소화하는 핸드오버 시스템 및 방법
US7453920B2 (en) * 2004-03-09 2008-11-18 Atc Technologies, Llc Code synchronization in CDMA satellite wireless communications system using uplink channel detection
KR100703416B1 (ko) * 2005-07-06 2007-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 네트워크 재진입 절차 수행 완료 통보 시스템 및 방법
ATE401757T1 (de) * 2006-02-17 2008-08-15 Research In Motion Ltd Bereitstellen von zell-interner zugangsendgeräte- registrierung in einem funk-kommunikationssystem
US20070197220A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Willey William D Apparatus, and associated method, for providing inner-cell registration of access terminal in a radio communication system
US7769380B2 (en) 2006-12-20 2010-08-03 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method for reducing the rate of registration in CDMA-based mobile networks
US8977273B2 (en) * 2007-02-08 2015-03-10 Intel Mobile Communications GmbH Method for selecting a mobile radio area, mobile radio communication device, method for transmitting signals into a mobile radio area, and mobile radio network unit
US8902867B2 (en) * 2007-11-16 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Favoring access points in wireless communications
US8737295B2 (en) * 2007-11-16 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Sector identification using sector parameters signatures
US20090137228A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-28 Qualcomm Incorporated Utilizing restriction codes in wireless access point connection attempts
US9603062B2 (en) * 2007-11-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Classifying access points using pilot identifiers
US8848656B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Utilizing broadcast signals to convey restricted association information
US20100027510A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Qualcomm Incorporated Enhanced idle handoff to support femto cells
US8588773B2 (en) * 2008-08-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for cell search and selection in a wireless communication system
US8160024B1 (en) 2008-09-08 2012-04-17 Sprint Spectrum L.P. Method and system for handoff at inter-radio-network-controller boundary
WO2010051835A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-14 Nokia Corporation An apparatus
US9094937B2 (en) * 2009-08-26 2015-07-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Serving cell reselection methods and apparatus
US10499357B1 (en) * 2018-08-09 2019-12-03 Nec Corporation Method and system for transmission of SUSI in the NAS procedure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608711A (en) * 1984-06-21 1986-08-26 Itt Corporation Cellular mobile radio hand-off utilizing voice channel
US4704734A (en) * 1986-02-18 1987-11-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for signal strength measurement and antenna selection in cellular radiotelephone systems
US4737978A (en) * 1986-10-31 1988-04-12 Motorola, Inc. Networked cellular radiotelephone systems
GB9012044D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 British Telecomm Cellular radio
JP3052405B2 (ja) * 1991-03-19 2000-06-12 株式会社日立製作所 移動通信システム
US5267261A (en) * 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5603081A (en) * 1993-11-01 1997-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for communicating in a wireless communication system
US5499386A (en) * 1993-07-09 1996-03-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Best server selection in layered cellular radio system
US5483669A (en) * 1993-09-09 1996-01-09 Hughes Aircraft Company Dynamic thresholding for mobile assisted handoff in a digital cellular communication system
US5422933A (en) * 1993-09-09 1995-06-06 Hughes Aircraft Compnay Method and system for effecting handoff in a cellular communication system
US5649286A (en) * 1994-11-14 1997-07-15 Bellsouth Corporation Method for managing the registration of a wireless unit
US5577022A (en) * 1994-11-22 1996-11-19 Qualcomm Incorporated Pilot signal searching technique for a cellular communications system
CA2199098C (en) * 1996-03-06 2000-08-22 Takehiro Nakamura Cell selection scheme in cdma mobile communication system using spread codes and spread code phases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281619A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Nec Corp 無線端末装置、無線基地局選択方法及び無線基地局選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1217130A (zh) 1999-05-19
WO1997033448A3 (en) 1997-10-16
JP3807555B2 (ja) 2006-08-09
BR9708008A (pt) 1999-07-27
TW390103B (en) 2000-05-11
AU2048497A (en) 1997-09-22
UY24484A1 (es) 1997-05-02
KR19990087464A (ko) 1999-12-27
CA2248216A1 (en) 1997-09-12
KR100489861B1 (ko) 2005-08-31
WO1997033448A2 (en) 1997-09-12
CN1134203C (zh) 2004-01-07
CA2248216C (en) 2004-11-30
AU726936B2 (en) 2000-11-23
MY126319A (en) 2006-09-29
AR006141A1 (es) 1999-08-11
EP0885542A2 (en) 1998-12-23
US5930710A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506342A (ja) 異なる登録区域に属するセルの間の制御/監視チャンネルの再選択
AU741961B2 (en) Subscription-based mobile station idle mode cell selection
JP3995105B2 (ja) モバイル通信ネットワーク
CN105744578B (zh) 在无线网络中从非限制性全球接入点返回限制性本地接入点的切换
US6470182B1 (en) Mobile station roaming in a multiple service provider area
US6058302A (en) Limiting access to private networks in cellular communications systems
EP1802158B1 (en) Method for handling periodic PLMN search in RRC connected mode in UMTS system
EP1286560A2 (en) Method and apparatus for location area updating in cellular communications
GB2289191A (en) Inter system handover in a multisystem mobile radio environment
JP2002525938A (ja) セルを交替させるための改良方法および改良装置
JP2002516541A (ja) パケット無線ネットワークにおけるセルの選択
JPH11503289A (ja) 移動局ユーザのグループ運用
JP2004096708A (ja) 無線構内情報通信網と移動電話の連動サービスのためのシステム選択及びデータ伝送方法
JP2011510595A (ja) セルラー通信における周波数アクセス制限のための方法及び装置
JP2003534675A (ja) 階層セル構造を効率良くサポートする、セルの再選択を実施する方法および装置
JP2001509352A (ja) 移動通信方式における無線網集中制御方法および装置
WO2010078747A1 (zh) 一种家庭基站小区间的重选方法
US7551934B2 (en) Cell selection in a communications system
KR20010090838A (ko) 무선 통신 네트워크의 두 존 사이에서의 토글링 방지 방법및 장치
JP2001514473A (ja) セルラ電話システムにおける待機状態セル選択の方法及び装置
JPH11504472A (ja) セルラ電気通信ネットワークにおける固定加入地域への呼のセットアップを制限するシステムおよび方法
US5819173A (en) Dynamically reconfigurable wireless communicator
EP1779696B1 (en) Cell reselection in a mobile communication network
AU741826B2 (en) A method of handover in a communication system, such a system and a base station controller
EP1626599B1 (en) A method for establishing a service connection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060627

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees