JP2000506144A - 新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体 - Google Patents

新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体

Info

Publication number
JP2000506144A
JP2000506144A JP9531156A JP53115697A JP2000506144A JP 2000506144 A JP2000506144 A JP 2000506144A JP 9531156 A JP9531156 A JP 9531156A JP 53115697 A JP53115697 A JP 53115697A JP 2000506144 A JP2000506144 A JP 2000506144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
alkyl
phenyl
linear
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9531156A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェオン、ユーン・ティー
グルチョウスキー、チャールズ
Original Assignee
シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション filed Critical シナプティック・ファーマスーティカル・コーポレーション
Publication of JP2000506144A publication Critical patent/JP2000506144A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、クローニングされたヒトアルファ2受容体に選択的な新規なインドール及びベンゾチアゾール化合物に向けられる。本発明はまた、アルファ2作用薬の使用が適切でありうる何れかの指針に対してこれらの化合物を使用することに関する。特に、これには、鎮痛薬、鎮静薬及び麻酔薬としての使用が含まれる。加えて、本発明には、眼内圧を下げるため、老眼、偏頭痛、高血圧、アルコール禁断症状、薬物依存、慢性関節リュウマチ、虚血性の痛み、痙攣、下痢、鼻の鬱血、尿失禁の治療のため、並びに認識強化剤及び目の血管収縮薬として使用するためにこのような化合物を使用することが含まれる。本発明は更に、治療に効果的な量の前記化合物を及び薬学的に許容しうる担体を含有する薬学的組成物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体 この出願全体にわたって、種々の参照文献をかっこ内に引用する。これらの刊 行物の開示は、全体として、本発明が属する分野の現状をより完全に説明するた めに、参照文献として本出願に取り込まれる。 本発明の背景 アルファアドレナリン受容体は、体中の抹消及び中枢神経に位置する原形質膜 受容体である。これらは、7つの推定螺旋ドメインを含有し、構造的に関連した 受容体の別種のファミリーの要素であって、グアニンヌクレオチド結合タンパク (G−タンパク)にカップリングすることによってシグナルを変換するものであ る。これらの受容体は、多くの生理学的機能をコントロールするのに重要であり 、従って、過去40年間医薬品開発の重要な標的となっている。アルファアドレ ナリン作用性医薬の例には、コリニジン、フェノキシベンズアミド及びプラゾシ ン(高血圧の治療に対して)、ナファゾリン(鼻の鬱血の除去に対して)、メデ トミジン(獣医学の痛覚消失に対して)、UK−14,304及びp−アミノク ロニジン(緑内障に対して)が含まれる。しかし、これらの医薬のほとんどは、 可能性として、他の受容体サブタイプとのこれらの相互作用により、望まない副 作用を引き起こす。例えば、クロニジンは、よく知られた中枢に作用する抗高血 圧薬である。しかし、これは、α2受容体での選択性を欠くことに起因するので あろう痛覚消失、鎮静、徐脈及び乾燥口のような都合の悪い副作用も引き起こす 。 α−アドレナリン作用性受容体は、始め、わずかに2つのサブタイプ(アルフ ァ及びベータ)であると報告された(Berthelsen,S.;Pettinger W.Life Sci., 21,595(1977))。しかし、現代分子生物学及び薬理学的技術で、少なくとも6つ のサブタイプ(α1a、α1b、α1c、α2a、α2b及びα2c)のアドレナリン作用性 受容体の同定がなされた(Bylund,D.B.,Trend Pharmacol .Sci.,9,356(1988 ))。 多くの他の治療指針の中には、α2受容体が、青斑の興奮を調節することによ り 痛み及び行動の不振を調節すると信じられている。加えて、α2受容体は、血圧 、心拍、血管収縮、及び緑内障の効果に関与することがよく知られている。しか し、どの治療指針がこれらのサブタイプの各々によって制御されるかは知られて いない。 痛覚消失、麻酔及び鎮静に関するα2受容体拮抗薬の効果は、過去10年間詳 細に報告されている(Pertovaara,A.,Progress in Neuroblology,40,691(1993) )。例えば、クロニジンの系統的投与は、そのよく知られた鎮静効果に加えて、 ヒト患者を含めた種々の種で抗痛覚を起こすことが示されている。クロニジンの くも膜下及び硬膜外投与も抗痛覚を起こすのに効果的であることが証明されてい る。他のα2拮抗剤、メデトミジン(これは、よりよいα2/α1選択性を有し、 クロニジンよりもα2受容体に影響を及ぼす。)は、その抗痛覚効果が広範囲に 研究されている。ラットでの脊髄で開始され、熱で誘導される尾軽打試験におい て、メデトミジンの全身投与は、投与量依存性の抗痛覚を起こす。これは全体と して、α2受容体拮抗薬、アチパマゾール又はイダゾキサンによって逆転されう る。ヒトでの痛みの感受性に関するメデトミジンの実験研究で、効果的な投与量 が鎮静及びかなりの血圧の低下を引き起こすのに十分高い場合でさえも、この医 薬が虚血に対して非常に効果的であることも示された。 麻酔を実施する際のα2受容体拮抗薬の効果も研究されている(Bloor,B.C.;F lacke,W.E.,Anesth .Analg.,61,741(1982))。α2拮抗薬の鎮静効果は、前投 薬の良好な成分と考えられている。麻酔を実施する際のα2拮抗薬の他の有益な 効果は、他の医薬の麻酔作用を高め、手術中の他の医薬に対する麻酔作用の要求 を減少させるこれらの能力である。研究により、5μgkg-1のクロニジンの経口 投与による前投薬は、大動脈冠動脈バイパス手術を受ける患者で45%まで導入 及び挿管に対するフェンタニールの要求を減少した(Ghingnone,M.,et al.,A nes-thesiology ,64,36(1986))。 本発明の概要 本発明は、クローニングされたヒトα2アドレナリン作用性受容体に対して選 択的な新規なインドール及びベンゾチアゾール化合物に向けられる。本発明はま た、 α2アドレナリン作用性受容体拮抗薬の使用が適切でありうる何れかの徴候に対 するこれらの化合物の使用に関する。特にこれには、痛覚消失、鎮静及び麻酔薬 としての使用が含まれる。加えて、本発明には、眼内圧を低下するため、偏頭痛 、高血圧、老眼、アルコール禁断症状、薬物常用癖、慢性関節リュウマチ、虚血 、痙攣、下痢、鼻鬱血、尿失禁を治療するため、並びに認識強化剤及び目の血管 収縮薬として使用するためにこのような化合物を使用することが含まれる。本発 明は更に、治療に効果的な量の上記化合物及び薬学的に許容しうる拒体を含有す る薬学的組成物を提供する。 本発明の詳細な説明 本発明は、下記構造を有する化合物、又はこれらの薬学的に許容しうる塩に向 けられる。 但し、R1、R2及びR3の各々は、独立に、−H;直鎖又は分岐したC1− C7アルキル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。 R4、R5及びR6の各々は、独立に、−H、−F、−Cl、−Br、−I 、−OH、−OR7、−OR7、−OCOR7、−SR7、−N(R72、−CN、 −CO27、−CON(R72、又は−COR7;直鎖又は分岐したC1−C7ア ルキル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2 −C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケニ ル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェニ ル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1 −C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、− Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は 分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10 、−CO210、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R7は、独立に、−H、−NR(R102、−NR10COR10、−(CH2n OR10、−SOn10、−SOnN(R102、−(CH2nN(R102、又は− (CH2nNR10COR10;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4 アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1−C4アルキル で置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−C N、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル 又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は−CO N(R102で置換されているものである。 各nは独立に、1から4の整数である。 各R8は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐し たC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアル ケニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルで あって、該置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、 −F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7ア ルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−O R10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているもの である。 R9は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケ ニル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェ ニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又は C1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I 、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2 −C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R10は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分 岐したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。及び、 Xは、独立に、CH2、O、NH又はSである。 R9がHである場合、Hは「互変異性化」と呼ばれる現象で、隣接したアミン 及びイミダゾール窒素原子との間で交換されることについて特に言及する。この 出願中、R9がHである場合のこの構造の図的表現は、交換されうるHをアミン の窒素原子上に置く。 好ましい態様では、この化合物は下記構造を有する。 但し、R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は先に定義したとおりである。 好ましい態様では、本発明には、下記構造を有する化合物が含まれる。 例1. 4−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例2. 7−ブロモ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例3. 7−クロロ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例4. 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例5. 7−シアノ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例6. 7−アセチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 例10 7−イソプロパニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 他の態様では、本発明の化合物は以下の構造を有する。 但し、R1、R2、R3、R4、R5、及びR6は先に定義したとおりである。 本発明の他の態様には、下記構造を有する化合物が含まれる。 例8. 7−メチル−5−(2−チアゾリン−2−イルアミノ)インドール。 更に他の態様では、この化合物は下記構造を有しうる。 但し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、及びXは先に定 義したとおりである。 一態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 但し、R1、R2、R3、R4、R5、R6、及びXは先に定義したとおりである 。 他の態様では、該化合物は以下の構造有しうる。 但し、R2、R4、R5、R6、R7、R8、R9、及びXは先に定義したとおり である。 他の態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 但し、R2、R4、R5、R6、及びXは先に定義したとおりである。 一態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 例13. 5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 他の態様では、該化合物は以下の構造を有しうる。 但し、R2、R4、R5、R6、R7、R8、R9、及びXは先に定義したとお りである。 他の態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 但し、R2、R4、R5、R6、R9、及びXは先に定義したとおりである。 一態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 例14. 6−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 他の態様では、該化合物は下記構造を有しうる。 例15. 6−(2−チアゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 本発明はまた、本明細書で開示した本出願の化合物の(−)及び(+)エナン チオマーを提供する。本明細書で開示される全ての化合物の薬学的に許容しうる 塩及び複合体が本発明に含まれる。塩には、以下の酸及び塩基が含まれるが、こ れに限定されない。以下の無機塩;塩酸、フッ化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水 素酸、硫酸及びホウ酸。有機酸;酢酸、トリフルオロ酢酸、蟻酸、シュウ酸、マ ロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、メタンスルホン 酸、トリフルオロメタンスルホン酸、安息香酸、グリコール酸、乳酸及びマンデ ル酸。以下の無機塩基;アンモニア、ヒドロキシエチルアミン及びヒドラジン。 以下の有機塩基;メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ジメチルアミ ン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン 、ヒドロキシエチルアミン、モルホリン、ピペラジン及びグアニジン。本発明は 更に、本明細書で開示した全ての化合物の水和物及び多形体を提供する。 本発明はまた、治療に効果的な量の上記化合物及び薬学的に許容しうる担体を 含有する薬学的組成物を提供する。本発明において、「治療に効果的な量」とは 、該化合物が効果的である疾患に苦しんでいる患者に該化合物を投与した場合に 、該疾患の縮小、軽減、又は緩解を起こす、化合物の何れかの量である。一態様 では、治療に効果的な量は、一日につき、患者あたり約0.01mgから一日につ き患者あたり500mg、好ましくは一日につき、患者あたり約0.1mgから一日 につき患者あたり50mg、より好ましくは一日につき、患者あたり約1mgから一 日につき患者あたり20mgの量である。本発明の実施では、「薬学的に許容しう る担体」とは、薬学的組成物を処方する際に有用な、当業者に公知の何れかの生 理学的担体である。 1つの好ましい態様では、薬学的担体は液体であり得、薬学的組成物は溶液の 形態であろう。他の同様に好ましい態様では、薬学的に許容しうる担体は、固体 であり、組成物は粉末又は錠剤の形態である。更なる態様では、薬学的担体は、 ゲルであり、組成物は座薬又はクリームの形態である。更なる態様では、該化合 物は、薬学的に許容しうる経皮パッチの一部として処方されうる。 固体担体には、香味剤、潤滑剤、可溶化剤、懸濁剤、フィラー、滑剤、圧縮補 助剤、バインダー又は錠剤−崩壊剤としても作用しうる1以上の物質が含まれう る。粉末では、担体は、細かく粉砕された活性成分と混合される細かく粉砕され た固体 である。錠剤では、活性成分は適切な比率で必要な圧縮特性を有する担体と混合 され、所望の形とサイズに固められる。粉末及び錠剤は、好ましくは、99%ま での活性成分を含有する。適切な固体担体には、例えばリン酸カルシウム、ステ アリン酸マグネシウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、澱粉、ゼラ チン、セルロース、パリビニルピロリドン、低融点ワックス及びイオン交換樹脂 が含まれる。 液体担体は、溶液、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エリキシール及び加圧 組成物を調製するのに使用される。活性成分は、水、有機溶媒、両者の混合物又 は薬学的に許容しうるオイル又は脂肪のような薬学的に許容しうる液体担体に溶 解又は懸濁される。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、バッファー、防腐剤、甘味 料、香味剤、懸濁剤、濃化剤、着色剤、粘度調節剤、安定化剤又は浸透度調節剤 のような他の適切な薬学的添加物を含有しうる。経口及び非経口投与に適した液 体担体の例には、水(上記の添加剤、例えばセルロース誘導体、好ましくはナト リウムカルボキシメチルセルロース溶液を部分的に含有する。)、アルコール( 一価アルコール及び多価アルコール、例えばグリコールを含む)及びこれらの誘 導体、並びにオイル(例えば、分別されたココナッツオイル及びアラキスオイル )が含まれる。非経口投与に対しては、担体は、オレイン酸エチル及びミリスチ ン酸イソプロピルのような油状エステルでもありうる。無菌液体担体は、非経口 投与用の無菌液体形態組成物に有用である。加圧組成物用の液体担体は、ハロゲ ン化炭化水素又は他の薬学的に許容しうる噴射剤である。 無菌溶液又は懸濁液である液体の薬学的組成物は、例えば筋肉内、くも膜下、 硬膜外、腹腔内又は皮下注射に利用されうる。無菌溶液はまた、静脈内に投与さ れうる。本発明の化合物は、無菌の水、食塩水、又は他の適切な無菌の注射可能 な媒体を用いて、投与するときに溶解又は懸濁される無菌固体組成物として調製 されうる。担体には、必要なもの及び不活性結合剤、懸濁剤、潤滑剤、香味剤、 甘味料、防腐剤、染料及びコーディング剤が含まれることが意図される。 本発明の化合物は、他の溶質又は懸濁剤、例えば等張溶液を作成するのに十分 な食塩水又はグルコース、胆汁酸塩、アカシア、ゼラチン、モノオレイン酸ソル ビタン、ポリソルベート80(エチレングリコールと共重合されたソルビトール 及びその無水物のオレエートエステル)等を含有する無菌の溶液又は懸濁液の形 態で経口 で投与されうる。 本発明の化合物はまた、液体又は固体組成物の形態で経口で投与されうる。経 口投与に適した組成物には、ピル、カプセル、顆粒、錠剤、及び粉末のような固 体形態、並びに溶液、シロップ、エリキシール、及び懸濁液のような液体形態が 含まれる。非経口投与に有効な形態には、無菌溶液、エマルジョン、及び懸濁液 が含まれる。 投与される最適な投与量は、当業者により決定されうる。これは、使用の際の 個々の化合物、製剤の強さ、投与様式、及び治療の症状の進行で変化するであろ う。患者の年齢、体重、性別、食事、及び投与の時間を含めた治療される個々の 患者に依存した追加のファクターにより、投与量を調節する必要があるであろう 。 本発明は更に、麻酔のプレメディケーションの方法であって、患者における麻 酔薬の要求を減少させるのに効果的な何れかの上記化合物の所定量を患者に投与 することを具備した方法を提供する。 本発明は更に、患者を鎮静させる方法であって、患者を鎮静させるのに効果的 な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与することを具備した方法を提供する 。 本発明はまた、患者の目の血管を収縮させる方法であって、患者の目の血管収 縮を引き起こすのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与すること を具備した方法を提供する。 本発明はまた、眼内圧の増加に付随した疾患に苦しんでいる患者を治療する方 法であって、患者の眼内圧を低下するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物 を患者に投与することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、偏頭痛に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の偏 頭痛を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与すること を具備した方法を提供する。 本発明はまた、高血圧に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の高 血圧を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与すること を具備した方法を提供する。 本発明はまた、アルコールの禁断症状に苦しんでいる患者を治療する方法であ って、患者のアルコール禁断症状を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの 化合 物を患者に投与することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、薬物依存症に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者 の薬物依存症を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与 することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、慢性関節リュウマチに苦しんでいる患者を治療する方法であっ て、患者の慢性関節リュウマチを治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化 合物を患者に投与することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、老眼に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の老眼 を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与することを具 備した方法を提供する。 本発明はまた、虚血の痛みに苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者 の虚血の痛みを治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与 することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、痙攣に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の痙攣 を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与することを具 備した方法を提供する。 本発明はまた、下痢に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の下痢 を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与することを具 備した方法を提供する。 本発明はまた、鼻の鬱血に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の 鼻の鬱血を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与する ことを具備した方法を提供する。 本発明はまた、尿失禁に苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の尿 失禁を治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与すること を具備した方法を提供する。 本発明はまた、α2アドレナリン作用性受容体の作用によって治療することが 可能な疾患を治療する方法であって、該疾患の治療に効果的な所定量の上記何れ かの化合物を患者に投与することを具備した方法を提供する。 本発明はまた、痛みに苦しんでいる患者を治療する方法であって、患者の痛み を 治療するのに効果的な所定量の上記何れかの化合物を患者に投与することを具備 した方法を提供する。 当業者は、適切な生物学的アッセイが、上記障害を治療するための特許請求し た化合物の治療の可能性を決定するのに使用されることを容易に認識するであろ う。 本発明は、以下の実験の詳細によりよりよく理解されるであろう。しかし、当 業者は、開示された特定の方法及び結果が、これに続く特許請求の範囲でより完 全に記述される本発明の単なる例示であることを容易に認識するであろう。 実験の詳細 特許請求した化合物は、スキーム1〜6に示される合成経路を用いて製造され る。特定の化合物に対する詳細な合成手順は、以下の例で説明する通りである。 全てのNMRは、300MHz GE QEPLUS NMR 機を用いて得た。 クローニングされたヒトアルファアドレナリン作用性受容体での特許請求した 化合物の薬理学的プロフィールは、注目の受容体を選択的に発現する培養された 細胞系を用いて、in vitroでの結合及び機能性アッセイで決定した。平衡競争結 合アッセイを、Y−1細胞で発現されるα2b受容体以外のクローニングされたヒ トアルファアドレナリン受容体で安定にトランスフェクションされた、培養され たLM(tk-)細胞からの膜調製物を用い、α1受容体に対しては[3H]プラ ゾシンを、α2受容体に対しては[3H]ラウウォルサイン(rauwolsclne)を使 用して行った。特許請求した化合物の更に詳細な薬理学的評価は、例21で説明 する。 例1 4−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 4−メチル−5−ニトロインドール 5−ニトロインドール(アルドリッチより、0.82g、5.1mmol)の20 ml乾燥THF溶液へ、5.0mL(15mmol)の臭化メチルマグネシウムを0.5 時間かけて加え、得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応を、テト ラクロロ−1,4−ベンゾキノン(1.2g、4.9mmol)のTHF溶液を加え て停止した。反応混合物を減圧下に濃縮し、黒ずんた固体を得、これをカラムク ロマトグラ フィー(30%EtOAc/n−ヘキサン)にかけ、0.72g(4.1mmol、 80%)の所望の生成物を得た。 4−メチル−5−アミノインドール 4−メチル5−ニトロインドール(0.72g、4.1mmol)の50mLメタノ ール溶液を、50mgの10%Pd/Cと12時間H2下で攪拌した。反応混合物 を濾過し、減圧下に濃縮し、NMR分析で所望の生成物であると特徴づけられた 油状物(0.61g、>95%)を得、これを更に精製することなく次の反応に かけた。 2−イミダゾリン−2−スルホン酸(ISA) 文献に開示された手順(Gluchowsky,C.米国特許5,130,441、199 2年)に従って、ISAを調製した。2−イミダゾリンチオン(6.6g、65 mmol)、二水素化モリブデン酸(IV)ナトリウム(0.5g、2.1mmol)及び NaCl(1.5g)の150mL蒸留水の溶液へ、30%H22(50mL、45 0mmol)を−10℃において1時間で加えた。反応混合物を−20℃で12時間 保存し、次いで反応温度をゆっくり25℃まで暖めた。得られた白色の結晶を濾 過し、減圧下に乾燥して2.8g(21mmol、32%)の酸を得た。この化合物 を以下に記載する多くの例で使用した。 4−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 10mLのイソブチルアルコール中のアミン(0.16g、4.1mmol)及びI SA(1.0g、7.6mmol)を12時間還流下で攪拌した。反応混合物を減圧 下に濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和 させた20%MeOH/EtOAc)で精製し、0.52g(2.4mmol、59 %)の所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、イソプロパ ノールから再結晶して0.37g(27%)の生成物を淡い茶色の固体として得 た。mp 215-218℃;1H NMR(CD3OD)δ7.28(d,J=1.8Hz,1H),7.25(d,J=3.3Hz,1 H),6.92(d,J=3.3Hz,1H),6.52(d,J=1.8Hz,1H),3.68(s,4H),2.42(s,3H) ;元素分析C12H14N4.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,58.18;H,5.49,N,16.96. 測定値:C,58.87;H,5.44;N,16.77. 例2 7−ブロモ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−ブロモ−5−ニトロインドリン 5−ニトロインドリン(アルドリッチより、2.0g、12.2mmol)の15 mLAcOH溶液に、Br2(1.0mL、19.4mmol)を一部ずつ加え、得られ た溶液を25℃で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、黄色の固体( 3.9g、>95%)の所望の生成物をHBr塩として得た。これを更に精製す ることなく、次の反応にかけた。 7−ブロモ−5−ニトロインドール 7−ブロモ−5−ニトロインドリン(3.0g、12.3mmol)の200mLア セトン溶液へ、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノンを 、溶液の色が暗緑色になるまで加えた。反応混合物を減圧下に濃縮し、カラムク ロマトグラフィー(CHCl3、単独)にかけ、2.7g(11.2mmol、91 %)のインドールを得た。 7−ブロモ−5−アミノインドール 7−ブロモ−5−ニトロインドール(0.68g、2.8mmol)、ヒドラジン (1.0mL、31mmol)及び10%Pd/C(50mg)の50mLイソプロパノー ル溶液を還流下で2時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮して油状 残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(CHCl3、単独)にかけ、0 .41g(2.0mmol、70%)の所望の生成物を得た。 7−ブロモ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール アミン(0.41g、2.0mmol)及びISA(0.65g、4.9mmol)を 還流下で12時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、油状物を得た。これをカラム クロマトグラフィー(NH3を飽和させた20%MeOH/EtOAc)で精製 し、0.26g(0.91mmol、46%)の所望の生成物を得た。得られた生成 物をフマル酸塩に変換し、イソプロパノールから再結晶して、0.21g(21 %)の生成物を白色固体として得た。mp 272-273℃;1H NMR(CD3OD)δ7.45(d,J= 1.8Hz,1H),7.36(d,J=3.3Hz,1H),7.20(d,J=1.8Hz,1H),6.56(d,J=3.2Hz ,1H),3.68(s,4H);元素分析C11H11BrN4.2.0C4H4O4に対する値,計算値C,44.6 3;H,3.75;N,10.96.測定値:C,45.25;H,3.73;N,11.53. 例3 7−クロロ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−クロロ−5−ニトロインドリン 5−ニトロインドール(0.5g、3.1mmol)の15mLAcOH溶液へ、C l2のAcOH溶液を、出発物質の30%が消費されるまで滴下した。反応混合 物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(CHC l3、単独)にかけ0.23g(1.2mmol)の所望の生成物を得た。 7−クロロ−5−ニトロインドール 7−クロロ−5−ニトロインドリン(0.23g、1.2mmol)の20mLアセ トン溶液に、溶液の色が暗緑色になるまで2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ −1,4−ベンゾキノンを加えた。反応混合物を減圧下に濃縮し、黒ずんだ残渣 を得た。これを、カラムクロマトグラフィー(CHCl3、単独)にかけ、0. 18g(0.94mmol、79%)のインドールを得た。 7−クロロ−5−アミノインドール 7−クロロ−5−ニトロインドール(0.18g、0.94mmol)、ヒドラジ ン(0.25mL、7.7mmol)及び10%Pd/C(10mg)の10mLメタノー ル溶液を2時間還流下で攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮してNM R分析で所望の生成物として特徴づけられる油状物(0.16g、>95%)を 得た。これを、更に精製することなく、次の反応にかけた。 7−クロロ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール アミン(0.16g、0.95mmol)及びISA(0.30g、2.2mmol) を12時間還流下で攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。こ れをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた20%MeOH/EtOA c)で精製し、0.16g(0.56mmol、59%)の所望の生成物を得た。得 られた生成物をフマル酸塩に変換し、イソプロパノールから再結晶し、0.17 g(86%)の生成物を白色の固体として得た。mp261-262℃;1H NMR(CD3OD)δ7 .41(d,J=1.8Hz,1H),7.36(d,J=3.3Hz,1H),7.05(d,J=1.8Hz,1H),6.35(d ,J=3.2Hz,1H),3.68(s,4H);元素分析C11H11ClN4.1.0C4H4O4に対する値,計算 値C,51.36;H, 4.31;N,15.97.測定値:C,51.68;H,4.41;N,15.52. 例4 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−メチル−5−ニトロインドール 7−ブロモ−5−ニトロインドリン(0.65g、2.7mmol)の10mLDM F溶液へ、テトラメチルスズ(1.0mL、7.3mmol)及びビス(トリフェニル ホスフィン)パラジウム(II)クロライド(0.10g)を一部ずつ加え、得ら れた混合物を密封管中、140℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃 縮し、黒ずんだ油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(CHCl3 、単独)にかけ、0.35g(2.0mmol、74%)の所望の生成物を得た。 7−メチル−5−アミノインドール 7−メチル−5−ニトロインドール(0.35g、2.0mmol)及び10%P d/C(50mg)の20mLMeOH溶液をH2下で攪拌した。反応混合物を濾過 し、減圧下に濃縮してNMRで特徴づけられる油状物(0.16g、1.1mmol 、41%)を得た。これを更に精製することなく、次の反応にかけた。 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 10mLのイソブタノール中のアミン(0.16g、1.1mmol)及びISA( 0.30g、2.2mmol)を12時間還流下で攪拌した。反応混合物を減圧下に 濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和した 20%MeOH/EtOAc)で精製し、0.16g(0.75mmol、68%) の所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、イソプロパノー ルから再結晶して0.21g(93%)の生成物を白色固体として得た。mp 224-22 6℃;1H NMR(CD3OD)δ7.27(d,J=1.8Hz,1H),7.26(d,J=3.3Hz,1H),6.76(d,J =1.8Hz,1H),6.44(d,J=3.3Hz,1H),3.67(s,4H),2.47(s,3H);元素分析C12H14 N4.1.OC4H4O4に対する値,計算値C,58.17;H,5.49;N,16.96.測定値:C,58.11;H ,5.40;N,16.40. 例5 7−シアノ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−シアノ−5−ニトロインドール 7−ブロモ−5−ニトロインドール(2.5g、10.4mmol)、CuCN( 3.0g、3.33mmol)及びKCN(3.0g、46.1mmol)の20mLDM F溶液を120℃で24時間攪拌した。反応混合物を500mLのEtOAcで希 釈し、食塩水で数回洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して 茶色の油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(CHCl3、単独) にかけ、1.5g(8.2mmol、77%)の所望の生成物を得た。 7−シアノ−5−アミノインドール 7−シアノ−5−ニトロインドール(1.5g、8.2mmol)、ヒドラジン( 1.0mL、31.2mmol)及び10%Pd/C(20mg)の30mLMeOH溶液 を還流下で2時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮して1.3g( >95%)のアミンを得た。 7−シアノ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 10mLのイソブタノール中のアミン(0.11g、0.70mmol)及びISA (0.20g、1.4mmol)を12時間還流下で攪拌した。反応混合物を減圧下 に濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和さ せた20%MeOH/EtOAc)で精製し、0.13g(0.57mmol、82 %)の所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHか ら再結晶して0.02gの生成物を白色固体として得た。mp 290-295℃;1H NMR( DMSO-D6)δ7.64(d,J=1.8Hz,1H),7.47(d,J=3.2Hz,1H),7.37(d,J=1.8Hz,1 H),6.55(d,J=3.2Hz,1H),3.51(s,4H). 例6 7−アセチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−アセチル−5−ニトロインドール 7−シアノ−5−ニトロインドール(0.7g、4.4mmol)の20mLTHF 溶液に、5mLのMeMgBr(3.0M)を加え、得られた反応混合物を25℃ で12時間攪拌した。10mLの1.0NHCl水溶液を加え、反応を停止した。 反応混合物を3NNaOH水溶液で塩基性にし、水溶液をEtOAcで数回抽出 した。有 機抽出物をMgSO4で乾燥し、減圧下に濃縮して油状残渣を得た。これをカラ ムクロマトグラフィー(50%EtOAc/Cy.ヘキサン)にかけ、0.20 g(1.2mmol、26%)の所望の化合物を得た。 7−アセチル−5−アミノインドール 7−アセチル−5−ニトロインドール(0.2g、1.2mmol)及び10%P d/C(30mg)の20mLMeOH溶液を1時間還流下で攪拌した。反応混合物 を濾過し、減圧下に濃縮してNMRにより特徴づけられる油状物(0.17g、 >95)を得た。これを更に精製することなく次の反応にかけた。 7−アセチル−5−(2−イミダゾリン−3−イルアミノ)インドール アミン(0.17g、1.2mmol)及びISA(0.30g、2.2mmol)を 12時間還流下で攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。これ をカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた20%MeOH/EtOAc )で精製し、0.08g(0.33mmol、28%)の所望の生成物を得た。得ら れた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHから再結晶して0.03gの生成物 を白色の固体として得た。mp 238-240℃;1H NMR(CD3OD)δ7.77(d,J=2.1Hz,1H) ,7.72(d,J=2.1Hz,1H),7.41(d,J=3.3Hz,1H),6.56(d,J=3.2Hz,1H),3.70 (s,4H). 例7 7−アミド−5−(2−イミダゾリン−2−イル)インドール 7−アミド−5−ニトロインドール 7−シアノ−5−ニトロインドール(0.30g、1.9mmol)の5mLMeO H溶液に、5.0mLのNH4OH及び2mLのH22を加え、得られた反応混合物 を25℃で12時間攪拌した。反応物を減圧下に濃縮し、MeOHを除去した。 次に、残った水層を数回EtOAcで抽出した。有機抽出物をMgSO4で乾燥 し、減圧下に濃縮して、NMR分析で所望の生成物と同定された油状物(0.2 7g、>95%)を得、これを更に精製することなく次の反応にかけた。 7−アミド−5−アミノインドール 7−アセチル−5−ニトロインドール(0.28g、1.9mmol)、ヒドラジ ン、(1.0mL)及び10%Pd/C(30mg)の20mLMeOH溶液を1時間 還流下 で攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮して、NMR分析でアミンとし て特徴づけられる油状物(0.23g、>95%)を得、これを更に精製するこ となく次の反応にかけた。 7−アミド−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール アミン(0.23g、1.9mmol)及びISA(0.50g、3.7mmol)を 還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。これ をカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた20%MeOH/EtOAc )で精製し、0.21g(0.86mmol、45%)の所望の生成物を得た。得ら れた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHから再結晶して、0.22gの所望 の生成物を白色固体として得た。mp 238-241℃;1H NMR(CD3OD)δ7.55(d,J=1.8H z,1H),7.52(d,J=1.8Hz,1H),7.40(d,J=3.3Hz,1H),6.52(d,J=3.2Hz,1H) ,3.72(s,4H);元素分析C12H13N5O.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,53.48;H,4 .77;N,19.49.測定値:C,52.80;H,4.86;N,19.50. 例8 7−メチル−5−(2−チアゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−メチル−5−アミノインドール(0.70g、4.8mmol)の30mLクロ ロホルム及び20mLのNaHCO3飽和水溶液の溶液に、チオホスゲン(0.8m L、11mmol)を加え、得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。有機層 を分離し、減圧下に濃縮して、NMR分析でイソチオシアネートと同定された油 状物(0.75g、>95%)を得た。このイソチオシアネートをクロロエチル アミン.HCl(1.0g、8.8mmol)及びNaHCO3(2.5g、24mmo l)を含む10mLのMeOHに溶解し、得られた混合物を還流下で12時間攪拌 した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮して油状物を得た。これをカラムクロ マトグラフィー(NH3を飽和させた5%MeOH−30%EtOAc/ヘキサ ン)にかけ、0.31g(1.4mmol、全行程で28%)の所望の生成物を得た 。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、EtOHから再結晶して0.28gの 生成物を白色固体として得た。mp 200-202℃;1H NMR-(CD3OD)δ7.39(d,J=1.8Hz ,1H),7.37(d,J=3.2Hz,1H),6.83(d,J=1.8Hz,1H),6.52(d,J=3.2Hz,1H) ,4.00(t,2H),3.36(t,2H); 元素分析C12H13N3S.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,55.32;H,4.93;N,12.10. 測定値:C,55.60;H,4.89;N,12.34. 例9 7−イソプロペニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−イソプロペニル−5−アミノインドール 臭化メチルトリフェニルホスホニウム(3.8g、10mmol)の40mLTHF 溶液に、15mLのリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(15mmol)の溶液 を加え、得られた反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。5−アミノ−7−ア セチルインドール(0.55g、3.1mmol)の10mLTHF溶液を0.5時間 かけてゆっくりこの溶液へ加えた。反応混合物を25℃までゆっくり暖め、この 温度で12時間攪拌した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(50%Et OAc/n−ヘキサン)で分離し、0.45g(2.6mmol、82%)の所望の 生成物を得た。 7−イソプロペニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール アミン0.45g(2.6mmol)及びISA(0.70g、5.2mmol)の混 合物を10mLイソブタノールに溶解し、得られた反応混合物を還流下で2時間攪 拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。これをカラムクロマトグ ラフィー(NH3を飽和した30%MeOH/EtOAc)にかけ、0.39g (1.6mmol、63%)の所望の生成物を得た。得られた生成物をマレイン酸塩 に変換し、EtOH−CHCl3から再結晶して暗茶色の固体として0.17g の生成物を得た。mp 154-156℃;H NMR(CD3OD)δ7.36(d,J=1.8Hz,1H);7.28(d, J=3.2Hz,1H),6.89(d,J=1.8Hz,1H),6.48(d,J=3.2Hz,1H),5.36(s,1H),5.3 2(s,1H),3.67(s,4H),2.18(s,3H);元素分析C14H16N.1.0C4H4O4に対する値,計 算値C,60.67;H,5.66;N,15.72.測定値:C,59.63;H,5.63;N,15.55. 例10 7−イソプロパニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−イソプロペニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール (0.25g、1.0mmol)及び10%Pd/C(100mg)の10mLMeOH 溶液をH2 (18psi)下で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下に濃縮して、 NMR分析で高度に純粋であり所望の生成物に対応する油状物を得た。得られた 生成物をコハク酸塩に変換し、イソプロパノール−CHCl3から再結晶して淡 茶色の固体として0.13gの生成物を得た。mp 254-255℃:H NMR(CD3OD)δ7.2 8(d,J=1.8Hz,1H),7.27(d,J=3.2Hz,1H),6.82(d,J=1.8Hz,1H),6.43(d,J =3.2Hz,1H),3.67(s,4H),3.30(hep,1H),2.18(s,3H);元素分析C14H18N4.1. 0C4H6O4に対する値,計算値C,60.32;H,6.19;N,15.63.測定値:C,60.17;H,6 .25;N,15.59. 例11 7−(2−E−2’−ブテニル)−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ) インドール 7−(2−E−2’−ブテニル)−5−アミノインドール 臭化エチルトリフェニルホスホニウム(2.6g、7.0mmol)の30mLTH F溶液に、10mLのリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの溶液(10mmol )を加え、得られた反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。5−アミノ−7− アセチルインドール(0.31g、1.8mmol)の10mLTHF溶液を、0.5 時間かけてゆっくりこの溶液へ加えた。反応混合物を25℃までゆっくり暖め、 この温度で12時間攪拌した。反応混合物をカラムクロマトグラフィー(50% EtOAc/n−ヘキサン)で分離し、0.29g(1.6mmol、89%)の所 望の生成物を得た。 7−(2−E−2’−ブテニル)−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ )インドール アミン(0.29g、1.6mmol)及びISA(0.5g、3.7mmol)の混 合物を10mLのイソブタノールに溶解し、得られた混合物を還流下で2時間攪 拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、油状物を得た。これをカラムクロマトグ ラフィー(NH3を飽和させた30%MeOH/EtOAc)にかけ、0.41 g(1.6mmol、>95%)の所望の生成物を得た。得られた生成物をマレイン 酸塩に変換し、EtOH−CHCl3から再結晶して、0.21gの生成物を淡 い茶色の固体として得た。mp 154-156℃;H NMR(CD3OD)δ7.30(d,J=1.8Hz,1H) ,7.25(d,J=3.2Hz, 1H),6.78(d,J=1.8Hz,1H),6.45(d,J=3.2Hz,1H),5.81(t,J=6.6Hz,1H),3 .67(s,4H),2.04(s,3H),1.81(d,J=6.6Hz,3H);元素分析C15H18N4.1.0C4H4O4 に対する値,計算値C,61.61;H,5.99;N,15.13.測定値:C,60.99;H,6.09;N, 14.91. 例12 7−イソブタニル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)インドール 7−(2−E−2’−ブテニル)−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ )インドール(0.17g、0.66mmol)及び10%Pd/C(20mg)の1 0mLMeOH溶液をH2(18psi)下で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し 、減圧下に濃縮して、NMR分析で高度に純粋であり、所望の生成物に対応した 油状物を得た。得られた生成物をコハク酸塩に変換し、イソプロパノール−CH Cl3から再結晶して0.045gの所望の生成物を淡茶色の固体として得た。 例13 5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 5−ニトロベンゾチアゾール 2−クロロ−5−ニトロアニリン(5.0g、29mmol)の蟻酸−無水酢酸の 1:1混合物の30mL溶液を還流下で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃 縮して油状物を得、これをNa2S.9H2O(10g、42mmol)を含有する2 0mLのDMFに溶解し、還流下で2時間攪拌した。反応混合物を200mLのEt OAcで希釈し、食塩水で数回洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下 に濃縮して油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(50%EtOAc /n−ヘキサン)で精製し、1.2g(6.7mmol、全行程で23%)の所望の 生成物を得た。 5−アミノベンゾチアゾール SnCl2(7.0g、8.8mmol)及び14mLの濃HClの溶液に、5−ニ トロベンゾチアゾール(0.65g、3.6mmol)を一部ずつ加え、得られた反 応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液で塩基性にし 、EtOAcで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮 して油状物(0.47g、3.2mmol、89%)を得た。これは、アミン(>9 5%純度) として同定され、これを更に精製することなく次に反応にかけた。 5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.60g、4.0mmol)及びISA(1.0g、7.6mmol)の1 0mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃 縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた 20%MeOH/EtOAc)で精製し、0.71g(3.2mmol、80%)の 所望の化合物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、EtOHから再結 晶して、0.68gの生成物を白色固体として得た。mp 201-203℃;1H NMR(CD3O D)δ9.31(s,1H),8.13(d,J=5.8Hz,1H),7.96(d,J=2.0Hz,1H),7.38(dd,J= 2.0,5.8Hz,1H),3.76(s,4H);元素分析C10H10N4S.1.0C4H4O4に対する値,計算 値C,50.29;H,4.22;N,16.76.測定値:C,51.14;H,4.13;N,16.58. 例14 6−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 6−ニトロベンゾチアゾール HNO3−H2SO4の1:1混合物の溶液30mLへ、ベンゾチアゾール(7. 0mL、53mmol)を−25℃で1時間かけてゆっくり加え、得られた溶液を12 時間攪拌した。反応温度を25℃まで暖めた。反応混合物を氷水にあけ、黄色の 沈殿を得た。これをカラムクロマトグラフィー(CHCl3、単独)にかけ、7 .3g(41mmol、79%)の所望の生成物を得た。 6−アミノベンゾチアゾール SnCl2(1.5g、1.9mmol)及び5mLの濃HClの溶液に6−ニトロ ベンゾチアゾール(0.60g、3.4mol)を一部ずつ加え、得られた反応混 合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液で塩基性にし、酢 酸エチルで抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して 油状物(0.47g、3.2mmol、96%)を得た。これはアミン(>95%) であると同定され、これを更に精製することなく次に反応にかけた。 6−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.32g、2.1mmol)及びISA(0.55g、4.1mmol)の 1 0mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃 縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた 20%MeOH/EtOAc)で精製し、0.31g(1.4mmol、64%)の 所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHから再結 晶して0.26gの生成物を白色固体として得た。mp 215-216℃;1H NMR(CD3OD) δ9.26(s,1H),8.09(d,J=5.8Hz,1H),8.01(d,J=2.0Hz,1H),7.42(dd,J=2. 0,5.8Hz,1H),3.75(s,4H);元素分析C10H10N4S.1.0C4H4O4に対する値,計算値 C,50.29;H,4.22;N,16.76.測定値:C,50.35;H,4.31;N,16.68. 例15 6−(2−チアゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 6−アミノベンゾチアゾール(0.15g)1.0mmol)の、10mLCHCl3 と10mLの飽和NaHCO3水溶液の溶液に、チオホスゲン(0.20mL、2. 6mmol)を一部ずつ加えた。反応混合物を25℃で1時間攪拌した。有機層を水 層から分離した。次に水層をEtOAcで数回抽出した。合わせた有機層をNa2 SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して油状物を得た。これをトリエチルアミン(1 mL)及びクロロエチルアミン.HCl(0.5g)を含む10mLのTHFに溶解 した。得られた溶液を還流下で12時間攪拌した。これを減圧下に濃縮して油状 残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた5%MeO H/EtOAc)で精製し、0.16g(0.68mmol、68%)の所望の生成 物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHから再結晶して0. 18gの生成物を白色の結晶として得た。mp 181-183℃;1H NMR(CD3OD)δ9.11(s ,1H),8.02(d,J=2.0Hz,1H),7.96(d,J=5.8Hz,1H),7.32(dd,J=2.0,5.8Hz ,1H),3.90(t,J=4.8Hz,2H),3.39(t,J=4.8Hz,2H);元素分析C10H9N3S2.1.0C4 H4O4に対する値,計算値C,47.85;H,3.73;N,11.96.測定値:C,48.86;H,3.8 6;N,12.15. 例16 7−メチル−6−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 7−メチル−6−ニトロベンゾチアゾール 6−ニトロベンゾチアゾール(1.4g、7.7mmol)の50mLTHF溶液に 、5.1mLのMeMgBr(15.3mmol)を0℃で0.5時間かけて滴下した 。次に、反応混合物を更に2時間攪拌した。これを、2,3−ジクロロ−5,6 −ジシアノベンゾキノンのTHF溶液を溶液の色が暗緑色になるまで加えてクエ ンチングした。反応混合物を減圧下に濃縮し、黒ずんだ固体を得た。これをカラ ムクロマトグラフィー(CHCl3、単独)にかけ、0.68g(3.5mmol、 46%)の所望の生成物を得た。 7−メチル−6−アミノベンゾチアゾール SnCl2(3.0g、3.8mmol)及び10mLの濃HClの溶液へ、7−メ チル−6−ニトロベンゾチアゾール(0.68g、3.5mmol)を一部ずつ加え 、得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液 で塩基性にし、EtOAc及びCHCl3で抽出した。合わせた有機層をNa2S O4で乾燥し、減圧下に濃縮し、油状物(0.65g、>95%)を得た。これ は所望のアミンと同定され、これを更に精製することなく次の反応にかけた。 7−メチル−6−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.32g、2.1mmol)及びISA(0.80g、5.4mmol)の 10mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に 濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させ た30%MeOH/EtOAc)で精製し、0.31g(1.3mmol、64%) の所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、EtOHから再 結晶して0.31gの生成物を白色固体として得た。mp 213-215℃;1H NMR(CD3O D)δ9.31(s,1H),7.96(d,J=5.8Hz,1H),7.43(d,J=5.8Hz,1H),3.75(s,4H) ;元素分析 C11H12N4S.1.0C4H4O4に対する値,計算値C 51.75;H,4.63;N,16.08.測定値:C ,51.52;H,4.75;N,15.90. 例17 7−ブロモ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 7−ブロモ−6−アミノベンゾチアゾール 6−アミノベンゾチアゾール(16g、107mmol)の100mL酢酸溶液にB r2 (2.0mL、43mmol)を滴下し、得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌 した。反応混合物を減圧下に濃縮し、黄色の固体を得た。これをEtOAcに溶 解し、NaHCO3水溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下に 濃縮して油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(10〜50%EtO Ac/n−ヘキサン)にかけ、7.8g(34mmol、80%)の所望の生成物を 得た。 5−ニトロ−6−アミノ−7−ブロモベンゾチアゾール HNO3及びH2SO4の1:1混合物5mL中のアミン(1.9g、8.2mmol )を−30℃で12時間攪拌した。反応混合物を50mLのH2Oに溶解し、Et OAcで数回抽出した。有機抽出物をNaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4 で乾燥し、減圧下に濃縮して油状物(2.3g、>95%)を得た。これは、N MR分析で所望の生成物対応し、これを更に精製することなく次の反応にかけた 。 5−ニトロ−7−ブロモベンゾチアゾール 5−ニトロ−6−アミノ−7−ブロモベンゾチアゾール(1.0g、3.7mm ol)の4mL硫酸溶液に、ニトロソ硫酸(1.2g、9.5mmol)を一部ずつ加え た。得られた反応混合物を、25℃で12時間攪拌した。次に反応混合物を0℃ に冷却し、1mLのH3PO2をこの溶液に加えた。これを更に25℃で12時間、 50℃で2時間攪拌した。次に反応混合物をEtOAcにあけ、NaHCO3水 溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して油状残渣(0 .85g、3.2mmol、89%)を得た。これは所望の生成物(>95%純度) であると特徴づけられ、これを更に精製することなく次の反応にがけた。 5−アミノ−7−ブロモベンゾチアゾール SnCl2.H2O(0.5g、2.2mmol)の5mLHCl溶液に、5−ニトロ −7−ブロモベンゾチアゾール(82mg、0.32mmol)を一部ずつ加え、得ら れた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液で塩基 性にし、EtOAcで抽出した。有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃 縮して70mg(31mmol、96%)の所望の生成物を得た。 7−ブロモ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.13g、0.57mmol)及びISA(0.45g、3.3mmol) の10mLイソブタノールの溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧 下に 濃縮し、油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させた 30%MeOH/EtOH)にかけ、70mg(2.4mmol、43%)の所望の生 成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、MeOHから再結晶して4 3mgの生成物を白色の固体として得た。mp 209-211℃;1H NMR(CD3OD)δ9.35(s, 1H),7.85(d,J=1.8Hz,1H),7.45(d,J=1.8Hz,1H),3.71(s,4H);元素分析 C10H9N4BrS.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,40.69;H,3.17;N,13.56.測定値:C ,40.56;H,3.11;N,13.86. 例18 7−クロロ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 7−クロロ−6−アミノベンゾチアゾール 6−アミノベンゾチアゾール(2.0g、13.4mmol)の100mLのAcO H溶液に、Cl2を飽和させたAcOH溶液を加え、得られた反応混合物を25 ℃で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、黄色の固体を得た。これを EtOAcに溶解し、NaHCO3水溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾 燥し、減圧下に濃縮して油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(10 〜50%EtOAc/n−ヘキサン)にかけ、7.8g(34mmol、80%)の 所望の生成物を得た。 5−ニトロ−6−アミノ−7−クロロベンゾチアゾール アミン(1.1g、6.0mmol)の、HNO3及びH2SO4の1:1混合物5m L溶液を−30℃で12時間攪拌した。反応混合物を50mLのH2Oに溶解し、E tOAcで数回抽出した。有機抽出物をNaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4 で乾燥し、減圧下に濃縮して油状物(0.21g、0.91mmol、16%)を 得た。これは、NMR分析で予想した生成物に相当し、これを更に精製すること なく次の反応にかけた。 5−ニトロ−7−クロロベンゾチアゾール 5−ニトロ−6−アミノ−7−クロロベンゾチアゾール(0.21g、0.9 1mmol)の4mL硫酸溶液に、ニトロソ硫酸(0.20g、1.6mmol)を一部ず つ加えた。得られた反応混合物を25℃で12時間攪拌した。次に、これを0℃ に冷却 し、0.3mLのH3PO2をこの混合物に加えた。反応混合物を25℃で12時間 、50℃で2時間攪拌し、EtOAcにあけ、NaHCO3水溶液で洗浄した。 有機層をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して油状物を得た。これをカラムク ロマトグラフィー(EtOAc、単独)で精製し、所望の生成物(0.12g、 0.56mmol、62%)を得た。 5−アミノ−7−クロロベンゾチアゾール SnCl2.H2O(0.5g、2.2mmol)の5mLHCl溶液へ、5−ニトロ −7−クロロベンゾチアゾール(0.12mg、0.56mmol)を一部ずつ加え、 得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液で 塩基性にし、EtOAcで抽出した。有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、減圧下 に濃縮して110mg(0.54mmol、>95%)の所望の生成物を得た。 7−クロロ−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.10g、0.54mmol)及びISA(0.45g、3.3mmol) の10mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下 に濃縮して油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させ た30%MeOH/EtOAc)にかけ、70mg(0.27mmol、52%)の所 望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、イソプロパノールか ら再結晶して21mgの生成物を白色固体として得た。mp 203-205℃;1H NMR(CD3O D)δ9.35(s,1H),7.85(d,J=1.8Hz,1H),7.45(d,J=1.8Hz,1H)3.71(s,4H) 元素分析 C10H9N4ClS.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,45.60;H,3.55;N,15.19.測定値: C,44.76;H,3.67;N,14.91. 例19 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 7−メチル−5−ニトロベンゾチアゾール 密封管中の7−ブロモ−5−ニトロベンゾチアゾール(0.15g、0.58 mmol)、テトラメチルスズ(0.20mL、0.1.5mmol)及び触媒量のCl2 Pd(PPh32の溶液を90℃で12時間加熱した。反応混合物をEtOAc で希釈し、食塩水で数回洗浄した。有機溶液をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃 縮して油状物を 得た。これをカラムクロマトグラフィー(EtOAc、単独)にかけ、65mg( 0.32mmol、67%)の所望の生成物を得た。 7−メチル−5−アミノベンゾチアゾール SnCl2(1.5g、1.9mmol)の5.0mLHCl溶液に、7−メチル− 5−ニトロベンゾチアゾール(65mg、0.32mmol)を一部ずつ加え、得られ た反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶液で塩基性 にし、EtOAc及びCHCl3で抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾 燥し、減圧下に濃縮して油状物(0.39g、>95%)を得た。これは所望の アミンとして同定され、これを更に精製することなく次の反応にかけた。 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.12g、0.73mmol)及びISA(0.35g、2.6mmol) の5mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に 濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させ た30%MeOH/EtOAc)で精製し、0.16g(0.69mmol、95% )の所望の生成物を得た。得られた生成物をフマル酸塩に変換し、イソプロパノ ールから再結晶して15mgの生成物を白色固体として得た。mp 179-181℃;1H NM R(CD3OD)δ9.35(s,1H),7.90(d,J=1.8Hz,1H),7.23(d,J=1.8Hz,1H),3.77(s ,4H),2.59(s,3H);元素分析C11H12N4S.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,51.72; H,4.63;N,16.08.測定値:C,51.46;H,4.58;N,15.98. 例20 7−メチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール 7−エチル−5−ニトロベンゾチアゾール 密封管中の7−ブロモ−5−ニトロベンゾチアゾール(0.15g、0.58mm ol)、テトラエチルスズ(0.18mL、0.87mmol)及び触媒量のCl2Pd( PPh32の溶液を90℃で12時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈 し、食塩水で数回洗浄した。有機溶液をNa2SO4で乾燥し、減圧下に濃縮して 油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィー(EtOAc、単独)にかけ、 91mg(0.44mmol、75%)の所望の生成物を得た。 7−エチル−5−アミノベンゾチアゾール SnCl2(1.5g、1.9mmol)及び5.0mLのHClの溶液に、7−エ チル−5−ニトロベンゾチアゾール(0.12g、0.57mmol)を一部ずつ加 え、得られた反応混合物を25℃で1時間攪拌した。反応混合物をNaOH水溶 液で塩基性にし、EtOAc及びCHCl3で抽出した。合わせた有機層をNa2 SO4で乾燥し、減圧下に濃縮し、油状物(0.10g、>95%)を得た。こ れは所望のアミン(>95%純度)であると同定され、これを更に精製すること なく次の反応にかけた。 7−エチル−5−(2−イミダゾリン−2−イルアミノ)ベンゾチアゾール アミン(0.10g、0.56mmol)及びISA(0.20g、1,4mmol) の5mLイソブタノール溶液を還流下で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に 濃縮し、油状残渣を得た。これをカラムクロマトグラフィー(NH3を飽和させ た30%MeOH/EtOAc)で精製し、69mg(0.28mmol、50%)の 所望の生成物を得た。これをフマル酸塩に変換し、イソプロパノールから再結晶 して25mgの生成物を白色固体として得た。mp 218-220℃;1H NMR(CD3OD)δ9.35 (s,1H),7.91(d,J=1.8Hz,1H),7.23(d,J=1.8Hz,1H),3.77(s,4H),2.32(q,2H ),1.25(t,3H);元素分析C12H14N4S.1.0C4H4O4に対する値,計算値C,53.03;H,5 .01;N,15.46.測定値:C,52.86;H,5.63;N,15.55. 例21 α2作用薬の強さを決定するためのプロトコール 異なった受容体での化合物の活性を、注目の受容体を選択的に発現する、培養 された細胞系を使用し、in vitroで決定した。これらの細胞系は、以下のように 、ヒトα−アドレナリン作用性受容体をコードする、クローニングされたcDN A又はクローニングされたゲノムDNA、又はゲノムDNA及びcDNAの両方 を含有する構築物をトランスフェクションすることにより調製される。 ヒトα2Aアドレナリン作用性受容体: 1.0キロ塩基対の5’非翻訳配列(5’UT)及び100bpの3’非翻訳 配 列(3’UT)を含むα2A(1350bp)の全コード領域を、真核性発現ベク ターpcEXV-3のSmaI部位にクローニングした。このコード領域を収容する挿入物 は、T4ポリメラーゼ又はDNAポリメラーゼのKlenowフラグメントの何れかで 鈍端化された約2.5kbKpnI/HindIIIヒト胎盤ゲノムフラグメントである。安 定な細胞系を、α2A受容体遺伝子を含有するプラスミドpcEXV-3及びpGCcos3neo (これはアミノグリコシドトランスフェラーゼ遺伝子を含有する。)を使用し、 リン酸カルシウム法を用いてLM(tk-)細胞にコトランスフェクション(cot ransfection)することによって得た。細胞を、25mMグルコースを含有し、1 0%ウシ胎児血清、、100ユニット/mlペニシリンg、及び100μg/mlス トレプトマイシンスルフェートを補充したダルベッコの修飾イーグル培地(GIBC O、Grand Island,NY)中で単層として、制御された環境(37℃、5%CO2) で成長させた。次に、安定なクローンを抗生物質G−418(1mg/mL)に対す る耐性で選別し、膜を集め、以下に説明する(「放射性リガンド結合アッセイ」 参照)ように[3H]ラウウオルサイン(rauwolscine)を結合するこれらの能力 に対してアッセイした。 ヒトα2Bアドレナリン受容体: 393bpの5’非翻訳配列及び11bpの3’非翻訳配列を含むα2B(13 50bp)の全コード領域を、真核性発現ベクターpcEXV-3にクローニングした 。Y1細胞をLM(tk−)細胞の代わりにホストとして使用した以外、上記の ようにして安定な細胞系を生じさせ、選別した。 ヒトα2Cアドレナリン受容体: 2bpの5’UT及び400bpの3’UTを含むα2C(1383bp)の 全コード領域を、真核性発現ベクターpCEXV-3のSmaI領域にクローニングした。 このコード領域を収容する挿入物は、T4ポリメラーゼ又はDNAポリメラーゼ のKle-nowフラグメントの何れかで鈍端化された@1.8kbNcol/EcoRIヒト脾 臓ゲノムフラグメントである。安定な細胞系を上述のように生じさせ、選別した 。 ヒトアルファ−1アドレナリン作用性受容体の命名法: 本出願を通じてα1A、α1B、及びα1Cとして引用されるクローニングされたヒ トアルファ−1アドレナリン作用性受容体のサブタイプは、1995年、受容体 及びイオンチヤンネル命名法追補(Receptor and Ion Channel Nomenclature Su pplement)(Watson and Girdlestone,1995)に概説されているように、最近、 IUPHAR命名法委員会により新たなタイプの名称が指定された。新しい命名法シス テムでは、本明細書中で引用されるクローニングされたヒトα1A受容体には、「 α1D」の名称が与えられており、一方、本明細書中で引用されるクローニングさ れたヒトα1C受容体には、「α1A」の名称が与えられている。しかし、本出願及 び補助のための表及び図の全体にわたって、クローニングされたヒトアルファ− 1アドレナリン作用性受容体サブタイプを記述するのに、旧命名法を使用するつ もりである。クローニングされたヒトアルファ−1アドレナリン作用性受容体を 発現する安定な細胞系が産生され、命名法が変更される前に指定された名称で微 生物の寄託に対するブダペスト条約に従ってATCCに寄託されているので、こ の出願全体にわたって旧命名法を使用する。 ヒトα1Aアドレナリン作用性受容体: 150bpの5’非翻訳配列(5’UT)及び300bpの3’非翻訳配列( 3’UT)を含むα1Aの全コード領域(1719bp)を、ポリリンカーで修飾 された真核性発現ベクターpCEXV-3(EXJ.HRと呼ばれる。)のBamHI及びClaI部位 にクローニングした。この構築物は、部分的に重なり合ったヒトリンパ球ゲノム クローン及び海馬cDNAクローンの結紮に関与する。5’配列は、1.2kb SmaI-XhoIゲノムフラグメント(ベクターで誘導されるBamHI部位を、内部挿入で 誘導されるSmaI部位の代わりにサブクローニングに使用した。)に含有され、3 ’配列は、1.3kbXhoI-ClaIcDNAフラグメント(ClaI部位は、ベクター ポリリンカーからのものである。)に含有された。上述のように安定な細胞を生 じさせ、選別した。 ヒトα1Bアドレナリン作用性受容体: 200塩基対の5’非翻訳配列(5’UT)及び600bpの3’非翻訳領域( 3’UT)を含むα1Bの全コード領域(1563bp)を、pCEXV-3真核性発現 ベクタ ーのEcoRI部位にクローニングした。この構築物は、λZapIIからのEcoRI脳幹c DNAフラグメントを発現ベクターに含めた全長を結紮するのに関与する。上述 のように安定な細胞系を生じさせ、選別した。 ヒトα1Cアドレナリン作用性受容体: 400塩基対の5’非翻訳配列(5’UT)及び200pの3’非翻訳配列( 3’UT)を含むα1Cの全コード領域(1401bp)を、ポリリンカーで修飾 されたpCEXV-3由来の真核性発現ベクター、EXJ.RHのKpnI部位にクローニングし た。この構築物は、3つの部分的なオーバーラップフラグメント:5’0.6k bHincIIゲノムクローン、中央の1.8EcoRI海馬cDNAクローン、及び3’ 0.6kbPstIゲノムクローンの結紮に関与する。海馬cDNAフラグメントは 5’及び3’ゲノムクローンにオーバーラップし、従って、cDNAクローンの 5’及び3’末端でそれぞれHincII及びPstI部位が結紮に利用される。この全長 クローンを、ベクター(即ち、pBluescript)及び3’−非翻訳配列からそれぞ れ誘導されるフラグメントの5’及び3’KpnI部位を用いて、発現ベクターのKp nI部位にクローニングした。上述のようにして安定な細胞系を生じさせ、選別し た。 細胞系の寄託: 本発明に関連して、上記のクローニングされたヒトアドレナリン作用性受容体 を発現する安定な細胞系を、特許手続き上の微生物の寄託の国際的承認に関する ブダペスト条約に従い、及びこれを満たしてアメリカン・タイプ・カルチャー・ コレクション(「ATCC」)、12301、パークローン・ドライブ、ロック ビル、メリーランド、20852に寄託した。これを表1に示す。 放射性リガンド結合アッセイ: 培養フラスコから得たトランスフェクションした細胞を、5mLの5mMトリス− HCl、5mMEDTA、pH7.5に取り出し、超音波により溶解した。この細 胞溶解物を4℃で5分間遠心し、上清を4℃で20分間30,000Xgで遠心 した。ペレットを50mMトリス−HCl、1mMMgCl2、及び0.1%アスコ ルビン酸にpH7.5で懸濁した。LM(tk−)細胞の膜調製物へのα2拮抗 剤[3H]ラウウオルサイン(0.5mM)の結合を、0.25mLの最終容積で行 い、37℃で20分インキュベートした。非特異的結合を、10μMフェントー ルアミンの存在下で決定した。反応を、細胞採集機を用いてGF/Bフィルター を通して濾過することによって停止した。通常7種類の試験化合物よりなる阻害 試験を非線形回帰曲線にフィットさせるコンピュータプログラムを用いて分析し 、Ki値を得た。 作用活性の測定: 作用活性(pEC50として表される。)を、フォルスコリンで刺激されるサイ クリックアデノシンモノホスフェート(cAMP)の合成を阻害する能力の関数 として測定した。安定にトランスフェクションされた細胞を、5mMセオフィリン 、10mMHEPES、10μMパルギリン、及び/又は適切な濃度のフォルスコリン を用いて、5%CO2において37℃で20分間、Ham'sFlO中でインキュベート した。次に試験化合物を0.001nMから1μMの最終濃度に添加し、5%CO2 において37℃で更に15分間インキュベートした。培地を吸引し、反応を、1 00mMHClを添加することにより停止した。競争拮抗作用を示すために、ノル エピネフリンに対す る投与量応答曲線を、ノルエピネフリン(0.32μM)の固定投与量を用いて 平行して測定した。固有活性は、ノルエピネフリンによって誘導される最大活性 に関連した、化合物で誘導される最大活性の尺度である。cAMP形成の評価は 、ラジオイムノアッセイ(cAMPラジオイムノアッセイキット;アドバンスド ・マグネティクス、ケンブリッジ、MA)によって決定した。放射能を、データ 換算ソフトウェアを備えたパッカード・コブラ(Packard COBRA)自動ガンマカ ウンターを用いて定量した。 結果: 本発明の化合物の薬理学的評価の結果を表2にまとめた。I.A.=固有活性 ;N.A.=100μMまでの濃度で不活性。 表2:薬理学的評価
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 13/00 A61K 31/00 613 21/02 621B 25/00 625C 25/20 626H 25/06 626A 25/32 626Q 25/30 626P 27/02 627A 29/00 629 A61K 31/4178 629A 31/427 31/415 612 31/428 31/425 602 C07D 403/12 603 417/12 C07D 403/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記構造を有す得る化合物又はこれらの薬学的に許容しうる塩。 但し、R1、R2及びR3の各々は、独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニルである。 R4、R5及びR6の各々は、独立に、−H、−F、−Cl、−Br、−I、− OH、−OR7、−OR7、−OCOR7、−SR7、−N(R72、−CN、−C O27、−CON(R72、又は−COR7;直鎖又は分岐したC1−C7アルキ ル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケニル ;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェニル 又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1 −C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、 −NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R7は、独立に、−H、−NR(R102、−NR10COR10、−(CH2n OR10、、−SOn10、−SOnN(R102、−(CH2nN(R102、又は −(CH2nNR10COR10;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分 岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル;フェニル、置換フェニル又はC1− C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1−C4アル キルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、 −CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2 −C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO2 10、又は−CON(R102で置換されているものである。 各nは独立に、1から4の整数である。 各R8は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロア ルケニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニル であって、該置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H 、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、− OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているも のである。 R9は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐し たC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアル ケニル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フ ェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又 はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、− I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R10は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。及び、 Xは、独立に、CH2、O、NH又はSである。 2. 請求の範囲第1項に記載の化合物の(−)エナンチオマー。 3. 請求の範囲第1項に記載の化合物の(+)エナンチオマー。 4. 下記構造を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。 5. 請求の範囲第4項に記載の化合物であって、該化合物が下記よりなる群 から選択されるもの。 又は 6. 下記構造を有する請求の範囲第1項に記載の化合物。 7. 下記構造を有する請求の範囲第6項に記載の化合物。 8. 下記構造を有する化合物又はこれらの薬学的に許容しうる塩。 但し、R1、R2及びR3の各々は、独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニルである。 R4、R5及びR6の各々は、独立に、−H、−F、−Cl、−Br、−I、− OH、−OR7、−OR7、−OCOR7、−SR7、−N(R72、−CN、−C O27、−CON(R72、又は−COR7;直鎖又は分岐したC1−C7アルキ ル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケニル ;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェニル 又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1 −C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、 −NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R7は、独立に、−H、−NR(R102、−NR10COR10、−(CH2n OR10、、−SOn10、−SOnN(R102、−(CH2nN(R102、又は −(CH2nNR10COR10;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分 岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル;フェニル、置換フェニル又はC1− C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1−C4アル キルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、 −CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケ ニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は− CON(R102で置換されているものである。 各nは独立に、1から4の整数である。 各R8は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロア ルケニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニル であって、該置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H 、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、− OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているも のである。 R9は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐し たC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアル ケニル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フ ェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又 はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、− I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R10は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。及び、 Xは、独立に、CH2、O、NH又はSである。 9. 請求の範囲第8項に記載の化合物の(−)エナンチオマー。 10. 請求の範囲第8項に記載の化合物の(+)エナンチオマー。 11. 下記構造を有する請求の範囲第8項に記載の化合物。 12. 下記構造を有する化合物又はこれらの薬学的に許容しうる塩。 但し、R2は、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、モノフルオロアル キル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアル キニルである。 R4、R5及びR6の各々は、独立に、−H、−F、−Cl、−Br、−I、− OH、−OR7、−OR7、−OCOR7、−SR7、−N(R72、−CN、−C O27、−CON(R72、又は−COR7;直鎖又は分岐したC1−C7アルキ ル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケニル ;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェニル 又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1 −C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、 −NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R7は、独立に、−H、−NR(R102、−NR10COR10、−(CH2n OR10、、−SOn10、−SOnN(R102、−(CH2nN(R102、又は −(CH2nNR10COR10;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分 岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル;フェニル、置換フェニル又はC1− C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1−C4アル キルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、 −CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケ ニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は− CON(R102で置換されているものである。 各nは独立に、1から4の整数である。 各R8は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロア ルケニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニル であって、該置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H 、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、− OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているも のである。 R9は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐し たC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアル ケニル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フ ェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又 はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、− I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R10は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。及び、 Xは、独立に、CH2、O、NH又はSである。 13. 請求の範囲第12項に記載の化合物の(−)エナンチオマー。 14. 請求の範囲第12項に記載の化合物の(+)エナンチオマー。 15. 下記構造を有する請求の範囲第12項に記載の化合物。 16. 下記構造を有する請求の範囲第15項に記載の化合物。17. 下記構造を有する化合物又はこれらの薬学的に許容しうる塩。 但し、R2は、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、モノフルオロアル キル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアル キニルである。 R4、R5及びR6の各々は、独立に、−H、−F、−Cl、−Br、−I、− OH、−OR7、−OR7、−OCOR7、−SR7、−N(R72、−CN、−C O27、−CON(R72、又は−COR7;直鎖又は分岐したC1−C7アルキ ル、モノフルオロアルキル又はパーフルオロアルキル;直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアルケニル ;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フェニル 又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1 −C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、 −NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R7は、独立に、−H、−NR(R102、−NR10COR10、−(CH2n OR10、、−SOn10、−SOnN(R102、−(CH2nN(R102、又は −(CH2nNR10COR10;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分 岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル;フェニル、置換フェニル又はC1− C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又はC1−C4アル キルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、−I、 −NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐したC2− C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210 、又は−CON(R102で置換されているものである。 各nは独立に、1から4の整数である。 各R8は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロア ルケニル;フェニル、置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニル であって、該置換フェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H 、−F、−Cl、−Br、−I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7 アルキル、直鎖又は分岐したC2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、− OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているも のである。 R9は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐し たC2−C7アルケニル又はアルキニル;C3−C7シクロアルキル又はシクロアル ケニル;C4−C7ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール;フェニル、置換フ ェニル又はC1−C4アルキルで置換されたフェニルであって、該置換フェニル又 はC1−C4アルキルで置換されたフェニルが、−H、−F、−Cl、−Br、− I、−NO2、−CN、直鎖又は分岐したC1−C7アルキル、直鎖又は分岐した C2−C7アルケニル又はアルキニル、−NR10、−OR10、−COR10、−CO210、又は−CON(R102で置換されているものである。 各R10は独立に、−H;直鎖又は分岐したC1−C7アルキル;直鎖又は分岐 したC2−C7アルケニル又はアルキニルである。及び、 Xは、独立に、CH2、O、NH又はSである。 18. 請求の範囲第17項に記載の化合物の(−)エナンチオマー。 19. 請求の範囲第17項に記載の化合物の(+)エナンチオマー。 20. 下記構造を有する請求の範囲第17項に記載の化合物。 21. 下記構造を有する請求の範囲第20項に記載の化合物。 22. 下記構造を有する請求の範囲第20項に記載の化合物。 23. 治療に効果的な量の、請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第 17項に記載の化合物、及び薬学的に許容しうる担体を含有する薬学的組成物。 24. 請求の範囲第23項に記載の薬学的組成物であって、該治療に効果的 な量が、約0.01mgから約500mgの量である組成物。 25. 請求の範囲第24項に記載の薬学的組成物であって、該治療に効果的 な量が約0.1mgから約50mgである組成物。 26. 請求の範囲第25項に記載の薬学的組成物であって、該治療に効果的 な量が約1mgから約20mgである組成物。 27. 請求の範囲第23項に記載の薬学的組成物であって、該担体が液体で あり、該組成物が溶液である組成物。 28. 請求の範囲第23項に記載の薬学的組成物であって、該担体が固体で あり、該組成物が錠剤である組成物。 29. 請求の範囲第23項に記載の薬学的組成物であって、該担体がゲルで あり、該組成物が座薬である組成物。 30. 麻酔プレメディケーションのための方法であって、患者の麻酔剤の必 要 性を減少させるのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17 項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 31. 患者を鎮静するための方法であって、該患者を鎮静するのに効果的な 請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載の化合物の所定量を 該患者に投与することを具備した方法。 32. 患者の眼の血管収縮のための方法であって、該患者の眼の血管収縮を もたらす請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載の化合物の 所定量を該患者に投与することを具備した方法。 33. 上昇した眼内圧に関連した疾患に苦しんでいる患者を治療する方法で あって、該患者の眼内圧を低下するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第 12項、又は第17項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備し た方法。 34. 偏頭痛に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の偏頭痛 を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に 記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 35. 高血圧に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の高血圧 を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に 記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 36. アルコールの禁断症状に苦しんでいる患者を治療する方法であって、 患者のアルコール禁断症状を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、 第12項、又は第17項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備 した方法。 37. 薬物依存症に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の薬 物依存を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第1 7項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 38. 慢性関節リュウマチに苦しんでいる患者を治療する方法であって、該 患者の慢性関節リュウマチを治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、 第12項、又は第17項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備 した方法。 39. 老眼に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の老眼を治 療 するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載の 化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 40. 虚血性の痛みに苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の 虚血性の痛みを治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又 は第17項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 41. 痙攣に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の痙攣を治 療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載 の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 42. 下痢に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の下痢を治 療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載 の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 43. 鼻の鬱血に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の鼻の 鬱血を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17 項に記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 44. 尿失禁に苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の尿失禁 を治療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に 記載の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。 45. α2アドレナリン作用性受容体の作用によって治療することが可能な 疾患を治療する方法であって、該疾患を治療するのに効果的な請求の範囲第1項 、第8項、第12項、又は第17項に記載の化合物の所定量を患者に投与するこ とを具備した方法。 46. 痛みに苦しんでいる患者を治療する方法であって、該患者の痛みを治 療するのに効果的な請求の範囲第1項、第8項、第12項、又は第17項に記載 の化合物の所定量を該患者に投与することを具備した方法。
JP9531156A 1996-02-29 1997-02-28 新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体 Withdrawn JP2000506144A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/608,598 US5677321A (en) 1996-02-29 1996-02-29 5- and 6-(2-imidazolin-2-ylamino) and -(2-thiazolin-2-ylamino)-benzothiazoles as alpha-2 adrenergic ligands
US08/608,598 1996-02-29
PCT/US1997/003173 WO1997031636A1 (en) 1996-02-29 1997-02-28 Novel indole and benzothiazole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000506144A true JP2000506144A (ja) 2000-05-23

Family

ID=24437203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531156A Withdrawn JP2000506144A (ja) 1996-02-29 1997-02-28 新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (7) US5677321A (ja)
EP (1) EP0900080A4 (ja)
JP (1) JP2000506144A (ja)
AU (1) AU704439B2 (ja)
CA (1) CA2246813A1 (ja)
WO (1) WO1997031636A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677321A (en) 1996-02-29 1997-10-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5- and 6-(2-imidazolin-2-ylamino) and -(2-thiazolin-2-ylamino)-benzothiazoles as alpha-2 adrenergic ligands
ATE275142T1 (de) * 1996-11-25 2004-09-15 Procter & Gamble 2-imidazolinylaminoindol verbindungen als alpha-2 adrenoceptor agonisten
WO1998023612A1 (en) * 1996-11-25 1998-06-04 The Procter & Gamble Company 2-imidazolinylaminobenzothiazole compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
SG72827A1 (en) * 1997-06-23 2000-05-23 Hoffmann La Roche Phenyl-and aminophenyl-alkylsulfonamide and urea derivatives
US6841684B2 (en) 1997-12-04 2005-01-11 Allergan, Inc. Imidiazoles having reduced side effects
US6329369B1 (en) 1997-12-04 2001-12-11 Allergan Sales, Inc. Methods of treating pain and other conditions
CO5261573A1 (es) 1999-11-19 2003-03-31 Novartis Ag Derivados de benzoxa y bezotiazol, compuesto y composicion farmaceutica que los contiene y proceso para la preparacion de la mencionada composicion
US6294553B1 (en) * 2000-02-15 2001-09-25 Allergan Sales, Inc. Method for treating ocular pain
US6509332B2 (en) 2000-07-06 2003-01-21 Wyeth Methods of treating excessive intraocular pressure
US6455568B2 (en) 2000-07-06 2002-09-24 Wyeth Combination therapy for inhibiting sphincter incontinence
US6376486B1 (en) 2000-07-06 2002-04-23 American Home Products Corporation Methods of inhibiting sphincter incontinence
ES2172415B2 (es) 2000-07-28 2003-11-16 Univ Madrid Complutense Tratamiento del glaucoma y la hipertension ocular por medio de un analogo de la melatonina.
CN101519386A (zh) * 2001-04-16 2009-09-02 田边三菱制药株式会社 高传导率钙-活化k通道开启剂
EP1492409A2 (en) * 2002-04-03 2005-01-05 Chr. Hansen A/S Peptides with anti-hypertensive properties
ATE375333T1 (de) * 2002-08-07 2007-10-15 Neuraxon Inc Aminobenzothiazolverbindungen mit nos-hemmender wirkung
US7718171B2 (en) * 2003-04-07 2010-05-18 Chr. Hansen A/S Reducing heart rate in mammals using milk derived fermentation products produced using Lactobacillus helveticus
USRE48948E1 (en) 2008-04-18 2022-03-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable polymer
US20090263451A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Anti-Inflammatory and/or Analgesic Agents for Treatment of Myofascial Pain
US9072727B2 (en) 2008-04-18 2015-07-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Alpha adrenergic receptor agonists for treatment of degenerative disc disease
US8722079B2 (en) * 2008-04-18 2014-05-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for treating conditions such as dystonia and post-stroke spasticity with clonidine
US8889173B2 (en) * 2008-04-18 2014-11-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Alpha adrenergic receptor agonists for treatment of pain and/or inflammation
US8420114B2 (en) * 2008-04-18 2013-04-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Alpha and beta adrenergic receptor agonists for treatment of pain and / or inflammation
US8956641B2 (en) 2008-04-18 2015-02-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Alpha adrenergic receptor agonists for treatment of inflammatory diseases
US20090264477A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc., An Indiana Corporation Beta adrenergic receptor agonists for treatment of pain and/or inflammation
US8952011B2 (en) 2008-08-01 2015-02-10 Eye Therapies Llc Compositions and methods for the treatment of nasal conditions
US20100197694A1 (en) * 2008-08-01 2010-08-05 Gerald Horn Compositions and methods for treatment of diseases and conditions with increased vascular permeability
US20100203165A1 (en) 2008-08-01 2010-08-12 Gerald Horn Compositions and methods for treatment of disorders or conditions of the eye
EP2320911B1 (en) * 2008-08-01 2014-10-08 Eye Therapies LLC Vasoconstriction compositions and methods of use
US20100202979A1 (en) * 2008-08-01 2010-08-12 Gerald Horn Compositions and methods for treatment of pulmonary diseases and conditions
US20110003823A1 (en) * 2008-08-01 2011-01-06 Alpha Synergy Development, Inc. Compositions and methods for treatment of diseases and conditions associated with vasodilation and/or vascular leakage
US20100239632A1 (en) 2009-03-23 2010-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug depots for treatment of pain and inflammation in sinus and nasal cavities or cardiac tissue
US8617583B2 (en) 2009-07-17 2013-12-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Alpha adrenergic receptor agonists for prevention or treatment of a hematoma, edema, and/or deep vein thrombosis
US8987270B2 (en) 2009-07-27 2015-03-24 Eye Therapies Llc Formulations of selective alpha-2 agonists and methods of use thereof
US8231891B2 (en) 2009-07-31 2012-07-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Implantable drug depot for weight control
US9050274B2 (en) * 2010-01-28 2015-06-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Compositions and methods for treating an intervertebral disc using bulking agents or sealing agents
US9486500B2 (en) 2010-01-28 2016-11-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Osteoimplant and methods for making
US9125902B2 (en) * 2010-01-28 2015-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for treating an intervertebral disc using local analgesics
US9301946B2 (en) 2010-12-03 2016-04-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine and GABA compounds in a biodegradable polymer carrier
US8623396B2 (en) 2010-12-03 2014-01-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Compositions and methods for delivering clonidine and bupivacaine to a target tissue site
US9060978B2 (en) 2011-01-24 2015-06-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Method for treating an intervertebral disc disorder by administering a dominant negative tumor necrosis factor antagonist
US9592243B2 (en) 2011-04-25 2017-03-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Medical devices and methods comprising an anabolic agent for treatment of an injury
US9511077B2 (en) 2011-04-25 2016-12-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Medical devices and methods comprising an anabolic agent for wound healing
EP2736906B1 (en) 2011-07-25 2016-10-19 Allergan, Inc. N-(IMIDAZOLIDIN-2-YLIDENE)-HETEROCYCLOPENTA[b]PYRIDINE DERIVATIVES AS MODULATORS OF ALPHA 2 ADRENERGIC RECEPTORS
CA2843251A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Santosh C. Sinha N-(imidazolidin-2-ylidene)quinoline derivatives as modulators of alpha 2 adrenergic receptors
US9511018B2 (en) 2012-04-05 2016-12-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable matrix
US10507245B2 (en) 2012-07-19 2019-12-17 Luis Felipe Vejarano Restrepo Ophthalmic formulation and method for ameliorating presbyopia
US9066853B2 (en) 2013-01-15 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Clonidine compounds in a biodegradable fiber
US9775978B2 (en) 2014-07-25 2017-10-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having a retaining member
US9764122B2 (en) 2014-07-25 2017-09-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug delivery device and methods having an occluding member
US10076650B2 (en) 2015-11-23 2018-09-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Enhanced stylet for drug depot injector
CN107393733B (zh) * 2016-05-16 2019-05-17 光宝电子(广州)有限公司 按键模块
USD802756S1 (en) 2016-06-23 2017-11-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug pellet cartridge
US10434261B2 (en) 2016-11-08 2019-10-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Drug pellet delivery system and method
WO2021158466A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 Vtv Therapeutics Llc Substituted fused imidazole derivatives and methods of treating refractive ocular disorders

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2578178A (en) * 1949-12-16 1951-12-11 Gen Aniline & Film Corp Azathiazolone cyanine dyes and their preparation
US2863874A (en) * 1955-05-26 1958-12-09 Goodrich Co B F Process of preparing 2-aminothiazoles
US2870161A (en) * 1957-07-08 1959-01-20 Pfizer & Co C 2-(1-indanyl amino)-oxazolines
US3299087A (en) * 1961-04-24 1967-01-17 Geigy Chem Corp Nu, nu'-bis-(thiazolyl)-phenylenediamines
US3624097A (en) * 1969-07-22 1971-11-30 Warner Lambert Co N-pyridine 5-aminooxazoles
US3666767A (en) * 1970-01-28 1972-05-30 Warner Lambert Co 2-amino-1-(2-imidazolin-2-yl)-2-imidazolines
GB1282535A (en) * 1970-03-02 1972-07-19 Pfizer (2-IMIDAZOLIN-2-YLAMINO)SUBSTITUTED BENZO[b]THIOPHENES
GB1327482A (en) * 1970-06-30 1973-08-22 Leo Pharm Prod Ltd 1,2-benzisothiazole-1,1-dioxide derivatives
BE793718A (fr) * 1972-01-07 1973-07-05 Merck & Co Inc Aminobenzimidazoles
US3926967A (en) * 1972-11-06 1975-12-16 Squibb & Sons Inc 2-(Heterocyclicmethylideneamino)benzimidazoles and derivatives thereof
BE503170A (ja) * 1975-09-02
US4398028A (en) * 1977-01-14 1983-08-09 Sandoz Ltd. Bicyclic heterocyclic amino derivatives
CH632268A5 (de) * 1977-01-14 1982-09-30 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung von neuen heterocyclylaminoderivaten.
JPS54151990A (en) * 1978-04-17 1979-11-29 Beiersdorf Ag Novel condensated nitrogenncontained heterocyclic compound and its manufacture
DE2816627A1 (de) * 1978-04-17 1979-10-25 Beiersdorf Ag 2-(n-amino-isoindolinyl)-imidazolin und verfahren zu seiner herstellung
DE3133302A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-03 Beiersdorf Ag, 2000 Hamburg Isoindolin-2-yl-amino-imidazoline und isoindolin-2-yl-guanidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4584385A (en) * 1984-03-22 1986-04-22 Pfizer Inc. Antibacterial 2-amino-oxazolinones and process therefor
EP0211698B1 (fr) * 1985-02-08 1991-01-30 Synthelabo Dérivés de (dihydro-4,5 1H-imidazolyl-2)-2 dihydro-2,3 indole, leur préparation et leur application en thérapeutique
DE3545206A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Beiersdorf Ag Substituierte 4-fluor-isoindoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie diese verbindungen enthaltende zubereitungen
GB8610909D0 (en) * 1986-05-03 1986-06-11 Beecham Group Plc Compounds
US5021410A (en) * 1989-05-22 1991-06-04 Allergan, Inc. Combinations of selective alpha-adrenergic agonists and antagonists useful in lowering intraocular pressure
US5814644A (en) * 1993-04-15 1998-09-29 Merck Sharp & Dohme, Ltd. Indole derivatives as dopamine D4 antagonists
GB9308802D0 (en) * 1993-04-28 1993-06-09 Smithkline Beecham Plc Treatment
JPH09502166A (ja) * 1993-07-31 1997-03-04 スミスクライン・ビーチャム・パブリック・リミテッド・カンパニー アドレナリン受容体作動薬活性を有する2−ベンゾヘテロシクリルオキシまたはチオプロパノールアミン誘導体
US5478858A (en) * 1993-12-17 1995-12-26 The Procter & Gamble Company 5-(2-imidazolinylamino) benzimidazole compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
EP0741709B1 (en) * 1994-01-24 2001-07-25 Allergan Sales, Inc. Aromatic 2-amino-imidazole derivatives as alpha-2a adrenoceptor agonists
CN1113242A (zh) * 1994-04-04 1995-12-13 住友化学工业株式会社 亚氨基噻唑啉衍生物及含有它们作为活性成分的除草剂
US5677321A (en) * 1996-02-29 1997-10-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5- and 6-(2-imidazolin-2-ylamino) and -(2-thiazolin-2-ylamino)-benzothiazoles as alpha-2 adrenergic ligands
US6185611B1 (en) * 1998-03-20 2001-02-06 Sun Microsystem, Inc. Dynamic lookup service in a distributed system
US5832529A (en) * 1996-10-11 1998-11-03 Sun Microsystems, Inc. Methods, apparatus, and product for distributed garbage collection
ATE275142T1 (de) * 1996-11-25 2004-09-15 Procter & Gamble 2-imidazolinylaminoindol verbindungen als alpha-2 adrenoceptor agonisten
WO1998023612A1 (en) * 1996-11-25 1998-06-04 The Procter & Gamble Company 2-imidazolinylaminobenzothiazole compounds useful as alpha-2 adrenoceptor agonists
US7296275B2 (en) * 2001-01-04 2007-11-13 Sun Microsystems, Inc. Method and system for passing objects in a distributed system using serialization contexts

Also Published As

Publication number Publication date
US6159998A (en) 2000-12-12
US20030105147A1 (en) 2003-06-05
EP0900080A1 (en) 1999-03-10
US5677321A (en) 1997-10-14
WO1997031636A1 (en) 1997-09-04
US6723741B2 (en) 2004-04-20
US6303643B1 (en) 2001-10-16
AU704439B2 (en) 1999-04-22
US5948804A (en) 1999-09-07
US6498177B2 (en) 2002-12-24
CA2246813A1 (en) 1997-09-04
EP0900080A4 (en) 2000-12-13
US6040451A (en) 2000-03-21
US20020049239A1 (en) 2002-04-25
AU2060497A (en) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000506144A (ja) 新規なインドール及びベンゾチアゾール誘導体
JP2798095B2 (ja) 特定アミノメチルフェニルイミダゾール誘導体、新種のドーパミン受容体サブタイプの特定リガンド
DE69830576T2 (de) Imidazol und imidazolderivate und ihre verwendung
AU679049B2 (en) Antipsychotic benzimidazole derivatives
US8314129B2 (en) Optical isomers of an iloperidone metabolite
US7442693B2 (en) Diazepine compounds as ligands of the melanocortin 1 and/or 4 receptors
JP2927967B2 (ja) ある種のアミノメチルフェニルイミダゾール誘導体:新しいクラスのドーパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
US6403626B1 (en) Benzimidazole derivatives
US6624164B2 (en) 1,3-dihydro-2H-indol-2-one derivatives, preparation method and pharmaceutical composition containing them
JPH11501321A (ja) ベンズイミダゾール化合物、およびgaba▲下a▼レセプター複合体モジュレーターとしてのその使用
US20030191164A1 (en) Propane-1,3-dione derivatives
US6495583B1 (en) Benzimidazole derivatives
JP4244189B2 (ja) アデノシン受容体リガンドとしての7−アミノ−ベンゾチアゾール誘導体
JPH11507339A (ja) アルファ1aアドレナリンレセプターアンタゴニスト
WO2014001279A1 (en) A phenyl triazole derivative and its use for modulating the gabaa receptor complex
TWI244485B (en) Tricyclic Delta3-piperidines as pharmaceuticals
JP2003502332A (ja) 1−アザ三環式−4−ベンジルピペラジン
US6211366B1 (en) Bridged 4-phenyl-2-aminomethylimidazoles
WO2015087853A1 (ja) オキサジナン化合物の結晶形及びその製造方法
JP2000509043A (ja) ヘテロサイクリック化合物群
JPH11508536A (ja) アドレナリン性α▲下1a▼受容体アンタゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040203

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040507