JP2000505775A - 改善された耐水性を有するセッコウ木繊維生成物 - Google Patents

改善された耐水性を有するセッコウ木繊維生成物

Info

Publication number
JP2000505775A
JP2000505775A JP52893298A JP52893298A JP2000505775A JP 2000505775 A JP2000505775 A JP 2000505775A JP 52893298 A JP52893298 A JP 52893298A JP 52893298 A JP52893298 A JP 52893298A JP 2000505775 A JP2000505775 A JP 2000505775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
siloxane
gypsum
calcium sulfate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52893298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493732B2 (ja
Inventor
エイチ イングラート,マーク
Original Assignee
ユナイテッド ステイツ ジプスム カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ステイツ ジプスム カンパニー filed Critical ユナイテッド ステイツ ジプスム カンパニー
Publication of JP2000505775A publication Critical patent/JP2000505775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493732B2 publication Critical patent/JP4493732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B11/00Calcium sulfate cements
    • C04B11/02Methods and apparatus for dehydrating gypsum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B11/00Calcium sulfate cements
    • C04B11/02Methods and apparatus for dehydrating gypsum
    • C04B11/024Ingredients added before, or during, the calcining process, e.g. calcination modifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/40Compounds containing silicon, titanium or zirconium or other organo-metallic compounds; Organo-clays; Organo-inorganic complexes
    • C04B24/42Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/14Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements
    • C04B28/141Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing calcium sulfate cements containing dihydrated gypsum before the final hardening step, e.g. forming a dihydrated gypsum product followed by a de- and rehydration step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は改善された複合材料に関し;特に建築用生成物の製造にとりわけ有用である、改善された耐水性を有する複合セッコウ/セルロース繊維材料に関する。特に、本発明は、ボード製造工程の間のシロキサン乳剤及び好ましくは触媒乳剤のセッコウ及び木繊維への添加により、強化された耐水性を有するシリコン含有セッコウ/木繊維建築用ボードに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 改善された耐水性を有するセッコウ木繊維生成物 本発明は改善された複合材料に関し;特に、建築用生成物を作るのに特に有用 な改善された耐水性を有する複合セッコウ/セルロール繊維材料に関する。特に 、本発明は、ボード製造工程の間の、セッコウ及び木繊維へのシロキサン乳剤及 び好ましくは触媒乳剤の添加により強化された耐水性を有するシリコン含浸セッ コウ/木繊維建築用ボードに関する。 背景及び従来技術 セッコウ(硫酸カルシウム二水和物)の一定の特性は、工業及び建築用生成物 ;特にセッコウ壁ボードの製造用途用に、それをごく一般的なものとする。それ は潤沢で一般的に高価ではない原材料であり、無水化及び再水和の工程を経て、 有用な形状にキャストされ、成形され若しくは他の方法で形成されうる。それは また、不燃であり、湿気にさらされた場合にも寸法は比較的安定している。しか しながら、それは比較的低い引っ張り強度と曲げ強度を有して、もろい、結晶性 の材料であるため、その用途は一般に、非構造用、非荷重支持及び非衝撃吸収性 の用途に限定される。 セッコウ壁ボードは;即ちプラスターボード若しくはドライウォールとしても 知られるが、複数の紙カバーシートの間に挟み込まれた再水和セッコウ芯からな り、室内壁及び天井用途に広く使用されている。そのセッコウ芯のもろさと、く ぎ及びねじの低い保持特性のため、それによる通常のドライウォールは重いつり 下げ荷重を支持すること、若しくは大きな衝撃を吸収することはできない。 従って、セッコウプラスター及び建築用生成物の引っ張り、曲げ、 くぎ及びねじの保持強度並びに耐衝撃性を改善するための手段は、長い間、そし て今もなお、強く求められている。 また建築用生成物中で広く使用され、容易に入手できて供給可能なもう一つの 材料は、特に木及び紙繊維形状のリグノセルロース材料である。例えば、材木に 加えて、パーティクルボード、ファイバーボード、ウォーターボード、合板及び ”ハード”ボード(高密度ファイバーボード)は建築産業で使用される加工リグ ノセルロース材料生成物の幾つかの形態である。かかる材料はセッコウに比べよ り高い引っ張り及び曲げ強度を有する。しかしながら、それらは一般に、コスト 的により高く、耐燃焼性が劣り、湿気にさらされた場合に往々にして膨張又は反 りを生じやすい。従って、セルロース材料から作られた建築用生成物の使用を制 限する特性を改善するための提供可能な手段もまた望まれている。 セッコウとセルロース繊維、特に木繊維の好ましい特性の結合のための以前の 検討は非常に限定された成果しか挙げていない。セルロース繊維(若しくはその 材料用の他の繊維)をセッコウプラスター及び/又はプラスターボード芯に添加 する検討は、繊維とセッコウの間の有意な結合の達成が今までは不可能であった ために、一般に殆ど若しくは全く強度の増大を生み出していない。米国特許第4 ,328,178号;第4,239,716号;第4、392,896号及び第 4,645,548号は、再水和セッコウボード等に対して補強材として役立つ ように、スタッコ(硫酸カルシウム半水和物)のスラリー中に木繊維若しくは他 の天然繊維が混合された最近の例を開示する。 米国特許第4,734,163号は、生の若しくはか焼されてないセッコウが 細かく粉砕され、5−10%の紙パルプと湿潤混合される製法を開示する。マッ シュは部分的な脱水をされ、ケークを形成し、圧力ロールにより水/固体比率が 0.4以下になるまで更に脱水される。ケークはグリーンボードへと切断され、 それらは角を 落とし切断されたあと、二枚のスチール板の間に積み重ねられ、オートクレーブ 中に入れられる。セッコウを硫酸カルシウム アルファ半水和物に変化させるた めにオートクレーブ中の温度は約140℃まで上げられる。容器ボードの続く徐 冷の間に、半水和物は二水和物(セッコウ)に戻るために再水和し、ボードの完 全な状態を与える。ボードはその後乾燥され必要な仕上げがなされる。 Baigへの米国特許第5,320,677号は、合成生成物及び生成物を製造す るための製造方法を開示し、その中でセッコウ粒子と木繊維との希釈スラリーは 、セッコウを硫酸カルシウム アルファ半水和物に変化させるために加圧下で加 熱される。木繊維は表面に細孔若しくは穴を有し、アルファ半水和物結晶は木繊 維の穴及び細孔の内部、上及び周囲で生ずる。加熱されたスラリーはその後、好 ましくは紙製造装置と同様の装置を用いて、濾過ケークを形成するために脱水さ れ、半水和物をセッコウに再水和するのに十分なように冷却する前に、濾過ケー クは望みの外形のボードへとプレスされる。プレスされた濾過ケークは冷却され 、その半水和物は寸法的に安定な、強く有用な建築用ボードを形成するためにセ ッコウへと再水和される。そのボードはその後面取りされ乾燥される。特許第5 ,320,677号に開示された製造方法は、セッコウのか焼が木繊維の存在下 で行なわれ、一方セッコウは希釈スラリーの形態にあり、そのためスラリーが繊 維を液に浸し、溶解されたセッコウを繊維の穴の中に運び、か焼がその場で穴の 中及び回りで針状硫酸カルシウム アルファ−半水和物結晶を形成する点で、そ れ以前の方法と区別することができる。 普通のセッコウ壁ボード、セッコウタイル、セッコウブロック、セッコウキャ スト等のこれら従来技術による生成物は、比較的に耐水性が低い。例えば、普通 のセッコウ壁ボードが水に浸される場合、そのボードは素早くかなりの量の水を 吸収し、その強度の大部分を損なってしまう。実際の試験は、セッコウボード芯 材料からなる 2”×4”の筒が約70°Fで水に浸された場合、その筒は40分間の浸漬後に 36%の水吸収を示すことを実証している。セッコウ生成物の耐水性改善のため に、多くの検討が過去になされてきた。これらの検討は、硫酸カルシウム半水和 物スラリー中の金属石鹸、アスファルト、シロキサン、樹脂等のような耐水性材 料の組み込みを含んでいる。これらはまた、仕上げのされたセッコウ生成物を耐 水性樹脂フィルム若しくはコーティングで被覆する検討を含んでいる。防水加工 物質の添加によって一体加工された耐水セッコウに対する過去の検討の一の特定 の例は、King及びCampへの特許第2,198,776号に開示される。これは、 溶融材料のスラリーへのスプレーによる水性スラリー中へのパラフィン、シロキ サン、アスファルト等の組み込みを示す。 本発明の目的は、米国特許第5,320,677号に開示された生成物のタイ プの強度と寸法的な安定性を有し、改善された耐水性を有するセッコウ−木繊維 ボード生成物を提供することである。 本発明は: 水性シロキサン乳剤を硫酸カルシウム材料とホスト粒子の水性スラリーに加え 、該シロキサン乳剤は該スラリーが維持される条件下で安定であり; 該シロキサン含有スラリーを濾過ケークを形成するために、平らな多孔性の成 形表面上へ通し; 該多孔性表面を通して該濾過ケークから水の実質的な部分を除去し、 ボードを形成し、更に水を除去するために該濾過ケークをプレスし; 残りの遊離水を除去し、該ボードの芯が該シロキサンを硬化するのに十分な温 度に達するようにするために該ボードを乾燥する; ことからなる、改善された耐水性を有するセッコウボード生成物を形成する方法 を提供する。 本発明の主要な目的は、水及び他の形態の水分に対して耐性を有するより強い 建築用生成物を提供するために、セッコウと、木繊維等のより高い強度を有する 別の物質との組み合わせにより形成され、該ボードじゅうに均一に分散されたシ リコンポリマーを有する、改善された耐水性を有するセッコウ建築用ボードを提 供することである。 関連する目的は、シロキサンの水性乳剤、及び好ましくは該シロキサンを硬化 するように適用された触媒の水性乳剤が、硫酸カルシウム半水和物と木繊維等の より高い強度を有する別の物質との加熱されたスラリーに加えられ、ここで該加 熱されたシロキサン含有スラリーはセッコウボード生成物を提供するために更に 加工される成形された濾過ケークを形成するために多孔性の平坦な成形表面上を 通される、かかるセッコウ建築用生成物を製造する方法を提供することである。 本発明の特別な目的は、釘及びネジの引き抜きに対する耐性を含む均一に良好 な強度をその広がりの範囲に渡って有し;寸法的に安定であり;より高い耐水性 であって、即ち、水に晒された場合でもその強度を維持し;難燃性であり;実用 的なコストで生成されうる;紙無しの壁ボードを提供することである。 主な目的は、本発明に従い、水性シロキサン乳剤を、硫酸カルシウム半水和物 とより強い材料のホスト粒子との希釈された加熱スラリーへ添加し、その加熱ス ラリーを半水和物がセッコウへと完全に再水和される前に、ボードを形成するよ うに脱水されてプレスされる濾過ケークを形成するために多孔性の平坦な成形表 面上を通すことにより実現される。主な目的は、本発明に従い、好ましくは、カ チオン性乳化剤で安定化されたシロキサン乳剤を、そして好ましくはカチオン性 乳化剤でまた安定化された触媒乳剤を、より強い材料からなるホスト粒子の穴の 中及び回りに針状アルファ半水和物結晶を生成する条件下で既にか焼された硫酸 カルシウム材料の熱い希釈 スラリーに添加し、そのスラリーをシロキサン及び触媒乳剤の最小限の喪失と共 に脱水される濾過ケークを形成するために多孔性の平坦な成形表面を通すことに より実現される。濾過ケークは、半水和物が完全にセッコウへと再水和される前 にボードを形成するためにプレスされ、その後ボードはボード中でシロキサンを 硬化する条件下で乾燥される。スラリーへのシロキサン/触媒乳剤の添加はボー ドの耐水性を改善することが見出されている。 ここで使用される用語”セッコウ”は、安定な二水和物状態にある硫酸カルシ ウム;即ち、CaSO4(2H2O)を意味し,天然発生の材料、合成により誘導 された同等物、及び硫酸カルシウム半水和物(スタッコ)若しくは無水物の水和 により形成された二水和物材料を含む。ここで使用される用語”硫酸カルシウム 材料”はその形態、すなわち硫酸カルシウム無水物、硫酸カルシウム半水和物、 硫酸カルシウム二水和物及びそれらの混合物の何れかをとる硫酸カルシウムを意 味する。 用語”ホスト粒子”は、セッコウ以外の物質からなる繊維、チップ若しくはフ レーク等の巨視的粒子の何れかを含むように意味される。一般にスラリー液に不 溶である該粒子は、スラリー溶剤によって入り込まれてその中で硫酸カルシウム 結晶が形成されうる、凹み、ひび、裂け目、中空の中心部、若しくは他の表面欠 陥の何れかの;その中に入りやすい穴もまた有する必要がある。より多く、より 良く穴が分布されるほど、セッコウとホスト粒子との間の物理結合はより大きく 、より形態的に安定になることは明白であり;かかる穴は粒子の相当な部分に存 在することもまた望ましい。ホスト粒子の物質は、セッコウに欠けている望まし い特性、そして好ましくは、少なくともより高い引っ張り及び曲げ強度を有する 必要がある。リグノ−セルロース繊維、特に木繊維は本発明の複合材料及び製法 に特に良く適合するホスト粒子の一例である。従って、”ホスト粒子”として称 される材料及び/又は粒子を限定する意図無しに、木 繊維は、便宜上より広い意味の用語の代わりにこの後度々使用される。 ここで使用され、時折”GWF”と略称される、用語”セッコウ/木繊維”は 、硫酸カルシウム材料とホスト粒子,例えば木繊維との混合物を含むように意味 されて、それはボードを生成するのに使用され、この時硫酸カルシウムの少なく とも一部はホスト粒子の穴の中及び回りに配置された針状硫酸カルシウム二水和 物結晶の形態にあり、この時二水和物結晶は該粒子の穴の中及び回りで針状硫酸 カルシウム半水和物結晶の水和によりその場で形成される。GWFボードは好ま しくは米国特許第5,320,677号の製造方法によって生成される。 ここで使用される用語”シロキサン”は、シリコンへと高分子化されるように 適合された低分子量の水素改良シロキサンを意味する。ここで使用される用語” シロキサン乳剤”は一以上のかかるシロキサンの水性乳剤を意味し、それは硫酸 カルシウム半水和物結晶を内部に保持する条件の下、GWFスラリー中で安定で ある。シロキサン乳剤は、仕上げ生成物に対して改善された耐水性を付与するた めに、ボード乾燥段階の間にシリコンを硬化若しくは高分子化するように適合さ れるシロキサンからなる必要がある。 ここで使用される用語”触媒乳剤”は、一以上の触媒の水性乳剤を意味し、そ れは硫酸カルシウム半水和物結晶を内部に保持する条件の下、GWFスラリー中 で安定である。触媒乳剤乳剤は、仕上げ生成物に対して改善された耐水性を付与 するために、ボード乾燥段階の間にシロキサンのシリコンへの硬化を促進するよ うに適合される触媒からなる必要がある。 シロキサンと触媒は共に生成物を作り上げるセッコウと木繊維に対して不活性 である必要がある。シロキサンと触媒は共に、セッコウが硫酸カルシウム アル ファ半水和物に変えられる、か焼工程から半水和物/木繊維スラリーが現れる温 度及び電界質の条件下で安 定な乳剤の形態をとる必要がある。シロキサンは、生成物の最終乾燥の間にボー ドにより達成された芯の温度で硬化するように適合される必要がある。より重要 なことは、両方の乳剤が半水和物の結晶化を調整するのに使用される多様な添加 物、又はセッコウの再水和が生じるように工程を調整するために使用される多様 な促進剤若しくは阻害剤の存在下で安定である必要があることのみでなく、乳剤 がそれら添加物の作用を妨害しない必要があることである。最も重要なことは、 スラリーから除去される水に伴う乳剤の喪失を避けるために、高い割合の乳剤が 、ほとんどの水を除去して濾過ケークを形成するためにスラリーが脱水される工 程の間に、セッコウ/木繊維粒子に粘着する必要があることである。好ましい実 施例において、シロキサン乳剤と触媒乳剤の両方は、カチオン性第四級アミン、 適当なカチオン性乳化剤、又はブロックポリオール等の高HLB値を有する非イ オン性乳化剤の使用により安定化される。 製造工程において、未か焼セッコウ及びホスト粒子は、その後セッコウをか焼 してそれを硫酸カルシウム アルファ半水和物へと変えるために加圧下で加熱さ れる希釈スラリーを形成するのに十分な液体と共に混合される。本発明の微細な 機構は完全には理解されていないが、希釈スラリー溶剤はホスト粒子を浸し、溶 解された硫酸カルシウムをその穴中に運ぶと解されている。半水和物はその結果 、核になり、結晶、主に針状結晶をホスト粒子の穴の中及び回りでその場で形成 する。結晶調整剤は必要な場合にスラリーに添加されうる。得られた複合物は硫 酸カルシウム結晶と物理的に絡み合わされたホストである。この絡み合いは硫酸 カルシウムとより強いホスト粒子との間の良好な結合を作るのみでなく、半水和 物が続いて二水和物(セッコウ)へと再水和される時にホスト粒子からの硫酸カ ルシウムの拡散を防止する。 かかる複合物粒子の大部分は、最終硬化の前に、固められ、ボードにプレスさ れ、キャストされ、形をつけられ、成形され、若しく は望みの形状に他の方法で形成されうる物質の塊を形成する。最終硬化の後、複 合材料は切断され、のみで削られ、のこぎりで切られ、ドリルで穴を開けられ、 そして他の方法で機械にかけられうる。更に、それは、ホスト粒子の物質により 付与された一定の強化(特に強度と丈夫さ)に加え、セッコウの望ましい耐燃焼 性と寸法の安定性を示す。 本発明の好ましい実施例によれば、ホスト粒子は紙繊維である。本発明に従う 複合セッコウ/木繊維材料の製造方法は約0.5重量%から約30重量%の間、 好ましくは3重量%から20重量%の間の木繊維を、粉砕されているが、か焼さ れていないセッコウの各補足物と共に混合することにより始まる。乾燥混合物は 、約70−95重量%の水を有する希釈スラリーを形成するのに十分な液体、好 ましくは水と組み合わされる。スラリーは圧力容器中、セッコウを硫酸カルシウ ム半水和物に変えるのに十分な温度で処理される。繊維のかたまりを壊し、全て の粒子が懸濁状態を維持するように、穏やかな攪拌若しくは混合によりスラリー を絶え間なく揺り動かすことが望ましい。半水和物が形成され、半水和物結晶と して溶液から沈殿した後、スラリーがオートクレーブから出され、シロキサン乳 剤及び他の所望の添加物がスラリーに加えられるとき、生成物スラリー上の圧力 は減じられる。まだ熱い間に、スラリーは濾過ケークが形成されるフェルト地の コンベヤ上へとヘッドボックスを通過する。未結合水のおよそ90%が、フェル ト地のコンベヤにより濾過ケークから除去されうる。水除去に続いて、濾過ケー クは再水和が始まる温度まで冷却される。しかしながら、温度を、許容可能な時 間内に再水和を達成するのに十分なまでに低くするために、さらに追加の外部冷 却を施す必要がある。 広範囲の再水和が起こる前に、濾過ケークは、好ましくは所望の厚さ及び/又 は密度のボードへと湿潤プレスされる。ボードが特別な表面テクスチャー若しく はラミネート表面仕上げを付与される必 要のあるものの場合、それは好ましくは製造工程のこの段階の間若しくはこれに 続いて生じる。生成物の完全な状態を保持するために好ましくは圧力を徐々に増 加しながらなされる湿潤プレスの間に二つのことが起きる。余分な水、例えば約 50−60%の残留水は除去される。余分な水の除去に続いて、濾過ケークは更 に、素早い再水和が起こる温度まで冷却される。硫酸カルシウム半水和物はセッ コウへと水和し、針状カルシウム半水和物結晶は木繊維の中及び回りでその場で セッコウ結晶に変えられる。再水和の完了後、必要ならば、ボードは切断され、 面取りされえて、その後乾燥のために炉へと送られる。好ましくは、表面のセッ コウを再か焼することを避けるように乾燥温度は十分低く、そしてシロキサンの 硬化を促進するように十分高く維持される。 耐水性において最大限の改善を達成するために、スラリーが濾過ケークへと形 成され、成形され、脱水される時間の温度と化学的環境の中で、GWFスラリー の中で安定なシロキサン乳剤を使用することはとても重要である。シロキサン乳 剤の安定性は、適当なカチオン性乳化剤の使用により若しくはシロキサン乳剤中 で高いHLB数を有する非イオン性乳化剤の使用によって、大きく強化される。 十分に安定ではないシロキサン乳剤は劣った耐水性を有するGWFボードを生成 することが見出されている。好ましくは、シロキサン及び選択された触媒は、G WFボードが乾燥されるに従いボード内でシロキサンを完全に硬化するのに十分 な硬化の速度を有する。 前記の製法に従い作られた複合セッコウ/木繊維ボードは、従来技術によるボ ード、例えば米国特許第5,320,677号の製造方法によって形成されたボ ードにより提供される所望の特徴の共同作用的結合の他に、改善された耐水性を 有するGWFボードを提供する。本発明のボードは改善された耐水性を有するた め、それは通常のプラスターボード及び従来技術のセッコウ/木繊維ボードを超 える、釘及びネジの引き抜き抵抗性を含む改善された強度を供える。 さらに、それは密度と厚さの範囲を超えて生成されうる。 本発明のこれら及び他の特徴及び利点は、以下のより詳細な本発明の検討を理 解する当業者にとって明らかである。 本発明の詳細な説明 基本的な製造方法はか焼されてないのセッコウとホスト粒子(例えば、木若し くは紙繊維)を希釈水性スラリーを形成するために水と混合することから始まる 。セッコウのソースは、生鉱石から又は排煙脱硫若しくはリン酸プロセスの副生 成物からなる。セッコウは比較的に高純度のもの、即ち好ましくは少なくとも約 92−96%であり、細かく、例えば92−96%までがマイナス100メッシ ュ若しくはそれより小さく粉砕される必要がある。より大きい粒子は変化時間を 長くする。セッコウは、乾燥粉体として又は水性スラリーを経ての何れかにより 導入されうる。 ホスト粒子は好ましくは、廃紙、木パルプ、ウッドフレーク及び/又は他の植 物繊維ソースに由来するセルロース繊維である。繊維は、その物理的形態が溶解 された硫酸カルシウムの侵入を受け入れる近づき易い裂け目若しくは穴を提供す るような多孔性の、中空の、裂け目を有する、及び/又は荒い表面の物であるこ とが好ましい。何れにしても、例えば木パルプであるソースはまた、かたまりを 壊し、オーバーサイズの材料とアンダーサイズの物を分離し、ある場合には、強 度抑制物質及び/又はセッコウのか焼に不利な影響を与える不純物;ヘミ−セル ロース、酢酸等、を前除去する従来処理を必要とする。 粉砕セッコウ及び木繊維は、約5−30重量%の固体を含むスラリーを形成す るのに十分な水と混合されるが、約5−20重量%の固体を含むスラリーが好ま しい。スラリー中の固体は約0.5重量%から30重量%の木繊維、そして好ま しくは約3%から20% の木繊維からなる必要があり、残余は主にセッコウである。 半水和物への変化 スラリーは連続攪拌若しくは混合装置の備えられた圧力容器中に導入される。 必要な場合、結晶化を剌激する若しくは遅らせるため、又はか焼温度を低くする ために、有機酸等の結晶調整剤はこの地点でスラリーに添加されうる。蒸気が、 容器の内部の温度を約212°F(100℃)と約350°F(177℃)の間 に上げ、自然発生的な圧力に上げるために容器内に注入され;この時低い側の温 度は、硫酸カルシウム二水和物が適当な時間内に半水和物状態にか焼するおおよ そ実施上の最低であり;高い側の温度は、幾分かの硫酸カルシウム半水和物を無 水物に変えてしまう大きな危険無しに半水和物をか焼するためのほぼ最高の温度 である。オートクレーブ温度は好ましくは約285°F(140℃)から305 °F(152℃)の範囲内である。 スラリーがこれらの条件下で十分な時間の間、例えば15分間の間処理される とき、半水和物分子に変えるのに十分な水が硫酸カルシウム二水和物分子から追 い出される。懸濁状の粒子を維持するために絶え間ない動揺により促された溶液 は、ホスト繊維中の開いた穴を液に浸し、浸透する。溶液の飽和が達成されるの に従い、半水和物は核になり、穴の中、上及び回り並びにホスト繊維の壁に沿っ て結晶を形成し始める。 オートクレービング操作の間、溶解された硫酸カルシウムは木繊維中の穴の中 に浸透し、続いて針状半水和物結晶として穴の内部、上及び回り並びに木繊維の 表面で析出すると解される。変化が完了するとき、オートクレーブ上の圧力は減 少され、シロキサン乳剤及び触媒乳剤を含む所望の添加物が、通常はヘッドボッ クスで導入され、スラリーは脱水コンベヤ上に排出される。促進剤、阻害剤、防 腐剤、燃焼阻害剤及び増強剤を含む通常の添加物は工程中のこの地点でスラリー に添加される。(硫酸カルシウム半水和物のセッコウへの水和を促進するための )特定の促進剤等の一定の添加物は、シロキサン乳剤によって達成される耐水性 改良のレベルに大きく影響することが見出されている。その結果、カリ若しくは 他の物質はミョウバンを超える促進剤として好まれている。 シロキサン乳剤 本発明は、熱い、か焼されたセッコウ/木繊維スラリーへ、安定な乳剤の形態 にある高分子化可能なシロキサンを添加し、その後成形され、脱水され、プレス され、高度に架橋結合されたシリコン樹脂を形成するためにシロキサンの高分子 化を促進する条件下で乾燥されることにより、セッコウ木繊維ボードの耐水性を 改善することを広く意図している。好ましくは、高度に架橋結合されたシリコン 樹脂を形成するためにシロキサンの高分子化を促進する触媒が、また安定な乳剤 の形態でセッコウ/木繊維スラリーに添加される。 シロキサンは一般に液体直線状水素改良シロキサンであるが、環状水素改良シ ロキサンもまた可能である。かかるシロキサンは高度に架橋結合されたシリコン 樹脂を形成することができる。かかる液体は当業者には良く知られており、購入 により入手が可能であり、特許文献中に開示されている。典型的には、本発明の 実施に有用な直線状水素改良シロキサンは、一般式: RHSiO2/2 のものからなり、ここでRは飽和若しくは不飽和の一価の炭化水素ラジカルであ る。好ましい実施例においては、Rはアルキル基を表し、最も好ましくはRはメ チルである。 本発明の好ましい実施例において、シロキサン液は、一般式: (OSiMeH)n を有するダウ コーニングの1107液等の水素メチルシロキサン液であり、こ こでn=35であり高分子はSiMe3末端ブロックされている(ダウ コーニ ングの製品文献に従う)。 濾過ケークの形成及び本工程の脱水段階の前にスラリーと完全に混合するよう に、シロキサン乳剤に対し十分な時間を提供するため、シロキサン乳剤はスラリ ーに、好ましくはそれがオートクレーブから出された後、好ましくはヘッドボッ クスの直前に添加される。シロキサン乳剤が添加される時のスラリーの温度は重 要ではないが、シロキサン乳剤がスラリーの条件下で安定であることは重要であ る。つまり、シロキサン乳剤は、シロキサン乳剤がセッコウ−木繊維スラリーと 混合される時のスラリーの温度で安定である必要があり、シロキサン乳剤は促進 剤等のスラリー中に存在する添加物の存在下で安定を保つ必要がある。その上、 シロキサン乳剤は脱水及びボード形成段階を通して安定を保つ必要がある。最も 重要なことは、高い割合のシロキサンが濾過ケーク内に脱水工程の間保持される べきことである。かかる高い保持と共に、スラリーへ添加されたシロキサン乳剤 の量がスラリー中の全固体の重量を基礎として少なくとも約0.1重量%のシロ キサンを提供するのに十分である場合、耐水性における感知可能な増大が通常与 えられる。耐水性において高レベルの改善を達成するために、約1重量%から約 2重量%のシロキサンが用いられることが好ましい。 触媒乳剤 水素メチルシロキサンのシリコン高分子への変化、即ちシロキサンの硬化を促 進するために使用される触媒は、好ましくは水不溶性のブロンステッド塩基であ り、最も好ましくは多様な第一級アミンから選択される。以下に記述する理由の ため、高HLBの乳化剤を使用して乳化されうる触媒を選択することが好ましい 。その結果、 触媒は、水に溶ける必要はない(即ち、油中水型乳剤を形成するため。)。本発 明での使用に対して好ましい触媒は、脂肪酸及びロジン酸から誘導された脂肪族 モノ−、ジ−及びポリ−アミンを含む脂肪族第一級アミンである。モノ−及びジ アルキルアミンに加えて、有用な触媒は構造:RNHCHCH2NH2の乳化剤を 含み、ここでアルキル基はココナッツ、獣脂及び大豆油から誘導され;又は9− オクチルデセニルである。かかる物質は、シロキサンからシリコンへの変化を触 媒することに関する必要な基準を満足し、またそれらがほとんど水に溶けないよ うに選択されうる。 使用されうる触媒の中に、PA−17及びDA−17の名称でTomah Products ,Inc.により販売されている脂肪族アミン、及びAemeen Cの名称でAkzo Nobel C hemicals,Inc.により販売されているココナツ油誘導アミンがある。 触媒乳剤は好ましくは、濾過ケークの形成及び本工程の脱水段階の前に、両方 の乳剤に対しスラリーと完全に混合するのに十分な時間を与えるために、ヘッド ボックスの前にシロキサン乳剤と同時にスラリーに添加される。触媒乳剤がスラ リーの状態で安定であることは重要である。即ち、触媒乳剤は、乳剤がセッコウ −木繊維スラリーと混合される時にスラリーの温度で安定である必要があり、そ の乳剤は、スラリー中に存在する促進剤等の添加物の存在において安定を保つ必 要がある。両方の乳剤はその上、脱水及びボード形成段階を通して安定を保つ必 要がある。最後に、両乳剤の大部分は脱水工程の間に濾過ケーク中に保持される 。 乳化剤 本発明の重要な特徴は、乳化剤がシロキサン及び触媒の乳剤の両方に対して温 度安定性を付与することである。この温度安定性は、両方の乳剤が安定であり、 GWFスラリー中の多様な塩及び電解質 の存在下、高温条件で壊れないことを確保するのに重要である。かかる温度及び 電解質安定性の欠如は、シロキサンの即座の高分子化を引き起こして固体材料を 形成し、それはファーニッシュ中に完全には分散されず、そのファーニッシュは 劣った耐水性を有するボードを生成する。乳剤安定性の重要な表示は相転位温度 (PIT)であり、それは”乳剤の内部及び外部相が突然に転位する(例えば、 O/WからW/O若しくはその逆)”温度として定義される。非イオン性乳化剤 の相転位温度(PIT)は乳化剤のHLB数により影響されることが示されてい る。HLBとPITについて正の相関が示されえて、乳剤に温度安定性を与える もっともらしい手段は、より高いHLBの非イオン性乳化剤を使用することであ ることを示す。 塩の添加はPITを低下し、そのため高PIT値(若しくは高HLB値)を有 する非イオン性乳剤は、より安定な乳剤を得るために電解質の存在下で必要とさ れる。カチオン性乳化剤は固有に乳剤に対して高いPITを付与する。 本発明において、乳化剤はカチオン性若しくは非イオン性の何れかでありうる が、得られた乳剤が正に帯電されるようにし、それにより濾過ケーク形成及び脱 水工程の間の負に帯電されたGWF濾過ケーク中の乳剤の保持を助けるため、カ チオン性乳化剤系が好ましい。 カチオン性乳化剤の場合、第四級アンモニウム乳化剤が好ましい乳化剤である 。第四級アンモニウム乳化剤はその正電荷をpHの広い範囲で保持する。これら の乳化剤は熱的に安定な乳剤を更に促進する。適当な第四級アンモニウム乳化剤 の選択における第一の基準は、製造工程から持ち越された残留第一級アミンの量 に基づく。第一級アミンは、ポリ(水素メチルシロキサン)からシリコンへ変化 のための潜在的な触媒であり、第一級アミンの存在は得られたシロキサン乳剤の 安定性を大きく限定しうる。多数の入手可能な第四級乳化剤は安定なポリ(水素 メチルシロキサン)を促進する能力を試 験される。好ましい乳化剤は、G−265の名称でICI Emulsifiersにより販売 される脂肪酸第四級アンモニウムカチオン性乳化剤である。それはおよそ33の HLB値を有する。 G−265乳化剤は、その製造者に従い、およそ0.9%の第一級アミンを含 む。この残留第一級アミン不純物を錯化(使えなくする)ために、強いルイス酸 である少量の硫酸アルミニウム(すなわち、ミョウバン)がG−265乳化剤に 添加された。本発明の好ましい実施において、1.0グラムのミョウバン溶液が G−265乳化剤5グラム毎に添加される。ミョウバンの添加は、残留第一級ア ミンと錯化するAl+3イオンをもたらす。この機構を使用し、第一級アミンはも はやシロキサン高分子化反応を触媒するのに利用できない。 非イオン性乳剤の場合、乳化剤のHLB値は得られる乳剤の熱的安定性と直接 に関係する。乳化剤が高いHLB数、好ましくは少なくとも20.0以上を有す ることが望ましい。好ましい非イオン性乳化剤は、Macol 27の名称でPP G Industriesにより販売されるブロックポリオールである。この乳化剤のHLB 数は22.0である。 脱水 熱いシロキサン含有スラリーは、濾過ケークを生成するためにスラリーを平坦 な多孔性成形表面上に分散するヘッドボックスを通される。濾過ケークは、スラ リーがオートクレーブから出される時に水の蒸発によって、及び好ましくは真空 により促進されてスラリー中の水が多孔性成形表面を通過することよって脱水さ れる。脱水は濾過ケークの冷却をもたらすが、生成物スラリーの温度がまだ比較 的高い間、そして半水和物がセッコウに変化する前に、可能な限り量の水が除去 される。90%程度のスラリー水が脱水装置中で除去 され、およそ35重量%の水からなる濾過ケークを得る。この段階では、濾過ケ ークは再水和可能な硫酸カルシウム半水和物結晶と絡み合った木繊維からなり、 まだ、独立の合成物繊維若しくは団塊へと解体され、成形され、キャストされ、 又はより高い密度へと圧縮されうる。 濾過ケークの形成、濾過ケークの脱水は、好ましくはこの開示を行なう米国特 許第5,320,677号において開示されるタイプの紙生成装置を用いて実施 される。 プレスと再水和 脱水された濾過ケークは、更に水含有量を減らし、濾過ケークを所望の形状、 厚み及び/又は密度に固めるために数分間湿潤プレスされる。脱水段階でのバル クの水の抽出は濾過ケーク温度の低下に大きく寄与するが、追加の外部冷却が、 必要な時間内に所望のレベルに到達するために必要とされる。濾過ケークの温度 は、比較的素早い再水和が起きうるように、好ましくは約120°F(49℃) より低く下げられる。再水和はアルファ半水和物結晶を、木繊維と物理的に絡み 合わされている場所で針状セッコウ結晶へと結晶化する。 促進剤、阻害剤、結晶調整剤、若しくはスラリー中に提供された他の添加物に 依存し、水和は単に数分から一時間以上を要する。針状半水和物結晶の木繊維と の絡み合い、そして濾過ケークからのほとんどのキャリア液体の除去のため、硫 酸カルシウムの移動は避けられ、均一な複合物を得る。再水和は半水和物結晶の 二水和物結晶への再結晶をその場で、即ち木繊維の穴の内部及び回りで達成し、 それによって複合物の均一性を保持している。結晶成長はまた、木繊維の補強に より強度が増大された、全体が結晶性のかたまりを形成するために隣接する繊維 上の硫酸カルシウム結晶と結合する。 水和が完了するとき、残っている遊離の水を除去するために、複合物のかたま りを直ちに乾燥することが望ましい。さもなければ、吸湿性の木繊維は、後で蒸 発する未結合水を保持し、若しくは吸収さえもする傾向がある。過剰な水が追い 出される前に硫酸カルシウムコーティングが完全に固められた場合、未結合水が 蒸発をする時に繊維は収縮してセッコウから引き抜かれうる。従って、最適な結 果のために、温度が水和の始まるレベル以下に低下する前に、複合物のかたまり から可能な限りの量の過剰な遊離水を除去することが望ましい。 乾燥 プレスされたボードは、通常約30重量%の遊離水を含有しており、最終生成 物中の遊離水含有量を約0.5%以下に減少するために、比較的高い温度でその 後直ちに乾燥される。シロキサンのシリコンへの高分子化を促進するために、乾 燥段階の間、最終生成物の内部温度を短時間に十分高く上げることが重要である 。明らかに、セッコウをか焼しやすい乾燥条件は避けられるべきである。乾燥を 、生成物が少なくとも170°F(77℃)の中心温度、好ましくは約170° F(77℃)と200°F(93℃)の間の中心温度に到達する条件で実施する のが望ましいことが見出されている。固められて乾燥されたボードは切断され、 別に所望の仕様に仕上げられうる。 最終的に固められた時、新規な複合材料はその二つの成分の両方によって与え られた所望の特性を示す。木繊維はセッコウマトリックスの強度、特に曲げ強度 を増大し、一方セッコウは木繊維を保護する被膜及びバインダーとして作用し、 耐燃焼性を付与し、湿気による膨張を減少する。 以下の例は、本発明の改善された耐水性を有するセッコウ/木繊 維生成物の調製と評価を説明するのに役立つが、これらの例は説明の目的のため に記述されること、及び改善された耐水性を有する多くの他のセッコウ木繊維生 成物が適当な変形により作られうることが理解される。 例1 以下の5重量%のシロキサンを含むシロキサン乳剤が、ダウコーニング110 7(上記)を使用して調製され、ICI G−265(上記)により安定化された。 水 3352.6g ダウコーニング1107 シロキサン オイル 176.4g G−265(100%活性) 2.7g 製造方法:ステンレススチールの混合機に加えられた。水及びG−265がガ ラスビーカに加えられた。G−265は粘りのある液体であった。水とG−26 5は、G−265を溶解するために、10分間ビーカー内で攪拌された。G−2 65は水に完全に溶解した。溶液は混合機に加えられた。ウォーリングの1ガロ ンの市販混合機(3速度モデル)を使用して、60秒間低速で混合された。 例2 以下の4.9%の第一級アミンを含む第一級アミン触媒乳剤はTomah DA−1 7(上記)を使用して調製され、ICI G−265(上記)により安定化された: 水 2514.6g 氷酢酸 13.2g G−265(100%活性) 19.9g DA−17(Tomah Products) 132.3g 製造方法:絶え間のない磁気攪拌の下、2514.6グラムの水が磁気攪拌し ながらビーカ中で70℃(156°F)に加熱された。13.2グラムの氷酢酸 と19.9グラムのG−265乳化剤がこのビーカに加えられた。このビーカに 132.3グラムのDA−17が攪拌しながら加えられた。熱から移動され、溶 液は磁気攪拌しながら室温まで徐々に冷却された。 例3 標準GWFボード生成物が以下のように製造された。:85重量%の未か焼F GDセッコウ(排煙脱硫の副生成物)と、3.75%の紙繊維と11.25%の スプルース繊維からなる15重量%の繊維との混合物が、15重量%の固形分を 含むスラリーを形成するために十分な水と共に攪拌オートクレーブに加えられる 。得られたスラリーは圧力下で約295°Fまで15分間加熱され、セッコウが アルファ半水和物を形成するために、か焼されるようにする。 スラリー中の圧力は、スラリーがオートクレーブから取り出される時に開放さ れる。生じる水の蒸発はスラリーを約180から212°Fに冷却する。促進剤 と共に以下で記載される乳剤がスラリーに加えられ、スラリーはその後成形ライ ンのヘッドボックスに導かれる。促進剤は、スラリー中の全固形分の重量を基礎 として、0.5重量%のK2SO4(カリ)と1重量%の糖コートカルシウム二水 和物(例えば、米国特許第3,813,312号に記述されている)である。ス ラリーは多孔性コンベヤ上に配され、その上で濾過ケークが形成される。濾過ケ ークは、約60%の水を除く真空脱水装置を通過させられ、スラリー/濾過ケー クは約120°Fの温度に達する。セッコウへの半水和物の最適な水和のため、 さらに水を 除去しボードを95°Fまで冷却するさらなる真空処理を受けて、濾過ケークは およそ1/2インチ厚のボードへとプレスされる。再水和の後、ボードはパネル へと切断され、パネルは、ボードの中心を短時間の間に約200°Fに達するよ うにする条件の下で乾燥される。以下で報告されるように、得られたボードはそ の後試験される。 5つのボードが、例1の乳剤の形態で提供された、以下の濃度(スラリーの全 固形分濃度に基づく)のシロキサンを用いて調製された。各場合において、例2 の触媒乳剤が、シロキサンの重量を基礎として、15%の触媒を提供するのに十 分な量でスラリーに添加された。 ボード#1 対照 ボード#2 0.5%シロキサン;15%触媒 ボード#3 1.0%シロキサン;15%触媒 ボード#4 1.5%シロキサン;15%触媒 ボード#5 2.0%シロキサン;15%触媒 各ボードからの3つの試料が耐水性を試験された。3つの観測された耐水性値 の平均が以下の表1に報告される。 表1 ボード シロキサン Cobb試験 浸漬試験 番号 パーセント (%重量増加) (%重量増加) 1 0.0 67.94 67.61 2 0.5 11.84 31.02 3 1.0 1.58 8.72 4 1.5 1.18 6.04 5 2.0 0.83 3.10 3試料に対する耐水性値は近接してグループ分けがされ、ボード中のシロキサ ン乳剤の良好な分布状態を示している。 先の例中で使用された市販の乳化剤、G−265は、およそ0.9%の第一級 アミンを含む。この残留第一級アミン不純物を錯化する(拘束する)ために、少 量の強ルイス酸である硫酸アルミニウム(即ち、ミョウバン)が乳化剤に加えら れた。実際、1.0グラムの10%ミョウバン溶液がG−265乳化剤5グラム 毎に加えられた。ミョウバンの添加は、残留第一級アミン不純物と錯化するA1+3 イオンをもたらした。 ここで示され記述された発明の形態は、説明としてのみ考慮べきものである。 多数の改良が、本発明の趣旨と添付の請求項の範囲から逸脱すること無くそこに 形成されうることは当業者にとって明白である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C04B 18:26 24:42) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,HU,ID,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,Z W

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水性シロキサン乳剤を硫酸カルシウム材料とホスト粒子の水性スラリーに 加え、該シロキサン乳剤はスラリーが維持される条件で安定であり; 濾過ケークを形成するために該シロキサン含有スラリーを平坦な多孔性成形表 面に通し; 該多孔性表面を通して該濾過ケークから水の実質的な部分を除去し; ボードを形成して余分の水を除去するために該濾過ケークをプレスし; 残留する遊離水を除去し、該ボードの芯が該シロキサンを硬化するのに十分な 温度に達するようにするために乾燥する: ことからなる改善された耐水性を有するセッコウボード生成物の製造方法。 2.該シロキサン乳剤は少なくとも一の水素改良されたシロキサンからなる請 求項1記載の方法。 3.該シロキサン乳剤は水素メチルシロキサンからなる請求項1記載の方法。 4.該シロキサン乳剤はカチオン性乳化剤からなる請求項1記載の方法。 5.該シロキサン乳剤は第四級アミンカチオン性乳化剤からなる請求項4記載 の方法。 6.Al+3イオンが第四級アミンカチオン性乳化剤に加えられる 請求項5記載の方法。 7.該シロキサン乳剤は非イオン性乳化剤からなる請求項1記載の方法。 8.該シロキサン乳剤は約20以上のHLB数を有する乳化剤からなる請求項 7記載の方法。 9.該スラリーに加えられるシロキサン乳剤の量は、該スラリー中の全固体重 量に基づいて、該スラリーに少なくとも約0.1重量%のシロキサン固体を提供 するのに十分である、請求項1記載の方法。 10.該スラリーに加えられるシロキサン乳剤の量は、該スラリー中の全固体 重量に基づいて、該スラリーに約1重量%から約2重量%のシロキサン固体を提 供するのに十分である、請求項9記載の方法。 11.水性触媒乳剤が該スラリーに加えられ、該触媒乳剤はスラリーが維持さ れる条件で安定であり、該触媒は該シロキサンの硬化を促進するように適合され る、請求項1記載の方法。 12.該触媒乳剤は第一級アミンからなる請求項11記載の方法。 13.該触媒乳剤は水不溶性第一級アミンからなる請求項12記載の方法。 14.該触媒乳剤はカチオン性乳化剤からなる請求項11記載の方法。 15.該触媒乳剤は第四級アミンカチオン性乳化剤からなる請求項14記載の 方法。 16.該触媒乳剤は非イオン性乳化剤からなる請求項11記載の方法。 17.該触媒乳剤は約20以上のHLB数を有する乳化剤からなる請求項16 記載の方法。 18.該スラリーは粉砕された硫酸カルシウム材料と、本体の実質的な部分に 穴を有する分離したリグノーセルロースホスト粒子とからなり、該スラリーはホ スト粒子中の侵入可能な穴を実質的に浸漬するように十分に希薄である、請求項 1記載の方法。 19.ホスト粒子は、化学的に精製された木パルプ、機械的に精製された木パ ルプ、熱機械的に精製された木パルプ及び前記の物の組み合わせからなる群から 選択された紙繊維若しくは木繊維である、請求項18記載の方法。 20.スラリー中の固体は約0.5−30重量%の木繊維からなる請求項19 記載の方法。 21.スラリー中の固体は約3−20重量%の木繊維からなる請求項20記載 の方法。 22.該スラリーを硫酸カルシウム半水和物結晶が維持される温度で維持し; 硫酸カルシウム半水和物が硫酸カルシウム二水和物へ再水和する 温度以下に濾過ケークの温度が低下する前に、濾過ケークを形成するために該シ ロキサン含有スラリーを平坦な多孔性成形表面上へ通し; 水の実質的な部分が除去された後に、再水和が始まる温度まで該濾過ケークを 冷却し; 余分の水を除去し、該ホスト粒子の回りの硫酸カルシウム半水和物結晶がその 場で硫酸カルシウム二水和物結晶に再水和するようにするボードを形成するため に該濾過ケークのプレスを行う; ことを更に含む請求項1記載の方法。 23.粉砕されたセッコウを該スラリーを形成するのに十分な水と共にホスト 粒子と混合し、該ホスト粒子はそれぞれ、その表面及び/又は本体内部に懸濁及 び/又は溶解されたセッコウを含むスラリー溶剤により侵入可能な穴を有し、該 スラリーは、ホスト粒子中の侵入可能な穴を実質的に水に漬して圧力下で加熱さ れた時に針状硫酸カルシウム アルファ半水和物結晶の形成を助けるために十分 に希薄であり; 連続的な揺動と共に圧力容器中で、セッコウを硫酸カルシウムアルファ−半水 和物にか焼するのに十分な温度までスラリーを加熱し; 少なくとも幾らかの硫酸カルシウム半水和物がホスト粒子の穴の中及び回りで 結晶するまで、スラリーをその温度で維持し; 硫酸カルシウム半水和物結晶が維持される温度に該スラリーがある間に、水性 シロキサン乳剤を該スラリーに加え; 硫酸カルシウム半水和物結晶が二水和物結晶へ素早く再水和する温度以下に該 濾過ケークの温度が低下する前に、該濾過ケークを形成するために該シロキサン 含有スラリーを該多孔性成形表面上へ通し; 再水和が生じる温度まで該濾過ケークを冷却し; 該ボードを形成するために該濾過ケークをプレスし、それによってホスト粒子 中の穴の中及び回りの該硫酸カルシウム半水和物結晶を硫酸カルシウム二水和物 結晶を形成するように再水和し;乾燥する; ことからなる、改善された耐水性を有するセッコウ木繊維ボードを製造する請求 項1記載の方法。
JP52893298A 1996-12-20 1997-12-09 セッコウボード生成物の製造方法 Expired - Lifetime JP4493732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/771,741 US5817262A (en) 1996-12-20 1996-12-20 Process of producing gypsum wood fiber product having improved water resistance
US08/771,741 1996-12-20
PCT/US1997/023399 WO1998028240A1 (en) 1996-12-20 1997-12-09 Gypsum wood fiber product having improved water resistance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000505775A true JP2000505775A (ja) 2000-05-16
JP4493732B2 JP4493732B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=25092833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52893298A Expired - Lifetime JP4493732B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-09 セッコウボード生成物の製造方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5817262A (ja)
EP (1) EP0889861B1 (ja)
JP (1) JP4493732B2 (ja)
KR (1) KR100758830B1 (ja)
CN (1) CN1147446C (ja)
AR (1) AR010839A1 (ja)
AU (1) AU717815B2 (ja)
BG (1) BG62482B1 (ja)
BR (1) BR9707553A (ja)
CA (1) CA2246490C (ja)
CR (2) CR5677A (ja)
CZ (1) CZ289284B6 (ja)
DE (1) DE69729556T2 (ja)
ES (1) ES2224289T3 (ja)
HK (1) HK1019441A1 (ja)
HU (1) HU222267B1 (ja)
IL (1) IL125767A (ja)
NO (1) NO321721B1 (ja)
NZ (1) NZ331224A (ja)
PL (1) PL188000B1 (ja)
RU (1) RU2210553C2 (ja)
SK (1) SK284573B6 (ja)
WO (1) WO1998028240A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107404A (ja) * 2007-02-12 2013-06-06 Usg Corp 耐水性セメント系物品の作製方法
US9901101B2 (en) 2012-08-15 2018-02-27 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Method for selectively inhibiting sulfate-reducing bacterium, gypsum composition capable of inhibiting proliferation of sulfate-reducing bacterium by said method, gypsum-type solidifying material, and gypsum-type building material
JP2018522808A (ja) * 2015-06-29 2018-08-16 ケーシーシー コーポレーション 防水用シリコーンエマルジョン、優れたクラック抵抗性を示す防水ボード及びその製造方法

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2208344C (en) * 1996-07-09 2002-04-16 Clifford P. Ronden Process for the production of composites of co-mingled thermoset resin-bonded wood waste blended with thermoplastic polymers
GB2336360B (en) * 1998-04-17 2002-04-24 Bpb Plc Gypsum products
FR2789679B1 (fr) * 1999-02-12 2001-03-30 Lafarge Platres Element de construction prefabrique a base de platre, presentant une resistance a l'eau
MY125251A (en) * 1999-10-08 2006-07-31 James Hardie Int Finance B V Fiber-cement/gypsum laminate composite building material
CA2327430A1 (en) 1999-12-30 2001-06-30 United States Gypsum Company Application of polymethylhydrogen siloxane for producing a water resistant gypsum product and gypsum/wood fiber board and gypsum board
US6531210B1 (en) 1999-12-30 2003-03-11 United States Gypsum Company Application of methylenediphenyldiisocyanate for producing gypsum/wood fiber board
US6387172B1 (en) 2000-04-25 2002-05-14 United States Gypsum Company Gypsum compositions and related methods
NZ525328A (en) * 2000-10-10 2005-02-25 James Hardie Int Finance Bv Composite building material
US7105587B2 (en) * 2001-03-07 2006-09-12 Innovative Construction And Building Materials Method and composition for polymer-reinforced composite cementitious construction material
US6743830B2 (en) * 2001-03-07 2004-06-01 Innovative Construction And Building Materials Construction board materials with engineered microstructures
NZ528776A (en) 2001-04-03 2006-08-31 James Hardie Int Finance Bv Two-piece siding plank, methods of making and installing
US8281535B2 (en) 2002-07-16 2012-10-09 James Hardie Technology Limited Packaging prefinished fiber cement articles
WO2004007193A2 (en) 2002-07-16 2004-01-22 James Hardie International Finance B.V. Packaging prefinished fiber cement products
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
US6902797B2 (en) * 2002-11-12 2005-06-07 Innovative Construction And Building Materials Gypsum-based composite materials reinforced by cellulose ethers
US6841232B2 (en) * 2002-11-12 2005-01-11 Innovative Construction And Building Materials Reinforced wallboard
MXPA05009968A (es) * 2003-03-19 2005-11-04 United States Gypsum Co Panel acustico que comprende una matriz entrelazada de yeso fraguado y metodo de fabricacion del mismo.
US7238402B2 (en) * 2004-03-10 2007-07-03 Johns Manville Glass fibers and mats having improved surface structures in gypsum boards
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7892472B2 (en) * 2004-08-12 2011-02-22 United States Gypsum Company Method of making water-resistant gypsum-based article
US11338548B2 (en) 2005-06-09 2022-05-24 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9840066B2 (en) 2005-06-09 2017-12-12 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US11306028B2 (en) 2005-06-09 2022-04-19 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9802866B2 (en) 2005-06-09 2017-10-31 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
USRE44070E1 (en) 2005-06-09 2013-03-12 United States Gypsum Company Composite light weight gypsum wallboard
US7731794B2 (en) 2005-06-09 2010-06-08 United States Gypsum Company High starch light weight gypsum wallboard
US7803226B2 (en) * 2005-07-29 2010-09-28 United States Gypsum Company Siloxane polymerization in wallboard
US7413603B2 (en) * 2005-08-30 2008-08-19 United States Gypsum Company Fiberboard with improved water resistance
AU2007236561B2 (en) 2006-04-12 2012-12-20 James Hardie Technology Limited A surface sealed reinforced building element
US20070246683A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 David Paul Miller Reduced dusting gypsum composites and method of making them
US20080179775A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Usg Interiors, Inc. Transfer Plate Useful in the Manufacture of Panel and Board Products
US7918950B2 (en) * 2007-12-20 2011-04-05 United States Gypsum Company Low fiber calcination process for making gypsum fiberboard
MX2011004136A (es) * 2008-10-30 2011-05-24 United States Gypsum Co Articulo de cemento revestido con malla y metodo para prepararlo.
US8329308B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 United States Gypsum Company Cementitious article and method for preparing the same
WO2011087781A2 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 Georgia-Pacific Gypsum Llc Method of manufacturing water-resistant gypsum articles and articles formed thereby
CN102834566B (zh) 2010-03-23 2016-04-27 巴斯夫欧洲公司 纸张涂布或粘合配制剂及其制备方法和用途
US8182652B2 (en) * 2010-03-23 2012-05-22 United States Gypsum Company Method of making a coating and a coated acoustical panel using degraded fibers
CN101921098B (zh) * 2010-08-23 2012-10-31 马鞍山科达机电有限公司 环保高强脱硫石膏墙体砖及其生产方法
US8323785B2 (en) 2011-02-25 2012-12-04 United States Gypsum Company Lightweight, reduced density fire rated gypsum panels
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
WO2012148964A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Georgia-Pacific Gypsum Llc Gypsum boards made with high performance bio-based facers and method of making the same
UA115550C2 (uk) 2012-02-17 2017-11-27 Юнайтед Стейтс Джипсум Компані Гіпсові вироби з високоефективними теплопоглинальними добавками
US9540810B2 (en) 2012-10-23 2017-01-10 United States Gypsum Company Pregelatinized starch with mid-range viscosity, and product, slurry and methods related thereto
US9828441B2 (en) 2012-10-23 2017-11-28 United States Gypsum Company Method of preparing pregelatinized, partially hydrolyzed starch and related methods and products
US10399899B2 (en) 2012-10-23 2019-09-03 United States Gypsum Company Pregelatinized starch with mid-range viscosity, and product, slurry and methods related thereto
CA2895797C (en) * 2012-12-20 2017-09-26 Georgia-Pacific Gypsum Llc Hydroxide-mediated hydrophobing compositions for making water-resistant gypsum board
CN105722861B (zh) 2013-10-02 2018-11-02 美国石膏公司 制备预糊化部分水解淀粉的方法及相关方法和产品
HU230624B1 (hu) 2013-10-29 2017-04-28 Molnárbeton Betongyártó És Kereskedelmi Kft Eljárás csökkentett vízfelvételi tulajdonságú cellulóz tartalmú cementkötésű betontermékek előállítására, és a kapott betontermék alkalmazása
US9410058B2 (en) * 2014-04-10 2016-08-09 United States Gypsum Company Compositions and methods for water-resistant gypsum fiber products
US10232588B2 (en) * 2014-04-25 2019-03-19 United States Gypsum Company Siloxane compositions and methods for reducing VOC and siloxane dust
GB201420678D0 (en) * 2014-11-20 2015-01-07 Bpb Ltd Construction panel having improved fixing strength
RU2565696C1 (ru) * 2014-11-26 2015-10-20 Общество с ограниченной ответственностью фирма "ВЕФТ", ООО фирма "ВЕФТ" Технологическая линия для изготовления водостойких строительных плит
RU2598391C1 (ru) * 2015-06-08 2016-09-27 Общество с ограниченной ответственностью фирма "ВЕФТ" Технологическая линия для изготовления водостойких строительных плит
WO2017184231A1 (en) 2016-04-20 2017-10-26 Dow Corning Corporation Lithium alkylsiliconate composition, coating, and method of making same
HUE056257T2 (hu) 2017-06-19 2022-02-28 Ferencne Toeroecsik Eljárás telített párának is tartósan ellenálló gipszkeverék elõállítására és ilyen gipszkeverékbõl készült gipszkarton
US20190016636A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 United States Gypsum Company One-step climate stablizing accelerator manufacturing and gypsum-fiber composite board manufactured therefrom
US10919808B2 (en) 2017-07-18 2021-02-16 United States Gypsum Company Gypsum composition comprising uncooked starch having mid-range viscosity, and methods and products related thereto
US11008257B2 (en) 2017-07-18 2021-05-18 United States Gypsum Company Gypsum composition comprising uncooked starch having mid-range viscosity, and methods and products related thereto
US20190062215A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 United States Gypsum Company Gypsum board with enhanced strength, and related methods, slurries, and cover sheets
DE102018218512B4 (de) * 2018-10-29 2021-11-11 James Hardie Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Gipsfaserplatte
AU2018453878A1 (en) * 2018-12-20 2021-06-24 Knauf Gips Kg Gypsum building material with improved high-temperature resistance
CN110591470A (zh) * 2019-09-26 2019-12-20 贵州益新装配式新型建材有限公司 一种石膏防水剂及其制备方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2198776A (en) * 1936-08-29 1940-04-30 United States Gypsum Co Water-resistant cementitious product
US2526537A (en) * 1946-11-16 1950-10-17 United States Gypsum Co Water-resistant gypsum products and method of making
DE1223287B (de) * 1964-09-04 1966-08-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Herstellen von wasserabweisenden Formkoerpern und UEberzuegen aus anorganischen Massen
US3389206A (en) * 1965-06-16 1968-06-18 Celanese Corp Art of producing a polymeric film or the like
DE2029446C3 (de) * 1970-06-15 1979-06-28 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum Imprägnieren von Mauerwerk, Beton und Fassadenaußenputz
DE2220378C2 (de) * 1970-10-29 1984-10-04 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Oberflächenschutz poriger Materialien
US3849357A (en) * 1971-06-04 1974-11-19 Stauffer Chemical Co Pigmented masonry water repellent composition containing alkyltrialkoxy silane-alkyl orthosilicate reaction product silicone resin
US3822340A (en) * 1972-03-27 1974-07-02 Franklin Key Calcium sulfate whisker fibers and the method for the manufacture thereof
JPS4949889A (ja) * 1972-05-23 1974-05-15
DE2245927A1 (de) * 1972-09-19 1974-04-04 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum wasserabweisendmachen von oberflaechen von baustoffen
US4002800A (en) * 1972-12-01 1977-01-11 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Impregnation of masonry having a neutrally or acidly reaction surface
DE2258901B2 (de) * 1972-12-01 1980-11-06 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Imprägnieren von Mauerwerk mit neutral oder sauer reagierenden Oberflächen
FR2238802B1 (ja) * 1973-07-27 1976-04-30 Sncf
US4076868A (en) * 1973-11-09 1978-02-28 Wacker-Chemie Gmbh Rendering building materials hydrophobic
US4209432A (en) * 1975-12-23 1980-06-24 Wacker-Chemie Gmbh Process for rendering building materials hydrophobic
GB1588963A (en) * 1976-07-28 1981-05-07 Nat Res Dev Stone treatment
US4102703A (en) * 1976-11-08 1978-07-25 Tulco, Inc. Water-repellent coating compositions and method for their preparation
US4239716A (en) * 1977-05-30 1980-12-16 Nippon Hardboard Co. Ltd. Gypsum moldings as building materials and methods manufacturing the said gypsum moldings
JPS55130880A (en) * 1979-03-26 1980-10-11 Takeda Chemical Industries Ltd Cement product antifreeze method and composition therefor
DE2919311B1 (de) * 1979-05-14 1980-09-18 Gert Prof Dr-Ing Habil Kossatz Verfahren zum Herstellen von Gipsbauteilen,insbesondere Gipsplatten
US4433013A (en) * 1979-05-31 1984-02-21 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Process for imparting hydrophobicity to mineral substrates
US4273813A (en) * 1980-05-19 1981-06-16 Dow Corning Corporation Method of providing waterproof coating for masonry walls
DD160516A3 (de) * 1980-08-06 1983-08-17 Hans Schmidt Verfahren zur herstellung eines hydrophoben gipses fuer gipskartonplatten
US4342796A (en) * 1980-09-10 1982-08-03 Advanced Chemical Technologies, Inc. Method for inhibiting corrosion of internal structural members of reinforced concrete
DE3037220A1 (de) * 1980-10-02 1982-04-29 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Stabile waessrige impraenierloesungen aus hydrolierten alkyltrialkoxisilanan
US4392896A (en) * 1982-01-18 1983-07-12 Sakakibara Sangyo Kabushiki Kaisha Method of producing a gypsum plaster board
DE3312911C2 (de) * 1983-04-11 1986-01-02 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Mittel zum Wasserabweisendmachen anorganischer Bauelemente
US4645548A (en) * 1984-02-14 1987-02-24 Onoda Cement Co Ltd Process for producing non-combustible gypsum board and non-combustible laminated gypsum board
DE3419558C2 (de) * 1984-05-25 1987-03-05 Babcock-BSH AG vormals Büttner-Schilde-Haas AG, 4150 Krefeld Verfahren und Anlage zur Herstellung von Gipsfaserplatten
DE3429311C1 (de) * 1984-08-09 1985-12-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung wasserabweisender poroeser Formkoerper aus Gips
JPS61115988A (ja) * 1984-11-12 1986-06-03 Mitsubishi Chem Ind Ltd 撥水剤組成物
GB8432570D0 (en) * 1984-12-22 1985-02-06 Dow Corning Ltd Siloxane compositions
US4648904A (en) * 1986-02-14 1987-03-10 Scm Corporation Aqueous systems containing silanes for rendering masonry surfaces water repellant
US4717599A (en) * 1986-03-20 1988-01-05 General Electric Company Water repellent for masonry
DE3635260A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-28 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum wasserabweisendmachen von saugfaehigen anorganischen baustoffen
US4753977A (en) * 1986-12-10 1988-06-28 General Electric Company Water repellent for masonry
US4786531A (en) * 1987-12-07 1988-11-22 Hodson James V Deep penetrating water resistant sealer composition, its preparation and use
US4889747A (en) * 1988-05-02 1989-12-26 Pcr, Inc. Hydrophobic expanded perlite compositions and process for preparing the same
US4846886A (en) * 1988-05-05 1989-07-11 Dow Corning Corporation Water beading-water shedding repellent composition
US4895964A (en) * 1988-07-01 1990-01-23 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Quarternary ammonium pendant siloxane copolymers
US4874431A (en) * 1988-07-14 1989-10-17 Dow Corning Corporation Low volatility water repellents
ATE117972T1 (de) * 1988-11-18 1995-02-15 Usg Enterprises Inc Komposit-material und verfahren zur herstellung.
JP2640281B2 (ja) * 1990-04-07 1997-08-13 日本石油株式会社 撥水性組成物
US5135805A (en) * 1990-07-27 1992-08-04 Georgia-Pacific Corporation Method of manufacturing a water-resistant gypsum composition
US5110684A (en) * 1990-11-07 1992-05-05 Dow Corning Corporation Masonry water repellent
DE4122263C1 (ja) * 1991-07-05 1993-02-25 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
EP0599872A4 (en) * 1991-08-13 1994-07-13 Australian Gypsum Water-resistant building material.
US5371162A (en) * 1992-07-09 1994-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Storage-stable silicone composition
US5366810A (en) * 1992-10-09 1994-11-22 General Electric Company Water-repellent wallboard
DE4309971A1 (de) * 1993-03-26 1994-09-29 Bayer Ag Imprägnierungsemulsion für mineralische Baustoffe
AUPM295293A0 (en) * 1993-12-14 1994-01-13 Victoria University Of Technology Method of producing stable silane/siloxane emulsions for rendering masonry surfaces water repellent
CA2116483C (en) * 1994-02-25 1997-07-22 Lionel Borenstein Water-resistant gypsum compositions and emulsion for making same
JP3301216B2 (ja) * 1994-06-03 2002-07-15 三菱化学株式会社 撥水性石膏組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107404A (ja) * 2007-02-12 2013-06-06 Usg Corp 耐水性セメント系物品の作製方法
US9901101B2 (en) 2012-08-15 2018-02-27 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Method for selectively inhibiting sulfate-reducing bacterium, gypsum composition capable of inhibiting proliferation of sulfate-reducing bacterium by said method, gypsum-type solidifying material, and gypsum-type building material
JP2018522808A (ja) * 2015-06-29 2018-08-16 ケーシーシー コーポレーション 防水用シリコーンエマルジョン、優れたクラック抵抗性を示す防水ボード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL125767A (en) 2001-06-14
DE69729556T2 (de) 2004-10-14
HU222267B1 (hu) 2003-05-28
NO321721B1 (no) 2006-06-26
CR5678A (es) 1998-08-31
AU5610898A (en) 1998-07-17
IL125767A0 (en) 1999-04-11
EP0889861A1 (en) 1999-01-13
JP4493732B2 (ja) 2010-06-30
KR100758830B1 (ko) 2008-05-09
RU2210553C2 (ru) 2003-08-20
BR9707553A (pt) 1999-07-27
DE69729556D1 (de) 2004-07-22
EP0889861B1 (en) 2004-06-16
AU717815B2 (en) 2000-03-30
PL328487A1 (en) 1999-02-01
ES2224289T3 (es) 2005-03-01
AR010839A1 (es) 2000-07-12
HUP0002822A2 (hu) 2000-12-28
BG102687A (en) 1999-02-26
NO983833L (no) 1998-08-20
CN1147446C (zh) 2004-04-28
PL188000B1 (pl) 2004-11-30
BG62482B1 (bg) 1999-12-30
US5817262A (en) 1998-10-06
CN1211230A (zh) 1999-03-17
KR19990087049A (ko) 1999-12-15
HUP0002822A3 (en) 2001-11-28
HK1019441A1 (en) 2000-02-11
CZ260598A3 (cs) 1999-05-12
SK284573B6 (sk) 2005-06-02
CA2246490A1 (en) 1998-07-02
NO983833D0 (no) 1998-08-20
NZ331224A (en) 1999-07-29
CZ289284B6 (cs) 2001-12-12
CR5677A (es) 2000-11-01
SK110498A3 (en) 1999-07-12
CA2246490C (en) 2005-09-27
WO1998028240A1 (en) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000505775A (ja) 改善された耐水性を有するセッコウ木繊維生成物
JP4493731B2 (ja) セッコウボード生成物の製造方法
AU637078B2 (en) Composite material and method of producing
JP2001247353A (ja) 石膏・ウッドファイバーボード製造のためのメチレンエディフェニルジイソジアネートの添加構成
MXPA00012510A (es) Aplicacion de polimetil hidrogeno siloxano para producir un producto de yeso resistente al agua y tablero de fibras de madera/yeso y tablero.
MXPA98006687A (en) Gypsum wood fiber product having improved water resistance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term