JP2000505594A - Ptc導電性ポリマーデバイス - Google Patents

Ptc導電性ポリマーデバイス

Info

Publication number
JP2000505594A
JP2000505594A JP9528716A JP52871697A JP2000505594A JP 2000505594 A JP2000505594 A JP 2000505594A JP 9528716 A JP9528716 A JP 9528716A JP 52871697 A JP52871697 A JP 52871697A JP 2000505594 A JP2000505594 A JP 2000505594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electrode
holding element
ptc
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9528716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000505594A5 (ja
JP4267695B2 (ja
Inventor
直文 宮坂
貴司 蓮沼
省三 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JP2000505594A publication Critical patent/JP2000505594A/ja
Publication of JP2000505594A5 publication Critical patent/JP2000505594A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267695B2 publication Critical patent/JP4267695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/027Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient consisting of conducting or semi-conducting material dispersed in a non-conductive organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ハウジング(1);弾性的に変形された保持要素(22,32)をハウジングの中に、ターミナル要素(21、31)をハウジングの外側に含む二つの金属部材(2、3);および(3)保持要素の弾性回復力によってハウジング内で取り外し可能なように保持されているPTC要素(4)を含むPTCデバイス。PTC要素は、PTC導電性ポリマーから成る層状抵抗要素(43)、およびそれぞれが保持要素の一つと接触している二つの電極(41、42)を含む。PTCデバイスは、例えばスピーカーアセンブリーにおいて二本のワイヤの間で、過電流からの保護に伴って、結合部を提供するのに特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 PTC導電性ポリマーデバイス 本発明は、PTC導電性ポリマーデバイスに関する。 多くの電気デバイス、特に回路保護デバイスは、2つの層状電極、およびそれ らの間に挟まれたPTC(positive temperature coefficient:正抵抗温度係数 )挙動を示す層状の抵抗要素を含む。PTC抵抗要素は、導電性ポリマー(この 用語は、ポリマー、およびその中に分散もしくは分布した粒子状の導電性フィラ ーを含む組成物を意味するものとして用いる)、もしくは例えばドープされたチ タン酸バリウムであるセラミックから作ることができる。導電性ポリマーが用い られる場合、そのデバイスは一般に、2枚の金属ホイルの間に導電性ポリマーの シートが挟まれた積層体から、複数のデバイスを打ち抜く(もしくは切断する) ことによって製造される。セラミックが用いられる場合、そのデバイスは通常、 予備的に形成された層状抵抗要素の主面に液体の電極材料を塗布し、液体の電極 材料を固化することによって製造される。 この種のデバイスは、2つの独立した弾性を有する保持部材の間に取り付けら れる場合がある。これらの保持部材はデバイスの向かい合っている面を圧迫する 。一般に、2つの金属製保持部材が設けられ、それらは互いに直接対向して電極 の外側の面を圧迫している。より特殊な取付け方式は、例えば米国特許第4,9 24,204号(Uchida)および第5,451,921号(Crawfordら)の明細 書に記載されている。適当な圧力が保持部材とPTCデバイスとの間で生じ、か つ維持されることを確実にするために、配慮が必要とされる。 いくつかの公知である取付け方式の一つの短所は、保持部材が、例えばモータ ーハウジングのようなより大きな構造物に、保持部材を互いに相対的に動かすこ とが許容されない、および/または困難であるような方法で取付けられ、その結 果、保持部材によりPTCデバイスに加わる圧力が変化するということである。 他の取付け方式においては、保持部材は末端部(またはターミナル)要素の形態 (それは雄もしくは雌型の形態であってよい)でPTC要素から延びており、こ れらの末端部は回路基板もしくは他の硬い基板に固定された相補的なコネクター に連結される。 我々は、非常に簡単であり、したがって低コストでかつ容易に製造可能である にもかかわらず、他の重要な利点を呈する、改良されたPTCデバイスを発明す るに至った。本発明のデバイスは、(ワイヤ(または電線)がPTCデバイスを 挿入させることが可能であるような長さに切断されているか、あるいは異なるソ ースからの二本のワイヤを一体に接続することになっているかのいずれかの理由 により)端部が自由である2本のワイヤの間で、過電流からの保護を伴って、結 合部(コネクション)を提供するのに特に適したものである。我々は、このデバ イスがスピーカーを過剰な電流から保護するのに特に有用であることを見出した 。 第一の好ましい要旨において、本発明はPTCデバイスを提供し、そのPTC デバイスは以下のものを含む: (1)電気的な絶縁材料から成るハウジング; (2)(a)ハウジングに取り付けられ、かつ (b)(i)ハウジングの外側に位置する第一ターミナル要素、および (ii)弾性的に変形され、かつ少なくとも一部がハウジングの中 に位置してハウジングから間隔をおいて離れて配置されてい る第一保持要素 を含む第一金属部材; (3)(a)ハウジングに取り付けられ、かつ (b)(i)ハウジングの外側に位置する第二ターミナル要素、および (ii)弾性的に変形され、かつ少なくとも一部がハウジングの中 に位置してハウジングから間隔をおいて離れて配置されてい る第二保持要素 を含む第二金属部材;ならびに (4)(a)(i)第一層状金属電極 (ii)第一電極と平行である第二層状金属電極、および (iii)PTC導電性ポリマーから成り、かつ第一電極と第二電極 との間で挟まれている層状抵抗要素 を有して成り、 (b)第一電極が第一保持要素と物理的かつ電気的に接触し、また第二 電極が第二保持要素と物理的かつ電気的に接触するように、第一保 持要素と第二保持要素との間に配置され、 (c)第一および第二保持要素によって第一および第二電極に加えられ ている弾性回復力により、第一保持要素と第二保持要素との間で所 定状態で取り外し可能なように保持されている PTC要素。 第二の好ましい要旨において、本発明は、それぞれがそれぞれに取り付けられ た雌型のコネクターを有する第一および第二ワイヤ、ならびにターミナル要素が 雌型のコネクターに各々嵌めこまれる雄型のターミナル要素である本発明の第一 の要旨によるPTCデバイスを含む電気アセンブリーを提供する。 ハウジングはいずれの適当な形状であってもよいが、好ましくはPTC要素を 容易に挿入しかつ取り出すことができるよう開いた箱であることが好ましい。好 ましくは、ハウジングは、(i)間隔をおいて設けられ貫通している第一および 第二の開口部を有するベース、および(ii)ベースから離れるように延びる側壁 を含み;そして第一金属部材は第一の開口部を通過しており、第二金属部材は第 二の開口部を通過している。好ましくは、ベースは矩形であり、側壁はベースに 対して直角である。側壁は保持部材とPTC要素を物理的に保護する。従って、 好ましくは、側壁はPTC要素および保持要素双方よりも高い。 ハウジングのベースに設けられた開口部はベースの本体を貫通してよいが、そ れぞれの開口部は、側壁によって規定される一つのエッジを有するスロットの形 態であることが好ましい。金属部材および側壁、ならびに/またはベースは、金 属部材とハウジングとの間で確実な嵌合を提供することを助長する協同(または 協働)部材を有していてもよい。 第一および第二金属部材は、好ましくはそれぞれ適当な形を有する金属の単一 のピースである。各金属部材はハウジングに取り付けられなければならず、一ヶ 所、例えばその金属部材が通過するベースの開口部の領域で、金属部材とベース との間における確実な結合により取り付けられることが好ましい。好ましくは、 金属部材はその他の方法では取り付けられない。しかしながら、部材の弾性変形 を変更し、したがってPTC要素に作用する力を変更することができるように、 部材とハウジングとの間の接触を滑動可能なものにしてもよい。 保持要素は、PTC要素の電極に平行であり、好ましくは電極に接触する一も しくは複数の凸状部を有している、略平面である部分(略平面部)を有すること が好ましい。この凸状部は互いにずれていることが好ましい。各平面部には一つ の凸状部が存在してもよく、あるいは一方もしくは両方の平面部に二もしくはそ れ以上の凸状部があってもよく、好ましくはPTC要素に作用する力の総和が電 極の水平面に対して直角となるように配列される。平面部は、他方の保持要素に 向かって傾斜している弾性的に変形したベース部分と、他方の保持要素から離れ るように傾斜しているエントリー部分との間に位置することが好ましい。エント リー部分は、PTC要素が保持要素の間に挿入されるときにPTC要素を所定の 状態にガイドする役割をしており、そしてエントリー部分の端部は保持要素の弾 性変形を変更(または加減)するためにハウジングの側壁を押圧してもよい。保 持要素は、凸状部以外に関しては、互いに鏡像関係(左右対称)であることが好 ましい。 ターミナル要素は好ましくは雄型ターミナルである。特にターミナル要素がそ うであるときは、ハウジングは、ターミナル要素の間にあるハウジングのベース から延び、そしてターミナル要素に取り付けられている成端ワイヤ間で電気的な 接触が生じないように確保する絶縁分離部材を含むことが好ましい。ハウジング はまた、デバイスを構造体、例えばスピーカーボックスに取り付けるための手段 を含んでもよい。 本発明で用いられるPTC導電性ポリマーは、好ましくは結晶性ポリマー成分 、およびポリマー成分の中に分散した粒子状のフィラー成分を含む。フィラー成 分には、例えばカーボンブラックもしくは金属のような導電性フィラーが含まれ る。フィラー成分はまた非導電性のフィラーを含んでもよく、非導電性のフィラ ーは導電性ポリマーの電気的な特性だけでなく、その物理的特性をも変化させる 。その組成物はまた一もしくは複数の他の成分、例えば酸化防止剤、架橋剤、カ ップリング剤もしくはエラストマーを含んでもよい。回路の保護デバイスとして 用いる場合、PTC組成物は、好ましくは23℃で50オーム−cm(Ω・cm)よ りも小さい抵抗を、特に好ましくは10オーム−cmよりも小さい抵抗を、更に好 ましくは5オーム−cmよりも小さい抵抗を有する。本発明で用いるのに適した導 電性ポリマーは、例えば米国特許第4,237,441号(van Konynenburgら )、第4,304,987号(van Konynenburg)、第4,388,607号(T oyら)、第4,514,620号(Chengら)、第4,534,889号(van K onynenburgら)、第4,545,926号(Foutsら)、第4,560,498 号(Horsmaら)、第4,591,700号(Sopory)、第4,724,417号 (Auら)、第4,774,024号(Deepら)、第4,935,156号(van Konynenburg)および第5,049,850号(Evansら)の明細書に開示されて いる。 PTCデバイスが始動する場合、デバイスにわたって降下する電圧のほとんど は、通常、ホットライン(hot line)、ホットプレーン(hot plane)もしくは ホットゾーン(hot zone)と呼ばれる、デバイスの比較的小さな部分にわたる降 下である。本発明のデバイスにおいて、PTC要素は、所望の位置、通常は両方 の電極から離れた場所であるが、そこにホットラインを形成するのを促進する一 もしくは複数の特徴を有してもよい。本発明で用いるのに適したこの種の特徴は 、例えば米国特許第4,317,027号および第4,352,083号(Midd lemanら)、第4,907,340号および第4,924,072号(Fangら) の明細書に開示されている。 本発明で用いるのに特に有用なPTC要素は、二の金属ホイル電極、ならびに それらの間に挟まれたPTC導電性ポリマー要素を含む。特にそのPTC要素は 、23℃で低い抵抗を有し、一般に50オームより低く、好ましくは10オーム より低く、より好ましくは5オームよりも低く、特に3オームよりも低く、例え ば0.1オームよりも低い。特に適したホイル電極は、電着ニッケルホイル、お よびニッケルめっきされた電着銅ホイル電極であり、特に米国特許第4,689 ,475号(Matthiesen)および第4,800,253号(Kleinerら)に開示 されたようなものであることが好ましい。本発明で用いられ得る種々の層状デバ イスは、米国特許第4,238,812号(Middlemanら)、第4,255,6 98号(Simon)、第4,272,471号(Walker)、第4,315,237 号(Middlemanら)、第4,317,027号(Middlemanら)、第4,330, 703号(Horsmaら)、第4,426,633号(Taylor)、第4,475,1 38号(Middlemanら)、第4,724,417号(Auら)、第4,780,5 98号(Faheyら)、第4,845,838号(Jacobsら)、第4,907,3 40号(Fangら)および第4,924,074号(Fangら)に開示されている。 電極は所望の熱効果が生じるように修正してもよい。 ここで図面について言及するに、図1および図2は本発明のPTCデバイスの 側面図であって、これらの面は相互に直角をなしている。図1は、図2のI−I 線に沿った面の図であり、図2は図1のII−II線に沿った面の図である。これら の図においては、絶縁ハウジング(1)があり、これに第一金属部材(2)およ び第二金属部材(3)が取り付けられている。それぞれの部材は、ハウジング( 1)の外側にあるターミナル要素(21)(31)、ならびにハウジング(1) の内部にある保持要素(22)(32)を含む。保持部材(22)(32)は弾 性的に変形されており、これらの間で、層状金属電極(41)(42)ならびに 電極の間に挟まれたPTC導電性ポリマー抵抗要素(43)を含むPTC要素( 4)を、取り外し可能なように保持している。各保持要素(22)(32)は、 それぞれ電極(41)(42)と接触する凸状部(221)(321)を含む; 凸状部は互いに直接的に向かいあっているが、互いにずれていてもよい。ハウジ ングは、第一ターミナル要素(21)および第二ターミナル要素(31)との間 でハウジングのベースから延びる絶縁分離部材(11)を含む。ハウジングの一 方の側面には、ハウジングをスピーカーアセンブリーに取り付けるために用いら れ得る接着剤の層(5)が設けられている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.PTCデバイスであって: (1)電気的な絶縁材料から成るハウジング; (2)(a)ハウジングに取り付けられ、かつ (b)(i)ハウジングの外側に位置する第一ターミナル要素、および (ii)弾性的に変形され、かつ少なくとも一部がハウジングの中 に位置してハウジングから間隔をおいて離れて配置されてい る第一保持要素 を含む第一金属部材; (3)(a)ハウジングに取り付けられ、かつ (b)(i)ハウジングの外側に位置する第二ターミナル要素、および (ii)弾性的に変形され、かつ少なくとも一部がハウジングの中 に位置してハウジングから間隔をおいて離れて配置されてい る第二保持要素 を含む第二金属部材;ならびに (4)(a)(i)第一層状金属電極 (ii)第一電極と平行である第二層状金属電極、および (iii)PTC導電性ポリマーから成り、かつ第一電極と第二電極 との間で挟まれている層状抵抗要素 を有して成り、 (b)第一電極が第一保持要素と物理的かつ電気的に接触し、また第二 電極が第二保持要素と物理的かつ電気的に接触するように、第一保 持要素と第二保持要素との間に配置され、 (c)第一および第二保持要素によって第一および第二電極に加えられ ている弾性回復力により、第一保持要素と第二保持要素との間で所 定状態で取り外し可能なように保持されている PTC要素 を含むPTCデバイス。 2.第一保持要素が、第一電極に近接しかつ平行である第一略平面部を有し、 第二保持要素が、第二電極に近接しかつ平行である第二略平面部を有する請求の 範囲1に記載のデバイス。 3.第一略平面部が、第一電極と接触する少なくとも一つの第一凸状部を含み 、第二略平面部が第二電極と接触する少なくとも一つの第二凸状部を含む請求の 範囲2に記載のデバイス。 4.少なくとも2つの第一凸状部を有し、第一および第二凸状部によりPTC 要素に作用する力の総和が電極の水平面に対して直角である請求の範囲3に記載 のデバイス。 5.各保持要素が、 (a)他方の保持要素のベース部分に向かって傾斜している弾性的に変形さ れたベース部分、および (b)他方の保持要素の遠位部から離れるように傾斜しているエントリー部 分、 を有し、各保持要素の平面部が保持要素のベース部分とエントリー部分との間に ある請求の範囲2〜4のいずれかに記載のデバイス。 6.(a)ハウジングが(i)間隔をおいて設けられ貫通している第一および 第二の開口部を有するベース、および(ii)ベースから離れて延びている側壁を 含み;そして(b)第一金属部材は第一の開口部を通過しており、第二金属部材 は第二の開口部を通過している請求の範囲1〜5のいずれかに記載のPTCデバ イス。 7.ハウジングが、第一および第二ターミナル要素の間でベースから延びてい る絶縁分離部材を含む請求の範囲7に記載のデバイス。 8.第一および第二ターミナル要素の各々が雄型コネクターである請求の範囲 8に記載のデバイス。 9.電気アセンブリーであって、 (A)取り付けられた第一雌型コネクターを有する第一ワイヤ; (B)取り付けられた第二雌型コネクターを有する第二ワイヤ;および (C)請求の範囲1〜8のいずれかに記載されたPTCデバイスであって、 第一ターミナル要素が第一雌型コネクターに連結される雄型ターミナル 要素であり、第二ターミナル要素が第二雌型コネクターに連結される雄 型ターミナル要素であるもの を含むアセンブリー。 10.スピーカー装置に取り付けられ、第一および第二ワイヤが、スピーカー アセンブリーの中に取り付けられているスピーカーに音の信号を伝送するもので ある請求の範囲9に記載のアセンブリー。
JP52871697A 1996-02-09 1997-02-07 Ptc導電性ポリマーデバイス Expired - Fee Related JP4267695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/599,566 US5909168A (en) 1996-02-09 1996-02-09 PTC conductive polymer devices
US08/599,566 1996-02-09
PCT/US1997/002064 WO1997029492A2 (en) 1996-02-09 1997-02-07 Ptc conductive polymer devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000505594A true JP2000505594A (ja) 2000-05-09
JP2000505594A5 JP2000505594A5 (ja) 2004-11-18
JP4267695B2 JP4267695B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=24400149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52871697A Expired - Fee Related JP4267695B2 (ja) 1996-02-09 1997-02-07 Ptc導電性ポリマーデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5909168A (ja)
EP (1) EP0880786A1 (ja)
JP (1) JP4267695B2 (ja)
CN (1) CN1115697C (ja)
AU (1) AU2266197A (ja)
MY (1) MY114332A (ja)
TW (1) TW362220B (ja)
WO (1) WO1997029492A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003632T5 (de) 2008-01-28 2011-01-27 Uchiya Thermostat Co., Ltd., Misato Hitzeschutz

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU9282598A (en) * 1997-10-03 1999-04-27 K.K. Raychem Electric assembly and device
US6172303B1 (en) * 1998-05-12 2001-01-09 Yazaki Corporation Electrical terminal with integral PTC element
US6411191B1 (en) * 2000-10-24 2002-06-25 Eaton Corporation Current-limiting device employing a non-uniform pressure distribution between one or more electrodes and a current-limiting material
US7616420B2 (en) * 2000-12-26 2009-11-10 Landis+Gyr, Inc. Excessive surge protection method and apparatus
JP3601459B2 (ja) * 2001-02-23 2004-12-15 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ装置
JP4119159B2 (ja) * 2002-04-25 2008-07-16 タイコ エレクトロニクス レイケム株式会社 温度保護素子

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2664487A (en) * 1952-01-07 1953-12-29 Gorman Mfg Corp Electrical resistor
IT1074590B (it) * 1976-07-02 1985-04-20 Necchi Spa Scatola del rele di avviamento per motocompressori
US4214353A (en) * 1978-12-28 1980-07-29 Western Electric Company, Inc. Method of assembling heated terminals and rolled film capacitors within plastic boxes
NL7906442A (nl) * 1979-08-28 1981-03-03 Philips Nv Samengesteld thermistorelement.
JPS6048201U (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタ装置
JPS63285901A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正特性サ−ミスタ装置
JPH01143203A (ja) * 1987-11-27 1989-06-05 Murata Mfg Co Ltd 有機正特性サーミスタ
JPH01220403A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Murata Mfg Co Ltd ケース内蔵型の正特性サーミスタ
US4864624A (en) * 1988-03-30 1989-09-05 Tichy Thomas H Piezoelectric loudspeaker with thermal protection
JPH03165007A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラス封止形サーミスタの製造方法
US5153555A (en) * 1989-11-28 1992-10-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device comprising a plate-shaped electronic element and a support and overcurrent protector for the same
JP2529252Y2 (ja) * 1990-04-05 1997-03-19 日本油脂株式会社 正特性サーミスタ装置
JPH0582305A (ja) * 1991-04-05 1993-04-02 Komatsu Ltd 正特性サーミスタ
JPH0582303A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Zexel Corp Ptcサーミスタ
JPH0543503U (ja) * 1991-11-08 1993-06-11 日本油脂株式会社 正特性サーミスタ装置
US5451921A (en) * 1993-10-04 1995-09-19 Raychem Corporation Electrical devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112008003632T5 (de) 2008-01-28 2011-01-27 Uchiya Thermostat Co., Ltd., Misato Hitzeschutz
US8421580B2 (en) 2008-01-28 2013-04-16 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
US8736416B2 (en) 2008-01-28 2014-05-27 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
DE112008003632B4 (de) 2008-01-28 2023-04-06 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Hitzeschutz

Also Published As

Publication number Publication date
TW362220B (en) 1999-06-21
WO1997029492A2 (en) 1997-08-14
MY114332A (en) 2002-09-30
US5909168A (en) 1999-06-01
AU2266197A (en) 1997-08-28
CN1210615A (zh) 1999-03-10
CN1115697C (zh) 2003-07-23
JP4267695B2 (ja) 2009-05-27
EP0880786A1 (en) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830065B2 (ja) 電気接点を有するモノリシックな平面
US6651315B1 (en) Electrical devices
US5015824A (en) Apparatus for heating a mirror or the like
EP0511776B1 (en) A thermally protected electric motor
US5451921A (en) Electrical devices
EP0811993A2 (en) Electrical devices
JPS62239501A (ja) サ−マルプロテクタ
EP0018067A1 (en) Line protector for a communications circuit
MY114078A (en) Surface mountable electrical device comprising a ptc and fusible element
JP2000505594A (ja) Ptc導電性ポリマーデバイス
JP2002502554A (ja) 回路保護デバイス
JPH0992364A (ja) ジャンパコネクタ
CA2439860A1 (en) Connection device for an electric accumulator
US7119655B2 (en) PTC circuit protector having parallel areas of effective resistance
US4306213A (en) Layered plastic fuse
JP4536830B2 (ja) リセット可能な自動回路保護装置
EP0295033A2 (en) Connectors
KR100495130B1 (ko) 열융착을 이용한 인쇄회로기판용 표면실장형 전기장치제조방법 및 이를 통해 제조된 표면실장형 전기장치
JP2568103Y2 (ja) 通信用保安素子
JP3682841B2 (ja) フラット回路体の接続端子
TW463443B (en) A PTC circuit protection device
JPH0246207Y2 (ja)
JP2546273Y2 (ja) 通信用保安素子ユニット
JPS59217982A (ja) 温風ヒ−タ
JPH05315048A (ja) ガス入り避雷管

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees