JP2000504392A - 燃料供給設備のための装置 - Google Patents

燃料供給設備のための装置

Info

Publication number
JP2000504392A
JP2000504392A JP52503498A JP52503498A JP2000504392A JP 2000504392 A JP2000504392 A JP 2000504392A JP 52503498 A JP52503498 A JP 52503498A JP 52503498 A JP52503498 A JP 52503498A JP 2000504392 A JP2000504392 A JP 2000504392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
diaphragm
spring ring
ring
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52503498A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト アルベルト
シュトロール ヴィリ
ローゼ ヨッヘン
アイラー エーリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000504392A publication Critical patent/JP2000504392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03105Fuel tanks with supplementary interior tanks inside the fuel tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03236Fuel tanks characterised by special filters, the mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03453Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together
    • B60K2015/03467Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for fixing or mounting parts of the fuel tank together by clip or snap fit fittings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow
    • Y10T137/7836Flexible diaphragm or bellows reactor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、燃料供給設備のための装置であって、燃料接続部(35,38)に接続された圧力室(44)を有しており、外縁部で基体(30)に組み付けられる、前記圧力室(44)を分離するダイアフラム(49)を有しており、この場合、ダイアフラム(49)が、縁部領域で、プレロードをかけられて基体(30)において保持されるばねリング(54)によって緊定されている。

Description

【発明の詳細な説明】 燃料供給設備のための装置 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の燃料供給設備のための装置から 出発している。 このような装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第4402224号明細書に より公知である。このような装置は、貯えタンク内に配置されたフィードポンプ を有している。このフィードポンプは、貯えタンクに設けられた開口部を通って 導入可能である。貯えタンクに設けられた開口部は、閉鎖部分によって閉鎖可能 であって、この閉鎖部分には圧力調節装置が配置されている。この圧力調節装置 は圧力室を有しており、この圧力室は、フィードポンプの吐出側への接続部と、 内燃機関への接続部と、放圧導管への接続部とを有している。この閉鎖部分はこ の場合、開口部を閉鎖するフランジ状の、プラスチック製の基体を有している。 この基体には凹部が形成されていて、この凹部には、圧力室の、放圧室への接続 部を形成する、基体に一体成形された管片が突入している。基体の凹部は、圧力 室を形成するために弾性的に変形可能なダイアフラムをによってカバーされる。 このダイアフラムは、座としての管片の端面と直接に協働する。このダイアフラ ムは、ばねによって管片に向かって負荷されていて、圧力室内の規定の圧力が超 過されると、ダイアフラムが、管片を、圧力室を放圧室に接続部するために解放 する。ダイアフラムは基体に固定されている。公知の装置では、ダイアフラムは 凹部に挿入されて、ばねが嵌め込まれ、ダイアフラムがカバーと一緒に、基体に 対して緊定される。公知の装置では、ダイアフラムが堅固に緊定される前にばね の力がダイアフラムに加えられるので、ダイアフラムが側方で幾分か摺動し、こ れにより機能が損なわれる(例えば圧力誤調節、不密性等)という危険は確実に は回避されない。装置がエンジンルームに組み付けられているならば、不密であ ることは極めて危険である。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4402224号明細書の装置の選択的な構 成によれば、支持部材がフランジを有していて、このフランジには、外側に向か って屈曲された自由端部が一体成形されている。支持部材を固定するために、フ ランジは、基体のつばに配置されている。これにより、ダイアフラムの外縁部は 緊定される。フランジの自由端部は、つばに配置されたフックに背後から係合し 、これにより支持部材のフランジは緊定されて基体に配置されており、ダイアフ ラムが緊定される。しかしこのような構成は欠点を有している。即ち、ダイアフ ラムが圧力室への管片を閉鎖するために、ダイアフラムに加えられるばねの緊定 力を、切欠のフックが吸収しなければならないということである。この場合に生 じる大きな支持力は、フックによって十分には吸収されない。さらに、長い運転 期間の後には、例えばプラスチックの膨潤によって材料が疲労する恐れがあるこ とが確認されている。これにより、支持部材のフランジは、十分なプレロードを かけられずに基体の切欠に配置され、ダイアフラムが切欠に対して位置固定され ない恐れがある。 発明の利点 これに対して請求項1に記載の特徴を備えた本発明による燃料供給設備のため の装置は、基体にダイアフラムを簡単かつ確実に組み付けることができるという 利点を有している。このような組付けの際に、基体に対してダイアフラムを正確 に位置決めすることができる。これにより、シールされていて持続性のある、基 体との結合が得られ、これにより圧力室がダイアフラムによって確実に分離でき る。ダイアフラムを位置固定するために、基体にばねリングを取り付けることに より、プレロードをかけられて基体に配置された、ダイアフラムを保持するため のばねリングの緊定力が、ばねリングのプレロードによってしか規定されていな い。さらにこのような配置が有する利点は、ダイアフラムが基体に位置決めされ た後で、有利にはダイアフラムの縁部領域に係合するばねリングを簡単に装着す ることにより、ダイアフラムを基体に緊定することが でき、この場合に、基体に対するダイアフラムの位置をずらしたり、損なったり するねじり力又はその他の力は加えられ得ないということである。さらに、基体 にダイアフラムを固定するばねリングが有する利点は、ばね弾性的に配置されて いることにより、若しくは、プレロードをかけられて配置されていることにより 、製造誤差を補償することができ、これによりダイアフラムを基体に正確に配置 することができるということである。さらなる利点は、本発明により構成された 装置では、まず最初にダイアフラムが基体に対して堅固に緊定された後で、ダイ アフラムに向かって押圧するばねが装着されるということである。これにより、 ばねが不都合にダイアフラムを側方でずらすということが回避される。 提案された装置では、燃料戻し流を案内する管片を、射出成形型によって、基 体と一体にプラスチック部品として射出成形することができる。このことの利点 は、機体を製造する際に、管片の製造のために何ら付加的な手間がかからないと いう点である。 本発明の有利な構成によれば、緊定部材は皿ばね状のリングとして形成されて いる。金属から形成されるこのようなリングによって、ダイアフラムの作用面を 外側に向かって制限する直径を規定することができ、これにより、装置の使用中 に生じるダイアフラムの作用面の拡大を回避することができる。このような拡大 は、ダイアフラムが圧力調整装置において使用されている場合に、調節圧力の減 圧時に生じる恐れがある。 ダイアフラムを備えた装置が燃料タンクの外側に配置されている場合は特に、 装置の圧力室が、装置の全運転時間中に外側に対して密に保たれるということが 極めて重要である。組み付けられたばねリングの弾性的なプレロードにより得ら れる利点は、装置を長時間運転させる際にも、有利にはプラスチックから成る基 体の、場合によっては生じる硬化現象とは無関係に、ダイアフラムが十分な力に よって基体に対してて押圧されるということである。 本発明のさらに有利な構成では、ばねリングがその緊定個所の領域で、ダイア フラムに向けられた突起状の隆起部を有していて、この隆起部が、基体に設けら れた合致するように形成された、緊定個所の凹部に係合する。これにより、圧力 室内の圧力が超過した場合にダイアフラムが変位する際、ダイアフラムが緊定個 所における位置に確実に保持されるように付加的に改善することができる。この ような固定によりさらに、圧力室に対するシール性が向上されることが保証され 得る。 本発明の別の有利な構成によれば、緊定部材として働くばねリングの自由端部 がリングフランジを有しているので、ばねリングが横断面で見て鉢形に形成され ている。これにより、皿ばね状のリングが基体に配置 されている場合に緊定力を高めることができる。ばねリングのための、ほぼ直角 に形成された収容部によって、鉢形の横断面を形成する区分が90度よりも大き い角度をなして配置されている皿ばね状のリングは、緊定個所に配置された区分 に対して付加的な緊定力を加えることができる。何故ならば、リングフランジを 形成する区分が、ダイアフラムに対応する区分に対して付加的な力を加えること ができるからである。 本発明の別の有利な構成によれば、ばねリングを上方から自由に切欠内に嵌め 込むことができ、プレロードをかけながら固定することができる。このことは有 利には係止結合部を介して行うことができる。さらに有利には、ばね式のリング 部材、特に止め輪を、基体に設けられた溝に嵌め込むことができる。さらに有利 には、基体の、切欠を制限する自由端部において、例えば縁曲げ、かしめ、又は 類似の形式の変形により、ダイアフラムを緊定し、プレロードをかけながらばね リングを配置することができる。 図面 次に本発明の複数の実施例を図面につき詳しく説明する。図面では種々異なる 縮尺で示されており、 第1図は、内燃機関に貯えタンクから燃料を供給するための装置を示す図であ り、 第2図は、第1図の貯えタンクの、第1実施例による接続部を示す縦断面図で あり、 第3図は、本発明による緊定されていないばねリングの部分図であり、 第4図は、基体に係合する、ダイアフラムを位置固定する係止結合部を詳しく 示す図であり、 第5図は、第4図の係止結合部の選択的な構成を示す図であり、 第6図は、基体にダイアフラム群を固定するためのさらに異なる構成を示す横 断面図であり、 第7図は、緊定されていない状態のばねリングの選択的な構成を示す断面図で あり、 第8図は、基体にダイアフラム群を固定するためのさらに異なる構成を示す横 断面図であり、 第9図は、圧力室における燃料の圧力脈動を減衰するための本発明による装置 の選択的な構成を示す図である。 実施例の説明 第1図に略示した装置は、内燃機関10に貯えタンク12から燃料を供給する ために働く。この装置はフィードポンプ14を有している。このフィートポンプ 14は貯えタンク12に配置されており、図示されていない方法でここに保持さ れている。このフィードポンプ14は任意に構成されていてよく、吸い込み側で 、貯えタンク12のリザーバ16から燃料を吸い込む。貯えタンク12は、壁1 8に開口部20を有しており、この開口部20によってフィードポンプ14を導 入することができる。この開口部20はフィードポンプ14の挿入部の後方で、 閉鎖部分22によって閉鎖可能である。この場合、閉鎖部分22を通って、フィ ードポンプ14の吐出側を内燃機関10に接続するための導管が案内されている 。フィードポンプ14の吐出側と閉鎖部分22との結合部には燃料フィルタ24 が配置されている。 第2図には閉鎖部分22の構成が示されている。閉鎖部分22は、射出成形に よってプラスチックから形成されたフランジ状の基体30を有しており、この基 体30によって貯えタンク12の開口部20が遮蔽されている。閉鎖部分22の 外縁部と、閉鎖部分22の壁18との間にはシール部材を配置することができる 。閉鎖部分22は図示されていない方法で、貯えタンク12に固定されている。 次いで、閉鎖部分22における位置の規定を説明する。内側へ向かう配置とは 貯えタンク12内へ向かうことを意味しており、外側に向かう配置とは貯えタン ク12から外方へ向かうことを外方意味する。 基体30には内側に向かう接続管片33が一体に成形されている。この接続管 片33には、フィードポンプ14の吐出側に接続するための導管(図示せず)が 接続可能である。基体30からはさらに、外側に向かう別の接続管片37が延び ている。この接続管片37には、内燃機関10に接続するための導管(図示せず )が接続可能である。これらの接続管片33,37は、基体30に配置された通 路35,36によって互いに接続されている。この場合、接続管片33の通路3 5は平面21に対してほぼ垂直に延びている。接続管片37の通路36は、平面 21に対してほぼ平行に、外側に向かって延びている。接続管片33,37は、 平面21に対する別の任意の角度位置に、もしくは互いに任意の角度位置をなし て配置されていてよい。 通路35と通路36との間の移行領域は通路38に接続されている。この通路 38は基体30の凹部43に開口している。凹部43の中央で基体30に管片4 5が配置されている。この管片45は通路40に接続されていて、この通路40 は内側に向けられた接続管片50に開口している。この管片45は、内側に向か って座47を有している。この座47は、閉鎖位置で、ダイアフラム群48によ って閉鎖されている。ダイアフラム群48はダイアフラム49を有している。こ のダイアフラムの外側に向かう面には皿状部材51が配置されている。この皿状 部材51は、閉鎖位置では座47に当接しており、管片45を密に閉鎖している 。ダイアフラム49の他方の側では、内側に向けられて皿状部材52が配置され ている。この皿状部材52にはばね53が支持されている。凹部43内には、ダ イアフラム49によって閉鎖された圧力室44が形成されている。通路35と通 路38とは、燃料を圧力室 44に供給するための燃料接続部として働く。 ダイアフラム49は縁部領域で、第4図に示したように、緊定部材として働く ばねリング54を介して基体30に固定されている。ばねリング54は、第3図 によれば、鉢形のリングとして有利には金属から形成されている。ダイアフラム 49の縁部領域が、基体30の肩部55において位置決めされた後で、ばねリン グ54が肩部55において位置決めされる。ばねリング54は、係止結合部71 によって、凹部43の一部を成す切欠63に固定されている。第4図によれば係 止結合部71は、環状のリングフランジ70によって形成されていて、このリン グフランジ70は、管片45の長手方向軸線に対して半径方向内側に向かってば ね弾性的なフック72を有している。このフック72はばねリング54に、その 位置固定された位置で背後から係合する。この場合、フック72は、基体30と 同様に有利にはプラスチックから製造されていて、フック72はばね弾性的に形 成されている。基体30とフック72とは大きな手間なしに、一緒に、共通の射 出成形型で製造することができる。基体30とフック72とは一体の構成部分で ある。リングフランジ70の、第4図に示したような半径方向の複数のスリット によって、フック72は、ばねリング54を基体30に組み付けている間、ばね リング54の係止が可能となるように半径方向外側に向かって屈曲される。ばね リング54を肩部55に押しつけた後、フック72が、半径方向内側に向かって ばね弾性的に変位し、これによりばねリング54は肩部55に対して保持される 。 軸方向で見て、ばねリング54の第2の区分59の高さは、肩部55と、半径 方向内側に突出するフック72との間の間隔に合わせて、組み付け状態でばねリ ング54が弾性的に変形するように規定されており、このことは、ばねリング5 4においてプレロードを生ぜしめることになる。これにより、ばねリング54の 第1の区分56が、ダイアフラム49の外周領域を基体30の肩部55に対して 緊定することとなる。 ばねリング54は思想上、第1の区分56と第2の区分59とに分割される。 ばねリング54は、その第1の区分56でダイアフラム49を肩部55に対して 押し付け、これによりダイアフラム49の緊定個所57が形成されている。緊定 部材54の第1の区分56は、突起状の隆起部58を有しており、肩部55に合 致するように形成された環状の凹部60に係合する。これにより、ばねリング5 4におけるプレロード力が同じである場合に、ダイアフラム49のより良好な保 持が得られる。さらに、隆起部58によって圧力室44のシール性も改善される 。基体30の肩部55に設けられた凹部60は、隆起部58の高さよりも僅かに 浅くてもよい。これによりダイアフラム49と基体3 0との間の隆起部58の領域及び、ダイアフラム49と環状の隆起部58との間 の領域でも、極めて高い面圧が、またこれにより、良好なシール作用と、良好な ダイアフラム49の固定が保証されている。これについてさらに述べると、論理 的には、隆起部58を基体30に設け、合致する凹部をばねリング54に設ける ことも可能である。しかしながら基体30は有利にはプラスチックから成ってい て、ばねリング54は有利には、ばね弾性的な、硬化された鋼から成っているの で、隆起部58がばねリング54に、凹部が基体30に設けられているのが有利 である。 基体30に凹部60が設けられていない場合でも、隆起部58によって高い面 圧が得られ、従って、良好なシール作用と、ダイアフラム49の良好な保持性が 得られる。 ばねリング54の第1の区分56には、第2の区分59が続いている。この第 2の区分59は第1の区分とともに、横断面で鉢形の形状を有している。第1の 区分56は、緊定されていない状態で、すなわち、ばねリング54を切欠63に 組み付ける前に、第3図に示したように、第2の区分59に対して鈍角をなして 配置されている。ばねリング54を切欠63に配置することにより、ばねリング 54はプレロードをかけられて、これにより製造誤差を補償することができ、同 時にダイアフラム49を肩部55に対して確実に固定 することができる。 緊定された位置では、第1の区分56は、ばねリング54の第2の区分59に 対して、これら両区分56,59が、ほぼ直角となるように変形される。これに より緊定個所57における緊定力をさらに高めることができる。 ダイアフラム49を備えたダイアフラム群48が基体30に位置固定された後 で、皿状部材52にばね53が取り付けられる。ばね53の、貯えタンク12に 向けられた端部には、嵌め込み部分61が配置されている。ダイアフラム群48 と、ばね53と、このばね53に配置された嵌め込み部分61とは、支持部材6 2によて取り囲まれており、基体30に固定されている。この支持部材62はキ ャップとして形成されている。この支持部材62は、長手方向軸線において開口 部を有しており、この開口部に嵌め込み部分61が配置されている。この支持部 材62は、横断面で見て、ほぼU字形に形成されていて、基体30のスリット6 6内に差し込み可能である。この支持部材62の円筒状の外周面67の内面また は外面には、逆鈎状の部材68が配置されていて、この部材68によって、支持 部材62を基体30に簡単かつ迅速に組み付けることができる。簡単な被せ嵌め により、支持部材62を取り外し確実に配置することができる。支持部材62は 、プラスチックから、又は金属から製造されていてよ い。有利には支持部材は、深絞りされた鋼から成っている。 ばねリング54が基体30に配置された後に、支持部材62が基体30に取り 付けられる。外周面67の内面は、第4図に示した実施例では、基体30のばね 弾性的なフック72のもとに密に位置しているか、若しくは、フック72の外周 面に接している。これにより、ばねリング54を保持している、基体30に設け られた係止結合部71のフック72は、支持部材62の組み付け後はもはや、半 径方向外方に向かって変位できなくなる。従って、ダイアフラム49とばねリン グ54が負荷されている場合でも、圧力室44内の比較的高い圧力によって、基 体30のフック72がばねリング54を確実に保持する。このことにより、基体 30のために、特別に頑丈な、ひいては高価なプラスチックを使用しなくても極 めて安定した係止結合部71が得られる。 第5図には、第4図と選択的な係止結合部71の構成が示されている。係止結 合部71のリングフランジ70は連続的に形成されていて、横断面でフック状の プロフィールを有している。これに対してばねリングは、個々に変位可能で、半 径方向内側に向かってばね弾性的な多数のラグ73から成る第2の区分59を有 している。そのほかの部分は第4図で示された構成が該当する。 第4図及び第5図の両構成により、僅かな手間で簡単に組み付けることができ る。このように組み付けることにより、ダイアフラム49の基体30における密 で耐久性のある位置固定が可能となる。 装置の上記のような構成は、ダイアフラム群48のダイアフラム49を基体3 0に簡単かつ迅速に組み付けることができ、このような組み付けによりダイアフ ラム群48を正確な位置で位置決めすることができるという利点を有している。 第6図には、例えば第2図とは選択的な構成が示されている。このような構成 は第2図とは異なり、形状が比較的単純に形成されたばねリング154と、ばね リングの選択的な固定部を有する。 第7図では組み付ける前の緊定されていない状態でばねリング154が示され ていて、このばねリング154は、公知の皿ばねと類似に形成されている。この ばねリング154は、図2のばねリング54と同様に、突起状の隆起部58を有 している。この隆起部58の機能は、図2について記載した隆起部の機能に相当 する。切欠63におけるばねリング154の固定はリング部材81を介して行わ れる。このリング部材81は基体30に設けられた溝82に嵌め込み可能である 。このリング部材81は、いわゆる止め輪と同様に周囲の一個所でスリットを入 れられていて、半径方向に押し合わせることにより溝82内に組み込むことがで きる。組み込み後は、このリング部材81は半径方向外方にばね運動し、これに より溝82内で保持される。ばねリング154はリング部材81の組み付け時に 、もともとの緊定されてない位置から変位し、ほぼ水平な延びを有するようにな る。これにより、ばねリング154においてできるだけ大きな弾性的な緊定力が 得られる。 選択的には、第6図において記載されたような固定部においては、第2図に示 したばねリング54を嵌め込むことができ、第2図に示したような固定部におい て、第6図で図示したばねリング154を嵌め込むこともできる。 第8図には、ダイアフラム49を基体30の緊定位置57に固定するために、 基体30にばねリング154を固定するための選択的な別の構成が示されている 。ダイアフラム49が肩部55に当接した後で、緊定部材154が被せ嵌められ る。次いで、基体30の自由端部76を縁曲げする若しくはかしめることにより 、ばねリング154を切欠63の周縁部に固定する。自由端部76を縁曲する若 しくはかしめる前には、ばねリング154は第7図に示した形状を有している。 ばねリング154は切欠63に、縁曲げする若しくはかしめる前にはばねリング 154の内周面が、肩部55に接しているように挿入されている。縁曲げされる 若しくはかしめられる際に、ばねリング154の外周 面が、ポンチの形式の工具によって基体30の肩部55に対して押圧される。自 由端部76を縁曲げした若しくはかしめた後は、ばねリングの変形部が維持され るように残されるので、これによりプレロードが生じ、ダイアフラム49が、基 体30の肩部55とばねリング154との間で確実に緊定されて固定される。 緊定部材若しくはばねリング54又は154と、第2図、第4図、第5図、第 6図、第8図に記載の固定形式との組み合わせは、互いに任意に組み合わせ可能 であって、類似の変化形を有していてよい。 選択的にはさらに、ばねリング54,154を固定するために別個に配置され た部分が設けられていてもよい。このような部分は、基体30に係合し、例えば 変形、摩擦溶接、超音波溶接によってばねリング54,154を基体30にプレ ロードをかけながら固定する。 第2図に示した実施例では、燃料供給設備のための本発明により構成された装 置が、例えば圧力調節装置として形成されていて、基体30は、ダイアフラム4 9とばねリング54とを保持するという目的のほかに、貯えタンク12の開口部 20を遮蔽するためにも用いられる。しかしこのような圧力調節装置は、燃料供 給設備のいかなる別の個所にも配置することができる。基体30は例えば、例え ば内燃機関の領域の燃料分配管であってもよい。この場合、この燃料分配管から は、例えば個々の燃料噴射弁への導管も分岐している。 第9図には同様に、ダイアフラム49を備えた燃料供給設備のための装置が示 されている。このダイアフラム49は縁部領域において、プレロードをかけられ て基体30に保持されるばねリング54によって緊定されている。このような構 成においても、圧力室44は、燃料接続部84に接続されている。この燃料接続 部84を介して圧力室44に燃料が供給される、若しくは圧力室44から燃料が 導出される。第9図に示した装置は例えば、圧力室44内若しくは燃料接続部8 4内の燃料の圧力脈動を均すために働く。従ってこのような装置は通常、圧力減 衰装置として示される。しかし第9図に示した装置は、ダイアフラム49が比較 的大きな作業行程を有しているように寸法設定されてもよく、これによりこの装 置は圧力上昇時には相応の量の燃料を受容し、燃料の圧力が低下した場合は再び 圧力室44から放出する。従って、相応に寸法設定されている場合には、このよ うな装置は、燃料貯え装置としても働く。 例示したすべての構成は、装置のその他の構成とは無関係に、また特に、この 装置が、圧力調整装置として、又は圧力減衰装置として、又は燃料貯え装置とし て働くということに関わらず、本発明により常にダイアフラム49を、ばねリン グ54を介して基体30に 結合させる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨッヘン ローゼ ドイツ連邦共和国 D―71282 ヘミンゲ ン ミュンヒンガー シュトラーセ 10 (72)発明者 エーリヒ アイラー ドイツ連邦共和国 D―74372 ゼルスハ イム エーバハルトシュトラーセ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 燃料供給設備のための装置であって、燃料接続部(35,38,84)に 接続された圧力室(44)を有しており、外縁領域で基体(30)に組み付けら れる、圧力室(44)を分離するダイアフラム(49)を有している形式のもの において、 ダイアフラム(49)がその縁部領域で、プレロードをかけられて基体( 30)において保持されるばねリング(54,154)によって緊定されている ことを特徴とする、燃料供給設備のための装置。 2. ばねリング(54,154)が、皿ばね状のリングとして形成されている 、請求項1記載の装置。 3. ばねリング(54,154)が、ダイアフラム(49)の縁部領域と協働 する緊定個所(57)の領域で、突起状の隆起部(58)を有していて、該隆起 部(58)が、合致するように基体(30)に形成された凹部(60)に係合す る、請求項1又は2記載の装置。 4. ばねリング(54,154)が、組み付け状態で横断面で見てほぼ扁平な リング面として形成された第1の区分(56)を有している、請求項1から3ま でのいずれか1項記載の装置。 5. ばねリング(54)が、前記第1の区分(56)に続く第2の区分(59 )を有していて、該第2の 区分(59)は、前記第1の区分(56)に対して鈍角をなして配置されている 、請求項4記載の装置。 6. ばねリング(54,154)が、係止結合部(71)によって基体(30 )に固定可能である、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。 7. 前記係止結合部(71)が、フック状に形成された突起を有したリングフ ランジ(70)として基体(30)に形成されている、請求項6記載の装置。 8. ばねリング(54)の第2の区分(59)が、個々に変位可能なラグ(7 3)を有している、請求項6又は7記載の装置。 9. 基体(30)に係止結合部(71)が配置されていて、該係止結合部(7 1)が内側に向かってばね弾性的なフック(72)を有している、請求項6記載 の装置。 10. ばねリング(54,154)が、基体(30)に嵌め込み可能な固定手段 (81)によって配置可能である、請求項1記載の装置。 11. 前記固定手段(81)が、基体(30)に設けられた溝(82)に嵌め込 み可能な止め輪である、請求項7記載の装置。 12. ばねリング(54,154)が、基体(30)に配置された自由端部(7 6)の変形によって基体(30)に保持される、請求項1記載の装置。 13. ばねリング(54,154)が、基体(30)に嵌め込み可能な部材によ ってプレロードをかけられて配置されている、請求項1記載の装置。
JP52503498A 1996-12-06 1997-10-18 燃料供給設備のための装置 Pending JP2000504392A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1996150784 DE19650784A1 (de) 1996-12-06 1996-12-06 Vorrichtung für eine Kraftstoffversorgungsanlage
DE19650784.7 1996-12-06
PCT/DE1997/002405 WO1998025023A1 (de) 1996-12-06 1997-10-18 Vorrichtung für eine kraftstoffversorgungsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504392A true JP2000504392A (ja) 2000-04-11

Family

ID=7813915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52503498A Pending JP2000504392A (ja) 1996-12-06 1997-10-18 燃料供給設備のための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6145536A (ja)
EP (1) EP0879352A1 (ja)
JP (1) JP2000504392A (ja)
KR (1) KR19990082062A (ja)
CN (1) CN1084840C (ja)
BR (1) BR9707486A (ja)
DE (1) DE19650784A1 (ja)
RU (1) RU2191282C2 (ja)
WO (1) WO1998025023A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3773340B2 (ja) 1996-12-18 2006-05-10 大日本印刷株式会社 低屈折率SiO2 膜及びその製造方法
US6135092A (en) * 1997-10-29 2000-10-24 General Motors Corporation Fuel injection system
WO2000011344A1 (en) * 1998-08-18 2000-03-02 Delphi Technologies, Inc. Fuel injection system
DE19908154B4 (de) * 1999-02-25 2006-11-09 Schaeffler Kg Spannelement
IT1308780B1 (it) * 1999-07-02 2002-01-10 Elasis Sistema Ricerca Fiat Pompa ad alta pressione munita di valvola di intercettazione perl'alimentazione di combustibile ad un motore a combustione interna.
DE10242590A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Dämpfen von Druckpulsationen in einem Fluidsystem, insbesondere in einem Kraftstoffsystem einer Brennkraftmaschine
US20060108005A1 (en) * 2004-11-24 2006-05-25 Bennet Jan L Pressure regulator valve biasing member with reticulated concentric rings
US7984728B2 (en) * 2004-10-22 2011-07-26 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel pressure regulator valve assembly
US7819132B2 (en) * 2004-11-24 2010-10-26 Continental Automotive Systems Us, Inc. Pressure regulator with ceramic valve element
US7469682B2 (en) * 2004-12-01 2008-12-30 Continental Automotive Systems Us, Inc. Submersed fuel pressure regulator assembly
DE102007007918A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Siemens Ag Fördereinheit
DE102015207139A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Fördern von Kraftstoff
JP2022176520A (ja) * 2021-05-17 2022-11-30 愛三工業株式会社 燃料供給装置
CN113844255B (zh) * 2021-10-12 2023-08-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种油箱的防浪结构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2286713A (en) * 1940-02-12 1942-06-16 Decatur Pump Company Valve
US2318157A (en) * 1940-07-22 1943-05-04 Automatic Products Co Suction-pressure-regulating valve
US4038506A (en) * 1975-07-17 1977-07-26 I.C.S. Ignition Control Systems Ltd. Oil pressure switch having improved diaphragm seal
CA1228279A (en) * 1984-06-21 1987-10-20 Martin J. Field Fuel pressure regulator
US4635537A (en) * 1984-06-21 1987-01-13 General Motors Corporation Fuel pressure regulator
US4627463A (en) * 1985-04-11 1986-12-09 Tom Mcguane Industries, Inc. Fuel pressure regulator
DE4010173A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Bosch Gmbh Robert Druckregelventil, insbesondere fuer kraftstoffeinspritzsysteme
US5088463A (en) * 1990-06-28 1992-02-18 Mcguane Industries Fuel supply system for internal combustion engines
DE4402224A1 (de) * 1994-01-26 1995-07-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Versorgen einer Brennkraftmaschine mit Kraftstoff aus einem Vorratsbehälter

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998025023A1 (de) 1998-06-11
BR9707486A (pt) 1999-07-27
RU2191282C2 (ru) 2002-10-20
CN1084840C (zh) 2002-05-15
DE19650784A1 (de) 1998-06-10
KR19990082062A (ko) 1999-11-15
EP0879352A1 (de) 1998-11-25
US6145536A (en) 2000-11-14
CN1210574A (zh) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504392A (ja) 燃料供給設備のための装置
US4294215A (en) Fuel injection system
US5469829A (en) Arrangement for supplying internal combustion engine with fuel from supply container
US6336329B1 (en) Hydraulic cylinder
US5794597A (en) Device for supplying internal combustion engine with fuel from supply container
US6321719B1 (en) Pressure damper for a pressure vessel
US5609138A (en) Pressure regulating device for a fuel delivery system
US4679537A (en) Damping device
EP0763672B1 (en) Vibration isolating apparatus
US6497562B1 (en) Piston pump
JPS61275565A (ja) 燃料圧力調整器
US6016831A (en) Pressure regulator for a fuel system
JP2013221523A (ja) 燃料を調量する弁を保持する押さえ装置
JP2002504649A (ja) ピストンポンプ
JP2827899B2 (ja) チェック弁
US5975115A (en) Pressure control valve
US5193576A (en) Pressure regulator
CA1228279A (en) Fuel pressure regulator
US5785080A (en) Pressure-regulating valve
KR20070057929A (ko) 연료 공급 유닛용 압력 조절기
US6161574A (en) Device for a fuel system of an internal combustion engine
JPH04113378U (ja) 燃料圧力制御弁
US20220333568A1 (en) High-Pressure Fuel Pump
US20210260991A1 (en) Refueling port
GB2204940A (en) Pressure-regulating valve