JP2000504367A - 溶融ビニルプラスチゾルの再生方法 - Google Patents

溶融ビニルプラスチゾルの再生方法

Info

Publication number
JP2000504367A
JP2000504367A JP52694297A JP52694297A JP2000504367A JP 2000504367 A JP2000504367 A JP 2000504367A JP 52694297 A JP52694297 A JP 52694297A JP 52694297 A JP52694297 A JP 52694297A JP 2000504367 A JP2000504367 A JP 2000504367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
mixture
vinyl plastisol
vinyl
plastisol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52694297A
Other languages
English (en)
Inventor
テリー,シー.,エドワード
ヘンスラー,コニー,ディ.
Original Assignee
インターフェイス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターフェイス,インコーポレイテッド filed Critical インターフェイス,インコーポレイテッド
Publication of JP2000504367A publication Critical patent/JP2000504367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • C08J11/08Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions using selective solvents for polymer components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 溶融ビニルプラスチゾルをリサイクルする方法を開示する。ビニルプラスチゾルを粉砕し、そしてこれをシクロヘキサノン、ジクロロメタン、ヘキサン、クロロホルム、メチルエチルケトン又はエチルアセテートのような溶剤に溶解させる。ビニルプラスチゾルが溶解した後に、溶剤混合物に可塑剤を加え、そして真空下で混合物から溶剤を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】 溶融ビニルプラスチゾルの再生方法発明の分野 本発明は、概して高分子材料をリサイクルする分野に属するものである。本発 明は、特に、カーペットの裏打ち材料として使用するポリ塩化ビニルの如き、溶 融ビニルプラスチゾルの再生方法に関するものである。発明の背景 ビニルプラスチゾルは、固体又は発泡プラスチックであり、通常は例えば、ポ リ塩化ビニル、フタル酸エステル系可塑剤、不活性フィラーと種々の顔料及び加 工助剤から成るものである。このような材料の最も普遍的な用途の1つに、住宅 用および産業用カーペット製品の裏打ち材料がある。 このような製品に関係する1つの関心事は、前記製品の有用な製品寿命が終了 した時のそれらのリサイクルの問題である。この問題は、まさにカーペット製品 に当てはまり、巨大な量のカーペットが毎年廃棄され、それらの製品に大量のビ ニルプラスチゾルが使用されている。さらに、カーペット製造工程においても、 大量の裏打ち材料がスクラップとして回収されている。 これまで、カーペット裏打ち材料の主なリサイクル方法は、ビニルプラスチゾ ル裏打ち材料を小片に粉砕して、これをプラスチック部品に熱成形することであ った。低温粉砕手段が使用されているが、この手段では最初にビニルプラスチゾ ルを比較的小片に切断し、これを低温にし、低温のまま粉砕して粉末にする。そ の後、この粉末を新たなビニルプラスチゾルと混合して、新たな裏打ち層を形成 可能である。しかしながら、機械的な粉砕手段をとる結果、このような方法は極 めて労働集約的である。また、低温法は、材料凍結に関連して必要となるエネル ギー費用の点で不利である。従って、粉砕や切断の如き純粋に機械的手段に頼ら ない、このような材料のリサイクル法が切望される。そして、本発明は、このよ うな方法を提供するものである。発明の概要 基本的観点において、本発明は、純粋な機械的手段に代わり化学的手段を用い る、溶融ビニルプラスチゾルのリサイクル方法である。本発明は、このような材 料を本来の液体状態に戻して再利用を図るもので、それらの材料をキャスト(鋳 込)成形してフィルム又は成形品とするか、または種々の既知の方法でそれらの 材料を溶融して固体又は発泡部品にして新しい製品を作りだすものである。カー ペット用のビニルプラスチゾル裏打ちの場合、廃棄した材料又はスクラップ材料 は、それらの本来の液体状態に戻され、且つ新たなカーペット裏打ちを形成する ために再利用される。 本発明の方法は、大体において、(1)溶融ビニルプラスチゾルを、好適には 粉砕又は切断により、粉砕して減少したサイズの粒子を作成し、(2)この粒子 に、シクロヘキサノン、ジクロロメタン、ヘキサン、クロロホルム、メチルエチ ルケトンとエチルアセテートより成る群から選ばれた1種又はそれ以上の溶剤を 加えて、前記粒子を溶媒和させ、(3)ビニルに使用されていた元の可塑剤と相 溶する追加の可塑剤を加え、そして(4)好ましくは真空下で溶剤を引き出すこ とにより、混合物から溶剤を除去する工程を含んでいる。好適な実施態様の詳細な説明 好ましい実施態様では、再生すべきビニルプラスチゾルは、取り扱いの容易化 と材料表面積を増加して再生処理速度の促進の狙いで、約0.25in直径の小片 に粉砕又は切断する。種々の市販の機械がこの目的のために使用可能であり、こ の手段は当業者に周知である。 その後、このビニル小片を溶剤浴に加える。溶剤は、以下の溶剤、即ちシクロ ヘキサノン、ジクロロメタン、ヘキサン、クロロホルム、メチルエチルケトンと エチルアセテート中の1つ又は混合物でもよい。溶剤/プラスチゾル混合物に熱 及び/又は攪拌を適用して、溶媒和工程を促進させる。 ビニルが完全に溶媒和した後、ビニルに使用されていた元の可塑剤と相溶する 追加の可塑剤を混合物に加える。この可塑剤には、フタル酸エステル、アジピン 酸エステル、アゼライン酸エステル、トリメリト酸エステル、安息香酸エステル と高分子可塑剤がある。 真空下で溶剤を引き出し、残留混合物を濾過して不必要な成分を除去する。好 ましくは、既知の技術を利用して、溶剤を再生しこの工程で再利用する。 残った混合物は高度に可塑化された材料である。ポリ塩化ビニル材料の場合、 再生した材料に分散グレードのポリ塩化ビニルを加えることにより、キャスト成 形可能なビニルプラスチゾルが得られる。この形で、前記プラスチゾルを標準的 なプラスチゾルの用途に使用する。 再生すべき材料として可撓性PVCカーペット裏打ち材料を使用して、本方法 の特に好適な実施態様を以下に説明する。最初に、可撓性のPVCを粉砕又は切 断して粗いサイズの粒子を作成する。粒子サイズが、溶媒和工程の長さを決める ことになる。 切断したビニル小片を、ジクロロメタンのような溶剤と、凡そビニル1部に対 し溶剤4部の割合で混合する。この溶剤/小片混合物を約24時間熟成し、そし て間欠的に攪拌して溶媒和の速度を早める。溶媒和の時間が、プラスチゾルと溶 剤の性質、温度、その他の要素により変わり得ることを、当業者は理解するであ ろう。 全てのビニルが溶媒和した後、約6部のDINP(ジイソノニルフタレート) を可塑剤として加える。溶剤、ビニルとDINPの混合物を回転式真空乾燥機に 移す。密閉系で、溶剤を混合物から除去し、そして別の容器に捕捉する。 残るスラリーは、高度に可塑化されたプラスチゾルである。回転式真空乾燥機 、又は回転式混合機内のこの混合物に、樹脂、フィラーと安定剤を添加できる。 得られた製品は、通常の方法で、新たな裏打ち材料(又は他の製品)を製造する ために利用できる。 以上に、本発明の好ましい種々の実施態様を説明したが、本発明はこれらの実 施態様に限定されるものではなく、また以下に記載する本発明の請求の範囲およ び本発明の精神から逸脱することなく、これらの実施態様に種々の変更を成し得 ることを理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AM,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CN,CU,EE,FI,GB, GE,HU,IL,IS,JP,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LV,MG,MK,MN ,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,SI, SK,TJ,TM,TR,TT,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶融ビニルプラスチゾル材料を再生する方法であって、 (a)該ビニルプラスチゾルを粉砕して減少したサイズの粒子を形成し、 (b)前記粒子に、シクロヘキサノン、ジクロロメタン、ヘキサン、クロロホル ム、メチルエチルケトン及びエチルアセテートより成る群から選ばれた溶剤を加 えて、溶剤と粒子の混合物を形成し、 (c)混合物中の粒子を溶解させ、 (d)混合物に可塑剤を加え、そして (e)混合物から溶剤を除去する 工程を含むことを特徴とする前記方法。 2.混合物を真空に引いて、混合物から溶剤を除去する、請求の範囲第1項に 記載する方法。 3.ビニルプラスチゾルがポリ塩化ビニルである、請求の範囲第1項に記載す る方法。
JP52694297A 1996-01-23 1997-01-22 溶融ビニルプラスチゾルの再生方法 Pending JP2000504367A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1046096P 1996-01-23 1996-01-23
US60/010,460 1996-01-23
PCT/US1997/000919 WO1997027242A1 (en) 1996-01-23 1997-01-22 Method for reclaiming fused vinyl plastisols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504367A true JP2000504367A (ja) 2000-04-11

Family

ID=21745862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52694297A Pending JP2000504367A (ja) 1996-01-23 1997-01-22 溶融ビニルプラスチゾルの再生方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0876425A4 (ja)
JP (1) JP2000504367A (ja)
CN (1) CN1214061A (ja)
AU (1) AU715814B2 (ja)
BR (1) BR9707171A (ja)
HU (1) HUP9901859A3 (ja)
IL (1) IL125302A0 (ja)
NO (1) NO983374L (ja)
NZ (1) NZ331450A (ja)
PL (1) PL327992A1 (ja)
TR (1) TR199801404T2 (ja)
WO (1) WO1997027242A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2573899A (en) * 1998-02-04 1999-08-23 Mannington Mills Inc. Surface coverings containing fused recycled material and processes of making thesame
EP4067421A1 (en) * 2021-03-22 2022-10-05 Baerlocher GmbH Method for treating halogenated polymers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3836486A (en) * 1971-01-13 1974-09-17 Hafner Industries Vinyl chloride polymer recovery process
US3975208A (en) * 1973-10-17 1976-08-17 Southwire Company Method of selectively recovering vinyl halide insulation from insulated wire scrap
JPS6015433A (ja) * 1983-07-07 1985-01-26 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd ゼリ−様pvc組成物の製造方法
US5232606A (en) * 1990-05-01 1993-08-03 Ortech Corporation Process for recycling of supported or contaminated PVC
DE4322926C1 (de) * 1993-07-09 1994-10-06 Kluthe Gmbh Chem Werke Verfahren zum Recyclisieren von Plastisolen

Also Published As

Publication number Publication date
TR199801404T2 (xx) 1998-12-21
CN1214061A (zh) 1999-04-14
NZ331450A (en) 1999-08-30
EP0876425A4 (en) 1998-12-30
WO1997027242A1 (en) 1997-07-31
PL327992A1 (en) 1999-01-04
AU1751797A (en) 1997-08-20
IL125302A0 (en) 1999-03-12
HUP9901859A2 (hu) 1999-09-28
HUP9901859A3 (en) 2000-04-28
NO983374D0 (no) 1998-07-22
NO983374L (no) 1998-07-22
BR9707171A (pt) 1999-07-20
AU715814B2 (en) 2000-02-10
EP0876425A1 (en) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071479A (en) Reclamation processing of vinyl chloride polymer containing materials and products produced thereby
JP5231703B2 (ja) プラスチックのリサイクル方法
JP4275238B2 (ja) 塩化ビニルポリマーをベースとした製品のリサイクル方法
CA2722832C (en) Process for recycling articles based on a fibre reinforced polymer
US7135546B1 (en) Method for recycling vinyl polymer-based articles
JP4785860B2 (ja) プラスチック材料を含有する溶液の精製方法
EP1737894A1 (en) Process for the recovery of a polymer in solution
US4046834A (en) Treatment of vulcanized rubber
US7846986B2 (en) Method for obtaining a polymer in a solution
JP2000504367A (ja) 溶融ビニルプラスチゾルの再生方法
US4049588A (en) Treatment of vulcanized rubber
JP4885716B2 (ja) 溶解しているポリマーの回収方法
TW200302243A (en) Process for manufacturing a mixture based on a plastic
JP2004532922A (ja) Ldpeを使用済みプラスチックフィルムから得る方法
JPS61264005A (ja) 重合体ラテツクスから重合体を回収する方法
US3111506A (en) Process for improving the properties of vinyl chloride polymers
JPH11263870A (ja) ポリオレフィン樹脂加工物の再生方法
RU2501817C2 (ru) Маточная смесь для электропроводящего термопластичного полимера, способ получения такой маточной смеси и ее применение
JPH0142282B2 (ja)
JP3508675B2 (ja) 高ivのpet薄片の製造法
JPH11255951A (ja) 塩化ビニル樹脂加工物の再生方法
KR20240005392A (ko) 폐플라스틱 처리 공정
JP3391124B2 (ja) アスファルト組成物用粉状物、アスファルト組成物及びアスファルト組成物の製造方法
JPH0240089B2 (ja) Enkabinirujushinokaishuhoho
JPH04232704A (ja) 樹脂複合材料の再生使用方法