JP2000503729A - ブレード・ホルダ - Google Patents

ブレード・ホルダ

Info

Publication number
JP2000503729A
JP2000503729A JP9-525121A JP52512197A JP2000503729A JP 2000503729 A JP2000503729 A JP 2000503729A JP 52512197 A JP52512197 A JP 52512197A JP 2000503729 A JP2000503729 A JP 2000503729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
pressure
cylinder
arm
blade holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9-525121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3945718B2 (ja
JP2000503729A5 (ja
Inventor
エーリクソン,トーレ
Original Assignee
ベー・テー・ゲー・ケツレ・インヴエンテイング・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9600077A external-priority patent/SE505667C2/sv
Application filed by ベー・テー・ゲー・ケツレ・インヴエンテイング・アクチエボラーグ filed Critical ベー・テー・ゲー・ケツレ・インヴエンテイング・アクチエボラーグ
Publication of JP2000503729A publication Critical patent/JP2000503729A/ja
Publication of JP2000503729A5 publication Critical patent/JP2000503729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945718B2 publication Critical patent/JP3945718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 回転しているシリンダ(2)上を移動しているウェブをクレープで覆ったり、あるいは、シリンダの表面をドクタ処理したりするためのブレード・ホルダであって、シリンダ(2)の移動方向と反対に向いたブレード(3)を包含し、さらに、ブレードの全長にわたって延びている圧力レッジ(13)を包含し、この圧力レッジ(13)がその全長にわたって均等に分布した回動可能な圧力アーム(15)を介してブレード(3)の長手方向上縁のところあるいはその近辺に圧力を加えるように配置してあり、圧力アーム(15)が前記上縁をシリンダ(2)に係合させるようにブレード・キャリヤ(41)上の配置してあるブレード・ホルダである。各圧力アーム(15)は二重膜(35)を有する圧力手段によって個別に作動させられて圧力媒体によって作動し得るように配置してある。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレード・ホルダ 本発明は、回転しているシリンダ上を移動するウェブ、特に紙ウェブをクレー プで覆ったり、回転しているシリンダの表面をドクタ処理するためのブレード・ ホルダに関する。 製紙技術の発展により、ウェブ幅の拡大に関連して絶えず生産率を向上させる 要求が高まっている。今日のプラントでは、紙の速度は1500m/minとなり、或る 場合には、紙幅は8m以上にもなっている。このようなプラントのブレード・サ スペンションに関する精度は大きくなければならず、ウェブの全幅を横切るブレ ードの係合圧力をセクション毎に個別に適用できなければならない。さらに、大 型機械の短い停止でもそれに伴う高いコストにより、機械のメンテナンス、例え ばブレード交換を最小限の時間で迅速かつ効果的に行えなければならない。さら に、最適な機能を得るためには、紙ウェブが簡単なやり方でその上に供給される シリンダに対してのブレードのアタック角(angle of attack)を調節すること ができなければならない。 本発明は、回転しているシリンダ上を移動するウェブをクレープで覆ったり、 あるいは、シリンダ面をドクタ処理するブレード・ホルダ装置であって、上記の 点に関して高い要求を満たすブレード・ホルダ装置を提供することを目的とする 。 したがって、本発明の主目的は、移動しているウェブ、特に紙ウェブをクレー プで覆うブレード・ホルダであって、移動しているウェブを支えているシリンダ についてのブレードの係合圧力を、シリンダ面に対するブレードのアタック角を 変えることなくブレードの全長にわたって調節することができるブレード・ホル ダを提供することにある。 本発明の別の目的は、最短時間でブレードを容易に交換できるブレード・ホル ダを提供することにある。 本発明のまた別の目的は、移動しているウェブを支えているシリンダに対する ブレードのアタック角を他のパラメータに影響を与えることなく簡単に変えるこ とのできるブレード・ホルダを提供することにある。 本発明の別の目的は、ブレード幅を変えるためのブレード・ホルダを調節する 簡単な方法を提供することにある。 本発明のまたさらに別の目的は、シリンダに対してブレードの係合圧力をセク ション毎に個別に調節することができるようにすることにある。 以下の説明から明らかとなるこれらおよび他の目的のために、本発明によれば 、回転しているシリンダ上を移動しているウェブ、特に紙ウェブをクレープで覆 ったり、あるいは、シリンダの表面をドクタ処理したりするためのブレード・ホ ルダであって、シリンダの移動方向と反対に向いたブレードを包含し、さらに、 ブレードの全長にわたって延びている圧力レッジを包含し、この圧力レッジがそ の全長にわたって均等に分布した回動可能な圧力アームを介してブレードの長手 方向上縁のところあるいはその近辺に圧力を加えるように配置してあり、圧力ア ームが前記上縁をシリンダに係合させるようにブレード・ホルダ上の配置してあ るブレード・ホルダを得ることができる。このブレード・ホルダは、各圧力アー ムが二重膜を有する圧力手段によって個別に作動させられて圧力媒体によって作 動し得るように配置してあることを特徴とする。 本発明によるブレード・ホルダの好ましい実施例によれば、各圧力アームは個 々に調節可能な逆圧力手段と組み合わせてあり、それによって、圧力手段による ブレードの作動を平衡させることができる。 本発明によるブレード・ホルダの特に好ましい実施例では、膜は二重の 環状部材と、ブレード・ホルダに固定した止め部材と協働する中央部分と、環状 部分を取り囲むリング状部分とを包含し、このリング状部分が周囲のリング要素 に漏洩のないように連結してあり、前記膜および対応する蓋要素がリング要素と 共に圧力室を構成しており、この圧力室が、開口を通して、圧力媒体によって所 望圧力まで加圧することができ、前記圧力がリング要素を介して対応する圧力ア ームに影響を与える。 ブレード・ホルダおよびこのホルダへのブレードの取付けに関して、ブレード ・ホルダがブレード・キャリヤ・レッジを包含し、このブレード・キャリヤ・レ ッジがその全長にわたって延びる溝またはくぼみを備え、この溝またはくぼみが ブレード幅よりも小さい深さを有し、外方へ広がっており、ブレードが、その長 手方向下縁を溝またはくぼみに入れたときに、外部の影響なしに、シリンダに対 して前後に自由に傾斜、移動させることができるようになっている。 さらに、ブレード・ホルダがブレードの全長にわたって延びるガイド・レッジ を支持するキャリヤ・ビームを包含し、ガイド・レッジの間でブレードをその磨 耗量に合わせてシリンダに向かって上方へ変位させることができると好ましい。 さらにまた、キャリヤ・ビームが適当にジャッキ・スクリュウを支持しており 、それによって、ブレード・キャリヤ・レッジがブレードの磨耗量に合わせてシ リンダに向かって連続的に変位することができる。 これに関連して、各ジャッキ・スクリュウがスケールを備えた調節ノブを備え 、このスケールがシリンダに対するブレードの係合点とブレード・キャリヤ・レ ッジのくぼみの底との間の距離を示すように目盛ってあり、ブレードの幅の測定 を行えるようにしてあると特に好ましい。 本発明によるブレード・ホルダの好ましい実施例において、シリンダに 係合している長手方向縁付近に圧力を加え、ブレードの曲げをほぼ生じさせない ようにプレス・レッジが配置してある。この状態を得るためには、ブレードに対 するプレス・レッジの圧力をブレードとシリンダの接触点から約15mm未満、好 ましくは3〜8mmの距離のところで直線に沿って加えると適当である。 本発明によるブレード・ホルダのさらに別の好ましい実施例では、ブレード・ ホルダの各端に配置したキャリヤ・ビーム用のサスペンション・アームを包含し 、各サスペンション・アームが2つの脚部を備え、それらの端でキャリヤ・ビー ムに取付けてあり、一方の脚部が固定要素に枢着してあり、他方の脚部が第1位 置調節手段を介してシリンダの表面に対する接線に関してブレード角度を制御す るように昇降させられ、ピボット・センタ(C)がブレードとシリンダとの取付け 点に位置している。この配置により、ブレードのアタック角度(attack angle) を他の状態を変えることなく変更することができる。 メンテナンス、例えばブレードの交換を可能とする目的で、本発明によるブレ ード・ホルダが揺動手段を包含し、ブレードがキャリヤ・ビームと共に作動位置 と非作動位置との間で動くことができるようになっており、前記揺動手段がキャ リヤ・ビームの各端に配置したリンク・アームを包含し、これらのリンク・アー ムの端が互いに枢着してあり、一方のリンク・アームが反対端でピボット・アー ムに枢着してあり、このピボット・アームがキャリヤ・ビームの回転軸に固定し てあり、他方のリンク・アームの反対端がサスペンション・アームに枢着してあ り、第2の位置調節手段が他方のリンク・アーム上に配置してあり、リンク・ア ームの枢着点を直線作動位置あるいは傾斜非作動位置へ移動させることができる ようになっていると好ましい。 本装置の特に好ましい実施例では、第2位置調節手段がサスペンション・アー ムに枢着してあり、これはピストンと、自由端にリンク・アームの前記一端が枢 着してあるピストン・バーとを有する液圧または空気圧シリンダからなる。さら に、この位置調節手段は固定要素に適当に連結してあり、第2リンク・アームの 反対端が第2脚部上の第1突起に連結してある。 以下、本発明を好ましい実施例に関連して添付図面を参照しながら説明する。 図面において: 図1は、本発明によるブレード・ホルダを概略的に示す側面図である。 図2は、ブレードを非作動位置に置いた前記実施例を示す。 図3は、ブレード・キャリヤとブレードのまわりの配置を詳細に示す拡大図で ある。 図4は、ブレードと組み合わせたキャリヤ・ビームおよび作動手段と共にブレ ード・キャリヤを示す拡大詳細図である。 特に図1、2を参照して、ここに示す本発明によるブレード・ホルダの実施例 は全体的に1で示すブレード・キャリヤ装置を包含し、これはブレード3、例え ば紙ウェブをクレープで覆うためのブレードを支えている。このブレード3はブ レード・キャリヤ・レッジ5上に乗っており、特にこのブレード・キャリヤ・レ ッジの上部に設けた溝またはくぼみ11内に係合している。例えば図3からわか るように、前記くぼみ11はブレード・キャリヤ・レッジ5の全長にわたって延 びており、ブレードの幅よりもかなり小さい深さを有し、外方へ広がっていてブ レード3の長手方向下縁がくぼみ内に入っているときに外部の影響なしにブレー ド3が移動するウェブを支持しているシリンダ2に対して前後に自由に傾斜し、 移動すること ができるようになっている。 ブレード・キャリヤ・レッジ5はその全長およびブレードの全長にわたって延 びている2つのガイド部材7、9間に位置している。 図4から明らかなように、ブレード・キャリヤの支持機能は、頂部に上部プレ ート43を配置したビーム・プロファイル41によって得られる。ブレード3お よび対応したガイド部材7、9が前記上部プレート上に乗っている。 図3から明らかなように、ブレード・キャリヤ・レッジ5は、その両端に配置 した、全体的に45で示す少なくとも2つの調節装置によってブレード3の磨耗 量に合わせて上方に移動することができる。調節装置45はスクリュウ49を持 つウォームギア47と、ハンドル57を持つハンドル・ホイール55によって軸 線53まわりに回転できる協働する歯車51とを包含する。スクリュウ49は、 その上端に、ブレード・キャリヤ・レッジ5にある対応した内歯と協働するねじ 部59を備えている。ハンドル・ホイール55は目盛り付きのスケール56を備 え、このスケールは、ブレード3のシリンダ2との係合点Cとブレード・キャリ ヤ・レッジ5のくぼみ11の底との間の距離を示すように目盛りが付けてある。 この距離はブレードの幅に等しい。 ブレード3をシリンダ2と係合させるために、図2から明らかなように、図示 実施例はブレード3の全長にわたって延びるプレス・レッジ13を有する。この プレス・レッジ13はピボット21まわりに回動できるアングル・アーム15に よって支えられている。これらのアングル・アームは、各々、上向きの部分17 と水平部分19とを包含する。ピボット21はピボット・アタッチメント23内 に固定されており、このピボット・アタッチメントはガイド部材7に連結してあ る。各アングル・アーム15はそれ の水平部分19に作用する上向きの力によって選択的に作動させることができる 。この力の作用は、各アングル・アーム15の水平部分19に設けたくぼみ31 内に位置する装置によって与えられる。この装置は、簡単に言えば、以下のよう に設計してある。 図3から明らかなように、圧力作用は二重膜35によって与えられる。この二 重膜35は、二重の環状部39と、この環状部によって取り囲まれ、キャリヤ・ ビーム41上の上部プレート43に配置した上向きのシリンダの形をした固定止 め部材37と協働する中央部40とを包含する。さらに、この膜は環状部39を 取り囲むリング状部42を包含し、これは周囲のリング要素44にしっかりと連 結してある。対向する蓋要素46およびリング要素44と共に、膜35は圧力室 33を構成しており、この圧力室は、蓋要素46にある開口部48を通して、圧 力媒体によって所望圧力まで加圧され得る。液圧または空気圧手段によって得る ことのできる圧力室33の加圧はリング要素44を介して対応するアングル・ア ーム15に作用し、プレス・レッジ13を介してブレード3をシリンダ2に押し 付ける。ここで、今述べた圧力装置がアングル・アーム15の水平部19上に上 向きの力を与え、この上向きの力が固定止め部材37に関連した水平部19の位 置と無関係に圧力媒体の発生する圧力によってのみ決まるということに注目され たい。二重膜35を使用することによって、膜材料の弾性による影響を避けるこ とができ、アングル・アーム15の水平部のほぼ摩擦のない動きを得ることがで きる。 図3からさらに明らかなように、ブレード・ホルダ装置はスプリング27を組 み合わせた逆圧力部材25を備える。膜装置の発生した圧力は所望の程度まで抵 抗を受ける。こうして、逆圧力部材25を予設定することによって、例えばアン グル・アーム15にあるねじ山を備えた部材25を 配置し、それをプリセットすることによって逆圧力部材25による逆圧力を制御 することができるという事実に鑑みて、圧力レッジ13を介したブレードの係合 圧力を平衡させることができる。今述べた装置類はキャリヤ・ビーム41の全長 にわたって延びるカバー・シートの下に収容されている。 図1から明らかなように、キャリヤ・ビーム41は、ブレード・ホルダの各端 に配置したサスペンション・アーム61によって軸81を介して支持されている 。各サスペンション・アーム61は2つの脚部を備えており、1つは上向きの脚 部63であり、1つは水平な脚部65である。上向きの脚部63はピボット・ア タッチメント67を介してピボット69によって上方ビーム71に枢着してある 。第2脚部は、全体的に76で示す第1位置調節装置を介して、後述する目的の ために昇降させられ得る。この位置調節装置76は平衡に連結したハンドル・ホ イール80を備えた2つのジャッキ・スクリュウ77を包含する。これらのスク リュウは上方ビーム71に連結したピボット・アタッチメント79に枢着してあ る。ジャッキ77のスクリュウ75はピボット73を介してサスペンション・ア ーム61の水平脚部65に枢着してある。 図1から明らかなように、ブレードのシリンダ2に対するアタック角は位置調 節装置76によって変えることができる。このとき、シリンダ2に対する接触線 および接触圧力を変えることはない。このことは、揺動中心、すなわち、ピボッ ト69の中心がブレード3とシリンダ2の間の接触点Cと一致していることによ って行うことができる。 図1、2から明らかなように、本発明によるブレード・ホルダの実施例は揺動 装置を備えている。それによって、ブレード3は、キャリヤ・ビーム41と共に 、作動位置(図1)と非作動位置(図2)の間を動くことが でき、或る種のメンテナンス、例えばブレードの交換を行なうことができる。こ の揺動装置は、全体的に85で示してあり、キャリヤ・ビーム41の各端に配置 したリンク・アーム87、89を包含する。これらのリンク・アームは、その一 端を、ピボット91を介して互いに枢着してある。一方のリンク・アーム89の 反対端はレバー105に枢着してあり、このレバーはキャリヤ・ビームのピボッ トまたは軸81に固定してある。一方、他方のリンク・アーム87の反対端は前 記脚部上の延長部101を介してサスペンション・アーム61の水平脚部65に 枢着してある。 揺動装置85は、さらに、全体的に86で示す第2の位置調節装置を包含する 。この第2位置調節装置86はピストン(図示せず)およびピストン・バー93 を備えた液圧または空気圧シリンダ95を包含する。ピストン・バー93の自由 端には、ピボット91を介して、リンク・アーム87、89の相互に連結した端 が枢着してある。液圧または空気圧シリンダ95は第2の延長部97を介してサ スペンション・アーム61の水平脚部に枢着してある。 液圧または空気圧シリンダ95を作動させてピストン・バー93を引き込める と、ブレード・ホルダを図2に示す位置、すなわち、例えばブレード交換のでき る非作動位置へ調節することができる。ピストン・バー93が伸びると、ブレー ド3を図1の作動位置へ戻すことができる。この位置は、リンク・アーム87、 89を図1の直線位置に持って行くことによって正確に決めることができる。こ の位置は、リンク・アーム87、89が図1に示す直線位置を採るときに端位置 を採るシリンダ95のピストンによって容易に到達することができる。 上述の実施例は以下に簡単に説明する利点を与える。 プレス・レッジ13まわりの配置によって、ブレードは、その全長にわ たって、セクション毎に個別にシリンダ2に係合させ、ブレードの全長にわたっ て均等な係合状態およびクレープ処理またはドクタ処理効果を得ることができる 。これは、ロール膜35を逆圧力部材25と組み合わせて使用することによって 非常に正確に行なうことができる。さらに、調節装置45によって、ブレードを 磨耗量に合わせて所定位置に徐々に持ち上げることができ、同時にブレードの残 留幅を制御することができる。 第1位置調節装置76によって、係合点を変えることなくブレード3のシリン ダ2に対するアタック角を変えることができ、ブレードのシリンダに対する係合 圧力を変えることができる。 最後に、第2位置調節装置86によって、ブレードは、キャリヤ・ビーム41 と共に、簡単に図2の非作動位置へ移動させることができ、例えばブレードの交 換を容易に実施することができる。 本発明によるブレード・ホルダは、こうして、作動の融通性を向上させ、ブレ ードの全長にわたってより均等なクレープ処理を行え、メンテナンス、ブレード 交換などにかかる時間を短縮でき、ブレードのアタック角の変更を簡単に行うこ とができる。 ここで、本発明が説明した実施例に限定されるものではなく、その範囲が請求 の範囲の内容によってのみ制限されるべきであることは了解されたい。当業者で あれば、本発明の範囲内で種々の修正、変更をなし得ることは容易にわかるであ ろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.回転しているシリンダ(2)上を移動しているウェブをクレープで覆ったり、 あるいは、シリンダの表面をドクタ処理したりするためのブレード・ホルダであ って、シリンダ(2)の移動方向と反対に向いたブレード(3)を包含し、さらに、 ブレードの全長にわたって延びている圧力レッジ(13)を包含し、この圧力レッジ (13)がその全長にわたって均等に分布した回動可能な圧力アーム(15)を介してブ レード(3)の長手方向上縁のところあるいはその近辺に圧力を加えるように配置 してあり、圧力アーム(15)が前記上縁をシリンダ(2)に係合させるようにブレー ド・キャリヤ(41)上の配置してあるブレード・ホルダにおいて、各圧力アーム(1 5)が二重膜(35)を有する圧力手段によって個別に作動させられて圧力媒体によっ て作動し得るように配置してあることを特徴とするブレード・ホルダ。 2.各圧力アーム(15)に個別に調節できる逆圧力手段(25)を組み合わせたことを 特徴とする請求項1記載のブレード・ホルダ。 3.膜(35)が二重の環状部材(39)と、この部材によって取り囲まれ、ブレード・ キャリヤ(41)に固定した止め部材(37)と協働する中央部分(40)と、環状部分を取 り囲むリング状部分(42)とを包含し、このリング状部分が周囲のリング要素(44) に漏洩のないように連結してあり、前記膜(35)および対向する蓋要素(46)がリン グ要素(44)と共に圧力室(33)を構成しており、この圧力室が、開口(48)を通して 、圧力媒体によって所望圧力まで加圧することができ、前記圧力がリング要素(4 4)を介して対応する圧力アームに作用することを特徴とする請求項1または2記 載のブレード・ホルダ。 4.ブレード・キャリヤ・レッジ(5)を包含し、このブレード・キャリヤ・ レッジ(5)がその上部にその全長にわたって延びる溝またはくぼみ(11)を備え、 この溝またはくぼみがブレード幅よりも小さい深さを有し、外方へ広がっており 、ブレード(3)が、その長手方向下縁を溝またはくぼみに入れたときに、外部の 影響なしに、シリンダに対して前後に自由に傾斜、移動させることができるよう になっていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のブレード・ ホルダ。 5.ブレード・キャリヤがブレード(3)の全長にわたって延びるガイド・レッジ (7,9)を支持するキャリヤ・ビーム(41)を包含し、ガイド・レッジの間でブ レード(3)をその磨耗量に合わせてシリンダに向かって上方へ変位させることが できることを特徴とする請求項4記載のブレード・ホルダ。 6.キャリヤ・ビーム(41)が平行に連結したジャッキ・スクリュウ(47)を支持し ており、それによって、ブレード・キャリヤ・レッジ(5)がブレード(3)の磨耗 量に合わせてシリンダ(2)に向かって連続的に変位することができることを特徴 とする請求項5記載のブレード・ホルダ。 7.各ジャッキ・スクリュウ(47)がスケール(56)を備えた調節ノブ(55)を備え、 このスケール(56)がシリンダ(2)に対するブレード(3)の係合点とブレード・キ ャリヤ・レッジ(5)のくぼみ(11)の底との間の距離を示すように目盛ってあり、 この距離がブレード(3)の幅に等しいことを特徴とする請求項6記載のブレード ・ホルダ。 8.ブレード(3)の実質的な曲げなしにブレード(3)の長手方向縁付近に圧力を 加えるようにプレス・レッジ(13)が設けてあることを特徴とする請求項1〜7の いずれか1つに記載のブレード・ホルダ。 9.ブレード・ホルダの各端に配置したキャリヤ・ビーム(41)用のサスペンショ ン・アーム(61)を包含し、各サスペンション・アームが2つの脚 部(63,65)を備え、それらの端がキャリヤ・ビーム(41)に取付けてあり、一方 の脚部(63)が固定要素(71)に枢着してあり、他方の脚部(65)が第1位置調節手段 (75,77)を介してシリンダ(2)の表面に対する接線に関するブレード(3)の角 度を制御するように昇降させられ、ピボット・センタ(C)がブレード(3)とシリ ンダ(2)との取付け点に位置していることを特徴とする請求項1〜8のいずれか 1つに記載のブレード・ホルダ。 10.揺動手段を包含し、ブレード(3)がキャリヤ・ビーム(41)と共に作動位置と 非作動位置との間で動き、メンテナンス、例えばブレード交換を行なうことがで きるようになっており、前記揺動手段(85)がキャリヤ・ビーム(41)の各端に配置 したリンク・アーム(87,89)を包含し、これらのリンク・アームの端が互いに 枢着してあり、一方のリンク・アーム(89)が反対端でピボット・アーム(105)に 枢着してあり、このピボット・アームがキャリヤ・ビームの回転軸(81)に固定し てあり、他方のリンク・アームの反対端がサスペンション・アーム(61)に枢着し てあり、リンク・アーム(87,89)の回動可能な取付点(91)を直線作動位置ある いは傾斜非作動位置へ移動させることができる第2の位置調節手段(93,95)が 設けてあることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載のブレード・ホ ルダ。 11.第2位置調節手段(93,95)がサスペンション・アーム(61)に枢着してあり 、これがピストンと、自由端にリンク・アームの前記一端が枢着してあるピスト ン・バー(93)とを有する液圧または空気圧シリンダ(95)からなることを特徴とす る請求10記載のブレード・ホルダ。 12.位置調節手段(75,77)が固定要素(71)に連結してあることを特徴とする請 求項4記載のブレード・ホルダ。 13.第2リンク・アーム(87)の反対端が第2脚部(65)の第1延長部(101)に取付 けてあることを特徴とする請求項10または11記載のブレード・ホルダ。 14.シリンダ(95)が第2脚部(65)の第2延長部(97)に枢着してあることを特徴と する請求項11または12記載のブレード・ホルダ。
JP52512197A 1996-01-09 1996-12-10 ブレード・ホルダ Expired - Lifetime JP3945718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600077A SE505667C2 (sv) 1996-01-09 1996-01-09 Schaberhållare
SE9600077-3 1996-01-09
PCT/SE1996/001630 WO1997025475A1 (en) 1996-01-09 1996-12-10 Blade holder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000503729A true JP2000503729A (ja) 2000-03-28
JP2000503729A5 JP2000503729A5 (ja) 2004-08-12
JP3945718B2 JP3945718B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=20400973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52512197A Expired - Lifetime JP3945718B2 (ja) 1996-01-09 1996-12-10 ブレード・ホルダ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6120649A (ja)
EP (1) EP0880615B1 (ja)
JP (1) JP3945718B2 (ja)
AT (1) ATE215636T1 (ja)
DE (1) DE69620464T2 (ja)
ES (1) ES2171760T3 (ja)
SE (1) SE505667C2 (ja)
WO (1) WO1997025475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519424A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 シーエス プロダクション アクチエボラグ 紙クレーピング装置及びその方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE512904C2 (sv) 1998-09-24 2000-06-05 Valmet Fibertech Ab Schaberanordning för valspressar
FI108654B (fi) * 1999-04-15 2002-02-28 Metso Paper Inc Paperikoneen kaapimen kuormitusjärjestely
DE10214392A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Schaberklinge
CA2440903A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-16 Christian Corriveau Blade holding device, apparatus including the same, and method of operating associated thereto
CN103266529B (zh) * 2013-05-13 2015-04-08 金红叶纸业集团有限公司 起皱刮刀均匀线压力调节方法
SE538611C2 (sv) * 2015-01-30 2016-10-04 Cs Produktion Ab Schaberanordning

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4665859A (en) * 1985-12-11 1987-05-19 Thermo Electron-Web Systems, Inc. Finger-type doctor blade holder
US4906335A (en) * 1987-06-08 1990-03-06 Thermo Electron Web System, Inc. Doctoring apparatus
DE4009628C2 (de) * 1990-03-26 1994-11-03 Voith Gmbh J M Druckmittel-Stützeinrichtung
US5230775A (en) * 1990-06-05 1993-07-27 Thermo Electron Web Systems, Inc. Blade edge loading control for doctoring apparatus
DE4019884A1 (de) * 1990-06-22 1992-01-09 Voith Gmbh J M Leiste zur nachgiebigen stuetzung eines siebbandes
DE4418464C2 (de) * 1994-05-27 1995-07-06 Voith Ag J M Klingenhalterung
DE29510486U1 (de) * 1995-06-30 1995-08-17 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Rollrakel-Baugruppe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519424A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 シーエス プロダクション アクチエボラグ 紙クレーピング装置及びその方法
KR101493054B1 (ko) * 2007-02-22 2015-02-12 씨에스 프로덕션 악티에볼라그 종이의 크레이핑을 위한 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5063873A (en) Doctor device
US4387663A (en) Blade type fountain coater metering device
US4309960A (en) Apparatus for scraping excess coating substance off a running web
CA2178630C (en) An apparatus for making tissue
JP2000503729A (ja) ブレード・ホルダ
US8245636B2 (en) Interchangeable doctor blade assembly
JPH0747323A (ja) 原料ウエブへのコーティング剤展延装置
EP0466420A2 (en) Fountain coater
AU627257B2 (en) Apparatus for controlling the tilt angle of a doctor blade
US5674361A (en) Apparatus for adjusting creping blade load and maintaining creping blade angle of a doctor blade
US4637338A (en) Scraping apparatus
US5507917A (en) Doctor for creping tissue
KR0149449B1 (ko) 플렉시블 블레이드 코오터와 도피막 두께의 조절방법
US6001179A (en) Coating medium applicator with guide surface
JP3945718B2 (ja) ブレード・ホルダ
US6132807A (en) Method of directly or indirectly applying a liquid or pasty medium to a continuous material web so that said medium on said web has a predetermined transverse and/or longitudinal profile
US5788162A (en) Application unit for directly or indirectly applying a fluid or pasty medium to a continuous material web
JPH03124444A (ja) ドクターブレード装置
US4335675A (en) Coating apparatus
US4907529A (en) Apparatus for controlling the tilt angle of a doctor blade
US5357857A (en) Magnetically pressed doctor blade for cylindrical-screen stencil
US5932010A (en) Application unit for directly or indirectly applying a fluid or pasty medium to a continuous material web
CN107983583A (zh) 一种用于涂布的刮刀装置
JP3953182B2 (ja) 3つの機能の全てを達成するための出口プーリードラムを使用して回転鋳造ベルトを操舵し、ベルトに張力を付与し、ベルトを駆動する装置及び方法
JPH0552690U (ja) ドラムドライヤのスクレーパナイフ押付装置