JP2000503689A - イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物 - Google Patents

イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物

Info

Publication number
JP2000503689A
JP2000503689A JP9523275A JP52327597A JP2000503689A JP 2000503689 A JP2000503689 A JP 2000503689A JP 9523275 A JP9523275 A JP 9523275A JP 52327597 A JP52327597 A JP 52327597A JP 2000503689 A JP2000503689 A JP 2000503689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
compound
groups
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523275A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルーフマン ベルント
レンツ ハンス
モールハルト ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000503689A publication Critical patent/JP2000503689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2875Monohydroxy compounds containing tertiary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式I で示される、イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物に関し、前記式中R1、R2、R3、X及びYは次のものを表わす:R1、R2は水素、C1〜C10−アルキル、C6〜C10−アリール、C7〜C10−アラルキルを表わすか、又はR1及びR2は一緒にC3〜C10−アルカンジイルを表わし、 4は水素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1〜C20−アルキル基、C6〜C10−アリール基又はC7〜C10−アラルキル基を表わし、R3は単位−X−CR12−Y−と一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C10−アルカンジイル基を表わし、この際単位R3の場合には水素原子の1個が、又は単 アロファネート基RIa(式中、R5は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C2〜C20−炭化水素単位を表わし、R6は単結合又は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C1〜C20−炭化水素単位又はモノ−又はポリ−(C2〜C4−アルキレンオキシド)−単位を表わし、R7はカルバモイル基: を表わす)又はビウレット基RIb(式中基R8の1つは水素を表わし、他のものはR7と同じものを表わす)又はビウレット基RIc(式中基R9の1個はR7と同じものを表わし、他のものはR1と同じものを表わす)又はチオアロファネート基RId

Description

【発明の詳細な説明】 イソシアネート基及びイソシアネートに 対して反応する遮蔽基を有する化合物 本発明は、一般式I: で示される、イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基(ve rkappte Gruppe)を有する化合物に関し、前記式中R1、R2、R3、X及びYは 次のものを表わす: R1、R2は水素、C1〜C1O-アルキル、C6〜C10−アリール、C7〜C10-アラ ルキルを表わすか、 又はRl及びR2は一緒にC3〜C10−アルカンジイルを表わし、 4は水素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1 〜C20-アルキル基、C6〜C10-アリール基又はC7〜C10-アラルキル基を表わ し、 R3は単位−X−CR12−Y−と一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C10−ア ルカンジイル基を表わし、 この際単位R3の場合には水素原子の1個が、又は単 アロファネート基Rla(式中、 R5は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C2〜C2O−炭化水素単位を 表わし、 R6は単結合又は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C1〜C2O−炭 化水素単位又はモノ−又はポリ−(C2〜C4−アルキレンオキシド)−単位を表 わし、 R7はカルバモイル基: を表わす) 又はビウレット基RIb(式中基R8の1つは水素を表わし、他のものはR7と同じものを表わす) 又はビウレット基RIc(式中基R9の1個はR7と同じものを表わし、他のものはR1と同じものを表わ す) 又はチオアロファネート基RIdによって置換されている。 さらに本発明は、式Iの化合物を含有する架橋性ポリウレタン被覆材料及びこ の架橋性ポリウレタン被覆材料を使用する被覆方法に関する。 架橋性ポリウレタン被覆材料は例えば二成分−塗料の形で一般に公知である( 参考:Kunststoff Handbuch,Band7、Polyurethan,第2版、1983、ミュン ヘン及びウィーン在Carl Hanser Verlag、540〜561頁)。この二成分系は 、結合剤としてはポリオールを含有し、架橋剤成分としては数個の遊離イソシア ネート基を有する化合物を含有する。 二成分の混合後には高分子の網状構造物が形成されているので、この二成分は 被覆すべき加工物上に適用する直前に初めて混合することが許される。この事実 からこの系の加工者にとっては、被覆の際の個々の作業工程を時間的に相互に良 好に調整しなければならな いという必要が生じる、それというのも成分の混合後には一定の塗料量を特定の 時間内に加工しなければならないからである。 この系の加工の際のこのような苦労は、加工者は甘受している、それというの も二成分系から製造された被覆は、原則として任意に長時間貯蔵可能である、一 般に公知の非架橋性一成分系から得られる被覆よりも明らかに優れているからで ある。 この優越性は、特に使用特性、すなわち −機械的負荷、すなわち引張り、伸長、打撃又は摩耗に対する不感受性 −水分(例えば水蒸気の形での)及び希薄薬品に対する抵抗性 −温度変化及び紫外線のような環境の影響に対する安定性 −被覆表面の高い光沢 に関する。 塗料が常法で、例えば吹付けによって被覆すべき表面上に塗布されうるために は、該塗料は限定された粘度を有するべきである。従って二成分系を基礎とする 塗料は、通常は溶剤を含有する。しかしこの塗料の溶剤含量のために種々の難点 が生じる、それというのも塗料加工者は、塗料の塗布及び乾燥の際に遊離される 溶剤が大気中に入らないようにするためには、技術的に複雑な手段を講じなけれ ばならないからである。従 ってこの目的への矛盾からの打開策を見出し、かつ低い粘度、同時に高い固体含 量及びそれと友に高い特性プロフィールを有する(これは前記の使用特性に関す る)二成分系を製造することが幾度も試みられた。 ヨーロッパ特許出願公開第0585835号明細書には二成分系が記載されて いるが、この場合にはイソシアネート成分はイソシアヌレート基を有する三量化 ジイソシアネートであり、ここでは残っているイソシアネートの一部分が1価ア ルコールと反応してウレタン基になっている。 ドイツ国特許出願公開第015155号明細書には、ジイソシアネート及びポ リエステルモノアルコールから成るアロファネート基及びイソシアヌレート基を 有するポリイソシアネートが記載されている。このポリイソシアネートは二成分 ポリウレタン塗料中で硬化剤として使用することができる。 さらに二成分系の粘度を低下させるために、所謂反応性希釈剤が開発された。 この化合物は溶剤のように二成分系の粘度に影響を及ぼす。しかし反応性希釈剤 は、溶剤とは異なり塗料として使用された二成分系の乾燥又は硬化の際には他の 結合剤成分と反応して高分子網状構造を形成する。 ドイツ国特許出願第P19524046.4号明細書にも反応性希釈剤は記載 されているが、これはイソシアネート−、ウレタン−、チオウレタン−又は尿素 基及びイソシアネートと反応できる遮蔽基2個を有する化合物である。しかし同 化合物はアロファネート基もビウレット基も有しない。 前記の公知の二成分系を用いてすでに若干の進歩(これは溶剤含量の減少に関 係する)を成就することができたけれども、この点に関しては依然として改良の 必要がある。 従って、本発明の課題は、固体含量が高いにも拘わらず低い粘度を有し、良好 な特性プロフィールを有する被覆に加工することができる二成分系及びその成分 を提供することであった。又は該課題は、固体含量が高いにも拘わらず低い粘度 を有し、貯蔵安定性でありかつ二成分系から成る被覆と少なくとも等価である被 覆に加工することができる架橋性一成分系及びそのための成分を提供することで あった。 これにより、イソシアネート基及びイソシアネート基に対して反応する遮蔽基 を有する冒頭記載の化合物(I)が見出された。さらに該化合物(I)を含有す る架橋性一成分−及び二成分−ポリウレタン被覆剤も見出された。 式Iで示される本発明の化合物のうち、R1、R2、R3、X及びYが次のもの を表わすものが好ましい基R1及びR2としては、特に水素、C1〜C6−アルキル 、特にメチル、エチル及びイソ−プロピルが適 当である。R1及びR2が一緒に形成することのできるC3〜C10−アルカンジイ ル基のうち、シクロペンチル及びシクロヘキシルが好ましい。 ける好ましい基R4は、C1〜C6−アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プ ロピル又はn−ブチルである。 基R3としては、なかんずく、単位−X−CR12−Y−と一緒に5又は6員 環を形成するC2〜C10−アルカンジイル基が適当である。 式Iの化合物において単位R3の水素原子又は基R4は、不可避的にアロファネ ート基RIa、ビウレット基RIb、ビウレット基RIc又はチオアロファネート基RId によって置換されている。従って式Iの化合物は、多数の基RIa、RIb、RIc 及びRIdから選択された単一の基を有する。基RIa、RIb、RIc及びRIdであり うる基は、次にはRIとして表わす。 特に、式I.1: で示されるジオキソラン、式I.2:(式中R9は水素原子又はC1〜C10-アルキル基を表わす)で示されるジオキサ ン又は式I.3: で示されるオキサゾリジン誘導体が好ましい。 基RIの構成要素である単位R5は好ましくは、常用のジイソシアネート(参照 :Kunststoff Handbuch,Band7、Polyurethan、第2版、1983、ミュンヘン 及びウィーン在Carl Hanser Verlag、第2.2.1章)から2個のイソシアネー ト基の引き抜きによって誘導される単位である。 常用のイソシアネートの例は、脂肪族ジイソシアネート、例えばテトラメチレ ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(1,6−ジイソシアネ ートヘキサン)、オクタメチレンジイソシアネート、デカメチレンジイソシアネ ート、ドデカメチレンイソシアネート、テトラデカメチレンジイソシアネート、 リシンジイソシアネートの誘導体、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、 トリメチルヘキサンジイソシアネート又はテトラメチルヘキサンジイソシアネー ト、脂環式ジイソシアネート、例えば1,4−、1,3−又は1,2−ジイソシ アネートシクロヘキサン、4,4′−ジ(イソシアネートシクロヘキシル)メタ ン、1−イソシアネート−3,3,5−トリメチル− 5−(イソシアネートメチル)シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート) 又は2,4−又は2,6−ジイソシアネート−1−メチルシクロヘキサンならび に芳香族ジイソシアネート、例えば2,4−又は2,6−トルイレンジイソシア ネート、p−キシリレンジイソシアネート、2,4′−又は4,4′−ジイソシ アネートジフエニルメタン、1,3−又は1,4−フエニレンジイソシアネート 、1−クロロ−2,4−フエニレンジイソシアネート、1,5−ナフチレンジイ ソシアネート、ジフエニレン−4,4′−ジイソシアネート、4,4′−ジイソ シアネート−3,3−ジメチルフエニル、3−メチルジフエニルメタン−4,4 ′−ジイソシアネート又はジフエニルエーテル−4,4′−ジイソシアネートで ある。又は前記イソシアネートの混合物も存在してよい。好ましいのはヘキサメ チレンジイソシアネート及びイソホロンジイソシアネート、2,4−及び2,6 −トルイレンジイソシアネート及び2,4′−及び4,4′−ジフエニルメタン ジイソシアネートの混合物である。 単位R6は、枝分かれ及び枝なしC1〜C4−アルカンジイル基が好ましい。特 にメチレン又はエチレンが好ましい。さらに単位R6としては、次式: [式中“アルキレン”は枝分かれ又は枝なしC1〜C4−アルカンジイル基であり 、nは1〜20の数を表わし、R6は相互に独立的にメチル、エチル又は水素を 表わす]で示されるモノ−又はポリ(C2〜C4−アルキレンオキシド)単位も挙 げられる。 この場合、エチレンオキシド、プロピレンオキシド又はブチレンオキシドから 誘導されるホモ−及びコポリマー単位が適当である。 式Iの本発明の化合物は、二成分−ポリウレタン被覆剤中のB成分として、通 常は a)一般式Iの化合物、 b)平均して少なくとも2個のイソシアネート基を有する常用のイソシアネート (化合物II)、 c)式III: [式中R1、R2、R10、U及びVは次のものを表わす: R1、R2は式Iで記載したものを表わし、 11は水素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1 〜C10−アルキル基、C6〜C10−アリール基又はC7〜C10−アラルキル基を表 わし、 R10は−U−CR12−V−と一緒に4〜7員の環 を形成するC1〜C10−アルカンジイル基を表わし、 この際単位R10の場合には水素原子の1個が又は単 ウレタン基RIIIa 又は尿素基RIIIb 又は尿素基RIIIc 又は尿素基RIIId (前記式中R5及びR6は式Iで記載したものを表わす)によって置換されてい る]で示される化合物を含有する混合物(B)の形で使用する。 平均して少なくとも2個のイソシアネート基を有する常用のイソシアネート( 化合物II)としては、例えばトリイソシアネートすなわち2,4,6−トリイソ シアネートトルエン、トリフエニルメタントリイソシ アネート又は2,4,4′−トリイソシアネートジフエニルエーテル又は相応の アニリン/ホルムアルデヒド縮合物のホスゲン化によって得られかつメチレン橋 を有するポリフエニルポリイソシアネートであるジ−、トリ−及び高級ポリイソ シアネートから成る混合物が適当である。 化合物IIとしては、次に記載する群の常用の脂肪族高官能性ポリイソシアネー トが特に重要である: (a)イソシアヌレート基を有する、脂肪族、脂環式、芳香族及び/又は芳香脂 肪族ジイソシアネートのポリイソシアネート。この場合特に、ヘキサメチレンジ イソシアネート及びイソホロンジイソシアネートを基剤とする相応のイソシアナ ト−イソシアヌレートが好ましい。このイソシアヌレートは、特にジイソシアヌ レートの環状トリマーである単純なトリス−イソシアナトアルキル−又はトリス −イソシアナトシクロアルキル−イソシアヌレート、又は2個以上のイソシアヌ レート環を有するそれらの高級同族体を含む混合物である。イソシアナト−イソ シアヌレートは一般に10〜30重量%、特に15〜25重量%のNCO含量及 び2.6〜4.5の平均NCO官能価を有する。 なかんずく化合物IIとしては、一般式IIa: (式中R5は式Iの化合物の場合と同じものを表わす)で示されるイソシアヌ レート又はそれから誘導されるオリゴマーの形が適当である。 (b)ウレトジオン基を含み、芳香族、脂肪族及び/又は脂環式的に結合された イソシアネート基を有する、好ましくはヘキサメチレンジイソシアネート又はイ ソホロンジイソシアネートから誘導されたジイソシアネート。ポリ−ウレトジオ ンジイソシアネートはジイソシアネートの二量化生成物である。 (c)ビウレット基を有し、脂肪族的に結合されたイソシアネート基を有するポ リイソシアネート、特にトリス(6−イソシアナトヘキシル)ビウレット又はこ のものとこのものの高級同族体との混合物。これらのビウレット基を有するポリ イソシアネートは一般に10〜30重量%、特に18〜25重量%のNCO含量 及び2.8〜4.5の平均NCO官能価を有する。 (d)ウレタン−及び/又はアロファネート基を有し、脂肪族的又は脂環式的に 結合されたイソシアネート基を有するポリイソシアネート、例えば過剰量の ヘキサメチレンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネートと、多価アル コール、例えばトリメチロールプロパン、グリセリン、1,2−ジヒドロキシプ ロパン又はそれらの混合物との反応によって製造することができるもの。ウレタ ン一及び/又はアロファネート基を有するポリイソシアネートは、一般には12 〜25重量%のNCO含量及び2.5〜4.5の平均NCO官能価を有する。 (e)好ましくはヘキサメチレンジイソシアネート又はイソホロンジイソシアネ ートから誘導される、オキサジアジントリオン基を有するポリイソシアネート。 このようなオキサジアジントリオン基を有するポリイソシアネートはジイソシア ネート及び二酸化炭素から製造することができる。 (f)カルボジイミド−又はウレトニミン(Uretonim in)−改質ポリイソシア ネート。 また、前記ポリイソシアネート(a)〜(f)のイソシアネート基は部分的に モノアルコールと反応されていてもよい。 特に適当である式IIIの化合物は、例えばドイツ国特許出願第P195240 46.4号明細書から公知である。 式IIIの化合物の場合、単位R1、R2、R5及びR6に関する限り、式Iの相応 の単位の場合と同じ単位が好ましい。式IIIにおける単位R10、R11、U及びV は、一般には、これらが基RIaの代わりに基RIIIaを、基RIbの代わりに基RII Ib を、基RIcの代わりに基RIIIcを、基RIdの代わりに基RIIIdを有することが できるという点においてのみ、式Iの相応の基R3、R4、X及びYとは相違する 。 式Iの化合物の製造は、式IV: [式中、R1、R2、R12、D及びEは次のものを表わす: R1、R2は式Iと同じものを表わし、 素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1〜C10- アルキル基、C6〜C10−アリール基又はC7〜C10-アラルキル基を表わし、 R12はD−CR12−Eと一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C10−アルカン ジイル基を表わし、この際単位R12の場合には水素原子の1個が、又は単 基RIVa:−R6−OH、 基RIVb:−R6−NH2又は基RIVd:−R6−SH によって置換されている] で示される化合物を、20〜140℃の温度で式V: OCN−R5−NCO V で示される化合物と反応させ、式IVの化合物/式Vの化合物のモル比は1:1. 5〜1:20であることによって極めて容易に成就する。この反応は一般には、 好ましくは標準圧力で塊状又は溶液で行なう。 式Iの本発明の化合物及び式IIIの化合物は、式RIVa、RIVb、RIVc又はRIV d の置換基を有する相応の出発化合物IVの選択によって、目的に合わせて製造す ることができる。出発化合物(化合物IV)における単位D、E、R12は、一般に は、目的化合物における相応の単位U、V、R10(化合物III)又はX、Y、R3 (化合物I)から、これらの単位が異なる置換基RIVa、RIVb、RIVc、RIVd( 化合物IV)、RIIIa、RIIIb、RIIIc、RIIId(化合物III)又はRIa、RIb、 RIc、RId(化合物I)を有することによってのみ相違する。小文字a、b、c 又はdは、出発化合物及び目的化合物の表示又はそれらの化合物を特徴づける基 において、それらの小文字が出発化合物及びそれから製造されうる目的化合物で 同じであるように記されている(つまり置換基RIVaを有する化合物は例えばI aになり、この際R1、R2、R5及びR7は出発化合物でも目的化合物でも同じも のを表わす)。相応の出発化合物IV及びVの反応の際に生成さ れる化合物I、II及び場合によりIIIの混合物は、それらを容易に製造できるた めに特に好ましい。 反応は、通常、式IVの出発化合物が反応混合物において事実上定量的に反応し てしまうと終了する。 その他の反応成分は、当業者にとって一般に公知であり、例えば、ヨーロッパ 特許出願公開第0585835号、同第0496208号及び同第069866 号明細書、米国特許第5124427号、同第5258482号及び同第529 0902号明細書ならびにドイツ国特許出願公開第4015155号明細書に他 のビウレット、アロファネート及びイソシアヌレートの製造に関してこれらの成 分が記載されているように選択することができる。 化合物IV及びVの反応は、通常、使用される化合物Vの量に対して好ましくは 10〜5000重量ppmの量の触媒の存在で行なう。 触媒としては、イソシアネート基の二量化反応にとって一般に公知の触媒が適 当であり、従って例えばヨーロッパ特許出願公開第0649866号明細書に記 載された第四アンモニウム水酸化物、例えばN,N,N−トリメチル−N−(2 −ヒドロキシプロピル)アンモニウム水酸化物、又はヨーロッパ特許出願公開第 0182203号明細書から公知の第四アンモニウムカルボキシレート、例えば N,N,N−トリメチル−N−(2−ヒドロキシプロピル)アンモニウム−2− エチルヘキサノエート、又はアロファネート形成触媒として公知の亜鉛−有機化 合物、例えば亜鉛−アセチルアセトネート又は亜鉛−2−エチルカプロエートが 適当である。 反応の進行は、有利にはゲル透過クロマトグラフィー(GPC)により又は反 応混合物のNCO含量の測定によって追跡する。 反応は、通常、出発化合物・が事実上完全に反応する時、つまりGPCにより もはや検出できない時終了する。 反応の終了は通常失活剤(Desaktivator)の添加によって行なう。失活剤とし ては例えば無機又は有機酸、相応の酸ハロゲン化物及びアルキル化剤が適当であ る。例えば、リン酸、モノクロロ酢酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、塩化ベン ゾイル、硫酸ジメチル及び好ましくはリン酸ジブチルならびにジ−2−エチルヘ キシルホスフェートが挙げられる。失活剤は、触媒のモルに対して1〜200モ ル%、好ましくは20〜100モル%の量で使用することができる。 反応の終了後には、有利には場合により存在する、式Vの化合物の未反応部分 を、好ましくは1.0重量%未満、特に好ましくは0.5重量%未満の含量にな るまで反応混合物から分離する。式Iの化合物を式IIIの化合物から分離しよう とする場合には、これをゲル透過クロマトグラフィーによって行なうことができ る 。しかし大抵の場合は分離は不要である、それというのも二成分−ポリウレタン 被覆剤中の2種の化合物は、類似の目的に使用することができるからである。生 じる生成物はその取扱いの点では問題はなく、一般には特別な予防措置なしに処 理することができる。 式Iの本発明の化合物は、場合により化合物II及びIIIとの混合物の形で二成 分−ポリウレタン被覆剤中のB成分として使用する。同被覆剤はA成分としては 一般に、イソシアネート基を有しないヒドロキシ官能性ポリマー(A)を含有す る。 ヒドロキシ官能性ポリマー(A)は、例えば0.1〜20重量%、好ましくは 0.5〜10重量%ヒドロキシル基の含量を有するポリマーである。該ポリマー の数平均分子量Mnは好ましくは1000〜100000、特に好ましくは20 00〜10000である。ポリマーは好ましくは、50重量%より多くがC1〜 C20−アルキルアクリレート(メタクリレート)、20個までのC原子を有する ビニル芳香族化合物、20個までのC原子を有するカルボン酸のビニルエステル 、ビニルハロゲン化物、4〜8個のC原子及び1又は2個の二重結合を有する非 芳香族炭化水素、不飽和ニトリル及びこれらの混合物から成るようなポリマーで ある。特に、60重量%より多くがC1〜C10−アルキルアクリレート(メタク リレート)、スチレン又はそれらの混合物から成るポリマーが好ましい。 さらにポリマー(A)は、上記のヒドロキシル基含量に等しいヒドロキシ官能 性モノマー、場合によっては他のモノマー、例えばエチレン系不飽和酸、特にカ ルボン酸、酸無水物又は酸アミドも含有する。 他のポリマー(A)は、例えばポリエステルオールであり、これは例えばポリ カルボン酸、特にジカルボン酸とポリオール、特にジオールとの縮合によって得 られる。 さらにポリマー(A)としては、H−活性成分へのエチレンオキシド、プロピ レンオキシド又はブチレンオキシドの付加によって製造される、ポリエーテルオ ールも適当である。同様にブタンジオールからの重縮合物も適当である。 ポリマー(A)は、もちろんまた第一又は第二アミノ基を有する化合物であっ てもよい。 例えば所謂ジェファミン(Jeffamine)、すなわちアミノ基を末端基とするポ リエーテルオール又はオキサゾリジンが挙げられる。 被覆剤中には、前記のA−及びB成分の他に、さらにその他のポリイソシアネ ート及び通常二成分−被覆材料中に存在しているような、ポリイソシアネートに 対して反応することのできる基を有する化合物が含有されていてもよい。例えば このためには、特に式Iの化合物の製造のために使用されるイソシアネートが適 当である。 二成分−ポリウレタン被覆材料のB成分は、一般に−式Iの化合物の形のイソ シアネート基0.2〜99.9モル%、 −式IIの化合物の形のイソシアネート基0.1〜99.8モル%、及び −式IIIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル% を含有する。 好ましい二成分−ポリウレタン被覆材料は、A成分として、イソシアネート基 に対して反応する少なくとも2個の基、好ましくはアルコール性ヒドロキシル基 を有するポリマー(A)を含有し、 この際式I及び式IIIの化合物における単位X、Y、U、Vならびにポリマー( A)のイソシアネート基に対して反応する基から形成される総量の、式I、II及 びIIIの化合物におけるイソシアネート基の総量に対するモル比は、0.6:1 〜1.4:1、好ましくは0.7:1〜1.3:1である。 二成分−ポリウレタン被覆剤中で使用するのに適している成分Bは、化合物IV を化合物Vとモル比1:50〜1:1.5で、イソシアネートに対して反応する 基RIVが事実上完全に反応してしまうまで反応させる場合に直接得られ、次に化 合物Vの未反応部分が反応混合物から除去される。 一成分−ポリウレタン被覆材料として使用されうる 混合物は、通常 −式Iの化合物の形のイソシアネート基0.2〜100モル%好ましくは0.2 〜80モル%、 −式IIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル%好ましくは10〜4 9.9モル%、及び −式IIIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル%好ましくは10〜 49.9モル% を含有する。 有利には、 −式Iの化合物1モル当たり −式IIの化合物0.1〜10モル、好ましくは0.2〜5モル及び −式IIの化合物中のNCO基1モル当たり式IIIの化合物0.6〜1.4モル、 好ましくは0.9〜1.1モルを含有するような被覆材料を使用する。 好ましいのは、1〜40重量%、特に好ましくは5〜25重量%のイソシアネ ート基(NCO基)の実含量(この場合NCO基の分子量42で計算した)及び −6〜+6、特に好ましくは−3〜+3重量%の仮想NCO含量(fiktiver NCO -Gehalt)を有するような混合物である。 実NCO含量(%)は、重量単位当たりのNCO基のモル量(例えば一般に公 知の滴定法によって決定されうる)を測定しかつこの値に100及び42(−N COの分子量)を乗ずることによって得られる。常用 の滴定法はDIN53185に記載されている。 仮想NCO含量は、重量単位当たりのNCO基の測定モル量から、重量単位当 たりの単位X、Y、U及びVのモル量に等しい、重量単位当たりのNCO基のモ ル量を差引き、この値に4200を乗ずることによって、計算により得られる。 従って仮想NCO含量(%)は、NCOに対して反応する保護基(単位X、Y 、U及びV)がNCO基と反応した場合に生じるであろうNCO含量であり、化 合物Iの場合には0に等しい。 このような一成分系は、事実上無制限に貯蔵可能であり、例えば空中の湿気の 形の水が入ると初めて架橋する。それというのも保護された単位X、Y、U及び Vが水によって脱保護される、つまりイソシアネート基に対して反応する基に換 えられるからである。単位X、Y、U及びVの、イソシアネート基に対する、定 義による化学量論的割合を選択することによって、該化合物が高分子網状構造を 形成する(これは被覆の高い応用技術的水準の前提である)ことが保証される。 ポリイソシアネートIIは、また完全に又は部分的に反応成分と反応可能な他の 化合物によって代用されてもよい。例えばポリエポキシド、酸無水物基を有する 化合物、N−メチロール基又はエーテル化N−メチロール基を含有する化合物、 例えば尿素−又はメラミン樹脂が適当であり、これらは化合物I及びIIIの脱封 鎖 (deblockiert)基X、Y、U及びVと反応することができる。 さらに本発明の被覆材料は、有機溶剤、例えばキシレン、酢酸ブチル、メチル イソブチルケトン、メトキシプロピルアセテート、N−メチルピロリドンも含有 することができる。溶剤を用いて、加工のため、つまり支持体に塗布するために 望ましい、被覆材料の低粘度を調節する。そのために必要な溶剤は化合物Iによ って明らかにより少なくなる、すなわち所望の低粘度は高い固体含量の場合にも 達成される。 もちろん該被覆材料は、被覆工業で常用の他の添加剤、例えば顔料、充填剤、 流れ調整剤等も含有することができる。 さらに該材料は、ウレタン形成のための触媒、例えばジブチル錫ジラウレート も含有することができる。 二成分−ポリウレタン被覆剤の製造は公知のように行なうことができる。通常 はA成分とB成分を、被覆剤を支持体上に塗布する前に混合する。所望の粘度は 溶剤を用いて調整することができる。 一成分−ポリウレタン被覆剤の製造は、同被覆剤の適用前の任意の時点で行な ってよい、それというのも架橋は自然には起こり得ないからである。その理由は イソシアネート基に対して反応するアミン基、チオール基又はヒドロキシル基が 保護された形で、つまり基X、Y及び場合によりU及びVとして存在するからで ある。 架橋は、塗布後に、被覆剤が水又は空気中の湿気と接触すると起こる。 化合物I及びIIIのイソシアネートと反応する封鎖基(blockierte Gruppe)が 水の作用下で遊離する。その後で式I及び式IIIの脱封鎖基(deblockierte Grup pe)とポリイソシアネートとの反応が室温又は高められた温度で公知のように進 行する。 一成分−及び二成分−被覆剤は、常法で吹付け、流延、ロール塗布、はけ塗り 、ナイフ塗布等によって支持体上に塗布することができる。 これらの被覆剤は、特に金属、プラスチック、木材、木材材料等から成る表面 を有する加工材料用に適している。 得られた被覆は、極めて良好な機械的特性、特に高い硬度、柔軟性及び耐薬品 性を有する。 式Iの本発明の化合物は、なかんずく、同化合物を用いて、極めて低い粘度を 有する高価な一成分−及び二成分−ポリウレタン被覆剤を製造できるという利点 を有する。 化合物Iから成る混合物及び化合物I、II及びIIIから成る混合物はまた、二 成分−ポリウレタン系における反応性希釈剤としても適当である。それというの もこれらの混合物は架橋反応に関係することができるが、NCO基/NCO基と 反応することができる基の化 学量論的割合は殆ど変化しないからである。 実施例 式IVの出発化合物 IV.1 2,2−ジメチル−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン(イ ソプロピリデングリセリン) IV.2 4−アミノメチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン F.S.Gibson,M.S.Park及びH.Rapoport:J.Org.Chem.1994、59、7 503〜7507頁から公知。 IV.3 エチレンオキシド3モルと化合物IV.1とからの反応生成物 IV.3の製造のためには、ポリエーテルオールの製造のために適当 な5l反応器にイソプロピリデングリセリン(IV.1)1060g(8モル)を 予め入れ、カリウム−t−ブチレート4gを加えかつ110℃に加熱した。この 温度でエチレンオキシド24モルを加えた。反応を圧力一定になるまで継続した 。次に30分間真空を かけた。モノマー除去(Entmonomerisierung)後に窒素を通し、50℃に冷却し 、生成物を排出した。アルカリを除去するための後処理は、Mg−珪酸塩(Ambu sol、陽イオン交換体)3重量%を加え、2時間100℃に加熱して行なった。 珪酸塩を濾取し、最終生成物を2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(Kero bit TBK)0.15重量%で安定化した。 OH価=216 IV.4 2,2−ジメチル−5−エチル−5−ヒドロキシ−メチル−1,3−ジ オキサン(イソプロピリデン−TMP) IV.4の製造のためには、トリメチロールプロパン250gを、石 油エーテル(沸騰範囲30〜75℃)750ml、アセトン750ml及びp− トルエンスルホン酸−一水和物0.15gと一緒に環流で24時間加熱した。そ の後水分離器により生成した反応水を除去した。溶液を冷却し、ナトリウムメタ ノラート0.5gを加え、室温で1時間撹拌した。溶液を濾過し、溶剤を回転蒸 発器により除去し、残留物を真空で蒸留した。収率:理論値の78%、沸点:7 1〜72℃(0.5mバール) IV.5 N−(2−ヒドロキシエチル)−2−イソプロピル−オキサゾリジン ドイツ国特許出願公開第2245636号明細書から公知。 A.化合物Iを含有する二成分被覆剤のB成分ヘキサメチレンジイソシアネート (HDI)2000gを窒素遮蔽下に反応器に予め入れ、第1表による化合物IV .1〜IV.5の相応の量を加えた。この混合物を80℃に加熱し、触媒DABCO TMR1(Air Products杜の商標名、N−(2−ヒドロキシプロピル)−トリ メチルアンモニウム−2−エチルヘキサノエート)0.4gを加え、前記温度で 反応させ、反応を39〜41重量%の混合物のNCO含量でジ−2−エチルヘキ シルホスフェート0.4gを加えて反応を停止した。生成物IV.2を使用する場 合には触媒作用なしに120℃に加熱した。次にモノマーのHDIを除去するた めに薄層蒸発器で反応混合物を油温度165℃及び2.5mバールで蒸留した。 その後最終生成物のHDI残留モノマー含量は0.3重量%未満であった。 従来技術による比較生成物 生成物1:BASONAT(登録商標)HI 100、実NCO含量=22.0%、粘度 (25℃)=3 900mPas(ポリイソシアネート、BASF AG) 生成物2:BASONAT(登録商標) P LR 8901、実NCO含量=20.0%、 粘度(25℃)=790mPas(低粘性ポリイソシアネート、BASF AG) 本発明の生成物 第1表:B成分 HDIに対する式IVの出発化合物の割合[モル%] ★★実NCO含量 本発明によるポリイソシアネートからの二成分クリヤラッカーの製造及び試験 第1表からの本発明の生成物を、ヒドロキシ官能性ビニル重合体(LUMITOL( 登録商標) H136、固体含量=70%、OH価=136、BASF AG)とNC O/OH−化学量論的割合により混合し、硬化を促進 するためにジブチル錫ジラウレート(DBTL、Merck)0.1%(固体分を基 準とする)で触媒した。塗布粘度20秒(DIN53211のカップ、4mmの 流出ノズル)への調整は酢酸ブチルで行なった。ラッカーの固体含量はDIN V 53216 第1部から測定し、VOC値は質量/体積比から計算した。 皮膜形成枠(Filmziehrahmen)を用いて、湿潤皮膜厚さ200μmを有する被 覆をガラス板上に施した。このようにして得られたクリヤラッカーを標準気候下 で7日間硬化させた。得られたラッカー特性は第2表にまとめてある。比較とし て、BASONAT(登録商標)HI 100及びBASONAT(登録商標) P LR 8901 (BASF AG)を含むクリヤラッカーを試験した。 本発明のポリイソシアネート架橋剤を用いて製造したラッカーは、優れた硬度 (引掻抵抗)及び柔軟性のほかに、従来の技術水準よりも改善されたラッカー固 体含量又はより低い溶剤割合(VOC=揮発性有機化合物)を示す。 B.化合物Iを含有する一成分ーポリウレタン被覆剤及び反応性希釈剤 生成物14〜17の製造 ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)6モルを、窒素下に反応器に予め 入れ、第3表による化合物IV.1〜IV.5 1.2モルを加えた。この混合物を8 0℃に加熱し、触媒DABCO TMR1 (Air Products社の商品名、N−(2−ヒド ロキシプロピル))−トリメチル−アンモニウム−2−エチル−ヘキサノエート )150重量ppmを加え、前記温度で反応させ、混合物のNCO含量30〜3 2重量%で、HDIに対して160重量ppmのジ−2−エチルヘキシルホスフ ェートを加えて反応を停止させた。次にモノマーのHDIを除去するために、反 応混合物を薄層蒸発器で油温度165℃及び2.5mバールで蒸留した。この後 で最終生成物のHDI残留モノマー含量は0.3重量%未満であった。 生成物18〜20の製造 IPDI6モルを、窒素下に反応器に予め入れ、成分IV 1.2モルを加えた 。この混合物を70℃に加熱 し、触媒DABCO TMR1 1200重量ppm(ジイソシアネートを基準とする) を加え、前記温度で反応させ、混合物のNCO含量25.5〜26.5重量%で 、ジ−2−エチルヘキシルホスフェート1300重量ppm(ジイソシアネート を基準とする)を加えて反応を停止させた。次にモノマーのIPDIを除去する ために、反応混合物を薄層蒸発器で油温度165℃及び2.5mバールで蒸留し た。 生成物21及び22の製造 ジイソシアネート6モルを、窒素下に反応器に予め入れ、イソプロピリデング リセリン(IV.1) 1.2モルを加えた。この混合物を80℃に加熱し、触媒 DABCO TMR1 250重量ppm(ジイソシアネートを基準にする)を加え、前 記温度で反応させ、混合物のNCO含量24重量%(BEPDIの場合)又は2 6重量%(IPCIの場合)でジ−2−エチルヘキシルホスフェート260重量 ppmを加えて反応を停止させた。次にモノマーのジイソシアネートを除去する ために反応混合物を薄層蒸発器で油温度165℃及び2.5mバールで蒸留した 。 =酢酸ブチル中90% HDI =ヘキサメチレンジイソシアネート IPDI =イソホロンジイソシアネート IPCI =2−イソシアネートプロピルシクロヘキシルイシイアネート BEPDI=2−ブチル−2−エチルペンタメチレンジイソシアネート 一成分−被覆剤の製造及び試験 第3表からの本発明の生成物を、(負の仮想NCO含量の場合には化学量論に よりBasonat(登録商標)HI100と混合しかつ)硬化を促進するために同生 成物にジブチル錫ジラウレート(DBTL、Merck)0.1%を加えた。塗布粘 度20秒(DIN53211のカップ、4mmの流出ノズル)への調整は、酢酸 ブチルで行なった。ラッカー固体含量はDIN V 53216 第1部により測定し、VOC値は質量/体積比から計算した。 ラッカー固体含量は第4表にまとめてある。比較としてLumitol(登録商標) H136(ヒドロキシアクリレート樹脂、酢酸ブチル中70%、OH価=135 、BASF AG)を基剤とし、BASONAT(登録商標) HI100(ポリイソ シアネート、100%、実NCO含量=22%、BASF AG)で架橋したクリヤー ラッカーを試験した。 本発明によるイソシアネート架橋剤で製造したラッカーは、優れた硬度(引掻 抵抗)の他に従来の技術水準よりも明らかに改善されたラッカー固体含量又はよ り低い溶剤割合(VOC=揮発性有機化合物)を示す。 反応性希釈剤としての混合物の製造及び試験 イソシアネートNo.14を、第4表からの比較例のラッカーと種々の割合で 混合しかつこの混合物を硬化を促進するためにジブチル錫ジラウレート(DBT L、Merck)0.1%で触媒した。塗布粘度20秒( DIN53211のカップ、4mm流出ノズル)への調整は酢酸ブチルで行なっ た。ラッカー固体含量はDIN V 53216 第1部により測定し、VOC 値は質量/体積比から計算した。皮膜形成枠(Filmziehrahmen)を用いて、湿潤 皮膜厚さ150μmを有する被覆をガラス板上に塗布した。このようにして得ら れたクリヤラッカーを標準気候下で7日間硬化させた。生じるラッカー特性は第 5表にまとめてある。 重量割合を記載してある★★ 成分のその都度の固体分に対する重量割合を記載してある
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 ギュンター モールハルト ドイツ連邦共和国 シュパイアー ヴェル ディシュトラーセ 19 【要約の続き】 を表わす)又はビウレット基RIb(式中基R8の1つは水素を表わし、他のものはR7と同 じものを表わす)又はビウレット基RIc(式中基R9の1個はR7と同じものを表わし、他のもの はR1と同じものを表わす)又はチオアロファネート基 RIdによって置換されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I [式中Rl、R2、R3、X及びYは次のものを表わす: Rl、R2は水素、C1〜C10-アルキル、C6〜C10−アリール、C7〜C10−ア ラルキルを表わすか、又はR1及びR2は一緒にC3〜C10-アルカンジイルを形成 し、 4は水素、場合によりエーテル官能基中で酵素原子によって中断されているC1 〜C2O−アルキル基、C6〜C10−アリール基又はC7〜C10−アラルキル基を表 わし、 R3は単位−X−CR12−Y−と一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C10- アルカンジイル基を表わし、 この際単位R3の場合には水素原子の1個又は単位 アロファネート基RIa (式中、 R5は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C2〜C2O−炭化水素単位を 表わし、 R6は単結合又は2価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族C1〜C20−炭化 水素単位又はモノ−又はポリ−(C2〜C4−アルキレンオキシド)−単位を表わ し、かつ R7はカルバモイル基: を表わす) 又はビウレット基RIb(前記基中、R8のl個は水素を表わし、他の基はR7と同じものを表わす) 又はビウレット基RIc(前記基中、R9の1個はR7と同じものを表わし、他のものはRlと同じものを 表わす) 又はチオアロファネート基Rld によって置換されている] で示される、イソシアネート基及びイソシアネート基に対して反応する遮蔽基 を有する化合物。 2.a)一般式Iの化合物の形のイソシアネート基0.2〜100モル%、 b)平均して少なくとも2個のイソシアネート基を有する常用のイソシアネー ト(化合物)の形のイソシアネート基0〜99.8%、 c)式 III: [式中R1、R2、R10、U及びVは次のものを表わす: R1、R2は式Iで記載したものを表わし、 11は水素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1 〜C10−アルキル基、C6〜C10−アリール基又はC7〜C10−アラルキル基を 表わし、 R10は−U−CR−V−と一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C10 −アルカンジイル基を表わし、 この際単位R10の場合には水素原子の1個又は単 ウレタン基RIIIa又は尿素基RIIIb又は尿素基RIIIC又はチオウレタン基RIIId (ここでR1、R5及びR6は式Iで記載したものを表わす) によって置換されている]で示される化合物の形のイソシアネート基0〜58 .2モル% を含有する混合物。 3. 化合物IIが一般式IIa: で示されるようなもの又はそれから誘導されるオリゴマー形である、請求項2 記載の混合物。 4. 請求項3記載の混合物を製造するに当たり式IV: [式中、Rl、R2、R12、D及びEは次のものを表わす: R1、R2は式I: の場合と同じものを表わし、 13は水素、場合によりエーテル官能基中で酸素原子によって中断されているC1 〜C10−アルキル基、C6〜C10-アリール基又はC7〜C10-アラルキル基を表 わし、 R12は−D−CR12−E−と一緒に4〜7員の環を形成するC1〜C13−ア ルカンジイル基を表わし、 この際単位R12の場合には水素原子の1個又は単位 基RIVa:−R6−OH) 基RIVb:−R6−NH2 又は基RIVd:−R6−SH によって置換されている] で示される化合物を、式V: OCN−R5−NCO V で示される化合物と20−140℃の温度で反応させ、その際に式IVの化合物 の式Vの化合物のに対するモル比が1:1.5〜1:20であることを特徴とす る、請求項3記載の混合物の製造方法。 5. 反応の終了後に式Vの化合物の未反応量を1重量%未満の含量になるまで分 離する、請求項4記載の方法。 6.−式Iの化合物の形のイソシアネート基0.2〜99.9モル%、 −式IIの化合物の形のイソシアネート基0.1〜99.8モル%、及び −式IIIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル% を含有する、二成分−ポリウレタン被覆材料のB成分。 7.−請求項6記載のB成分及び −NCOに対して反応する少なくとも2個の基を有するA成分 を含有するが、式I及びIIIの化合物における単位X、Y、U、V及びA成分 のNCOと反応する基から形成される総量の、式I、II及びIIIの化合物におけ るイソシアネート基の総量に対するモル比が0.6:1〜1.4:lであること を条件とする、二成分−ポリウレタン被覆材料。 8.−式Iの化合物の形のイソシアネート基0.2〜100モル%、 −式IIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル%、 −式IIIの化合物の形のイソシアネート基0〜58.2モル%、 を含有する一成分−ポリウレタン被覆材料。 9. 物体を、請求項6又は7記載の二成分−ポリウレタン被覆材料で被覆するこ とを特徴とする被覆方法。 10.物体を、請求項8記載の一成分−ポリウレタン被覆材料で被覆することを特 徴とする被覆方法。
JP9523275A 1995-12-21 1996-12-16 イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物 Pending JP2000503689A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19547974A DE19547974A1 (de) 1995-12-21 1995-12-21 Verbindungen mit Isocyanatgruppen und verkappten gegenüber Isocyanaten reaktiven Gruppen
DE19547974.2 1995-12-21
PCT/EP1996/005634 WO1997023536A1 (de) 1995-12-21 1996-12-16 Verbindungen mit isocyanatgruppen und verkappten gegenüber isocyanaten reaktiven gruppen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000503689A true JP2000503689A (ja) 2000-03-28

Family

ID=7780906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523275A Pending JP2000503689A (ja) 1995-12-21 1996-12-16 イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6022938A (ja)
EP (1) EP0868463B1 (ja)
JP (1) JP2000503689A (ja)
KR (1) KR100463976B1 (ja)
CN (1) CN1097602C (ja)
AU (1) AU2017097A (ja)
DE (2) DE19547974A1 (ja)
ES (1) ES2135950T3 (ja)
SK (1) SK81898A3 (ja)
WO (1) WO1997023536A1 (ja)
ZA (1) ZA9610762B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068806A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2017536438A (ja) * 2014-09-26 2017-12-07 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールブロック化ポリイソシアネートに基づく架橋剤を含む、陰極電着材料用の水性バインダー分散液

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9811522A (pt) * 1997-07-22 2000-08-22 Basf Coatings Ag Agente de revestimento e processos para a sua preparação
US6500180B1 (en) 1999-10-20 2002-12-31 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instrumentation for distraction of a disc space
DE10241299A1 (de) 2002-09-04 2004-03-25 Basf Ag Strahlungshärtbare Polyurethane mit verkappten Aminogrupppen
US8455679B2 (en) * 2008-12-12 2013-06-04 Basf Se Prepolymer systems having reduced monomeric isocyanate contents
US20170121447A1 (en) * 2014-06-13 2017-05-04 Covestro Deutschland Ag Polyisocyanates having thioallophanate structure
WO2015189164A1 (de) 2014-06-13 2015-12-17 Covestro Deutschland Ag Silangruppen enthaltende thioallophanatpolyisocyanate
JP6706669B2 (ja) * 2015-09-09 2020-06-10 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 耐引掻性の2成分形ポリウレタンコーティング
US11098223B2 (en) * 2017-02-08 2021-08-24 Covestro (Netherlands) B.V. Aqueous coating composition
WO2020060893A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 3M Innovative Properties Company Polymeric material including a uretdione-containing material and an epoxy component, two-part compositions, and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2446438C2 (de) * 1974-09-28 1985-04-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Oxazolidingruppen enthaltenden Urethanen und ihre Verwendung
DE4229183A1 (de) * 1992-09-02 1994-03-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von niedrigviskosen Isocyanurat- und Urethangruppen enthaltenden Polyisocyanatmischungen
DE4416321A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Allophanatgruppen aufweisenden lichtechten Polyisocyanaten
DE19524046A1 (de) * 1995-07-01 1997-01-02 Basf Ag Zweikomponenten-Polyurethanbeschichtungsmasse

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011068806A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Auto Kagaku Kogyo Kk 硬化性組成物
JP2017536438A (ja) * 2014-09-26 2017-12-07 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBASF Coatings GmbH 2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールブロック化ポリイソシアネートに基づく架橋剤を含む、陰極電着材料用の水性バインダー分散液

Also Published As

Publication number Publication date
CN1205716A (zh) 1999-01-20
EP0868463A1 (de) 1998-10-07
DE59602411D1 (de) 1999-08-12
ES2135950T3 (es) 1999-11-01
DE19547974A1 (de) 1997-06-26
US6022938A (en) 2000-02-08
WO1997023536A1 (de) 1997-07-03
ZA9610762B (en) 1998-06-22
AU2017097A (en) 1997-07-17
KR100463976B1 (ko) 2005-09-26
SK81898A3 (en) 1999-03-12
CN1097602C (zh) 2003-01-01
KR19990076646A (ko) 1999-10-15
EP0868463B1 (de) 1999-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339020B2 (en) High-functionality polyisocyanates
EP1006131B1 (de) Hybridlack-Zubereitungen
CA2020987C (en) Polyurethane polyols and high solids coatings therefrom
US7144955B2 (en) Acrylate-functional blocked polyisocyanate resin for UV/thermally curable coatings
JP3673328B2 (ja) 一成分系または二成分系ポリウレタン塗料
JPH04226966A (ja) イソシアヌレートポリイソシアネートの製造方法、この方法により得られる化合物およびその使用
JPH10506660A (ja) ウレチジオン基およびアロファナート基を含有するポリイソシアネート
CN103003322A (zh) 具有氨基甲酸酯基团的高官能度多异氰酸酯
JP2000503689A (ja) イソシアネート基及びイソシアネートに対して反応する遮蔽基を有する化合物
JPH04227776A (ja) 耐酸腐蝕性コーティング
MXPA05011282A (es) Isocianatos biuretizados bloqueados.
JPH0881458A (ja) 1,3−ジオキサン−2−オン基含有オリゴウレタン
US20090192284A1 (en) Stabilisers based on polyisocyanates
RU2409598C2 (ru) Содержащие биуретовые группы полиизоцианаты или блокированные содержащие биуретовые группы полиизоцианаты
CN101835818A (zh) 含氨基甲酸酯基团的多异氰酸酯
US6566481B2 (en) Polyisocyanates with allophanate groups derived from alicyclic alkanediols
KR101175370B1 (ko) 응고에 대해 안정한 블로킹된 폴리이소시아네이트
DE19609617A1 (de) Einkomponenten- und Zweikomponenten-Polyurethanbeschichtungsmassen
KR100564873B1 (ko) 지환족 알콜로부터 유도된 알로파네이트기가 있는디이소시아네이트
JPH04226965A (ja) ポリイソシアナト−イソシアヌレート及びその製造方法、ならびにこれらの用途
CA2238986C (en) Compounds with isocyanate groups and masked groups reactive in relation to isocyanates
EP0661317A1 (en) Coating containing urethane and acrylic resin mixture for improved resistance to chipping
MXPA99010633A (en) Composicions of thermo-understanding coating of a compone

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220